ガールズちゃんねる

「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える

160コメント2022/07/09(土) 14:54

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 23:58:37 

    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える | RBC NEWS トップページ | RBC 琉球放送
    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える | RBC NEWS トップページ | RBC 琉球放送newsdig.tbs.co.jp

    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える | RBC NEWS トップページ | RBC 琉球放送


    仲村アナ「私がアップの番組とかでお休みの時にですね「おめでた」じゃないと言われることが結構あるんですよね、言ってくれている人に対しての何か不愉快と思っていることではないんですけど出来れば今後言わないでほしいという気持ちがありまして」

    「『授かりたくても難しい、今の環境だとまだちょっと考えられないかな』という人もいますし、『本当におめでたですか?』っていう質問っていうのが、その聞かれた相手にとっては重責になることがやっぱりあるかなと思っているんですよ。周りにももしかしたら、言われて嬉しい人もいたら、言われたくないっていう人もきっといると思うんですよね」

    「だったらそれを別に口に出さずに違う形でフォローするっていう環境というのが、社会にとって子育てしやすい環境であったりとか、女性が(社会)進出しやすい社会というものなんじゃないのかなというのを昨日感じたんですね。」

    +62

    -40

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:22 

    なにシャコですか

    +94

    -9

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:22 

    アホ草

    +26

    -17

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:25 

    そんな難しい長いカタカナの言葉使わんでよろし

    +180

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:31 

    腹が出てるだけや!

    +210

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:46 

    おっさんとかおばさんが聞いてくるよね

    +184

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:59 

    でるよー
    面倒くさいっていうおばさんが!
    でもいちいち面倒くさいっていうおばさんのほうが面倒くさい

    +49

    -22

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:00 

    もう旗信号で会話しよ。

    +23

    -9

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:03 

    これは今一度真剣に考えた方が良い。

    過敏になり過ぎとかじゃなく、今までが無神経過ぎたんだよ。

    +364

    -15

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:09 

    アンコン…シャ…
    は??

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:13 

    ア、ア、アイ、コンシャス?

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:16 

    >>1
    マスコミなのに文章読みづらすぎ

    +100

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:27 

    おめでたとか言うの50代以上じゃないの?

    +36

    -9

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:38 

    そんな気になる?
    深く考え過ぎでは

    +18

    -29

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:43 

    スーパーへ行った帰り
    外国人の方に道を尋ねられ、
    流暢な日本語で
    おめでたですか?
    と聞かれたよ
    私の腹

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 00:00:45 

    絶対に聞き取ってもらえないカタカナ英語についても考えたほうがいいぞよ

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:00 

    アン?あんだって???

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:14 

    誰か自動ピー機発明しなきゃ
    不適切な言葉を発する前に感知してピー音がなるアプリ

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:21 

    別に聞かないけどね
    でも職場だと調節なども必要なのに、いつまでも黙ってる人がたまにいるから聞くしかないパターンもあると思う

    +111

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:38 

    >>1
    男性が具合悪そうにしてたとして「包茎手術したんですか?w」って言わないのと同じだよね

    +14

    -28

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:48 

    なんでもかんでも恋愛や結婚や妊娠出産に絡めて尋ねてくる人って、それしか興味無いのかと呆れる
    底の浅い、考え無しの薄っぺらい人なんだろうな

    +154

    -12

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:54 

    >>1
    アナウンサーのくせにクソ読みづらい文章だな

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:03 

    「何であんたに答えてやらなきゃいけないの?」って言うから大丈夫です。失礼な人には失礼に返します

    +11

    -8

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:11 

    ボディコンシャス

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:12 

    むこうが言うまで聞かない
    私生活に踏み込む必要性を感じない

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:17 

    アン!コン!シャス!バイアス!
    バスガス爆発みたいなリズムで早口言葉の練習になりそう

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 00:02:19 

    もうちょっと簡単に言うてや

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:02 

    アパレル勤務でヒール辛いからペタ靴履いてるだけでおめでた?ワンピース着てるだけでおめでた?
    もう挨拶としか思えん
    そんな時は千鳥のおぬし、私、できちゃったみたーいと返すのがオススメです
    真剣にとりすぎ

