ガールズちゃんねる

職場の飲み会心から楽しんでる人っているの?

228コメント2022/07/27(水) 21:52

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:24 

    コロナで減りましたけど、職場の飲み会を心から楽しんでいて、やりたくて仕方ない人っているんですか?都市伝説?

    +43

    -49

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:48 

    人による

    終了

    +229

    -23

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:16 

    >>1
    はい!私です。
    みんな穏やかで良い人だから飲み会も楽しい。嫌な思いしたこともありません。

    +300

    -54

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:18 

    私は楽しいよ
    行く前は憂鬱だけど

    +162

    -23

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:18 

    洪さん

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:27 

    別にガルちゃんの大多数みたいに忌避はしてないかな。
    何に数回くらい楽しいし、そこで打ち解けて仕事しやすくなることもあるし。

    +135

    -18

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:30 

    うちの会社の人それだわ。
    プライベートで集まってバーベキューとかやってる。

    +28

    -8

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:34 

    職場の飲み会心から楽しんでる人っているの?

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:37 

    気を遣ってもらえるオッサンは楽しい人も多いと思うよ?

    +24

    -14

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:39 

    >>2
    2コメ目にそれ書くの流行ってるの?

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:48 

    絶対いると思う。暇なおじさん、おばさんは凄い楽しんで酒飲んでるよね。ゲラゲラ笑ってめちゃくちゃ楽しそう。

    +47

    -30

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:51 

    まぁ、行けば楽しい
    でもどうしても飲み会やりたい!とかは全く無い

    +57

    -7

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:52 

    毎月とかは嫌だけど
    たまーに仲良い先輩と飲みに行くのは楽しい
    女性同士だし普通に割り勘

    +89

    -9

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:02 

    >>7
    ひぃぃぃぃい

    +19

    -15

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:12 

    若い頃は楽しかったよ。お酒も居酒屋料理も好きだし。
    今はめんどくささの方が大きい。

    +24

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:17 

    >>1
    そりゃ楽しんでる人もいるし、楽しくない人もいるでしょう。
    仲良いメンバーでの職場飲みもあるし、そもそもそういう場が苦手な人もいるし。

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:18 

    行くけどさ。そりゃ1~2人めんどくさい人はいつでもどこでもいるよね。職場だもん。

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:21 

    会社のメンバーによるかなぁ
    仲良ければ普通に楽しいよ。
    あと会社によっては全部奢りで会費無しな所もあるし。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:31 

    職場の飲み会というか新人から3年目くらいまつまの同期飲みは結構大切だった。
    お互い慰めあったり愚痴りあったり。
    今はそうでもないけど。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:37 

    >>1
    別にあなたが嫌いなのは自由だけど、だからって好きな人を変人扱いするような狭量な感性が嫌。
    他人に対してそんなスタンスだと、さぞ飲み会も楽しめないだろうね。

    +60

    -46

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:54 

    みんなとお酒飲むの好きだから普通に楽しみだよ。
    プライベートには劣るけどね

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 18:25:58 

    メンバーによるけど有志で今日行こうか?!って行く飲み会は大体楽しいー
    全体とかチームとか半強制っぽいのは内容や席によるね…

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:20 

    仲の良い人だけの飲み会は大好き。飲めないけど、みんなが楽しそうにしてるのを見て楽しんでる!

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:25 

    同期とか仲の良い先輩後輩や同僚と行く飲み会は楽しいかな

    これが部署の人全員、チーム全員となると苦手な人もいるから行きたくないんだよね。上司立てなきゃだし、気使うし

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:35 

    楽しかったけど、その時の部署による。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:42 

    心からってほどではないけどそれなりに楽しんでる。
    そんなに嫌な人がいないのと、あの飲み会のコースとか飲み放題とか、もう職場の飲み会でしか経験できないから、なんかワクワクする。
    自分から積極的に飲み会開催しましょう!ってほどには好きじゃないけどあればあったで普通に参加する。

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:54 

    >>1
    私は好きだったなあ!
    いい人達ばっかだし普通に楽しかった!

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:55 

    楽しいよー!
    今の部署は!!
    前の部署の時は3回〜5回に1回だったけど、今の部署は毎回。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:06 

    「心から楽しんでいて、やりたくて仕方ない」ってのは極端すぎると思う。

    普通に楽しく飲み会を過ごしてる人は大勢いるだろうね。だけどそれは同じ職場であっても飲み会の内容にも人員にもよる事だよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:09 

    人と雰囲気と回数

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:11 

    >>1
    めっちゃ楽しいじゃん!
    何がそんなに嫌なのか分かんない。
    そういう人って職場の人間関係が悪いのかな?

    +19

    -13

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:15 

    女性だけなら楽しい
    男性がいると、話題によってはセクハラになりかねないし
    こっちも気を使うしかまってちゃんが多い

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:33 

    >>7
    強要されないなら良いんじゃない

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:40 

    男と行くのは楽しい
    奢ってくれるし優しいし
    女同士は気を遣うし割り勘だから極力行きたくない

    +4

    -14

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:41 

    めっちゃホワイトだしみんな仲良いから楽しいよー

    子供できてあんまり参加できなくなって悲しいもん

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:53 

    >>1
    私の周りは好きな人多いよ、ことあるごとに誘われるもん
    私自身は飲み会苦手派、行くとしても2時間で解放してほしい

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:10 

    いない。いるわけない。
    だいたい仕事場の連中と馴れ合いたくない。
    飲み会は法律で禁止してほしい

    +17

    -16

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:12 

    家で誰も話聞いてもらえない親父とかでしょ、楽しんでるの
    若いもんに説教したり、女にセクハラ発言したり

    +11

    -8

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:13 

    自分が幹事で企画はしたくないけど、職場の飲み会すごく楽しい。もしかして参加してる人は皆だるいなと思っているけど、私だけ楽しいと思ってんのかなw

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:17 

    普通に楽しみにしてたわ!
    同僚と恋バナしたり上司の家族トークも面白かったw

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:32 

    30超えたら楽しくなってきた。若い人と話すのも楽しい。。
    でも、若いころの「面倒くさかったな」って気持ちをまだ覚えてるから、「誘うのやめとこう」ってブレーキかける。もし忘れちゃったら若い人にウザがられるんだろうな・・・気を付けないと。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:32 

    >>1
    私は好きだよー!

