ガールズちゃんねる

貯金しまくってる人part4

365コメント2022/07/28(木) 21:50

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 17:14:52 

    モチベーションを上げるために、貯金をしまくってる人の話がが聞きたいです。
    よろしくお願いします。

    +214

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 17:15:29 

    貯金しまくってる人part4

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 17:15:34 

    ボーナスはもちろん全額貯金

    +296

    -8

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 17:15:37 

    年間500万円貯金してます!
    ファイアーしたい

    +458

    -10

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 17:15:39 

    パート代ほとんど使わなかったら
    気づいたら100万分溜まってた

    +295

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:05 

    人の金額聞いてモチベーションなんかあがらんわ

    +249

    -42

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:18 

    三人家族で世帯年収500万で年間100万貯めてます!
    服はもう2年くらい買ってないよ😓😓

    +438

    -30

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:27 

    >>3
    半分夏休みのレジャーに使っちゃう
    貯めたいけど子供が小学生のうちしか
    家族で出かけられないしなー

    +232

    -10

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:29 

    今期のボーナス120万のうち、110万貯金する予定。
    10万くらい使いたい

    +296

    -8

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:41 

    アラフィフ生涯独身
    老後に向けてコツコツ溜めてます
    現在1800万円
    まだまだ先は長い・・・

    +412

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 17:16:51 

    自分の中では貯金しまくってるけど他の人の話を聞くと大したことないってことに気づく。

    +349

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 17:17:01 

    >>2
    1束欲しい~

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 17:17:01 

    >>1
    私も生まれ変わる!!!

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 17:17:12 

    貯金に励んでるけど、物価も上がったり円の価値が下がる一方なら投資とか積み立てNISAとかしたほうがいいのかなぁ…って悩んでます。

    +162

    -11

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 17:17:18 

    口座に何千万あっても一円単位で節約すること

    +193

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 17:17:44 

    ソープ勤務5年目突入して6千万たまった
    1億まで頑張る予定

    +510

    -45

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:13 

    お金しか私を守ってくれない。

    +218

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:27 

    >>1
    自分だけだと年200万旦那と合わせると年600万貯金してます

    +136

    -12

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:40 

    一人暮らしの26歳
    新卒時から年間120万貯めてる

    +205

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:56 

    パート主婦、500万以上貯まりました。

    +119

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:58 

    手取り20万
    毎月2万貯蓄
    これが限界

    +368

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:58 

    子持ちの人って年にいくら貯金できてますか?

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 17:18:59 

    >>3
    32歳。ボーナスつかったことない。

    +50

    -5

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 17:19:04 

    バツイチでコツコツと貯金してたケド
    金持ちの彼氏できてからめちゃくちゃお金使わなくなって本当に貯金増えた。

    +156

    -8

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 17:19:27 

    >>16
    偉い‼︎
    心身共に大切にしてね。
    目標達成するように願ってるよ‼︎

    +426

    -16

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 17:19:54 

    はい
    子供が大きくなって仕事が自由にできるようになったので私の給料はほとんど使わず貯金していたら、いつの間にか300万超えてました。
    もう少し貯めて海外旅行行きたいです

    +118

    -6

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 17:19:57 

    アラフォー独身賃貸。

    3000万+株が500万くらい。

    あといくら貯めたらいいのか本当不安。

    お金使うのにすごく罪悪感があって、新卒の頃から生活レベルがほとんど変わってない…

    +200

    -4

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 17:20:17 

    海外駐在中は年に1000万貯金できたので、住宅ローン返した後10年で約7000貯まりました!
    子供の教育費(私大下宿3人)、老後の介護つき老人ホーム代を考えたらまだまだ心配なのでまた海外行きたい…

    +121

    -14

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 17:20:19 

    先月は70万貯めたよ。

    +32

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 17:20:20 

    >>22
    子どもの年齢や人数、地域にもよるし聞いても参考にならないと思うよ。

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 17:20:25 

    >>22
    ひとりっこで年間250万くらい
    今幼稚園だから貯めどきなんだろうけどこれ以上はきつい

    +84

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 17:20:36 

    通帳記帳でモチベーション上げてる。紙の通帳を記帳するときのカリカリ音が好きすぎてペーパーレスにできない。

    +208

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 17:21:00 

    >>16
    人に何を言われようと一切気にしなくていいよ。
    頑張って貯めてね。

    +434

    -16

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 17:21:03 

    >>16
    すごい
    それだけ貯金あるのは羨ましい

    +308

    -7

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 17:21:09 

    貯金したいよー
    子供の学費が…小さい頃にもっと計画しておくべきだったわ

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 17:21:37 

    元から物欲なくて今年は特に貯金。

    自分の役員報酬を月40万円台にして会社にお金残して数年→殆ど病院かからないのに社会保険料実質10割負担がエグい→報酬月10万円台にして、今年だけ配当&ボーナス=400万×年2支給にした。

    所得税かかるけど、それでも高い社会保険料払い続けるよりマシ。

    +76

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 17:21:43 

    とりあえず使い道がないから貯めてるだけで
    子供産まれたらバンバン飛んでいくのかなって思ってる

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 17:22:20 

    >>4
    どうやって?

    +110

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 17:22:25 

    私もそんな人になりたい

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:00 

    >>4
    初回3000円だから飲み来ない?

    +10

    -17

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:18 

    >>16
    納税してますか?

    +29

    -57

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:18 

    >>22
    子供二人高校生だけど年100いけたら良い方
    小6までは年280〜300ぐらい貯めてた
    塾高すぎて笑えん

    +113

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:23 

    >>27
    でもそれってお金を貯める上では本当に大切なことだと思うよ。

    人って収入が上がるとどうしても生活水準を上げがちだけど、新卒から変わらない生活ぶりを実践できてるあなたはすごい。

    +187

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:31 

    >>16
    身体には気をつけてね
    あと、周りに貯金を知られないように
    人は怖いよ

    +443

    -5

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:35 

    >>22
    トータル200万くらいかなぁ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 17:24:20 

    >>16
    本番ありなのに妊娠したことないの?すごいね

    +10

    -38

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 17:24:57 

    >>4
    セミリタイアしたい。会社の人間関係、スキルアップのための自己学習、ペコペコしたり責任とるのに疲れた。老後資金貯めたら、収入と支出がトントンのバイトで生きていくのが夢です。

    +212

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 17:25:02 

    >>46
    ピルってご存知?

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 17:25:08 

    >>8
    素敵な思い出の貯金してますやん!

    +192

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 17:27:27 

    >>22
    子供1人(10歳)いるけど、今500万くらいだよ。
    中学卒業してからお金かかるらしいね

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 17:27:39 

    23歳1400万程たまりました
    多分生涯独身だから頑張ってお金貯める!お金は裏切らん

    +124

    -9

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 17:27:47 

    >>1
    裕福ではないけど毎年昇給した分を増額していって貯金してるから、ボーナスも全額入れてるので年間の貯金額がどんどん増えて嬉しい。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 17:28:38 

    月10万貯めてボーナスは一応全額残してるはずで、
    年間300万以上貯まるはずなのに貯まってない。
    今月世帯収入が95万あるのに引き落とし75万。
    来月は夫のボーナスがあるから100万以上貯まるはず。
    なのに、年間貯蓄100万くらい。なんで。

    +74

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 17:29:15 

    >>14
    投資は余剰資金でね!
    使いたい時に暴落だったら半額とかになっちゃうから。

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 17:31:07 

    >>4
    すごい!!
    ってことはやっぱり年収もそれだけあるってことだよね?

    +141

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 17:31:46 

    >>27
    家賃も払ってるのに凄いね。

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 17:32:26 

    >>22
    世帯年収700万ちょい、小学生2人の家族4人で年間230万くらい。
    現金・保険商品・積立NISAに分けてる。

    +45

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 17:33:41 

    >>21
    ひとり暮らしですか?

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 17:34:04 

    >>4
    ファイヤーーーー!!!

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 17:34:46 

    >>5
    全部貯めれば1年で100万いくもんね〜
    いいよね〜

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 17:34:58 

    あー貯金ないのに覗いてしまったら皆凄くて悲しくなった。。。

    +114

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 17:36:34 

    アインシュタイン「投資しないやつはアホやな」
    貯金しまくってる人part4

    +22

    -11

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 17:37:08 

    >>27
    お金をいくら貯めても不安な人は、一生貯金を使えないまま亡くなって行くというデーターがありますよ

    使うことに罪悪感を覚え使えず、最終的には国のお金に変わります

    +134

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 17:37:12 

    投資してますか?

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 17:37:27 

    >>61
    私も。同じく。
    悲しくなるのについ見ちゃうよね、何でだろ。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 17:37:59 

    児童手当は各子供たちに貯金して、
    私のパート代も全額貯金してます。
    ボーナスの時だけはパーっとやりたいので、
    10万だけ取って、あとは全部貯金してます。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 17:38:25 

    1年間で知らないうちに600万円貯まってました

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 17:40:13 

    >>11
    分かるよ。
    私もやっと150万貯めたけど
    まだまだだなって。
    でもゼロからにしては自分頑張った

    +103

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 17:40:30 

    >>2
    こういうニセ現金でTwitterとかでは
    現金配りとかやってるんでしょ?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 17:40:46 

    >>1
    土地売って手付金が4000万入ってる。とりあえずあおぞら銀行に入ってるけど、どうしよう。
    全額米株に突っ込むかな。

    +3

    -16

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 17:40:56 

    ボーナス、退職金なし
    手取り22万で毎月5万貯金するのでいっぱいいっぱい。
    千葉県一人暮らしです。

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 17:41:11 

    みんなすごいなー。
    500円玉貯金くらいしかできない自分…

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 17:42:07 

    >>16
    凄いよ!!6千万なんて!
    パートでちまちま9万とか稼いでる私ですが
    頑張ります!!
    1億まであと少し…でもないけど頑張ってね!!

    +233

    -9

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 17:42:53 

    もともと無趣味インドア人間なので貯金できてる。
    預金通帳眺めるのが楽しくてしょうがない!
    たまにガルちゃんで「セコセコ貯金してまでつまらない人生嫌だわ〜」みたいな人いるけど、普通に人生楽しい!たまーに高級レストラン行って満足!

    +92

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 17:42:55 

    45歳です。
    数年前から給料が上がり
    年間500万ぐらい貯金しています。
    旦那の給料は、私達の生活費と大学生の娘達の仕送りに消えています。
    子供の結婚や親の介護
    自分達の老後に備えて
    贅沢は控えめに地味に生活しています。

    +67

    -4

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 17:43:07 

    >>44
    ウシジマくんでお金取られた嬢の話し合ったね

    +52

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 17:43:14 

    前まで一生懸命貯金を頑張ってたのに、何か最近気が緩んで趣味に散財しちゃってるから、みんなの貯金額を見てまた頑張る!

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 17:44:43 

    >>7

    がんばってるね!
    私も頑張りたいが、なかなか、、

    +94

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 17:46:04 

    >>1
    いざお金使う時にストレスに感じたりしない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 17:46:11 

    >>4
    28歳だけど、40歳くらいでセミリタイアしようと思ってるよ〜

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 17:48:00 

    預金封鎖やデノミや新円切り替えはやはり怖いな、竹中平蔵辺り何企んでるか解らないし。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 17:49:06 

    32歳
    今年の秋には貯金一千万に到達します!
    長かった〜
    7歳の時のお年玉からこつこつ25年貯めました。
    35歳前後でマンションを購入する予定です。

    +118

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/06(水) 17:49:38 

    >>3
    すげー!

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/06(水) 17:49:38 

    24歳1100万貯めた
    これまで支出の割合が少なかったから貯めれたけど、最近歯医者通いだしてお金ってあっという間に飛んでくなと痛感してる
    歯医者ってやっぱセカンドピニオン必須よね?泣
    今日治療したら、逆に今めっちゃ痛みきててしんどい。

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2022/07/06(水) 17:49:41 

    >>30
    と思う。
    まず年収から違うしね.

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/06(水) 17:49:55 

    >>1
    若い頃から節約して、夫婦で年200万貯めてた。単純に10年で2000万。
     老後に片足突っ込んでて、昔のように稼げなくなり、裕福ではないけど、少し心に余裕があります。
     お金に余裕あれば、ストレスも幾分軽減できますよ!頑張れ!

    +72

    -4

  • 87. 匿名 2022/07/06(水) 17:51:03 

    しまくってるけど、子供にもある程度使いたいからバランスが難しい。
    大学は行くものとして貯めてる。
    もっと働きたいけど更年期がつらい…

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/06(水) 17:52:08 

    >>8
    良いと思う!
    子ども達は高大生になったけど、小さい時は旅行にレジャーに、同じくボーナスの半分は使ってたよ。

    親にとってもすごく良い思い出だし、子ども達も未だに「楽しかったなー!」って言ってる。
    年をとったのか写真を見る度に「あの頃に戻りたいなぁ」って切なくなるけどね(涙)

    +137

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/06(水) 17:52:57 

    >>18
    すごい!
    老後まで余裕で億貯まるね。
    私なんてパート給料、総支給額ですら200万にたどり着いてないわ。。

    +74

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/06(水) 17:53:21 

    >>48
    ソープの女性って毎日ピル飲んでるの?

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/06(水) 17:53:42 

    ギャンブル大好きな毒親には絶対言えないけど
    7,000万ためた。
    相続による棚ボタは期待できないので自力で頑張るしかない。

    +116

    -4

  • 92. 匿名 2022/07/06(水) 17:55:05 

    羨ましい
    年間500万くらいしか無理
    節約とかしたくない
    本気出せば800万くらいはいけそうだけど、子供いるし家賃は高いし車の維持費もかかるし

    +8

    -15

  • 93. 匿名 2022/07/06(水) 17:55:22 

    >>3
    すごい!
    うちは年払の生命保険、自動車保険、固定資産税、月々の赤字補てん等に使ってなくなります。悲しい。

    +66

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/06(水) 17:55:48 

    ガルちゃん歴は9年位、ずっと節約、貯金、ローン、教育費、投資等のトピック読み漁り、参考にして
    結婚12年子供2人で年収400〜650万の中
    住宅ローン繰り上げが700万 新車購入300万しながら1500万貯まったよ。
    ガルちゃんありがとう。

    +120

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/06(水) 18:00:27 

    >>8

    うち中高生男子なんだけど、今年も旅行ついてくるよー!!笑

    +82

    -4

  • 96. 匿名 2022/07/06(水) 18:00:55 

    うちは学費とローン返済のために年間350〜400くらい頑張って貯めてます。けど、自分にあまりお金を使わないから人生ってなんなんだろうってたまに虚しくなる。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/06(水) 18:02:18 

    最近貯金が1000万超えました〜!
    ここにいる人から見たら大した事ないかもだけど自分的にはめちゃくちゃ嬉しい!!!

    +149

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/06(水) 18:02:34 

    >>70
    この円安の時に?
    為替はどう考えてるの?

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2022/07/06(水) 18:02:57 

    >>90
    低容量ピルだと毎日のむよ。
    あなたが言っているのは緊急用のピルの話?

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/06(水) 18:02:58 

    >>7
    凄い!!

    +78

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/06(水) 18:03:03 

    >>42
    うわ!うちは今小学生二人で年間300万だから将来そうなるのか…。

    なんかありがとうm(__)m

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/06(水) 18:03:22 

    >>94

    どういたしまして!

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/06(水) 18:04:07 

    年収800
    四人家族小さい子二人
    年200貯金
    もっと頑張らないとと思いつつ
    来年は少しだけでも仕事できればなぁ

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 18:04:39 

    投資しまくってる。

    +17

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/06(水) 18:05:25 

    毎月10万投資してる!

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:16 

    >>103
    我が家も年収それくらいだけど私がパートで働いて同じ貯金額だ。
    もっと頑張らなきゃなあ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:47 

    株の配当金だけで生きていきたい
    いくらあればできる?

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:57 

    自分の死ぬ日がわかればなぁ…

    +78

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:05 

    >>15
    私も子どもも千万単位で貯蓄あるけど、ポイ活、割り引きシール大好き。コツコツが苦にならないタイプでむしろ楽しんでる。いつの間にか貯まってる。夫だけ大雑把なので私が管理してるけどいくらあるのかも無頓着。

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:15 

    >>22
    世帯年収650万、小学生の子供2人
    年間150万くらい。

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:06 

    >>100
    去年住宅ローン一気に返したからなんとか貯められるようになった

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:47 

    >>9
    今期ボーナスだけでそれってすごいね

    +151

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:44 

    通常預金
    iDeCo
    NISA
    コープの積立
    生命保険の積立

    お金だーいすき!1円たりとも離れていってほしくないので財布の紐はカッチカチです

    +43

    -3

  • 114. 匿名 2022/07/06(水) 18:14:04 

    >>42
    塾代って中高でどれくらい?
    月5万と20万くらいの講習、年間80万かなぁと思ってるんだけど。あとは80×6=480万かな。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:36 

    先月も月収50万円のうち20万円貯金できたよ。
    パンもお菓子も全部手作り。
    本は図書館利用。
    簡単な大工仕事くらいは自分でする。
    2軒目の不動産ローンあと4年で繰り上げ完済する!

    +53

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:28 

    >>106
    うちは車がないので頑張ればもっと行けそうな気がするのですが、なかなかです。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:57 

    >>90 高級ソープなら生中だから低用量ピルを服用が基本だよ
    普通のソープならゴムあり

    +20

    -4

  • 118. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:11 

    現在夫婦の貯金と株を合わせるとちょうど1億くらい
    私の実家の遺産も見込める&来年大きなお金が入ってくる予定
    でも自分の貯金で100万ちょいの時計を買おうと夫に相談しても止められる
    これから未就学児2人の学費もかかってくるけど、時計くらい買ってもいいよね?もう内緒で買おうと思ってます

    +44

    -5

  • 119. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:52 

    >>41
    納税するのは嬢じゃなくて店側じゃないのかな?
    個人の日払いのギャランティから税金が引かれているはず。
    風俗営業店は特殊な納税法で月に1回納税していた記憶。
    会計事務所に勤めていた時に習ったような。
    間違っていたらごめん。

    +21

    -7

  • 120. 匿名 2022/07/06(水) 18:20:30 

    >>63
    私もそのタイプだけど将来お金なくて周りに迷惑かけるよりはいいやと思ってる

    +63

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/06(水) 18:20:47 

    >>16 私も6年勤務して1億貯めて去年辞めたよ
    あと少し!身体と病気に気をつけて頑張ってね!!

    +262

    -7

  • 122. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:41 

    >>111
    ローンなしは大きいね!それにしても偉いよ
    うちも繰り越し返済頑張ろうと思いました。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/06(水) 18:22:18 

    >>118
    うちも未就学児ふたり!
    今回のボーナスで1000万超えて夫婦で喜んだうちとは異次元の話だ!笑
    時計は買っちゃってください!笑

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:25 

    >>1
    共働き・子なし・車無し・ペット無し。
    2020年2月からコロナで在宅勤務になって、お金を全然使わなくなり、私だけで250万×2年間たまった。今年昇進して給与が1.7倍になった。ここ数ヶ月はコロナ明けみたいな雰囲気になったから出かけたりで少しお金を使ったけど、なるべく今後も同じ生活を続け、今年は400万貯めたいな。

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/06(水) 18:25:57 

    もうすぐ第一目標の1000万貯まる!
    ここに書かれてる皆さんよりはずっと少ないけど安月給で頑張った
    見栄を張らない、節約できるところは節約するでコツコツやってるけど半年に1回は好きなもの買うようにしてる(高額なものは買えないけど)

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:33 

    20代で世帯年収700万で2500万!って数年前は比較的自慢してたんだけど
    今は30代で世帯年収1100万で世帯の総資産が4000万くらい。

    世帯年収があがったからそこまで多く見えないかな。
    賃貸住まいだし、老後資金こつこつ貯めてます。

    +22

    -4

  • 127. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:42 

    >>107
    独身なら7000万くらいじゃないかな

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/06(水) 18:30:42 

    貯金しまくってるよ。3000万くらい。
    子供二人が大学大学院いったらスッカラカンになる予定だよ\(^o^)/

    +15

    -3

  • 129. 匿名 2022/07/06(水) 18:31:39 

    みんな貯金頑張っててすごい!
    散財するか見習わなきゃ…
    夏のセールで半額のサンダル買おうかと思ってたけど、こういうのがチリツモなんだよね。
    みんなお買い物とかあんまりしない?

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/06(水) 18:33:57 

    >>127
    ありがとう
    4人家族だと3億くらいかな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/06(水) 18:36:14 

    >>16
    この2年くらいはコロナでだいぶ売上下がったのでは?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:24 

    社会人4年目
    実家暮らし 独身
    400万円貯まった

    +17

    -4

  • 133. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:04 

    うちは子供が大学で海外留学したいと言い出して4年間だけで3000万円近くかかった。
    奨学金が取れない大学だったから貯めててよかったよ。
    好きなものが買えないのは虚しいと思うこともあったけど、子供の夢を叶えられてよかった。

    +57

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:13 

    年間800万貯金してます!

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:55 

    >>108
    本当それ。
    私はトピずれで申し訳ないけど独身で養う家族もいないので稼いだ額をほぼ使っちゃってる。
    しんどい思いして稼いで貯めても、定年してすぐ死んだら意味ないじゃんと思ってしまう。
    まあ、単に物欲のままに散財してる言い訳だけど。。

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:45 

    結婚してから貯めて運用して今2500万くらい。
    子供2歳と0歳がやりたい事をさせてあげたいから今のうちに節約してもっと貯めたい!

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:58 

    ゆうちょアプリの、残高のグラフを見るのが最近の楽しみ!

    アラサーで700万くらい貯まったかな。
    独身です^ ^
    節約してるつもりないけど、趣味がそんなに無いから貯まる。

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:24 

    >>70
    VT長期持ちじゃだめですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:45 

    >>71
    すごい

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:13 

    37歳独身
    4800万まで貯めました

    +40

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:43 

    >>133
    すごい!
    私は社会人になってから、貯めたお金で州立の安い大学に自力で入ったよ。
    現地でもウェイトレスのバイトを毎日して生活費稼いで卒業した。
    3000万もかけたなんて私立の良い大学だろうし、お子さん幸せだね!

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:52 

    47歳都内独身
    夏のボーナスが入ったから
    貯金3600万超えたよ
    4000万まで頑張ろう

    +56

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:56 

    >>141
    すごいね!
    バイトしながらなんて本当に大変な苦労をされたはず。
    うちは子供が入学したところは全寮制でバイトもできないほど勉強がハードだったから、仕送り額もハードだったよ…
    でもお陰で向こうのいい企業に就職できそうだし貯金した甲斐はあってよかった。

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:43 

    みんな凄い!!私は、人生初の1千万達成!!念願の新車購入予定なので、マイナスになるけど、これからも貯金頑張る!

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:31 

    >>135
    定年してすぐ死んだら意味ないけど100歳まで生きたらやっぱりお金必要

    +37

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/06(水) 19:01:23 

    >>135
    横だけど、親を見てると、どんなに元気でも歳いったら病気になるもんなんだなと思うよ。
    お金のあるなしで治療法も変わるし、療養中の待遇も変わる。
    ガルちゃんには「病気になったらすぐに死ぬ予定」と書く人もいるけど、実際に病気になったら治療して欲しくなるし、痛みや不快感を緩和してほしいものだし、お金はいくらあってもいいと思ったよ。

    +78

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/06(水) 19:01:32 

    家賃収入放置して年間860万貯金してる

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:05 

    >>16
    そこまで稼げるなんて人気嬢ですね!
    リピーターも沢山いそう\(^o^)/

    +96

    -3

  • 149. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:27 

    >>143
    私はh1-bビザが取れず帰国して外資勤務だけど、お子さんはこのまま現地の企業で活躍できると良いですね。将来安泰。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/06(水) 19:04:30 

    >>119
    会社との契約にもよるけど、普通はフリーランスみたいな働き方で、自分で納税するんじゃないの?

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/06(水) 19:07:30 

    トピズレだとは思うけど、皆さんの貯金のコツを教えていただきたいです。
    35歳年収650万 地方都市在住の独身一人暮らし 貯金ゼロです。奨学金をやっと返し終えました。他に借金はありません。
    浪費癖が治らないのが諸悪の根源なのですが、日常から心がけられることがあればやっていきたいです。

    +42

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:15 

    >>7
    私もアラフォー時代は子育てだったからクタクタの着倒してたけど、落ち着いたらスカートとか欲しくなってこの夏キレイなコーラルピンクのスカート買った
    そしたら上もキレイめほしくなって、なんか今までヨレヨレだったけどこんなの着るの今しかない!と反動で買い足してる
    まぁ貯金してた余裕から出せてるってのもあるけどたまに使うとスカッとするよ

    +100

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/06(水) 19:12:59 

    >>145
    うんだからいつ死ぬかわかってれば、残りの人生に必要な分だけ貯められるのにってこと。
    今はいつ死ぬか分からないから、特に根拠のある目標も立てられず貯める意義が見出せない。

    +10

    -8

  • 154. 匿名 2022/07/06(水) 19:16:08 

    >>146
    そうだね、不測の出来事もあるから、お金が十分にあったら安心だよね。
    でもその不測の出来事のために汗水垂らして働いて倹しく生きて、結局そのお金を使わないまま死んじゃったら勿体なさすぎると思ってしまうのです。

    +28

    -6

  • 155. 匿名 2022/07/06(水) 19:28:14 

    >>151
    私はネットショップでつい買い物してしまうから、「ほしいと思った当日は買わない。2日後に欲しかったら買っていい」とルールを決めたよ。

    「これがほしい!」と脳が興奮しているときにワンクッション置くルールを決めて、勢いで買い物しないだけで、自然と必要なものだけを買う習慣ができたよ。
    ただ感情的にほしいだけか、本当に必要なのか自分でわかるようになった。

    心がける程度じゃなくて、守らなければいけないルールにしてしまうのがいいと思う。

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/06(水) 19:28:46 

    >>151
    まず貯金したいのなら先取り貯金が良いと思います
    口座が最低2つ必要にはなっちゃいますが、決まった額を貯金専用の口座に入れてそれは絶対にお金を引き出さない
    残りでカードの引き落としや、生活費や娯楽費として使う

    +22

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:13 

    >>154
    私は貯金で「安心感」を買ってると思ってるよ。
    毎日の安心を買いつつ、しかもお金は減らずに残っている、もしくは増えていくというお得な状態。
    お金がないと困ったときには親戚にもそっぽを向かれるし、その点は「保険をかけている」とも言える。
    子供でも資産のない親の老後の面倒を見てくれるか…
    その上で、平均寿命あたりまでに必要な額以上は自由に使ったらどうかな。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/06(水) 19:36:27 

    気づいたら1500万円貯まってたよ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/06(水) 19:36:49 

    >>4
    子供いる夫婦でファイヤーした人っているかな。
    もしくは親がファイヤーした人。
    子育て中どうだったか聞きたい。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/06(水) 19:38:19 

    やっとこさ90万円まで頑張って貯めたのに、来月20万円になる、、私は貯金ができない運命なんだなぁ。皆さん凄いなぁ。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/06(水) 19:40:15 

    夫年収1500万、手取り1000万チョイ、半分貯金してます。そこから生命保険やインデックス投資に半分突っ込み、老後資金は1億の予定。

    +21

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/06(水) 19:41:41 

    >>160
    70万円何に使うのですか?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/06(水) 19:42:40 

    >>4
    貯金も大切ですが、
    若いうちは海外やハイブランド
    フレンチフルコースや和懐石食事や
    カウンターでお刺身から頂く
    時価の鮨屋さんの経験しましょう
    これは浪費でなく
    自分の人生への投資になります
    特に海外✈は心身ともに歳を重ねて
    行くより格段に楽しいです

    老後貯金はアラフィフから
    始めても遅くないです



    +22

    -60

  • 164. 匿名 2022/07/06(水) 19:44:04 

    24歳で850万貯まりました!
    実家暮らしなのが大きいですが、ボーナス全部貯金、特に物欲もなく友達も少ないから達成出来ました😅
    25歳で1000万目標です。

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/06(水) 19:45:23 

    >>18
    老後は2億くらい貯まりそう。
    富豪から見たら端金なのかな。
    すごいなぁ。

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2022/07/06(水) 19:47:53 

    >>151
    会社で財形とかは無いの?
    手元に入って貯金しても使っちゃうなら財形とかiDeCoとか強制力がある貯め方したら?

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:58 

    今日凄くショックな事があって、引き出しの500円玉貯金を全部使っちゃおう、と数えてみた
    95500円あった

    他の人よりショボくてすみません

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/06(水) 19:49:17 

    >>119
    調べればすぐわかることだけど、風俗嬢は確定申告必要だよ。
    勘違いしちゃう人いたら危ないから注意してほしい。
    これ信じて脱税扱いにならないように気をつけて。
    せっかく貯金しても脱税で罰金払うことにならないようにね。

    +27

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/06(水) 19:49:25 

    >>159
    Youtuberにはいるよー!
    子供1人いてFIREしてる。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/06(水) 19:50:14 

    >>157
    私も安心感を買ってる
    いつ死ぬかわからないと同時に何歳まで生きるかわからない
    現代なら長生きする可能性の方が高いと思う
    その時にお金が全然ないよりあった方が絶対に安心だと思うから

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:34 

    >>150
    よこ
    フリーランスの人たちも報酬の税率かけて源泉徴収して振り込んでるよー。
    業務委託とか内容によっては源泉引かないのもある。
    どちらも確定申告が必要。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:48 

    >>51
    すごすぎる、、

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:58 

    皆さんスゴイですね。私は奨学金約1千万円を返済した後、コツコツ貯めていましたが、家賃が上がったのをきっかけにアラフィフにしてマンションを買いました。どうせ仕事辞められないし、貯めてばかりでも仕方ない、楽しもうと腹を括りましたが、貯金がかなり減ったのでこのトピを見て気合を入れ直します。

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/06(水) 19:57:54 

    >>168
    本業として給与所得で働いてて、年末調整もしてたら確定申告は不要だよ。
    会社員と同じ。
    事業所得なら確定申告が必要。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/06(水) 19:59:37 

    >>162
    新しいソファを買いました、、笑
    もっと安いのにしようと思ったのですが、一目惚れしてしまい、、。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:39 

    >>159
    どういう意味ですか??

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/06(水) 20:02:50 

    >>175
    貯金は苦手でも人生楽しそうですね!

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/06(水) 20:03:44 

    >>163
    やったことあるし楽しかったけど「投資」とは言えない気がする。
    経済上向きの、ひと昔前の日本ならそうだったかもだけど、これからの日本でブランド品や高級な食事への消費が未来への投資になるかな?
    国内外の大学入り直したり、自分で起業してみたりして、新しい情報やスキルを手に入れる方が投資になる気がする。

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:01 

    財形、iDeCo、Nisa、学資保険やっててこれらは貯金のはずなんだけどなんとなく感覚的にローンと同じに思えるのでなんかカツカツ感が消えないわ。
    ボーナス以外は貯金できてないよ。
    去年は旦那が無断で定期解約してて離婚の危機だった。
    こんなにあるんだから俺がちょっと使ったって飯が食えなくなるわけじゃないからいいだろうって言ってたな…。
    年収の割にお小遣い渡してたはずなんだけど。
    貯金しても使い込まれるなら私も無断で使い込んでしまおうかな〜と頭をよぎる。

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:13 

    みんなすごい!
    アラフィフシングル。
    1,500万+証券800万カッコ(株に500万、現金300万)
    介護や家事がまだまだ忙しく、手取りが少ないから投資頑張ります!
    今年は70万増えた!

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:45 

    高齢の親戚に散在癖がある人がいて、旦那さん亡くなった後に賃貸から追い出されそうになったり(高齢で貯蓄も定収もないから)、貯金ないから当然施設にも入れないし親戚中から厄介者扱いされてるの見るとお金は絶対にちゃんと貯めようと思う

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/06(水) 20:07:37 

    >>117
    そうなんだ!
    知らない男性と生でなんて妊娠よりも病気が怖いね…

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/06(水) 20:09:04 

    >>171
    確定申告って自分で所得税を納税する手続きじゃないの?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/06(水) 20:10:39 

    >>16
    性産業って(こう見ると)やっぱすごいね
    みんなそこにお金を遣うってことかー

    +86

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/06(水) 20:12:06 

    >>176
    FIREだよ。
    Financial
    Independence
    Retire
    Early

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/06(水) 20:14:02 

    >>6
    焦りから、我が家もちゃんとしなきゃ!とは思う。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:39 

    >>183
    違うよー。
    ざっくり払ってた所得税を年間所得と控除を確定して、払いすぎてたら税金返しますね〜足りなかったら徴収しますね〜みたいな感じが確定申告。

    会社員の毎月払ってる所得税もざっくりで払ってるから、年末調整で保険料控除とか医療費控除とか色んな経費を引いて、そこに税率をかけて正しい税額を出すの。

    年末調整したら税金戻ってくるでしょ?あれがざっくり払って払いすぎてた分の税金。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:43 

    パート10年で1000万貯めました!
    これから子どもの大学費用で溶ける予定です。

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/06(水) 20:17:14 

    >>173
    マンション、要らなくなったら売れますしね。
    我が家は親のマンションを売る時期が来ていますが、地方だけどファミリーに人気の地域で売りに出したら早い時期に売れてる感じです。

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/06(水) 20:17:41 

    なるべく年間120万
    あとは普段100円玉・500円玉・千円を使ったつもり貯金してる。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/06(水) 20:19:53 

    >>183
    >>187です。

    ごめん。医療費控除は確定申告だね。
    給与所得で会社が年末調整してくれる項目だけしか控除がなければ確定申告は不要。

    個人事業主や副業収入、医療費控除とか年末調整以外のものがあれば確定申告。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/06(水) 20:20:56 

    >>9
    ボーナス額面160万~165万ぐらい?
    税金の高さがイヤになるよね
    私もボーナス100万は貯金して、残り数万で美味しい物を食べてるよ

    +27

    -3

  • 193. 匿名 2022/07/06(水) 20:22:28 

    >>177
    ありがとうございます、、

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/06(水) 20:22:33 

    >>3
    私も全額貯金だよー★
    手取り2万だけどね!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/06(水) 20:23:19 

    >>187
    いや、所得税払ってないフリーランスとか個人事業主って確定申告で納税額出してそこで税金払うんじゃなくて?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/06(水) 20:24:00 

    >>146
    本当その通り。
    親は貯金のおかげで若くして介護施設入ったけど、逆に死ぬ病気は無くて、死ぬタイミングが分からず若くて長いしで精神的に苦しんでる。
    今年の冬は何か病気になっても治療しないでくれとお願いされてるが、きっと苦しんでるのを見たら治療しない訳にも行かず辛いね。
    胃ろうとか延命はしないつもりだけどさ。


    お金の話とずれてごめん。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/06(水) 20:24:27 

    >>185
    それはわかるんだけど、どういう使い方をしてるのかな?と。燃えるってこと?仕事辞めるってこと??

    +1

    -24

  • 198. 匿名 2022/07/06(水) 20:27:15 

    >>195
    業務内容によるんだけど、フリーランスでも発注先に源泉引かれてるよー。
    国税庁で報酬税率とかで調べると分かるかも。
    納税が必要な案件だと発注先に納税義務があるんだよー。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/06(水) 20:27:56 

    >>197
    Financially independent, retire earlyって事がわかってるのにわからないってのが意味わからない。

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/06(水) 20:38:31 

    >>195
    補足です。
    源泉引かれる個人事業主も確定申告は必要。
    説明下手くそでごめん。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/06(水) 20:41:59 

    >>151
    年収がそれだけあって独身ならすぐ貯まるよ。無理ない程度にがんばってください.

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/06(水) 20:42:53 

    手取り21万子どもは2人のシングルマザーです。年間50万貯めるのを目標にしてる。今貯金は500万… 1000万まで辿り着けるのはいつになることか😮‍💨

    +40

    -2

  • 203. 匿名 2022/07/06(水) 20:45:21 

    >>197
    分かってなくて草

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/06(水) 20:45:27 

    >>16
    凄い!そこまでいけるのは才能だね。
    身体と心には気をつけてね!

    +69

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/06(水) 20:48:49 

    >>163
    それはほぼ全て経験済みです。
    今でも年1ペースですが銀座のカウンターのお寿司や恵比寿のフレンチに行きますよ。
    ブランド物はケリーとマトラッセがあるので欲が無くなりました。
    次は何にも縛られない時間を得たいと思いFIRE目指してます!

    +20

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/06(水) 20:49:47 

    >>151
    奨学金返済お疲れ様でした。
    年収そんなにあるならすぐ貯まるよ。
    とりあえず先取り貯金!!!
    手取りの20%は無かったことにして先取り貯金!!口座から絶対おろさない!!

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2022/07/06(水) 20:56:55 

    >>7
    それはすごいよ。
    同じくらいの年収、家族構成で年間60万くらいしか貯められない。

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/06(水) 20:59:41 

    >>163
    お金が貯められた時代の人だね

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/06(水) 20:59:50 

    >>8
    いいよいいよ、子供が小さい時はたくさん思い出作ってあげることも大事
    小さい時なんてあっという間なんだからさ

    +76

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/06(水) 21:05:49 

    >>182 高級ソープだったら意外と性病ならない
    嬢は二週間に一回性病検査受けて陽性出たら治るまで出勤できない
    お客さんの性病の有無までは見た目や臭いでわかるやつ以外はわからないけど
    でも高級はお客さんもお金持ってる人だから遊びはソープだけって決めてる人が多いから、そこらの子ナンパしてワンナイトしてたりデリとか行ってる人の方が性病率はかなり高い

    +20

    -17

  • 211. 匿名 2022/07/06(水) 21:13:07 

    >>117
    ピルは生理日コントロールできるから出勤も決めやすいしね。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/06(水) 21:15:17 

    >>151
    私は口座から自動引き落としにして、最初から手取りはこれだけだ!と思うようにして、残った中でやりくりするようにしました。それと仕事の関係で何度か引っ越ししないといけなくて、引っ越しはお金がかかるのですが、引越しで片付けをするといかに無駄な物を買っていたか思い知るので、そのたびにお金の使い方は考えさせられたように思います。

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/06(水) 21:20:18 

    >>151

    私も同じくらいの年収で地方都市在住一人暮らし車なしだけど、年間200万円くらいのペースで貯めてるよ。
    まあ、彼氏も友達もいないし、お金のかかる趣味もないからっていうのもあるけど。

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/06(水) 21:30:59 

    >>1
    家はキャッシュ

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/06(水) 21:38:53 

    >>197
    頭文字!

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/06(水) 21:41:18 

    >>154
    わかる!
    親が60歳超えて亡くなるまでガン治療が長かったんだけど、自由きままに外出できるでもなし、抗がん剤の影響で苦しい日々を送っててこんな生活を長引かせるために金を持っていても価値ないよな、と思った。
    もちろんお金があったから入院とか治療の選択が可能だったんだけど...こんな老後のために今(若い頃)の楽しみを削るのに違和感を覚えてしまった。
    老後の備えは大切だけど必要以上に今を犠牲にしないようにしたい。難しいけど!

    +37

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/06(水) 21:47:35 

    誰か教えてください。旦那60歳、住宅ローンの残り1700万円。遺産で1000万円ほど入るが繰り上げ返済した方がいい?貯金した方がいい?
    貯金はあまりないです。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/06(水) 21:50:11 

    >>63
    足りないより、余るくらいの方がいい。精神衛生上。

    私は貯金頑張りすぎだと思ってたけど、最近家が傷んできて、やむなくかなり使った。こういうのは罪悪感どころか達成感。

    +47

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/06(水) 21:54:33 

    >>154
    同感…明日なんて、生きてるのか死んでるのかわかんないし…貯める事も大事だと思うけど、適度に楽しみも必要だと思う。あの世にお金持っていけないし。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/06(水) 21:56:46 

    >>76
    あれは切なかった
    30000000円だからね…
    貯金しまくってる人part4

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/06(水) 22:00:46 

    >>98
    でも株価自体安いしさ今より円が弱くなる可能性もあるしさ。
    どうしても日本株を買う気が起きない。気になる会社あるんだけど、プライムじゃないから。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/06(水) 22:03:23 

    >>21
    少額でもコツコツ長期間貯金することが最強だよ!

    +62

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/06(水) 22:04:47 

    >>221
    何目的なの?
    資産の最大化?キャッシュフローの増大?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/06(水) 22:18:53 

    世帯で600万円くらい貯金してる。
    子どもが小さいから休日は公園だし、Tシャツスニーカーばっかで服も買わないし、何にお金を使えばいいのかわからない。
    パーっと使うのは、ふるさと納税くらい。

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/06(水) 22:20:15 

    年利の高い金融機関に
    とりあえず預けようと検討中。

    しかし、最近以前治療した奥歯が痛む。
    まだ歯科医院には行ってないけど
    もしインプラントを勧められたら…。
    1本がかなり高額だし。

    インプラントのこと、色々調べ中。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:35 

    >>217
    旦那60歳で、残りのローンを貯金使って完済しました。会社員の場合60歳過ぎると給与はガクンと減るし、生活費が足りなくなると、結局貯金からローン分を持ち出すことになると思ったから。ローンなしはものすごく気楽です。でもまだ貯金はあります、これからも貯めるつもりです。

    貯金ない上に、1000万では完済もできないとなると、不安と不自由さしかない。私なら手元に1000万残して、残り繰上げ返済するかな。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/06(水) 22:30:12 

    一生独身を覚悟して貯金を頑張った結果なんとか30歳で1000万円到達しました!

    >>225さん、ちなみに以前治療した内容はどんな感じですか?神経をすでに取っている歯なのに痛いのか、神経は抜かずに銀歯か白い詰め物をしただけなのか…。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/06(水) 22:37:35 

    私のパート代100万と
    旦那のボーナス50+50で100万
    年間200万貯めてる

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/06(水) 22:38:52 

    >>14
    去年初めてニーサの投信と日本株で資産半分溶けたよ😇

    +36

    -6

  • 230. 匿名 2022/07/06(水) 22:39:18 

    >>199
    ごめん、FIREしか観てなかった、、恥
    早期リタイアのことなんだ!勉強になった!
    ありがとう!

    +3

    -6

  • 231. 匿名 2022/07/06(水) 22:39:48 

    年間400万円は貯めたいが300万ほどになっている。世帯年収からいったらもっと貯めるべきだし子供もいるし老後もあるし介護も考えたらいくらあっても足りない

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/06(水) 22:45:15 

    >>217
    金利にもよるかなぁ。
    0.5〜0.8%とかならそのまま返済するかな。
    言い方悪いけど旦那さんがぽっくり亡くなったらローン無くなるよ?
    返済してすぐ病気になったら手元にお金ないのも不安かも。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/06(水) 22:47:24 

    みなさんすごい…!
    うちは世帯年収600万弱だったのが、今月、私のパート退職で480万くらいになる
    ちょっとのんびりしようかと思ったけど、ここ見るとやっぱり稼がねば!って気持ちになります

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/06(水) 22:54:46 

    >>22
    世帯年収1200万
    子供大学生 1人

    年間貯蓄額500〜550万

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:49 

    >>115
    素晴らしい!見習いたい

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/06(水) 23:11:25 

    >>231
    世帯年収おいくらですか?
    うちは夫650 私550
    中3 小6の子供
    同じ位の貯蓄です。うちも400万以上目指したいんですが難しくて。残業の際は惣菜やテイクアウト、休日の外食は多いかも。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/06(水) 23:26:03 

    >>163
    全部やったことあるし貯金もいっぱいあるよ
    投資もしててこれからも増える
    海外旅行は好きだけど、それ以外は正直すぐ飽きる

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/06(水) 23:28:42 

    >>51
    なにやっているの?

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/06(水) 23:30:01 

    >>232
    同意。うちは割と遅めにローン組んで、癌と診断されたら即チャラになるのにしたし、金利低いから繰り上げ返済は一切するつもりない。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/06(水) 23:31:29 

    >>16
    いいな~

    私は残金レベルだから一瞬心が揺らいだけど、私じゃ絶対無理な職業だ😢
    そこまで稼げるのも才能だよね

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:59 

    これから先、無能日銀のせいで
    とんでもない円安がやってきて、超ハイパーインフレ
    物価は10倍くらいになって、貯金は紙くずになります。

    世界中のヘッジファンドが日銀の金利抑制は、もう制御が効かなくなる
    という側に賭けて、日本国債空売りにすごいお金を張っています。
    さて、本当に制御が効かなくなった場合、日本はアウトです。終了です。
    世界中の投資家が円も日本株も全部売り浴びせます。
    世界中の投資家どころか、日本人もいっせいに、日本円を捨てて他国の通貨を買い捲ります


    +1

    -8

  • 242. 匿名 2022/07/07(木) 00:05:50 

    貯金してる!て意識はないけど、夫の収入で生活して私の収入はほったらかしだからそれが貯金になってる。
    年収800万ぐらいでたぶんちょっと多めだから、気づいたらどんどんたまっていく。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/07(木) 00:10:21 

    >>163
    年間500万円貯金できる人間がその程度の経験もないと思うほうが世間知らず。

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/07(木) 00:36:21 

    ファイナンシャルプランナーの資格をとり、老後資金と、今を楽しむお金のギリギリラインをせめています。
    技術発展のため、好きなものの業界には、お金を落とさなくてはと思うからでふ。

    でも、30代、2000万は世帯で貯蓄しています。車も、家もあります。お金を貯めて買ったので、ローンはないです。

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2022/07/07(木) 00:40:14 

    >>159
    我が家、夫が2年後の60歳でファイヤーするらしい。
    (60歳じゃファイヤーとは言わないかな?)
    子供達はその時大学生2人だけど、学費やら差っ引いても老後資金は貯まってる。
    夫は上手く転職を何回かして、収入面は増えていったけど、収入は増えても生活レベルはずっと一定をキープし続ける意識を夫婦でしてました。
    年収が700万から1000万になっても、生活レベルはずっと700万の時と同じって感じ。なのでハイペースで貯金が出来ました。
    1番大きかったのは、都心ではなく都下にマンションを買った事かもしれません。ローンを殆ど組まずに済んだので住宅費を抑えられたし。
    教育費は惜しまずかけたけど、旅行はマイル使ってたし、お米はふるさと納税だし。
    身体が動く60代は、あちこち旅行に行こうと言っています。で、たまに単発バイトでもするかって夫は言ってます。

    +15

    -8

  • 246. 匿名 2022/07/07(木) 00:51:44 

    31歳1600万円
    なんか将来どうでもよくなってきたから、貯金のペース落とそうかな

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/07(木) 01:06:47 

    >>1
    独身36歳 5000万貯めました
    ほぼお給料です
    年収700万くらい

    +23

    -2

  • 248. 匿名 2022/07/07(木) 01:35:10 

    年間450万くらい貯金できてる。
    子ども3人(全員小学生)、教育資金1人700万とみて3人で2100万貯まるまであと200万!!
    たぶん1年強で貯まるから、それが終わったら老後資金貯めながら家族で美味しいものでも食べてのんびり暮らす予定。

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2022/07/07(木) 01:35:12 

    アラフォー独身です
    鬱病が寛解して社会復帰したのが30代の頭
    そこから自営業頑張って5年で500万以上貯めた
    稼ぎは年々上げれてるので先月は50万貯金に回せた、仕事は心底好きで生き甲斐だからそれで稼げて嬉しい
    目標1000万、その次は1500万と積み上げて行きたいです

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/07(木) 02:31:25 

    >>16
    すごい!大変な仕事で嫌なこと辛いことあるだろうけど、続けて、ちゃんと目標まで貯金してるなんて!私には無理だ。

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2022/07/07(木) 03:16:36 

    >>117
    気持ち悪い。
    普通に話してるけど、よくそんなことできるじゃん。信じられない。売っちゃいけないものもあると思う。

    +52

    -8

  • 252. 匿名 2022/07/07(木) 03:18:32 

    38歳独身です。
    現金で2100万、投資で2000万まで貯めました。

    年収もそこそこありますが、1か月の食費は自炊メインで2万ちょっと、趣味や洋服化粧、交際費も2-3万いかないぐらいで、たぶん手取りで20万いくかいかないかぐらいの水準で生活してます。

    お金があっても生活基準はあげないというのは、貯金できる人に共通するかもです。

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/07(木) 04:34:40 

    >>21
    私も同じぐらいだけど月に8万貯金できてるよー!
    高い暮らしで賃貸高いとか?
    ちなみに私は駐車場代合わせて5万5千円

    +2

    -6

  • 254. 匿名 2022/07/07(木) 06:26:51 

    >>7
    同じぐらいの年収なのに、半分もできてない(涙)毎月貯金+ボーナスですか?凄すぎる(涙)

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/07(木) 06:53:47 

    >>232
    >>239
    返信ありがとうございます。金利1.1位です。
    金利が高いのかな。貯金があった方がいい気がしますね。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/07(木) 07:07:33 

    年間100万円貯金してる。
    勤務年数×100万円で同級生は公務員ばっかりできっと自分の2倍は持ってる...。
    1000万円貯金は夢のまた夢かな。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/07(木) 07:18:46 

    >>230
    てかググればすぐ分かるよ。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2022/07/07(木) 07:28:42 

    >>1
    共働きで私の給料プラス旦那のボーナス全額貯金してる。年間で900万くらい。アラサー夫婦DINKSで4500万くらい貯めた。
    貯蓄というより、子供産んだら今の仕事は無理そうだから生活レベルを上げずに夫の給料だけで生活するようにしてると、勝手に貯まる。

    +23

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/07(木) 08:01:08 

    >>14
    投資を始めてからも貯金は続けないと
    せっかくの資産が減っちゃうから考えものだよね
    楽天銀行とか利子の高い口座に預けるのも一つの方法かも

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/07(木) 08:06:25 

    >>251
    ほんとだよね。ここの人、貯金さえできれば何でも良いのか、ソープを応援したり褒めたり、感覚がどうかしてると思う。

    +70

    -10

  • 261. 匿名 2022/07/07(木) 08:25:34 

    >>194
    手取り2万って毎月のお給料の??

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/07(木) 08:31:54 

    >>167
    全然しょぼくない
    私は500円玉貯金でそんなに貯められたことない
    コツコツ継続は力なりだね

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/07(木) 09:28:32 

    >>24
    女はほんとコレがあるからズルいわ

    俺は34歳
    去年まで人生ずっと女遊びしてたからその分がめっちゃマイナス
    ほぼ奢りだったから。全部割り勘だったら500万くらい違うはず。
    現在1500万。性欲なくなったお陰でみるみるお金が貯まる!

    +2

    -40

  • 264. 匿名 2022/07/07(木) 09:35:52 

    >>16
    税務署来ないですか?

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/07(木) 10:03:42 

    >>171
    風俗って給料明細みたいなの貰った事ない…

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/07(木) 10:05:26 

    >>251
    よく気持ち悪いなんて言えるね。
    その職業をやってる理由など何も知らずに。
    ここは貯金スレよ?
    関係ない話で人を気持ち悪いと言えるあなたが気持ち悪いわ。

    +29

    -34

  • 267. 匿名 2022/07/07(木) 10:11:19 

    >>16

    巡り巡って尊敬の域だよ。自分には出来ない。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/07(木) 10:15:13 

    >>63

    使わなかったことが憐れみたいな言い方する人いるけど
    大きな安心を買ってるんだよ。

    それにモノ手に入れたら入れたで、維持費経費かかるのあって
    めんどくさいよ、幸福ばかりじゃない。

    幸せは人それぞれ。

    +39

    -2

  • 269. 匿名 2022/07/07(木) 10:46:46 

    私立の中高に通ってる娘2人いるシングルマザー

    少し前はあまり貯金できなかったけど、資格を取ったことで属性が変わり、最近は毎月20万貯金できてます!
    今月は色々入り用で使ったけど…
    この調子でがんばる!

    +9

    -3

  • 270. 匿名 2022/07/07(木) 10:49:54 

    >>130
    家族なら生活費は一人暮らしより単価は安くなるけど時々学費とか大きな出費があるだろうからそのくらいいるかも
    家族4人とも無職で配当暮らしっていうのもあまり聞かないけど富裕層ならよくあることなんだろうね

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2022/07/07(木) 10:56:17 

    >>59
    いくぞ!!この野郎!、
    貯金しまくってる人part4

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/07(木) 10:57:23 

    >>230
    オッパーピー

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/07(木) 11:00:02 

    >>4
    ファイヤーって、企業側のメリットは多そうだけど、雇用される側からみれば大損よね。
    資産家で節税目的でする方もいるけど、その人たちをみてても、やることがなくて不幸せそうよ。

    +1

    -11

  • 274. 匿名 2022/07/07(木) 11:03:52 

    >>120
    立派じゃのう…

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:40 

    >>265
    給与明細の発行は義務じゃない契約なら出ないよー。業務委託とか。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/07(木) 11:29:35 

    仲良いママ友にお金貯めてそう!って言われていやそれほどないよ〜とか話してたら、横から「お金なんて貯めてどーするの?今使わないで老後なんの趣味もなくお金だけあっても仕方ないでしょ?」って口出してきた自称貯金ゼロのママ友
    嫉妬かな…って思っちゃう

    +35

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/07(木) 11:34:49 

    >>273
    やっかまれるから、不幸せそうにしてるだけ
    経済的に自由なんだから、働くも遊ぶも自由

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/07(木) 11:44:12 

    >>63
    我が子まだ低学年だけど、ドケチ旦那が洗脳してるせいでお金に対する罪悪感がすごい
    またスカイツリー行こうと話したら「でも交通費かかるからもったいないからいい」とか言う😱
    どう説得しても曲げないから困り果てたよ

    +11

    -2

  • 279. 匿名 2022/07/07(木) 11:57:28 

    毎月の給与、ボーナス 額は少ないけど、残業代は貯蓄に回してるよ!今季ボーナスも全額貯蓄!!
    子供の為に貯金します♡

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/07(木) 12:01:10 

    みんな凄い貯めてて羨ましい!プレアラフォーで100万くらいしかない!!

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/07(木) 12:20:58 

    >>16
    凄すぎ~!私も美人でスタイル良しだったらなぁ、、アッチの技術もないとダメだけど。
    人気ソープ嬢さんなんですね!せっかくお金貯めても体壊したらいけないから無理しないで頑張ってね。

    +18

    -3

  • 282. 匿名 2022/07/07(木) 12:29:38 

    27歳。1200万貯金しました。貯金があることは心の余裕に繋がるんだけど、ふとこのまま貯め続けても死ぬまでに使い切れないかもな。と思う時があります。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/07(木) 12:47:55 

    >>251
    そういう人たちがいるからこそレイプや性犯罪が抑制されてる面もあるからね。

    +11

    -15

  • 284. 匿名 2022/07/07(木) 12:50:10 

    >>245
    60なら定年じゃん
    公務員も60定年だよ
    普通に余裕のある老後生活ってだけなのでは
    早期リタイアの事だからね

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/07(木) 12:52:26 

    >>261
    ボーナスです!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/07(木) 13:01:02 

    >>47
    わたしも
    パートとか派遣で社会保険ありの所で生活費だけ稼げればいいかなと思ってる
    いくらお金ためればいいんだろうか
    若い頃貯金サボってて後悔してる

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/07(木) 13:11:00 

    >>241
    こういうの本気で受け止める人いるの?
    そうなる前に、アメリカから支援受けるようになると思うけど
    紙クズになるまでは下がらないから安心しなよ

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/07(木) 13:43:02 

    >>141
    すみません、学校もバイトもできるビザって何ビザでしょうか?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:51 

    >>3
    フルタイム勤務してる。ボーナスどころか毎月の給与も全部貯金だよ。

    子育て期間は専業主婦やってたけど夫の希望により夫の給料だけで生活を回してる。私の給与振り込み口座は貯まっていくだけ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:11 

    正社員一人暮らし、毎月20万貯金するって決めてます!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:47 

    >>16
    検診行って、年とっても病気しないようにね。
    よく寝て、身体にいいものを食べて、ストレス発散は酒場以外で。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2022/07/07(木) 14:41:07 

    >>230
    ファイヤーはコーヒーのことだよ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/07(木) 14:43:11 

    >>4
    大仁田厚を呼べばよい。
    貯金しまくってる人part4

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/07(木) 14:57:17 

    >>28
    駐在は確かにお金貯まりますね。我が家も家のローンが完済できました。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/07(木) 15:03:13 

    >>245
    老後資金は、自力で2000万円とか3000万円必要と言われているけど、実際に幾らぐらい貯めればいいんだろう。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/07(木) 15:07:40 

    世帯で3000万円ほど貯まったよー。お互い働いて15年だから少ない方かな。これからは年200~300万円の余剰金を投資に回したいな。いつか1億にいくことを夢見てます…

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:24 

    >>70
    確かに今円安だから躊躇するね。
    来年、再来年くらいにらリセッション入りして円に資金が流入して円高になるかもよ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/07(木) 15:12:17 

    >>276
    多分強がりだし、そうよね〜って言われたいんだと思う。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:49 

    >>118
    すごい!億り人ですね。投資で成功されたんですか?

    +1

    -4

  • 300. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:53 

    >>256
    10年経てば1000万!継続は力なりだよ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/07(木) 15:48:46 

    40代専業子供1人気づいたら2000万になってた( '-' )

    +6

    -4

  • 302. 匿名 2022/07/07(木) 15:50:46  ID:r8qX9vZeAg 

    >>22
    年間200〜250あたり
    子供1人10歳

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:38 

    >>42
    うちで教えてるし今は動画なんかもフル活用すれば塾必要ないよ

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:59 

    >>22
    子供3人、年収850、年間300万
    来年から上の子が中学になるからこんなに貯められなくなると思います

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/07(木) 16:02:44 

    >>304
    同じく子供3人、年収も同じ位ですが、月いくらで生活してますか?年間300万も貯めれるなんてすごいですね。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2022/07/07(木) 16:04:46 

    >>301
    素晴らしい
    うちも専業主婦の子供1人予定だけど
    子供大学入るまではそのくらいは貯めたい

    貯めるためのコツありますか?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/07(木) 16:08:24 

    旦那900万だけど200貯めれるかどうかなの
    結構ヤバいんかな

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/07(木) 16:11:37 

    >>263
    女遊びしたのは
    自業自得なの笑う

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/07(木) 16:16:22 

    みなさまとても参考になります!
    フリーランスで奨学金返済を月に10〜35万位してます。このペースであと1年で完済させてその後は同じ金額を貯金に回す予定です。
    なので、現在の貯金は残高レベルですが、完済後のイメージがわくので、よし頑張ろうと思えます。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/07(木) 16:24:22 

    >>295
    その人がどんな生活送りたいかで全然違うから何とも
    持ち家で家でゆっくり過ごすのが好きな人と、旅行好きなアクティブな人とだったら年間かかるお金も違う

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/07(木) 16:39:03 

    >>16
    ソープ1本ですか?
    昼職してたらその金額厳しいと思うので…

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/07(木) 16:42:20 

    >>3
    うちは両親が貧乏なのでボーナスで両実家にお小遣いあげてたけど、そういうのも無く全部貯金できるなんて羨ましい。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/07(木) 16:50:07 

    子供二人にそれぞれ1000万ずつ貯めてもう貯金に飽きてしまった
    (自分用の貯金はかき集めて1000万くらい)
    いまは推しグッズに使っててそんなに貯められてない

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/07(木) 16:54:39 

    >>9
    うちも初めて手取り120万いった!
    旦那のだけど。50過ぎで今までで最高額。
    旦那に10万渡して後は貯金です。
    子育てしてた頃にこれだけでてほしかったなぁ。

    +9

    -5

  • 315. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:41 

    >>234
    それって手取り年収だよね?
    税込年収でそれだけ貯金なら、すごすぎる。
    家計公開してほしいくらい。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/07(木) 17:17:47 

    3000万貯めたがそこから停滞
    上には上がいるとしても、このくらい貯めれるのは一部だし、そろそろ使ってもええやろって思ったのが大間違い
    しかし一度金遣い荒くなったらなかなか直らないネ

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/07(木) 17:22:02 

    >>260
    見下す必要もないかと。

    +12

    -8

  • 318. 匿名 2022/07/07(木) 17:29:50 

    >>16
    大抵ヒモ男に目をつけられるものなのでは?。上手く逃げられる人が居るとは思いませんが。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2022/07/07(木) 17:41:44 

    小学校高学年の子供一人のアラフォー、年間貯蓄額は250〜280万ぐらいです。

    中学受験する予定なので今のうちに頑張って貯めておかねば!と思ってるけど、頑張ってもこれぐらい。
    400万とか貯めれてる方尊敬します…!生活費はどれぐらいなのでしょう?

    わが家は世帯の手取り年収850ぐらいで、1ヶ月の生活費が諸々含めて40万ぐらい。
    残りの370万から子供の塾代を引いたぶんを貯蓄に回してます。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/07(木) 18:48:48 

    >>266
    横だけど職業は言わなくてもいいじゃん
    251さんじゃないけど売春で稼ぎましたといわれても嫌悪感あるのは事実だし、他にも仕事あるのになぜそれを選んだのか悲しくなるよ

    +3

    -8

  • 321. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:23 

    >>278
    親の影響は大きいので、その息子さんは稼ぐことにも罪悪感が出てくるかもしれません

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2022/07/07(木) 19:18:01 

    >>63
    無くて困るより
    有って安心の方が良い

    貯金出来ない人って大変だよね

    +19

    -2

  • 323. 匿名 2022/07/07(木) 19:37:08 

    >>305
    遅くなりました
    毎月20万前後です
    会社から家賃補助が出ているのでこの金額で貯金できていますが
    男の子3人なので食費はいつも7万円超え(外食なし)です
    エンゲル係数すごいです
    夫婦ともお酒を飲めないのでそれは結構大きいかもしれません

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/07(木) 19:39:13 

    >>282
    1200万円はすごいです!
    でも結婚とかするとあっという間になくなる時が来るかも…

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/07(木) 20:08:57 

    >>263
    ブロック

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/07(木) 20:39:19 

    >>317
    悪いけど見下されても仕方ない仕事だと思うよ。そういうこと理解してその仕事選んでると思ってたけど。あなた違うの?

    +12

    -11

  • 327. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:47 

    >>202
    収入がそれだけあれば母子手当とかもらえないですよね?
    それでも貯金できてるのすごいです!!

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/07(木) 21:25:36 

    >>326
    そこまで考えたことないわ
    随分刺々しいね

    +7

    -4

  • 329. 匿名 2022/07/07(木) 21:40:48 

    >>315
    家や車等のローンなし
    3食食べるのは子供だけ、私と主人平日は夜しか食べないので食費はあまりかからず
    人混みが嫌いなので、休日は家でゆっくり過ごしてます

    物欲がないので物を買わない

    文章にすると私の生活何一つ楽しそうではないですね

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/07(木) 22:10:45 

    >>328
    考えた方がいいよ。

    +5

    -7

  • 331. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:20 

    共働き、子ども2人は私大卒で独立済み、
    私個人の貯金が5500万円(夫の貯金は別、まだ定年前で働き中)になったので
    今年、定年まで4年を残してストレス高い仕事を辞めました。
    自分の収入からも学費や生活費を出していたし、
    二か国語を習い、月1回観劇か音楽会へ行き、生活も楽しんでいました。

    収入が増えても、生活の質を無駄に上げないって大事ですよね。
    それと、お金をかけるところ、引き締めるところのメリハリも大事。
    車は200万円台前半の国産車に10年は乗るし、ブランド物ってだけでは関心もないです。
    海外ではそこそこのホテルに泊まっても、
    国内はひなびた温泉宿が好きだったりします。
    子どもの結婚や住宅購入には援助を惜しみませんが、
    専業主婦になったので、日々の無駄遣いや食品を余らせて捨てることには気を付けています。

    +11

    -5

  • 332. 匿名 2022/07/07(木) 22:37:51 

    28歳 年収300万円、一人暮らしで900万円貯まりました!
    もっと凄い方も沢山いらっしゃるけど、収入も多くなく一人暮らしの割にはだいぶ頑張ったんじゃないかなと思います!
    30歳までに1000万円貯めるのが昔からの目標で、このままいけば達成出来そうなので嬉しいです。

    +31

    -1

  • 333. 匿名 2022/07/08(金) 06:16:23 

    貯金好きだけどあの世には持っていけないのよね
    貯めると使うのバランスが難しい

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/08(金) 06:34:32 

    >>327
    すごくないんです。子どもたち2人とも枯れてるタイプといいますか…ママ服買って!化粧品買ってととかあんまり言わない。習い事もしてないし。塾行きたい?って聞いたら死んでもいきたくないそうです。向上心、物欲ゼロ。休みの日は私がパン焼くのでパン食べながらまんが読んだりYouTube見てお家で過ごす時間が好きみたいです。 古いアパートに住んでますが昔娘たちが小学生だった頃にお友達から〇〇ちゃんのお家っておばけやしきみたい!って言われててヒヤッとしましたがゲラゲラ笑いながらそうやねん!って返してました。見栄っ張りじゃないとかプライド低めな方が貯金ははかどる気がします😅

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/08(金) 08:44:15 

    >>322

    そうだそうだ、言ってやれ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:38 

    >>1

    一人暮らしで年収が200万円未満だけど
    一年で100万円貯めてる
    通帳を見るのが大好き♡
    貯金しまくってる人part4

    +11

    -4

  • 337. 匿名 2022/07/08(金) 11:02:49 

    >>63
    そうだとしても、貯金があれば人生安心していけていけるじゃん!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/08(金) 11:27:04 

    >>238
    ヘルス

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2022/07/08(金) 19:13:20 

    >>338
    病気にだけは気をつけてね。
    特にメンタル

    娘と年が近いから心配よ。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/09(土) 01:21:51 

    ここ見て自分の散財を反省したよ
    出前館のアプリ消したよ(笑)

    私がお金使うのは9割食費だからね
    自炊しない出前か外食しかしなかったから

    出前館高いよね配達料も取られるし

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/09(土) 04:00:03 

    コツコツ貯めて、今年3000万に届きそう。アラフォーで幼児1人、2人目妊娠中。まだ住宅ローンもあるし、教育費も老後費用も貯めないとだから、引き続き頑張ろうと思います。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/09(土) 10:01:34 

    ボーナス入って半年で100万貯めた

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/09(土) 10:52:16 

    ボーナスなしで手取り50万 支払いばかりで3万しか貯金してない

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/09(土) 17:49:25 

    夫3000万 
    私2000万 NISAなど投資用200万
    家計700万

    まだ結婚3年目です。
    家計は年間300万貯金を目指してる。
    賃貸アパートに車無し、子ども無しで質素に暮らしてるよ。


    +4

    -4

  • 345. 匿名 2022/07/10(日) 06:58:59 

    月70〜80万を目標に貯金してる

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/10(日) 09:33:08 

    >>308
    違う違う
    女は男と遊んでたらむしろお金浮くから
    その事言ってるの
    この人もお金浮いて貯金できてるて言うてるやん
    ほんま頭悪いな

    +3

    -8

  • 347. 匿名 2022/07/10(日) 14:26:36 

    >>312
    うらやましいね。
    でもあなたは優しくて素敵だよ!

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:18 

    >>301
    👏

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:26 

    >>163
    おばあちゃんだからFIREの意味わかんないのかな?

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/11(月) 00:09:40 

    私の給料とボーナスは丸々貯金で年間300万、夫から渡される貯金が年間300万。
    それでも何だかんだでお金出ていくから年間400万くらいしか残らないです。家計見直したいなぁ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/11(月) 02:08:09 

    >>9
    いいな〜

    田舎だけど、うちはボーナス出ないわ。。
    羨ましい(;ω;)

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/11(月) 16:03:40 

    アラフォー、家の貯金かき集めたら3000マンちょいだけど、こども小さいし、賃貸だし、貯金もっとしないといけないよね。

    共働きで平均したら月々20マンくらい貯金しています!
    貯まったと思ったら、車が故障したり、なんだかんだで出て行ってしまうんだよね😂💸

    +13

    -2

  • 353. 匿名 2022/07/11(月) 23:18:50 

    >>8
    毎年夏休みには大きな遊園地に連れて行ってくれた両親に感謝。
    楽しかった思い出はずっと忘れずに残っています。
    ありがとう

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/12(火) 14:48:55 

    >>7
    手取りですか?額面ですか?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/13(水) 02:56:00 

    >>16
    どこでやってんの?お客さんとして、貯金応援しに行くわ

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2022/07/13(水) 08:37:55 

    アラフォー、独身で賃貸。
    2600万貯めた!
    まだまだ先が長い…

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/13(水) 16:08:10 

    >>346
    金でしか
    女釣れない奴がなんか言ってる〜ww
    あんたの魅力がないって自分で言ってて草

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/14(木) 18:35:21 

    >>1
    30代半ば共働き子なし夫婦、
    全財産2400万円です。
    コロナ禍2年間で年500万以上貯めてます。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/15(金) 03:41:01 

    貯金してるけど死んだら終わりだよなぁって最近思う。。ほどよく使うようにしてる

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/15(金) 06:53:46 

    給料日に4000円だけ残った!奇跡だわ 8月は支払いあるし 9月は給料少ないし 今月は税金払うわよ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/15(金) 21:21:32 

    >>276
    貯めてどーすんのって子供が将来好きなことできるように貯めたりしようと思わないのかな
    何も考えてない親も本当にいるんだね

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:09 

    >>334
    素敵な親子関係ですね!娘さんも明るくて真っ直ぐに育ってますね!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/22(金) 23:24:17 

    >>8
    どうして?
    うちは中高生だけど家族でお出掛けも旅行もするよ。小学生限定にする意味が分からない。

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2022/07/22(金) 23:28:19 

    >>358
    2年で1000万貯めたって事?
    2年前1400万だった貯金が今年で2400万?
    突然のハイペースだね?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/28(木) 21:50:31 

    >>1
    どうやって貯めてるの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード