ガールズちゃんねる

セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる

282コメント2022/07/08(金) 00:15

  • 1. 匿名 2022/07/05(火) 10:16:51 

    セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる - 音楽 : 日刊スポーツ
    セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる - 音楽 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    男女4人組バンド、SEKAI NO OWARIのメンバーSaori(35)が5日、インスタグラムのストーリーズを更新。男女平等への思いをつづり、参院選(10日投開票)に向け「もっと女性議員が増えて欲しい」と願った。


    Saoriは「いつもバンドメンバーと色んな話をします。特に男女平等の問題については、時々喧嘩になるほど話し合ってきました」と書き出し、「例えば性的同意年齢の引き上げ、緊急避難薬を薬局で売ること、選択的夫婦別姓について、性教育を何歳からするか、はどめ教育について、日本女性の議員数の少なさについて、中絶する時の夫の同意について…」と、社会的にも関心が高いテーマを挙げ、「私は彼らと話しながら、男性が受けてきた教育や風潮を知って、怒りではないエネルギーで言葉を選ぶようになりました」と、話し合いによって男性側の意見や考えなどを知り、自身の思いにも変化があったとした。

    +20

    -276

  • 2. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:13 

    おー久しぶり!

    +7

    -9

  • 3. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:18 

    藤崎奈々子に似てる

    +211

    -31

  • 4. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:20 

    ただ増えるだけじゃだめなのよ

    +669

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:23 

    セカオワハウスって解散したの?

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:32 

    女性なら誰でもいいわけじゃないからなぁ

    +410

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:48 

    いつか立候補しそう

    +166

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/05(火) 10:17:57 

    フェミニストみたいなのが女代表みたいな感じにされるのが1番嫌

    +415

    -9

  • 9. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:00 

    いやいや女だからって増えるの反対!男でも女でも日本のために働ける人がいる。

    +441

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:13 

    この人の意見がなんで注目されるんだろ?謎

    +238

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:14 

    まさか

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:20 

    あき竹城さんに似てるなって思う

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:30 

    本当に。
    優秀な女性議員が増えるという事は、柔軟な考え方ができる男性議員が増えると言うことだと思います。

    +14

    -19

  • 14. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:31 

    >>1
    「いつもバンドメンバーと色んな話をします。特に男女平等の問題については、時々喧嘩になるほど話し合ってきました」

    面倒くさいバンドだなぁ

    +299

    -14

  • 15. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:37 

    いつか出馬するんやろな
    そんときバンドは解散

    「方向性の違いによる解散」

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:47 

    もっと似合う髪型があるんじゃないかといつも思う。

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:49 

    老人以外の投票増加もプラスで

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:50 

    半分は女性にしてほしい
    できれば年齢層やバックグラウンドもばらけさせて

    +7

    -38

  • 19. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:55 

    今の女性議員ちゃんと見てるのかな?
    知ってたらこんな発言しないと思うよ

    +150

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/05(火) 10:18:55 

    女が増えたから何なの? 
    能力ない人なら男でも女でもいらないよ。

    +177

    -7

  • 21. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:00 

    >>4
    プラス押しまくっておいたから

    +73

    -7

  • 22. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:11 

    美人だと思う

    +1

    -26

  • 23. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:12 

    蓮舫がトップ当選

    +3

    -20

  • 24. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:18 

    言うだけは簡単なのよ

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:24 

    男か女かじゃなくて優秀かどうか

    +119

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:24 

    女だからってチャンスすらないのは問題だけど女だからってだけでなりやすくするのも問題

    +87

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:32 

    >>8
    主語が大きいタイプな。私たち女性は〜!みたいな。

    +83

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:40 

    >>9
    現状男が有利になる法律ばかり
    女に関する法律は後回し、整備しようともしてないのに

    +7

    -30

  • 29. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:49 

    性別とかどうでもいいわ。
    有能な政治家。日本を衰退させない政治家なら誰でもいい。

    +106

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:53 

    今井絵理子と一緒にいた人は嫌だな

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:04 

    高市さんみたいな人ならいるが野田聖子とか蓮舫とか元スピードみたいなのはいらない

    +106

    -5

  • 32. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:07 

    優秀な人であれば性別気にならないなぁ

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:20 

    >>10
    きゃりーも突如政治的発言しだした頃あったし、アーティストのなかで持ち回りとかありそう

    +54

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:33 

    数が増えれば良いってもんでもない。優秀な方ならどんどん増えてほしいけど。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:39 

