ガールズちゃんねる

「自分だけがたたかれる。つらい」バスケットボール部主将の高校生が自殺、顧問あての手紙に記載

175コメント2013/02/14(木) 23:26

  • 1. 匿名 2013/01/08(火) 18:19:21 


    【桜宮高2自殺】「自分だけたたかれ、つらい」 自殺生徒、顧問あての手紙に記載 制服のネクタイで首つり - MSN産経ニュース
    【桜宮高2自殺】「自分だけたたかれ、つらい」 自殺生徒、顧問あての手紙に記載 制服のネクタイで首つり - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    昨年12月、大阪市立桜宮高校(都島区)の男子バスケットボール主将だった2年の男子生徒=当時(17)=が顧問教諭(47)から体罰を受け、自殺した問題で、生徒が自宅の自分の部屋で、制服のネクタイを使って首つり自殺をしていたことが8日、市教委の調査で分かった。生徒が顧問教諭宛てに書いていた手紙には「なぐられ、つらい」という趣旨の記載があった。  教諭は市教委に対して、体罰の回数について「自殺の前日に加えて、1、2度」と説明しているが、生徒の両親は「それどころではない、もっと多い」と反論している。同校がほかのバスケ部員にアンケートを行ったところ、ほかの部員からも複数回の体罰の申告があったという。

    +1

    -18

  • 2. 匿名 2013/01/08(火) 18:26:37 

    たたかれるって物理的にたたかれてたのか

    +57

    -2

  • 3. 匿名 2013/01/08(火) 18:27:07 

    死ぬなよ・・・

    +148

    -9

  • 4. 匿名 2013/01/08(火) 18:27:41 

    >>2

    そうですよ
    体罰を受けていたようです・・・

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2013/01/08(火) 18:27:44 

    相談したりしないのかね

    +41

    -15

  • 6. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:18 

    体罰はどっちにしてもダメな方向になってるのに

    +50

    -2

  • 7. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:30 

    死ぬことないでしょ

    +49

    -56

  • 8. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:35 

    部活が苦痛でしょうがなかったんだろうね

    +128

    -3

  • 9. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:50 

    懲戒免職にはならないのかね

    +91

    -6

  • 10. 匿名 2013/01/08(火) 18:28:58 

    体罰しないとゆとり
    体罰すると自殺
    大変だなw

    +182

    -32

  • 11. 匿名 2013/01/08(火) 18:29:08 

    >生徒は前日に行われた練習試合にミスをした際、教諭に顔を殴られており、生徒の遺体から口が切れる傷が確認された

    顔殴るってヒドいな

    +228

    -9

  • 12. 匿名 2013/01/08(火) 18:29:31 

    部活辞めればいいんじゃない

    +219

    -27

  • 13. 匿名 2013/01/08(火) 18:29:31 

    教師と生徒の間に信頼関係がなければ
    愛の鞭もただの暴力、体罰になる

    +187

    -5

  • 14. 匿名 2013/01/08(火) 18:29:43 

    ここの学校、公立だけどスポーツで結構有名なんですよね~
    だから、厳しかったのかもしれないけど・・・ヤリ過ぎたんでしょうか

    +71

    -7

  • 15. 匿名 2013/01/08(火) 18:30:05 

    体罰も、大勢の生徒の前でやられてたらしいね。

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2013/01/08(火) 18:30:27 

    主将だったから優秀だったはずなのに

    +89

    -2

  • 17. 匿名 2013/01/08(火) 18:31:06 

    ネットで相談しても
    死ねって言われる時代だし・・

    +90

    -5

  • 18. 匿名 2013/01/08(火) 18:31:16 

    自ら命を断つなんて悲しすぎるよ
    若者の死因、半数が自殺
    若者の死因、半数が自殺girlschannel.net

    若者の死因、半数が自殺 「若者の死因、半数が自殺」はなぜ起きたか 就職できない、生活保護も受けられない若者の孤独|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン2012年の日本の自殺者数は、15年ぶりに年間3万人台を割り込む見通しであることが明ら...

    +44

    -3

  • 19. 匿名 2013/01/08(火) 18:31:27 

    >遺書とともに数日前に教諭宛てた手紙が見つかり・・・


    教諭に対して、恨みつらみを書いてたんだろうか

    +17

    -10

  • 20. 匿名 2013/01/08(火) 18:31:56 

    部活を辞めようとは思わなかったのだろうか

    +79

    -10

  • 21. 匿名 2013/01/08(火) 18:32:08 

    体罰のことツイッターで言えばよかったのに・・・

    +38

    -11

  • 22. 匿名 2013/01/08(火) 18:32:18 

    たたかれてアザができてたって同級生の証言があったから相当だったと思う

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2013/01/08(火) 18:32:20 

    昔は、体罰って普通にあったんだけど・・・
    今は基本やっちゃいけないんでしたっけ?

    +43

    -7

  • 24. 匿名 2013/01/08(火) 18:33:09 

    そうそう。スポーツ強豪校なんだってね。指導にも熱が入っちゃうのかな・・・

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2013/01/08(火) 18:33:14 

    まずは顧問を一発殴り返してから考えてほしかった

    +132

    -5

  • 26. 匿名 2013/01/08(火) 18:33:24 

    バスケ部ってずっとグランド走らされてるだけでしょ・・・

    +7

    -70

  • 27. 匿名 2013/01/08(火) 18:33:48 

    体罰加えた先生も、教育委員会も事実を隠したり、嘘ついたりするなよ。

    +94

    -8

  • 28. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:06 

    前日にも試合のミスで体罰受けてるとかどんだけ日常的に受けてたんだろう…おそろしい。

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:07 

    自分だけが特に殴られてたのが苦痛だったのかもね
    こんなにがんばってるのにどうして、みたいな

    +78

    -5

  • 30. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:11 

    うちの部活の顧問も指導がいきすぎて
    もはや体罰だった…
    髪の毛掴まれて壁に頭ぶち当てられたし
    顔バンバン叩かれた
    みんな怖くて逆らえないしあの時は本当に死にたくなった
    高校生ってまだ社会に出る前で先生や高校生活が自分の住む世界みたいなものだし
    どうしていいのかわかんない時がある
    女子校で先輩のいびり半端ないし
    あの頃の夢でうなされる時も未だにある
    やっと二十歳過ぎて今落ち着いてるけど
    あの時の先生を本当に殺してやりたいと今だに思ってる

    +181

    -11

  • 31. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:21 

    この学校、以前にも違う部活の顧問が体罰で問題になったらしいよ

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:36 

    昔は怒られる=叩かれるだったのに
    今の子って弱い
    勉強とか部活より命をまず学んでください

    +47

    -121

  • 33. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:39 

    自殺するのは家庭環境もあるんだろうな

    +19

    -96

  • 34. 匿名 2013/01/08(火) 18:34:40 

    本当に本当に死なないでほしい

    +86

    -2

  • 35. 匿名 2013/01/08(火) 18:35:37 

    熱血とかスポコンとかの時代ではなくなってきているからね

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2013/01/08(火) 18:36:05 

    これから何年も裁判かな?
    周囲は知らなかったの?

    自分が殴られたくないから、見ないふり?

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2013/01/08(火) 18:36:20 

    こういう自殺は、体罰の程度によっては他殺ともいえるのでは

    +38

    -4

  • 38. 匿名 2013/01/08(火) 18:36:20 

    きっと真面目な性格の子だったんだろう

    +124

    -2

  • 39. 匿名 2013/01/08(火) 18:36:48 

    いじめられて自殺する子もいるし、難しいね

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/08(火) 18:37:09 

    完全に教師のストレスの捌け口だね
    辛かったでしょうに

    +118

    -6

  • 41. 匿名 2013/01/08(火) 18:37:13 

    周りの子だってまさか死ぬとは思わなかったっていうだけでしょ

    +22

    -6

  • 42. 匿名 2013/01/08(火) 18:37:36 

    自殺するほどたたかれるってどれぐらいやられてたんだろ?

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/08(火) 18:37:56 

    死ぬ勇気があったら、もっとほかの方法があっただろうに・・・

    +28

    -24

  • 44. 匿名 2013/01/08(火) 18:39:00 

    死ぬくらいなら学校なんてやめちゃったっていいのに・・・命より大切なものなんてないよ

    +110

    -3

  • 45. 匿名 2013/01/08(火) 18:39:07 

    今の子は打たれ弱いから体罰したらだめだよ

    +20

    -27

  • 46. 匿名 2013/01/08(火) 18:39:15 

    自分だけっていうのが精神的にもつらいよね。

    +63

    -2

  • 47. 匿名 2013/01/08(火) 18:40:13 

    体育会系はいまだにこんな感じなのか

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2013/01/08(火) 18:40:54 

    指導者も自分たちの世代の感覚で教えては危険だね

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2013/01/08(火) 18:41:21 

    両親が反論したってことはそれまでも
    なんどもたたかれて帰ってきたってことでしょ。
    学校に抗議しなかったのかしら?

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2013/01/08(火) 18:41:58 

    アメリカとかのほうが体罰に敏感だよね

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2013/01/08(火) 18:42:53 

    相手が先生という立場だから逆らえないって思ったのかな

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/08(火) 18:43:05 

    今の時代って体罰とかなくなってきたのかと思ってた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/08(火) 18:43:26 

    死にたくなる気持ちわかる
    でも自殺したら負けなんだよ
    何があっても死んではダメ
    仕返しはダメだけど、それくらいの気持ちを持って見返してやらなくては
    ただそれができないんだよね

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2013/01/08(火) 18:44:09 

    自殺するくらいだったら部活辞めればよかったのに。
    どうしてそこまで追い詰められてしまったのか。

    +7

    -9

  • 55. 匿名 2013/01/08(火) 18:49:00 

    マジメで主将もやってたから辞めるという選択肢が考えられなかったのかな・・・・・

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/08(火) 18:50:04 

    何か弱みでも握られてたのか?
    こういうの聞くとなんとなかならなかったのかって思わずにはいられない

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2013/01/08(火) 18:50:49 

    叩かれたってネットとかで悪口書かれたのかと思っちゃった

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2013/01/08(火) 18:52:26 

    主将だし責任感が強い子だったんだろうか。
    逃げ出してもよかったのに。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/08(火) 18:52:26 

    愛のある体罰のはずがいつの間にか度を越してるってことあるよね

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2013/01/08(火) 18:53:03 

    自分のことじゃないけど、モヤモヤするわ~

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/08(火) 18:54:37 

    たたかれるだけでなく
    言葉の暴力とかもあったんじゃないのかな。
    精神的に追い詰められないと自殺なんてしないよね。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/08(火) 18:55:18 

    >34
    誰かに相談できればよかったのに、と思います。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2013/01/08(火) 18:55:30 