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:53 

    >>2
    人によるけど終了しません!

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:14 

    >>24
    わかるわかる。自分達の個人で行くのは楽しいよね、好きで行くんだから。
    会社の飲み会として行くのは勿論仕事モードで行くから、楽しい反面気遣ったり立てたりで気疲れする。
    そういう飲み会の事なら心から楽しんでる人なんて滅多に居ないよね、きっとw

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:16 

    好きな上司、同僚のみで会社の金で飲む酒は美味いよ。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:24 

    ガルは人間関係下手な人が多そうだから圧倒的嫌い派が占めるんじゃ…

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:31 

    >>33
    うん。否定してないよ。

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:36 

    普通に楽しい
    あんまり変な人もいないし

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:41 

    >>20
    わかるー。
    会社の飲み会をとことん嫌う人、あれ何なんだろうね…笑
    そんなに嫌な思いしたんだ…可哀想にって感じ💦

    +30

    -27

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:42 

    人間関係が悪くなくて、仕事以外では会わないくらいの仲が良い人がいた職場は楽しかったよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:12 

    別にノリノリでめちゃくちゃ好きってわけではなかったけど、それなりには楽しかったと思う。

    仕事辞めちゃって小さい子供いて飲み会とか行けなくなったら、居酒屋の雰囲気とか軟骨の唐揚げとか、飲み会がちょっと懐かしいよ。お酒飲んで終電近くで帰って自由だったあの頃って感じw

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:15 

    >>1
    仲良い人同士の飲み会だとスケジュール帳に書きこむくらい楽しみだったし、都合を調整して積極的に参加してたよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:49 

    >>34
    私もそうだなー。
    自サバとか、男の方が楽〜っていうんじゃなくて、めちゃめちゃ食べるし飲むから、女子だけの割り勘飲みだと遠慮しちゃって満足できない。
    でもおしゃべりするのはやっぱり女子との方が楽しいから飲み会以外のおでかけは女子と行く方が楽しい。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:20 

    職場による。
    その日のメンバーによる。

    自分の好きな男性が飲み会に来ていたらテンションあがるじゃん?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:43 

    >>1
    行くまではめんどくさいなー帰りたいなーって思ってるけど
    お酒が入ると楽しい!来てよかった!って毎回なる酒飲み

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:54 

    >>1
    引きこもり? ネット上では職場の飲み会は不要ってあるけどこいつらそもそも働いてないからね

    職場の雰囲気はあるけどいい職場なら同僚なり仲間なんだから一緒に酒飲んで語るのは楽しいよね

    +10

    -10

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 18:33:37 

    酒飲めるマウントジジイきしょい
    プライベートでは飲むけど職場関連では飲まないフリして飯くってるだけ、社交辞令なのに
    「次回からは飲めるように」とか上から目線はよしねよハゲ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 18:33:45 

    >>14
    あなたは多分誘われないから大丈夫よ。楽しんでる人同士でやる分には良いんじゃないの。社員全員に強制参加とかじゃなければ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 18:33:55 

    お局は楽しんでる
    男性社員にセクハラ 暴力 暴言
    無礼講でやりたい放題
    コロナ禍でなくなって本当によかった

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:12 

    >>47
    うん、そういう意味で言ってないw

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:20 

    若い時は楽しかったな。
    まだ若かったから上司や年上の人もみんな優しかったし、同世代ともワイワイして飲み会もボーリング大会、カラオケ、バーベキューとか楽しかった。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:26 

    会心の一撃❗

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:35 

    私は楽しかったよー
    いろいろな人と飲むの嫌いじゃない。酔うと違った一面も見えるし

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:39 

    >>1
    うわあ ネットの世界が正しいと思ってる人だ 本当に働いてるのかよ

    +5

    -11

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:05 

    >>20
    匿名掲示板に嫌いなものを受け入れる感性を求めるあんたみたいなのが1番嫌い。嫌ならわざわざトピ開くなよ、特大ブーメラン刺さってんじゃん。

    +13

    -22

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:05 

    珍しくガルちゃんの中でリア充が集まってるね!
    時間帯かな?
    普段はガルちゃん、飲み会なんて嫌に決まってる〜派の方が圧倒的に多いのに。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 18:36:10 

    仲良い人同士で固まってる席は楽しそうだよ
    新人でおじさんの隣の席になった時は接待の気分だった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:00 

    >>20
    まぁそこまで強く言わなくてもいいけど、私も社員旅行でほぼ無料で連れて行ってもらえる旅行とか大好きで必ず参加するんだけど、めっちゃ否定してくる層はいるよね笑
    誰も行きたくないのだからって言い切ったインフルエンサーも居たけど、それ言われると社員旅行好きだよ!って言いにくくなるw
    積極的に参加している人が他に友達居ないとか変な人とか言うのはやめてほしいよね。

    +19

    -5

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:06 

    部署が違ったりしても仲良い人達だけで行く飲み会は楽しいよ。上司とかあまり絡んだ事無い人とか含んだ大人数は面倒だけど、なんだかんだ楽しむようにしてる。
    で、その後に仲良い人達だけで行く2次会も好き。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:19 

    >>65
    新着トピをなんとなく開いて意見書いただけだよ?
    どこがどうブーメランなのか教えてください!

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:03 

    >>66
    職場の飲み会は大事な仕事の1つだぞ なんでリア充扱いになるのか意味分からん
    おまえ働いてないだろ 働け

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:34 

    店内禁煙になってからは楽しいよ
    それまではタバコの煙で咳が出て苦しいばかりだった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:35 

    新卒当時勤めてた会社は人間関係が良く世代が近い人ばかりだったのもあり普通に楽しかった!!職場の飲み会というより、単純に仲良い人との飲みって感じで飲み会発足も「今日仕事後飲み行くか〜!」と自然な流れだったな。
    今勤めてる会社はコロナ禍になってから入社したのもあり飲み会自体が1年に1回あるかどうかくらいだけど、「職場の人との会合」って感じであまり楽しくないし飲んだ後毎回虚しい気持ちになる。。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:20 

    >>49

    何だって理由付けられるんだから行かなきゃいいのにね。そこまで嫌で否定するんだからきっとその場でも楽しめてないだろうし、周りも逆に気を遣ってそう。

    +3

    -13

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:46 

    楽しくないです。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:49 

    >>1
    うちの職場みんな仲良いし私は嫌いな人いないから楽しいよ!タダで美味しいもの飲んで食べられるし

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 18:41:56 

    >>10
    今日多いね、同じ人かな?笑

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:01 

    飲み会したくて仕方ないときは、友達誘ってしますけど、会社の人との飲み会も普通に楽しいですよ!

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:32 

    このトピで結構職場飲み好きな人が多いと知ったw
    私も好きな方だとは思う。自分からガンガン誘ってとかまではしないけど。
    普段なかなか話す機会が無い人と意外に盛り上がったりして、少しお互い好感度上がるとやっぱ仕事にも良い影響出ると思うしね。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:22 

    いるのよ。それを陽キャと呼ぶ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:05 

    普通に部署単位の飲み会ならまぁ楽しい。
    ただ今はコロナでないけど、年に1回位あったイベントみたいな大きな食事会?宴会?は苦痛だった。
    各部から幹事出して、席も決められててゲームとかやらされるようなやつ。
    顔見知りになれば仕事しやすくなるような事を目指してるんだろうけど、いい年して人見知りなので苦痛で苦痛で。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:43 

    比較的話しやすい人がいるやつしか参加しないけど、それでも気を使うから疲れて後悔してもう行かねーと決めるも上司の奢りだからまた行ってしまうの繰り返し

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:26 

    好きですよ
    ただし時間限定で(二次会行かない派)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:53 

    >>1
    はーい!私ですね
    飲み会大好きなので、声掛けられたら参加します!

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:29 

    職場に限らず飲み会だと普通に楽しいです。親の集まりとかも好き!!

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:30 

    嫌味とかじゃなく、たまの飲み会も絶対嫌って同僚だと仕事辛そう

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:33 

    上司もいい人ばかりだから楽しいよ
    個人的には誘ってはこない常識人達だから、コロナなってから公式の会社飲み会なくてさみしい

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:42 

    人間関係が良くてみんな仲良しだった会社に勤めてた頃はそれはもう楽しくて、若かったのもあり普通に朝まで飲んだり休日にも会ってたし、職場の飲み会=楽しいものだと思ってた。
    転職して初めてその頃の人間関係や環境が特殊だったんだと知った。
    あの頃の楽しさをまた味わいたくて今の職場でたまに飲み会開催されると期待しちゃうんだけど、楽しくなくて毎回絶望する。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:54 

    >>1 普通に楽しんでる人は大勢いると思うよ。絶対に嫌なら行かないだろうし。でも心から楽しんでるかどうかはまた別の話じゃない?だってプライベートで仲良い友達とはまた違って、あくまで職場の人なんだから仕事の繋がりだったりして多少無理や気遣いがあって当然でしょ。そこを超えて仲良い人もいれば、ある態度距離を置いて付き合ってる人もいるだろうし。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:37 

    経費で落ちるやつは好きだよ
    歓迎会とか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:40 

    心から楽しいって程でも無いけど行けばそれなりに楽しめるから平日なら全然行く。ただ休日の誘いは勘弁してほしい、そこまでの間柄ではない…!!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:41 

    私は楽しいと思ったことが1度もない
    上手く断る勇気もコミュ力もなくて、参加はするんだけど、「飲みに行くくらいなら家で寝てたほうがずっも楽しい」って心から思ってる
    日々の大半を一緒に過ごしているのに、なぜプライベートの時間も一緒にいようとするのか本気で、分からなくて、、

    楽しめたらいいのにな、とは思うけど性格だから無理だと思う

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:17 

    イベントの打ち上げ。
    予想以上に大成功!やったー!のテンションのままだったから、凄く楽しかった。
    20代〜70代までいて、役職、呑む呑めない関わらず、盛り上がった。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:27 

    >>4
    行ったら行ったで意外と楽しかったりするよね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:42 

    若くて独身の時は楽しかった。同期や年齢の近い先輩たちと楽しく飲んで支払いは上司そういう時代だったから。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:19 

    働いて現実みてるからこそ嫌なんだよ

    部長クラスの上司と同席して何を話す
    お局に遠慮なしにディスられて嬉しいか
    仲良い人や普段話せない人と話せるのは
    楽しいけどそのマイナスの方が大きい

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:30 

    >>2
    了解です!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:02 

    >>70
    トピ主だって職場で言えないことをなんとなくトピ立てて書いただけだろうよ。あんたがトピ主否定するのは勝手だけど、だからってそれをわざわざ匿名でコメントしてくる狭量な感性を「特大ブーメラン」って言ったんだよ、意味分かる?

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:20 

    >>92
    日々の大半を一緒に過ごしているのに、なぜプライベートの時間も一緒にいようとするのか本気で、分からなくて、、

    一日中学校で一緒にいる学校のお友達と、放課後出かけたり食事に行ったことないの??

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:31 

    >>3
    私も好きだわ。
    普段ゆっくり話せないから、皆さんの意外な話を聞いて楽しい。
    お酒なくてもいいけどね。

    +41

    -5

  • 101. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:26 

    >>14
    安心してください!
    多分誘われないのでは。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:43 

    仲良いグループの時は超楽しいよ!
    完全個室で女子トーク!

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/26(火) 19:02:08 

    >>98
    「職場の飲み会嫌いな人集まれ!」トピならその通りだと思います。わざわざそのトピで主を批判するなんて意味不明ですよね。

    けど「職場の飲み会心から楽しんでる人っているの?」
    ていう疑問を呈したトピなので、色んな意見が集まるのは当然かなと思いますよ。

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/26(火) 19:04:50 

    >>65
    おぅおぅ
    いきなりモメてますね

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:27 

    >>20
    トピ主は嫌いとも変人扱いもしてなくない??

    +21

    -5

  • 106. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:23 

    >>99
    友達とは遊びに行きますよ~
    自分の中で、学校の友達と職場の人間関係は全くの別物なんです

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:25 

    >>1
    あんさんが狭い世界で生きてるのはわかった。終了

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:32 

    職場での飲み会が楽しい会社は居心地よくて、その逆(全く開催されないのも含む)はなかなか馴染めない傾向がある。 
    個人的な感覚なので、万人がそうではございません。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:43 

    >>103
    だから「職場の飲み会心から楽しんでる人っているの?」っていう疑問に対して「別にあなたが嫌いなのは自由だけど、だからって好きな人を変人扱いするような狭量な感性が〜」とか言っちゃうところだよ。
    どんな思考したら「職場の飲み会楽しんでる人いる?」って疑問に対して「あなたが嫌い」とか「好きな人を変人扱いする狭量な感性」とか決めつけられるの?お前飲み会呼ばれたことないだろw

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:08 

    >>20
    主さんの気持ち、私も分かっちゃうな。楽しかった事ないから。心底『これ誰が楽しいの』って思ってた。私はそもそも人と長時間一緒にいると寝込んでしまう位疲れる。私は自分に問題あるとも思うけど、セクハラパワハラ当たり前の職場しか知らない人は、主さんのような気持ちになるかもしれない。そんなに主さんを責めないで欲しい。

    +28

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:32 

    >>1
    部署にもよるかな。
    2回異動してるけど、最初の部署では女性は完全にお酌要員だったし、仕事の話か噂話ばっかりで憂鬱だった。
    2つ目と今の部署では、普通に美味しいもの食べて趣味の話とかして楽しめてる。

    昔ながらの上下関係ガッツリで性別役割分担もきっちり、時にはかくし芸もイッキもあり…っていう飲み会だと、楽しんでるのは部長以上のおじさんだけだったと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:48 

    私は超楽しみだったよ20代だけど
    また再開してほしい

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:33 

    >>1
    トピ主はバカにしてる訳でも文句言ってる訳でもないのになんでこんな叩かれてるの??

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:34 

    >>109
    1の文章から嫌味っぽい批判的なニュアンスを感じずに、本当にシンプルな素朴な疑問と捉えてるなら、なかなか読解力に難ありだと思いますよー。

    +6

    -7

  • 115. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:01 

    随分前の話だけど、スポーツクラブに勤めてた時はすごく楽しかった!
    私の立場…庶務マネ、中堅
    社員やバイトのほとんどが、体育会系明るい性格ノリも良く、でもウェーイ系チャラくはなく(子供にスイミング教えたりするしね)
    平均年齢も若い。上司も40前後が少数のみ。
    ので大学生の子達が飲み会積極的に仕切ってくれて、分け隔てなく、盛り上げてくれるし
    女の子はただ楽しんでればよかった。

    まぁそのノリが苦手な人もいて、そういう人は一次会でサッサと帰るので、本当に楽しいのはその後かな。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:48 

    >>106
    じゃあ

    日々の大半を一緒に過ごしているのに、なぜプライベートの時間も一緒にいようとするのか本気で、分からなくて、、

    て疑問は適切ではないですよね。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:55 

    >>20
    嫌いとも変人とも一言も言ってないじゃん
    勝手に解釈してギャーギャー騒いでんの?

    +18

    -5

  • 118. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:03 

    >>20
    わかる。嫌いなのは構わないのだけど、飲み会を好きな人を思いっきり否定したり毛嫌いするのは極端だよな、と思っちゃう。
    もちろん嫌いな人を全否定するのも楽しいから!って無理矢理誘うのもやめとけ、と思うけどね。

    +10

    -12

  • 119. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:56 

    >>114
    嫌味っぽい批判的なニュアンスを感じただけで、言ってもない事を勝手にでっち上げて話曲げる方が読解力に難ありでは?あと私はシンプルな素朴な疑問なんて言ってませんよー

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:34 

    >>113
    職場の飲み会好きを都市伝説並みに希少なマイノリティだと思ってるみたいだからバカにはしてるんじゃない?
    プラマイしてないけど

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:56 

    >>114
    よこだけど。どこをどう読みとったら嫌味っぽく感じるの?

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:59 

    自分が平だからか、お偉いさんの持ち上げありきの全員参加の飲み会は楽しいとは思わない。
    立場が上の人がいても和やかに極端な気遣いのない飲み会なら時々なら楽しいよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/26(火) 19:20:46 

    会社の人たちの愚痴ばかりになる会は
    終わった後の後味が悪いよね
    あんまり行きたいとは思わない

    会社のこと関係なく
    趣味の話とか無邪気に出来る会は
    行きたいと思って行くよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/26(火) 19:21:29 

    >>65
    じゃあ私のことも嫌いだね。
    不快な言葉を不特定多数に投げつけてる自覚ある?自分のウ●コ投げつけてるようなもんだよ?次は私が投げつけてやろうか?(育ちが悪いもので、失礼。)

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2022/07/26(火) 19:21:37 

    >>110
    無意識で気を遣ってしまうんだろうね
    あとは良い会社に巡り会えたらいいよね
    長いこと派遣してたので、飲み会が楽しい会社と苦痛しかない会社、どちらもありました。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:10 

    部長とお局だけ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:49 

    思ってたより楽しんでる人多くて衝撃

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:53 

    兼業主婦の人って楽しみにしてない?
    ご飯作らなくて良い〜!茶碗洗わなくて良い〜!って喜んでる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:57 

    >>58
    >>101
    こういう人たちとは飲みに行きたくないな…

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:17 

    >>119
    ゴメンヨコだけど、トピ主さんの書き方は「嫌味」を込めて書いてると私も認識したよ。

    職場飲みが好きだなんて、そんな能天気な人って本当にいるの?ガルちゃんではほとんどが私と同意見で悪き習慣だと思うんですが。

    みたいな意図を感じ取ったよ。ちなみに学生時代は中間期末ともに国語、ほぼ95点前後だったからそこまで読解力に難ありではないと自覚はしている。。分からんけどw

    +8

    -6

  • 131. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:50 

    私は典型的なガル民だから飲み会嫌い
    新卒の後輩(男)が飲み会兼バーベキューに行って楽しかったと言っていて、ほっこりした

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:17 

    大学時代こっそりスナックで働いてたので、どんな職場でも盛り上げたり場の空気読んでそれなりに楽しめる自信あり。
    まあ人と関わるのが苦手な人は飲み会嫌だよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:18 

    上司抜きなら普通に楽しいよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:42 

    >>127
    会社の飲み会に参加すると、明らかに楽しい人と、しんどそうな人がいるのがよくわかる。
    で、楽しんでる(本当のところはわからないがそう見える)人の割合のほうが多い気がする。
    本当に飲み会が苦手な人は、来ない。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:02 

    >>129
    私もあなたとはいかないと思う!

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:11 

    え、普通に楽しいよ
    男ばっかりの職場で(全くチヤホヤはされない)けど、おじさん達と会社では出来ない馬鹿げた話で盛り上がってる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:23 

    >>120
    え、それだけ?それをバカにされたとか騒いでるんですか?

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:36 

    飲み会好きです!

    皆で飲み食いするのも、お喋りするのも好きだから。ちょっと苦手だなーと思ってた人とも色々話してみると打ち解けたり。
    すっかり打ち解けるまではいかなくても印象は良くなる
    たまに皆で笑い合う時間があるのは悪くないと思ってます。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:37 

    >>137
    煽んな馬鹿

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:57 

    >>130
    私「シンプルな素朴な疑問なんて言ってませんよー」って言ったんだけどどこが読解力あるの?

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2022/07/26(火) 19:34:02 

    私は普通に好きだったな。お酒も好きだし、女性社員少ないからお金出した事ない。忘年会とか全員参加のやつは全部会社持ちだった。
    上司に「社長と俺2人無理!お願い着いてきて!泣」って言われて参加した飲み会だけ気乗りしなかった。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/26(火) 19:35:20 

    結婚前の職場は楽しかった、歳も近い子達ばっかりだったし、上司は来たり来なかったりで、気が楽だった
    今は 義実家の自営なので、前は忘年会もやってたけど行きたいとも思わない、1回も行ったことないなぁ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/26(火) 19:37:02 

    >>140
    書いてある文字通りにしか読み取らないことを読解力というのではないですよ。

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:22 

    コロナ前は週3ぐらいで飲みに行ってた。休みの日にバーベキュー行ったり楽しかったな。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/26(火) 19:40:13 

    >>139

    いきなりイケメン彼氏のセリフで、びっくりしたわ

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:42 

    >>129
    58のコメ主だけど私もあなたとは行きたくないわw

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/26(火) 19:44:23 

    >>116
    職場の飲み会トピなので、
    (職場で)日々の大半を一緒に過ごしているのに~~という意味で書きました^^

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:09 

    周りは勝手に酔って潰れていくし、ただの飲み放題よ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/26(火) 19:46:21 

    >>138
    わかる。
    行ってしまえば結構楽しい。
    行くまではなんか面倒だなーとか思っても、案外楽しかったなーって思う。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:27 

    >>145
    笑ったw

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:43 

    ほんとーに楽しんでる‼︎なんなら幹事もやっちゃうくらい好き。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/26(火) 19:52:01 

    >>1
    それなりに楽しい

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/26(火) 19:52:46 

    >>143
    私トピ主の文章が嫌味っぽいの否定してないし、「嫌味っぽいのを感じただけで、主は飲み会が嫌いとか飲み会が好きな人を変人扱いしてるって決めつけてるのが読解力ない」って話してるんだけど、私が指してる「読解力」の意味分かってないでしょ?国語95点って絶対嘘だよね?

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2022/07/26(火) 19:54:17 

    >>1
    私は一滴も飲めない下戸だから飲み会苦手だけど、
    飲み会大好き!って人も多いよね
    飲みに誘って欲しくて仕事終わっても会社に残ってる人結構いた

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/26(火) 19:54:35 

    >>153
    あなた本当に「読解力」ないですね!

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:50 

    このトピ見てて、やっぱり飲み会嫌いだと思った

    読解力がないとかあなたが嫌いとかさ

    まさに飲み会で食べたくもない料理を勝手に取り分けた挙げ句、気が利かないと説教してくる同僚そのものだもん

    自分がパワフラ・セクハラしてないか、ちょっと振り返ってみたほうがいいよ

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:05 

    言い方がキツイです。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/26(火) 20:04:22 

    >>156
    絶対に参加しなくてはいけないの?
    それこそ最強のパワハラよね。
    いかなくてもいいよって会社だと楽だね。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:36 

    このトピ、もっと伸びるのかなーって思ったら、意外と過疎ってるね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/26(火) 20:06:26 

    >>1
    お酒好きだし楽しいですよ
    2次会はいつもおごってもらう

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/26(火) 20:07:48 

    普段全くないから年一の忘年会は楽しみだよ!
    お酒ただ!美味しいご飯あり!景品あり!
    めっちゃ張り切っていってるww

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/26(火) 20:20:46 

    私はアルコールダメなんで嫌い
    飲み会の席の料理って当たり前だけど飲まない人向けには作ってないから
    飲まないならその分食べなよwとか言われてもキツイ
    ランチミーティングとかは割と好きよ
    ちゃんとした食事が出るもの
    だから今日の親睦会はホテルでビッフェでーす!とかなら喜んで参加するかもしれないわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/26(火) 20:23:01 

    彼氏の職場のBBQとかなら楽しめるけど自分の職場は無理。嫌いな人とプライベートまで顔合わせたくない

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:57 

    ここって根暗なコミュ障喪女しかいないから、行きたくない、楽しくないって人ばっかりだよねw
    なんか、可哀想だなって思うわ。

    私はいくのすきだし、楽しいよ。

    +5

    -6

  • 165. 匿名 2022/07/26(火) 20:26:24 

    >>163
    そもそもBBQって面倒な工程が多いし、買い出しから始まり、後片付けとかしんどいよね。
    お店が良いわ。
    好きとかきらいとかよりも、BBQはめんどくさい!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/26(火) 20:31:35 

    >>1
    出来る範囲で参加してるよ
    そんなに飲めないけど周りはめちゃくちゃ飲む
    みんなのトークが面白いから笑い声担当です
    飲むのは強要されないし会費安くしてくれるし何より笑わせてくれるので時々参加して非日常を楽しんでます

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/26(火) 20:38:20 

    普通に楽しい
    仲悪くないから

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/26(火) 20:43:09 

    年に一回か二回くらいなら楽しい
    上司の若い頃の話を聞いたり、普段それほど話さない人のプライベートを聞いたり発見があるから

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/26(火) 20:46:12 

    普段話す機会のない人と話せて仲良くなれるから楽しい!
    今のうちだけだとは思うけど、チヤホヤしてもらえるのも素直に嬉しいのもある。忘年会も新年会も歓送迎会もBBQも出張や旅行も、社内行事は全部大好き。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:24 

    普通にいると思うけどひねくれ過ぎじゃない?
    なんか寂しいね。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2022/07/26(火) 20:49:02 

    好きです
    逆に嫌いな人がわからない

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/26(火) 20:50:15 

    たのしい!早くみんなと飲みたい

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/26(火) 20:53:58 

    >>1
    ガル民普段飲み会行きたくない無くせなど言ってるくせにこのトピ飲み会好きなガル民多すぎ。やっぱガル民は手のひら返しすごい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/26(火) 20:59:04 

    上の人達は楽しそう

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/26(火) 20:59:11 

    >>164
    色んな人がいるんだからさ、そういう言い方しなくてもいいんじゃないかな
    飲み会楽しくない=可哀想って、その考え方こそ可哀想な気がするよ

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/26(火) 21:00:27 

    >>153
    あなたが今ケンカしてるの違う人。国語95点は私。あなたを陥れる嘘じゃなく。

    ちょっと呆れるんだけど。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/26(火) 21:01:16 

    現職、費用会社持ちでウン万円もする料亭に連れてって貰える会食は好き
    前職は自費徴収で安い居酒屋でなんやかんや強制飲み会されてたから死ぬほどイヤだった、あんな会社辞めて良かったわー

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/26(火) 21:02:28 

    >>173
    飲み会行きたくない!って書き込んでない人が飲み会楽しいって言ってるのかと。
    ガルの多数派がリアルの多数派ではないことはよくあるよね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/26(火) 21:04:45 

    >>156
    飲み会嫌いな人の方が好きな人に「どうせ、ウェーイ系でしょ?」ってネチネチ言ってくるよね。。こっちは飲み会嫌いな人ってそもそも目に入ってないから、悪口とか言わないもんだよ?
    それを勝手に拗らせて、「どうせ私たちのことカースト下とかインキャとか言って馬鹿にしてるんでしょ」って勝手にギスギスして意味不明な口撃してくるってどういう学生時代過ごしたらそうなるのかって、いつも思うよ。

    こっちは相手にしてないんだから勝手に相手されたつもりにならないで。

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2022/07/26(火) 21:06:39 

    楽しかったのと楽しくなかったの両方あったからどっちの意見もわかるw
    独身の頃働いてた会社では、飲み会だけじゃなくて同僚グループで仕事終わりや休み合わせて車で出掛けたりした事もあるけど、それはその時のメンバーが良すぎたんだと気付いた。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/26(火) 21:12:09 

    >>2
    私は職場によって楽しさが違う。
    イイ人ばかりの職場にいた時は心から楽しんでて飲み会も社内旅行も進んで参加してた。

    人間関係上手くいってないとこは楽しむどころか極力参加しなかった。
    たまたま参加した時にあるテーブルでいない人の悪口言ってたの聞いて萎えたもん。
    でも、そういう職場でも気の合う人との内輪の飲み会は参加してた。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/26(火) 21:13:05 

    私は参加してないんだけど先日あった会社の飲み会、行った人から色々聞いて行かなくて良かったと思いました。後から不満出てきてトラブルになるならやっぱ無くていいです…

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/26(火) 21:16:14 

    >>156
    まさにそれよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/26(火) 21:21:20 

    >>31
    私は飲み会嫌いなタイプだけど、逆に私は飲み会の何が楽しいのかわからない

    基本あまり他人に興味がないし、会社の人と仲良くなろうと思ってないからかな

    パリピのノリの人がいると疲れる
    二次会断るとノリ悪い人扱いするのとかもめんどい

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/26(火) 21:21:53 

    >>11
    ホントに暇なんだろうなぁと思うよね。私はプライベートの方が大事だから、仕事の日でも、少しでも早く帰って休みたいし、勤務中以外で会社の人と関わりたくないなぁ。

    +9

    -9

  • 186. 匿名 2022/07/26(火) 21:26:27 

    >>49
    気を使わない人って羨ましい

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/26(火) 21:27:12 

    >>164
    一見明るい人でも飲み会実は嫌いって人もいるよ

    内向的な人は飲み会好きじゃない傾向あると思うけど、そう言う人たちも暗いわけではなくて、関心が自分の内側に向いているだけで

    社交性はあるけど内向的って人もいるんだよ

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/26(火) 21:30:46 

    職場の飲み会で遠慮なく飲んで
    酔って暴れて暴力沙汰起こした女がいて
    それっきり中止になった
    変な人混ざるから嫌だ


    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/26(火) 21:33:19 

    職場の飲み会は凄く気を遣う

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/26(火) 21:38:02 

    昔は女子社員の胸とケツ触りまくれたのに。今はもう出来ない。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/26(火) 21:41:34 

    >>186
    気を使いつつ楽しむんだよぉ♪

    +1

    -8

  • 192. 匿名 2022/07/26(火) 21:42:34 

    >>86
    全然辛くないよ👍
    仕事中は雑談することもあるけど基本仲良くなるつもりはないから、飲み会は参加しないと割り切るだけ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/26(火) 21:48:22 

    >>127
    仲良い人とだけで飲む飲み会も含んでそうだけどね
    それはまあ楽しいでしょう

    上司や知らない人が大勢参加する飲み会なんぞ微塵も面白くない

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/26(火) 21:54:01 

    >>182
    何か事件が?
    同じ酒呑みとして、酒癖悪い人はホント迷惑。
    若いならまだしも、いい年して吐いたり、泥酔して絡んだり、タクシーに突っ込まれて返される人。
    どうしてそこまで呑むの?ってくらいアホみたいに呑む。
    こういう人は、二度と一緒に呑みに行かない。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/26(火) 21:54:40 

    焼肉とかお刺身の盛り合わせとか、大人数で集まるから美味しく楽しくいただいていたんだとコロナ禍になり飲み会が減って気がついた
    友達と2人飲みでは限界がある
    私は会社の飲み会好きだったんだなー
    いつもと違う姿見れたりするし

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/26(火) 22:09:02 

    >>92
    分かります…
    昼も一緒なんだから夜は解放してくれないかなと思っちゃいます
    飲み会ある日は結局朝から晩まで気を使うことになるから疲れるんですよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/26(火) 22:23:49 

    楽しいよ〜!
    強制参加とかないし誰かが言い出した時に飲み行きたい人が行く感じ

    ただ休日にBBQとかは遠慮する
    私にとってそれは面倒くさい
    皆さん楽しんできてね〜って思ってるけど

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/26(火) 22:52:21 

    私は楽しいよ!
    今まで働いたどの職場もみんないい人たちだったし全部楽しかった!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/26(火) 23:04:15 

    普通に楽しんでる
    基本、なんでも楽しめる方なので

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/26(火) 23:35:19 

    子供が小さいから友達との飲み会は行きにくいけど、職場の飲み会なら旦那に預かってもらいやすかったからコロナ前は行けてた。
    唯一のゆっくり食事ができてお酒まで飲める時間で、楽しいとか通り越して毎回感動してた。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/26(火) 23:42:55 

    私は若い頃はそれなりに楽しかった。
    でもここ最近は楽しめなくなってきて、そのタイミングてコロナが来たから、今後は飲み会復活しても行かないと思う。
    同僚はあくまでも同僚で、友達じゃないので、彼ら彼女らの色んな面は知らない方が仕事がしやすいと思うようになった。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/26(火) 23:44:34 

    >>200
    その時の状況によるのかなあ

    子なし独身で、残業多い職場で数十人レベルで飲み会しようとか言われたら私には無理

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/27(水) 00:06:55 

    普通に仲良い人で集まって飲み会するのはいいけど、そうじゃなかったら嫌。
    後は忘年会かな。うちの会社は女性は男性のナマケツを思いっきり叩けてストレス発散出来るからねw w
    一本締めの代わりに女性が男性のお尻を叩いて締めるっていうのやってて、本来は女性の課長か部長が来年も女性の年にしましょうって男性課長や部長のお尻を叩いて、周りは同じチームの男女が組んで男性は赤フン一丁で女性の前にお尻突き出して課長か部長の女性の年にしましょうって言った後に復唱して叩いて終わりなのに…
    誰ひとりルール守らず女性は男性のお尻をストレス発散とばかりに何発も叩いてて…何故男性が文句言わないのか不思議ですw w

    +1

    -7

  • 204. 匿名 2022/07/27(水) 01:35:46 

    >>151
    私も!
    部署飲みも少人数飲みもどっちも楽しい!
    低賃金だから転職した方がいいのに飲みが楽しくて辞められない笑

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/27(水) 05:22:21 

    >>176
    だから私
    >>私「シンプルな素朴な疑問なんて言ってませんよー」って言ったんだけどどこが読解力あるの?
    ってあなたに言ったんだけど、国語95点でこれはさすがに無理あるよ?どちらにしろあなたに読解力はない。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/27(水) 06:33:51 

    >>20がいる飲み会は少なくてもつまらなさそうだね
    人の揚げ足ばかりとって誇大解釈して

    職場の飲み会自腹かよ、めんどくさいと思うけど行けばまぁ楽しいくらい
    別にやらたくは無いし無いならないで嬉しいとは思う

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2022/07/27(水) 07:26:33 

    >>3
    私も!
    上司も含めめちゃくちゃ楽しい人たちだから
    上司は1次会でも多めに、二次会分もお金置いてってくれて
    「俺は眠いから帰る」とか言って、若い子たちだけの時間を作ってくれるからさらっと帰るけど、居てくれても十分楽しい

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/27(水) 07:31:21 

    >>154
    もう20年以上前だけど、飲めないけど会社の飲み会すごく好きだったし参加してた
    連日部署違いであったりしたけど誘ってくれたし
    奢ってもらうことも多かったw
    今はその会社辞めてしまったけど今だに連絡取り合ってる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/27(水) 08:26:22 

    >>1
    前の前の職場の飲み会はすごく楽しかったですよ
    コロナで数年ないですが辞めてからも集まって飲み会してました

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/27(水) 08:50:48 

    >>56
    普段から他人のこと決め付けて知ったように語って嫌われてそうだね
    飲み会行かない=引きこもりって思考が寧ろあなたの方こそ引きこもりで周りを知らないのでは?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/27(水) 08:52:30 

    >>191
    気を遣わないというか遣えなくてかわいそうな人って感じ

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2022/07/27(水) 08:55:26 

    >>179
    長文で返信までしちゃって相手にしてて笑う

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/27(水) 08:57:34 

    >>11
    そのおじさんおばさんだって場を盛り上げようと頑張ってるのかもよ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/27(水) 11:02:03 

    >>211
    ブーメランw

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/27(水) 11:07:54 

    >>211
    私気遣ってます系って周りから腫れ物扱いされててすっごい気遣われてそう…笑
    つまり嫌われてる。そりゃ飲み会も楽しくないよねぇ笑

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/27(水) 12:22:53 

    >>1
    おらん

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/27(水) 12:43:50 

    >>2
    人による意見を聞きたいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/27(水) 15:09:01 

    >>215
    うわぁ…

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/27(水) 15:14:14 

    >>92
    それは
    プライベートも仕事も充実してるから楽しめる人は
    楽しめるんだと思う。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/27(水) 15:50:45 

    会費なしだったらたらその場は楽しいけど、気疲れして翌日の疲労がすごいのであんまり行きたくない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/27(水) 16:08:55 

    職場の納涼会や忘年会好きだなぁ
    普段忙しくてなかなか話できないから

    ウチは社長が下品なこと嫌いだから
    セクハラ的なものはないし

    忘年会が今から楽しみ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/27(水) 16:19:43 

    >>31
    職場の人はあくまで同じ会社の人なんだよね。飲み合う人じゃない。
    人間関係は悪くはないけど仕事後くらいは自分の時間をゆっくり過ごしたい。
    飲みに行くのは心から笑い合える人と行きたいってだけかな。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/27(水) 16:21:23 

    >>58
    強制でなければいいんだけど・・・(お好きにどうぞ、楽しんできてねと笑顔で送り出せる)

    参加希望とって行きたい人だけで飲み会してくれるような職場ならすっごいいいよ。忘年会とかさ・・・出欠希望とっておいても強制参加させようとする職場だとうんざりする。飲み会や会食したい人だけで好きにやってくださいって毎回思ってる方。
    車移動だから外じゃ飲めないし、家でひとり好きに飲み食いしたい方だからマジでほっといてほしい。(飲み潰れても、大丈夫ー)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/27(水) 16:22:07 

    >>99
    同僚は友達じゃないでしょう。
    たまに勘違いしてグイグイ友達みたいになってくる人いるけどさ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/27(水) 16:40:34 

    >>1
    大抵仲のいい人が居るから和気あいあいとなんだかんだ楽しめる

    2次回以降バラけるし

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/27(水) 18:55:17 

    おっさんばかりで何も楽しくない。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/27(水) 19:45:41 

    >>179
    「飲み会嫌い」ってだけでそういうふうに人のこと捉えるんだ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/27(水) 21:52:00 

    >>179
    なんかあなたが1番こじらせてない??
    結局相手にしちゃってるし。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード