ガールズちゃんねる

事実婚はあり?なし?

264コメント2015/07/17(金) 16:04

  • 1. 匿名 2015/07/13(月) 08:09:26 

    先日彼氏にこの先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない!と言われました。バツイチなので結婚はもうしたくないそうです。
    私は結婚したいし子どもができても子どもにとっても複雑な気がします。
    何より手続きや、代理などの際が大変だと思うので事実婚はなしだと思うのですが皆さんはいかがですか?

    +37

    -244

  • 2. 匿名 2015/07/13(月) 08:10:54 

    なし!

    +565

    -41

  • 3. 匿名 2015/07/13(月) 08:11:08 

    ありって意見ほとんどないと思うよ。
    私は本人が良ければ別にいいと思うけど。

    +478

    -22

  • 4. 匿名 2015/07/13(月) 08:11:12 

    事実婚はあり?なし?

    +26

    -20

  • 5. 匿名 2015/07/13(月) 08:11:44 

    色々事情があるかもしれないけど

    なしかな~(´_`)

    +303

    -19

  • 6. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:08 

    ジャニーズに多そう

    +175

    -8

  • 7. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:10 

    あり!もっと制度が整えばいいと思うよ!

    +206

    -95

  • 8. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:11 

    そもそも 婚 ってついてる事がおかしい

    +484

    -24

  • 9. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:22 

    普通が一番の幸せよ

    +210

    -36

  • 10. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:40 

    お互いが納得してるなら自由だとは思う

    私だったら自分の都合しか考えられないバツイチ男性捨てて
    別の人探すかな

    +554

    -10

  • 11. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:52 

    死んだ時の相続とかが面倒。
    基本周りに迷惑をかける事はなし!

    +261

    -14

  • 12. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:03 

    1、別れたほうがいいよ
    結婚しなきゃ子供できたとき
    かわいそうだよ

    +376

    -9

  • 13. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:04 

    バツイチだからもう結婚はしたくない、って
    なんか逃げてるだけのような気がする。

    +459

    -9

  • 14. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:32 

    本人同士がいいのならありなんだろうけど、
    周りから色々言われても文句言えないよね。

    +188

    -7

  • 15. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:49 

    なし!!!

    +131

    -11

  • 16. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:50 

    籍入れてもらえない女が
    勝手に言ってそう

    +243

    -47

  • 17. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:04 

    男女の二人だけなら問題ないと思う。
    でも子供ができたら自分たちのこと中心に考えずに、子供のことを考えるのが親じゃないのかな?

    +260

    -8

  • 18. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:11 

    事実婚は「仕方なく」するものだと思う。
    選べる多様化する家族形態みたいな風潮が嫌だ。

    +195

    -32

  • 19. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:27 

    >この先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない!

    誠実さに欠ける
    やめたほうがいい

    +423

    -8

  • 20. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:41 

    そんな男性と事実婚だろうが、普通に結婚しようが幸せになれないと思う。
    身勝手。

    +275

    -7

  • 21. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:45 

    私の子供たちが将来そんなふうにしたら、怒るよ、絶対。

    +163

    -12

  • 22. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:50 

    バツイチなので結婚はもうしたくない

    なんだそりゃ 適当にされるだけのような気がする

    +240

    -7

  • 23. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:54 

    子供欲しいのになんでそんな男と付き合ってるのかが不思議^^;

    時間勿体無いと思うけどなー

    +281

    -3

  • 24. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:59 

    他人はあり。
    自分だったら絶対になし!
    個人的には結婚しない理由って、既婚、同姓、嫌いの3つしかない。

    +73

    -18

  • 25. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:03 

    認知するのに結婚しないってなんかそこって変わるの?

    +123

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:40 

    将来的にはありにしてもと思いますが、今は制度はまったく整ってない
    イエ社会の日本にはまだまだそぐわないと思う

    安易には踏み切らないほうが……

    +17

    -11

  • 27. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:45 

    現制度での事実婚は男に都合よすぎだからなし。

    +168

    -8

  • 28. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:49 

    8
    あらゆる事から逃れるズルい考え

    +86

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:01 

    そのバツ1彼氏、本当にバツ1なのだろうか?既婚者だったりして

    +281

    -4

  • 30. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:06 

    結婚の良いところだけ堪能して、責任の伴う面倒ごとからは逃げたいのかなって思う…

    +128

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:08 

    いろんな事情があるから一概にはいえないけど、ただの責任放棄だと思う。
    わざわざ区役所で手続きしたりするのも理由があるんだしさ。

    +106

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:14 

    事実婚なら、浮気した時の慰謝料が少ないそうですよっ(小声)

    +123

    -4

  • 33. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:17 

    私の中では無し。

    主さんの中でも事実婚が無しなら、絶対に別れた方がいい。
    子供が出来ても認知するだけって、親や周囲の人達、ましてや子供本人にどう説明するの?
    ここで、「事実婚アリです!」なんて意見聞いたところで、主さんの人生に責任持ってくれる人なんていないよ。
    彼氏も、主さんの人生に責任を持つつもりないじゃん。
    私なら別れる。

    +183

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:36 

    認知するだけ?結局子供が欲しくないだけでしょ?そんな不誠実な男とは結婚しなくていいと思う。

    +110

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:42 

    なしだと思うからすぐ別れた方がいい
    情にほだされて別れられないならどっちも似た者同士ってことでそのまま続けるのも有りかも

    +70

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:13 

    ドリカムのあの人みたいで嫌だな。

    +61

    -11

  • 37. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:15 

    24です。
    同姓ではなく、同性です。

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:18 

    よほどの強さや政治的信念がないならやめた方がいい
    子供の人生に関わるから

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:26 

    1さんへ
    先に逃げ道を作るために言ってるだけだと思いますよ。
    本気になってはダメな相手。

    +141

    -3

  • 40. 匿名 2015/07/13(月) 08:18:48 

    嫌な話だけどそこそこ長く同居したら「責任とらせる為にとりあえず結婚しとけ」て友達に言われる
    でも自分にしたら「この人と結婚かぁ」てのあるんだよね(笑)

    +15

    -8

  • 41. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:04 

    子供がいないなら事実婚でもいいと思うけど、子供がいたらきちんと籍を入れた方がいいね。自分達はよくても子供が肩身の狭い思いをする事があるから。逆に子供がいなくてお互い自立してたら、結婚する理由があまりなくない?

    +94

    -7

  • 42. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:07 

    親からしたらふざけるなって思うと思う。
    大事に育ててきた娘を籍も入れきれない男には渡せない

    +170

    -6

  • 43. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:20 

    ひどい言い方ですが

    一度×がついてしまった人だからこそ、次もきちんと籍を入れた方がいいと思うんですよ
    申し訳ないけど、家族生活に不向きな人かもしれない、ってリスクがあるでしょ
    そこのリスクを担保する意味でも、入籍が必要だと思います

    +103

    -6

  • 44. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:54 

    事実婚隠して母子家庭のふりして生活保護貰う人もいるし。煩わしいってだけの理由で正式な手続きを踏まずに自己に都合のいいふるまいをするなら福祉の申請などは諦めて欲しいです。

    +107

    -5

  • 45. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:58 

    本人同士の問題
    ここで、なし、って意見が多くても1の彼に対して何の意味も無い
    再婚する気はないって言われたのと同じ

    +51

    -3

  • 46. 匿名 2015/07/13(月) 08:20:18 

    子供作る予定がなかったらいいと思う 子供欲しいなら無し

    +56

    -7

  • 47. 匿名 2015/07/13(月) 08:20:31 

    バツイチでしょ?
    結婚から逃げた男だよ
    事実婚ならもっと簡単に逃げるよ、たぶん。

    +125

    -4

  • 48. 匿名 2015/07/13(月) 08:20:55 

    事実婚あり・なしかと言われるとカップルによるからなんとも言えない

    それより、主さんが「結婚したい」と考えてる限り、この恋(結婚・事実婚含めて)はうまくいかないと思う。二人とも「事実婚でいたい(入籍したくない)」ならいいけどね。考えが一致してないもん

    それに日本の法律は事実婚より結婚してる方が有利だよ(子供のこととか税金とか)
    彼と一緒にいたい気持ちはわかるけど、その先自分が幸せになれるのか後悔しないか、よく考えてね

    +72

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/13(月) 08:21:27 

    結婚したくないと言われた時点で別れる。
    事実婚と同棲の違いはある?