    +53

    -12

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:19 

    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:23 

    ナイーブな話題だから、おめでたですか?とかなかなか聞けない。

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:24 

    何を話しても地雷踏みそうでもう何も話せない

    +30

    -9

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:34 

    万年妊婦です、テヘッ。

    相手の気まずい表情ったら…。

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:43 

    >>20
    言われたとしても、傷付いた~ってなる人なかなか居なそう
    いい病院知ってるのか?とかなりそう

    +0

    -18

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 00:03:45 

    >>21
    男性的な趣味を持った女性に「彼氏の影響?」とか髪を短くしたら「失恋した?」とか面倒くさいし無神経よね

    +89

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 00:04:06 

    conscious 意識的
    unconscious 無意識的
    bias 偏見
    なんか高校時代の英語の勉強思い出したw

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 00:04:31 

    文章が分かりにくいのか、元々の発言が分かりにくいのか

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 00:04:48 

    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 00:05:41 

    おめでたいことには変わりないんだけど、誰が最初におめでたなんて言い始めたんだろう
    多分マスコミの人だよね

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 00:06:02 

    この前たらふく朝ごはん食べてから
    ワンピース着て子供会のイベントに行ったら
    私のぽっこり出た下腹に
    あらお腹が…3人目?って子供の同級生ママに言われて、もちろんただの食べすぎだから、違うよって言った後めっちゃくちゃ気まずそうだったwww

    その可能性あるんだから私は聞けないww

    +96

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 00:06:13 

    何を言ったところで他人のプライバシーに踏み込みたくて堪らない無躾で下世話な人間はいなくならない。
    やだわー野次馬根性

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 00:06:15 

    >>1
    私不妊なんだけど、言ってくる他人って別にそこまで考えてないと思う。探りをいれるというより、共通の話題を探してるパターンが多いと思うし。
    「太ったんですけどお腹出てます?笑」とか返せば、私もお腹出ちゃってるわよーとか話広がるもんだよ。
    過敏に反応するほうが、自分が腫れ物になる。

    +24

    -15

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 00:06:46 

    分からないこともないけど、この主調はちょっとよく分からない
    妊娠してるかどうかは分からないけど、ん?と思ったら気を使えってこと?
    他人にだけ求めすぎだと思う

    >>「だったらそれを別に口に出さずに違う形でフォローするっていう環境というのが、社会にとって子育てしやすい環境であったりとか、女性が(社会)進出しやすい社会というものなんじゃないのかなというのを昨日感じたんですね。」

    +21

    -9

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 00:07:27 

    unconscious bias 無意識の偏見
    unconsciousはunが付くので、
    consciousの非定形。
    consciousは有名な言葉でbody conscious、
    つまりボディコンのコン

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 00:08:10 

    ナイーブすぎる😞心のHPシャボン玉

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 00:09:06 

    >>29
    えりか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 00:09:06 

    アンコンなんたらは日本語だと何と言うの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 00:10:22 

    >>42
    口に出すな聞くなと言うのにフォローしろは自己中。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 00:10:30 

    なんか、ただの世間話がしにくくなってくるね

    +4

    -10

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 00:11:43 

    >>47
    横だけど、勘違いで優先席譲られてショック受ける人もいるみたいだし、良かれと思った早とちりな行動も結局はアンコンなんとかじゃんね

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 00:11:50 

    >>9
    てか、こんなこと言う人いるんだね。無神経だよ、普通に。

    +81

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 00:12:26 

    >>35
    結構出てくる単語だったね!久々に思い出したw
    わざわざ英語にせんでいいようなことだよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 00:12:39 

    >>46
    無意識の偏見だってさー

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 00:13:17 

    アンコンシャスなんとかってカタカナじゃなくて英語で表記して欲しい。
    カクカクして読みづらい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 00:14:00 

    あまり相手に気を遣いすぎるのも、どんどん日本人がコミュニケーション恐怖症になりそうで怖い

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 00:15:03 

    >>2
    アンコウ?
    シャコ?
    バイアス?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 00:17:10 

