ガールズちゃんねる

政府、4千億円でビル売却 取引額は過去最大

130コメント2022/09/10(土) 21:24

  • 1. 匿名 2022/09/09(金) 21:36:24 

    政府、4千億円でビル売却 取引額は過去最大|秋田魁新報電子版
    政府、4千億円でビル売却 取引額は過去最大|秋田魁新報電子版www.sakigake.jp

    財務省が東京・大手町の複合ビル「大手町プレイス」の政府保有分を4千億円規模で売却する方針を固めたことが9日、分かった。不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。政府関係者が明らかにした。複数の不動産業界関係者によると、国内の不動産取引額で過去最大となる。

    +4

    -26

  • 2. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:02 

    国葬辞めろー

    +115

    -54

  • 3. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:34 

    さて、どこが買い取るかな…?

    +124

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:38 

    中国が買うのかな

    +127

    -9

  • 5. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:43 

    それで禊と思ってんのか売国自民党?

    +15

    -11

  • 6. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:44 

    4億円に見えた

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:52 

    外国人に売ったの?

    +98

    -3

  • 8. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:55 

    そして予備費に回すと

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/09(金) 21:37:55 

    外国人に売らないで

    +167

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/09(金) 21:38:22 

    売り渡す先は、どこや

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/09(金) 21:38:41 

    もうね、ここ最近の我が国
    一体何がなんだか。わけわかんねーわ

    +211

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/09(金) 21:38:46 

    関係ないかまってちゃん政治コメは通報

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/09(金) 21:38:47 

    指を切断して売らないと生活できなくなったということ。

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:02 

    中間業種とかめちゃくちゃポケットマネー入ってるんだろうなあ

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:08 

    >>2
    そんなことよりセクハラエロ議員を辞めさせろ

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:31 

    どうせ外国がお安く買い取るんでしょう?

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:33 

    円安は外国人が日本の土地を安く買うため

    +81

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:36 

    >>2
    一国のトップが決めたことだから従おうよ
    国売るわけじゃなし

    +5

    -25

  • 19. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:37 

    >>3
    中国か韓国とか?

    +73

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/09(金) 21:39:54 

    >>1
    さすが財務省、緊縮財政のためなら公的機関をどんどん民間に売却するなあw

    たとえ相手が中国でも、、、

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/09(金) 21:41:16 

    >>1
    ヒューリックってことは富士銀行系か、、
    そのうち投資会社に売却とかいってステルスチャイナに持ってかれなきゃいいけどね

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/09(金) 21:41:22 

    >>3
    中国かねぇ、、

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/09(金) 21:42:13 

    ヒューリックって電通のビルも買ったとこだね

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/09(金) 21:42:49 

    「国債を発行しまくる」
    「札を刷ればいい」
    =タコが自分の脚を食べる

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/09(金) 21:43:40 

    こんな国政の状態でアフリカに10兆円とかあげてるんだから
    狂気の沙汰としか思えない。

    +104

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/09(金) 21:43:52 


    電通・JTB・HIS…企業の不動産売却が再過熱、目立つ「売り手も買い手もお得」な手法とは | 不動産 撤退戦線 | ダイヤモンド・オンライン
    電通・JTB・HIS…企業の不動産売却が再過熱、目立つ「売り手も買い手もお得」な手法とは | 不動産 撤退戦線 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    不動産を売却した上場企業数が2020年度に4年ぶりの高水準を記録。21年度に入ってからもハイペースを維持している。このタイミングで売却を行った企業において、不動産戦略で「ある手法」が流行している。


    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/09(金) 21:45:06 

    >>2
    高すぎるよね
    自民党とその信者だけでやってほしい

    +9

    -13

  • 28. 匿名 2022/09/09(金) 21:45:10 

    中国人に売った金を、生保の在日韓国人に渡すのか

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/09(金) 21:45:41 

    >>11
    本当にね…

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/09(金) 21:46:02 

    予想通り何でも反対する共産党支持者のガル民だらけ

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/09(金) 21:46:59 

    >>3
    統一なんちゃらが買い取ったりして

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/09(金) 21:49:25 

    >>11
    色んな事がありすぎて年々怖さを感じるようになってきたわ…
    日本が大好きなのに、なんだか嫌な空気になりそうで本当に先が心配だよ。

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/09(金) 21:50:08 

    売国政権という正体を隠さなくなってきた

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/09(金) 21:50:48 

    >>7
    今の政府のやり方、外国人優遇などを考えたら
    それ以外考えられないよね
    日本て本当に未来の子供を考えない国になったね

    未来に希望を夢を子供に抱かせない国。
    ガッカリ

    +93

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/09(金) 21:51:12 


    円の発行権を持つ政府が円を得るために自らが保有している実物資産を売却するって、コントのような間違った政策。
    円が必要なら常に国債を刷ればいいだけ。
    不動産を売却して自分が刷れる通貨を得たって、政府には何の得もなく損をしただけ。
    こんな根本的な誤りにも気づかず、政治家や官僚が揃いも揃ってこんな決定を下すってメチャクチャすぎる。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/09(金) 21:52:00 

    >>2
    国民の意見なんて全く届かず16億も出して執り行われるんだろうね

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2022/09/09(金) 21:52:08 

    違う記事に「新型コロナウイルス禍などで財政支出が膨らんでおり、売却益の活用を探る。」って書いてあった。
    財務省の増税の下地作りかな。
    別に困ってないのに。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/09(金) 21:54:14 

    >>1
    ここにも新興宗教絡んできたら許さないからね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/09(金) 21:54:45 

    >>32
    10年以内には乗っ取られている気がして産んだ子供たちに申し訳ない。こんな日本に産んでしまって無責任だと思ってる

    +39

    -4

  • 40. 匿名 2022/09/09(金) 21:54:48 

    前澤さんとか
    ヒカルとかHIKAKINが
    買い取ってくれないかな…

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/09(金) 21:55:38 

    >>27
    本当になんで自民党葬じゃ駄目なの?
    エリザベス女王も亡くなって、ただでさえ反対派が多数なのにこの期に及んで国葬ゴリ押しとか有り得ないんだけど
    納税者を舐め腐ってるね

    +14

    -6

  • 42. 匿名 2022/09/09(金) 21:55:52 

    >>40
    不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/09(金) 21:55:54 

    書き手も読み手も底辺ばっかりだな。
    タイトルには政府と書いて記事の中は財務省。
    売却先は決まってるのに、中国とか言ってる奴と+押すやつ。

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2022/09/09(金) 21:56:53 

    日本人を差別しないで欲しい
    テレビに日本人が出てると安心します

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/09(金) 21:56:57 

    >>19
    ヤバすぎない?マジで政府って売国奴そのものじゃん
    統一教会の件といい
    いい加減にしてよ

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/09(金) 21:57:25 

    >>35
    要らない資産は売っても問題ない。
    通貨発行権は日銀にあって政府にはない。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/09(金) 21:57:47 

    そこが欲しい海外から言われて売ったんじゃない?
    売却先は海外 に100票。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/09(金) 21:58:04 

    >>43
    ガル民って日本語読めない工作員が大勢いる

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/09(金) 21:58:12 

    宗教組織が買い取って非課税で新興宗教施設とか建つんじゃないかと心配になる

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/09(金) 21:58:32 

    >>3

    チャイニーズ

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/09(金) 21:58:46 

    >>47
    不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2022/09/09(金) 21:59:00 

    >>49
    不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2022/09/09(金) 21:59:11 

    >>50
    不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2022/09/09(金) 21:59:50 

    >>45
    ヤバくない
    通常の商取引

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2022/09/09(金) 22:00:39 

    >>41
    多くのの国民が望んでするから国葬やる

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2022/09/09(金) 22:01:18 

    >>25
    あのboketeがチラつくね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/09(金) 22:02:27 

    >>55
    あんた達壺だけやん、何言ってんだ

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2022/09/09(金) 22:03:59 

    >>57
    壺とか書いて何が面白いの?