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/13(月) 08:21:34 

    結婚は今後もするつもりは無いと断言しているのに、子どもが出来る想定をしているってなんだそのクズ男、、、、

    +77

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/13(月) 08:22:29 

    お互い成熟した大人で、子供無しならいいと思う。若しくは子供が成人していれば。
    幼い子供がいて事実婚はナシ。
    白川道さんと中瀬ゆかりみたいなカップルの事実婚は良いと思った。

    +27

    -6

  • 52. 匿名 2015/07/13(月) 08:23:00 

    友達が事実婚状態でもう10年近くたちます。
    ここは男女共に子供が嫌いで、福利厚生もしっかりしている会社でお互いバリバリ仕事しているのでわざわざ結婚する必要もないかな~と言っています。

    男女の意見が一致していれば事実婚もありかも知れませんが
    どちらか一方が子ども欲しかったり結婚願望があるのだったら話し合いしても平行線だし、いずれ別れることになると思います。

    +67

    -4

  • 53. 匿名 2015/07/13(月) 08:23:31 

    事実婚と内縁の妻…って一緒?!
    同棲何年から?違いがよく分からない…。

    +51

    -4

  • 54. 匿名 2015/07/13(月) 08:23:54 

    そもそも事実婚なんてなんの保証もない

    +63

    -5

  • 55. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:08 

    1の彼
    胡散臭さがプンプン
    ごめんね 悪く言って
    でも そう思ったんだよ

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:10 

    事実婚なんてのは存在しない。ただの付き合いと一緒。

    事実婚とか訳のわからない男はさっさと捨てて次にいきましょう!人生はあっという間!時間の無駄です。

    +68

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:10 

    フランスでは、法律で事実婚を認め少子化を食い止めたって言うけど実際どうなの?やっぱり金持ちの男が複数の女性を別々の所に住まわせ子供を作ってるの?

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:17 

    事実婚なんて綺麗な言葉使ってるけど、世間体にはただの「未婚の母」になるだけだからね。

    +91

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:38 

    彼に前科があったので、事実婚しか選択がなかった
    当時は好きだったから仕方ないと思ってたけど段々ありえなくない?と感じてきたし親にも言えないし、で結局別れた
    かなり切れられたし裏切り者って言われたけど後悔してない
    やっぱり普通に結婚したいし、子供出来た時に苗字とかどうなるの?とかすごく不安になったしね

    もういい年だから毎日不安で一生1人かなって思うけど、後悔はしてない

    +61

    -3

  • 60. 匿名 2015/07/13(月) 08:25:42 

    >この先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない!

    ってお互いに思ってるんなら好きにしたらいいけど片方が不満ならやっぱやめたほうがいいよ
    第一お互いが納得してても子供出来た時子供が本当に可哀想

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/13(月) 08:25:51 

    愛人とたいして変わらない扱いでよければ
    事実婚でもいいんぁろうけど、トピ主さんは
    結婚を望んでるんだから、今の男とはうまくいかないだろうし、別れたほうがお互いの為かもね。

    +43

    -4

  • 62. 匿名 2015/07/13(月) 08:26:11 

    いいか悪いかってなら、悪い

    ありか無しかってなら、無し

    クズかクズじゃないかってならクズ

    いいとこ無し・・・

    +58

    -4

  • 63. 匿名 2015/07/13(月) 08:27:01 

    なし。今の日本では法律が追いついてなくて社会的に保障されないし、将来何かあった時に女性側だけが苦労や責任を背負い込みそう
    事実婚の親から生まれた子供にも少なからず寂しい思いさせそうで無理

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2015/07/13(月) 08:27:02 

    そんな男だからバツイチなんだよ
    いらねー笑

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/13(月) 08:27:20 

    わたしはあり!
    但し、子どもができたら結婚した方が良い。

    +16

    -14

  • 66. 匿名 2015/07/13(月) 08:27:29 

    事実婚ってなに?付き合うのと何が違うの?

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:10 

    ない。
    こういうことを言う男の人ってお金持ちに多い。
    離婚したら、慰謝料とられるのを嫌がるんだって。

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:21 

    65
    だったら初めから結婚しようよ。

    +42

    -3

  • 69. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:22 

    友人に事実婚目指してる人いるわ。

    結婚なんて紙切れ一枚だし、わざわざ結婚する必要ないって言ってる。
    紙切れ一枚と思うなら、さっさと判押して結婚すればいいのにって思うけど。

    +71

    -7

  • 70. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:34 

    女にとって事実婚のメリットってあるの?

    +45

    -3

  • 71. 匿名 2015/07/13(月) 08:29:48 

    お互い子供要らないって思ってるならまぁ有りかもしれないけど、主が結婚もしたいし子供も欲しいって思ってるなら、その彼氏は縁を切ったほうが良さそう。
    主を大切に思ってるって伝わって来ない。
    主の願いを叶えてあげようって思わないのかな?彼氏は。

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/13(月) 08:29:54 

    本人同士が納得しているなら良いと思いますが、
    子供が生まれたりすると、いろいろ大変になりそうですね。

    主さんの場合、主さんが納得できないようですから、ナシですね。

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/13(月) 08:29:58 

    自分たちが良ければ…って意見あるけど、ままごとじゃないんだから。

    周りの人のことを考えたら、事実婚なんてよっぽどでない限り取る手段じゃない。

    +20

    -4

  • 74. 匿名 2015/07/13(月) 08:30:13 

    私の知人も離婚歴があって2度と結婚はするつもりがない男と何年も同棲している。
    もう子供を産める可能性も少ない年齢になっちゃって、これからどうするんだろ、、、と他人事ながら心配してるけど、なにより、結婚する気は無いのに年頃の女性を何年も束縛しているその彼氏に腹が立つ。
    主さんも、結婚して子供を産んで家庭を築きたいという願望があるなら、私の知人みたいに手遅れになる前にその男とは別れた方が良いと思う。

    +51

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/13(月) 08:30:21 

    お互いが対等な関係で納得しているならあり。
    でも、子どもを望んでいるならその子のこともちゃんと考えるべき。
    遺産問題とかで揉めている人もいるので。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/13(月) 08:30:28 

    スウェーデンだったらありに大量のプラスつくんだろうけどね

    +18

    -3

  • 77. 匿名 2015/07/13(月) 08:31:40 

    69
    たかが紙切れ1枚。されど紙切れ1枚。

    その紙切れ1枚がとんでもない力を持ってます。

    +91

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/13(月) 08:32:11 

    ここでは反対の人が多いのでしょうけど、私自身が事実婚状態です。

    主さんと違うのは、相手は籍を入れる気もあるし、子供も欲しいと言っていること。

    ちなみに私の夫?もバツイチなので、私が半信半疑でまず同棲から始めたのです。

    もうすぐ30歳になるので、それを機にきちんとするつもりです。

    +23

    -13

  • 79. 匿名 2015/07/13(月) 08:32:20 

    仁科仁美の相手の男を思い出したわ。

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/13(月) 08:33:26 

    主さん 自分を大切にする事を優先させましょう

    彼 自分を最優先してるんだから

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/13(月) 08:35:01 

    単に同棲ってことだよね。
    男にとったらメリットたくさん。

    +53

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/13(月) 08:35:34 

    友達が結婚してない男との間に子供が出来て、その後事実婚を選びました。
    どうして事実婚にするの?と質問したら
    未婚の母の方が色々援助受けれるからって。

    まあ彼女の自由だけど、なんだかモヤモヤ~。

    +56

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/13(月) 08:36:02 

    なし です
    あなたが何かあったら、相手は側に居てフォローしてくれますか?
    病気になって働けなくなっても、あなたを支えてくれますか?
    紙一枚で、権利が大きく違います
    事実婚って責任がないからこそ、相手は事実婚がいいって言うのでは?
    相手を大切に考えてくれるからこそ、結婚をするんだと思います
    自分の幸せを、考えて下さい

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/13(月) 08:39:19 

    籍を入れる気はあるが、今は事実婚。

    妊娠して、さあ入籍となったら逃げる。
    なんてこともある、そんなリスク背負うのイヤじゃないですか?

    +31

    -2

  • 85. 匿名 2015/07/13(月) 08:39:41 

    なになに?
    仁科仁美??

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2015/07/13(月) 08:41:05 

    ないよー

    相手の方が
    地位と名声があって
    石油王並に資産が
    あって
    一生子供や貴方が
    何も困らない生活を
    保証してくれるなら
    子供も貴方も
    さみしい想いをするけど
    わりきって
    アリかも。

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2015/07/13(月) 08:42:11 

    1さんが、結婚したい。という気持ちを持っている時点で、その人とは別れた方がいいと思います。一番大事な部分を簡単に捨てない方がいい。

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/13(月) 08:43:22 

    自分の主張はしてるのかな?