    田舎に住んでたら何回も言われたよ
    ガリなのにちょっとゆったりワンピース着てるだけで数えきれないくらい言われました

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 00:17:25 

    >>49
    何も出来なくなる。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 00:17:33 

    >>30
    聞けない聞けない。

    言いたかったら向こうから言うでしょう。

    ちょっと前より太っただけかもしれないし、安易なことは言えない😅

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 00:17:44 

    寿退職したんだけどやめるまで『おめでた?』だらけでうんざりしたよ

    退職願いを出す→デキ婚?
    病院行くから早退したい→おめでた?
    いつもより食事量が少ないor多い→つわり?

    退職するまでの3ヶ月一時が万事こんな感じでサイテーだったわ

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 00:18:44 

    痩せてたのに(身長高めでウエスト63くらい)妊婦扱いされてショックだった。オーバーサイズのワンピース着てたらそう見えるみたい。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 00:23:24 

    がるちゃんでもあるよね。テレビに出てる女優さんにたいして妊娠してる?とか。ほんとなら別にいいけど、違ったら失礼。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 00:23:26 

    言われて嫌なことって
    実は自分も気にしてることなんだと思う。

    全く願望なかったら、違うよ〜と笑って済ませること。

    私もそういうことあったけど
    今思えばあんなに傷つかないで堂々としてれば良かったな。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 00:23:42 

    聞かないで!でも気は使って!はないわ
    相手が気をつかないように気を使ってちゃんと伝えろよ

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 00:26:27 

    >>1
    もう今は妊娠に対する会話は
    タブーになりつつあるね。
    いろんな考えがあるからわからないでもないけど
    口に出さずに違う形でフォローするって…
    何もわからないのにフォローはし辛い。
    聞かないでほしいけど
    フォローはしてほしいとか
    他人に求めすぎじゃない?

    +41

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 00:29:14 

    ずっと不妊治療してて出来なくてそれ言われてめちゃくちゃ発狂した人見た。
    旦那まででてきて大騒ぎ。 言ったほうはそんなの知らないから固まってたわ。
     

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 00:30:34 

    太っている自分が悪いんだけど、産科婦人科のない病院に入院していた時に隣に入ってきたおばあさんの娘さんがおばあさんに対して大声で暴言を吐いてて、更に私にも「おめでた?」と聞いてきて…

    その入院が過激なダイエットをした結果手術が必要になるほどの状態で、しかも緊急入院だったからすごくナーバスになってたから余計に。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 00:31:59 

    >>13
    いや結婚した途端、体調悪くしてると同世代からも聞かれるよ。しかも男性にも。
    だから堂々と薬飲んでる。そうすると、薬あんまり飲まないほうがいいんじゃない?とか言ってくるやつもいるけど。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 00:33:29 

    カフェインレスとかルイボスティー飲んでただけで言われるよ。
    もうイラついてしまって、うちは考えてません!!!!!って言ってしまった

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 00:35:12 

    >>19
    いつまでもって何ヶ月のとき?

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 00:35:43 

    ガル民も既婚芸能人によく言ってる
    最近見たのはカトパン戸田恵梨香水川あさみ
    デリカシーのない人が多い
    休養発表した未婚の広瀬アリスにも言っててビックリした

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 00:37:35 

    ジムで苗字変わったことを申告したら、スタッフの方に「おめでとうございます!」って祝われたこと思い出した
    「逆です」って言ったら支配人まで出てきて平謝りされたよ
    これもなんたらバイアスか

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 00:37:47 

    わかってほしいなら、理論武装より分かりやすい言葉で訴えた方が伝わりやすそう。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 00:38:45 

    >>28
    でもさ本当に辛い思いしてる人もいるかもしれないよ。
    あとから簡単に明るく返せばよかったなー。って反省する。
    でもなんで自分がこんなに反省しなきゃいけないんだろってなる。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 00:43:08 

    ガルでもいるよね。芸能人の妊娠に敏感な人
    この前もシェリーが着てる服で妊娠してるから分からなかった。普通ならすぐ分かるのに。みたいなこと言ってる人がいてマジで気持ち悪いって思ったもん

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 00:43:17 

    >>4
    日本語でいうと何ですか?最近難しい

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 00:44:27 

    >>1
    言われて嬉しい人って、もう隠さず態度に出ちゃってる気がする。6週で職場の人に打ち明けてる人もいたし。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 00:45:20 

    (ジョイマン風に)
    おめでたー? また出たー そろそろクーデター

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 00:52:27 

    >>52
    そっち(日本語)の方が断然分かりやすいw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/08(金) 00:56:25 

    >>21
    真っ先に知りたいんだよねw
    違ったら失礼とか辛い思いして休んだかもしれないと考えられない愚かさ無神経さがむき出し

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/08(金) 01:05:20 

    >>79
    そうそう。そんで例えば流産だったとしたら変にそれ以降も同情してきて、私は味方だよ感だしてくるの。
    ゴシップネタ探してるだけだなーと思ってる。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/08(金) 01:11:24 

    40後半になっても、電車で立ってたら席譲られる「気づかなくてゴメンなさいねっ」て
    初めて言われた時は何の事?と思ったけど、相手の目線だわかった。
    いや
    妊婦ちゃうしな、キーホルダーもつけてないし、独身やしなぁ
    と思いながら、違うとも言い出しづらく、ありがとうございますとちょっとお腹気にして座るしかない。
    自腹やっちやゎうねん。エエことしたむたいなカップルの兄ちゃん
    違うで❗失礼なんやで❗と言いたい。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/08(金) 01:17:31 

    >>81
    私も席譲ってくれたら、ありがとうございますと座っちゃう。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/08(金) 02:09:05 

    >>75
    無意識の偏ったモノの見方、だって
    無意識の思い込みとか無意識の偏見だとさー!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/08(金) 02:11:30 

    >>1
    分かるなーーー
    引っ越したので結婚を機に退職したんだけど、その職場の人とご飯に行く約束を謎の下痢でキャンセルした時言われた。
    さすがに下痢とは言えないから体調不良って言ったら、職場で妊娠かもと話していたと。

    結婚した途端に体調不良も迂闊に言いにくくなった!当時はピル飲んでたし妊活予定もなかったけど、無神経だよねえ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/08(金) 02:12:17 

    >>71
    ごめん支配人まで出てきて平謝り、に笑ってしまった。大ごとにしてくれるのも含めてなんかね。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/08(金) 02:26:09 

    腹を引っ込めろ紛らわしい

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2022/07/08(金) 02:27:50 

    >>9
    本当「それ聞いたところであなたの人生に関係しますか?」って言いたい。

    +56

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/08(金) 02:43:39 

    太ってた時良く言われた。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/08(金) 02:45:33 

    地方だけど、新婚の頃ほんとに会うたびにこれ言ってくる年配のおっさんいた。めでたい話だし、言われた方もとりあえず笑顔で応じざるを得ないから、ハラスメントだという意識がないんだよね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/08(金) 03:50:04 

    子だくさんママに限って「二人目?」とか聞いてくんの本当〜にウザい。
    お宅みたいにポンポン妊娠出来ないんだわ。
    不妊治療も辞めた所だし。

    妊娠してたらマタニティマーク付けそうだし他人から言われる前に自分から言いそうなもんだけどね。
    「今ちょっとつわりで体調悪いんだよね〜」とか。
    想像力なさ過ぎ。
    単細胞か?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/08(金) 04:12:40 

    >>1
    アンポンタンバイヤス?
    、、、なんですか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/08(金) 04:38:24 

    ファッションブランドみたいなワード

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/08(金) 04:42:29 

    >>32
    ママ友が保育士の時よく聞かれたらしい。
    子ども🅰️→赤ちゃん入ってるの?
    子ども🅱️→赤ちゃんいつ出てくるの?
    ママ友の息子→ママもお腹大きいのに赤ちゃん出して欲しい!

    顔があまり太らなくて、上半身太るタイプだから妊婦さんと間違えられるみたい。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/08(金) 04:51:20 

    >>60
    あるあるよね。
    帰省した時に、たまたまゆったりめのワンピース着てたら「おめでた?」攻撃にあった。
    言ってくるの大体おばちゃん。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/08(金) 05:37:22 

    >>1

    最近太ったよなぁと思ってた矢先にはじめてオメデタですか???って聞かれたわw
    でも47歳だったからまだ妊娠するような年に見える?って不快ではなかったw


    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/08(金) 05:48:51 

    65キロくらいあって太ってるんだけど、もしかして、3人目?って言われた時は恥ずかしかったわ。
    妊娠の事は本人から言われるまで、予想して言わなくて良いと思う

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/08(金) 05:51:09 

    >>4
    分からない言葉でマウント取るのもやめて欲しい

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/08(金) 05:58:38 

    >>54
    というか、
    「おめでた?」と聞くのは失礼なんて、気をつかわなくてもわかるNGだと思うんだけど。
    この程度で話すことが恐怖を感じるなら、今まで何度となく無神経な発言を繰り返してきてると思うよ。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/08(金) 06:03:11 

    >>79
    ああ、なるほど。
    真っ先に知りたいのか。

    この件ではないけど、やたら探りを入れてくる人って何故そんなに他人のプライバシーに興味あるのか不思議だったけど、そうか真っ先に知りたいからか。
    誰よりも先に知ってるって、これもマウントのひとつなのかもね。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/08(金) 06:13:35 

    >>33
    その返し方自体、考えた方がいい

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/08(金) 06:24:01 

    >>19
    おめでたかな?と思いつつ、万が一太っただけなら申し訳ないし…と思って知らん顔してたら、がる山さんって気がつかないのねぇ、何にも言わないんだもんと言われたwww

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/08(金) 06:34:56 

    >>1
    結婚はダメー出産はダメー
    …シナチョン思考はキモいだけです。

    下に合わせると日本全体が下に落ちるから
    バカチョン思想はやめた方がいい。

    オメデタですか?
    言われたら普通に嬉しいですよ。そりゃ。

    +2

    -14

  • 103. 匿名 2022/07/08(金) 06:35:59 

    >>1
    チョンが日本から消えればいいの

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/08(金) 06:45:59 

    >>6
    同年代の女性が聞くことも多いよ!

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 06:47:02 

    >>21
    男のことばっか考えてる知人はなんでも男に結びつけてウザかったわ。
    私がオシャレしたりする→男ウケ狙ってる?
    料理に目覚める→男にアピールするため?
    ジムに通い始める→男に出会うため?
    常にこんな感じで男のこと以外言えないのかと呆れる。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 06:47:12 

    >>1
    悪気がない無意識のフリして、実はばっちり意識して傷つけようと言うる人も実際いるからね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 06:48:34 

    ガルちゃん、なかなか学ぶこと多いよ。
    自分の無神経な行動や発言に気づかせてくれる、ある程度の年齢になると他人は注意してくれないからね。
    あのまま無神経な自分でいなくて本当によかったと思う。
    いちいちうるさいわねと難癖つけず、言い回しを変えたり、発言する前に一回脳みそ通すクセをつければNGがわかるようになってくると思う。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 07:08:55 

    >>42
    本人が言うまでは何も言わない、でいいんじゃない?
    気を遣えというのかって言うけど別にそれぐらいの気は遣ったらいいじゃん。
    カツラかぶってそうな人にカツラですか?って聞く?
    聞かなくてもいい言わなくてもいい事って他にも沢山あるでしょ。
    言わなくていいじゃん。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/08(金) 07:15:32 

    >>15
    それは何か笑っちゃうかも

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/08(金) 07:16:32 

    >>102
    ずれがすごいな…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/08(金) 07:26:25 

    私なんか、数年ぶりに会ったただの元同僚に、いきなり「赤ちゃんは?」とお腹を膨らませる仕草しながら聞かれたことある。。私が結婚指輪してる→結婚してる→妊娠してる?みたいな単純思考なんだろうと思うけど。妊娠してるかどうかってデリケートなことだし普通ズケズケ聞くかなぁ?
    子供はいないって言ったら「なんでいないの?30までに二人ほしいって言ってたのに?◯さんはもう子供いるんだよ!」だって。。
    これも結婚したら何年目には子供がいないのはおかしいって思い込みだよね。ほんと余計なお世話だよ。三十代独身の自分の心配してください。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/08(金) 07:27:16 

    >>67
    いるwあまり年齢は関係ない気がする。
    年配の人でも聞いてこない人は聞いてこない。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/08(金) 07:53:33 

    >>13
    年齢も地域も関係ない
    内の義理親戚は首都圏だけど老いも若きも無遠慮に聞いてくるし思い通りに誘導しようとする一族、私の親戚は東北だけど何事もそっとしておくし触れない

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/08(金) 07:58:53 

    >>70
    姑世代も多いから…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/08(金) 07:59:16 

    >>4
    これくらいの長さだと、せめて英語のままの方がまだ分かりやすいわ。
    アンコンシャ…辺りで目が泳ぐ。

    un conscious bias
    知ってる意味だけで直訳して、
    無意識の先入観

    無意識の偏見=無意識に人を傷付けること
    くらいのニュアンスはわかる。
    こういうのって日本語に全く同じ意味の言葉が無いときに敢えて英語を使うものだと思っていたんだけど、
    わざわざ同じ日本語があるのに、何故か更に長い英語を多用する人がいるよね。

    グローバル化意識?
    日本人しかいない職場で、それ意味ある?
    って思うときあるわ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/08(金) 08:00:54 

    >>102
    多分おっさん

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/08(金) 08:01:19 

    >>41
    私も不妊治療してたけど、同意。
    子供は?おめでた?母乳?2人目は?とか、特に上の世代から聞かれるのはあるあるだと思う。
    そんなプライベートなこと聞いてくんなよ!って感じてじのは分かるし、自分だったら絶対人にそんなこと聞かないけど、たぶんコミュニケーションをとりたいだけなんだろうし、別に素直に返事すれば良いと思う。それで何か嫌なことを言われたら、それはまた別の問題だけど

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/08(金) 08:06:40 

    私の子供は双子なんだけど、通りすがりのおばさんと小児科の看護師に「不妊治療で妊娠したの?」て聞かれた。。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/08(金) 08:08:00 

    妊娠してないのに聞かれたら、そんなに太って見えるのか...と落ち込むよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:23 

    >>6
    ばーさんも聞くよ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:27 

    >>6
    私、バスで中学生に間違えられて席譲られたよ。
    当時大学生だったしそんなに太ってると思ってなかったからかなりショックだった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:49 

    >>101
    凄い細くて、食事にも凄く気を遣っている後輩の下腹が少し目立ってきたので、
    可能性の心積もりだけはして敢えて聞かずにいたら、妊娠では無かった。

    他の後輩はたぶん不妊治療からの妊娠だったけれど、
    急な病院や体調不良による、遅刻・中抜けの時の上司の反応を見て、
    たぶん上司には伝えてあるんだろうなと思ったから、安定期に本人が報告するまでは敢えて触れなかった。

    もしかしたら婦人科系の病気の治療中かもしれないし、他の病気の可能性もある。
    何度か不妊治療にチャレンジして、うまくいかなかったこともあるかもしれない、
    安定期に入るまで(厳密には無事に出てくるまで)は何があるかわからない。

    配慮しつつも、本人が公に口にするまでは敢えて触れないようにしている。
    友人が二人目不妊だった時はパート先の同僚に事情を話して、
    シフトの調整に協力してもらったらしいけど、残念ながらそのまま治療はお休みにしたと言っていた。

    すごくデリケートな問題だよね。
    男性同僚は子供いるけど、全く気付いていなくて驚いた。
    ある意味、その方が助かる女性もいるんだろうけど。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:55 

    >>15
    これは許せるけど日本人が言うのは許せないってタイプがガルちゃんには多くない?
    繊細ヤクザめんどくさい

    +9

    -11

  • 124. 匿名 2022/07/08(金) 08:20:07 

    言わないし、言われたら「はい?」って言っちゃう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/08(金) 08:21:01 

    うるせーなデブ
    痩せろ

    こんなこと言うと病気で痩せられない人もいるのぉと綺麗事言うデブが出てくるけどw

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2022/07/08(金) 08:25:28 

    >>122
    それそれ。
    人を傷つける位なら妊娠に気がつかないアホの子とおもわれてていいわ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/08(金) 08:28:06 

    体調不良で会社休んだだけで「もしかしておめでたですか?!」って聞く人いたけど、人よりも常識がズレてる変わった人だったよ。
    違いますよと伝えたら後日、「○○さんが妊娠する夢をみたんです!!だからもうすぐ妊娠しますよ!」と言われた。
    ちょっと黙ってろよと思ったわ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/08(金) 08:28:14 

    お腹が出てると妊婦と迷う。妊婦だったら多少は気遣いが必要でしょう?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/08(金) 08:29:53 

    欠員を警戒して「誰々さん最近太ってきたよね?妊娠じゃない?聞いといて」とか言ってくる上司いるけど聞かないしほんと鬱陶しい
    もしもほんとに妊娠してたら安定期に入ったあたりで言ってくるやろほっとけや
    同性というだけの理由で角が立つ役押し付けるのやめてほしい
    「おめでたですか?」も上司から指示されて内心嫌々聞いてんじゃないの?そんで非難されたらかわいそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/08(金) 08:35:52 

    >>47
    本当に他人とかかわると損、めんどくさい時代になったよね。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/08(金) 08:38:19 

    >>15
    帰省した時に以前勤めてた会社の人(Aさん)に会って一言二言話したんだよね。
    そしたら別の元同僚から「妊娠したんだって?おめでとう!」と連絡が来たことあったよ…。
    私が太ってたからAさんが勘違いして皆に言い回ったらしい。
    妊娠してないよと否定したら元同僚からはすごく謝られた。
    数年前の出来事だけど今でも鮮明に覚えてる。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/08(金) 08:50:12 

    >>4
    こういう言葉大嫌いだわ
    日本語で言ってくれないかな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/08(金) 08:52:03 

    >>56
    私もそうだよ。Mサイズのワンピースやブラウスでもふんわりしているものはダメ。50代後半でとっくに閉経しているのに。低知能の猿のような人が多くてうんざりする。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/08(金) 08:52:24 

    今は無いけど、絶妙な年齢の時はダボっとしたワンピース避けてた
    おめでたくないのに誤解されて気まずいから

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/08(金) 08:56:24 

    >>42
    妊娠したのかな?って思ったとしても口には出さず、明らかに体調が悪そうだったら気遣ってあげればいいだけの話じゃないの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/08(金) 08:59:37 

    >>64
    だよね。
    フォローして欲しいなら自分から申告する、周りは申告ないことを憶測で気安く触れない。お互いそれだけで充分。
    言わなくても気付いて欲しいって手厚い気遣いはご家族に求めるべき。他人には求めすぎ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/08(金) 09:04:55 

    >>108
    横だけど、周りの人がカツラの人をフォローするシーンってないでしょwせいぜい話題に出さないぐらい?でも妊婦を具体的にフォローしないといけない場面は多々ある。その差だよ。

    別に聞かないし言いたくなければ言わなくてもいいけど、じゃあ自分で全部頑張れよって思う。他人に何もかも求めすぎじゃない?言わないけど察してね、なにそれってなるよそりゃ。妊婦中心に世界は回ってない。

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2022/07/08(金) 09:07:13 

    >>133
    自分こそずーっと妊娠してるみたいな体型してるじゃん。って言い返したくなるくらいだよ、マジで。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/08(金) 09:08:19 

    >>7
    わかるよ。
    妊娠のことは他人に聞かない。
    ただそれだけ、シンプル。
    聞いてくるあなたがめんどくさい人なんだよって教えてあげたいね。
    返答する人に答えたくないけど何か答えなきゃと考えさせてる、めんどうをかけてることに配慮できない方がめんどくさい人!