    蓮舫
    辻元清美
    今井絵理子
    に投票を😂

    +2

    -36

  • 36. 匿名 2022/07/05(火) 10:20:49 

    >>1
    この人こんなに左よりのフェミなんだw

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:10 

    >>1
    なんで議員だけ?キツい道路工事をしている人も男だらけだけど?🤔

    +44

    -9

  • 38. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:21 

    >>1
    選挙で選ばれた結果だから
    男性議員数が多く設定されてる訳でもないし

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:24 

    >「彼らは、女性の状況に対して理解しようと努力し、妊娠・出産しながら働く私に対しても公平であろうと努めてくれました。もしそうでなければ、バンドを続けられたかどうか分からないと、よく考えます」

    英語の和訳みたいに話すトピのような口調だった(笑)

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:31 

    女性議員増やせという前に、なりたい人はどれだけいるのでしょう。
    なり手がいないのに、増やせと言われても、増えないでしょ。
    政治家だけはなりたくない

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:32 

    >>33
    だよね、時の人とも違うし

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:46 

    女が女の味方であるとは限らないからね。

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:46 

    私の地域の候補者半分以上女性なんだけど…今回女性の候補者多くない?

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/05(火) 10:21:58 

    >>29
    本当にこれ。性別とか関係なしにこれで選びたい。

    +42

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/05(火) 10:22:09 

    むしろ議員は全体的に多過ぎだと思っているのだが…

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/05(火) 10:22:36 

    >>4
    いらない議員は減らしてほしい
    あと女でも人によるし

    +147

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/05(火) 10:22:56 

    ちゃらい芸能人議員は嫌です

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/05(火) 10:22:58 

    政治家になる(祭り上げられる)女の人って
    ほぼお飾りだからなぁ。本当に国民の為に日々
    頑張ってる人ってNPOとかにいて忙しいから
    政治家になる余裕なんてない人ばかりだし。

    人道活動とかで国際的にも活躍してる女性は
    たくさんいるのに全くスポット当てないあたりが
    女性に政治任せるつもりなんて与党にも野党にも
    欠片もないだと思ってるよ。

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2022/07/05(火) 10:23:12 

    なんか前も同じようなトピ立ってなかったっけ?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/05(火) 10:23:13 

    >>12
    たしかに。頬骨かな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/05(火) 10:23:19 

    >>8
    そういう人たちはいざとなったら女利用するのも本当に嫌い。 女は盾になれば警察とか触れないからねーがっはっはって座り込みのオバハンが話してて辟易した。

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/05(火) 10:23:30 

    >>45
    議会で寝てる人は辞職してほしい。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:05 

    セカオワはね...
    何かちょっと怪しいよね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:13 

    >>28
    女に関する法律とは?

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:22 

    はー焦った
    この人が参院選に出馬したのかとおもったあ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:24 

    選挙あるたびにまた増やすのか…今回誰も投票したいって人いないし…
    って思うことがしばしば
    もうじゅうぶん議員いると思うけど定年退職もないのにおかしくない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:26 

    >>1
    国民の為に働いてくれる人、公約を守る人なら男女関係ない。
    出来る人が増えないと意味がない。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/05(火) 10:24:50 

    でも美人じゃないと無理でしょ、日本は
    選挙ポスターお化粧バッチリで顔整えてる人だらけだよ

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2022/07/05(火) 10:25:09 

    >>8
    セクハラ告発してる元自衛隊の人に
    フェミさん達がわらわら連帯してきてて
    この人たちいたら話濁りそう…って思った

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/05(火) 10:25:42 

    >>56
    議員は707人

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/05(火) 10:25:55 

    今朝の政見放送見て思ったんだけど、女性が活躍出来る社会を!って声が大きいの嫌だな
    社会で活躍したいと思ってないからな~

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/05(火) 10:26:48 

    >>27
    ガルちゃんにもよくいる

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/05(火) 10:26:51 

    >>54
    >>1でセカオワの人が言ってるようなこととか、養育費問題とか
    最近だと子供産み捨てて逮捕されるのは女だけとか

    +2

    -13

  • 64. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:02 

    >>1
    でも立候補して、主婦目線だの母親だの言って女アピールするのなんなのかね。男女平等言いながら都合イイトコだけ女利用してアピールするの本当嫌いだわ。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:02 