    +3

    -8

  • 59. 匿名 2022/09/09(金) 22:04:09 

    >>46
    一等地のビルがいらない資産てどういう了見?
    ゴミじゃないんだけど
    売却したら4000億円の値がつくものがいらないってなに?
    日銀を名目的にも実質的にも支配しているのは政府だから
    そんなことも知らないんだね
    だいたい、軍隊が政府から独立したらいけないように、通貨発行権の一翼を担う中央銀行が政府から独立しちゃいけないって気づかない?
    経済政策や財政金融政策をするにあたって、協力しなきゃいけない政府と中央銀行がバラバラならそれこそ問題だわ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/09(金) 22:04:54 

    日本の対外直接投資引き上げて国内に投資すりゃいいのに
    日本、行き場のない金海外に投資してるでしょ 

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/09(金) 22:06:32 

    >>59
    政府が国家運営するうえで必要のない資産だから売っても問題ない。
    日銀の事については日銀法に書いてあるからそれを読め。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2022/09/09(金) 22:07:04 

    >>58
    面白くもなんともないわ、統一教会員とか書くより面倒臭くない、それだけだろうが壺

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/09(金) 22:07:15 

    >>60
    国内に投資する先なんてないじゃん

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/09(金) 22:07:57 

    >>62
    壺とか書いて何が面白いのか理解不能です

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/09(金) 22:08:18 

    >>1
    金ばらまきすぎて金策に困って売却したんかな。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/09(金) 22:08:52 

    >>65
    老人にお金を配るためだね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/09(金) 22:09:52 

    >>64
    面白くないって言ってるでしょ、書いてるこっちも不愉快なの
    便宜的に書いてるだけって何でわかんないの?だから壺って呼ばれるんだわアンタら

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/09(金) 22:10:56 

    >>59
    分かりやすく書いてくださりありがとう
    本当に今の政府ヤバすぎるってよく分かります

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/09(金) 22:10:57 

    >>67
    壺と書いてるけど、どの辺が面白いのか説明していただけませんか。

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/09(金) 22:11:25 

    >>68
    間違いだらけの説明ですよ

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/09(金) 22:12:05 

    >>66
    外国にもお金を配ってる…

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/09(金) 22:12:22 

    >>31
    あり得るね。関係深いようだし。
    信者の献金で。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/09(金) 22:12:57 

    >>71
    私も配ってもらえるから自民公明大好き

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2022/09/09(金) 22:14:28 

    >>72
    鶴子にあげたんじゃねぇのw

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/09(金) 22:14:53 

    >>73
    貰えるだけの人はいいね、こっちは児童手当も無くなったんだけど

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/09(金) 22:15:11 

    >>61
    どうして必要ないと言えるの?
    政府の資産は公共の目的のためにある国民の財産であり、安易に誰かの私有財産にして良いわけじゃない

    日銀法で政府が日銀を支配していることが書いてあるわ
    日銀の政策委員会の人事権は政府が持ち、日銀の利益は全て国庫に納付されることになっており、日銀の出資証券の過半数は政府が持ち、日銀と政府は密に連携することが定められている
    完全に事実上の子会社
    自分の誤りを認めなよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/09(金) 22:17:02 

    >>39
    私もそれが怖い。
    まだ子どもはいないけど、将来産まれてきてくれた子が苦労するような国なら本当に申し訳なく思う…
    日本人が幸せで暮らしやすい国なら本当に良いんだけど、このままいくと外国人だらけでますます怖い世の中になりそう。
    普段はネガキャンとかしたく無いんだけど、こうも外国人による犯罪ばかり目立ったくるとやっぱりマイナスな考えになるよね。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/09(金) 22:18:02 

    >>11
    岸田もつらっとして、ろくでもない感じ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/09(金) 22:19:00 

    >>69
    日本語が通じないので貴方が大好きなマザームーンの国にお帰りください

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/09(金) 22:19:37 

    >>76
    政府は不動産屋ではないので、売却価値のある不動産は売った方が有効です。

    日銀は政府から独立しています。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2022/09/09(金) 22:20:28 

    >>77
    出来るだけ早く海外に住した方がいいよ。
    日本はこれからも沈む。

    +2

    -7

  • 82. 匿名 2022/09/09(金) 22:21:07 

    >>79
    マザームーンの国とか書いて楽しいですか?

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/09(金) 22:24:02 

    >>1
    たっぷり買い込んでいる他国債も売っちゃってよ~!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/09(金) 22:24:40 

    >>83
    アメリカ様が売っちゃダメだってさ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/09(金) 22:25:27 

    >>28
    中○人生保も前から問題視されてるよ。
    不正にもらって貯金もたんまりって。

    外国人への支給は最高裁も違憲としているのに、自治体が勝手にホイホイあげてるから、皆さんのお住まいの自治体がそういう事してるかどうか調べたり問い合わせたり(またはそれを市議等に依頼したり)した方が良いよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/09(金) 22:27:12 

    >>80
    論破された主張を繰り返す馬鹿
    自分の誤りを認められないクズ

    円で売っても売却益はゼロどころか売った金額がそのまま損
    せめて売るなら、外貨やゴールドなどを代金に支払わせるべきだった

    それから日銀が独立していないのは書いた通り

    馬鹿なだけでなく、プライドとメンツで誤りを認められないという性格の悪さまでセットなんだね
    文句があるなら理屈で相手を屈服させてみろバーカ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/09(金) 22:29:39 

    >>86
    政府のバランスシートを読んで政府の財政状況を理解しましょう。

    はいコピペ
    日本銀行法第3条第1項では、「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない」として、金融政策の独立性について定められています。また、同第5条第2項では、「日本銀行の業務運営における自主性は、十分配慮されなければならない」として、業務運営の自主性について定められています。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/09(金) 22:30:39 

    >>17
    わざと円安にさせてるのかな?と疑いたくなる

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/09(金) 22:31:31 

    お金が入り、外国人に売り日本に入れる。
    岸田、一石二鳥。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/09(金) 22:32:05 

    >>86
    「円で売っても売却益はゼロどころか売った金額がそのまま損」
    これ完全に意味不明

    売却益とは、売却価格から取得価格を引いた額です。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/09(金) 22:32:42 

    >>39
    もう乗っ取りは始まってるのでは?
    国民が気づいてないだけで

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/09(金) 22:32:52 

    >>88
    日本は金融緩和しているから、ある意味わざと円安にしています。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/09(金) 22:33:28 

    >>89
    不動産大手のヒューリックを中心とする企業連合が買い取る。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/09(金) 22:33:58 

    >>91
    がるちゃんは完全に乗っ取られています

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/09(金) 22:35:26 

    日本だけワクチン接種がすすめられて、どんどん日本人を消そうとしてるのかな

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/09(金) 22:35:31 

    とピずれだが
    都民
    新築に太陽光発電義務化
    いいの?
    デモしてでも止めるべきだと思うけど

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/09(金) 22:36:21 

    >>94
    🏺にね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/09(金) 22:36:29 

    >>95
    そうだよ
    だから早く逃げて

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/09(金) 22:36:48 

    >>1
    ヒューリックすごいな。みずほ系だよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/09(金) 22:37:01 

    >>96
    一戸建て買わないから無関心

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2022/09/09(金) 22:38:00 

    >>87
    第4条:日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない

    そもそも、資本面でも人事面でも会計面でも独立していないのは上で示した通り
    政府のバランスシートを読んだところで健全なのは明らか
    まさか民間企業と同じ観点で見てるの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/09(金) 22:38:29 

    >>100
    そんなもんなんだ
    都民がいいならいいけど

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/09(金) 22:39:26 

    >>101
    それで、政府がビル売ったら何が問題なの?

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2022/09/09(金) 22:41:26 

    >>90
    そういうことじゃなくて、円を発行できる政府が円建てで売ること自体が無駄であり損なの
    仮に一兆円で売れても損なの
    自分で刷れる円を代金で受け取っても意味ないでしょ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/09(金) 22:44:35 

    >>104
    自分ですったら円の価値が下がるから、影響無いよう売買することは正しい。

    損とは、取得額より売却額が小さいときに発生する。
    損得は会計上の概念である。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/09(金) 22:45:55 

    >>58
    あなたあちこちのトピにいるよね笑

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/09(金) 22:46:53 

    >>75
    マジ!?お金のばら撒きどころ、間違ってる!

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/09(金) 22:47:54 

    >>106
    あなたも1日中工作活動ご苦労様です。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/09(金) 22:48:34 

    >>1
    宗教法人から今まで税金徴収してなかったんだから、これからは税金徴収してお金作ろうよ…

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/09(金) 22:48:59 

    >>107
    自民公明に投票してくれる所にばら撒くのは基本です

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/09(金) 22:49:31 

    >>109
    既得権益だから無理

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/09(金) 22:52:08 

    >>105
    だったらそもそも売却する必要ないでしょ
    それに今はデフレギャップだし内需不足による低金利で円安になってるんだから、通貨発行による円の価値下落を懸念する場面でもない

    そして売ることによって政府は自分で刷れる円という無意味なものを受け取る代わりに、一等地のビルを失った
    つまり実物資産をただ失っただけ損

    一般企業の枠組みでしか考えられない馬鹿

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/09(金) 22:54:06 

    >>112
    何でも反対するパヨクさんには理解できない事です。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/09(金) 22:58:44 

    >>113
    パヨクって保守のフリした朝鮮カルトとベッタリの自民信者ね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/09(金) 23:03:37 

    >>114
    その狭い価値観を主張したくてレスしてきたの?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/09(金) 23:31:13 

    どうでもいいけど、なんで都内のニュースなのに秋田魁新報の引用なんだろw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/09(金) 23:43:42 

    >>116
    共同通信の配信記事

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/09(金) 23:44:38 

    >>39
    私もそれ本当に思う。自分の子の将来が心配で不安で仕方がない恐怖でいっぱいだよ、

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/09(金) 23:46:44 

    >>118
    そうだよ
    だから日本から早く逃げて

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/10(土) 00:16:25 

    >>3
    電通かパソナで中抜きの摩天楼つくる!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/10(土) 00:42:38 

    >>119
    日本人を追い出したいの?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/10(土) 01:08:37 

    >>114
    ホント論破できなくなると、これだからアベガーはとか
    パヨクがとか言ってくるいつもの壺ネトサポのパターン
    馬鹿すぎるよね
    売国奴は鶴子と共に消えろって言いたいわ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/10(土) 01:34:36 

    >>109
    払ってるけど、それを知らない人が多いですね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/10(土) 04:20:52 

    外資系に売るやつは軽蔑
    特に土地や権利

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/10(土) 05:27:44 

    逆に外国資本に取られた土地を買い戻すくらいの男気見せてくれ…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/10(土) 05:51:22 

    >>1
    売ってもいいけど土地の税金上げて払わなければ土地を没収して

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/10(土) 09:18:28 

    >>36
    国民ねぇ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/10(土) 12:13:02 

    >>19
    いや安倍友でしょ
    いまや中国とか韓国より安倍統一教会一派を警戒した方が良い

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/10(土) 19:51:01 

    それを税金を納めていない世帯の5万円給付のいちぶにするんですね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/10(土) 21:24:35 

    >>91
    もう最終段階っていわれてるけど涙
    17年前から酷くなってたよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。