    言い方 は悪いけど、相手はバツありだから主さんに比べて汚れてるわけですよね。
    もう少し強気に出てみて相手の様子を見てみたら?

    +13

    -3

  • 89. 匿名 2015/07/13(月) 08:43:49 

    >78
    いずれ籍を入れるなら事実婚じゃないじゃん、ただの同棲じゃん。

    +51

    -2

  • 90. 匿名 2015/07/13(月) 08:45:22 

    私も相手の親が貧乏毒親で、事実婚にしようかとずっと悩んでました。
    結局将来の子供の事考えて結婚しましたが、、。やはり法律的に結婚してよかったと思います。
    旦那の毒親はスルーです!

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/13(月) 08:45:24 



    離婚を理由に逃げてるだけだよ!
    バツイチでも再婚してる人だっているし。


    何かあった時
    「俺は結婚しない」と言ったよね!とクギを刺されてるんだよ!

    主さん男はそいつだけじゃないよ(>_<)

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/13(月) 08:45:55 

    入籍するってことを既婚の友達に話したら、その子は事実婚だったらしく、しきりに「入籍するメリットがない」「愛があればいい」とか言ってきた。本当にそう思ってるのか。

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/13(月) 08:46:39 

    彼氏が厚生年金入ってるなら 大変だよ 結婚していば 結婚している期間 奥さんであるあなたは年金加入と見なされるけど 下手したら無年金
    事実婚なら それはなしだし としとってから 旦那が先にしんだら 遺族年金ないよ 結婚するつもりないなら 悪いこと言わない そんなオトコ別れてしまいなさい

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/13(月) 08:48:15 

    失礼だけど、愛されてないから籍入れてもらえないんだろうなって思う。
    あまり突飛な行動しない方がいいよ。

    +35

    -4

  • 95. 匿名 2015/07/13(月) 08:48:27 

    主さん、恋は盲目状態になっていると思う。
    彼のことを客観的に冷静な目で判断したら、ここでの意見に多いようにただの「クズ男」ですよ。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/13(月) 08:48:36 

    事実婚=カップル

    私的に結婚してないのにパートナーの事、旦那って呼ぶ人が不愉快。

    +74

    -2

  • 97. 匿名 2015/07/13(月) 08:48:48 

    子供を作らないならありかもね。

    +18

    -5

  • 98. 匿名 2015/07/13(月) 08:49:32 


    私も事実婚でしたよ
    お互い仕事していたし私も自立していたので
    別に結婚って形にこだわりませんでした(^_^)

    でも、子供が出来たので結婚しました。

    事実婚の時に子供が授かったら結婚しょうねと話していたので。

    やっぱり子供が出来たら状況変わるし子供に寂しい思いはさせたくないので。

    +18

    -24

  • 99. 匿名 2015/07/13(月) 08:50:34 

    私はなし。
    好きな人と結婚したくないの?って思ってしまう。

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2015/07/13(月) 08:50:54 

    私はいつでも逃げられるようにしてますって言ってまわってるようなもんだろ。
    あほらし。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/13(月) 08:51:29 

    事実婚状態ってただの同棲カップルだから

    +69

    -1

  • 102. 匿名 2015/07/13(月) 08:52:02 

    結婚しよう!って言われないとは悔しいね…

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/13(月) 08:55:36 

    なし。

    男女平等を頑なに訴える人、訳ありな人がやってる印象。

    身の回りにいたら、引くね。

    +28

    -4

  • 104. 匿名 2015/07/13(月) 08:56:13 

    バツイチだからもう結婚はしたくない?
    トラウマなのかそんなんだからバツイチになったのか。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/13(月) 08:56:26 

    簡単にいえば、いつでもヤれる確保要員でしょ。
    彼氏が籍を入れないのは、あなたを大事に思ってない証拠。
    きれいごと言ったってこれが世間の意見だよ。
    さっさと別れなよ。
    時間がもったいなさすぎだし、子供をもうけるってそんな甘いもんじゃない。
    いいとしこいて、情けないこといってんじゃないよ。

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2015/07/13(月) 08:58:47 

    >98
    だからさ、子供が出来たら入籍って決めてるなら事実婚じゃないじゃん。
    主の彼は子供が出来ても入籍するつもりはないんだから。

    +58

    -4

  • 107. 匿名 2015/07/13(月) 09:00:42 

    93ですが 付け足すと その彼氏厚生年金入ってるとして かりに10年の結婚期間あってでもわかれたとする その10年間は貴方は 年金加入者とみなされる 年金加入期間にはいる その後貴方がどこかで働く その後の年金加入期間と合算されます結婚前の年金加入期間もね だから結婚しないなんて 経済的にも あり得ないこと 自分仮に働くとししても旦那先にしんだら当然貰える老後の遺族年金もないんですよ 相続もそうですね 彼氏の預金で死んだあと葬式費用払っても それは 窃盗なりますよ奥さんじゃないんだから

    +17

    -6

  • 108. 匿名 2015/07/13(月) 09:01:12 




    そう言う男ほど主さんと別れたら直ぐに別の女と再婚するパターン


    「おれ結婚しないって言ったよね?それ分かってて俺と付き合ってたんじょ?」ってセリフが目に浮かぶ

    私も言われたことあるから!

    主さん早く目を覚まして!
    そんなバツイチ男にわざわざすがる価値ないよ

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2015/07/13(月) 09:01:23 

    もうすぐ出産予定です
    まだ籍入れてません
    先日も彼と話をしたのですが、彼は子供がうまれたら籍をいれる、と。
    お互いの親には挨拶は済ませてるのですが、親同士がまだ会っていないのが理由な様です
    なんか、投げやりになってるかもしれませんが認知してくれればもういいや!と思ってしまうような、子供のことを考えたら生まれてくる前に籍を入れて子供を迎えてあげたいとも思います
    彼に対しての気持ちはほぼもうなくなっているので籍を入れるにしても100%子供の為になります
    そんなで上手くいくのかとかも思ってしまいます

    +6

    -35

  • 110. 匿名 2015/07/13(月) 09:02:06 

    98さんは、それはそれでおめでとうだけど、
    逃げる男もいると思うのね。
    だから勧められない。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/13(月) 09:02:26 

    自分の娘がそんなこと言い出したら、情けなくて泣き崩れるわ。
    あなた、それで幸せになれるとおもう?
    しっかり考えなよ、冷静に。

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2015/07/13(月) 09:03:27 

    事実婚って
    変な日本語
    男側の都合のいい事ばかり
    だと思う。
    けじめとして紙面に
    ちゃんと残すとか
    後アトトラブルになりかね
    ない。
    男女の仲って面倒くさい

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2015/07/13(月) 09:03:48 

    うちの親は事実婚。外国人で事実婚でも法律で守られるのから子供の私も不便なく育ったし、周りにも普通にいた。けど日本は制度的にまだまだだし、言い方悪いけど結婚も離婚も紙切れ1枚にサインするだけなんだから、日本であえて事実婚を選ぶメリットがないかなーと思う。うちの親の場合は宗教、結婚、離婚の手続きが大変過ぎる、日本みたいにテキパキ働くお国柄じゃないので書類1枚に数ヶ月かかる、離婚は基本裁判で年単位かかる、市長のスケジュールとるのが大変だったとかで事実婚にしたはず。たぶん事実婚の制度がある国で結婚も離婚も日本みたいな手続きで出来るんだったら事実婚なんてかなり少ないと思う

    +37

    -2

  • 114. 匿名 2015/07/13(月) 09:04:36 

    109

    バッカじゃないの?
    あきれて言葉をみつからんわ。
    私ももうすぐ出産。
    不安だよね。
    すぐにしっかり環境作りをして。
    子供を悲しませのだけは避けて。

    +26

    -4

  • 115. 匿名 2015/07/13(月) 09:04:54 

    無戸籍だとかで、子供の未来を台無しにするな!

