ガールズちゃんねる

東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学

89コメント2022/08/06(土) 23:34

  • 1. 匿名 2022/08/06(土) 16:57:14 

    東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学 | 国内 | ABEMA TIMES
    東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学 | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学 | 国内 | ABEMA TIMES


    東京大学大学院の鎌田真光講師らは、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催が決まった2013年の前後7年間のスポーツ実施率や運動に関する複数の全国調査データを分析した。その結果、開催決定をきっかけとした国民のスポーツ実施率や活動量の変化は確認されなかったという。

    東京オリンピック観て運動するという発想がなかったです。。

    +163

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/06(土) 16:57:59 

    コロナ禍だったからね

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:09 

    コロナ問題が先でスポーツは素晴らしいと健全に受け止める余裕などはない

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:18 

    そりゃそうだろw

    +157

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:22 

    へー!すごーい!て思うぐらい

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:36 

    猛暑にコロナでしゃーない

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:43 

    東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学

    +3

    -34

  • 8. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:03 

    オリンピックを観てスケボーをやる人が増えたって言われてなかったっけ?

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:07 

    スケーターはチラホラ見かけたけど
    高齢者は若者に自粛を強いてますしね

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:12 

    開会式と閉会式ぐらいしか視聴率とってないし

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:23 

    調べなくても分かるよね…

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:48 

    世界陸上の方が見応えありました
    イエティおもしろかったし

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:57 

    今まで費やしたお金や労力を無駄にしたくなくて、なんとか開催したんだな、としか思えない。

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/06(土) 17:00:29 

    むしろテレビ見る時間が増えたんじゃない?w

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/06(土) 17:00:38 

    一回も見なかったよ
    応援する気にもならなかった
    オリンピックなんかやめちまえ

    +29

    -11

  • 16. 匿名 2022/08/06(土) 17:01:33 

    国立なのにわりと無駄な事も研究するんだね

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/06(土) 17:01:40 

    何だこの研究

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/06(土) 17:01:47 

    当たり前じゃ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/06(土) 17:02:12 

    スポーツやると早く老けますよ

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/06(土) 17:02:25 

    これは猪瀬バッグ野郎のせいかもね
    石原慎太郎は東京都を超えて東京圏のインフラ整備し直してフリーWi-Fiにするとか
    ガンガン金使うって言ってたのよね
    五輪後に不景気になってもインフラがリニューアルすることは期待されてた
    しかし猪瀬の例の事件で、その後の都政はケチな知事ばかりになってしまつたー

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2022/08/06(土) 17:03:10 

    私的にはスポーツはして楽しむのではなく、観て楽しむもの

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/06(土) 17:03:19 

    スポーツに命を燃やす人より、それを見世物にして金儲けしたい人の方が目立っちゃって冷めたわ

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/06(土) 17:03:35 

    新国立競技場しょっぼいわー
    草が廃墟みたい

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/06(土) 17:04:25 

    国民のほとんどが知らない内に地方自治体が内輪で盛り上がって決めたあのオリンピックですか

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/06(土) 17:04:48 

    >>1
    で、健康抑揚?だかのその建前のためにどれだけの税金が使われて韓国カルト宗教団体みたいなとこに流れたんですかね

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:00 

    >>10
    その開会式よ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:44 

    >>22
    まさにこれ
    真摯にスポーツしてる人が可哀想なレベル

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:47 

    オリンピック関係の施設が全部赤字経営だってね

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/06(土) 17:06:08 

    そういうところに着目して調べてる人達がいるんだね〜。かんしん

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/06(土) 17:07:39 

    >>10
    あのワカメの踊りか

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/06(土) 17:08:11 

    >>10
    (1)37・0%「野球男子決勝・日本×アメリカ」(8月7日後8・34、91分、NHK総合)
    (2)31・4%「陸上・男子マラソン」(8月8日前8・05、93分、NHK総合)
    (1)30・8%「サッカー男子準決勝・日本×スペイン」(8月3日後7・40、185分、日本テレビ)
    (2)26・9%「サッカー男子準々決勝・日本×ニュージーランド 後半~PK戦」(7月31日後7・30、69分、NHK総合)
    (3)26・3%「卓球女子団体決勝・日本×中国」(8月5日後7・33、87分、NHK総合)
    (4)26・2%「野球男子準決勝・日本×韓国」(8月4日後9・20、73分、NHK総合)
    (5)25・1%「サッカー男子1次ラウンド・日本×南アフリカ 後半」(7月22日後8・54、66分、NHK総合)
    (6)24・6%「卓球決勝~表彰式・混合ダブルス」(7月26日後10・20、40分、フジテレビ)
    (7)24・2%「柔道3位決定戦~決勝・男子60kg級」(7月24日後7・18、31分、NHK総合)
    (8)23・0%「卓球4回戦・女子シングルス、ソフトボール女子決勝~表彰式・日本×アメリカ」(7月27日後7・00、260分、テレビ朝日)
    (9)21・6%「柔道敗者復活戦~決勝~表彰式・女子52kg級/敗者復活戦~決勝・男子66kg級」(7月25日後5・00、176分、テレビ朝日)
    (10)21・1%「体操決勝~表彰式・男子種目別鉄棒」(8月3日後7・30、35分、NHK総合)

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/06(土) 17:09:48 

    メダル取った種目だと子供の習い事として注目集めることもあるけど、国民全体がさぁ運動しようとは思わないもんね。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/06(土) 17:10:01 

    コカ・コーラが司会して駅前で聖火イベントやってたやつね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/06(土) 17:10:07 

    >>26
    しょぼかったね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/06(土) 17:10:16 

    うちの子はテレビでオリンピック観て、これやりたいあれやりたい!って沢山言ってたよ。
    実際にボルダリングやプールに連れて行ったり、自転車に乗る練習も始めた(元々住んでるところが坂道多いから自転車乗れなくても良いかなーと思ってやってなかった)。

    他にも風船をバレーボール代わりにして遊ぶようにもなったし、家族で楽しめるから良かったなと思う。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/06(土) 17:11:30 

    >>33
    聖火ってオリンピック始まる前です

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/06(土) 17:12:03 

    凄いパフォーマンス見せられても自分が出来る気がしないのでねやらないよw

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/06(土) 17:12:06 

    >>35
    大変だな教員

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2022/08/06(土) 17:12:35 

    >>32
    そもそも高齢者だらけの国だし、運動出来ないだろう

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/06(土) 17:13:48 

    >>22
    とあるスポーツ協会の不正もオリンピック終わるまで隠蔽れてたし、国際大会で賞金も取れるほど頑張ってる人たちに乗っかって大金せしめて偉そうにして、一回解散しろよって思う。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/06(土) 17:14:34 

    >>38

    私は教員ではないです。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/06(土) 17:15:28 

    莫大なお金をかけてあのレベル。驚きました。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/06(土) 17:19:12 

    分かりきった事だけどデータ化するのは大事だね。
    もう二度とオリンピックを日本でしないでいいように。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/06(土) 17:19:31 

    >>42
    最多メダルじゃん

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/06(土) 17:20:43 

    東京は何でも日本一何て言うけど、スポーツのレベルは大して高くなくね?
    甲子園の東京代表が毎年あまり強くないし。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/06(土) 17:21:27 

    影響受けるのって同じスポーツしてる子供くらいじゃない?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/06(土) 17:21:37 

    来日客にスマホアプリで健康管理させる企画に七十億円使ったよね
    その結果は?音沙汰ないね

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/06(土) 17:24:07 

    >>47
    来日客?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/06(土) 17:26:04 

    開閉会式の花火システム委託は百億円?もっと?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/06(土) 17:28:54 

    小山田云々で開会式前の騒ぎで
    なんかすっかり見る気失ってほとんど見なかった

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/06(土) 17:29:17 

    >>10
    本当に誰も得しない…って感じだった。

    閉会式の大竹しのぶもひどかった…どういう人選なんだろう
    東京オリンピックは国民の運動量に影響与えず 東京大学

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/06(土) 17:30:15 

    >>21
    スケボーとかただただ傍線として見てたわw
    選手も若い子ばかりで良い

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/06(土) 17:34:11 

    >>1
    スポーツファンとスポーツ人口は別だよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/06(土) 17:34:34 

    >>31
    国民が熱狂とかいうのには程遠いね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/06(土) 17:35:46 

    外出自粛だったんだから、そりゃそうでしょうねとしか言いようがない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/06(土) 17:35:47 

    >>54
    残念でしたねw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/06(土) 17:37:40 

    >>1
    >東京オリンピックを観て運動するという発想がなかったです。。

    1964年の開催翌年の、中学校・高校の
    運動部への加入希望者が凄かったらしいよ。

    それまでの日本の学生って、意外と
    文化部所属が多かったらしいから。

    今の学生たちは、文化系に偏りすぎてキモオタみたいなのが増えてるから
    運動部所属が増えた方がいい、と思ってたんだけど。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/06(土) 17:47:10 

    MIKIKO演出の開会式見たかった

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/06(土) 17:49:44 

    お偉いさんの懐には影響あったはず
    そこんところも調査お願いします

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/06(土) 17:58:44 

    >>57
    何かで今の子は運動ができる子とできない子で二極化してるって見たな
    みんながみんな木登りや草野球しないもんね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/06(土) 18:01:26 

    >>8
    あとサーフィンね。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/06(土) 18:10:35 

    >>8
    あらそういえばそうね
    何で増えてないんだ?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/06(土) 18:12:04 

    コロナ禍だったからね

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/06(土) 18:19:55 

    ほんと、やらなきゃよかったのにね
    良いことなんて何もなかったよね

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/06(土) 18:21:37 

    >>1
    え?勿論統計した結果、コロナ禍だという議論や推測はあったよね?
     でもうちはポタリング始めたよ。人との距離が取れるし。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/06(土) 18:40:25 

    >>1
    そもそもオリンピックに一切興味無かったし、観てなかったし。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/06(土) 18:45:44 

    >>66
    でもトピには来る

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/06(土) 18:49:51 

    >>64
    ドキュメンタリーで仕事のない高齢者を金で雇ってまでオリンピック反対してる輩が日本に紛れ込んでると全国に晒されただけでもとても有意義でしたよ

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/06(土) 18:52:27 

    そうだろうね。中学だってやっと部活やり始めた訳だし。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/06(土) 19:03:23 

    特需も何もない外側の人だったので…
    興味なかったし…

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/06(土) 19:05:57 

    >>67
    うん!来た!

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/06(土) 19:10:37 

    ロスモール五輪の追加競技に野球・ソフトボールや空手、ブレイクダンス、クリケットが残ってる
    空手が残ってて嬉しい、決まるといいな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/06(土) 19:11:37 

    >>15
    私は見たよ
    メダルラッシュで面白かった

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/06(土) 19:13:31 

    反対派が開会式の花火を撮ってたのは笑った

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/06(土) 19:14:45 

    >>74
    所詮は金で雇った人たちだから

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/06(土) 19:20:34 

    >>73
    ラッシュでもどうでも良かったわ
    借金だけ残るし
    オリンピック運営も批難もされただろうし
    選手も称賛されるだけじゃないって認識しただろうし
    ザマミロって感じ

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2022/08/06(土) 19:21:25 

    >>25
    なに言ってんの?この人。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/06(土) 19:47:01 

    >>8
    やめてく人がほとんどだろう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/06(土) 19:48:13 

    >>78
    怪我が怖いよね、スケボーは。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/06(土) 19:53:31 

    >>1

    それは、そうでしょ。

    何を期待しているの??

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/06(土) 20:04:09 

    東京オリンピックって、結局やって良かったのかな?
    その分の負債がなければ、とは思うよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/06(土) 20:06:01 

    >>74
    オリンピック1周年記念イベントにも来てたらしいよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/06(土) 20:09:48 

    >>10

    閉会式の時、スピーチ台みたいなとこに、蛾みたいなの止まってなかった?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/06(土) 20:44:47 

    >>7
    フェンシングの太田も入れて。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/06(土) 21:13:45 

    >>7
    申し訳ありません
    そういう画像を貼られて見ちゃうと何故か傷つくんです。通報しますので、ご協力いただける方、通報して頂けると大変たすかります。
    勝手なこと言ってごめんなさい

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/06(土) 21:41:36 

    >>73
    私も〜!
    すっごく面白かった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/06(土) 21:43:32 

    >>82
    パリピだねw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/06(土) 22:22:03 

    >>86
    なぜかプラス付かないんだけど、同意します!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/06(土) 23:34:02 

    >>8
    私豊洲住んでるけど、オリンピック後は遊歩道にスケボー少年結構増えましたよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。