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/08(金) 09:31:16 

    お腹大きくするジェスチャーされるのもめっちゃ不快。
    もし妊娠してたとしても、相手が言うまでは口にするべきじゃない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/08(金) 09:31:30 

    あら現代の人は繊細ですこと!

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/08(金) 09:32:51 

    >>131
    Aさんちょっとおかしいね。勝手に妄想してそんなこと言いふらすなんて。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:45 

    「おめでたですか?」と言わないで 無意識に人を傷つけてしまう、“アンコンシャスバイアス”を考える

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:14 

    >>9
    本当にそう!
    不妊の人もいるし、妊娠してても無事に生まれるか分からないから他人に言いたくない人もいるよ、あと純粋に太ってる人かもしれないし聞く意味って思ってしまう。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:48 

    >>39
    私も同じくワンピースで幼稚園のお迎えに行ったら「もしかして?」ってママ友に言われたよ!違いますよ〜って言ったら気まずそうに逃げて行ったw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/08(金) 10:21:04 

    義実家にワンピース着て行った時、何故か義両親が目を輝かせてこちらを見てくるの。妊娠の報告に来たと勘違いしたみたい。二人目攻撃すごかったし義実家にワンピースは着て行ってはいけないと思った。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/08(金) 10:25:28 

    だからちょっとぽっちゃりの人には言えないの。妊娠しましたかなんて。元々かもしれないし

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/08(金) 11:11:07 

    既婚者が体調崩すとすぐ「妊娠?」って言うやつ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/08(金) 12:44:25 

    うち選択ひとりっ子なんだけど、やたらもうひとり産まないの?みたいなこと聞かれる
    そういうの聞いてくる人って職場のお客さんとかほぼ他人なんだよね。色々理由言ってもそんなことないわよ〜頑張ってとか言われて不愉快だから笑って誤魔化すしかない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/08(金) 19:51:02 

    同僚にもしかして〜って聞かれて否定したけど
    欲しいと思ってて化学流産が発覚した後だったからすごく辛かった
    落ち着いた後にそもそも聞いてくることが失礼だと思った
    今後授かれてもこの人には言わないわ
    できれば会社の誰にも言いたくない気持ちにすらなってる
    本当に授かっていても本人が言わない限り言える時じゃないと察するべきだよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/08(金) 19:53:05 

    >>32
    頻繁に席を譲ってくださりありがとうございます。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/08(金) 20:50:23 

    >>125
    心の醜さが酷い
    おかわいそうに

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/08(金) 22:33:27 

    >>131
    電車で妊婦じゃない人に席を譲ってしまったことを思い出した
    申し訳なかった…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/08(金) 23:15:31 

    この前、そんな事聞いちゃった相手が、不妊治療中で…ほんっと自分を殴りたかった…ごめんなさい。妊娠の話題は、絶対に自分からするもんじゃないんだな…

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 00:07:55 

    >>2
    いっそのことガレージ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/09(土) 00:08:08 

    >>6
    この前体調不良で吐き気が酷くて早退したんだけど、その時職場のおっさんにニヤニヤしながら「おめでたか?」って言われた。
    否定したのに翌日出勤した時もニヤニヤしながら「(検査の結果)どうだった?」って言ってきて、失礼すぎてキレそうだった

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 00:15:00 

    妊婦みたいな中年も多い。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 00:50:18 

    >>85
    支配人が最後に捻り出したワード「尻蹴っときますので!!」に対して、スタッフが間髪入れずに放った台詞が「蹴ってください!」だったもんで、私も笑ってしまった

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 02:54:50 

    >>30
    それが正解だと思う。

    単に太ってるだけなんだ…だから妊娠してると勘違いしないでほしい。

    本当はもうひとり子どもがほしかったからさ、悲しくなるよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 14:54:40 

    太っててバストも大きなオバサンがストーンとしたワンピ着てると妊婦に見える。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。