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2015/07/13(月) 09:05:37 

    バツイチだろうがバツニだろうが、この人と一緒に生きていきたい!幸せにしたい!って思えば結婚すると思う。
    あなたを守っていく覚悟のない男の子どもなんて産んでも、誰も幸せになれないよ。
    事実婚なんて呼び方もおかしい。
    ただのキープ、セフレとしか思えない。

    +44

    -3

  • 117. 匿名 2015/07/13(月) 09:05:51 

    主の彼、きっと離婚する時に慰謝料やら財産分与で元奥さんに根こそぎやられて、もう結婚はこりごりなんじゃないかな〜
    また離婚になったらまた大金が吹っ飛ぶからね。
    いずれにせよ結婚に良いイメージを持たない人と無理矢理結婚しても幸せにはなれないと思うし、主さんがまだ若いなら早めに別れて次行った方がいいと思う。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/13(月) 09:06:11 

    ジョニーデップが子持ちで事実婚だったよね 
    理由は1さんと全く違うけど

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/13(月) 09:06:18 

    事実婚って人居るけど、
    やっぱり言う時、堂々と言わないっていうか
    後ろめたい感じがする。

    +24

    -4

  • 120. 匿名 2015/07/13(月) 09:07:03 

    ありかなしかって言ったら稀なケースな場合に限りあり
    知り合いに子供いらないお互い自営の二人がいるけどそういうケースはありだと思う
    でも子供が欲しいなら結婚したほうがいい

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2015/07/13(月) 09:09:45 

    ないかな。

    保険の受け取りとか、入院の手続きとかどうなるの?

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2015/07/13(月) 09:10:23 

    事実婚 福島みずほ 萬田久子

    そんな感じ。





    +18

    -2

  • 123. 匿名 2015/07/13(月) 09:11:26 

    女「結婚してー!!」
    男「まだしなくても、いいんじゃない⁇」
    女「私もう、いい歳だよ、、、」
    男 めんどくせぇ、、、「じゃー、事実婚でよくない⁇」
    って感じそう。

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/13(月) 09:14:03 

    無し。
    そう言われたら冷めて別れる。
    責任とりたくないだけ。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2015/07/13(月) 09:15:30 

    事実婚は他人状態。
    結婚していると家族っていうくくりだからな〜日本は。

    結婚前は旦那親に旦那の事にあまり強く出れなかったけど、今は妻だから立場は全然変わりました。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2015/07/13(月) 09:16:58 

    そういうの、定年した者同士のカップルって多いよね
    友人のお父さんは大手保険会社の重役さん。
    白人に入れ込んで騙され、結果として離婚し、定年後に単身タイへ行って、そこの日本人コミュニティーで知り合ったおば様と同棲。
    その父親は遺族年金をそのおば様に渡したい・・・と娘(私の友人)に報告をしたそうです。
    こういうのが多いようですね。これが事実婚なんでしょうね。

    しかし性欲の強いお父さんじゃなくて良かったわ(笑)

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2015/07/13(月) 09:18:37 

    自分なら、なし
    他人なら、あり

    +20

    -2

  • 128. 匿名 2015/07/13(月) 09:18:41 

    ぶっちゃけ、芸能人は一杯いるよね。
    赤の他人、遠い知り合いならどーでもいいけど、自分の子供や友達なら反対です。

    +19

    -3

  • 129. 匿名 2015/07/13(月) 09:19:55 

    事実婚って結局彼氏彼女って事よね?
    どのタイミングで事実婚に変わるの?
    子供が出来たとしても彼氏彼女で、彼女の子供って事よね?

    +35

    -2

  • 130. 匿名 2015/07/13(月) 09:20:38 

    事実婚してまで、結婚したいか?

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2015/07/13(月) 09:22:17 

    既婚の共働きだけど「アリ」だと思う。
    お互い便利な場所に住んで生活するのもいいかも。
    周りに伝えたり苗字変更するのも手間だし。

    +5

    -13

  • 132. 匿名 2015/07/13(月) 09:27:49 

    男の都合って感じがして、ナシだな。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2015/07/13(月) 09:29:49 

    フランスは事実婚多いよね 後藤久美子もそうだし何代か前の大統領も あそこは法的に 事実婚認められてるからいいわけ 結婚や離婚あの国手続きが面倒らしいです それも有るかも 日本でも 事実婚が 法的に認められてるならいいけど 現状じゃ当分無理でしょう 何十年先は わからないけど
    無理なのでおやめなさい 後々面倒なことになり泣くことになる

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2015/07/13(月) 09:36:05 

    なし!
    だっさ

    +18

    -5

  • 135. 匿名 2015/07/13(月) 09:37:33 

    本人達が納得してるなら良いと思うけど、ちゃんと認知したり最低限のことは絶対するべき。

    でも結婚してなかったら後々支障が出てくると思うよ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2015/07/13(月) 09:49:40 

    結婚してなくて 子供なし 彼氏が 多少なりとも資産あるとする その場合 民法上彼氏の遺産は 彼氏の生きてれば両親と 兄弟に 行きます 貴方には ありません それが 住んでるマンションでも 意地の悪い彼氏の兄弟なら 彼氏死んだら出て行けと 言うでしょう 勿論売却するため 勿論内縁の妻として 裁判なると 幾らかのものはもらえますが 資産が 自宅だけなら 売却しかありません だから金銭的に おやめなさい

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2015/07/13(月) 09:54:02 

    同性婚は結婚じゃなくて事実婚で問題なかとか言っておきながら、ここでは子供がいない事実婚でも大反対w

    たかが紙切れ、されど紙切れなんだよね。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2015/07/13(月) 09:55:12 

    子供いないなら2人の問題だから事実婚でいいと思うの。

    +17

    -5

  • 139. 匿名 2015/07/13(月) 10:05:36 

    事実婚って別れたら、バツイチってことになるのかな???

    +3

    -15

  • 140. 匿名 2015/07/13(月) 10:06:01 

    事実婚は双方納得していれば良し。
    ただ、遺産、親族、いろいろ面倒でしょうね。

    1さんのケースは相手がクソなので無し。

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2015/07/13(月) 10:06:32 

    子供を作らないなら事実婚自体はアリ
    でもその彼は(結婚しようがしまいが)ナシ

    +20

    -3

  • 142. 匿名 2015/07/13(月) 10:08:51 

    ごちゃごちゃややこしい人間です、って自己紹介してる様なもん。

    +21

    -3

  • 143. 匿名 2015/07/13(月) 10:11:48 

    フランスだと結構な割合で事実婚。その代わり、子供1人につきすごく手厚い手当が出る。日本みたいな子供への福祉が薄い国で事実婚は、女の負担が大きすぎると思う。

    フランスは、この政策で少子化解消されてるけど、日本は同調圧力が強くて、家族の形を大切にする人から偏見を受けるから実現も厳しいかも・・

    +24

    -5

  • 144. 匿名 2015/07/13(月) 10:18:50 

    事実婚を利用して母子家庭扱いで保育園代タダのやつがいる。運動会や保育園行事も「パパ」で参加してるしもちろん同居。役員決めとかなると「母子家庭だから、、」と逃げる始末、、

    +20

    -5

  • 145. 匿名 2015/07/13(月) 10:27:38 

    子どものことを考えるなら、結婚した方がいいと思う。
    いろいろ世間は冷たいから。

    そういう事を言い出す男は、あなたを大切に見てくれていないから、目を覚ました方がいいと思う。

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2015/07/13(月) 10:28:31 

    近所に籍を入れずに五人子供がいる家庭があります。一番大きい子は中学生。全て同じ父親です。籍を入れない理由を聞いたことがあって驚きました。生活保護を受けるためだそうです。父親は実家に住民票があり、仕事もしていて車も所有しています。実際は同居してるけど。こういう事実婚は反対です。

    二人きりの生活で、お互い納得してる関係なら事実婚も自由だとは思うんですが。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2015/07/13(月) 10:31:16 

    事実婚っていう言葉が嫌だ。

    +20

    -3

  • 148. 匿名 2015/07/13(月) 10:36:07 

    そりゃよっっぽどの理由がない限りは好きな人とはちゃんと籍入れたい!そして家庭持ちたい。
    日本はフランスとは違うし。

    +27

    -2

  • 149. 匿名 2015/07/13(月) 10:37:36 

    ありだけど、子供がほしいならデメリットがあるのかもしれないですね。
    私は既婚ですが子供ができないので、事実婚にしてもいいと思ってるくらいです。
    夫が自営業なので扶養という概念がないし、財産もお互いあるので相続の時にややこしくなりそうだからです。
    夫は絶対反対するだろうから言えないけどね

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2015/07/13(月) 10:38:43 

    それって、

    「本命は他にいて、君は体目的。中出し大好き。妊娠しちゃったら認知だけするから、出生届出せるよ。でも養育費とか君を養うとか、責任あることは一切パス。」

    と言われているのと同じです。

    それに何より、結婚ができる関係である場合の事実婚は成立しません。
    あなたは、“事実婚”という言葉で都合のいいようにたぶらかされているだけです。

    +35

    -2

  • 151. 匿名 2015/07/13(月) 10:46:16 

    トピ主さんのケースだと正直ナシだと思います。
    バツイチの理由が未確認ならよく調べた方がいいかも。
    彼氏さん、子供ができても育児に関わるどころか、「あー赤ん坊って面倒くせえ」とばかりに逃げるかもしれませんよ。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2015/07/13(月) 10:47:04 

