ガールズちゃんねる

秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

87コメント2021/09/17(金) 00:59

  • 1. 匿名 2021/09/15(水) 22:30:39 


    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」: J-CAST ニュース【全文表示】
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    飲食店「肉の万世」を展開する万世(東京都千代田区)は、東京・秋葉原にある「秋葉原本店ビル」を売却した。2021年9月15日、J-CASTニュースの取材に答えた。同社担当者によると、店舗の営業は継続するとしている。万世の飲食店が複数入居し、様々な肉料理が楽しめることから「肉ビル」の愛称で親しまれてきた。


    ツイッターでは9月15日、万世が秋葉原本店ビルを売却したと報じた記事が話題を呼び、「肉の万世どうなっちゃうの」「これから万世本店どうなるん」と心配の声が集まっていた。

    J-CASTニュースが同日、万世の担当者に取材すると、ビルの売却は事実だとしつつ、入居する店舗の営業は継続すると説明。担当者は「お騒がせをいたしますが、万世は美味しいお肉、美味しい料理、安心・安全なお料理をお出しするために、今後も頑張ります」と話した。

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:08 

    肉ビル憧れなのに
    行けるうちに行っとかないと

    +97

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/15(水) 22:32:46 

    結構行ってたからびっくりしたけど、レストラン経営は続けると聞いて安心してる…

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:07 

    このカツサンド売ってるとこ
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +87

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:07 

    支援金をちゃんと出してほしい。
    国会議員の新幹線代が未だに出てるのも信じられないし、海外の支援金もナゾ。日本の企業を優先出来ないってなんで?

    +177

    -10

  • 6. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:18 

    パコ好き

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:20 

    潰したくなかったら買って応援するしかないね

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:54 

    avexも自社ビル売って、賃貸契約で引き続きオフィス構えてるんだよね。

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/15(水) 22:34:09 

    何て読むの?肉のマンセー?

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/15(水) 22:34:35 

    秋葉原て家賃高そうだな
    維持できるのだろうか

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/15(水) 22:34:59 

    >>9
    にくのまんせい

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/15(水) 22:35:18 

    >>7
    万世高いからなあ
    気軽には行けない

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/15(水) 22:37:39 

    なんか企業が土地やビルを手放すたびに笑って買い取る国があるんじゃないかと不安になる

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/15(水) 22:41:12 

    >>8
    avexは潰れても全く困らないな 
    万世は小さいとき家族でよく行ってたからなくならないでほしい
    さっそく週末行きます

    +81

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/15(水) 22:42:07 

    秋葉原の肉の万世は高級店じゃないのに入りずらい雰囲気がある。
    おひとり様でも入りやすいお店にして欲しい。

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:04 

    鉄板焼きが閉店になったときショックだった。あの秋葉原から眺める景色が好きだったのよー。また再開できることを願ってます。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/15(水) 22:44:52 

    買ったのはどこなんだろ?
    まさか中国企業じゃないだろうね?

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:08 

    パーコーラーメンが好きです。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:33 

    >>4
    ソースの味って男のコだよな…????????

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/15(水) 22:45:33 

    値段の割に味はちょっと・・・なステーキ、すき焼き
    カツサンドやパーコーは美味しいから
    ここは無理に高級路線は追わなくていいと思う

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:38 

    マンセー

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/15(水) 22:47:38 

    >>5
    無駄なんか、いくらだって省けるのにね!
    何で回すべき所や支援すべき所に支援金が行かないんだろ…?って
    その内、万世がアチラに買収されたりしませんように!!
    何か嫌だな、こんな可笑しい話ばっかり(怒)
    何のための政府なんだか…

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2021/09/15(水) 22:50:54 

    子供に優しいから好き
    豚のイラストも可愛いよね

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:42 

    >>13
    あるんだろうね…
    何かのトピで、中国の一軒家手放せば日本のビルが買えるとか揶揄されてたの見たよ。
    歌舞伎町も古くからある日本のパブやスナック、クラブ?がなくなって、多くのビルが売りに出されたみたいですね。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/15(水) 22:53:42 

    >>22
    そのくせ考えもせず、デジタル支援金とかゆるゆるなザルの支援金出して支援金詐欺が増える。ちゃんとしてるところは税金と帳簿つけてるんだから審査も面倒だとは思わないんだけどな

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:36 

    >>11
    ここって半島とか北朝鮮系?

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2021/09/15(水) 22:54:37 

    ドラマ版電車男でプリティウーマンの曲に合わせて万世‼️ってアップで出てきて初めて認知した。ノリで作ってそうで楽しいドラマだったし行ってみたくなったよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/15(水) 22:55:01 

    >>8
    もう90年代の飛ぶ鳥を落とす勢いも失速だから、規模縮小・社員リストラ・経費削減等…バブルのプライドを捨てて切り詰めるだけ切り詰めてくしかない!
    安斉かれんなんてよく分からんし(笑)若い子なら分かるか、熱狂的ファン…はいそうにないしカリスマ性ゼロだし
    CDなんて不要だし、音楽業界も斜陽
    マツもマツだし(苦笑)倒産したらただ「一時代が終わった」ってだけで、現代には倒産してもノープロブレムだわ(-_-)チベスナモード

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/15(水) 22:56:15 

    >>21
    >>9
    万世橋が由来だって
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 22:56:53 

    >>19
    私もそれ思った(笑)男のコってなんだ(笑)

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:38 

    昔、友達が教えてくれて、家族で食べに行ったよ。信じられないな。こんなに人気の店なのに。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/15(水) 22:59:38 

    >>24
    歌舞伎町最近行ったら、中国の火鍋やがめちゃくちゃ多くなっててびっくりした。池袋は前からチャイナだったけど、歌舞伎町も本当チャイナになりつつあるって感じた

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/15(水) 23:02:03 

    >>12
    ランチなら!!

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/15(水) 23:03:27 

    >>26
    私も気になったけどわからない
    電気部品から精肉に移行する流れが不明だけど、日本人の機転を利かせた発想なのかなとも思う
    万世の歴史!?:肉の万世
    万世の歴史!?:肉の万世www.niku-mansei.com

    ハンバーグやステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ、すきやき鍋、ラーメンならおいしくて安全な肉の万世へ。東京秋葉原・埼玉・千葉・栃木・福島に各店舗がございます。

    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:58 

    まだ万世ビルのランチでハピナスしてないのに…!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:15 

    >>5
    それとこれとは別じゃない?税金投入してまで助けるべき企業なの?

    +8

    -13

  • 37. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:05 

    >>32
    そうみたいですね
    日本人は千葉埼玉方面に移動したらしく、さらに治安が悪くなることが予想されます

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:12 

    >>32
    えーチャイナが風俗とか仕切り出したら変な性病流行りそう

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:36 

    万世だいすき
    豚と牛のイラストがふんわりしててかわいい
    お子様用フォークスプーンはもちろんトイレットペーパーホルダーまでイラストついててかわいい
    誕生日に行くと、牛のオルゴール出してくれて冠くれて、ポラ写真とってくれるんだよ

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:34 


    ガル民で飲食店は助成金で儲けてるとか言うけどさ、
    地方の小さな個人店(数万の売り上げ)しか儲からなくて
    数十万数百万単位の売り上げの店からしたら賃料にもならない焼け石に水程度なんだよね…

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:52 

    >>4
    生肉屋でなく、焼肉屋さん??

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:13 

    今のビルはトイレのアメニティ充実してるから好き

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:28 

    チャイナに買われちゃうんだろうなぁ…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:10 

    >>19
    辛さもあり、甘さもありのソースを男ではなく男の子って表現したのはなんとなくだけど想像できた

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:42 

    >>5
    >海外の支援金もナゾ。

    外貨準備高はドル建てだから日本国内では使えないよ

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:14 

    >>33
    ランチでもなかなか高い
    サイゼならワンコイン
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +2

    -13

  • 47. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:14 

    >>11
    まんせかと思ってた

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:41 

    >>46
    でも味違うじゃん

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:31 

    >>48
    美味しくてもランチに2000円は気軽には出せないなあ

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:46 

    >>1
    じゃ、「肉の万世」秋葉原店は営業してるんだから、
    給付金対象外だねー。
    法律で決まってんだから、やらないね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:20 

    >>33
    要らない。
    胃もたれするわ

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:23 

    >>19
    男の子がみんな好きな味って意味かと思った

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/15(水) 23:57:15 

    >>7
    いつもハナマサで肉買ってるけど貢献できてるかなぁ。

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2021/09/15(水) 23:57:51 

    >>5
    ❌日本の
    ◯チョン経営の

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:50 

    >>26
    万世橋がビルのすぐ横にあるから
    名前に関しては関係ないと思われる

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:52 

    >>40
    すぐ飲食店はホックホクとかウハウハとか嫌な表現使うよね。
    持ち物件で家賃ほぼナシ、家族経営みたいな店しかプラスにならないと思う。しっかり税金もかかるし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:51 

    >>1
    うわーあのビル売ったら終わりじゃんか。一部貸すとかじゃだめだったのか。ブランド力低下は必至だわ。
    神田には肉の万世とフルーツの万惣が老舗自社ビルだったのにどんどん老舗なくなってくな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:30 

    >>5
    寺門ジモンも協力すればいいのにね
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:18 

    学生のときハンバーグ食べたら最高に美味しい!と思ったんだけど大人になって行ったら「こんなんだっけ?」となった
    味付けかわったのかな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:45 

    やっぱり
    東京のビル売却ってこのパターンばかりだよね
    綺麗に売って閉店閉業移転というのがなかなかない
    体力あるんだね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/16(木) 00:38:51 

    >>4
    言いたいことはわかるけど、男の「コ」wと、男のコだよなって表現にちょっとわろたw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/16(木) 00:51:09 

    >>46
    そこまでなら万世トピに来なくても

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/16(木) 01:02:25 

    >>23
    どっちかと言ったら牛のイメージの方が強いな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/16(木) 01:21:37 

    >>1
    誰にいくらで売ったのか知りたい
    買主と売値

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/16(木) 01:35:40 

    >>1
    父と母が出会った所だ(働いていた)…
    身バレしたくないからこれ以上は書きませんが…

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/16(木) 01:46:27 

    >>38
    残念だけど、とっくに中国からきた梅毒が流行ってるってよ。
    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/16(木) 01:48:42 

    >>66
    チャイナを憎まず、コロナと梅毒を憎め

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2021/09/16(木) 01:55:08 

    北海道の者ですが、万世のキャラクターがかわいくてどことなく品があってw大好きです
    秋葉原に今はいけませんができることありますか?
    通販とかかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/16(木) 01:57:34 

    >>62
    万世自体は好きです
    年に1回だけ行きます

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/16(木) 02:03:35 

    >>45
    銀行は日本だし。なに言ってるの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/16(木) 02:21:57 

    そんな有名なお店なんだ

    高級お肉屋さん?

    大阪でいうと、はり重さんみたいな??

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/16(木) 04:13:22 

    向かいにある万世がやってた立ち飲み大好きで
    よく電車でGOしながらビール飲んで牛すじ煮食べてたけど
    無くなっちゃって残念
    と思っていたら
    万世ビルまで…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/16(木) 05:03:25 

    アラフォー東東京生まれ、子供のころの外食と言えばここだった

    +3

    -0

  • 74. 名無しの権兵衛 2021/09/16(木) 05:59:21 

    >>1 先日久しぶりに秋葉原本店の公式サイトをのぞいてみたら、大幅に変わっていて驚きました。

    コロナ禍以前(上の階に行くほど高級店)

     ↓
     

    今後はこの空いたところに、別のお店が入るのでしょうか。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/16(木) 06:04:22 

    地方の人には肉の万世って言ってもわからない。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/16(木) 07:06:27 

    >>46
    なぜ引き合いにサイゼを出してきた…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/16(木) 08:17:27 

    >>1
    ここは子供の頃、学期末に良い通信簿をもらったら連れて行ってもらえる大事な大事なお店だった。大人になってからは1度も行ったことがないんだけどね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/16(木) 09:27:47 

    父方の菩提寺が秋葉原で、子供の頃によく行っていました
    私が子供の頃は今と違い、秋葉原界隈って飲食店が少なかったから、食事というと必然的に万世だった
    なんか寂しいニュースだな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/16(木) 09:42:32 

    >>63
    そうですね、牛かも!
    昔お店で買った
    豚のイラストのポストカードを
    部屋に飾ってて
    パーコー麺のキャラも豚なので
    そっちのイメージで書いちゃった

    秋葉原「肉の万世」店舗営業は継続 ビル売却でネット騒然も...運営会社「今後も頑張ります」

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/16(木) 10:34:06 

    >>8
    電通とかもだよ
    リモート時代に自社ビルを持つのがリスクになってる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/16(木) 10:37:41 

    >>74
    うわぁ〜!こんななんだ…
    ショック

    +2

    -0

  • 82. 名無しの権兵衛 2021/09/16(木) 12:00:06 

    >>1>>4
    万かつサンドの取扱店を増やすか(まい泉のようにスーパーでも買えるようにするとか)、自販機を増やしてもらえると(万世のレストランの前にも設置するとか)、気軽に買いやすくなるのになとは思います。

    近くに万世のレストランがあるのですが、レストランに入って、万かつサンドをください、とはなかなか言いづらいので・・・

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:47 

    >>8
    リースバックというやっちゃね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:51 

    >>7
    通販のレトルトも悪くないけど、やっぱ店で食べたい!
    東京へ出ないと店がないのが辛い…。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/16(木) 13:52:52 

    >>68
    ハンバーグやシチューのレトルトの詰め合わせ、焼肉やステーキの肉を扱う公式の通販があるよ!
    お肉のギフトはいかが。贈り物:肉の万世
    お肉のギフトはいかが。贈り物:肉の万世www.niku-mansei.com

    ハンバーグやステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ、すきやき鍋、ラーメンならおいしくて安全な肉の万世へ。東京秋葉原・埼玉・千葉・栃木・福島に各店舗がございます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 22:39:03 

    >>49
    でも味違うじゃん

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:09 

    潰れた店の数だけコロナが収束に向かっているということ
    全部潰れても別に誰も困らない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。