    自殺までしてるのに1度や2度なわけないじゃん・・・。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/08(火) 18:56:24 

    死んでもなにも解決しないんだけどな。
    この学校前にも体罰で問題になったらしいよ。

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2013/01/08(火) 19:00:20 

    弱い。
    体罰と言えば前はもっとあったはずですが、自殺なんかほとんど聞いたことがない。

    +4

    -31

  • 66. 匿名 2013/01/08(火) 19:04:38 

    自殺するほどの体罰ってどれほどのものなの?
    先生が厳しすぎるのか、この子が弱すぎたのか・・・

    +6

    -12

  • 67. 匿名 2013/01/08(火) 19:04:39 

    体罰をしてはダメなことになってるのに
    自殺した高校生がかわいそうだわ

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2013/01/08(火) 19:04:48 

    いまだに体罰のある学校があるなんて。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2013/01/08(火) 19:10:01 

    部活辞めたくても顧問が怖くて辞められなかった気持ちはわかる。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2013/01/08(火) 19:12:10 

    教師って、暴力ふるっても犯罪にならないのですね。
    今も昔も大嫌いだわ。
    きちんとしている人間は、決して力で相手をねじ伏せたりしないと思う。
    愛のムチなんて、犯罪者を更正するときにでもつかえばいい。
    そして、親とか生徒が意見したら試合に出さないとかするんでしょ?
    偉そうに。

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2013/01/08(火) 19:12:56 

    教師の質が落ちてるのは事実。
    大学卒業して、すぐに教師として学校に就職。
    つまり、学校しか知らない。一般社会を知らない。  

    それでも昔は地域密着生活だったから、私生活で一般常識を学んだ教師になれたけど、 
    今はそれがないから一般常識のない教師が増えてしまった。 

    子供が言うことをきかないからと、子供と同じ土俵に下りて叱ってしまう…感情的に。
    子供だってプライドがある。 
    皆の前で叱られたら、悔しい。
    だから、子供のプライドを加味した叱り方ってものがある。 
    教師は、人の叱り方を学ぼう。

    そのためにはまず、一般社会に身を置き、一般社会に揉まれて、嫌な思いや悔しい思いをいっぱいして、一般常識を身につけた社会人を教師として中途採用する方向に動いてみては、いかがでしょうか…教師採用関係者の方々?  

    +32

    -9

  • 72. 匿名 2013/01/08(火) 19:20:23 

    親御さんとしては、苦労して高校生になるまで育てて、やっとヤレヤレと思った矢先に教師や学校に殺されたようなもの。

    親御さんの心情を思うと、他人事ながら涙がでるわ。   

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2013/01/08(火) 19:25:02 

    強豪校でキャプテンできるほどスポーツをやってた子って
    精神面も強いと思うんだけど
    その子が死にたくなるほどって・・・

    ご遺体のほっぺ腫れてたってね・・・

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2013/01/08(火) 19:25:41 

    >>65

    それもあるかもしれませんが、体罰の度合いが記事だけでは判断できないよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/08(火) 19:38:28 

    体罰加えた教師が平気な顔して居座るなよ

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2013/01/08(火) 19:38:34 

    夕方のニュースでは体罰を容認していた学校らしいね。
    どこかに逃げ道は無かったのかな。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2013/01/08(火) 19:40:49 

    教師は、クビ!
    体罰教師は、いらないよ!
    かわいそう!
    つらかっただろうね。
    体罰教師には、絶対天罰あるよ!
    親は、訴えればいいんだよ!

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2013/01/08(火) 19:42:15 

    死ぬ前に誰かに相談したりしたら変わってたかもしれないのにね…

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2013/01/08(火) 19:43:52 

    部活の友達って普段の学校生活でも同じグループのことが多いから辞めにくいんだよねぇ…

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/08(火) 19:47:42 

    死んでしまった子に対して弱いとか体罰は昔なら普通とか言う人の神経を疑う。
    教師もそういう認識だったんだろうね。
    自分も昔は殴られて育った、みたいなこという人もいるけど自分が耐えられたからって誰でも耐えられるわけじゃない。
    可哀想。クビにしろこんな教師

    +63

    -4

  • 81. 匿名 2013/01/08(火) 19:51:12 

    私にも高校生の息子がいます
    なんで死んじゃうの?
    部活をやめればいいだけの事じゃないの
    親は子供の為なら全力で闘うのに
    なんで親に相談しないの?
    親御さんはこれから一生苦しくと思うと悲しすぎます

    +11

    -27

  • 82. 匿名 2013/01/08(火) 19:56:38 

    昔は水飲むのも我慢して部活やってたぞ、とかいって水分補給させなかった顧問がいたけど、生徒が脱水症状でバタバタ倒れて顧問をクビにされてたなぁ。

    体の機能について無知なだけなのに、根性とか笑えた。
    その後、保健所から全校に水分補給について指導が入った。

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2013/01/08(火) 20:02:22 

    > 部活をやめればいいだけの事じゃないの
    なんで親に相談しないの?
    親御さんはこれから一生苦しくと思うと悲しすぎ ます

    ↑こんな親じゃ救えないわな

    +42

    -5

  • 84. 匿名 2013/01/08(火) 20:07:47 

    このご時勢に未だに体罰をやってるなんて信じられないですね。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2013/01/08(火) 20:08:36 

    簡単に「部活やめればいいのに」って・・・
    もうちょっと本人の立場を想像してあげようや・・・

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2013/01/08(火) 20:09:34 

    悪いことをして受ける体罰ならわかるけど部活でのことでそれはきついですね。

    +2

    -11

  • 87. 匿名 2013/01/08(火) 20:17:43 

    体罰に良いも悪いも無いでしょ。
    暴力だよ。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2013/01/08(火) 20:29:24 

    本当に辛いのなら
    辞める勇気を持って欲しい。
    本当に辛いのなら
    にげてもいいんだ。それは負けでも
    恥ずかしい事でもない。

    それすらも出来ない程に追い込まれて
    逃げ場もなく感じて絶望してしまった
    のならこんなに痛ましい事はないです。

    大人になって分かるのは、どんなに
    嫌で辛くとも学生時代は過ぎてしまえば
    あっという間。その期間を無事に送らせる
    事すらできない教師の責任は大きいと思います。

    かつて、いじめの経験があります。
    死にたいというか消えたいと思ってた。

    生きていればいい事もあるし、
    優しい人とも出会える機会もある。
    何より自分は人を傷つけたくないと思う。

    いじめはこの時代においては犯罪に等しく思う。どうかどうか負けないで欲しいと心から願います。

    +21

    -8

  • 89. 匿名 2013/01/08(火) 20:50:04 

    私もトイレでバケツの水かけられたり靴にカッター入れられたりしたけど最近のイジメる人ってレベル高いのかな?
    私は死のうとなんて思わなかった。
    だってお父さんとお母さん好きだもん!
    悲しませたくない。

    +10

    -12

  • 90. 匿名 2013/01/08(火) 20:58:43 

    体罰でも愛の鞭でも

    主将である彼がみんなの前で、一人だけ叩かれることが多かったら
    辛いでしょ。
    主将としての発言力も無くなるし
    自分に対しても自信なくなるだろうし

    それを、皆が皆。
    なにくそと思えるわけじゃない。

    この、教師は指導方法が一辺倒で
    個人個人に合わせて指導方法変えることができないんだと思う。

    柔軟な対応力って、今時どの世界でも必要だよね…

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2013/01/08(火) 21:00:19 

    昔はこうだったとか、今の子は弱いとか言ってる人は体罰教師と同レベルでは?
    昔も今も体罰は暴力です。

    +31

    -3

  • 92. 匿名 2013/01/08(火) 21:03:26 

    体罰と愛情の鞭は違うと思う。
    娘5歳だけど、体操の先生から蹴りとかされてるよ!
    厳しいと見られるかもしれないけど、ちゃんと意味があるし、フォローもある。
    娘は先生大好きだし、成長してる。

    意味のない暴力は、ただの暴力!

    +6

    -36

  • 93. 匿名 2013/01/08(火) 21:22:15 

    私も中学のときバスケ部でしが、やはり顧問による体罰はありました。
    ひどい子は髪を捕んだまま体育倉庫に引きずり込まれ、殴る蹴るの暴力を受けていました。特にキャプテンの子が一番殴られていましたね。
    私は部活でのストレスが原因で自律神経失調症になり、勇気を出して退部を訴えましたが、「そんな弱気な性格だから病気になるんだよ!」と気絶しない程度に腹を殴られ続けました。
    当時は親に訴えるなどの発想はなく、ひたすら耐えていました。周囲の子達も同様に耐えていました。







    +26

    -2

  • 94. 匿名 2013/01/08(火) 21:23:31 


    暴力に正当化されるような意味なんてあるの?

    たった五歳で、指導と言って蹴り入れられるなんて
    蹴り入れなきゃ指導できないのか
    先生大好き、って言っても
    親が喜ぶと思って我慢して健気に頑張ってるだけなんじゃないの?

    五歳の娘に蹴り入れられてまでそんな教室通わせたくないわ
    暴力を親が肯定してどうする

    +52

    -2

  • 95. 匿名 2013/01/08(火) 21:35:07 

    昔は特に、理不尽な暴力を振るうクズ教師がたくさんいました。
    「昔の教師には愛があった」と体罰を美化する人もいますが、私は暴力教師に愛を感じたことはありません。
    今でも憎んでいます。

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2013/01/08(火) 21:36:19 

    この学校、以前体罰があるという話が出て調査したんだってね
    生徒達にではなく、教師達だけにね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/08(火) 21:38:57 

    暴力を愛の鞭と言って肯定できる人は
    しつけといいながら子供に手をあげたりするのか

    そんなだから虐待が後を絶たないんだ
    暴力は暴力
    正当化されるようなことはあり得ない

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2013/01/08(火) 22:01:03 

    なんで一人だけ叩くの?
    連帯責任で全員叩くならわかるけど一人だけ叩かれる意味がわからない
    かわいそう

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2013/01/08(火) 22:44:24 

    今は生徒側に非があって教師が手を出あげたとしても教師の不当な体罰って言われるからね
    どっちが悪いのかなんて決められない

    +3

    -7

  • 100. 匿名 2013/01/08(火) 22:51:19 

    教育委員会から体罰の件を聞かれ、学校側が認めなかったのが問題だと思う

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/08(火) 22:57:00 

    名門バスケ部のキャプテンだったってことはよっぽどバスケが上手くて周りも期待してたんだろうし、自分自身もそれが誇りだったのかもしれない

    死ぬ前に辞めれば良かったのにって意見もあるけど、そしたらキャプテンじゃなくなった自分に価値があるのか、キャプテンじゃなくなったら誰にも認めてもらえなくなって家にも学校にも居場所がなくなるって少なからず考えたりしたんじゃないかな

    死ぬって選択は正しいなんて絶対思わないよ
    でも周りがこうすれば良かったのにって思うことほど本人にとっては難しいことだったんじゃないの

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/08(火) 23:09:51 

    暴力顧問のせいで将来のある高校生の命が奪われるなんて・・・。
    1人だけに暴力振るうとか最低だな。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/08(火) 23:50:11  ID:xLcDOlswUW 



    キャプテンならではの責任感
    辞めたいけど辞めるわけにいかない
    顧問への恐怖

    簡単に辞められるわけがない
    きっと真面目な生徒だったんだろうな、


    この逃げ道のない重圧に耐えられるかどうかは

    他人が決めることじゃない

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/08(火) 23:58:14 

    >>16
    主将だからこそ、見せしめに皆の前でやられてたんじゃない?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2013/01/08(火) 23:58:18 

    殴るんであればちゃんとミスした理由を明確にし、殴る理由をちゃんと述べたあとに殴るべき

    でなければ殴られた本人は理不尽な暴力にただ負の感情を抱くだけ

    理由を述べられないやつに指導者は務まらない

    +3

    -11

  • 106. 匿名 2013/01/09(水) 00:06:52 

    理由を述べれば殴っていいの?

    理由を述べられたからって納得して殴られる人間がいるの?
    だいたい、殴らなきゃ正しいことを教えられないなんて人を指導する資格ない

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2013/01/09(水) 00:11:46 

    昔は叩かれるのが普通だったよ!
    竹刀で叩かれたり、平手打ちだったり、げんこつに正座。
    おかげで自分は打たれ強いのかな!?
    まぁ、程度にもよるんだろうけど私は体罰肯定派。
    今の時代体罰禁止にしてるなら、それなりに精神鍛えるような教育にした方がいいと思う。

    +4

    -33

  • 108. 匿名 2013/01/09(水) 00:29:58 

    成人するまで、大人になったら自由になれるって気づかなかった。子供の時は本当にその世界しか目に入らなくて辛い気持ちが勝ってしまう。
    辞めてでもいいから生きてほしい。
    親もこうなる前にもっと必死になって。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/09(水) 00:45:18 

    いいかどうかは別にして…

    私は学生後半はゆとり教育を受けていましたが、私達の世代でも顧問の先生は厳しかったです。
    特にキャプテンやエースに対しては、自分のミスで叩かれるのはもちろんの事で、他の部員がミスしても顧問の近くまで行かされ見せしめの様に叩かれていました。

    でもそれで部員が引き締まってくれるならと我慢出来たし、部活が終われば面白くて大好きな先生だったので死にたいなんて思った事なかったです。

    何が違うんだろう?
    そんなに思い詰める位なら辞めちゃえば良かったのに。。。

    +3

    -25

  • 110. 匿名 2013/01/09(水) 00:52:57 

    夜のニュース見ました。
    亡くなったお子さんの葬儀に来た顧問に、母親が言ったそうですね。

    この子の顔を見て下さい!…と。

    ご遺体の顔、頬は腫れ、口が切れていたそうです。そのようになってしまうまで殴ることは、教育に必要なことなのでしょうか?

    いいえ、必要ではありません。 
    なぜなら体罰はただの暴力であり、暴力は犯罪であるからです。

    未来あるはずだった子供にあってはならない暴力を向け、子供の人生に無理やり幕を下ろした教師の犯罪は、どのようにつぐなわれるべきでしょうか?

    人を殺しておいて、学校をクビ程度で済まされてよいのでしょうか…。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/09(水) 01:23:51 

    弱い なんてよく簡単に言えますね。
    ご自分の何の自慢かもわからない
    価値観で。

    暴力は犯罪ですよね?

    学校という場所は
    名前を変えた犯罪が多すぎる
    何故許されるのか
    私には解りかねます。

    どうかご遺族の納得のいく結果になりますように。

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2013/01/09(水) 01:27:12 

    私もキャプテンでよく殴られてたー。
    彼此20年近く前だけど。

    当時は部活を辞める=逃げるだし、
    キャプテンは他の部員の示しをつけるために怒られ殴られ。。。
    当時はがむしゃらにやってた。

    怒られて過呼吸になって、そしたら気持ちが弱いとなじられ。。。

    今もその教師は何処かの学校で教えてると思うけど、
    もし今再会したら相当文句言ってやるのに!

    高校生の時はその勇気が無かったんだよね。
    また怒られると思うし、引退するまで親にも体罰のこと言えなかった。

    亡くなった男の子の気持ちを思うと、本当に悔しい。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2013/01/09(水) 01:46:59 



     私も教師の端くれですが、こういうニュースをきいて腹が立ってしょうがない。その上、「私は体罰肯定派です。」などと、もしかしたら自慢げに。言う人がいるのは一層許せません。
     教師というのは、誠に狭量でわがままで独りよがりになりがちです。よく運動部の部活担当教師が校庭で怒鳴っているではありませんか。あれってヤクザと同じと思いませんか? 一般社会において、「こら~っ、何やってんだよ~」的に大声で怒号を発することは稀です。企業で言えばほとんどヤクザまがいの企業でしょう(実際、そういうのがあるようです) それでも、殴る蹴るまでやるのは希でしょう。

     問題はこういう一種の間接的殺人行為を行った顧問及び学校が、無罪放免を求めてあがき、「責任逃れの画策」を精一杯演じることです。多分・・・これから。
     先日NHKで観たのは、いじめを隠し通した教育長と学務課長とかが後に出世してそれぞれ市長と教育長になっているというドキュメントでした。本当にブラックジョークみたいな世界が教育界にあるのです。これを読んで思うでしょう、ほかにもこういう話があると。
     そうです、教育以外にも、政治、官僚、司法など一番肝心なところが一番自己中心的で私利私欲を求め、幼稚な世界になっているのではないでしょうか。
    最後に、
    この生徒に「他の選択肢がなかったのか」、などと2度といってはならない。
    「家庭環境にも問題がなかったか」とか、「適切な対応ができなかったか」とか、二度と口にしてはならない。
    これらは、死者に唾することです。

    ご冥福を祈り、ご両親のご無念と怒りに同情するばかりです

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2013/01/09(水) 01:56:28 

    >>107
    自分の子供が暴力で他人に殺されても同じことが言えますか?

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2013/01/09(水) 02:07:58  ID:OhuTRg82ZI 

    なぜ?
    なぜ肯定するの?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/09(水) 02:39:58 

    体罰を肯定する必要はない

    私だったら耐えられる
    そりゃよかったね
    あなたみたいに耐えられる人ばかりではない
    みんな自分と同じだと思うな
    みんな違うんだよ
    体罰は身体だけでなく心にも残る
    人の命がなくなっているのに
    体罰肯定なんてよく言えますね

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2013/01/09(水) 03:16:44 

    胸が痛いよ。涙がでるよ。
    生きて、美味しい物食べたり、色んな人達との出会いがあるはずだったよね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/09(水) 03:18:43 

    それだけの強豪校だから、日々頑張って得たポジションだったんだろうし
    責任もあっただろうしプライドもあったでしょう。
    辞めることも考えただろうけど、責任感も強かったんじゃないかな…
    部員と顧問との板挟み、立場、どうして自分ばかり…と、様々な感情が入り乱れて
    最終的に収集つかなくなって限界値を超えてしまったのかもしれませんね。
    死んでしまったのは、いけない事だけど本人は精一杯、頑張ったんだろうと思います。

    ご冥福をお祈りします。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/09(水) 03:27:40 

    顧問って、主将に対して他の子より厳しくしたりするもんね・・・
    見せしめってわけじゃないんだけど、長男(長女)に対して厳しいのと同じで。

    でも、結局行き過ぎてしまったんだろうな。
    顔が腫れるほど殴っちゃだめでしょ。叩くのと殴るのは違う。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2013/01/09(水) 04:35:35 

    でも、子供といっても高校生の男だよね?
    自殺する前に自分でどうにかできなかったのかな

    +2

    -15

  • 121. 匿名 2013/01/09(水) 04:41:36 

    体育会系ってこういうのがあるよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/09(水) 04:44:00 

    両親は、息子が自殺する前になんとかできなかったのだろうか?

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2013/01/09(水) 04:45:24 

    自殺するぐらいなら
    部活やめればいいのに。

    +5

    -15

  • 124. 匿名 2013/01/09(水) 06:04:30 

    それにしても、本当に辛い事件だね。
    誰にも頼る事が出来なくて、自殺しか選択できなかった
    被害者の気持ちを思うと、悲しくなってしまいます。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/09(水) 06:17:29 

    他にも20人くらいの人が被害を受けていた様子。
    これは先生の暴力だ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2013/01/09(水) 06:23:29 

    誰だって殴られたら痛い
    理由がどうあれ度が過ぎた体罰は確かにいけない
    勿論その理由か不当なものだったら尚更許せない

    しかし、自殺した子かわいそう、この教師最低、学校の怠慢だ、親や周りの生徒は何もしなかったのか、そうやって同情するだけで誰かに責任や罪を押し付けあったからって解決しますか?

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2013/01/09(水) 06:54:09 

    キャプテンが顧問に体罰受けるって珍しいね。
    教育方法を見直すべきだと思う。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2013/01/09(水) 08:03:29 

    バスケ部を辞めるという選択肢はなかったんだろうか。

    +2

    -7

  • 129. 匿名 2013/01/09(水) 08:08:33 

    体罰という言い方は正しくないですよね
    気合を入れさせる、教師を舐めさせないためにある程度は有効かもしれません
    ですが、行き過ぎると卑劣な暴力です
    大人が子供に暴力をふるうことは虐待と言いませんでしたっけ?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2013/01/09(水) 08:15:20 

    彼に期待をし、部活全体の士気を高めようと
    熱血に指導されていたんでしょうが
    限度を超えるとやはり体罰です

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2013/01/09(水) 08:17:01 

    蓋を開けてみると
    かなりの人数の子が体罰を自分も受けたと答えてるね
    学校、教育委員会はどうしてちゃんと対応してくれなかったんだろう

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2013/01/09(水) 08:23:23 

    いたわしい
    逃げてほしかった 思いつめないでほしかった

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2013/01/09(水) 08:52:08 

    可哀想に・・
    死ぬ前に親でも誰でもいいから相談してほしかった

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/09(水) 09:04:53 

    教師側がどんなスタンスでやってたのか気になる
    どういう心境なんだろ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2013/01/09(水) 09:08:31 

    この教師のほうは長年体罰を繰り返していたんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/09(水) 09:44:17 

    私は指導であったとしても、暴力は許せません。自分が大事に育ててきた子どもに傷を付けることは本当に許せない。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2013/01/09(水) 10:34:12 

    死ぬか生きるか、という極端な選択しかないのが悲しい。
    辛い事があっても、悔しさをバネにして欲しい。
    死んだ子を攻めるつもりは無いけど、
    すぐに死という結論をだすのはやはり違うと思う。

    私も、高校のとき、ある体育教師から陰湿にいじめを受けた。
    本当に、殺意が芽生えたくらい。
    卒業式のとき、ぶん殴ってやろうと決めていた。

    でも、卒業したらこんな奴とは「無関係になる」と思ったら、
    急に殴るのさえばからしくなった。

    死にたくなるくらい悲しい事があっても、
    本当にそこまでする価値があるのか、ちゃんと考えて欲しい。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2013/01/09(水) 10:46:37 

    あたしもバスケ部だったが中学の頃は毎日殴られ蹴られ髪引っ張られ( ;∀;)でも死のうとは思わなかった。。悔しい気持ちの方が大きかったな(*ToT)

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2013/01/09(水) 10:51:00 

    私の母校もバスケ部の先生が左遷になったよ。体罰はそこまででもなかったが、口がひどかったのと、合宿の時、先生の下着やらまで部員が洗っていたくらいこき使っていたりで評判が悪かった。
    でも、熱心な先生で怖いが悪いイメージはなかったな…

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2013/01/09(水) 11:07:50 

    私も学生時代、部活の顧問に蹴られたりしたことがありました。その先生のこと嫌いだったけど、私だけでなく、みんな同じように蹴られたりしていました。それが、もし自分だけだったら?と考えると辛いです。
    自殺した子はすごく辛かったと思う。みんなの前で自分だけって。キャプテンをやるような子なんだから、きっと責任感強くて、弱音とか周りに言えなかったんじゃないかな?
    辞めればいいとか、簡単に言うけど、きっと家族だって応援してくれていたんだろうし、がっかりさせたくないとかいろいろ考えたんじゃないかな。
    確かに命より大切なものはないけど、この子が自殺するほど悩んでたのを周りは気づいてあげられなかたんだろうね。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2013/01/09(水) 11:14:09 

    今後の教育委員会の対応を見たい
    大津の事件みたいなことはイヤだ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2013/01/09(水) 11:16:09 

    自分の思うようにならないから殴るとか、暴力で押さえつけることしか出来ないのは人として無能だと思う・・

    先生にも忍耐が必要だと思うし先生自身の言葉の引き出しがたくさんあれば自分の背中を見せる指導や言葉で生徒も着いていくと思う。
    高校生ならなおさら。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2013/01/09(水) 11:21:08 

    わたしも棒有名高校出身。全国大会常連スポーツ。手をあげる、怒鳴り付ける、毎朝一人だけ走らせるとかの体罰を与える、様々な教師いたけど、すぐ殴る蹴るの暴力を振るう教師は、今よくいる何か言われるとすぐに切れるタイプのちょっと頭のおかしいヤツだった。高校生、でキャプテンという自由の利かない立場だし、真面目な子だったのでしょう。自殺は自分を殺す行為。なんとも遺憾な思いです。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2013/01/09(水) 11:29:38 

    小・中学生のとき バスケ部でした。(28才♂)
    体罰とは思わなかったが、イヤと言うほど殴られた。
    理不尽だと思うときは「意味がわからない」と
    反抗したがやはり殴られた。
    部活動以外でも、殴ってくる先生はたくさん居た。

    その時分では 体罰のような 指導方法が通用していて
    生徒間でもそれを何やかんや言うことも無かったし、
    親に言ったとしても「あんたが悪い」 ・・・。

    本当に殴られたくなかった時は 逃げた。


    今はもう時代が 体罰 を許さなくなっている。
    それを教育者は理解し、改善していかないといけないと思います。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2013/01/09(水) 11:42:18 

    糞教師の暴力が苦痛で自殺したのなら、この暴力教師と自殺した生徒の間に信頼関係は全く無かったと思われる

    生徒から信頼されていない糞教師でも、部活の成績が優秀だったから学校は暴力教師を野放しにしてきたんだろうな

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2013/01/09(水) 11:47:46 

    みんな体罰受けてたみたいだよ、ここの部員。程度にもよるからわかんないけど、せめて死ぬなよ・・・。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2013/01/09(水) 12:07:28 

    強豪校のキャプテンって重圧も相当だったんじゃないかな・・・

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2013/01/09(水) 12:09:55 

    先生の思うような活躍ができない事に悩んでた、なんてニュースでやってたけどそんなの当たり前。
    誰でも期待されていて期待通りになんでもできたら悩みなんてない。先生の仕事は、こういう時こそ、でもおまえにはこんな優れた所がある!って教えてあげることだと思うんだけど・・・

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2013/01/09(水) 12:12:53 

    母親の話では、自殺前日はいつもより元気そうな顔で帰ってきて、「お弁当おいしかった」って言ってた、って。遺書には「自殺する覚悟ができた」って書いてあったらしいから、もう死ぬ決意ができてかえってさっぱりした表情だったのかな、と思うとつらすぎる・・・

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2013/01/09(水) 12:13:35 

    全員を叩くと誰かからもれるけど
    一人だけ責任者という名目で叩けばもれる確率は少ないっていういじめと同じ論理
    体罰はいけないことをした時いけないことをした人間をひいき無しにやらなきゃただのいじめ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2013/01/09(水) 12:15:16 

    期待してるからこそ厳しくするんだ!という言い分もあるみたいだけれど、やっぱり追い込むほど厳しくしちゃだめだよ。それも暴力・・・どれだけ辛かったか。成績も優秀だったらしいから、本当に
    他の道がなかったかと悔やまれる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2013/01/09(水) 12:16:46 

    他の子も同じミスしているのに自分だけ殴られる・・というの辛いと思う。
    キャプテンという立場だと、周りに弱音も吐きづらいだろうし・・・ご冥福をお祈りします。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2013/01/09(水) 12:46:00 

    もしかしたら、名門校やし、部活してても期待とかプレッシャーに毎日それに答えるために練習、ミスしたら叩かれる、耐えられる事だったかもしれないけど、心がもう死んでたのかもしれない、しんどかったんだよね、精神的に弱くなってて、最後にバチンとやられて、何かの糸がきれたんだろうか、 逃げるとか、きっと考えられなかったんだよ、真面目な子はみんなからの視線も気にするし、自分だけ辞めるなんて、って思っちゃうんだよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2013/01/09(水) 12:52:28 

    死ぬ以外に方法はなかったのか?
    自殺でしか語れなかったのか?

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2013/01/09(水) 12:56:30 

    子供にあった指導をしないとね。
    自分のやり方をゴリ押ししないでほしい。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/01/09(水) 12:58:43 

    彼。
    死ぬ前に部活動辞める事は出来なかったのかなー。
    責任感強かったのかな。
    残念です。

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2013/01/09(水) 13:03:06 

    生徒が先生殴ったら即刻大問題になるのにね・・・

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2013/01/09(水) 13:38:41 

    ネクタイで首つりとか悲しすぎる
    顧問はどんな気持ちなんだろう

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2013/01/09(水) 13:39:17 

    体育会系は勘違いしてる先生がよくいる

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2013/01/09(水) 14:53:43 

    探したらいくらでも解決手段はあっただろうに…

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2013/01/09(水) 16:04:38 

    愛情が感じられなかったら
    もう指導じゃなくて暴力でしょ?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2013/01/09(水) 16:12:10 

    生徒を殴って憂さ晴らしするような教師もいるし。

    「行き過ぎた指導」でおわらせないでほしい

    私は40代なので、学校で体罰は普通にあったけど、
    それはまだ学校というものが、もっと信頼されてた時代だから許されてたんだと思う


    生徒側も複雑だし、今の時代は本当に難しいよね

    自殺するまでに誰も救ってあげられなかったことがかわいそうだ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2013/01/09(水) 16:15:52 

    バスケットの強豪校で主将を任されて、勉強もよくできたなんて、普通ならみんなにほめてもらえていいはずなのに・・・・・

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2013/01/09(水) 16:16:40 

    亡くなる前日、お母さんのお弁当おいしかった、って言ったって。優しい子だったんだろうな

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2013/01/09(水) 16:56:53 

    この学校は、2011年にもバレーボール部顧問教諭が
    体罰が発覚して、停職3ヶ月の処分を受けているとのこと。
    学校自体が腐っているとしか言いようがない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2013/01/09(水) 16:59:16 

    今回の事件は、傷害致死にあたる。
    当然懲戒免職にするべきです。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2013/01/09(水) 17:39:01 

    市教育委員会に寄せられた体罰情報に対し、
    学校側は、体罰は無かったと結論づけたとのこと。
    学校ぐるみでの間接殺人です。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2013/01/09(水) 18:10:49 

    一昨年に通報されてて、でも何も変わらなくて もう死んで部活で人を殴るのはやめてって
    訴えるしか 彼には方法がなかったんだね…
    先生もそういう指導でチームを強くしてきたから 生徒を亡くす前に止めてあげれたらよかったのに

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/01/10(木) 00:25:59 

    体罰の意味がわからない。
    タバコや飲酒だったり、不良グループとつるんだり、そうゆうことで殴るならまだしも、
    出来ないからって殴るとか、何のための口だよ! 口で言えよ、そんなもん。

    上で5歳の娘が蹴られてるの黙って見てるお母さん!
    そういったトラウマ、最悪の形で将来影響するよ。 懐いてるんじゃなくて、大人の顔色伺ってるんでしょ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/01/10(木) 00:39:55 

    自殺する勇気があるなら部活辞める勇気は出なかったのかね

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2013/01/10(木) 09:01:12 

    スポーツの部活に入るのが必須で辞めることは許されなかったって報道してたね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/01/10(木) 11:07:37 

    辞めることは許されないって酷いルールだな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2013/01/11(金) 11:35:36 

    世界が平和になりますように。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2013/01/24(木) 09:20:54 

    自分だけが叩かれていたら、辛いよね…

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2013/02/14(木) 23:26:47 

    褒めて教えてくれたスポーツ
    スポコンで叩きこまれたスポーツ

    私は二通り体験した。

    前者ではもっと褒めてほしくて頑張れた楽しかった。
    後者では練習は一分もしたくなかった。逃げる事ばかり
    考えるようになった。意見も言えず、恐ろしい先生に
    ただただ犬のように従うだけ。部員達は先生に支配される事に
    逆らえず、慣れて逆らわず、逆に先生を教祖のように崇めた。
    その時のなんともいえない奇妙な不気味さや違和感は忘れられない。





    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。