    ないな。

    私だったら、結婚の脈なしと解ったら別れます。
    将来のない男は、恋愛対象外です。

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2015/07/13(月) 10:52:17 

    絶対無し!
    夫婦別姓がいいから、と事実婚の知り合いいるけど、父親と子どもの姓が違うと、病院や迷子になったとき大変みたいだよ。認知してる戸籍のコピーを持ち歩いてるそう。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2015/07/13(月) 10:52:57 

    フランスはカトリックが多くて、結婚も離婚も手続きがとてもじゃないけど日本の比にならないくらい煩雑で大変。
    だから事実婚が多いし、国としてもそういう事情があるから結婚に近いくらい手厚い手当があるんだよ。
    日本は結婚も離婚も手続きがすごく簡単なのに、それでも事実婚を選ぶ人は
    訳アリの人か信用できない人と思われてもしょうがないと思う。

    +34

    -3

  • 155. 匿名 2015/07/13(月) 10:57:37 

    30年以上事実婚、子供なしの男性に
    なぜ入籍しなかったのか聞いたことがあります。
    いろいろ責任とる自信がないから、と
    言ってました。

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2015/07/13(月) 10:59:33 

    普通に都会でも田舎でもないところに住んでるけど
    普通に、離婚して、再婚するのも…
    (子どもがいるので名前やら変わるのが大変とかで)
    って感じの事実婚のカップル?は数組います。
    だから今の時代、別に事実婚でもいいんじゃないかなぁ~

    +7

    -14

  • 157. 匿名 2015/07/13(月) 11:02:20 

    事実婚とか内縁の妻って定義がよくわからないです。

    長い同棲?
    交際期間の長い恋人?とはどう違うんでしょうか?

    その状態で子供できる事を想定してる事が怖いわ。
    大人同士なら、事実婚でも内縁でもややこしい事勝手にやってろと思うけど…。

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2015/07/13(月) 11:15:25 

    子供なしならいいと思う
    子供望むならなしだと思う
    二人だけの問題なら結婚しなくても全然あり
    私も結婚したくない人間だからわからなくないけど子供できたら話は別だな

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2015/07/13(月) 11:25:01 

    夫婦別姓が認められないので事実婚です
    夫婦別姓認めて欲しい
    母子手当目当てだの医療費タダ目当てだの言われるけど母子手当貰ってないし
    母子手当貰ってないと医療費タダにもならない

    +6

    -10

  • 160. 匿名 2015/07/13(月) 11:29:47 

    1です!
    書いた文章が抜けているのですが、私は事実婚はなしです!今まで喧嘩したりすると籍入れにいこう!などと言っていたのに本心は全く思っていなかったんだなと呆れました。同時に今までの時間が無駄に思えてさっさとおさらばしました(^^)

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2015/07/13(月) 11:36:36 

    ありでしょ。女は養って欲しくて結婚するんだから。でも最近じゃ男の甲斐性がないから共働きが当たり前。結婚の意味あんのかなって思う。
    女のほうに財力あるなら事実婚ありです。
    主さんのケースは男があやふやなだけです。

    +11

    -9

  • 162. 匿名 2015/07/13(月) 11:44:43 

    私は絶対イヤ。でも、他人はお互い合意すればいいと思う。

    テレビで、おじいちゃんとおばあちゃんの事実婚みたけど、二人とも相手と死別でお子様もいて財産もある状態。子供たちに心配かけたくないから事実婚を選んだみたいのがあって、それはありだなと思った。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2015/07/13(月) 11:47:02 

    主さんの彼は身勝手
    結婚したくないなら結婚願望のある人と付き合うのはどうかと思う
    私なら別れる

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/13(月) 11:51:48 

    おー主さんお疲れさま。
    さっぱり出来て良かったね。
    次はきちんと責任ある素敵な人と出会えるといいね。

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/13(月) 11:53:39 

    一緒に暮らして10年になります。
    私がバツ1です。彼とは喧嘩もしますが仲が良く、お互いの家族とも上手くいっています。
    仕事も一緒にしているので四六時中一緒です。
    子供は望んでおりませんので何も不便に感じたことはありません。
    彼の保険金の受取人になるときに面接があったくらいでしょうか(10分程度)。
    籍が入っていてもいなくても気持ちに変わりはありませんので、そんなに結婚にこだわる必要もなく感じますが、お子さんが出来た時のことはお互い納得のいくように話し合いができたらいいですね。
    籍が入っていなくても二人の愛情があれば、子供は育つような気もしますけどね…
    籍が入っていないから不幸とは限らないと思います。

    +7

    -20

  • 166. 匿名 2015/07/13(月) 11:54:10 

    ずっと独身よりバツありの方がいいって女も多いけど
    結婚(籍)を軽く考えすぎの風潮もいや
    決意して結婚したらよーっぽどのことがない限り別れるなと思う
    適当についたバツなんて汚点だし無駄だしいらん

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2015/07/13(月) 11:56:01 

    義理の母親、旦那の三姉妹からひどいことをされてから事実婚です。
    子供は私の姓です。
    旦那の実家の墓に入らなくて良かったと思います。

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2015/07/13(月) 11:57:57 

    友達がもう少しで事実婚しますよー。

    結婚式も披露宴・二次会とするのに、籍は入れないそうです。
    そして、参加者への「籍を入れない」説明は無しです。

    きちんとした事情がある「事実婚」は選択肢の一つとしてあると思いますが、
    親しい人にも説明できないような理由や他の選択肢も考えられる理由であれば
    事実婚なんてしないに限ると思います。

    周りから素直に祝福してもらえる結婚が、やっぱり幸せだと思います。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/13(月) 12:04:14 

    私の友達もバツイチ男性に『もう結婚には興味ないし、結婚はトラウマで失われた数年間だったと思ってる。』とか何とか言われてたけど、それって言い訳で誤魔化してるだけ。
    男性って『この人』って女性に出会うと言葉よりもサッサと行動に移す。バツイチ男性の再婚率って高いよね。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2015/07/13(月) 12:08:41 

    154さん
    国際結婚です。
    たしかに事実婚は多いものの、それでも相手に対して本気なら結婚しますよ。
    私の夫に言わせると事実婚=無責任だそうです。
    事実婚は日本ほど後ろ暗いイメージはもちろん無いのですが
    子供を産んでいるのに事実婚とは、あり得ないと考える人も多いのです。
    離婚の時の保証もやはり違います。

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2015/07/13(月) 12:10:10 

    主さん、さっぱりしたんですね。それが一番良いと思います。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2015/07/13(月) 12:19:46 

    なし。
    同じ苗字になりたい。

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2015/07/13(月) 12:25:25 

    主さん、賢い。次の人とは幸せな結婚して下さいね。
    私の友人は主さんのような聡明さに欠けているので
    ちゃんと付き合ってさえない男性に執着して、
    一喜一憂していますが、
    手遅れになってます。
    バツイチ男性であろうが本気なら行動します。
    あれこれ理由つけて逃げる人は結婚する気は無い(あなたとは)ってこと。
    時間の無駄です。

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/13(月) 12:30:53 

    165
    無知で甘すぎますよ。
    ここは日本です。

    籍が入っていない=子供にとっては不幸

    言い切れます。

    なぜ籍が入っていないのか?
    他人に対し説明必須の関係の中で子供を育てることは
    ものすごく大変です。
    そのような煩雑な環境下で子が『幸せ』だと最終的に思えるのは
    その子が大人になってからうまく行けば、親に感謝するかも、というぐらい奇跡的なことです。
    普通に籍を入れて育てることを拒否する(大人のエゴで)メリットは皆無です。
    子供を巻き込むべきでは無いです。

    +32

    -4

  • 175. 匿名 2015/07/13(月) 12:35:44 

    高校生の子供がいる人と家を買った事実婚の人知ってるけど「何で籍入れないの?」って思ったなぁ
    たかが紙切れだけど、その紙切れが大事なんだよ

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2015/07/13(月) 12:41:19 

    主はもうその人やめたら?
    結婚したいならもっとイイ人いるよww

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2015/07/13(月) 12:43:17 

    多くの人が言ってるけど、子供の有る無し、年齢にもよるから一概には。

    もうお互い老齢で子供も成人していて、結婚すると財産分与がややこしくなるようなら事実婚はありだと思います。
    30代、40代でも絶対に子供を作らないならありかな。

    でも本人達は同棲ではなく、「事実婚」であり結婚に準じると言い張りますが、他人から見れば単なる同棲と変わらないし、結婚しているカップルと同列に語って欲しくありません。

    やはり法的な立場は大きく違うと思います。

    子供の立場として日本の法律では婚外子は不利である以上、子供を産むなら子供の立場を良くしてあげて欲しい。
    子供の立場を悪くする、不利にする理由が、手続きがめんどくさいとか、名字が変わるのが嫌だとか、親のエゴ、わがままとしか思えない理由での事実婚の選択ならば嫌悪します。

    まぁ、一番理解できないのは、事実婚を選択し婚外子を産みながら、婚外子差別を止めろ!とか運動する人達かな。

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2015/07/13(月) 13:02:06 

    バツついてる理由がなんとなくわかる気がする。

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/13(月) 13:19:20 

    子供がいない状態なら何ら問題ないですし、バツイチ同士などでお互いの子供が成人している状態での事実婚なら有りです。大人同士ですし、良きパートナーとして添い遂げることは素敵とも思えます。
    子の立場からすると財産分与などややこしいことになり、互いの子供たちに迷惑かけることにもなるので籍は入れて欲しくないかも。

    まだ若いカップルで二人の間に子を成したいと考えるなら、無責任極まりない。日本は事実婚のカップルが法的に守られている国ではないし、子供を巻き込むことはやめて欲しい。
    愛情さえあれば幸せではない。
    愛には責任が伴いますから。

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2015/07/13(月) 13:29:07 

    そもそも事実婚ってなに?
    籍入れてないんだから、ただの同棲カップルでしょ?
    その事実婚やらでも「既婚です」アピールするのかな?

    なんで相手は結婚してくれないの?

    誠意まったくないじゃん!悲しい!

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2015/07/13(月) 13:35:56 

    168さん!

    結婚式に呼んどいて籍入れないって有り得ないですね!なんか詐欺っぽい!

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2015/07/13(月) 13:44:24 

    私は、事実婚いいと思いますけど。子供は作るつもりもないし、煩わしいお互いの親とか親戚付き合いをしたくないので。
    子供有りだと話はかわりますが。

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2015/07/13(月) 13:45:01 

    160の主さん、その選択は良かったと思う。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2015/07/13(月) 13:50:38 

    無し
    親に泣かれそうだし、周りの目も気になる。

    実際、事実婚って人が周りに居たら
    「本心は結婚して欲しいのにしてもらえないんだろうなぁ、可哀想」
    と勝手に一方的な思い込みをしてしまうと思う。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/13(月) 13:54:37 

    どっちかは本当は入籍したいと思ってるカップルが多いと思う。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/13(月) 13:57:46 

    子供の父親になるのはいいけど

    お前の旦那になるのはイヤだって言われてるだけじゃん

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/13(月) 14:01:35 

    普通に考えたら、なしだよね。

    でも、これからの日本だと増えると思う。
    現に結婚にこだわらなくても、同棲は出来るし、家計だって一緒にしようと思えばできる。

    逆に結婚は紙きれ一枚で成立するのに、結婚した事にともなう税金やらなんやらのリスクの方が大きいしね。

    +6

    -3

  • 188. 匿名 2015/07/13(月) 14:01:56 

    事実婚してる人って自分に酔ってる気がする。
    私は結婚という形に捕らわれたくない!って。

    事実婚やりたいなら海外行った方が良さそう。
    フランスみたいに事実婚も結婚している人同様の待遇ならいいけど、日本はまだそうじゃないし。

    +20

    -3

  • 189. 匿名 2015/07/13(月) 14:04:18 

    知り合いに籍は入れてないのに子供2人いる人がいる。

    「相手の男性に家庭が有るんじゃないの?」とか
    「税金とか、補助でいろいろずるい事してるのかもね」等
    周りではネガティブな噂がたってる。

    その本人は至って普通の人だけど正直私も良いイメージがない。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/13(月) 14:04:18 

    夫婦別姓にこだわる意味が私にはよくわからんのだけど、そうまでして名乗りたい苗字ってすごいね。そんなかっこいい苗字なのかな。それとも双方が資産家とかなのかな。

    +10

    -7

  • 191. 匿名 2015/07/13(月) 14:24:50 

    190
    ひたすら手続きが面倒なんですよ。
    仕事にも影響するし。
    便宜上、旧姓のまま仕事してた人いたよ。
    もちろん正式な書類等は本名だけど。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2015/07/13(月) 14:31:59 

    同居13年目です、入籍してません
    いわゆる事実婚です
    バツ1同士で、私に学齢期の連れ子が2人います

    189さんが仰るように
    母子補助もらってんジャネーノ・・・みたいなゲスパーされることも多々あります
    そのような不正な手当はビタ一文もらっていません
    世帯を同じにしていますので、
    住民票などには「未入籍の妻」「未入籍の夫」と記載されます
    ズルして母子補助をもらってるカップルは住民票を別にしているパターンです

    +10

    -3

  • 193. 匿名 2015/07/13(月) 14:34:54 

    本人同士が納得しているなら、あり。
    と思っていたけど、実際身近でそういう人を見ると「なし」に変わりました。
    子供が出来ても、実家に子供を無条件で受け入れてもらうのは厳しい。
    預かってもらったり、経済的な援助も籍を入れている場合よりは厳しい。
    「籍を入れてない=自分の孫ではない」
    と受け取られてもしょうがない。
    そして子供を授からなくても、
    義親からもかなり辛く当たられる事も覚悟しておかなくてはなりません。
    自分の味方はパートナーのみとし、誰にも頼らず親の遺産も放棄する事を覚悟して強く生きていけるならいいと思いますが、子供は諦めた方がいいかも知れません。
    子供への負担が大き過ぎます。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2015/07/13(月) 14:42:27 

    高齢者同士で子供の猛反発があるとか、毒親、親族の経済力にぶらさがってくる一族がからんでくるような場合とかの着地点としてはアリだと思う。

    今時、職業上、旧姓のまま働くのは、もうそんなに珍しい事ではないから、名前は入籍しない理由としては弱い。

    籍を入れるのは、相手の人生に対する責任と覚悟を表明して家族になる事だと思うから、私には重要な事です。

    のっぴきならぬ理由なき事実婚は、私は、ナシです。

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2015/07/13(月) 15:06:38 

    親が再婚同士の事実婚。
    無し。 絶対無しだね。

    だいたい事実婚なんて、まわりが迷惑。

    病院の承諾書や、その他様々な手続き等は
    子の私達がしなければならない。
    こっちだって色々と忙しいんだぞー。

    そのくせ、相続関係は事実婚でも結婚してるのと一緒になるんでしょ?
    あり得な~い。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2015/07/13(月) 15:17:25 

    わたしの知り合いなんだけど、彼氏との間に子供できて出産したけど、結婚はしなくてシングルマザーなんだが、彼氏と子供と3人で暮らしてるひといる

    正直なんで籍入れないのか理解に苦しむ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/13(月) 15:33:36 

    自分の主張はしてるのかな?

    言い方 は悪いけど、相手はバツありだから主さんに比べて汚れてるわけですよね。
    もう少し強気に出てみて相手の様子を見てみたら?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2015/07/13(月) 15:38:11 

    トピ主のケースだと事実婚ではないと思うんだが
    子供を認知したってだけで

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2015/07/13(月) 15:48:07 

    そういう男は何か起きたら逃げる
    結婚してないし、って簡単に言う
    不誠実の塊(´σ¨_

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2015/07/13(月) 15:48:48 

    好きな相手が既婚者だったら難しいけど
    事実婚なら奪えると思う人もいるはず
    あなたはそんな軽い存在になりたいの
    思っているより妻の立場は強いよ

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2015/07/13(月) 15:58:06 

    ウィキによると、「事実婚」とは婚姻届を出さないまま共同生活を営む場合のことのようだが。


    事実婚(じじつこん)とは、婚姻事実関係一般を意味する概念[1]。
    「事実婚」の概念は多義的に用いられ、婚姻の成立方式としての「事実婚」は「無式婚」ともいい要式婚(形式婚)と対置される概念であるが[1][2]、通常、日本では「事実婚」は法律婚(届出婚)に対する概念として用いられている[1][2]。

    したがって、事実婚は広義には「内縁」の同義語・類義語としても用いられるが[3][4]、講学上において「事実婚」という概念を用いる場合には、特に当事者間の主体的・意図的な選択によって婚姻届を出さないまま共同生活を営む場合を指すとし、届出を出すことができないような社会的要因がある場合をも含む「内縁」とは異なる概念として区別されて用いられることが多い

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2015/07/13(月) 16:02:09 

    195
    法定相続人(子供とか)がいれば、相続の権利はないよ。
    遺言書で遺せるけど。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2015/07/13(月) 16:11:13 

    子供が出来なければあり。私も事実婚状態だし私も連れ子がいるのでどうしても慎重にならざる得ない。籍入れたら色々大変な事だらけ。だから私子供出来ない様にピル飲んでる。子供が18才になるまで入れたくない。その結果別れたいと言われても仕方ない

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2015/07/13(月) 16:38:33 

    事実婚の人はないがしろにされてるイメージ。
    責任持つ程の相手ではないとか…
    あとは借金とか母子手当目当ててか、負のイメージしかないです。

    ごめんなさい。私はそう思います。

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2015/07/13(月) 17:01:38 

    逆に結婚は女に有利過ぎ
    ある程度モテて頭の良い男ならそんな制度避ける

    +9

    -7

  • 206. 匿名 2015/07/13(月) 17:04:59 

    実は離婚してないとか

    +16

    -2

  • 207. 匿名 2015/07/13(月) 17:11:37 

    もういい加減
    この手の男絡みで悩んでる子って自己責任なんだから放っておこうよ
    男を見る目無くてかつ弱い存在
    身の回りにいたらイラつきそう

    +15

    -5

  • 208. 匿名 2015/07/13(月) 17:20:02 

    どう考えても ナシでしょ…
    少なくとも主さんの事を 思いやる気持ちはないでしょ
    自分勝手過ぎます。

    キツイ事いうけど、その程度の存在だって事だよ(T^T)

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2015/07/13(月) 17:24:58 

    同棲なんて男の大勝利じゃん!
    ・家賃、生活費折半
    ・養う義務なし
    ・家事も折半(でも女のほうがやらされる)
    ・デートに金もかけなくて済む(休日は家でごろごろ)
    ・いつでもS○X
    ・別れたくなったらいつでもサヨナラ(若い女に乗り換え可能)
    S○X付きの家政婦wwww

    +22

    -4

  • 210. 匿名 2015/07/13(月) 17:54:00 

    事実婚の人に母子家庭の手当て払うの辞めて欲しい

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/13(月) 17:54:24 


    これだけ人間がいれば皆が皆同じわけではないし、色々な理由を持った最終形があるかと。
    お互いが納得してろければいいのではないかと思いますけどね

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2015/07/13(月) 18:15:46 

    6

    子供いるのに公表してないジャニタレ知ってる

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2015/07/13(月) 18:18:50 

    本人の自由だから別にどうでもいいけど、婚って付けないでほしい。何だかんだと言っても要は結局同棲カップルってことでしょ。

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2015/07/13(月) 18:39:23 

    事実婚。
    男にメリットあれど
    女にメリットなし!

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2015/07/13(月) 18:41:49 

    他人と一緒だから10年事実婚しようが
    若い子好きになったーって言われたら終わりよ。

    +17

    -2

  • 216. 匿名 2015/07/13(月) 18:47:24 

    なし!

    周りに一人いるよ

    母子家庭の手当もらって、母子家庭だからって生活保護ももらって、働かないで彼氏にさらにお金もらって裕福な暮らししてる女

    そうゆう奴がのさばりそうだから無し!

    +19

    -2

  • 217. 匿名 2015/07/13(月) 18:57:48 

    190. 匿名 2015/07/13(月) 14:04:18
    夫婦別姓にこだわる意味が私にはよくわからんのだけど、そうまでして名乗りたい苗字ってすごいね。そんなかっこいい苗字なのかな。それとも双方が資産家とかなのかな。

    191. 匿名 2015/07/13(月) 14:24:50
    190
    ひたすら手続きが面倒なんですよ。
    仕事にも影響するし。
    便宜上、旧姓のまま仕事してた人いたよ。
    もちろん正式な書類等は本名だけど。


    私、入籍したけど旧姓で仕事してたよ…?
    手続きって会社に申告して銀行やカードや免許証の名前変えるだけですよね?まあめんどくさいけど結婚で生じるあらゆるめんどくささのほうが勝ってる…
    あ、事実婚する人って親戚付き合いとかめんどくさいのが耐えられないのかな?

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2015/07/13(月) 19:06:00 

    なし!

    5年ぐらい同棲してるけど、彼氏が手術で入院したとき、私は家族じゃないからって同意書も書けなかったし付き添いも断られた。
    入院中の世話は全部私がやったのに…
    彼氏の親は高齢で自分たちも病気持ちなので世話には一度も来なかった。

    やっぱり法的に婚姻してないと色々不便です。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2015/07/13(月) 19:10:45 

    初婚なら、なし。

    最初は愛があれば…とか思うかもしれないけれど、
    今の法律では女が圧倒的に不利。
    事実婚だと同居の年月がたっても男の側に家庭を作っているという自覚も育たない。
    離婚するったって、法律婚している間柄より、現実的には慰謝料とか財産分与とか請求しにくいよ。

    でも、それより何より、今の法律婚にまつわるいろんなシステムをまず変えなきゃダメ。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2015/07/13(月) 19:27:40 

    218がすべて。
    いざって時に助けられない。助けてもらえない。
    仕事の便宜上?事実婚とか意味わからない。そんな人がいたら要領悪そうだから一緒に仕事したくない。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2015/07/13(月) 19:33:05 

    シングルマザーの知人、母子手当貰えなくなるから彼氏と籍は入れないってさ

    +4

    -7

  • 222. 匿名 2015/07/13(月) 19:40:01 

    そんな理由ならなしです。
    もっと自分なりの理念があってそこに誠実さがあるならありかな。主の彼氏は責任とりたくないってだけじゃない?

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2015/07/13(月) 19:57:38 

    私も事実婚というか内縁状態です。
    責任持たなくていいのは男女お互い様かな。
    私は経済的に自立してるし、子供はいらないし、彼の家族の介護なんてしたくないから。
    その人の価値観それぞれでいいんじゃないですかね。

    +12

    -6

  • 224.   2015/07/13(月) 20:25:44 

    事実婚です。
    結婚式は挙げましたが
    籍を入れず
    週末婚でもあります。
    色々事情があっての事ですが
    当人は両者納得していて
    むしろこの形が最上級ですが
    周りからの目は厳しいと
    感じる時があります。
    そんな形が羨ましいと
    言ってくれる人は少数です。
    私達はこの事実婚だからこそ
    続いているように思う時が
    あるんです。

    +12

    -5

  • 225. 匿名 2015/07/13(月) 21:06:28 

    こどもできるまでは自由でいいと思うけど、子供できたら籍を入れるべき。
    でも、その時に逃げる男性もいると思うからやはり事実婚はなし。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2015/07/13(月) 21:09:30 

    母子手当目当てとかいう人がいますが、
    住民票が同じなので、母子手当なんてもらえないですよ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2015/07/13(月) 21:13:08 

    217
    191です。
    その名前の変更が平日を潰さなきゃで面倒なのよ。
    190と191は夫婦別姓の話をしてるわけで、ちょっとトピずれだったね。
    因みに親戚付き合いは別に、ほとんどなかったからなあ。
    冠婚葬祭ぐらいでしょ。普通に出席すれば良いし。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2015/07/13(月) 21:28:54 

    174さん、165です。
    他人に対し籍が入っていない理由を話す機会はどこであるのでしょう。
    不幸とのことですが、シングルの方たちの子は皆不幸ということですか?
    幸せかどうか決めるのは子供だと思います。
    限らないと書いたのはその為です。
    奇跡的にあるとすれば限りませんよね?

    考えが甘いのはそちらの方かと。
    まぁここは日本ですね。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2015/07/13(月) 21:33:33 

    いいんじゃない?
    その代わり、あっちの親の面倒とか一切みないけど。
    結婚すると色々めんどうしね。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2015/07/13(月) 21:41:45 

    フランスでは事実婚多いって聞くけど、男が籍いれたくないからでしょ。
    後藤久美子もいつか捨てられそう。見た目ただのババアだし。

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2015/07/13(月) 21:53:39 

    子供が欲しくない人ならいいと思う。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2015/07/13(月) 21:56:10 

    萬田ひさこ思い出すわ。
    残念だったよね最後。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2015/07/13(月) 22:09:30 

    お互いに姓を変えるのがいやなので、
    事実婚制度がはやく整ってほしい。

    +7

    -4

  • 234. 匿名 2015/07/13(月) 22:16:59 

    事実婚って、同棲と同じ。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2015/07/13(月) 22:33:36 

    こういう人達も増えてるみたいだから今後は事実婚も増えるでしょ。
    じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声
    じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声girlschannel.net

    じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声 (記事から一部抜粋) じわじわと増えている「嫌婚派」はどんな人たちなのだろう。アエラは、首都圏1都3県に住む20~40代の独身男女622人を対象に結婚観などに関する調査を実施した。 嫌婚派は、恋愛...

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2015/07/13(月) 22:40:24 

    事実婚の子ども(娘)ありです。
    娘の父親とその両親と同居してます。
    入籍する予定ないです。
    色々事情があるんです。

    +4

    -4

  • 237. 匿名 2015/07/13(月) 22:42:07 

    事実婚状態までいってたら、籍をいれることによる悪いことなんてあんまりないよね。

    偏見かもしれないけと、いくら「自分たちはこれがベスト!」と思ってたとしても、事実婚にあまり良いイメージを持つ人が多くない日本で暮らすなら、相手のことを思えば避けるよね。
    それでも事実婚って、よっぽどの事情がない限り単にどちらかの愛情が結婚まで行き着いてないだけだと思う。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2015/07/13(月) 22:44:19 

    私の知ってる事実婚の人(海外挙式までしたけど籍は入れてない)は、当時から男性が浮気してたしその後別れたよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2015/07/13(月) 22:56:16 

    私も事実婚でいいです。
    子供は作りません。

    奥さんの実家が裕福で相続で揉めるのは嫌なので
    こういう形を取ってます。

    友人も社長令嬢でのち、自分が会社を継ぎます。

    ある程度の自立してお金にこまらないならそっちのほうがいいですよ。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2015/07/13(月) 23:08:28 

    二人が選択できるわけなんだから制度があるデメリットはなくない?選択肢が増えるだけなんだから

    二人の間でどんなに揉めても突き詰めれば正式な結婚もしくは事実婚と相手を天秤にかけてどちらを選ぶかってことでしょ?
    そこで選ばれないならそれまでだってこと
    自由になることの何がいけないのか分からない

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2015/07/13(月) 23:10:55 

    今の日本だと結婚って女の身分保障みたいなもんだからね。女側からいえば素晴らしい制度。
    でも男からしたらデメリットの方が多いだろうし、両方を自由に選択できるような社会が平等な社会なんじゃないかな

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2015/07/13(月) 23:17:02 

    事実婚じゃなくて結婚じゃないと困るんです。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2015/07/13(月) 23:19:00 

    法律上、正式な配偶者かどうかはものすごくデカい。
    保険、年金、遺産分配などなどまったく扱いが違う。
    安易な事実婚は女性に不利なことが多いよ。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2015/07/13(月) 23:48:38 

    違いが分からないわ。
    同棲と事実婚なんて同じじゃないの?

    同棲カップルが、年老いた時に事実婚を名乗るようになるのかな?

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2015/07/14(火) 00:08:56 

    事実婚、、重みがない
    ただの同棲でいいじゃん
    結婚と事実婚、同じようにしないでほしい
    結婚は誠実であり、なおかつ社会的な契約?かな?
    事実婚て聞くと、男女のどちらかにやましい理由か、黒〜い事情があるように思っちゃう。ただの想像だけど。事実婚で結婚できない理由てなに?きっとよっぽどの理由だよね。そんなよっぽどの理由がある男女は幸せになれるのか微妙。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2015/07/14(火) 00:35:41 

    241
    婚姻制度はメリット、デメリットだけの問題でも無い。
    子供が出来たらどうするの?女性というよりは家庭を保護するものだと思う。結婚して自分の家庭を持ちたいという男性も8割以上いるのが現状だし、男性にとっても悪いもんではない。

    でも、子供が要らなくて一緒に暮らしてるだけってカップルには必ずしも結婚はいらないとは思う。
    ていうか、昔から事実婚で済ましてる人いるよね。内縁の妻とかさ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2015/07/14(火) 00:44:04 

    たしか事実婚だと緊急手術の時に家族として同意のサインができないんだよね?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2015/07/14(火) 01:52:25 

    なんだよ『事実婚』って!なんでも名前つけて正当化すな

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2015/07/14(火) 02:39:56 

    事実婚で得をするのは男の人だけと思います。女性は妊娠とかあくまで受け身ですし、紙切れ一つないだけで簡単に他に女の人にいけるのも事実と思います。若い時は対等であっても年を取ると対等ではなくなるので、女性にとってはリスクが大きい。責任感のない男性ほどそういう傾向にあるのも事実。子供さえいればよい。稼ぎは自分の方が上とか迷うべきものがなかったら良いのかもしれません。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2015/07/14(火) 04:59:15 

    知り合いでお寺の娘だけど、子供を絶対にお寺の跡取りにさせるっていう理由で事実婚選んだ人いるよ。
    周りには子供に自分の苗字つけたいとか仕事に支障出るとかフランスだと事実婚が一般的とか言ってたけど
    女子会で別れても男に認知させとけば戸籍に傷付かずに養育費取れるとか
    先に死んでも遺産(寺のも)は男に渡さない為!とか好き勝手言ってたw
    戦略的に事実婚選んでる人もいる。
    どっちに有利とか不利とか以前にちゃんと勉強しないとダメだよ!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2015/07/14(火) 05:10:20 

    宗教的に離婚が難しい国家ならともかく、日本は何度離婚しようが自由だからねえ。

    それに成人してれば親の許可なく結婚できるし。

    ずっと恋人同士ならいいけど、「結婚と同等に扱ってくれ」と言うなら結婚すればいいのになとは思う。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2015/07/14(火) 06:31:05 

    なし!今は良くても50年後自分達に介護が必要になったら必ず面倒。好きな人と一緒にお墓入りたくないですか?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2015/07/14(火) 07:50:26 

    個々の自由とは思うけど私は嫌です。
    バツイチだから結婚はしたく無い、子供が出来たら認知だけはするって無責任な人は一人で生きていけば良いのに、、、

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2015/07/14(火) 08:08:38 

    遺産渡したくない、金の事で揉めたくないとか、相手の両親の介護したくないから結婚しないとか、、そこに愛はあるの?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2015/07/14(火) 09:09:51 

    当人同士の問題であって、他人がどうこういうべきことではないでしょ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2015/07/14(火) 09:22:23 

    174さん、165です。
    他人に対し籍が入っていない理由を話す機会はどこであるのでしょう。
    不幸とのことですが、シングルの方たちの子は皆不幸ということですか?
    幸せかどうか決めるのは子供だと思います。
    限らないと書いたのはその為です。
    奇跡的にあるとすれば限りませんよね?

    考えが甘いのはそちらの方かと。
    まぁここは日本ですね。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2015/07/14(火) 12:44:57 

    なし!!!

    相当な事情がなければなし!!!

    事実婚してた知り合いが35過ぎてから「結婚してないから」という理由で浮気されて別の女と結婚したのを知ってるから。

    事実婚は相当意思が強くないとできない。

    普通の男女では無理。

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2015/07/14(火) 19:49:20 

    まぁ、男には都合いいよね。いざとなったらすぐ逃げれらるし。籍入れてないといろいろとだらしない印象

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2015/07/14(火) 22:30:16 

    籍が入ったという理由で男性に頼るさま、滑稽です。なにが男女平等なんだか(笑)

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2015/07/14(火) 22:37:01 

    なんか男ばっかりせめてるけどさ、自分達そんなに張ばってます?自分が男だったら、めんどくせーの極みです! !

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2015/07/14(火) 23:10:10 

    すみません。
    頑張ってます?の「頑」抜けてます。
    愛に責任が伴ってくる??自立しなさすぎだと思います。
    幸せですね♪♪

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2015/07/15(水) 04:33:50 

    バツイチ子なしだけど、結婚はもう嫌かな
    経済的にはラクにはなるだろうけど×2のリスクが怖い
    ただの書類だけどされど書類
    自然と気づいたら長年一緒にいたというほうが良いかも

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2015/07/15(水) 10:20:36 

    なんか男ばっかりせめてるけどさ、自分達そんなに張ばってます?自分が男だったら、めんどくせーの極みです! !

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2015/07/17(金) 16:04:30 

    そりゃあ結婚じゃないと困るからね。
    文句を言うのは困る側だけ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード