ガールズちゃんねる

加齢による髪のうねり

149コメント2022/08/11(木) 04:20

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 13:31:46 

    若い頃は直毛だったんですが30代後半になり髪の表面がチリチリした毛が増えてきました。
    ヘアミルクやオイルをつけて保湿してもなかなか直りません。
    これはどうすれば抑えられるでしょうか?

    +193

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:24 

    縮毛矯正をする❗️

    +96

    -15

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:24 

    縮毛矯正あてました。

    +49

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:48 

    30後半
    立派なおばちゃんですぬ
    諦めて下さい
    15歳です

    +8

    -111

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:51 

    わかる

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:56 

    白髪だけうねってるw
    何で?

    +119

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 13:32:58 

    ずっといとうあさこみたいな感じ

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:00 

    シャンプー後すぐ乾かす

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:04 

    ほんとにそう!!
    アホ毛が酷くなっていやだ

    +139

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:17 

    縮毛矯正
    ヘアアイロンだと難しい

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:23 

    >>1
    マイナスイオンドライヤーだと少しマシになります。

    +11

    -14

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:31 

    50代の母にオイルプレゼントしたら喜んでくれた

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:33 

    一本一本が縮れるよね

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:35 

    私も酷いよ
    ロングどころかセミロングでももう無理
    ショートボブくらいでまめにカットしてもらわなきゃ艶も出ない

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 13:33:49 

    >>1
    抑えるだけならアイロン。
    手間ならプロに任す。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 13:34:06 

    >>5
    日本語勉強しようぬ

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 13:34:19 

    >>1
    これって加齢なんだ・・・。もともとくせっ毛だったけど最近はさらにひどくなってパーマかけた?っていわれるぐらいにまでなってます。

    +174

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 13:34:36 

    >>7
    わたしは逆でくせ毛なのに白髪だけ針のような直毛だよー
    なんでだろう!?
    目立つよね…

    +114

    -4

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 13:34:44 

    >>7
    白髪は水分量が少ないためと聞きました

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 13:35:04 

    >>1
    私も。アホ毛がひどくてマスカラみたいな形のアホ毛抑えるの使ってる。

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 13:35:10 

    >>1
    私も同じ
    湿気で表面のチリチリすごい

    +122

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 13:35:37 

    >>5
    加齢による髪のうねり

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 13:35:47 

    私もアラフォーになって初めて縮毛矯正かけたよ

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:00 

    加齢による髪のうねり

    +8

    -35

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:06 

    >>1
    今まで以上にブローしっかりやる

    それもダメなら縮毛矯正 ちゃんとした美容院で受ければ最近は昔ほど傷まないよ 安い美容院だと失敗の確率上がるけど

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:07 

    捻転毛?が増えた。
    加齢だから諦めてる

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:23 

    ホルモンの影響だよね
    一度でもうねると戻らない私もそう
    縮毛かアイロンに頼るしかないかな

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:25 

    パドルブラシオススメです!
    即効性は無いですが、使い続けて正しいヘアケア、頭皮ケアする事で改善しますよ。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:39 

    皮脂のつまりや、加齢で頭皮がたるんで、毛穴が歪むことがあるらしいよ。皮膚は全部繋がってるもんね。頭皮マッサージ、オイル、思い切ってヘアスタイルを変える。トリートメントも念入りに…ってやってます。

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 13:36:40 

    >>5
    おっさんだろ

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 13:37:20 

    >>5
    15歳と言ってる高齢女性現る。

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:08 

    今年40歳。若い時はサラサラでクセもなく長い髪を維持していたのに、37歳くらいからうねりが出てきて最近じゃ陰毛みたいなのがまぎれてるよ!!

    +154

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:10 

    >>5
    夏休み&お盆に「ガルちゃん」…
    お友達いないんですぬ。
    寂しいですぬ。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:15 

    白髪染めって凄い髪傷まないですか?
    市販の白髪染めで2回染めた事あるんだけど、パサつきと広がりとうねりが酷い。。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 13:38:26 

    >>1
    全く同じ現象おきてる39歳です。
    ストレートアイロンすると表面が揃って綺麗になるような気がします。湿気があると元の木阿弥。

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 13:39:18 

    >>5
    ぬwwww

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 13:39:54 

    毛先だけ陰毛みたいにうねうね

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 13:40:02 

    >>3
    それしかねぇ!!

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 13:40:24 

    >>1
    加齢と共にコラーゲンが髪や関節から取られていくから、髪に艶がなくなったり縮れてきたり、関節が痛くなるらしいよ。
    コラーゲンとかヒアルロン酸を摂取すれば多少はマシになる。

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 13:41:11 

    30後半でなに言ってるの
    これから殆どの毛がそうなるのよ
    もう婆になる事がそれだと認めるしかない

    +5

    -17

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 13:41:16 

    毛穴の歪みだからまとめて髪もって、くっくって上に引っ張るといいと美容師さんに聞いた。お風呂で洗った後2、3回やってる

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:06 

    前髪の内側(生え際)だけなんだけど、どうしたらいい?

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:07 

    もう老化を楽しむしかない😢

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:10 

    母が更年期?過ぎてから髪の毛ちりちり、しかもブワッて広がるタイプの髪質になって。
    ストレートパーマかけてたんですが。
    最近白髪染めとしてヘナをしだしたらそれが合ってたようで、艶のある少し緩めのパーマかけたみたいなマダムな髪型になりました。

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:21 

    >>1
    髪質改善トリートメント
    つづけなきゃいけないけど、縮毛矯正と同じくらいキレになる

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:28 

    >>1
    もう逆にパーマヘアにしたよ、ゆるふわ。
    誤魔化せてると感じてる

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 13:42:39 

    >>1
    顔の毛穴も雫型になってたるみ毛穴と言われたり、シワが出来るのと同じで、加齢によるものは仕方がないと思う。
    プロに任せるしか無いね。

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 13:43:06 

    >>5
    しぬ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 13:43:18 

    >>5
    もはや理解できませぬ

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 13:43:25 

    もう好きなところに
    放電させてます

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 13:44:23 

    >>31
    最近ガル男も高齢化してるから爺さんだよ、うねる毛さえないツルッパゲの。
    だから髪の毛のトピに来ちゃうのよ。寂しいのよ。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 13:45:53 

    >>41
    何言ってるのって・・・
    年齢重ねた後のことなんて、今分かるわけないんだから仕方ないじゃん

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 13:45:59 

    >>1
    陰毛のお引越し

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 13:46:28 

    >>1
    私も全く同じ。元々直毛だったせいか数本生えてきた時すごく気になって、たまに抜いたりしてたけど、今もう追いつかないくらい沢山生えてきてるからもう諦めてる。。抜きすぎると禿げるし。
    私はする予定ないけど、対処法は縮毛矯正しかないと思う。アホ毛とかはワックスとかで何とかなるけど。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 13:47:04 

    美容師さんに聞いたことあったけど、毛穴の関係って言われた。
    いわゆる【たるみ】(;_;)

    頭皮マッサージとかが良いのかな。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 13:48:06 

    >>27
    頭皮がたるんで?毛穴歪むからなるんだよね、たしか。私も諦めてる。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 13:48:09 

    >>31
    女のマウントじゃないよねw

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 13:48:51 

    >>1
    毛穴が歪んじゃうんだって。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 13:49:30 

    >>5
    オッサン、お薬出しときますぬー♪

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 13:50:10 

    縮毛矯正、考えてるんだけど以前ガルで縮毛矯正も限界があって限界の回数超えたらできなくなるってコメント見て躊躇してます。実際どうなんだろ?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:18 

    同じく
    最近、どうにもならず美容室へ行ってきた
    縮毛矯正をかけたかったのに、「この程度の癖なら必要ない」って言われて、酸熱トリートメントをやってきた

    一週間後、うねり復活!!笑
    結論は縮毛矯正をした方が良いです

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 13:53:54 

    >>32
    やばいね、たぶん認知だよ

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 13:54:30 

    縮毛しかないんだけど4時間もかかるから億劫すぎて予約の電話をいつもかけないままになる。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 13:55:31 

    もみ上げ辺りのうねりが強くなった

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 13:55:43 

    >>30
    私も美容師さんに聞いてみました

    毛穴が開く、だそうです。だからうねる
    加齢によるだそう、、、なので縮毛強制しました
    ついでに毛量があるので毛をすいてもらいました
    シャンプーもしっかり洗い流すようには努力はしてる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 13:59:06 

    毎日納豆を食べだしてから、チリチリした毛と白髪が減ってきた気がします。
    タンパク質を意識して食べるようにしています。
    あとは、首から頭が凝るので軽くマッサージしています。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 14:00:12 

    >>1
    それは頭皮のたるみが関係してるんだって。
    こないだちょうど美容師さんとその話してた。
    私もめちゃくちゃ直毛で量が多いけど、年取るとうねったりしてくる?って聞いたら頭皮もたるんでくるからねーって。うねる毛は頭皮の中からうねってるらしい。

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 14:00:14 

    >>7
    わかるー!ほんと嫌だわ

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 14:01:29 

    >>1
    早くない??
    48歳あたりから本当にうねりだした。
    30代はまだまだサラサラまっすぐだったよ。

    +2

    -21

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 14:01:32 

    >>4
    関西の人ですね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 14:04:23 

    >>70
    個人差というものがありますよ
    みんな同じ成長速度ではありません

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/09(火) 14:06:20 

    縮毛は年々減っていく髪のボリュームを更になくすので、高いシャンプーに買える。シャンプーとトリートメントの合うものを見つける。洗髪後すぐにドライヤー。ドライヤーはレプロナイザーかパナで。冷風と熱風交互で乾かす。

    あと、自分には合ってる方法なんだけど、洗髪後濡れた髪にプロスタイルのスパーストレートのムースを頭皮以外に揉み込んでから乾かす。洗髪後にしたらアホ毛がなくなる。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/09(火) 14:07:07 

    美容院終わりだと真っ直ぐサラサラになるから技術だなと思ってる。

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2022/08/09(火) 14:07:56 

    毛穴が歪んでるから、髪も歪むんだってさ。

    だから頭皮ケアが大事だって。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/09(火) 14:10:05 

    >>1
    昨日、美容師とその話ししてたんだけど、顔と一緒で頭皮の毛穴もたるむんだって。
    「円」から「楕円」になって生えてくる髪が凸凹したりうねったりするらしい。
    パーマで誤魔化すか縮毛かけるしか無いんじゃ無い?

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/09(火) 14:10:21 

    >>1
    加齢により髪が細くなりうねりやすくなってると思うので縮毛矯正した方が早いかもです

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/09(火) 14:11:32 

    >>18
    パーマに見えるならまだきれいな方のうねりなんだと思う。私のは本当ただうねってるだけ、パーマじゃなく癖毛!って感じだよ…汗かくと湿気でさらにうねって最悪。

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 14:11:54 

    直毛だけど三十過ぎからショートにすると顔周りの毛が変なふうに反る。でもショートが一番好きなんだよなー。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/09(火) 14:13:35 

    若い頃本当に真っ直ぐのツルツルすぎてヘアアレンジ一切できなかった
    ピンもゴムもシュシュも滑る滑る
    ウネリだしたのでアップヘアを楽しもうと思ってる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/09(火) 14:19:00 

    >>32
    いつも思うけどこういうのって何病なんだろう
    虚言癖?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/09(火) 14:23:05 

    >>1
    シャンプーやリンスも色々と試してもゆみちゃんママみたいになる
    ドライヤーかけないでタオルだけにしたら少しはマシだけど、なんでチリチリになるんだろう?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/09(火) 14:25:18 

    >>1
    加齢により髪が細くなりうねりやすくなってると思うので縮毛矯正した方が早いかもです

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/09(火) 14:29:43 

    誰にも信じて貰えないんだけどある日に美容院でドライカットしてもらったらその瞬間にもみあげあたりの毛がチリッチリになった
    それからはずっとその毛質

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2022/08/09(火) 14:30:34 

    >>35
    市販のカラーは傷みやすい
    美容院で染めた方がだいぶマシ

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/09(火) 14:31:42 

    >>1
    加齢で皮膚が弛んで重力で頭皮の皮膚が下に引っ張られると、頭皮の毛穴が伸びて髪の形が変わっていくのが原因らしい

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/09(火) 14:35:26 

    >>9
    これ本当に大事です!!
    暑いけど扇風機や自然乾燥しないでね。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/09(火) 14:38:09 

    加齢で毛穴がたるむのがよくないらしい
    加齢による髪のうねり

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/09(火) 14:39:20 

    >>1
    ノンシリコンシャンプー使ってませんか?
    毛穴の歪み、髪の毛が痩せてきてスカスカに軽くなってくるのも原因。シリコン入りのシャンプーは艶も出て重みも出るので少し落ち着きます。

    何でもかんでもオーガニックの流れですが、自分にあっていればそちらを使えばいいよね。ノンシリコン出る前までは別に普通に使ってて不具合なかったなら大丈夫。今の世の中と同じくプロパガンダです。

    気になるならボトル毎に交互に使うとかも。

    あと石鹸で洗うと水分が保たれていい感じになります。洗ってる時はきしむかもしれないのでコンディショナーはしてください。
    何してもダメなら試す価値ありです。

    ショートだと余計に癖がでます。
    私は今はあきらめて癖を楽しむヘアにしてます。手にクリームを付けて握る様に髪に付ける。なかなか良い感じになります。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 14:44:18 

    >>3
    いや、縮毛矯正は毛先まで真っ直ぐだし、人によっては不自然になるよ。

    最近は酸熱ストレートや髪質改善ストレートのパーマがあるから、それお勧めです!

    私も職場の人もそれをして自然なストレートに今の所なってます!

    +13

    -4

  • 91. 匿名 2022/08/09(火) 14:56:52 

    おでこの生え際にやたら短くてうねってる毛が増えた。

    分けてもなんか変なところにいやがるし、ドライヤーでいうこときかない。

    薄毛の兆候ってみたから気休めで頭皮マッサージしてる…

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/09(火) 15:00:08 

    >>3
    髪の毛傷む
    加齢でのうねりって事は髪の毛の老化進んでいるからダメージおおきいよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/09(火) 15:09:07 

    元々くせ毛だからコシがなくなって薄くなってきたせいかあまりうねらなくなった
    ブラシでとくとペッタンコになる感じ
    アイロンすると一瞬でピーンて感じだからササッとやってわざとクセ残してる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/09(火) 15:12:06 

    >>32
    ジジイだと思うわ

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/09(火) 15:20:31 

    >>20
    白髪は中が空洞で、ギラっと光ると聞いた。白人のは白髪もフワフワで綺麗なのにね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/09(火) 15:23:26 

    毛先がうねうねってする毛のこと?
    太陽に当たって傷みやすいところがたまに毛先だけうねうねしてくるんだけど、加齢によるダメージかと思ってるんだけど、それではなくて?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/09(火) 15:24:24 

    >>88
    毛穴の影響なら規則的になると思うけど、うねりが不規則だよ。
    一番はホルモンだと思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/09(火) 15:27:48 

    >>35
    サロンで染めてもかなり傷む。
    おしゃれ染めよりダメージ大きいんだと思う。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/09(火) 15:31:42 

    >>3これずっとやり続けると薄毛になるからやめた方がいい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/09(火) 15:33:27 

    >>90
    今の縮毛矯正はそこまでピンピンにはならないよ。
    酸熱は下手な人がやると切れ毛になる。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/09(火) 15:35:12 

    >>99
    一番薄毛になるのは白髪染め

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/09(火) 15:42:10 

    私も直毛(サラサラではないけど)だったのに40歳くらいから癖毛が酷くなり、今49歳で約7割チリ毛になってる。
    毛穴が原因だと思うので美容室でベッドスパをして少しでも改善できたらいいなと思い相談したら、若い子やストレス等が原因なら改善できるけど、老化や遺伝が原因なら改善は難しいと言われました。
    もう諦めるしかないのかな。

    縮毛矯正は年2回してるけど持ちは1ヶ月半くらい。その後はチリ毛がもっと酷くなってる。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/09(火) 15:52:29 

    >>38
    毛先だけならパーマっぽいじゃん

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/09(火) 16:07:00 

    ホルモンのせいかぁ
    確かにホルモン抑える薬を飲み始めたら急激に縮れだしたかも。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/09(火) 16:13:19 

    表面がチリチリしてるようなのは縮毛矯正あんまり意味ないって言われたよ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/09(火) 16:18:12 

    私も出産したら捻転毛っていう髪の毛が増えた。美容師さんに聞いたら髪の毛の毛穴の老化が原因だから、直らないみたいですよ。どうしても気になるならストパーか縮毛矯正するしかないかも。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/09(火) 16:25:00 

    表面の毛がまとまらなくてフワフワだよ…
    芸能人でもプラス写真の時はフワってなっている時があるからもう諦めた
    フワフワ気になると美容師に言っても縮毛矯正は一度も勧められたことがない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/09(火) 16:33:24 

    >>21
    私もこれ使ってる。セザンヌだったかな。
    前髪も短い切れ毛が上向いたりうねってたりするからこれで撫でつけて抑えてる。
    これないとほんと無理。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/09(火) 17:08:55 

    うねってはいないけど湿気に弱くなった
    ボワーっと膨らんでしまう
    キューティクルが剥がれているのかな

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/09(火) 17:09:20 

    先月美容院で白髪染めをしたときに、カラー剤に混ぜて軽くストパー効果のあるものがあるけどやってみる?って言われました
    くせ毛なのでダメ元でやってみたら思いの外良かったです
    夏場は自分の汗でクルンクルンでしたが、クルぐらいですんでます
    技術の進歩に驚く

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/09(火) 18:07:52 

    >>101
    加齢でうねり始めたけど、ストレートパーマや縮毛矯正やり続けた黒人女性達の行く末を知ったらやっぱりできない。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/09(火) 18:24:43 

    表面の頭頂部に近い毛だけくるくるのチラチラになる
    他の部分はストレートだから矯正するのも嫌だし、どうしたらいいんだろう
    特に梅雨の時期は湿気で、朝ブローしても会社に着く頃はくるくるになってた

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 18:25:06 

    日によって違うんだよね
    癖やハネが強く出る日とマシな日がある
    側頭に癖が出やすい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/09(火) 18:26:54 

    >>34
    声出して笑っちゃった😂
    あなたのコメントじわるわw

    最近暗いニュースばっかりであんまり笑う事なかったから、ちょっとスッキリした。
    ありがとう。

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/09(火) 18:38:58 

    >>56
    私も言われたよ〜!
    頭皮マッサージ大事だって

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/09(火) 18:39:59 

    私はずっと直毛でしたが、40代後半からうねりがひどくなってきました。縮毛矯正はしたくないので今はヘアケアはhimawari、頭皮美容液とヘアクリームはリクイール、ドライヤーで根本をきっちり乾かしてコテでスタイリングしてます。仕上げにウェット系のワックスやヘアオイルを。昔はなんもしなくてもサラッサラで髪だけは褒められたけど、寄る年波には勝てないね。でも肌と髪は手入れ頑張ってる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/09(火) 19:32:07 

    元からうねり毛だったのが、今はうねうねうねり毛くらいになって、パーマみたいになってるからそのままにしてる。前髪だけストレート笑

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:26 

    >>1
    美容師さんに「35超えたらストレート」って標語みたいに言われた。確かにおばさんになるほどチリ毛の人多いし逆にサラサラストレートのおばさんは見たことない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/09(火) 19:39:17 

    43からうねり出てきた
    ゴワゴワにもなってきた

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:37 

    >>114
    ご丁寧にコメントありがとうぬ。
    スッキリしてもらえて嬉しいぬ。
    こちらこそ、ありがとうぬ。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/09(火) 19:53:12 

    どれだけナチュラルに丸み感のある縮毛矯正でもかけているのってわかるから悩む
    剛毛にも縮毛矯正って効くのかな?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/09(火) 19:58:15 

    >>112
    部分的にも出来るんじゃない?
    前髪だけ矯正とかもあったと思うので。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/09(火) 20:00:13 

    >>87
    扇風機だめなの?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:05 

    かっさとブラシが一緒になったやつ買いました。三千円くらい。頭皮ケアしながら髪をきれいにしたいです!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:54 

    >>122
    そうなんだ、ありがとう
    今度美容院で聞いてくるね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/09(火) 20:13:06 

    >>1
    無理に抑えないでパーマかけた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/09(火) 20:49:01 

    縮毛矯正、考えてるんだけど以前ガルで縮毛矯正も限界があって限界の回数超えたらできなくなるってコメント見て躊躇してます。実際どうなんだろ?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/09(火) 21:00:49 

    >>1
    剃る

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:13 

    >>99
    やっぱりそうなのね。
    それが怖くて縮毛矯正に踏切れないわ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:09 

    >>111
    縮毛矯正やり続けたらどうなるの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/09(火) 22:20:06 

    逆に凄い癖毛なのが段々マシになってきたよ
    それでもだいぶ癖毛でずっと縮毛矯正しているけど

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:37 

    >>65
    わたしも‼︎
    でもそれは加齢じゃなくマスクを毎日着けてるせいじゃないかと思ってる。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/09(火) 22:42:57 

    >>130
    簡潔に言うとウィッグ被るしかなくなる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/09(火) 22:50:48 

    縮毛矯正すごいんだけど、クセひどいところが伸びるとカックンてなる
    短期間で何度も繰り返し矯正かけるのは面倒だし髪や頭皮も心配だし、カックンをアイロンで伸ばす作業もうざい
    こんな思いするなら毎日ストレートアイロンかカールアイロン使う方が楽だわってなって縮毛矯正は卒業した

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/09(火) 23:27:54 

    変なところにつむじがあってその辺がやたらうねる
    ドライヤーで引っ張りながら乾かして何とかなるけど朝にはうねる
    縮毛矯正の効きが悪くなってきた気がする

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/09(火) 23:29:36 

    >>111
    日本人のくせ毛と黒人女性のではレベルが違いすぎない?
    たぶん黒人女性のはクセが強いぶんめちゃくちゃ強い薬にしてるからそうなるんだと思う

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/10(水) 01:52:27 

    若い頃はサラ艶だったのに35歳くらいからオノ・ヨーコみたいな髪質になった
    40歳からは白髪もちらほら生えてきた
    若い頃との落差が激しすぎて何も手入れする気にならない

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/10(水) 08:38:46 

    >>78
    私もそう。
    矯正しても1部すぐうねる。
    今度酸性縮毛矯正ってやつしてみようかと思ってる。
    それでもダメなら諦めるw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/10(水) 08:42:07 

    >>46
    髪質による
    トリートメントだけではダメで矯正する人も多い

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/10(水) 09:52:39 

    >>3
    こないだ中学生ぶりに矯正してみた
    ばさばさだからしばってたけど自然におろせていい感じだ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/10(水) 09:54:42 

    >>127
    でも髪は伸びるんだから切ってかければいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/10(水) 09:56:55 

    >>118
    ストレートかけろってこと?
    周りのママ見てる感じ綺麗なストレートのひとは縮毛かけてるよね

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/10(水) 12:38:38 

    >>100
    私も酸熱は髪痛めただけだったから元々くせが酷かった人はおすすめしない
    高級な髪質改善とかいろいろ試したけど最終的に縮毛矯正が1番よかったよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/10(水) 14:56:06 

    ドラスト行くとうねり用のシャンプー増えてる
    私はヒマワリを使うとうねりがマシになるんだけど他にオススメありますか?
    サロンのがいいのは分かってるけど旦那も同じの使いたがるからもったいなくて

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/10(水) 15:35:44 

    >>3
    白髪染めと矯正するとかなり痛むしチリチリ毛が多くなった。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/10(水) 16:44:22 

    >>142
    118です。
    美容師さんの営業トークも半分入ってると思いますが、年取ると髪がゴワゴワちぢれて来るそうです。
    そういえば仕事でやりとりしてた凄いキレイなお姉様(アラフィフ、CA)も襟足の毛が少し縮れてた。
    うちのお母さんも縮れてる思い出しかない。「私は直毛なのに」と思ってたけど最近自分も雨の日ちぢれてマッシュかまやつみたいになるから、半年毎にコスメストレートかけてます。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/10(水) 22:00:40 

    妊娠出産は関係ないですかね?
    ずっとロングだった髪をボブにしたせいで
    元々癖毛だったのが目立つようになったのか、
    妊娠出産で癖毛になってしまったのか、
    最近急に癖毛に悩まされてます泣
    今まで髪綺麗ってよく褒められてたし、
    ストレートも縮毛も絶対必要ない!って
    美容師さんに言われてたのに泣
    加齢もあるのかなあ、、、30代前半です

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/10(水) 22:40:25 

    >>147
    ロングを肩上で切りたいって言ったら
    美容師さんに「重みで伸びてたのが軽くなってうねりが出るかもしれませんよ」って言われたわ
    ブローに手間がかかるくらいなら子育て中でもロングの方が楽かもね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/11(木) 04:20:40 

    >>7
    メラニンがなくなるから!
    メラニンは髪の毛の中の5%ぐらいを占めている
    その5%がなくなると、その部分だけ湿気の多い日は水分が入ってうねるし、乾いた日はカラカラになってちりちりになる

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード