ガールズちゃんねる

会社を辞めたら着たい服がわからなくなった…一年3セットの「制服」を決めた理由

108コメント2022/07/26(火) 08:46

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 14:41:46 

    33歳で10年間働いた百貨店を退職した際に初めて自分の服に迷うようになりました。当時の私のクローゼットには「着られる服」はたくさんあっても、「心から着たいと思える服」がたったの1着もなかったのです。今までファッションが大好きでたくさんの服を集めて生きてきたのに……! 

    (中略)

    そして、これからは心の中に「確固たる自分」を持ち、そのコンセプトに合った服しか着ないと決めたのです。まずは1着のワンピースを探し出すことから始めて、その服だけで100日間過ごしてみました。その体験が心地よかったことから、「一年3セット」の制服があれば心に自信と余裕を持って暮らしていけるなと気がつき、不要な服をすっかり手放すことができたのです。
    会社を辞めたら着たい服がわからなくなった…一年3セットの「制服」を決めた理由|一年3セットの服で生きる|あきやあさみ - 幻冬舎plus
    会社を辞めたら着たい服がわからなくなった…一年3セットの「制服」を決めた理由|一年3セットの服で生きる|あきやあさみ - 幻冬舎pluswww.gentosha.jp

    一年3セットの服で生きるスタイリストによる著書『一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法』が7月6日に発売されました。服選びの苦しみから抜け出して、自分が納得できる服を「制服」のように着ることをすすめる本書。著者のあきやあさみさんは、なぜ一年3セットに行き着いたのか? 


    私服の制服化、楽だって言いますよね。皆さんやったことありますか?

    +78

    -17

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 14:42:56 

    3セットって洗濯は?

    +91

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:05 

    暑さ寒さの調節どうするの? 4月でも真夏日があったり、雨降ればすごく寒かったりするでしょ?

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:16 

    うちの旦那がそう
    スーツ着る仕事じゃないし職場に着いたら着替えるから、しっくりくるズボンとTシャツが決まったらそれを3着ぐらい買って通勤着にしてる

    +113

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:16 

    3枚くらいをローテーションしてる
    暑いから日中に余分に着替えたりするけど、洗って干したらすぐ乾くから困ってない

    +63

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:36 

    >>1
    >まずは1着のワンピースを探し出すことから始めて、その服だけで100日間過ごしてみました。

    洗濯は?

    +94

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:46 

    制服ある仕事羨ましい

    アパレル系の事務だから服装自由でみんなおしゃれで困る

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:55 

    私服の制服化したことある。
    でもファッションという楽しみがなくなって、だんだん自分ってなんのために生きてるんだろうとか考え出してやめた。

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 14:43:56 

    お出かけ服でシーズン3セットならいけるかも。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 14:44:02 

    極端すぎるわw

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 14:44:02 

    ミニマリストといい最近こういうの流行ってるね~

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 14:44:30 

    やろうと思って服を減らすのを頑張っています

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 14:44:43 

    こういうこと?

    +131

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 14:45:00 

    極端やな

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 14:45:03 

    一年中Tシャツ着てるわ
    最終的に行きつくのはTシャツですよ、と個人的には思う

    +70

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 14:45:23 

    使える服ばっか買ってたらつまらなくなった
    今は好きな服着てる

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 14:45:37 

    出かける先によって違うから3着ではムリ

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 14:45:56 

    >>1
    私の服の90%以上は黒・白・ベージュ・ネイビー・グレー
    この組み合わせでローテーションしてる。

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 14:46:23 

    >>13
    ドレスコードあるお店やホテルはどうするんだろうね

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 14:46:33 

    >>4
    ワンシーズン?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 14:46:36 

    アラフォーで出産したんだけど、子供が保育園行くようになってあんま派手な服だと目立つかなあって大人しめの服を意識してた。

    でも飽きたw 今は好きな服着てるし、けっこう派手な人もいるからもういいやって。

    +86

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 14:46:37 

    「確固たる自分」とかそんな大層なこと?!

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 14:46:49 

    ウエストゴムばかり履いてて太りました

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 14:47:20 

    >>6
    この人もあの紺のワンピースの人と同じ香りがする

    +61

    -5

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 14:48:31 

    >>4
    旦那さんと同じです
    会社用の服のトップス、色違いで3着ずつ買って着まわしてました
    下も2色ずつ買ったりで、パンツかスカート、色が違う、それだけで特に問題なく過ごせてました

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 14:48:38 

    こんな感じなのかな。私は無理だけど。

    +48

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 14:49:49 

    >>13
    このトップス、イッセイミヤケで一着4万弱なんだよね
    デニムもお高いんだろうな

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 14:49:59 

    もうジャージでいいんじゃね?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 14:50:52 

    >>1
    >>まずは1着のワンピースを探し出すことから始めて、その服だけで100日間過ごしてみました。

    いや、無理w洗濯とかどーするのよw
    汗かいて着替えようと思っても着替えられないじゃんw

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 14:50:54 

    >>2

    その日すぐ洗って乾燥機で乾かすんだと思う。ミニマリストはだいたいそうだから。

    けど私に言わせれば、所持品があまりに少ないのも自己管理できてないと思う。

    生きてたら

    ●体調が悪すぎて家事ができない日

    ●上司に怒られて家事をやる気になれない日

    ●遠方での急な葬儀2日家を空けないといけない

    …とか色々あるじゃん。

    あまりにギリギリの所有物だと結局は他人に借りることになるとか、自分で対処しきれない確率が上がるよね。

    +149

    -6

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 14:51:03 

    >>26
    在宅になってから仕事中はこうだわ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 14:51:29 

    >>19
    フォーマルはフォーマルで持ってるからTPOはわきまえてる
    タートルも着やすいのをオーダーで何百枚も注文してたみたいだね
    発達障害特有の拘りと日常の簡略化のためのもので別にミニマリストなわけではない

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 14:51:42 

    >>30
    ミニマリストからの貸してクレクレ攻撃被害たまに聞くね

    +46

    -5

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 14:52:01 

    もう疲れちゃったから、私もやってみよ〜と

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 14:52:06 

    >>2
    「一年3セット」の制服があれば心に自信と余裕を持って暮らしていけるなと気がつき


    3セット×上1下1で2着=6着として12着、それの洗い替えを各3セット持つとしたら36着用を揃えて日によって寒い暑いがあるからカーディガンを3着用意したら39着とかか。

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 14:53:21 

    ごく少数のお気に入りの服だけで着回したい気持ちはあるんだけど
    それを日常着でやると洗濯回数上がって痛んじゃうんだよね

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 14:54:32 

    >>6
    洗い替え5枚買っておくとか。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 14:55:20 

    >>18
    5色合わせてか。
    それなら私もそれくらいだよ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 14:55:38 

    >>26
    靴は一足だと蒸れるし、痛むから2足は欲しいな!

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 14:55:42 

    退職してからコロナで出かける機会も減って服も減った。普段着3パターンのUNIQLO上下+お出かけ用2パターンで回してる。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 14:55:53 

    >>30
    そうそう、結局借りたりするとかなるんだったらちゃんと着まわせてないじゃんってなる。人間生きてる限りは無駄なものに囲まれるんだし、整頓するのは死ぬときで良いかなって。突然死んだら困るんだけどね。

    +60

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 14:56:08 

    出かける用の服いろいろ持ってても結局ワンシーズンで2、3パターンしか着まわせてない
    なのでいっぱい持っててもしょうがないなと思うことはあるな

    近所に出かけるときはそれとは別でどうでもいいとき用としてあるけど(Tシャツにジーンズとか)

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 14:56:52 

    >>22
    元記事読めば少しは意味がわかると思います。
    これ、ファッションというより1人の人の生き方とか在り方の模索のプロセスとして興味深いと思った。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 14:56:54 

    春夏用3セット、秋冬用3セットだな。


    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 14:57:38 

    そんなカッチカチに物事を決めないわ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 15:00:00 

    制服無いし、みんなダサいというか気を遣ってないので合わせてたら凄いラフな格好で会社行ってて、急に友人からご飯の誘いが来て「良いよ!」と返した後にかなり焦った。
    その辺のコンビニ行くような格好で私、何食わぬ顔で都心に通ってたんだって今更恥ずかしくなった。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 15:02:50 

    >>20
    Tシャツはワンシーズンですね。ユニクロの白Tを安いときに買いだめしてますw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 15:03:09 

    インスタでみるミニマリストは
    靴もサンダル、パンプス、スニーカーの3足でOKだって…
    毎日同じのを履くようになるから
    痛むの速いし、臭くなるよね

    +26

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 15:04:02 

    学生のときは毎日同じメンバーと顔合わすから、いつも同じ服着てると思われないようにしなきゃと思って買いまくってたな
    今は在宅ワークなのもあって同じようなのでいいやんってマインドになってるけど

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 15:04:36 

    >>6
    寝巻や室内着に着替えた時に洗って干しておくか
    同じ服を複数買ったか

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 15:04:57 

    >>22
    わろた。たしかに。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 15:06:00 

    >>1
    そんなつもり無かったけど気がつけば制服化してるかも
    どうしても着やすい楽な服になっちゃうんだよね

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 15:12:51 

    >>15
    真似したい。冬羽織るのはパーカーですか?カーディガンですか?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/22(金) 15:14:21 

    >>49
    わかる。あと年齢もあるわ
    若い頃に比べて人目を気にしなくなる

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/22(金) 15:15:53 

    >>30
    喪服貸してくれって言われたことある。
    お金はあるんだけど物を増やしたくなくてだって。
    着てすぐに処分すれば?って言って断った。

    +80

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/22(金) 15:19:21 

    >>54
    そうだね
    誰も自分のことなんて見てないだろうしいっかーってなる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:50 

    >>33
    ミニマリストではないけど 一人暮らしから実家に戻って色々服とか物とか捨てたんだけど、結局実家の物使ってたり親姉妹で服やらかばんやら借りてる。
    本当の自分自身の物は少ないけど、それって自分だけじゃ成り立ってないよねーと気付いた。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:59 

    >>1
    部屋着やパジャマなら3セットはやるけど私服だと自信ないな。自分がその服に飽きてくる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 15:28:22 

    好きにファッションを楽しめる期間なんて
    長いようでそう長くない
    こういう人にはなりたくない
    楽しくなさそう

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:02 

    せめてワンシーズン3セットならできそう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:07 

    >>15
    わかる!私はTシャツのワンピース(冬はロンTのワンピース)に行き着いた。年中着られて何より楽。
    夏はそのままだったり、サマーベスト着て、肌寒いならカーディガンやパーカー、下はレギンスやデニム履いたりしてる。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 15:35:58 

    >>44
    春秋3セット、夏3セット、冬3セットでいいなら私やれるかもな。といいながらセールで来年用買っちゃうけどw

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 15:38:03 

    >>1
    制服化したいけど、ずっと同じ素材で同じ型のワンピースを売ってくれるお店あるのかな?
    ワンピースでいきたいけど、調べてもなかなか見つからないわ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:21 

    >>55
    失礼な人だね。人は良くて自分はだめなんだ。
    レンタルしたらいいのに

    +59

    -4

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 15:45:35 

    >>1
    紺色ワンピ(+ジャケット)でやったことありますよ
    AB,2パターン作って洗い替えしましたが、楽だけどファッションに疎くなってきたのでトップスとボトムの組み合わせに戻しました
    朝、1日の行動を想定して何を着るか考えるのも重要な事なので個人的にお勧めしません

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 15:50:52 

    試した事あるよ。通勤服、雨の日服、コンビニ服とザックリ3パターンにした。当然デートの時も通勤服になった訳で トキメキ感もなけりゃ特別感もなくモチベも上がらなくつまんなくなっちゃった。
    ほんと 生きるって何なんだろう。仕事してるだけ。
    つまらない。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 15:52:16 

    >>13
    憧れてやってみたけど飽きてしまった

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 15:52:52 

    幼稚園の送迎があったからあまり同じ服着るわけにはいかなかったんだけど、子どもが小学生になったから、平日はパート(軽作業)で上下2セットを交互に着て、土日は上下3セットで回せるようになった。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 15:56:07 

    大体の人は妥協した服を着ちゃうから、本当に好きな服を厳選して着るっていう考え方はいいと思う。
    でもこの人のブログ読んでたら、縫製工場見学で安全のためにズボンで来てって言われたにもかかわらず、ズボンは似合わないしわざわざ買いたくないからスカートを股にはさんで対応したって書いてあって。それ読んでちょっとないなと思ってしまった…工場は事故につながることもあるのに、自分勝手過ぎるなと。

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 15:58:47 

    デブだし歳だしただのパート主婦なんだけど、服を着る楽しさ、選ぶ楽しさ、買う楽しさが日々のエネルギーになってる私からすりゃこういう考え方には一生辿り着けないと思う。まぁ確かに無駄も多いんだけどさ💦

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 15:59:42 

    >>69
    うわ引いたわ。そうなんだ。
    やっぱり思考が行きすぎる人ってどことなくおかしいねw

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 16:03:04 

    >>26
    靴毎日一緒とか無理…

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 16:05:34 

    >>49
    大学生ぐらいなら服は質より量だよね

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:50 

    歳とって体に不具合が出たりして
    服に制限が出た時
    めちゃくちゃ後悔しそう
    あれも着てみたかった、これも・・・・・みたいな

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:10 

    制服化させて無難な色味ばかり着てたけど
    久しぶりに街に出たら綺麗な色の服いっぱいあって
    アホほど買ってしまった
    それ着て出かけることっていったら
    スーパーとか子供の送迎くらいしか基本ないんだけど
    なんか気分が明るくなる

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 16:48:14 

    おばさん向けだけど、DoCLASSEお勧め。
    ここの服は洗濯に強いし、カットソーは下着が透けない二重仕立てなので、
    シーズン最初に色違いを数種類買って、それを着続けてる。
    ユニクロよりは高いけど、3年経ってもパリッとしてる。
    40代50代からの大人、輝く服。DoCLASSE公式ファッション通販サイト
    40代50代からの大人、輝く服。DoCLASSE公式ファッション通販サイトwww.doclasse.com

    40代50代と年齢を重ねて、さらに輝く大人の女性・男性のためのファッションカタログ通販DoCLASSE(ドゥクラッセ)です。婦人服やミセスの洋服、紳士服やメンズ服など大人のための洋服を多数揃えております。外反母趾に優しい靴 fitfit の取り扱いもございます。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 17:22:39 

    >>24
    なにその人

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 17:24:12 

    海老蔵の方が極めてる

    フィギュア出して欲しい

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 17:27:25 

    >>4
    ミニマリストでは無いけど3パターンでローテしてる。考えるのが凄く苦手だしその日に洗ってドラムか浴乾入れるのがルーティンだわ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 17:36:22 

    仕事はトップス3枚、ズボン3本で回してるわ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 17:36:30 

    >>1
    そこまで極端じゃないけど、ワンシーズンで3パターンくらいは結局固定になってる。
    専業主婦だから子供の送り迎え・買い物・家族でお出かけくらいしか予定ないし、夏は暑すぎて麻とか涼しいのしか着たくないから結局同じ服を繰り返し着てる。
    ただそこまで行き着くのに2週間くらいかかるんだよな〜、シーズン初めから固定服が決まってれば無駄な買い物減るんだけど難しい。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 17:36:41 

    >>19
    行かない、行く予定もない

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 17:38:25 

    >>7
    困るの?周りがどうであれ、好きなの着ていけばいいじゃない。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 17:38:37 

    >>13
    これを見ると、セントラルヒーティングがあるアメリカっぽいなーと思う。
    日本で、しかも外にも出たりする仕事だと絶対ムリ。ドアトゥードアの車移動で冷暖房完備じゃなきゃこのカッコはできない。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 17:40:35 

    >>26
    この人の勝手だけどさ、ワンピースにデニム重ねるのって暑くない?私が暑がりだからかな?想像しただけで汗かきそう。

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 17:40:47 

    >>36
    またお気に入りを見つければいいさ!どんどん着ていこう!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 17:43:07 

    >>55
    ガルで喪服貸してくれはよく見るね。
    若い時持ってなくて、黒のスーツに黒いトップス着て行ったことある。ミニマリストの人も黒スーツくらい持っておけばいいのに。
    その後ちゃんと喪服買いました。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 18:11:24 

    >>1
    私服を制服化しました!キャミソールサロペットを5着持ってる。(夏用3冬用2)
    後はインナーだけ買い替えれば悩む必要なくなりました。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 18:16:43 

    >>77
    数日前のミニマリストトピの人かな?
    GUのネイビーワンピース一着しか持っていないの

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 18:18:44 

    >>55
    その理由をバカ正直に言っちゃうところがもうね

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 18:29:34 

    >>4
    私もそう。ドレスコードあるところにはまず行かないし。冠婚葬祭用はあるけど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 18:35:22 

    ワンシーズン3着ならギリわかるけど…
    急に汚したりとかしたらどうするん

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 19:01:32 

    めんどくさいから毎日色違いのポロシャツと黒の伸びるパンツ着てるよ。
    それなりにキチンと見えるし、
    洗ってすぐ乾かしてノーアイロンで丈夫だし、
    これで十分ですわ。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 19:41:28 

    >>8
    可愛い服たくさん出てくるもんね
    それ試着して自分に合うじゃん!と思ったら買いたいよね
    歳取ったから似合う服が自動的に決まってきたし
    好きな服を買ってテンション上げる毎日でいたい

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 20:49:07 

    >>46
    そんな会社うらやましいけどな

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 21:21:41 

    >>26
    BもCもボーダーで色味も似てて印象がほとんど同じになりそう。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 21:24:27 

    ワンシーズン12着ぐらいで着回ししてる。
    でも春、秋、冬は使い回しできるからクローゼットの中はパジャマ合わせて35着ぐらい。
    このくらいが自分は自己管理しっかりできて着回ししやすい、着ない服がない状態になると分かったので、あまり増やしすぎないようにしてる。

    いきすぎるミニマリストは服の管理と着回しが下手だと思う。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 22:18:14 

    服たくさん持ってても着る服って決まってくるしね
    結局同じのばかり着てるから、3セット程度で良いのかも

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 22:49:44 

    ワンピース一着を100日着て外を歩いてたら、近所の小学生からあだ名付けられてそうw

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 22:51:32 

    >>85
    デニムがそもそも暑いよね。
    私は年中平気で履いてたけど、機能性素材を使ったパンツを履いてみたらその意味がわかった。
    デニムはめっちゃ暑いw

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 22:53:15 

    >>55
    金が有るならレンタルしろよと思うよねw

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 23:33:42 

    >>1
    ワンシーズン3セットなら、今そういう状態だけど、1年で3セットは無理だわ
    夏、冬、春秋で1セットづつって事でしょう?
    毎日洗濯するとして、シーズン終了時にはボロボロのヨレヨレじゃん
    同じ服を3枚×3セットならいざ知らず

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 23:44:49 

    ローテーションしているけど、だんだん飽きちゃう。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/23(土) 01:53:54 

    疑問なんだけど同じ服を頻繁に洗濯してたらすぐクタクタにならないのかな?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/23(土) 05:39:35 

    >>26
    ほとんどこんな感じだけど世間的にはダメなのか。ミニマリストで枚数ないってわけじゃないけど洗濯して乾いたやつから選ぶとだいたいこんなパターンになるよね笑。めんどくさがりにはわかると思う。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/23(土) 10:24:48 

    >>100
    わたしは、夏ほとんど麻のパンツに薄いトップス(透けてるのとかも)ばっかり着てるから、デニムは夏になるとしまっちゃう。スキニーとかムリすぎる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/23(土) 15:55:30 

    >>13
    体型変わらないのすごい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 08:46:04 

    この手のミニマリストトピで毎回思うんだけど日本は地震とか災害がいつ来るかわかんないんだから1週間分は着まわせるだけの服は絶対あった方が良いと思う
    お洒落とかの問題じゃなくてさ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード