ガールズちゃんねる

元クリスタルキング田中昌之、店員から"ノーマスク"注意されて逆ギレ・晒し行為に「老害」指摘

1563コメント2022/09/18(日) 16:10

  • 501. 匿名 2022/08/22(月) 22:06:13 

    >>449
    かわいそう。
    注意しなかったらしなかったで、他のお客さんに何か言われそうだしね。
    別に半マスク反ワクチンの思想は自由だけど、だったら、マスクなしで入れる店を探していけばいいだけ。
    わざわざ店員さんに絡むなんてサイテーだよね。
    さっさと警察呼んじゃえばいい。

    +45

    -1

  • 502. 匿名 2022/08/22(月) 22:08:41 

    >>391
    身内にいる。
    同類と思われたくないし本当に縁を切りたい。
    自分らが正しいと思ってるから、意見曲げないし洗脳されてるとしか思えない。

    +12

    -5

  • 503. 匿名 2022/08/22(月) 22:12:11 

    >>3
    邪魔するやつは指先ひとっつでダウンさ⤵️

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/22(月) 22:13:03 

    あー 果てしない

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/22(月) 22:13:21 

    この人のライブにファンがノーマスクでかけつけたら
    この人、本人はいいけど
    ライブハウス側は頭痛いよね。

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2022/08/22(月) 22:13:36 

    >>391
    でも大人がそうやって楽に生きて周りに合わせてマスクし続けていったら、子供がますますマスク外せなくなるとかは考えないの?
    ノーマスクの人たちだって、そんなことは重々承知で、わざわざめんどくさいことするのには意味があるよ。
    大人がこれ以上意味のないこと従い続けたら子供がかわいそうだよ。

    +11

    -35

  • 507. 匿名 2022/08/22(月) 22:16:22 

    >>442
    お店側が選択したんでしょ。

    その選択にしたがわず、キレたのがこの爺さん。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2022/08/22(月) 22:18:43 

    >>391
    そういうあなたも頑なにノーマスク反ワクチンの人の行動の理由をわかってないんじゃない?
    あなたが頑なにマスクを外さない理由はなに?楽に生きたいから?

    +6

    -20

  • 509. 匿名 2022/08/22(月) 22:19:04 

    >>506
    教育委員会に「子供の笑顔が見たい」(反マスク)みたいなチラシ突き付けている親の子も可哀想だよ…
    あっちこっちでトラブル起こして。

    +32

    -5

  • 510. 匿名 2022/08/22(月) 22:19:46 

    >>391
    感染対策のためにマスクしてるんじゃなくて楽に生きたいからマスクしてるの?笑

    +14

    -8

  • 511. 匿名 2022/08/22(月) 22:20:41 

    >>501
    うちは本社から警察よんでいいって言われた。
    (かなりヤバい人相手の時だけど)

    +15

    -1

  • 512. 匿名 2022/08/22(月) 22:22:01 

    >>107
    高音係と低音係、どっちの人なのかと思った
    高音担当の人か

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/08/22(月) 22:23:11 

    >>290
    なんか若者の好むような
    (もちろん年齢関係ないドリンクなんだけどね💦)
    飲み物のんで自撮りして寂しいのかな・・・

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/22(月) 22:24:30 

    晩節を汚すとはこのこと

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2022/08/22(月) 22:25:20 

    >>504
    東京じゃなくて
    福岡市のことなんでしょ「大都会」は

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/08/22(月) 22:26:38 

    >>39歌えなくても性格良ければコメンテーターとかでテレビ出る方法もあるけどこのこじらせ具合じゃテレビも使いたくないだろう 

    +45

    -1

  • 517. 匿名 2022/08/22(月) 22:30:24 

    >>506
    子供を免罪符に使うのやめろ。
    ワクチン打てない年齢層の子供のためにも大人がしっかり感染対策しろや。

    +33

    -6

  • 518. 匿名 2022/08/22(月) 22:34:28 

    >>517
    99%の国民がマスクしてるのに4週連続感染者数世界一なんだけど、マスクに意味がない(またはマスクしてると余計感染しやすくなる)とは思わないの?
    ウイルスがついた不織布の表面を無意識に触って、その手で顔とか目とか触るのがいけないと思うんだよな〜20分おきとかに取り替えるならいいけど、一日中つけっぱなしはウイルス触ったりなんだりで逆に感染しやすそうなんだよな〜

    +6

    -21

  • 519. 匿名 2022/08/22(月) 22:34:48 

    >>500
    マスクをしない理由もどんどんすり変わって今は子供がマスクを外せないのは大人が外さないからニダって言い出す始末w

    +16

    -3

  • 520. 匿名 2022/08/22(月) 22:35:46 

    >>517
    マスク賞賛派の人って感情で喋るからこわい

    +4

    -19

  • 521. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:08 

    >>518
    むしろこのくらいで収まってんだよ。100万人でも100人に1人なんだからそのくらいのバカはいる。

    +7

    -4

  • 522. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:25 

    みんなでルールを守ることで
    人間社会は成り立っています。

    俺様のルールが通じるのは
    おうちの中だけですよ。

    +6

    -3

  • 523. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:39 

    >>508
    横だけど、
    別にマスクしないのも、ワクチン打たないのも個人の自由だと思う。
    (ワクチン打たないでいざ感染、重症化すると病院駆け込むのはやめて欲しいが)

    ただ、要マスクを掲げている場所にわざわざマスク無しで行って絡むのは迷惑。マスク無しOKの所に行けば良いと思う。

    +15

    -5

  • 524. 匿名 2022/08/22(月) 22:42:16 

    >>508
    純粋に理由聞きたいです。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/22(月) 22:45:48 

    >>459
    みんなでノーマスクで行って「強要するな!」って怒鳴って迷惑かけてOK?

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/22(月) 22:48:39 

    >>149
    さっき違う板で「飲食店がマスク着用をお願いしているのであればノーマスクは非常識」と書いたら、「そもそもマスクを強要するのは法律違反であって…」とか言い出す人いて、面倒くさ〜と思った。

    経営者がノーマスク駄目って言ってんなら、マスクしなさいよ。しないなら屋外のカフェにいきなよと思う。

    +58

    -3

  • 527. 匿名 2022/08/22(月) 22:53:12 

    >>506
    あなたが何言ってるのかわからないくらい面倒くさい人だってのはよくわかったわ。

    +10

    -4

  • 528. 匿名 2022/08/22(月) 22:55:00 

    >>15
    ケンもショックだ
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2022/08/22(月) 22:58:39 

    どうでもいいけどこの人チョコプラ松尾と親戚らしいね

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/22(月) 23:02:14 

    >>1
    めんどくさっ!
    いい歳して権利やらいろいろ振りかざすのってなんかね。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2022/08/22(月) 23:03:22 

    マスクしなくても、
    サングラスは🕶してた方が良い人相

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2022/08/22(月) 23:03:42 

    >>529
    松尾さん、変なのが親戚で可哀想。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2022/08/22(月) 23:04:23 

    >>1
    自分が心から正しいと信じ込んでて
    自分が上で相手が下っていう風に見てて
    「今度これ付けていこうかw」とか大げさなマスク付けていくセリフとかバカにしてるところがキモ過ぎる
    私だったらここまで世間の考えと乖離してたら逆に不安になるけど・・
    本当にこんな老人になりたくない

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/22(月) 23:04:41 

    >>518
    医療の専門家ですかな?
    仮定及び空想理論?

    +5

    -3

  • 535. 匿名 2022/08/22(月) 23:05:51 

    そのお店のやり方に従えないのなら黙って利用するな。
    それだけの話なんだ。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/22(月) 23:07:13 

    >>526
    法律違反云々~とかいう人はモラルとか協調性がない人だね
    クリキンの場合は(今は知らないけど)当時突出した個性があったから一躍有名になったわけで、協調性なんて今まで必要なかったのかもしれない

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2022/08/22(月) 23:08:59 

    >>502
    元々そういう傾向あったの?コロナ禍で偏った感じ?

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2022/08/22(月) 23:10:01 

    >>436
    羊たちの沈黙とかハンニバルを知らない世代かな?

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/22(月) 23:12:50 

    >>212
    あー、タッピーナね。
    逆ギレが恥ずかしい行為だって教わらなかったんだろうね。
    老害って言うより常識の有無だね。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/22(月) 23:14:16 

    >>5
    この猛暑にマスク
    日本人てアホだね
    マスク万能w信者のほうが恐いわ

    +11

    -28

  • 541. 匿名 2022/08/22(月) 23:16:28 

    >>540
    他人が気になるほうが病的
    時と場合でマスク外すけど猛暑でマスクしてる人別に気にならんで

    +15

    -3

  • 542. 匿名 2022/08/22(月) 23:17:37 

    >>518
    アホやw
    どこのどいつがマスクの感染予防効果100%とか言った?誰も言ってないっしょ。
    複合的な感染予防対策の一つ。
    それにマスク着用してない場面の感染がほとんどなのに何言ってんの?

    接触感染は飛沫エアロゾルと比べて段違いに少ないことがとっくにわかってるんだけど、
    ほんとに反マスクって情報収集もできないし科学的論理的思考能力もないね。

    +10

    -4

  • 543. 匿名 2022/08/22(月) 23:19:55 

    >>1
    別にこの人の肩を持つわけじゃないけれど、
    いつまでマスクする?
    とは思う。
    重症化率、亡くなる確率0.0%の世代も
    この先ずっと社会の為といって、科学的根拠のないマスク着用に従わないといけませんか。
    子供達の発達や成長はどうでもいいんですか。

    海外は既にノーマスクで脱コロナしている現状や
    先日愛知県知事が第7波でコロナが直接の原因で亡くなった人はいません、といったこと
    疑問に思ったりしませんか。
    厚労省の通達で、検査で陽性なら他の病気でもコロナで亡くなったこととされています。




    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +5

    -11

  • 544. 匿名 2022/08/22(月) 23:20:12 

    >>8
    ガキ使で口パクされてた歌手!!
    良い歌だけどね!
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +18

    -0

  • 545. 匿名 2022/08/22(月) 23:20:12 

    >>520
    どこら辺が感情的なのか論理的に説明してください。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2022/08/22(月) 23:21:48 

    >>541
    すごい理屈w
    病的扱いにしたいんだね
    まぁ勝手にどうぞ

    +1

    -16

  • 547. 匿名 2022/08/22(月) 23:22:54 

    >>543
    自分の考えで外したらどうですか
    人も巻き込む必要もないと思いますよ
    ご自分のお子様の発達はご自分で責任持ってください
    他人のお子様に強要しなければどちらでもいいと思います
    他人にマスクの有無を強要するのが1番害悪です

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2022/08/22(月) 23:23:24 

    こいつにリプしたろかな
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2022/08/22(月) 23:24:01 

    >>543
    疑問に思うのは、反マスク反コロナが自分に都合のいい情報しか目に入らず、
    感染対策失敗し死者多数の海外にならえと言い出すことかな。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2022/08/22(月) 23:24:19 

    >>17
    こういう人って自分の事を老人て思ってなさそう。

    +12

    -1

  • 551. 匿名 2022/08/22(月) 23:25:20 

    >>546
    えー!?マスクの強要されるのは嫌なのにマスクを外すことは強要するの???
    自分でおかしいとも思わない??気づかない?
    おかしな人ですね

    +25

    -0

  • 552. 匿名 2022/08/22(月) 23:28:44 

    >>113
    なぜにマイナス?
    大都会知らない世代か…
    個人的にはセシルのバックコーラスも好きよ

    +16

    -3

  • 553. 匿名 2022/08/22(月) 23:30:04 

    >>24
    この圧が強いってフレーズ使い過ぎよね
    流行語みたいなもんなんだろうけど

    +9

    -1

  • 554. 匿名 2022/08/22(月) 23:30:58 

    >>194
    60過ぎた人が使う言葉じゃないと思うんだよね

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2022/08/22(月) 23:43:50 

    >>543
    子供だけよければいいってのはおかしいよ。
    世の中はつながってるんだから。

    COVID-19によって親を失った子供の数の推計をインペリアル・カレッジ・ロンドンが公表しているのだけれど、日本では片親もしくは両親を亡くした子供は1600名に。
    アメリカは20.8万人、イギリスは1.4万人、ブラジルは15.7万人。
    日本がこれだけで済んでるのはみんなの必死の感染対策のたまものですよ。

    covid19orphans-widget
    covid19orphans-widgetimperialcollegelondon.github.io

    covid19orphans-widgetWe're sorry but covid19orphans-widget doesn't work properly without JavaScript enabled. Please enable it to continue.

    +10

    -1

  • 556. 匿名 2022/08/22(月) 23:51:56 

    キハチにもこんなクレーマーくるんだ
    店員さんも他の客も可哀想

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2022/08/22(月) 23:54:30 

    誰。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2022/08/22(月) 23:57:00 

    >>185
    まだファンいるの?

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2022/08/23(火) 00:09:42 

    YOUはSHOCK!
    マスク着けると顔蒸れる~

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2022/08/23(火) 00:10:26 

    >>506
    これ、そう言う話じゃない。
    マスクをしてほしい店に入りたいならマスクしろって話。
    いやなら他の店に行けばいいだけ。

    +19

    -3

  • 561. 匿名 2022/08/23(火) 00:14:55 

    >>1

    店員さん、こんな老害に絡まれて、かわいそう…

    SNSに晒すぞ!って脅してるから、このジイサンの方が強要罪で逮捕されそうだけど。

    実際に、店員さんと店が映った、モザイクなしの写真晒してるし。
    店側に訴えられたらいいのに…

    +23

    -1

  • 562. 匿名 2022/08/23(火) 00:21:41 

    >>526
    その板では法律知らないから言い返すことができなかった
    で、コロナ脳だらけのこのトピで反マスクを叩きにきたわけね
    まあここなら何も知らない人の集まりだから存分に発言できるよ

    良かったね、仲間っていいよねコロナで産まれた絆だよね

    +0

    -15

  • 563. 匿名 2022/08/23(火) 00:24:29 

    マスクしたくないなら
    利用しなきゃいいじゃん!
    だから反マスク派って嫌いだわ!

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2022/08/23(火) 00:29:03 

    >>562
    反マスクが強要罪とか言い出す度に笑いがこみあげる。
    実際にトラブル起こして警察のお世話になる反マスクはいても、
    強要罪で逮捕された店員はいない。

    >良かったね、仲間っていいよねコロナで産まれた絆だよね
    この言葉、鏡に向かってつぶやけば?
    頭の悪さと自己中心的なものの考え方で実生活じゃ誰からも相手にしてもらえない人たちでしょ。

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2022/08/23(火) 00:33:45 

    ウザ

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2022/08/23(火) 00:35:47 

    一世を風靡した人は晩年はおとなしくしてて‥
    更年期でイライラするのかな

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/23(火) 00:39:37 

    レスバしあってコメントしてる人、アンカー辿って最初から読まない限り、主張がどっちなのか分かりづらい。。でも面倒くさいからプラマイもつけられない。。_(:3」∠)_

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2022/08/23(火) 00:43:22 

    まだこの髪型なの!
    過去引きずってんなあ
    若い時から人間性に問題あったから売れなくなったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/08/23(火) 00:43:46 

    >>549
    感染対策失敗ってどこの国?

    去年の夏頃から感染対策やめてるルーマニアは
    日本よりよっぽど感染者少ないよ。

    アフリカもね。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/08/23(火) 00:56:24 

    >>564
    負けて晒されるのが困るから
    裁判になる前に和解してるだけだよ。現実を見ようね

    公務員がマスク強要で裁判で負けてるし
    マスクつけてる人がノーマスクを殴って事件になってるけど
    都合の悪い現実は見れないかな?

    +3

    -8

  • 571. 匿名 2022/08/23(火) 01:03:22 

    >>15
    生放送で愛をとりもどせ!を歌ってるのがあるんだが(相方が歌詞間違えるやつ)本当に素晴らしい歌唱で、日本の誇りでは?!と思う程カッコイイんだが こんなに残念な老人になっていたなんて…
    相方が黒この人が白の衣装ので、本当歌は生でもスゴイから聴いてみてほしい。

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2022/08/23(火) 01:07:25 

    >>2
    クリキンで一世風靡した成れの果てがこれか…歳を取るとかくも悲しき事よな

    +21

    -0

  • 573. 匿名 2022/08/23(火) 01:10:18 

    >>130
    今回の件で田中さんの味方する訳ではないが、喉潰して出てない理由も書いてやらないと可哀想だよ。
    草野球してて跳ねたボールが喉直撃して、それからだよ。遊びでそんな目に遭ったなら自業自得と思われたらそれまでだけど 高音がウリのロッカーだった人がそんな不慮の事故に遭ったんだから誤解を招く。

    +1

    -5

  • 574. 匿名 2022/08/23(火) 01:11:07 

    >>10
    チョコプラ松尾さんの叔父さんだよね、こんなのが親戚で可愛そう…

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2022/08/23(火) 01:12:15 

    >>102
    最初「俺はアニメの歌なんてやらん!」って反対してたらしいね。でも売れたから「やって良かったわ」って言ってたw

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/08/23(火) 01:13:51 

    >>387
    当時の彼よりハイトーンボイスの歌手っているのかな?

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2022/08/23(火) 01:15:10 

    >>67
    スポイルの意味違うような気がするよ
    スポイルは甘やかしてダメにするの意
    老人は若者を敵視してるし

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2022/08/23(火) 01:25:30 

    >>32
    店員の態度も良くはなかったんだと思う 晒しはだめだけどさ

    +1

    -24

  • 579. 匿名 2022/08/23(火) 01:27:01 

    きっついジジイ

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2022/08/23(火) 01:27:58 

    最近マスクしてない東南アジア系の人が沢山歩いてるし、さっきなんてどこの言語か分からないけど、多分アラブ系の音楽を爆音で流してマスクしないでチャリでウロウロしてた外国人が居た…もう勘弁してー!!ご自身がコロナになっても自業自得かもしれないけど、周りは迷惑千万なのよ。コンビニとかでマスクなしで買い物して、その前で飲み食いも怖いのよ。隔離期間程あぁぁーー!!ってなるのよ。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/08/23(火) 01:32:16 

    >>235
    恐怖や気持ち悪さ、あと理不尽さに絶望して悔しさで泣いてると思う。
    で、しばらく引きずると思う。こいつはSNSにUPしたのでもしかしたら一生のトラウマになるかも知れない・・・。

    でも、これ(おっさんおばはん、輩、あと気持ち悪い目の座った奴の理不尽クレーム)実は客商売あるあるなのよね・・・・マジで引きずるよ

    +14

    -0

  • 582. 匿名 2022/08/23(火) 01:32:19 

    国のルールではなく、店のルールっていう点を勘違いしてるのかもね。販売券で券を買ってから注文をするルールなら従うだろうし、禁煙のお店ならタバコは吸わないだろうし…それと同じでこの店ではマスクもルールなのだと思う。そのルールに意味があるかないかはお店側が決めることで、客が決めることでは無いと思う。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/08/23(火) 01:33:36 

    >>578
    クソ客にはクソな態度で接してええんやで
    なんでクソにへーこらせなあかんの?

    +11

    -2

  • 584. 匿名 2022/08/23(火) 01:35:10 

    71でwとか使うんだ…引くわ

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/08/23(火) 01:38:10 

    やっぱ反マスクこそが心失者だわ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/23(火) 01:38:46 

    >>5
    そもそも付けないといけない決まりはないのだから注意する方がまず非常識では?

    +3

    -14

  • 587. 匿名 2022/08/23(火) 01:39:12 

    >>570
    現実見れてないのは自分でしょw

    ノーマスクはほとんど負けてます。

    頭悪い人は自分の都合の良い情報しか見つけられないだけで、
    現実は反マスクが問題起こして警察に連れていかれてます。
    試しにやってみれば?
    前科持ちになりたければ。

    +13

    -1

  • 588. 匿名 2022/08/23(火) 01:41:21 

    >>586
    非常識なのは店の決まりに従わないアホ。
    憲法とか持ち出してくるけど、公衆衛生が上位概念なので無理でーす。

    +17

    -3

  • 589. 匿名 2022/08/23(火) 01:45:54 

    あ~あ~果てしなーいー♪コロナ禍がつづーき~ぃぃぃ♪

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/08/23(火) 01:46:03 

    >>581
    わたしの経験上、大声の輩系よりこの歌手みたいな本人は理詰めしてる気でいるけどまったくとんちんかんな嫌な奴系、これが最も胃に来る。
    肌荒れる 

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2022/08/23(火) 01:51:12 

    発言読んでるとダサくて痛すぎる。
    たまにいるんだよね、無駄に“w”を使うけど、何が面白いのか全く共感出来ない人。
    “w”付ける事で若者ぶれると思ってるのか?
    幼稚だし、やってる事は何でも言いがかりを付ける、そこらの輩とおんなじ。
    思考回路が煽り運転の犯人と大差ないよ。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/08/23(火) 01:54:17 

    >>508
    高齢者、または赤ちゃん、幼児、基礎疾患のある方にうつしたくない。それが9割。
    もちろん自分も罹患したくない。
    それだけの簡単な事やで。
    あ、マスクしてもうつすリスクはあるから意味ないとかは無しね。
    そんなことは分かってる。でも軽減はできるはずだからね。

    とにかくばあちゃんじいちゃん赤ちゃん等々に死の危険性のあるウィルスをうつしたくないのよ

    +12

    -3

  • 593. 匿名 2022/08/23(火) 01:57:05 

    >>1
    自分のライブで演奏中に爆音でアニソン流されても許せるタイプ?

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/08/23(火) 02:03:10 

    ワクチン打てば「感染しないし感染させない!」って勘違いして、やたらアクティブになるジジババがいるけど(うちの義父母がそう、、)、ワクチンは自分が感染した時に症状が楽になるだけで、人に感染させない効力はないよ。
    いい加減理解して行動しろよって言いたい。

    この2年半、仕事柄ほぼ毎日出社して人混みの中で生活してたから、きっと無症状なだけで今まで何回か感染してたかもなーって思ってたけど、この前子供が保育園で感染して自分も感染して分かった。
    今まで感染してこなかったんだなと。
    感染するまでは、感染してもそこまでしんどくないだろうと思ってたけど甘かった。めっちゃしんどいし、10日間出社出来ず外にも出れず、ほんとーに大変だった。
    もう二度と感染したくない!だからこういうノーマスク派の老害ニュースを聞くとイラッとするわ。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2022/08/23(火) 02:03:52 

    >>586
    この店はつけてほしい店なんでしょ。
    ぐだぐだ言わないで他に行けばいいじゃん。

    +16

    -2

  • 596. 匿名 2022/08/23(火) 02:04:24 

    >>391
    逆張りして自分は特別だと思いたいんじゃない?
    あとここの反ワクって、自分たちに都合のいい記事は尻尾振りながらプラスしてるのオモシロイよね
    例えば無邪気に横軸弄ってそれっぽくみせるグラフとか
    根拠だのデータだの連呼する割にはその中身を考察せずに脳死で信じ込んでて、やっぱり情報リテラシーが低い人が反ワクチンになるんだなーって確信した

    +13

    -2

  • 597. 匿名 2022/08/23(火) 02:05:38 

    >>592
    同意。
    この当たり前の感覚をびしっと言ってくれたあなたに感動してる。

    +10

    -3

  • 598. 匿名 2022/08/23(火) 02:18:24 

    >>587
    今日マスクマンがご老人を殴ったばかりなんですけど
    違う国にお住まいですか?

    まあ、それはそれとして私が実際訴えられかけてるから
    会社と話し合いの結果、こちらが不利なので謝罪するという結論
    「2度とマスクを強要しないように」ということ

    公務員の判決もその時弁護士から聞いた話
    都合のいい情報しか見つけられないのはあなたたちのほうだよ
    私のは実体験だから

    店のルールに従わず入店拒否になって
    マスク強要が合法になった裁判があれば教えてください
    私の記憶が確かなら民間のノーマスク裁判は
    まだ決着ついたのないはずだけど

    あなたの妄想世界では判決が出ているのですか?










    +0

    -10

  • 599. 匿名 2022/08/23(火) 02:24:44 

    なんで中高年はマスクつけることに対してそんなに抵抗するんだろう。
    ちょっと口元にマスクひっかければそれで済む話じゃん。すごい意地張るよね。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2022/08/23(火) 02:26:05 

    >>1
    自分の思い通りにならなくてキレる
    のはおじさんやおじいさんが多い。
    悪い意味で昭和の時代とかそのままで
    じいさんなのにSNSで発信するのがめんどくさい
    マスクがイヤで注意されるのが嫌ならおとなしく
    家で飲んどけば良いのに

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2022/08/23(火) 02:31:01 

    >>1
    you は shock
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/08/23(火) 02:33:00 

    >>592
    軽減できるはずなら
    4週連続感染者世界一はおかしいよ
    つけてない国は全然増えてないんだよ?

    2週間前の死亡者数150人を今日の感染者数は22万人で
    割って×100してみてよ致死率が出るからさ
    全年齢0.06%って数字はもうインフルエンザ以下だよ

    +3

    -10

  • 603. 匿名 2022/08/23(火) 02:33:12 

    >>598
    強要の定義も知らないのねw

    反マスクの常識の無さには辟易する。
    それ以前にマスクの科学的に証明された効能が理解できない知性の無さにあきれる。
    マスクに重きを置かないのは自分が感染してもたいしたことないであろうという楽観的観測によるものであくまでも個人的なもの。
    それを一般全体に押し付ける傲慢な態度はとても賢いとは言えないもの。
    マスクにかかわらず他の点でも協調性に欠けるでしょうから会社の迷惑にならないように独立されてはどうでしょうか。

    端的に言って迷惑で価値のない人。

    +15

    -2

  • 604. 匿名 2022/08/23(火) 02:35:42 

    >>602
    つけてない国も増えてますよw

    インフルエンザ以下ではないです。
    なんで波が終わってないうちに致死率出してるんですか?
    アホですか?
    それともアホな人のツイート丸写しですか?恥ずかしいねえ。

    +5

    -9

  • 605. 匿名 2022/08/23(火) 02:35:46 

    >>593
    アニソンはアニソンでも愛を取り戻せ!!

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2022/08/23(火) 02:37:44 

    反マスクなのは分かるけども、やり方が下手すぎるわ。
    だから老害とか言われる。
    加害者ではなく被害者にならないと。
    今のSNSの流行りはいかにして被害者アピールできるかよ。
    ネットでクレーム言うときは被害者になれた方が勝ち。皆そうしてる。
    やるならマスクできない体質で入店拒否され悲しかったアピールすべき。


    +4

    -0

  • 607. 匿名 2022/08/23(火) 02:39:55 

    >>603
    きょうよう
    【強要】
    《名・ス他》
    無理に要求すること。強いること。
     「自白を―する」...とあります

    健康な人がマスクをしても感染者を減らす効果がないのは
    ランダム化比較調査で証明されていますが
    これを上回る科学的根拠お持ちですか?

    あと論点をずらさず
    マスク強要が合法になった裁判を教えてください
    ノーマスクは裁判で負けてるんでしたよね?

    人格否定や嘲笑に逃げないように

    +0

    -12

  • 608. 匿名 2022/08/23(火) 02:42:09 

    医療が逼迫して、予定の手術が延期になるなどしている最中に、
    こういうこという元クリキンも最悪だけど、
    これに引っ張られて出てくる反ワクとか反マスクとか反コロナってなんなの?
    社会の構成員としてダメダメってことなんだけど、
    ニートか何かなの?

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/08/23(火) 02:42:55 

    顔がもう、いじわるがんこじいさんてなってしまってるね

    生き方が顔に表れるよ

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2022/08/23(火) 02:45:01 

    >>39
    普段から罰当たりな性格だったのかもしれないね
    因果応報てあるよ

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2022/08/23(火) 02:46:49 

    >>260
    名誉毀損てどこまで自分が有力な人間だと思ってるんだろう
    あきらかに営業妨害してるよね

    +41

    -0

  • 612. 匿名 2022/08/23(火) 02:52:56 

    反マスクの人がよく強要罪とか言ってるけど、実際それでマスク着用をお願いした施設側が有罪になったとは聞いたことないね

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2022/08/23(火) 02:56:28 

    >>604
    インフルエンザは1000万人感染、1万人死亡
    致死率0.1%、どうみてもインフルエンザ以下です

    つけてない国が増えてるとのことですが
    少なくとも日本が世界一の感染者数なんだからそれ以下でしょ


    +3

    -2

  • 614. 匿名 2022/08/23(火) 02:57:07 

    >>46
    最後のクズに笑った。

    +36

    -0

  • 615. 匿名 2022/08/23(火) 02:58:49 

    >>606
    いや、どうやっても無理案件よ。
    別にカフェなんか無理して入らなくても良いんだから。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2022/08/23(火) 03:04:09 

    >>612
    裁判にはならない、めんどくさいから和解

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2022/08/23(火) 03:05:24 

    >>1
    晒すのはどうかと思うけど、この店員もやたら攻撃的だね。「入る時つけると言ってるのに」追い打ちをかける様にこの言動だもん。
    角が立たない様な臨機応変な対応ができないあたり仕事できなそう。

    店長やチーフとかの意思ならともかく、暴れたり犯罪行為をした訳でもないのに末端の従業員が独断で客一人追い出そうとする言動をとったりするのはどうかと思う。

    +1

    -11

  • 618. 匿名 2022/08/23(火) 03:07:54 

    >>615
    マスクしたくてもできない人って実際にいるから、そういう立場で入店できなかったぴえん。
    みたいなのをアピールできたら一定の支持は得られそうだけどな。
    または、自分じゃなく小さな子供を使うとかね。

    ネットでは被害者マウントの取り合いだから。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2022/08/23(火) 03:13:03 

    >>616
    それ以前にマスク着用をお願いしたからといって強要罪に問われたりなんかしないからね
    施設側には施設管理権というものがあるからルールを決める権限がある
    守れないなら客が施設を利用できないだけ

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2022/08/23(火) 03:17:41 

    >>617
    入る時着けるっていっても、ここ既に百貨店の中だし入店待ちの列に並ぶなら他人との距離も近いからね

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/23(火) 03:20:14 

    >>604
    つけてない国が増えてるんでしたよね
    G7の週間平均感染者で比較してみますね
    (右の数字は人口補正後)

    カナダ   3766人  →12000人
    イギリス  5760人  →12000人
    フランス  16654人 →32000人
    イタリア  21562人 →40000人
    ドイツ   38984人 →58000人
    アメリカ  94484人 →31000人

    日本    218798人

    日本ぶっちぎりですね
    で、つけてない国が増えてるってのはどこでしょう?

    あ、海外が検査してないってデマは止めてね
    今現在の日本の累計検査数世界120位だから

    +2

    -8

  • 622. 匿名 2022/08/23(火) 03:27:31 

    >>185
    ガスマスクつけてかなきゃダメなんじゃない?

    71歳なら近いうちに医療従事者の方や、介護の方などにお世話にになるだろうに…自分1人だけで生きてこられたとでも思ってるのかな…

    +14

    -0

  • 623. 匿名 2022/08/23(火) 03:30:13 

    >>617
    このお店何度か行ったことあるけど写真に店長さんらしき人が写ってる
    接客いつも丁寧できちんとしてるよ

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2022/08/23(火) 03:32:38 

    >>619
    間違ってるよ、私の職場は実際訴えられかけた

    施設管理権
    『施設の治安を保持する為に一般的に認められている権利は、憲法に規定される基本的人権に抵触しない程度、刑法等の現行法に抵触しない範囲での人や物の行為・言動を制限するものである』

    お客を感染者扱いしてマスクを強要することは
    感染症対策基本法第4条で一番やっちゃいけない差別らしい

    民法521条の『契約の自由』とは根本的に違うってよ

    施設管理者として一時的に退去させることができたとしても
    訴えられたとき管理者として『ノーマスクがどう危険だったか』を
    証明できない、よっぽど大声出したりしてたら別だけど

    私の職場は訴えられたら困るということで和解になった

    +3

    -5

  • 625. 匿名 2022/08/23(火) 03:33:33 

    >>621
    正しいデータ載せてマイナスはないでしょ(笑)
    デマならともかく

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2022/08/23(火) 03:43:04 

    >>617
    それはどうかな
    本当に店員さんがこういう言い方したかは疑問
    このじいさんの言ってることをそのまま鵜呑みにはできないな

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2022/08/23(火) 03:45:31 

    >>188
    えー!東京タワーで歌っちゃった私、めっちゃ恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2022/08/23(火) 03:46:49 

    >>619

    今、マスク強要されたかどうかで裁判になってるよね?
    裁判になってるってことは起訴されたってこと
    マスク強要が違法の可能性があるから裁判になってる

    店が決めることができるルールは
    民法521条契約の締結及び内容の自由というもの
    ドレスコード、未成年の入店禁止、刺青お断り等

    感染対策のマスク強要はそれとは全然違う話で
    感染対策基本法や新型インフルエンザ特措法に準ずる
    店が好き勝手にルール設定できない案件

    この先ずっとマスクしない人を契約対象にしないならいいけど
    コロナ流行時のみのマスク強要は認められない

    施設管理権もまた似たような理由で却下
    あくまでも常識の範囲内でしか適用されない

    +1

    -3

  • 629. 匿名 2022/08/23(火) 03:48:08 

    むしろ見た目で判断してほしくてウキウキソワソワしてたんじゃないの?
    年齢に見合わない承認欲求をヒシヒシと感じる

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/08/23(火) 03:53:40 

    >>624
    そりゃそうだよね。
    これも影響力のある有名人がSNSにあげるってのが問題なわけで。
    マスクの対応は、店員さんにたいして「本当に注意する人いるんだ」って正直思った。
    外が暑いから、マスク手に持ったまま中に入ってしまったり最近うっかりしてるけど、あっここは屋内かって自分で気付くまで言われたことなかったから。

    それにカフェならすぐ飲み食いするし、嫌がらせ?みたいに感じとる人がいるのも少しわかるかも。

    マニュアル以上の対応は絶対にしない!って思ってそうなロボットみたいな店員さん、コロナ禍で一層増えたと思うし。
    その割には「圧が強いです」とか本当に言ったのなら、馬鹿にしてんのか?って言いたくなる気持ちもわかるけど。

    +1

    -5

  • 631. 匿名 2022/08/23(火) 03:58:29 

    いつまで大都会してんだよ!

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/08/23(火) 03:58:31 

    >>630
    晒さずに、一旦帰って
    書類を作成して訴えれば勝てる案件

    いや擁護はしてないよ

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2022/08/23(火) 04:11:53 

    >>34
    この経緯のどこが面白いのかわからんのだが、みんなだって嫌でもマスクつけてるんだからつけときゃいいのにね。

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2022/08/23(火) 04:18:36 

    個人の意見は色々あるにせよ、ルールはルールなんだから!
    学校の時からルールは守るって教えられてるんだから守ろうよ。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2022/08/23(火) 04:29:20 

    >>34
    1ミリも面白い部分がない。
    その上自分が客として行って「やってる」感がすごい。
    今はそういう時代じゃないし全ての客が「お客様」ではない。
    自分が有名だと思って晒すとか言っちゃってるけどこんな小汚いオッサン知らないよ。
    私から見たらただの老害脅しジ〇イ。
    ノーマスク派の人ってそれでもいいけど周りに迷惑かけないためにも自宅にいればいいと思うんだけど。外出るな。

    +20

    -1

  • 636. 匿名 2022/08/23(火) 04:32:29 

    >>15
    低音ボーカルの人とも裁判沙汰になってた

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2022/08/23(火) 04:54:23 

    >>634
    効果なくても、ルールだから
    法律違反でも、ルールだから

    思考停止すぎるでしょ
    ルールは法律を上回ることはありません

    そのルールおかしいんじゃないのって思わないと

    +3

    -3

  • 638. 匿名 2022/08/23(火) 04:56:53 

    コロナ感染して苦しめばいいのに

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2022/08/23(火) 05:00:06 

    クリスタルキングがもめたのってグラサンが強欲で悪いって勝手にイメージしてたけど、この人も相当だな

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2022/08/23(火) 05:19:08 

    >>621
    日本以外の国で検査するとメリットある国ってあるの?
    例えば…検査するとなんか貰えたり、陽性になるだけで保険がおりたりとかさ〜
    日本は感染者出すべくして出してると思う

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/08/23(火) 05:24:21 

    >>1

    店員がかわいそうだけど、逆にTwitterにあげてくれたおかげで、自分が間違ってないことが周知されてよかった

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2022/08/23(火) 05:24:36 

    >>619
    施設管理権は施設を管理する権限の事で
    ルール作りとはまた別だよ

    管理者の立ち入り拒否権や不退去罪についても
    法律、憲法に抵触しない範囲での人の行動、言動を制限するもので

    『施設内の違法行為』
    『爆発物の持ち込み』
    『施設内のデモ行進』等でもないかぎり難しいよ

    ノーマスクで不退去罪なんて無理だと思うけど

    +0

    -2

  • 643. 匿名 2022/08/23(火) 05:25:56 

    >>621

    日本の人口補正後は何人ですか?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/08/23(火) 05:28:30 

    >>624

    ノーマスクで大声が危険なことは、はっきり立証できてるよ
    何言ってんの?

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2022/08/23(火) 05:33:12 

    >>641
    晒し行為は良くないけど
    マスク強要が合法なわけない

    この店はこれから永久に客にマスクをつけさせる方針じゃないでしょ?
    ってなるといろいろ問題がある

    マスク強要が合法となるには
    裁判で勝って正当性を証明するしかない

    +1

    -6

  • 646. 匿名 2022/08/23(火) 05:36:46 

    >>644
    大声出してないし
    出してたりしたらって話、よく読もうね
    それにそういう意味じゃないから

    あ、ノーマスクが大声が危険ってどういうこと?
    何が立証されてるのかな

    +0

    -4

  • 647. 匿名 2022/08/23(火) 05:38:22 

    >>643
    日本の人数に合わせて人口補正したので
    日本の人口補正は必要ありません(笑)

    可愛いね

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2022/08/23(火) 05:42:53 

    >>6
    店員から絡んだよね

    +0

    -7

  • 649. 匿名 2022/08/23(火) 05:44:20 

    >>1
    店が客を選べる時代だからね。あまり調子にのらないほうがいいよ(^^)

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2022/08/23(火) 05:47:27 

    >>551
    さんざんマスク強要してきたのはそっちで
    マスクを外せと強要してくる人は一人もおらん

    +0

    -11

  • 651. 匿名 2022/08/23(火) 05:48:32 

    >>649
    どう考えても選ぶのは客側

    +0

    -13

  • 652. 匿名 2022/08/23(火) 05:59:28 

    >>542
    マスクの感染予防効果は
    ランダム化比較調査で有意差なしとはっきり出ています
    つまり0%です、効果があるなら必ず有意差が出ます

    マスクしてない人が感染させてる科学的根拠ありますか?
    日本では感染経路特定できる技術をもっていませんが

    あと飛沫エアロゾルってなんですか?初めて聞きました
    飛沫とエアロゾルは違いますし、感染経路は空気感染ですよ
    接触、飛沫感染はほとんどありません

    2年前の情報からアップデートできてないですよ

    +4

    -9

  • 653. 匿名 2022/08/23(火) 06:04:05 

    >>603
    マスクに感染予防効果あるというRCTがあるなら
    それを提示してもらえますか?

    +2

    -6

  • 654. 匿名 2022/08/23(火) 06:09:16 

    >>582
    感染対策のルール作りは
    『感染症対策基本法』や『新型インフルエンザ特措法』に従います
    店の好き勝手にルール作りはできません

    民法521条の『契約の自由』とは根本的に違います

    +2

    -7

  • 655. 匿名 2022/08/23(火) 06:15:17 

    一応このご時世日本ではマスクした方が良いと思うけど。
    地方に住んでいる知人はマスク無しで出かけているらしい。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2022/08/23(火) 06:17:01 

    >>651

    店側にあるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/08/23(火) 06:17:38 

    >>549
    このG7の感染者数は目に入ってますか?
    日本は感染者数も死者数もぶっちぎりですけど
    (右は人口補正後)

    カナダ   3766人  →12000人
    イギリス  5760人  →12000人
    フランス  16654人 →32000人
    イタリア  21562人 →40000人
    ドイツ   38984人 →58000人
    アメリカ  94484人 →31000人

    日本    218798人

    +0

    -7

  • 658. 匿名 2022/08/23(火) 06:18:08 

    素直にマスクしたら良いだけなのに
    何故揉めるんだ?
    ごめんねマスクかけるねで良いじゃないの?

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2022/08/23(火) 06:19:25 

    >>656
    なんで?店がどうやって客を選べるの
    歩いてる人に「選ばれましたよ」って言ってお客にできる?

    +0

    -12

  • 660. 匿名 2022/08/23(火) 06:20:43 

    >>658
    店がマスク強要を止めればいいだけでしょ
    なぜに義務でもないことを強要する

    +3

    -9

  • 661. 匿名 2022/08/23(火) 06:22:39 

    >>659
    そこから?本気で言っているのか?
    入店する時に拒めるんじゃないの。
    店に迷惑かける客は出禁とかあるんだよ。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2022/08/23(火) 06:22:50 

    なんかマイナスつけるのはいいんだけど
    科学的な反証とか法律の議論とかできないの?

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2022/08/23(火) 06:24:11 

    >>660
    店の方針だからでしょ。
    そういう店が嫌なら行かなければ良いよ。

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2022/08/23(火) 06:26:13 

    マスクかけるかけないで揉めるのは
    大抵中高年の男性なんだよね。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/08/23(火) 06:31:46 

    >>661
    そこから?はこっちの台詞
    まずマスク着用ルールは『感染症対策基本法』の管轄
    店が好き勝手ルール作りできることじゃない

    これから永久にノーマスクと契約しない方針なら
    民法521条の『契約の自由』が認められるけど、そうじゃないでしょ

    店に迷惑かける人を出禁にできるってのは
    施設管理権の不退去罪のことだけど
    過去の判例みても

    『施設内の違法行為』
    『爆発物の持ち込み』
    『施設内のデモ行進』 等

    よほどの違法行為でないと認められていない
    とてもノーマスクってだけで不退去罪は無理

    逆にどういう根拠でノーマスクを拒否できるって言ってるの?
    どの法律?

    +4

    -10

  • 666. 匿名 2022/08/23(火) 06:33:50 

    >>663
    その店のルールがおかしいから
    こういう問題が起こってるんでしょ

    マスク強要が合法っていうなら根拠を示さないと

    +3

    -9

  • 667. 匿名 2022/08/23(火) 06:35:43 

    >>665
    ノーマスクで病院へ行けるのか?
    まず病院の入り口で止められると思うけど。

    法律じゃ禁止していないから
    ノーマスクでどこでも行けるって?

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2022/08/23(火) 06:37:09 

    マスクかけたくないってごねて呆れるわ。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/23(火) 06:38:35 

    >>664
    ここでネチネチと張り付いてるのもその年代の男性かな

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2022/08/23(火) 06:38:44 

    >>667
    病院は病気を発症してる人が来るところ
    病人がマスクするのはリスク軽減のため当たり前

    病気を発症してる人の話はしてないよ

    +3

    -4

  • 671. 匿名 2022/08/23(火) 06:40:38 

    >>670
    法律で禁止されていないと思うけどw

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/08/23(火) 06:43:44 

    >>670
    病院に出入りしている人が全て病人とは限らないんだよ。
    業者や付き添いで病院に出入りする人達もいる。
    病人以外も全員マスクしているよ。

    +1

    -4

  • 673. 匿名 2022/08/23(火) 06:45:21 

    >>669
    そうだと思う。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2022/08/23(火) 06:47:20 

    >>671
    コロナは新型インフルエンザ等感染症に分類されてるため
    指定病院では基準にのっとりマスクの装着が義務付けられてる
    つまり病院におけるマスク着用は法律で決まってる





    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/08/23(火) 06:47:54 

    >>672
    だから義務付けられてるよ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2022/08/23(火) 06:50:20 

    >>674
    ああそう?
    それならそういう法律でコロナ流行時は
    店内とか室内は全員マスク着用と決めたら良いね。
    貴方みたいにどうのこうのいう人も減る。

    +0

    -4

  • 677. 匿名 2022/08/23(火) 06:51:23 

    >>667
    どういう理由でノーマスクを拒否できるって思ってるの?
    どの法律かな?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2022/08/23(火) 06:52:35 

    >>676
    いや、どういう理由で
    ノーマスクを拒否できるのかって聞いてるから

    論点をずらさないでよ

    +2

    -3

  • 679. 匿名 2022/08/23(火) 06:54:04 

    ここで法律ガーって言っている人達は
    ノーマスク貫いている人達なのかな?
    ノーマスクの人はほぼ見ないわ。
    鼻だけだししているオジサンはみかけるけど。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/23(火) 06:54:51 

    >>678
    コロナがあるからでしょ。
    何が論点?しつこいよ。

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2022/08/23(火) 06:57:36 

    >>669
    マスクかけるかけないといった些細な事で
    トラブル起こすのは大抵中高年の男性。
    女性でマスクをかけるかけないで
    店員と言い合いしているの見かけたことない。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2022/08/23(火) 06:59:13 

    >>679
    ノーマスクじゃないよ
    自分の職場でお客にマスク強要で訴えられかけて
    弁護士に相談したら「不利だから和解しろ」と言われただけ

    このトピって重度のコロナ脳しかいないから(ゴメンね)
    純粋にどの法律でノーマスク拒否できるって思ってるのか
    知りたいだけ

    +2

    -4

  • 683. 匿名 2022/08/23(火) 06:59:36 

    >>1
    これもうマスク関係ないと思うんだけど
    ルールがある店に行って、ルールを守ってないから注意されてキレるって意味がわからない
    例えばフォーマルがドレスコードの店に短パン&ビーチサンダルで行って注意されてキレてるのと変わらないよね
    店に入ったら付けるつもりだったそうだけど、その店は「入店前の並んでるところからマスク着用するのがルール」なんだから、それが全てなんだよ

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2022/08/23(火) 07:00:10 

    >>680
    コロナがあるから
    どうしてノーマスクを拒否できるの?

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2022/08/23(火) 07:03:19 

    >>680
    そうそれだよね。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2022/08/23(火) 07:04:53 

    >>2


    カッコ悪いモサモサ

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2022/08/23(火) 07:06:29 

    >>683
    民法521条『契約の自由』のルールと
    感染対策のマスク着用は全然違いますよ

    ドレスコードは開店したときからの不変のルールで
    民法521条が適用されますが
    感染対策のマスクは感染症対策基本法の管轄
    店が好き勝手にルール作りできる案件じゃありません

    具体的には
    『お客を感染者扱いしてマスクを強要する』のが
    明確な人権侵害であり、感染症対策基本法第4条に抵触します

    +2

    -13

  • 688. 匿名 2022/08/23(火) 07:06:39 

    >>683
    同意。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/08/23(火) 07:08:28 

    マスクマスクって
    誰が儲かるんだろうといつも思う。
    外国もう、どこもしてないよ。

    アメリカから帰国した同級生からは
    2回しかアメリカは接種してないのに
    日本では4回目?!
    とビックリされました。

    厚労省も外では極力マスク外してくださいと
    お願いしてますよ。

    +3

    -4

  • 690. 匿名 2022/08/23(火) 07:11:15 

    >>685
    それだよね、じゃなくて
    どの法律でノーマスク拒否が正当化されるのかな?

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2022/08/23(火) 07:14:04 

    >>2
    日本でノーマスクの俺カッコいいって
    思っているんじゃないの?
    そんな法律無いだろってw法律ガーw

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2022/08/23(火) 07:15:00 

    >>260
    最後にネってつけるのおじさん構文LINEでしかみたことなかったww
    ほんとにいるんだww

    +26

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/23(火) 07:23:47 

    >>637
    ん?

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/23(火) 07:23:51 

    >>659
    笑。
    ちょっとおもしろかった!

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/08/23(火) 07:24:23 

    >>683
    例えば裸で入るのがルールの店があったとして
    「なんで脱がなきゃいけないんだ」って言うのは普通じゃない?

    店が決めることのできるルールは
    あくまでも常識の範囲内、憲法、法律に違反しないようにが大原則

    よくドレスコードの例が出るけど
    ドレスコードは店が決めた変わることのない契約の方針
    このルールは民法521条の契約の自由が認められるし
    従わない客を追い出すことは余裕で可能、裁判しても勝てるでしょ

    でも感染症対策のマスク着用はダメ
    この店はこれからずっと客に外でもマスクつけさせるの?
    それなら契約の自由ってことで良いと思うけど...

    感染症対策のルールは新型インフルエンザ特措法や
    感染対策基本法に準ずるんだよ、民法521条とは根本的に違うわけ
    ここ理解してない人がとっても多い。特に○○○脳のかた

    +2

    -8

  • 696. 匿名 2022/08/23(火) 07:25:50 

    マスク着けさせたい人は法律も科学的根拠も出せないんだね
    着けたい人、症状がある人、病院へ行くとき
    以外はしなくてもいいでしょ
    デメリットもあるんだし
    もう2年半も着けて効果ないし

    +2

    -5

  • 697. 匿名 2022/08/23(火) 07:26:17 

    >>674
    義務だからね。これも強制ではないね。

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2022/08/23(火) 07:29:59 

    健康な人がマスクする意味ってないと思う
    メリットがデメリットを上回らない
    多少でも効果があるなら屋外でも9割以上つけてる日本で感染拡大しないよ

    +2

    -4

  • 699. 匿名 2022/08/23(火) 07:32:57 

    >>690
    民法です。店の裁量で拒否するのは合法とありますね。
    説明するの面倒くさいから載せませんが調べてみればすぐに出てきますよ!
    ちなみに、今までやりとりしてた人とは別の者です。

    +3

    -2

  • 700. 匿名 2022/08/23(火) 07:38:24 

    >>290
    息苦しくってもみんな頑張ってマスクしてるから感染防げてる部分もあるだろうに。マジで全員ノーマスクだったらもっともっと死者出てるんじゃない?

    +6

    -3

  • 701. 匿名 2022/08/23(火) 07:38:26 

    >>665
    法律ガァ
    ◯◯罪になります

    この言葉を多用して、それらしく自己主張する人
    個人的に関わりたく無い。

    +8

    -4

  • 702. 匿名 2022/08/23(火) 07:40:07 

    >>1
    絵に描いたような老害だな。イキり方、あーあー果てしないーー
    お店が自分の主義主張と違うならそこでお茶するのをやめるという選択をすればいいだけのことなのに。

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2022/08/23(火) 07:43:26 

    >>561
    逆にお店が気の毒、可哀想って同情されて来客数増えそうよね。キハチらしいから元々混んでるだろうけど。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2022/08/23(火) 07:44:21 

    >>1
    トピ画がバッハのコスプレした人みたい

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2022/08/23(火) 07:46:04 

    この一人のせいで何人も客離れるんでは?
    自分がもし並んでたら別のカフェ行くわ

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2022/08/23(火) 07:46:21 

    >>699
    ノーマスクというだけで店の裁量で拒否できる?

    民法521条『契約の自由』で
    ノーマスクとは永久に取引しないという
    経営方針でもないかぎり拒否できませんよ

    感染症対策基本法は知らないようですね
    『他人を感染者と決めつけ、マスク強要させる』ことが
    差別にあたり、一番やっちゃいけないことなんですけど

    ハンセン病患者への差別で
    マスクをつけさせたり入店拒否したりした人が
    裁判で有罪になってる事実はご存知ですか?

    +3

    -9

  • 707. 匿名 2022/08/23(火) 07:48:02 

    >>701
    ならノーマスク拒否が合法であるという
    根拠を示せばいいのではないですか?

    私はノーマスク派ではありませんし
    喧嘩したいわけでもありません

    +3

    -10

  • 708. 匿名 2022/08/23(火) 07:48:52 

    >>697
    マスクは義務ですらありません

    +6

    -4

  • 709. 匿名 2022/08/23(火) 07:56:54 

    >>700
    マスクをつけてないG7国の1日の死者数

    アメリカ 8日
    イギリス 133人
    フランス 0人
    カナダ  15人
    イタリア 63人
    ドイツ  0人

    日本   226人

    マスクはずしてる国より
    死者多いっていう現実を見よう

    +5

    -11

  • 710. 匿名 2022/08/23(火) 07:59:26 

    症状がある人は着けるべきだろうけど、あとは自由でいいよね
    着用による健康被害があるものを強要できないでしょ
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +5

    -4

  • 711. 匿名 2022/08/23(火) 08:04:19 

    >>20
    こういう人になっちゃうのって…なんか、がっかりだね

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2022/08/23(火) 08:05:32 

    >>701
    「ルールです」「ルールガー」
    この言葉を使ってそれらしく主張する人の方が
    関わりたくないです

    日本は法治国家ですから
    ルールが、法律、憲法を上回ることはありません
    こういう問題を法律で解決しようとするのは
    正しい法治国家のあり方であって

    「ルールだから」「マナーだから」という
    わけのわからない曖昧なもので片付けようとするのは
    未熟な法治国家であり、危険な全体主義思想です

    +5

    -9

  • 713. 匿名 2022/08/23(火) 08:09:29 

    >>544
    このシリーズ大好きw

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2022/08/23(火) 08:14:02 

    >>699
    民法の何条よ?

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2022/08/23(火) 08:14:20 

    ルールやマナーで健康被害が出てしまうようなものってこれまであったかな?
    マスクは着用による健康被害があるよね
    病気はコロナだけじゃないから

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2022/08/23(火) 08:17:04 

    >>701
    ならそれらしく主張してるのを
    法律でまっこうから砕けばいいじゃない

    ノーマスクを拒否することに正当性があるんだから
    それを示せばいいのよ

    それができないなら黙ってマイナス押してて

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2022/08/23(火) 08:20:14 

    店に入ればすぐマスク外せるのにね
    まあみんな頭悪いからな

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2022/08/23(火) 08:25:16 

    >>619
    間違ってる情報にプラスしかないのはおかしいでしょ
    コ○ナ脳が無知を晒すだけだよ

    店のルール作りと施設管理権は全然違うじゃん笑

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2022/08/23(火) 08:26:37 

    >>500
    いやいや、マスクしないことが普通なんだから、それは違うでしょう
    マスクなんか外して、日常に戻りたいだけだよ

    +9

    -4

  • 720. 匿名 2022/08/23(火) 08:28:08 

    いやならほかの店行けって
    同じことしか言わないけど
    ほかの店ってあるのかな

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2022/08/23(火) 08:29:59 

    この人マスク外そうのツイート片っ端からいいねしてRTしてるけどさ。

    いや、外したい人はそれでも構わないんだけど、そういう人たちマスク付けている人をなぜ小馬鹿にしてんだろね(RTしてるものはそういうものばかり)

    私は基礎疾患あるし、重症化リスクはかなり高く罹患したら死ぬかも?という恐怖もあるのでマスク付けてます。

    エレベーター内とかノーマスクでべちゃくちゃ喋ったりするのは辞めてくれ。

    +3

    -3

  • 722. 匿名 2022/08/23(火) 08:31:00 

    >>709
    だから正しい数字にマイナスすんなっての
    このデータがデマの場合にマイナスつけるなら分かるけど

    現実を受け入れられないだけやん(笑)

    +1

    -5

  • 723. 匿名 2022/08/23(火) 08:31:40 

    PTOは大事

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2022/08/23(火) 08:33:42 

    >>709
    マスクが感染対策に対して機能してないのは分かる
    どこの国もマスクなんかしてないのに
    マスク絶対してる日本人が世界一感染してるからね

    +2

    -3

  • 725. 匿名 2022/08/23(火) 08:34:42 

    >>519
    事実だと思うよ。

    子どもは大人がやることずっと見てる。
    大人がやることを真似て、学ぶ生き物。

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2022/08/23(火) 08:34:59 

    >>721
    私も持病あるよ
    でも他人にマスクしろとか、しゃべらないでほしいなんて思ったことない

    逆にそんなことされたら迷惑

    +3

    -5

  • 727. 匿名 2022/08/23(火) 08:35:15 

    外国じゃあもうそもそもコロナ感染かどうか
    調べていないんじゃないの
    マスク無しで感染しようが知らんがな状態。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2022/08/23(火) 08:35:16 

    >>717
    入店時だけマスクつけるのって店側の対策してる感をだすのためだけだよね
    科学的根拠もないのに他者へ強要するような苦情があるからかな
    どうしてそんなに他人を感染者認定するのかな
    そんなに感染が怖いなら怖い人が自粛なりマスク重ね付けせにすれば良くない?マスクの枚数としては同じだし

    +5

    -3

  • 729. 匿名 2022/08/23(火) 08:38:43 

    >>699
    民法です(キリッ)じゃねーよ、ザックリしすぎだろ

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2022/08/23(火) 08:38:56 

    >>727
    実際には殆どの人が感染してるけど
    オミクロンは症状が出ない

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/08/23(火) 08:39:54 

    >>654
    議論の余地はあるかもだけど、根本的に違うとは言いきれないと思うけど。
    マスク入店拒否されたことを店の写真と一緒にSNSで晒すことも名誉毀損罪に当たる可能性も考えられると思う。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2022/08/23(火) 08:41:34 

    >>706
    『他人を感染者と決めつけ、マスク強要させる

    感染者と決めつけてないけどマスク着用をお願いする場合は?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/08/23(火) 08:43:23 

    土足厳禁の店に土足で入ろうとしてるようなものだよね。
    きっと土足では入らないのに、マスクに過剰に反応するのはおかしい。
    ルール守れない人は、自分で店作るしかないよ

    +4

    -3

  • 734. 匿名 2022/08/23(火) 08:45:09 

    海外では誰もしないのに
    日本だけは誰もがマスクしてるって

    この中間のない白黒って不思議だと思う

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2022/08/23(火) 08:48:42 

    >>5
    今回の飲食店での話はさておき、

    街中で素顔の人に対して「マスクしろ!」とつっかかる人の姿を目撃したことはあっても、マスクをしている人に対して「マスク外せよ!」って、つっかかってる人見たことないわ。

    素顔の人は普段関わらなければつっかかってはこない。
    面倒なのはマスク信者側。

    +12

    -5

  • 736. 匿名 2022/08/23(火) 08:49:06 

    お客様に対し、マスクや手洗い、アルコール消毒を物理的な力を用いて強制することは、刑法上の強要罪(刑法223条)や暴行罪(208条)などにもあたり得るものと思われます。

    入場制限を行うにあたっては、その方法が差別的なものにならないように注意する必要がございます。

    +1

    -3

  • 737. 匿名 2022/08/23(火) 08:50:33 

    >>736
    店員は口頭でお願いしただけで
    物理的な強要は全くしてないよ

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2022/08/23(火) 08:52:31 

    >>709
    愛知県の事例を見ると
    この数字は定かではない

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2022/08/23(火) 08:52:33 

    >>732
    それと同じことがハンセン病差別裁判であった

    「差別してるわけじゃない」という主張に
    「感染するという考えを持ってなければマスクさせる事はしない」

    マスクをさせるということは
    感染するかもと思ってるのと同じことという見解


    +3

    -1

  • 740. 匿名 2022/08/23(火) 08:53:21 

    >>733
    靴を脱ぐことによる健康被害ってほぼないよね
    でもマスク着用による健康被害はある
    健康被害がでるようなものをルールだの、お願いだのでみんなにさせるのは違うと思う

    +2

    -4

  • 741. 匿名 2022/08/23(火) 08:54:23 

    文句言うとき、法律言う奴
    ゲンナリする

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2022/08/23(火) 08:55:26 

    >>726
    あなたは思ったことないから、私もそんなこと思うなって言いたいの?
    すごい思想の持ち主だね

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2022/08/23(火) 08:57:17 

    >>726
    そう思う人も思わない人もいるから、食ってかかることではない

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2022/08/23(火) 08:57:27 

    >>737
    強要とは暴力を使ってとかじゃなくても成立します
    当然、しつこく口頭で強いることも強要に含まれます

    きょうよう
    【強要】
    《名・ス他》
    無理に要求すること、強いること

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2022/08/23(火) 08:58:37 

    >>742
    そんなこといってませーん
    私は器が大きいって自慢したんだよーん

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2022/08/23(火) 08:59:09 

    >>745
    逆にそんなことされたら迷惑って書いてんじゃんw

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/08/23(火) 09:00:04 

    >>741
    まあ日本は法治国家だからねえ
    もめたら法律は当たり前なんだけどな

    逆に何で解決すんの?ルール?マナー?

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2022/08/23(火) 09:02:56 

    >>738
    陽性ってだけでコロナ死因はいないって言いたいんでしょ?
    でもねそれは他の国もまったく同じなのよ

    PCRで陽性ならコロナ死はWHOが各国に定めたルールなのよ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/08/23(火) 09:08:27 

    >>732
    ちょっとレベルが低すぎない?
    コロナ前もし自分がマスクしてと言われたら
    「わしゃ、バイ菌か」って思うよね?

    相手がどう思うか考えないと
    いくら差別じゃないと言っても、された方がどう感じるかなのよ
    差別がなんたるかをそもそも分かってないじゃん

    +2

    -5

  • 750. 匿名 2022/08/23(火) 09:14:11 

    >>576
    小野正利とかトシとか?
    どっちが高音かは断言できないけど

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/08/23(火) 09:15:10 

    >>731
    この人がやったことはダメなことだよ
    晒し行為を店に訴えられたら、まあ勝てないよ

    それとは別に
    店員「マスクしてください」
    客 「嫌です」
    店員「では入店拒否します」
    客 「わかりました(帰る)」

    この流れで訴えられたら店が勝つのは難しいよ

    +1

    -11

  • 752. 匿名 2022/08/23(火) 09:22:05 

    コロナの出始めの頃、co-opの配達員さんが荷物届けてくれた時、慌てて玄関にいったからノーマスクで
    その配達員さんに、マスクして下さいと言われもっともだとは思った
    一瞬こっちはお客さんでちょっとだからってカチンときたけど

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2022/08/23(火) 09:24:26 

    マスクつけて入店してくださいって言われただけで、SNSに晒される日本なんて、真夏にマスクつけて生活するより息苦しいわー!
    法律とかルールとか知らんけどそれぞれが自由にすればいい。
    店側も自由にするから、お互いを尊重してモラルを持って行動すればいいだけなんじゃないの。

    +7

    -1

  • 754. 匿名 2022/08/23(火) 09:24:53 

    >>728
    実際そうですよね
    だって飲食するのにマスクしたまま無理だし
    しかも数人で来たら会話するでしょ
    マスクなんかより会話禁止した方が余程感染対策になるんだろうと思うけど
    こっちはルールに従ってマスクしてるだけの話
    爺さんみたいに波風立ててまで主張したくない

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2022/08/23(火) 09:32:59 

    >>744
    法的にはこの店員の行為が否定されてしまうんだ

    +0

    -3

  • 756. 匿名 2022/08/23(火) 09:33:29 

    >>751
    それだとドレスコードありの店とか存在できなくなるじゃん

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/23(火) 09:36:19 

    >>749
    やっぱり書き込んでるのじじいなんだ

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2022/08/23(火) 09:36:23 

    >>735
    >>面倒なのはマスク信者側

    これは間違いないね
    科学的根拠もないのに、マスクしてないと対策してないと苦情する人がいるから萎縮してやることになっちゃってるだけ
    こういう苦情をする間違った正義感が一番やっかいだね
    でも国も強要なんて1度もしてない
    だって根拠がないんだから
    マスク着用はずっと任意だよ

    +7

    -2

  • 759. 匿名 2022/08/23(火) 09:38:19 

    >>96
    自販機か公園の水飲み場の方が良いかもよ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2022/08/23(火) 09:43:37 

    >>756
    ドレスコードは民法521条の契約の自由が認められるよ
    なんの問題もないし、店から追い出すこともできる

    感染対策のマスクルールは521条には含まれないって話

    +5

    -3

  • 761. 匿名 2022/08/23(火) 09:44:56 

    >>757
    わしゃって書いてるけど女だよ

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2022/08/23(火) 09:45:54 

    >>755
    しつこく強要して入店拒否したらね

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/08/23(火) 10:02:20 

    >>757
    大抵おっさん。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2022/08/23(火) 10:03:04 

    >>561
    脅すのは脅迫
    強要は何かを強いること

    法律以前に日本語が間違ってるよ

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/23(火) 10:03:48 

    >>586
    発想やばすぎでしょ
    反マスクって極端な人多いから共感されないんだよ

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2022/08/23(火) 10:06:23 

    なんで何十年も生きてて社会秩序を守れないのかなー

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2022/08/23(火) 10:08:10 

    >>760
    契約の自由が適応されマスク着用拒否の客の入店を拒否できますよ。
    企業は公共サービスではないのですから。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2022/08/23(火) 10:08:32 

    この人最近、飛行機とか乗ってないのかな。絶対のせてもらえない。

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2022/08/23(火) 10:14:37 

    >>148
    だから?

    +1

    -2

  • 770. 匿名 2022/08/23(火) 10:16:03 

    以前に飛行機搭乗で揉めて
    マスク着用しなければならないという決まりになったっけ。
    今も続いているよね。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/08/23(火) 10:17:38 

    >>1
    この人がディナーショーやるホテルメルパルク横浜はスタッフにも客にもマスク着用を指定してるけど、その辺はどうなんでしょうね。

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/23(火) 10:19:42 

    昔ヒットを出し人はSNSしちゃダメだよね。
    写真も本人はかっこいいと思っているのかもしれないけど、死にかけた爺さんにカツラ被せたようにしか見えなかった…
    w使うとかヤフコメに湧いてるオヤジに堕ちた感がすごい。
    歌は好きだったし、もう黙ってほしい。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2022/08/23(火) 10:20:19 

    >>767
    それはこの店ができたときから
    『未来永劫ノーマスクの人とは契約しない』
    という経営方針の店のみが許されることです

    この店のマスクルールは感染対策ですよね?
    感染対策のルール作りはは感染症対策基本法や
    新型インフルエンザ特措法に従わないといけません

    公共だとか私企業だからは関係ありません
    他人を感染者扱いしてマスク強要するのが差別にあたり
    感染症対策基本法第4条に抵触します

    あと公共っていうのは
    税金で作られたものという意味だけではありません
    みんなが使えるものというのも公共です

    あと法律が『適用する』ですよ『適応』じゃありません


    +0

    -3

  • 774. 匿名 2022/08/23(火) 10:22:37 

    >>770
    なってません、今も裁判中です
    よくそんなウソ調べもせず言えますね

    ピーチ航空は旗色悪いのも知らないんでしょうね

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2022/08/23(火) 10:26:49 

    >>766
    社会秩序とは
    『社会生活が混乱なく営まれている状態
    また、そのために必要な社会の制度や仕組み』だそうです

    2019年以前はマスク着用が社会秩序になってましたか?
    あんまりよく知らない言葉使わない方がいいですよ

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2022/08/23(火) 10:28:51 

    >>769
    マスクには感染を増やす効果がある

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2022/08/23(火) 10:34:11 

    >>178
    間違いではないなwwwwwwwww

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2022/08/23(火) 10:39:42 

    >>776
    と考えることもできるのに疑問にも思わないのはなんでなんだろう?
    少なくとも感染者を増やさない効果はないのは明らか

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/08/23(火) 10:40:16 

    >>760
    感染症対策のルールは感染症対策基本法の管轄
    人権侵害しないようにしなければならないし
    店が好き勝手に決められることじゃない

    民法521条の契約の自由は契約する相手を選べるというもの
    あくまでも常識の範囲内、法律、憲法に違反しないようにが原則

    ノーマスクを感染者とみなしてマスク着用させるのは
    明確な人権侵害で、一番やっちゃいけない禁忌事項
    ハンセン病差別でそれを学びませんでしたか?


    +2

    -3

  • 780. 匿名 2022/08/23(火) 10:41:07 

    >>773
    その定義反マスクの皆さん、これ見よがしに振りかざしてるけど定義の解釈間違ってますよ。国語力なさすぎ。
    試しに入店拒否されたお店を訴えてみてください。必ず負けますから。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2022/08/23(火) 10:44:20 

    >>441
    70で出ないのは普通だろ

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2022/08/23(火) 10:44:39 

    >>774
    なってないよね

    原則、搭乗拒否はできない
    マスク非着用だけを理由として客の搭乗を拒むことは、原則としてできません。(航空法第73条4)

    機内マスク着用拒否が、直接的に安全運行に支障をきたすわけではありません。そのため航空会社各社は着用のお願いはしても、非着用というだけで搭乗拒否はできません。

    +2

    -4

  • 783. 匿名 2022/08/23(火) 10:49:42 

    >>779
    感染予防でのマスク着用ですよ?

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/08/23(火) 10:50:43 

    >>113
    だったよね。過去形だけど。
    「大都会」の出だし、凄かった。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2022/08/23(火) 10:52:38 

    >>162
    クズとか老害って言ってる方がもっとけなしてるけどね

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/08/23(火) 10:54:05 

    >>776
    1番の予防は感染者がマスクすること。
    つまりマスクしないキミたちのような人には近づかないことが安全策ってことだね。

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2022/08/23(火) 10:54:33 

    >>363
    誹謗中傷やめたら?

    +0

    -3

  • 788. 匿名 2022/08/23(火) 10:55:06 

    そもそもマスクに感染予防効果があるなら屋外でも9割以上屋内はほぼ100%着用してる日本で感染者拡大するのはおかしいよね?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/08/23(火) 10:55:35 

    >>782
    航空会社と乗客との間では運送約款が適用されており、マスク着用を拒んだ旅客の搭乗により他の旅客に不快感や迷惑を及ぼすおそれがある場合や、他の旅客等の安全や健康に危害を及ぼすおそれがある場合は、運送約款に基づき、搭乗をお断りする等の対応ができる

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/08/23(火) 10:56:00 

    >>780
    私の職場はお客から訴えられた側です
    会社と弁護士の話し合いの結果
    「裁判になっても勝てないので和解しろ」ということでした

    そのとき公務員がマスク強要で裁判で負けたと聞きました

    入店拒否を訴えたら負けるとの事ですが
    マスク強要を合法であるという証明ができる
    法律はどういう法律ですか?

    民間でのノーマスク裁判はまだ決着ついたの一つもありませんが
    何を根拠におっしゃっているんでしょうか?

    ハンセン病患者差別でマスク強要や入店拒否した人が
    裁判で負けてる歴史をご存知ないのですか?

    +0

    -2

  • 791. 匿名 2022/08/23(火) 10:57:43 

    >>786
    アホ丸出しの文章

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2022/08/23(火) 10:58:45 

    >>786
    え?マスクをするのは感染者なんだよね?
    マスクしていない人は健康な人じゃないの

    確かにその方がわかりやすいし、避けることも出来るし合理的だから症状がある人や感染がわかった人がマスク着用すればいいね

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2022/08/23(火) 10:59:05 

    ここの法律ガーの人たちは
    飛行機に搭乗する際にマスクしないのか?

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/23(火) 10:59:57 

    >>790
    プラス押したかったのに間違えました
    すみません

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/08/23(火) 10:59:59 

    >>2
    何故か同じ行動を年齢が高い人が使った時だけ老害っていうよね
    同じ事を若い人がやると使われない

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2022/08/23(火) 11:00:08 

    >>783
    感染予防のマスク強要はは
    他人を感染者扱いして義務でもないことを強要する
    明確な人権侵害です

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2022/08/23(火) 11:00:22 

    >>782
    ふーん?実際どうなの?
    飛行機にマスク着用しないで乗れるの?
    乗るの?

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/23(火) 11:01:17 

    生産力のない高齢者を守るためにマスクしろって言ってくれてるんだからありがたいじゃないか

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2022/08/23(火) 11:03:12 

    >>790
    大変でしたね。
    何系のお店なんですか?
    うちは飲食やっているもので他人事ではないです。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/08/23(火) 11:03:12 

    >>789
    それは航空法に記載されてる事じゃなく
    コロナになってからできた新しいルールだよ
    それが合法かどうかは今も裁判中なんですけど?

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2022/08/23(火) 11:04:56 

    ダサいじいさんだね
    自分はかっこつけてるつもりかもしれないけど、ただただ哀れ

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2022/08/23(火) 11:05:32 

    >>789
    約款を根拠としても,マスクを付けていないだけで,搭乗を拒否できるとまではいえないのではないでしょうか。
     乗客が大声をあげるなどしたことは,航空の安全を阻害するので,乗客を降ろした措置としては問題なかったと思います。
     しかし,航空会社としても,マスク着用を拒否している相手に対して,何度も要請を繰り返したことも,少し疑問に思います。
     マスク着用を求めるのであれば,マスク着用が義務であることを明確にして,搭乗前にマスクを着用しているか確認すべきです。着用できない理由があれば,その理由をあらかじめ聞いておくなどしておく必要があったのではないかと思います。
     そうでないにもかかわらず,飛行機内でいきなり着用を求めて,拒否しているにもかかわらず何度も要請するのは,トラブルの種にもなりかねません。
     乗客の側にも問題はあったと思いますが,航空会社の対応も完璧だったとはいえないと思います。

    +1

    -5

  • 803. 匿名 2022/08/23(火) 11:06:34 

    >>792
    マスクしないヤバい奴には近づかない方が吉ってことでしょ

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2022/08/23(火) 11:06:59 

    >>800

    それで?
    今飛行機にマスク無しで乗れるの?乗るの?
    それが重要なんですけど。

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2022/08/23(火) 11:08:52 

    >>802
    クリスタルキングのライブ行ってきなよw
    ノーマスクでシャウトしてストレス発散しておいで

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2022/08/23(火) 11:09:00 

    >>803
    マスクをしろと暴力を振るマスク信者がいるのにマスクつけてるだけでヤバくないの?

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2022/08/23(火) 11:10:32 

    >>799
    ありがとうございます
    薬なんかをおいています

    私はお客に訴えられたと聞いて
    法律でねじ伏せようとしましたが
    調べれば調べるほど無理っぽいというのが分かりました

    私の主張は『無症状感染するからお客さまを守るため』

    弁護士いわく「無症状感染する根拠出せ」
          「マスクが感染予防効果ある根拠出せ」で詰むそうです     

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2022/08/23(火) 11:10:39 

    >>796
    それってあなたの感想ですよね

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2022/08/23(火) 11:11:52 

    >>804
    裁判中って言ってるでしょ
    ノーマスクで乗りたきゃ申請すれば乗れる

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2022/08/23(火) 11:12:20 

    >>806
    暴力ふるうマスク信者なんてほぼ会わないわw
    どんだけ被害妄想激しいの?疲れない??

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/08/23(火) 11:13:33 

    >>810
    列車内で高齢女性“殴る”「マスクせず腹立った」(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
    列車内で高齢女性“殴る”「マスクせず腹立った」(九州朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    21日福岡市博多区の列車内で高齢女性の頭を殴ったとして、41歳の男が現行犯逮捕されました。 「マスクをしていない女性に腹が立った」などと話しているということです。 警察によりますと、大阪府門真市

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2022/08/23(火) 11:13:57 

    あーあぁぁあーっ!果ーてしないぃぃーー!の人??

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/08/23(火) 11:14:20 

    マスク未着用の客を入店拒否をして裁判で負けた判例なくないですか?

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2022/08/23(火) 11:14:44 

    >>809
    乗れるわけがないだろw

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2022/08/23(火) 11:14:52 

    >>808
    いえ法律です
    感染症対策基本法第4条に書いてあります

    +0

    -1

  • 816. 匿名 2022/08/23(火) 11:15:00 

    >>811
    いや、あなたの生活でそういう人に会いましたか?

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2022/08/23(火) 11:15:53 

    >>814
    知らないだけでしょ
    つけられない理由を申請すれば乗れる

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2022/08/23(火) 11:15:57 

    >>815
    その法は感染者に対する法律では?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2022/08/23(火) 11:16:13 

    >>813
    裁判しても負けると思うから
    誰も裁判しないでしょうね。

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2022/08/23(火) 11:16:49 

    >>813
    民間ではありませんね

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2022/08/23(火) 11:17:26 

    >>818
    無症状感染者扱いしてますよね?

    +0

    -4

  • 822. 匿名 2022/08/23(火) 11:18:46 

    >>813
    ここで法律ガー裁判ガーって人達でも
    実際に裁判なんてやらないから。
    負けるしね。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2022/08/23(火) 11:19:29 

    >>813
    判例はないですね。
    違法性がないから。

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:42 

    >>821
    感染予防の為のマスク着用のお願いですよ

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:16 

    >>816
    論点ずらしましたね
    マスク着用しない人に暴力を振り捕まった人がいるのは事実
    こういったことが怖くてマスクの感染予防うんぬんではなくつけることになってる現実があります
    マスク着用をトラブルを避けるためでしてる人も多いです

    +2

    -3

  • 826. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:43 

    >>811
    珍しいからニュースになってるんだよ。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:09 

    >>814
    でもどうするの?健康上の理由でつけられない人もいるじゃん。

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:38 

    >>822
    マスク強要した側がね

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:49 

    >>575
    へぇー、元々そういう性格の人だったんだねー。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:49 

    >>828
    マスク強要した店側がなぜ負けるのが確定なの?

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:16 

    >>753
    そうなんだよね。ノーマスクはいいとして脅して晒すなよ、と思う。きちんと抗議するか、そんな店二度と行かなければいいだけ。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:00 

    >>830
    横だけど、人権的にアウトじゃん。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:01 

    >>507
    反マスクか認知かちょっと微妙だよね。
    年齢的に。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:19 

    >>824
    感染予防のマスク強要は
    他人を感染者扱いする差別的行為です

    過去のハンセン病差別裁判でも
    マスク強要や入店拒否した人は有罪になっています

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:37 

    >>803
    それどっちかというとマスクしてる側だから。ほんと生きづらいわ。
    この人も脅迫と晒しさえしなければよかったのに。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:06 

    >>825
    トラブル回避、周りの目、感染予防、トータルで見て今はマスクつけるのが賢いと思うんですが。
    で、このクリスタルキングの老害は賢くないでしょ?
    こういう賢くない人には近づかない。
    それが一般的な人の考えであるからニュースになってるんだと思いますよ。

    +3

    -2

  • 837. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:31 

    先日外出したらノーマスクは見かけなかったわ。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:36 

    >>830
    ハンセン病患者に同じことして裁判で有罪になってる

    他人を感染者扱いしてマスク強要するのは問題ありすぎ

    +0

    -3

  • 839. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:15 

    >>838
    判例がないことには個人の意見としか言えないですよ

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:30 

    >>807
    横だけど、当たり前のことじゃん。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:38 

    >>836
    それ賢いんじゃないよ、脳死

    +1

    -3

  • 842. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:00 

    ハンセン病はコロナみたいな感染力ないから
    比べられないよ。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:20 

    >>840
    どのへんがでしょうか?

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:26 

    店の決まりだから仕方ないけど
    そろそろ外でマスクはやめようよと思うなあ

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:30 

    >>841
    脳死って?私のことですか?

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/08/23(火) 11:30:48 

    >>842
    当時ハンセン病は
    うつらないことが分かってました

    うつらないことがわかった上で差別していたんですけど
    それすら知らないレベルでしたか

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:23 

    >>802
    航空券を購入した時点で約款を了承したということです。旅客は約款を守らなければ搭乗拒否されることもあります。お客様は神様ではありません。

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:38 

    >>843
    最後が。あなたの主張を正当化したければ、そりゃ弁護士はそういうよ。で、それらの根拠を出せるの?

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:09 

    >>839
    判例はありますよ
    公務員がマスク強要で裁判で負けてます

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:19 

    >>838
    それね。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:22 

    >>846
    感染力が違うのに
    何故ハンセン病と比べているんだろうねw

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:52 

    >>826
    マスク警察って言葉があるようにマスク着用を求めてトラブルがおきてます
    着けろという人の方が圧が強くてひどいです
    元クリスタルキング田中昌之、店員から

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:15 

    やっぱり強要したら訴えられてるじゃん。

    +1

    -3

  • 854. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:01 

    >>849
    民間の話です

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:08 

    >>851
    横だけど、ハンセン病とくらべたらずっとショボいじゃん。

    +1

    -1

  • 856. 匿名 2022/08/23(火) 11:35:05 

    >>836
    屋外でも9割以上着けてるのに感染拡大
    本当に予防効果あるんですか?

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2022/08/23(火) 11:35:23 

    >>855
    感染力が違うのに
    同じ土俵に乗せている方がオカシイでしょw

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2022/08/23(火) 11:35:57 

    >>856
    ありません。壮大な実験結果として出てます。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2022/08/23(火) 11:36:15 

    >>857
    罹っても治るんだから。

    +1

    -2

  • 860. 匿名 2022/08/23(火) 11:36:42 

    今はマスクは外せないわ。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2022/08/23(火) 11:36:59 

    >>858
    あなたはマスクをして生活しているんですか?

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:12 

    >>6
    圧が強いです、というのもすごいね

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:20 

    >>861
    してません。

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:30 

    >>8
    推しがさ、アラ還なんだけど
    もっと年がいってこんなとっ散らかった老害になったらどうしようってたまに思う笑
    比較的若く見えるしすごく男らしくて可愛い人だけど老いるって平等だしね…
    推せる時に推すわ。

    +10

    -0

  • 865. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:48 

    >>848
    出せませんでした
    無症状感染からの感染は世界でも少なくて
    特に日本は一つも報告されてませんでした

    マスクの感染予防効果もRCTで有効なのは症状あり論文しかなく
    健康者のRCTは無効がほとんど
    たまにあっても信用に足らない論文しかありませんでした

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:55 

    私もさ、この猛烈に暑い夏、外で人が少ない時はマスク外してたよ。
    だけど、マスクして欲しい店にそのまま入ろうって気持ちは一切ないわ。
    喫煙大丈夫な店に入って、周りに吸うなって強要しようとは思わないでしょ。
    ルールを守れって話よ。
    若い時からずっと同じくるくるパーマだし、自分を変えるっていうのがダメな人なのかもね。
    だったら、貸切にできる店を探すとか、ウーバーでお茶しろってこと。

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:03 

    >>859
    人それぞれ。
    後遺症が残る人もいる。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:06 

    >>858
    ですよね
    なのに強要されるからトラブル回避、周りの目のためだけにデメリットもあるのに着けなきゃいけないものなんですかね?
    もう本来の意味と離れてますね

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:22 

    >>852
    マスク外してるけど目線は感じるだけで暴力は振るわれたことないかも
    暴力振るわれたら全力で訴えるだけ

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:33 

    >>867
    そんなのどんな病気でもそうだから。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/08/23(火) 11:39:12 

    >>869
    それね。いつでも通報と訴訟の準備はできている。

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2022/08/23(火) 11:39:39 

    >>865
    嘘くさい話w

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2022/08/23(火) 11:40:39 

    >>870
    ハンセン病とコロナを同じ土俵に乗せる人とは
    相容れないのでこれ以上絡まないで。

    +2

    -2

  • 874. 匿名 2022/08/23(火) 11:41:13 

    >>775
    あー…そっち系の人ですね

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2022/08/23(火) 11:41:23 

    >>851
    比較してませんよ
    感染者扱いしてマスク強要が差別という話でしょ

    痛いとこつかれたからって論点をずらさないように

    +1

    -2

  • 876. 匿名 2022/08/23(火) 11:41:41 

    >>873
    え、ハンセン病のが厄介じゃん。

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:04 

    >>875
    ほんと、それね。そもそもマスクは任意だから押し付けるものじゃない。店の雰囲気に合わせるドレスコードとも違う話だし。
    客の呼吸を妨げる権利は店にはないよね。

    +2

    -3

  • 878. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:14 

    >>874
    議論を放棄して嘲笑に逃げてる時点で負けてる

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:58 

    >>878
    本当にそう思う。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2022/08/23(火) 11:45:37 

    >>6
    お客様、圧が強すぎます。
    って言っちゃう店員も好きじゃ無い。
    チャラそう。

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2022/08/23(火) 11:46:11 

    >>873
    そうそう
    どうせ科学的にも法律的にも言い返せないんだから
    黙ってマイナス押しときな

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2022/08/23(火) 11:48:46 

    >>845
    脳死は言い過ぎか
    はだしのゲンのモブキャラでどうかな?

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2022/08/23(火) 11:50:17 

    ノーマスク人達が騒いでも無駄なんだよ。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:06 

    >>854
    民間ではないですけど
    民間と公務員ってそこまで違いありますかね

    どちらも法律を用いて白黒つけるんですから

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:58 

    >>877
    何で店が譲歩しなきゃいけないの?
    大人ならそっちの権利を主張したいなら相手の権利も認めないと。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/08/23(火) 11:53:14 

    >>878
    自分は防疫対策続けるし、そういう思想の人は肉の壁になっても自己責任だし。

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:04 

    >>882
    つまり私のことを言ったんですよね

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:50 

    >>1
    こう言う人だったんだ・・。
    一度感染したら意見が変わるでしょうね。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:51 

    >>832
    ゴメン、マイナス押しちゃったプラスね

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:56 

    >>884
    全く違いますよ。民間で判例ないですよね?

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/08/23(火) 11:58:35 

    若いころのハイトーンほんとうにすごかったので事故で高音出なくなって、静かなおじいさんになってるかと思ったら充分元気なんだな
    店員さんお気の毒だけど

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2022/08/23(火) 11:59:05 

    >>884
    横だけど
    職場内でのマスク着用義務とは比較対象にはならないよ

    この元記事のオジサンは、マスク着用義務のお店でノーマスクで並んでたんだよね
    このオジサンにはいくつかの選択肢がある

    ·店に入店または並ぶならマスクをする
    ·マスクができないなら入店しないまたは並ばない
    ·マスク着用義務がない他の店を探す
    ·テイクアウトする

    っていう選択肢があるの
    よってこのオジサンはただの拗らせ

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2022/08/23(火) 12:00:39 

    >>887
    実際そうじゃん
    「戦争に反対でも賛成って言っとこ」とか
    「竹やり訓練アホらしいけど非国民呼ばわりは嫌」とか
    今のコロナ騒動と構図が同じ

    3年間おかしいことにおかしいって言えないんだから

    +1

    -2

  • 894. 匿名 2022/08/23(火) 12:04:11 

    >>771
    しかも、ライブの告知に感染症対策ばっちりみたいなこと書いてて笑う
    本当に格好悪い

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2022/08/23(火) 12:06:19 

    >>31
    なんか医師免許を持たない人が感染対策のためマスクを着けてって言うのは法律違反らしいというツイート見たのだけど、だれか医師法とか分かル人いない?

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2022/08/23(火) 12:07:17 

    >>692
    私も初めて見た! ほんとにいるんだねウケる。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/08/23(火) 12:08:14 

    >>892
    さらに横だけど、マスク着用なんてどこも義務化できないんだけど。

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2022/08/23(火) 12:09:09 

    >>892
    マスク強要は公務員が市民に行ったもので
    職場のマスク着用義務の話じゃありませんよ

    法律で決められていないことは義務でもなんでもないので
    「マスク着用義務のある」は間違いで
    「マスクルールを勝手に作った」が正解です

    感染対策のルール作りは感染症対策基本法や
    新型インフルエンザ特措法に従わないといけません
    店が好き勝手にルール作りはできないんですよ

    民法521条の契約の自由とは根本的に違います

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2022/08/23(火) 12:09:16 

    >>893
    匿名掲示板とはいえ自分のことを脳死という言葉で表現され、自分自身がそういう状態になってしまうのではないかと深く精神的に不安定な状態にされました。
    謝罪を要求します。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2022/08/23(火) 12:09:17 

    >>895
    横だけど、あんまり知らないけどたしかに医師法に引っかかる気がする。そんなこといったらアロマもフラワーセラピーも医師法的にOKになるよ。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2022/08/23(火) 12:10:38 

    >>888
    私感染したけど変わらないよ。この人みたいに脅してSNSで店を晒すなんてしないけど。

    +0

    -1

  • 902. 匿名 2022/08/23(火) 12:10:51 

    >>895
    そんなの持ち出さなくても
    法律違反は山ほどしてるからマスク強要は

    +1

    -3

  • 903. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:55 

    >>118
    仕事柄老若男女、さまざまな人と接するけど、男って全体的に女性より精神年齢が低いと感じる。
    独身既婚、子持ち子なし、地位や名誉に関係なく。
    ただごく僅かだけど、飛び抜けて知的な人や精神年齢が高い人も女性より男性の方が多いと思う。

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:57 

    >>899
    ごめんなさい、言い過ぎました
    正式に謝罪します

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:59 

    >>877
    店のルールに従えない人は利用を断られるだけかと
    店員に断られたらハイわかりましたで別の店に行けば解決

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2022/08/23(火) 12:12:48 

    >>885
    譲歩も何も人の呼吸を妨げる権利はそもそも誰にもないから。


    +1

    -2

  • 907. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:30 

    >>905
    マスクの場合はそのルールに問題があるの。ドレスコードと同じにしないでというのがわからないの?

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:41 

    >>890
    どう違うのか教えてもらえます?

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:48 

    >>906
    いやだから、注意されて、息とめろじゃなく利用止めればいいんだよ

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2022/08/23(火) 12:14:23 

    >>883
    何がどう無駄なの?

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2022/08/23(火) 12:14:40 

    >>907
    天下国家の話じゃなくあくまでその店はノーマスクは困るってだけの話では

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2022/08/23(火) 12:14:53 

    >>909
    そうじゃなくて店はお願いまでしかできないの。
    人権侵害になる。

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:17 

    >>911
    それが困るのよ。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:45 

    >>912
    店により迷惑客の基準は違うので出禁になっても法律違反ではなくない?

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/08/23(火) 12:17:03 

    >>897
    今の感覚でいうとこの店は土足禁止ですってところに土足で入る感覚じゃない?土足で入れる店に行けばいいのにって話で。土足禁止だって義務じゃないし。
    海外は土足だー!って喚いても意味無いのよ。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2022/08/23(火) 12:17:05 

    インスタの写真が過去の歌ってる時代の写真だし
    過去の一発栄光引きずってるんだね

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/08/23(火) 12:17:56 

    >>913
    よそのお店をあたってってこと

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/08/23(火) 12:18:36 

    ノーマスクって言うご立派な主張してるんだから、マスク着用を掲げてる店は行かないくらいのスタンスでいてくれた方がお互い良い気がするのだが。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2022/08/23(火) 12:19:05 

    >>895
    医師法だけじゃなく
    強要罪、脅迫罪、薬機法、感染症対策基本法に違反してるし
    なにより憲法違反、基本的人権の侵害や幸福権etc.

    っていうかシンプルに差別

    +1

    -5

  • 920. 匿名 2022/08/23(火) 12:19:47 

    別に店の人は外出る時はマスクしろではなく
    うちの店利用したければマスクしろってだけの話をしてる
    クリキンさんは信念曲げてマスクするかしないか選択するだけ

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2022/08/23(火) 12:20:26 

    昨晩、YouTubeでクリキンをめっちゃ見てしまったわw唯一無二。
    小学生の時、地元の夏祭りにムッシュが来たことを、ふと思い出した。

    +0

    -1

  • 922. 匿名 2022/08/23(火) 12:20:43 

    >>919
    じゃあ銭湯の刺青拒否も差別?

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2022/08/23(火) 12:20:51 

    >>290
    マスクしてる家族や若者が多くいる商業施設に行かないで海外にでも旅行行ったらいいのに。
    割と時間には余裕ありそうだし。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2022/08/23(火) 12:21:34 

    >>915
    全然違うよ
    他人を感染者扱いしてマスクさせるのが差別であり人権侵害
    なによりマスクには健康被害も大きい

    土足で家入っても差別にはならないし健康被害もないでしょ

    +2

    -4

  • 925. 匿名 2022/08/23(火) 12:21:48 

    >>919
    話の際、そこまで法律出したいなら
    一度勉強したほうがいいよ

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:51 

    >>924
    違法性はない

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:56 

    >>924
    いやだから店の人はクリキンさんに日常ずっとマスクしろとは言ってない
    店を利用するにはマスクしてくださいってだけ

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2022/08/23(火) 12:23:12 

    >>1
    ホリエモン?

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/08/23(火) 12:23:28 

    >>917
    違う。店が人権侵害を理解していないこと。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2022/08/23(火) 12:23:42 

    キハチもとんだ災難ですね

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2022/08/23(火) 12:24:19 

    >>902
    ほんとそれね。

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2022/08/23(火) 12:24:46 

    >>922
    銭湯の刺青拒否は
    民法521条「契約の自由」が認められるよ
    オープン時から変わらないルールだよね

    それと感染対策のマスクは全然違うってこと

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2022/08/23(火) 12:24:48 

    >>929
    違法でない限り人権侵害にはなりませんよ

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2022/08/23(火) 12:24:57 

    >>278
    それと、アイコンに使われてるキアヌが可哀想

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2022/08/23(火) 12:25:52 

    >>1
    マイナスがたくさんの割合を占めてて、ホッとするわ
    こういうのって、自分の方が正義だと自信満々なのが不思議なのよ
    晒すってことは世間が自分の味方してくれると
    思ってるってことなのかね?
    お店の人も大変よね、ほんと

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2022/08/23(火) 12:26:01 

    >>933
    裁判したら負けるやつよ。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2022/08/23(火) 12:26:03 

    海外で戦争やってて終戦記念日がある八月に防毒マスクの写真のせるのもちょっとずれてる

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2022/08/23(火) 12:26:05 

    >>924
    それが差別であり人権侵害っていってんの
    わかんない人だね

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/08/23(火) 12:26:11 

    店員さんも大変だよね。
    仕事で注意しているだけなのに。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2022/08/23(火) 12:26:15 

    >>929
    店の人はこの人の生活にまで言及してないから
    並んでる最中に言ったのは、順番がきてからノーマスクを理由に断ったら並んでる時間返せってなる
    法律は客を選べるらしいよ

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2022/08/23(火) 12:27:01 

    このおじさんがやったことは異常です。
    でも、ノーマスクは悪くありません。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/08/23(火) 12:27:08 

    >>936
    お店が負けた判例ないっていってるのに

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/08/23(火) 12:27:21 

    >>938
    なら自分も同じ店ノーマスクで並んで
    同じこと言われたら訴えなよw

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/08/23(火) 12:28:03 

    >>933
    違法の前に差別は重大な人権侵害で憲法違反
    法律より憲法が上にくること知らないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2022/08/23(火) 12:28:47 

    >>943
    それはやらない反マスク

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/08/23(火) 12:29:15 

    >>943
    論点がずれてるよ
    そんな話してないから

    マスク強要が違法かどうかの話ね

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2022/08/23(火) 12:29:22 

    >>940
    え?クレーマーじゃないと追い返せないんだよ。この人がゴネたりSNSで晒す、という愚行に出て逆に店は助かったんだよ。あとで正式に訴えられてたらどうなってたんだろうね。

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2022/08/23(火) 12:30:55 

    >>912
    で、ノーマスク主義の人の方が
    店員さんに酷い人権侵害をしている事実。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/08/23(火) 12:30:56 

    >>946
    ずれてないよ
    マスクを強要はしてない
    クリキンさんが必ずやこの店を利用しないとだめな理由はなく、たんにお互いの条件があわず売買契約が見送られただけ

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/08/23(火) 12:31:01 

    >>942
    だって訴えないから。訴えてもマスクに感染効果予防があるという根拠を出さなければまけるって弁護士に言われた、というコメントがさっきあったじゃん。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/08/23(火) 12:31:17 

    >>947
    クレーマーじゃん

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2022/08/23(火) 12:31:37 

    >>947
    それは違うよ

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2022/08/23(火) 12:31:39 

    >>942
    店側が負けるから
    和解にしてるだけだよ

    これだけこういうことが問題になってるのに
    裁判が行われてないのがどういうことかちょっと考えれば分かるよね

    +1

    -1

  • 954. 匿名 2022/08/23(火) 12:31:44 

    >>950
    反ワクチン派の弁護士?

    +0

    -1

  • 955. 匿名 2022/08/23(火) 12:32:11 

    変わりすぎて草

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2022/08/23(火) 12:32:30 

    そうやって脅迫して
    立場の弱い店員を晒すのって最低すぎない?

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:11 

    前のピーチの降ろされたノーマスクさんは一体どうなったん?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:34 

    >>951
    そうだよ、だから店も強く出れたんだよ。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:39 

    >>935
    コロナのストレスでおかしくなったのか
    あたおか客が増えて困っている。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:42 

    >>944
    あなたの意見に賛同が少ないのは、マスクを外したいあなたの願望のアピールに差別という言葉を使い、経営者側の人権や経営状況を加味してあげてないからだと思います。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:55 

    >>953
    裁判は値が張るからだろ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:01 

    >>957
    チー牛さん?

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:07 

    >>949
    「つけてください」「嫌だよ」のやり取りのあと
    じゃあ入店拒否でしょ?強要だよ

    +0

    -1

  • 964. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:40 

    >>953
    店側が負けるわけがないわ。
    クレームつけた客側が負けるから裁判しないんだよ。

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:41 

    >>944
    店員さんへの人権侵害だわ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:49 

    >>953
    いやそれは無理があるよ。

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:54 

    >>87
    ホリエモン思い出した。
    老害多すぎ。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2022/08/23(火) 12:34:56 

    >>922
    電気風呂があったりしたら危なくないんか?大丈夫なんだろうか。

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2022/08/23(火) 12:35:02 

    >>865
    そういうことなんだよね
    メディアが無症状感染だのマスクしましょうだの科学的根拠も証拠もなく言うからみんな勘違いしてる
    でももうこれだけ着用してるのに感染者増えるんだから感染予防効果がないことは理解すべき

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/08/23(火) 12:35:28 

    >>929
    人権を侵害しているのは
    このオッサン。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2022/08/23(火) 12:35:54 

    >>963
    つけたくないなら別の店あたる
    客がノーマスクを許容しろという強要は許されない

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2022/08/23(火) 12:36:34 

    >>960
    そんなことしてたら、みんな本当にマスク外せないよ。子どもも外せてないじゃんよ。飲食店はコロナで補助金出てるし。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/08/23(火) 12:37:17 

    >>969
    マスクの是非じゃなくて
    この店のこの店員はノーマスク客の接客はしたくないってだけの話

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2022/08/23(火) 12:37:28 

    >>960
    賛同が少ないのはこのトピが重度の○○ナ脳しかいないから
    科学的なことも法律的なことも知らないからマイナス押してるだけ
    まともな反論はひとつもない

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2022/08/23(火) 12:37:41 

    >>918
    それを、わざわざ出向いて
    晒上げる

    とんだ人権感覚の持ち主なんだわ
    ノーマスク爺さんは…

    自分のライブでは強要してなかったけ?

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2022/08/23(火) 12:38:44 

    >>971
    マスク強要の方が許されないんだけど

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2022/08/23(火) 12:38:53 

    >>974
    マスクをしたいしたくないは自由
    でもノーマスクがいやという特定の店に必死で入ろうとする権利はない

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:16 

    >>972
    でた、子供を盾にする手法w
    スピ団体が自治体へ「子供のマスクが可哀想~」って押しかけて話題になった。

    普段アセンションだの、風の時代とか言っている連中です。

    +0

    -1

  • 979. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:32 

    >>974
    世の中マスクしているってことは今はあなたは少数派ですよ。

    +1

    -2

  • 980. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:35 

    >>964
    店ってそんな強気にでるところないよ。ポスターを目立つところに貼ってるスーパーでも飲食店でも何も言われないよ。
    キハチとかディズニーは強気なんじゃないの?
    なので個人的にこの人にやってもらいたいことはこんなことでなく、店を訴えることなんだよね。

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:48 

    >>199
    笑われるのはお前だ この穀潰しが

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2022/08/23(火) 12:40:17 

    >>979
    だからなんなの?多ければ正しいっていうのも怖いよ。いずれ自分で自分の首を絞めることになるのに。

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2022/08/23(火) 12:40:19 

    >>977
    そのノーマスクが嫌ってのが差別ってのが
    わからないですか?

    +1

    -5

  • 984. 匿名 2022/08/23(火) 12:40:32 

    >>976
    是が非でもしろってわけではなく、マスクするか店に入らないかどちらか
    来たんだからマスクして入れや、帰んなよって言われたらまあ強要だろうけど

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/08/23(火) 12:41:01 

    >>978
    言ってないし。こわいね。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/23(火) 12:41:24 

    >>976
    うちの店にこんな人たちが来たらどう対処していいかわからない。
    他のお客さんの気持ちも考えて。

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2022/08/23(火) 12:41:49 

    >>979
    歴史を見ても多数派が正しかったことないよね?
    戦争とか、民主党時代とか

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2022/08/23(火) 12:42:14 

    >>983
    ではない
    土足厳禁の旅館で海外の人が土足は我々の文化だって言われてもシランガナの世界

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2022/08/23(火) 12:42:28 

    >>983
    差別を正したいなら特定の店舗にするのではなく政府にそう投げかけるべき。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/23(火) 12:42:41 

    >>983
    もう無理みたいね。そこがわからないから話にならない。ブスは店に入るな、といわれてるのと変わらない話なのに。まさかドレスコードはあっても顔面コードなんて決して作らないのにね。

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2022/08/23(火) 12:43:02 

    >>989
    ここ掲示板だよ?

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/08/23(火) 12:43:32 

    >>982
    反対運動しませんか?

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2022/08/23(火) 12:43:42 

    >>915
    マスク着用の場合、健康被害があることが問題だよね
    靴脱いで健康被害ってほぼないから
    コロナにならないために他の病気になっていいってことなの?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/08/23(火) 12:43:45 

    >>986
    なぜその人の気持ちは考えないの?数が少ないからかー。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/08/23(火) 12:43:56 

    >>986
    警察に連絡して相談したら良いと思う。
    マジな話。
    トラブルになったら怖い。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2022/08/23(火) 12:44:24 

    >>992
    しないよ。マスク外してるけど。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/08/23(火) 12:44:46 

    >>989
    差別って人の心にあるものだから
    政府にいってなんとかなるものじゃないでしょ

    ちょっとコメントズレすぎだよ

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/08/23(火) 12:45:04 

    >>979
    多数派が正しいとは限らないし、世界的に見ればマスク着用してる方が少数派だよ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/08/23(火) 12:45:17 

    >>990
    裁判したらブスとマスクと同列には扱われんだろう
    ヨコだけど美醜で扱いが変わる店って特定業種や特定の店にはありそう

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/08/23(火) 12:45:38 

    >>986
    なぜマスクしたくない人の気持ちは考えれないの?

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。