    >>10
    ピースボート系

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:37 

    >>1
    メンバーの不倫はどう思っとるのかね?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:37 

    >>4
    ほんとこれ!
    女も男もタレント議員いらない!
    ただ女の人はやっぱり出産育児あるし中々難しいよね…貴方やってくださいって言われてもやりたくないしやれないわ
    2世って批判されるけどよくわからんパトロンとか宗教とかからでてくるよりはましだし女性の2世もっと増えてもいいのに

    +49

    -5

  • 68. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:47 

    申し訳ないけど、大して政治の勉強してない芸能人に色々言われてもふーんとしか思わない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/05(火) 10:28:25 

    最近こういうの多いな
    日本のこと考えてくれるなら男でも女でもLGBTでも誰でも良い

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/05(火) 10:28:51 

    >>10
    若者に投票してもらいたいんでしょどこぞの政党がw にしても若い人にはアピールしそうもない人選だけどね

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/05(火) 10:29:04 

    >>60
    私は必要だと思う
    女性が経済力つけ始めると男が美容に気づき始める
    これはいい流れだと思った

    社会で活躍したくない人はそれでいいけど、声あげる人は絶対必要だよ
    黙ってたら介護も同居もしないといけなくなるよ?

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2022/07/05(火) 10:29:05 

    >>4
    ほんとそれな
    つか、日本と海外を比べて「日本は遅れている」とか叩いている奴って国に地域よってさまざまな文化があって色濃く根付いているって当たり前の事が分からん馬鹿でしょ

    日本は昔から男は働いて女は家に嫁ぐって文化が近年まで続いてきてたから、そう簡単にコロッと海外みたいにもならん。そもそも【女性が進出する社会】って言っているけど、日本人女性で男性と肩を並べて進出したいって野望みたいなものを持っているのって多いの?

    実際は男女平等だと進出だと言ってはいるものの、専業主婦や男の稼ぎに甘えたいって側が圧倒的に多いわな。

    そんなところに席だけ用意して、その気も能力も無い女性を置いたところで何の価値も無い。政治家とかな。

    +74

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/05(火) 10:30:20 

    >>23
    なんでスパイが日本の税金で暮らしてるのか不思議。銀魂恫喝事件は怖かった。
    蓮舫はさんざん自民党議員を罵倒してきたのに自分の時は裏の力を使う

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/05(火) 10:30:55 

    >>63
    養育費は給料差し押さえまですでにできますよ?

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/05(火) 10:32:25 

    >>4
    同じこと頭に浮かんでコメしようと思ったから反映できるプラスは1だけど心の中では×100くらいしてる
    現実的に女性候補も出てるわけだから、本当に女性議員を望んでるなら有権者はとにかく女性候補に投票すればいい
    でも現実は女性有権者すら女性候補に票を入れない
    それは、街頭演説や主義主張を聞いて「うーん・・やっぱりちょっと・・」と政治を任せるには不安があると思うからではないのだろうか
    日本はなんか焦って「増やす」ことに躍起になってるけど本末転倒してるんだよね
    「増やす」のではなく有権者が投票したくなるような女性候補が「増える」ことが大事

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/05(火) 10:32:48 

    >>4
    それは増えてからの話
    女性候補が増えれば増えるほど有能な議員も増えていく
    裾野が広がらないといつまで立ってもレベルが低いまま

    +4

    -22

  • 77. 匿名 2022/07/05(火) 10:33:23 

    >>10
    記事の配信元が日刊スポーツ=朝日新聞系列
    政治のポリシーが左寄りなのかもしれない

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/05(火) 10:33:50 

    男女平等ってそんなにこだわらなあかんことかな?男と女みたい性質の違うものを平等にしたがる意味がよく理解できない。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/05(火) 10:33:50 

    女性の中でも実力がある人に限るね。
    有能な女性はどんどん前に出てほしい、しかしながら現時点でそれほど優秀な女性が出て来てないのも事実。
    女性の大卒が増えて有能な女性が増えたら議員の数も自然とふえると思うけど。
    女性というゲタをはかせて当選よりも、実力で勝ち取ってほしいです。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/05(火) 10:34:21 

    >>3
    サオリも名字が藤崎だからどこかで繋がりがあるのかも。ホント似てるよね。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/05(火) 10:35:33 

    髪の毛何であんなにカクッとさせてるの?
    アイロンが下手なのかな?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/05(火) 10:36:43 

    男とか女とか関係なく有能な人がなるのが一番じゃない?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/05(火) 10:36:44 

    >>4
    女性議員の質も問題だよね

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/05(火) 10:36:55 

    女性っていう理由だけで登用されたらそれこそ不平等だよなぁと思う

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/05(火) 10:38:37 

    この人苦手だ…
    見た目も生理的に受付けない感じ。
    あまりこの人のこと知らないけど、何か嫌な感じがする。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/05(火) 10:39:05 

    >>51
    女だからって男性トイレ使う人いるって知って驚いた、逆なら犯罪者…

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/05(火) 10:39:34 

    >>72
    昔からというけど女性が専業主婦として家に入ってるのって昭和の数十年でしょ?
    いわゆるその間に横行していた昭和の価値観が是正されてきたのはすごくいいことだと思う
    パワハラセクハラ家庭内暴力の取り締まり、あとは単純に核家族化が進んだのもいいことだよね
    そういう実際に戦ってきた人に全力で乗っかって今が「ちょうどいい」から何もするな!ってのも違わない?
    社会に出た人がいて声をあげたから直されてきたことだよね?

    +3

    -17

  • 88. 匿名 2022/07/05(火) 10:39:36 

    >>74
    まともに機能してないじゃない
    税金がー!ってシンママ叩くなら機能するように法整備をきっちりする方に声上げてほしいよ

    +1

    -7

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 10:41:21 

    >>66
    セカオワって不倫騒動あったの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 10:41:44 

    >>4
    今井○理子とかね。だから女はバカって言われるんだよってイライラする。

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 10:42:59 

    >>63
    ほんとだよね。子どもは女1人じゃ作れない。妊娠させて逃げた男も同罪かそれ以上で裁いてほしい。

    +2

    -13

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:03 

    >>43
    うちの選挙区もだ。
    全然気にしてなかった。
    そして選挙区も比例もたまたまだけど女性に投票する予定。
    (選挙区は一番マシな人を、比例は気になる男性議員達もいるけどその人達は私が投票しなくても受かりそうなので。)

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:05 

    >>1

    「 たむらまな 」って人が出馬してるけど、

    今日の朝方に政権放送?みたいなのやってて
    古参臭くて絶対投票しないと決めた。

    理由
    小さい頃から周りにいる人がヤバすぎて、
    あと嘘っぽくて作り話にしか聞こえなかったから。

    皆んな調べて見てみて!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:19 

    >>8
    本当に
    見ててイライラしてくる
    勝手に女代表面すんなって感じだわ

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:36 

    >>87
    何言ってるの?
    【専業主婦】って言葉が生まれたのが近年なだけであって日本は昔から【男は働い女は男の家に嫁ぐ】って文化だよ

    幕末だろうが戦国時代だろうが室町時代だろうが昔から日本はそれだけど

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:48 

    女性議員を増やすなら古狸共を一掃しないと無理だと思う。傀儡にされるのが目に見えてる状態でなりたいと思わないもん。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:57 

    >>19
    表面的にしか政治を見てないんだろうね
    芸能人てこんな人たちばっかり

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 10:46:27 

    >>95
    でも江戸時代でも戦国時代でも女性働いてるよね。
    戦場だって普通に出る女性もいたし。

    +2

    -11

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 10:47:27 

    女性議員が増えるのとは違うんだよ
    能力があれば男女関係なく評価されるべき世の中になるのが良いんだよ
    議員の世界もそう

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 10:52:30 

    他力じゃなくて自分でやるのはいかがだろうか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 10:53:25 

    >>91
    >同罪かそれ以上で裁いてほしい。

    これ産み捨てトピが立つたびに書く人いるけど同じ人?
    それ以上は違うよね

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 10:54:01 

    >>89
    サカナクションじゃね?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 10:54:36 

    有能な女性議員ならね
    残念ながら有能な女性議員は少ない

    適材適所
    女性は議員向きではない

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 10:54:39 

    >>27
    ガル民やん

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 10:55:16 

    >>76
    無能女議員が増えすぎても「やっぱり女じゃダメなんだなぁ…」ってイメージ付きそう

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 10:56:26 

    >>76
    立候補なら今でも女性というだけで拒否されることはないけどね・・
    どちらかというと問題は責任が大きい仕事や役職には就きたくないという気持ちの方
    なぜ女性の管理職や政治家が少ないのかはそういう責任問題が根底にあると度々指摘されてるよ
    強い社会的責任の圧から長い間遠ざけられてきた日本の女性の覚悟が整うまではもう少し時間がかかるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 10:57:53 

    >>103
    どこがどう向いてないと思うんだろ?国会議員どころか、今はニュージーランドとか北欧に女性の首相だっているよね?サッチャーもメルケルもやってたし。
    日本女性には向かないって話?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 10:57:55 

    >>98
    でももへちまも無いし、そんな特殊or少数派の話を持ち出されてもねぇ〜

    昔も日本の【当時の】文化にそって家に嫁いで働いていない女性は多数派で大多数だし、戦場に出た女性なんてそれこそ少数派で特殊だわな

    それに太平洋戦争の時代には男はみんな兵士になって戦場に行っているから働き手が足らず、女性の労働を政府が推進していただけ(特に兵器工場)
    そして男が同様に男が居なくても戦える様にって薙刀とかの武術を学校の教育に入れちゃうって異常な時代なのな

    それに何を勘違いしてるのか知らないけど、私は何も【女性の社会進出を否定している】のでは無くて、【日本には昔から男は働いて女は嫁ぐって文化が近年まであって色濃く残っている、だから実際に専業主婦や男の稼ぎに甘えたいって女性が今も尚多数派を占めている。そうそう簡単には変わらないね】って事実を書いてるだけだよ

    そしてその事実を無視してやる気も能力も無い女性に席を与えるのは何の価値も無いってだけな

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 10:58:01 

    >>105
    男でも女でも10人いても優秀な人なんて1人くらいでしょ
    それなら女性で優秀な人を5人くらい大臣にしようと思ったら女性議員が50人以上はいないと無理

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/05(火) 10:58:07 

    >>91
    人間も全個体DNA登録しておけば良い
    そうすれば逃げた男も追えるわけだし
    …当然、托卵したら発覚するけどね

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/05(火) 10:58:07 

    >>4
    それ。
    性別どうのじゃなくて使えるか使えないかでしょ!

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/05(火) 10:58:45 

    >>78
    ほんとそう。性質に配慮なしに同じにされても、
    お互い無理してギスギスするだけじゃないかなと思う。政府に都合の良いとこだけ平等を利用されそうで怖い。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/05(火) 11:01:31 

    蓮舫とかセメントさんみたいのとか不倫タレント議員みたいのとかばっかりになったらやだな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/05(火) 11:02:27 

    >>95
    頭悪いでしょ?
    てか無知だね

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2022/07/05(火) 11:05:13 

    >>31
    ね。日本の為に頑張ってる政治家要るのにマスコミは左翼系ばかり特集するよね

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/05(火) 11:05:20 

    >>108
    だからなんなの?それを変えましょうって話してるだけやん。

    +2

    -10

  • 117. 匿名 2022/07/05(火) 11:06:15 

    >>108
    横だけど
    そうそう変わらないから仕方ないと言っていたら、何も変わらなくない?役割が人をそれに見合う人に育てるって場合もあるだろうし、あの人がやれるなら私だって!って奮起する優秀な女子もいるかもしれないので、放置するよりはアファーマティブアクション的にまずは門戸を広げるってこともやる意味あるんでは。

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2022/07/05(火) 11:06:36 

    >>113
    どす黒いよね。揉み消しばかり闇は深い
    自殺追い込み弁護士は最悪

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/05(火) 11:07:23 

    >>1
    ただ増えるだけではダメだと思う

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/05(火) 11:08:07 

    アホの一つ覚えみたいに男女平等って謳ってるけど
    選挙は男女平等の最たるものですけど笑
    日本人ならば一部の制約がある人以外、誰でも選挙権あるし、誰でも立候補もできますけど
    刑務所の中でも票入れられますけど(それだけ選挙は重要)
    女性が少ないのは当たり前 立候補しないんだもん、投票されないんだもん、政治家関係ないよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/05(火) 11:08:39 

    >>107
    メルケルは失敗政策だったね。中国北朝鮮石炭癒着に難民問題
    半導体で戦争回避してる台湾は成功かな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/05(火) 11:09:10 

    >>116
    そのまんま返したわ

    「だからなんなの?」

    そうそう簡単には変わらないし、女性の社会進出をうたってやる気も能力も無い女性の為にとりあえず席だけ用意するのは違うよね?

    タレント政治家と教育委員会なんて典型的なそれじゃんね

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/05(火) 11:10:38 

    ここ見てるだけでも男に飼いならされた足ひっぱりたい女ばかりだなと思う

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2022/07/05(火) 11:10:55 

    >>8
    個人的にはフェミニストが1番めんどくせぇと思ってる。

    男女平等って謳うくせに何かあればすぐ女性は〜女性が〜って女を強調してくるし。

    タチ悪すぎ。

    +36

    -6

  • 125. 匿名 2022/07/05(火) 11:12:08 

    >>107
    批判されがちだけどこれが真理だと思う
    日本女性は男より後ろに下がってウフフって笑ってるのが一番モテる
    女が前に出たり頭いいの少し出してくるだけで「生意気」とされてきた時代がとにかく長かった
    それでいて日本女性自身も後ろでウフフってする生き方が一番楽でマウントも取れるって身をもって「わかっている」
    セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/05(火) 11:12:36 

    >>121
    国家元首の采配の結果に賛否が分かれるのは男性でも一緒だと思うが。メルケルに失策があったとしても=女性は国家元首に向かないと言える理由は?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/05(火) 11:12:42 

    >>103
    国会で責められてメソメソしてた閣僚もいたしね。
    まだまだ発展途上なんだと思う。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/05(火) 11:12:57 

    >>117
    簡単な話だよ
    やる気と能力のある女性にポストを与えれば良い
    実際は色濃く残った日本の文化の影響で少数派だけどね

    私が問題提起をしていのは
    女性社会をうたって【とりあえず体裁だけでもってやる気も能力も無い女性にとりあえずポストを与える】ってやり方が問題だと書いてるだけな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/05(火) 11:14:44 

    男とか女じゃなくて人としてしか見てない
    優秀な人がなれば良い、女だから増やせば良いのは違う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/05(火) 11:14:51 

    >>128
    そのやる気と能力のある女性をどう選別するんだろ?十分に能力を発揮する最初の場はどこ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/05(火) 11:15:56 

    昨今の女性というワードをつけてコメントすると好感度が上がるというのかしら?
    女性の頭数揃えたら満足なのかな。なんか違う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/05(火) 11:16:09 

    >>107
    そう
    日本人には向かないって話

    女性議員有能な人いないもん

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/05(火) 11:16:55 

    よくわからんのに発言しない方がいいと思うわ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/05(火) 11:17:08 

    あんまりでしゃばらないで、どんどん嫌いになる

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/05(火) 11:17:24 

    男女平等って言ったって、今の日本じゃ女性の負担が増えるだけなんだよ。
    子育てや介護+社会的な責任まで負うのはしんどないかい?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/05(火) 11:17:36 

    >>122
    そうそう変わらないしとか思考停止すぎない?スウェーデンとかも無理矢理女性を割り当てたりしてるよ。今では女性の首相も誕生してる。日本にも国のトップに立つような優秀な女性だっているはずだよ。そう言う人が発掘されるためにも無理矢理でも女性を増やすのは意味があると思うよ。

    +4

    -9

  • 137. 匿名 2022/07/05(火) 11:18:58 

    >>127
    稲田さんやろ?私も彼女には少し期待していたから残念でした

    高市早苗さん少し期待してるけど一部え?なとこもあるからなぁ。

    やっぱり有能な日本人女性議員はいないな
    野党なんて愚かな売国奴女しかいないしね

    小池百○子は無能そのものだし

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/05(火) 11:19:56 

    >>130
    高校・大学・専門みたいな学校、そしていずれは会社組織のような社会かと

    そして現実問題、今の現役世代の上層部は【男は働いて女は嫁ぐ】って文化が根強く残っている世代である事に変わりはないから、はっきり言って世代交代していく過程で少しずつ変わっていくしか道は無いと思う

    女性の社会進出をうたってすぐ変われるほど、人間の文化や歴史って簡単じゃないね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/05(火) 11:20:20 

    >>132
    有能な女性が国会議員になってない、なりたいって思ってないってだけでは?国会議員を頭から馬鹿にしてる人多いし。そもそも任期4年で選挙落ちたら何の保証もないから、国会議員にはなりたくないって有能な人も男女問わず多いだろうな。供託金払えないと選挙にも出られないし。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/05(火) 11:21:20 

    専業主婦が一番賢いって価値観のガルちゃんらしいね

    つーか男性議員だって二世なら多少の下駄履かせてもらってんだから
    女性議員を増やすのに下駄履かせるのの何が悪いんだ?って思う
    とりあえず増やさなきゃなろうとする人もいないんじゃない?

    +4

    -6

  • 141. 匿名 2022/07/05(火) 11:22:35 

    有能=「自分に都合がいい」って勘違いしてる人もそこそこいるよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/05(火) 11:23:19 

    この中でなりたい人いる?
    別に女だからなったらダメって言われてないから平等じゃないの?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/05(火) 11:24:35 

    >>139
    苦労の割に待遇が良いってわけでもないのに
    給料減らせとか議員数減らせとか風当たりだけが厳しいからね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/05(火) 11:27:07 

    セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる

    +0

    -5

  • 145. 匿名 2022/07/05(火) 11:30:48 

    >>4
    これから勉強しますなんて奴は論外

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/05(火) 11:31:10 

    >>136
    貴方の方が思考停止しているけどね

    「スウェーデンとかも無理矢理女性を割り当てたりしてるよ」

    そこを問題提起しているわけですが
    その無理矢理割り当てた全ての女性議員に本当にやる気とか能力はあるの?

    てかさ、そもそも論な話【その国に文化や風習を無視して日本と海外を比べてる時点で論外で的外れ】って書いているのに何を言ってるんだ貴方は

    「今では女性の首相も誕生してる」

    本人にやる気と能力があっただけでしょ

    「日本にも国のトップに立つような優秀な女性だっているはずだよ」

    貴方個人の希望的観測を議論に持ち込まないでね
    話がおかしくなるから

    「そう言う人が発掘されるためにも無理矢理でも女性を増やすのは意味があると思うよ」

    何の意味も無い
    Q政治家がタレントを政治家にしたいのは何故?
    Aその人の知名度で票を得て選挙に勝ちたいから

    つまり、小賢しい既得権益の人らが自分らの私利私欲の為に利用するだけで、やる気や能力があってもその既得権益側に属するか利用されるかでしか恩恵は与えられない

    貴方が思っているよりも世の中ってもっと複雑で綺麗事なんて無い社会だよ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/05(火) 11:33:05 

    >>146
    どうしても日本人女性は優秀じゃなくてやる気のない人ばかりだと思いたいんだね。あなたみたいな女性ばかりじゃないんだよ。時代は変わってる。

    +1

    -10

  • 148. 匿名 2022/07/05(火) 11:33:23 

    今回の参院選の女性候補者割合は33.2%で過去最高
    当選率がどうなるかはわかんないけど徐々に進んではいる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/05(火) 11:33:29 

    >>134
    昔から胡散臭いコミックバンド。ご近所トラブル酷かったし、親がお金持ちの道楽バンドが政治を語りだしたね
    活動家のスギゾウや坂本龍一みたいだね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/05(火) 11:33:39 

    性別関係なく日本国民の事を最優先で考えられる人に議員になって欲しい

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/05(火) 11:34:02 

    >>147
    横、凄くやる気がありそうだから、なってみたら良いんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/05(火) 11:34:44 

    >>108
    こういう頭良さげ風に屁理屈こねる人が平日の午前中にがるちゃんやってる不思議。何の仕事してるの?

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/05(火) 11:34:45 

    >>68
    逆にこの知識レベルで若い人が何か発信してくれることによって、もっと無知で無関心な若者たちの投票へのハードルが下がってくれたら意味があることだと思うけどな。


    +1

    -3

  • 154. 匿名 2022/07/05(火) 11:35:20 

    >>147
    欧米の給料で仕事して欲しいよね。政治家は国を良くしようと信念を持ったボランティア枠
    日本は貰いすぎ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/05(火) 11:35:38 

    >>28
    むしろ逆では?

    男女雇用機会均等法
    女性活躍推進法
    男女共同参画社会基本法
    政治分野における男女共同参画の推進に関する法律

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/05(火) 11:35:54 

    さおりん出馬したら

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2022/07/05(火) 11:37:18 

    >>154
    でも欧米はもっと議員の数も多いから
    一人あたりの仕事は日本より大分少ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/05(火) 11:37:25 

    >>153
    よくよく理解できてないと、わかってない人にわかりやすく説明するって難しくない?子どもに勉強教える時によく思うけど。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/05(火) 11:39:02 

    >>145
    常に先を見据えて取り組まないと政治は無理なのにね。馬鹿がなるとソーラー事業とかに騙される
    沖縄生まれで基地問題に興味ない議員もいたね。国策で農業や半導体強化して欲しいよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/05(火) 11:39:49 

    >>147
    貴方ってさ、ものを見る視野が狭いし決めつけが酷いしでコミュニケーションを破綻させているのが自分って理解できない?

    こちらは貴方のコメントに対して的確に返しているけど、貴方は論点のすり替えや脱線が酷いし、私の問題提起や指摘に対して正しく返答できていないしで無茶苦茶なの理解した方が良いよ

    「どうしても日本人女性は優秀じゃなくてやる気のない人ばかりだと思いたいんだね」

    私がそういう思想や考え方を持っているなんていつ書いたよ。「あなたみたいな女性ばかりじゃないんだよ。時代は変わってる」とか言われても、「そういう思想では無いのでそう言われましても」ってだけなんだけどね

    貴方が建設的なコミュニケーションが出来ない人だっていう事は凄く理解した

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/05(火) 11:39:51 

    >>147
    そもそもこの人女性なのかな?男尊女卑の家に生まれて苦労した女性?
    今どきまだこんな古い価値観ガチガチの女の人私の周りにはいないわ。

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2022/07/05(火) 11:39:58 

    >>68
    知識がある人だけ政治に参加しろっていうのもなんか違うとおもうけどね。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/05(火) 11:40:45 

    >>8
    横。自称フェミニストも名誉男性もちょっとね。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/05(火) 11:41:44 

    >>162
    スパイ防止法や種子法妨害したあの芸能人は嫌い

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:31 

    >>63
    > 最近だと子供産み捨てて逮捕されるのは女だけ

    横。
    逮捕=あくまでも"刑法"を犯した"本人" だからね💦
    セック◯したり妊娠したりするのは刑法違反ではなく、嬰児遺棄や殺害が刑法違反だから、それをやったのが女性ひとりだったら、女性を逮捕するしかない。

    もしも男が女性に、嬰児(赤ちゃん)遺棄を指示、あるいは嬰児殺害&遺体遺棄を指示した場合には、男も刑法違反だから共同正犯として逮捕される。
    日本には、「女性だけ」を逮捕指定する法律はない。

    なんでもかんでも「感情論」と「司法」をごっちゃくたにしたら、論点がおかしくなってしまう。
    男の道義的責任を追求する為には、キチンと論理が立つようにしなくては...

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/05(火) 11:42:44 

    その結果日本を代表する女性議員が、蓮舫とか辻本ってどうなのよ?

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/05(火) 11:43:05 

    >>162
    横だけど、知識ないなら参加しちゃダメなんじゃなくて、参加したいならまず勉強きっちりがんばれ!ってことでは。経験の有無とか性別はどうでもよくて、結局、給料に見合う働きできるかどうかが重要なんだからさ。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/05(火) 11:44:29 

    >>160
    全く的確じゃないじゃん。あなたの勝手な決めつけばかりだよ。

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2022/07/05(火) 11:45:12 

    >>158
    わかってない人に分かりやすく説明するのはどのみちまぁまぁな有識者じゃないと無理じゃないですか?
    そうすると無知な若者は有識者の話を聞くというそのとっかかりすらハードルが高くなるから、若者に影響力ある人がひとまずなにか発信するだけでも(内容の濃淡や是非はともかく)、興味が出て来れば自分で調べたり知識は後から少しずつついてくる。
    大事なのはまずは突破口かと。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/05(火) 11:46:41 

    >>166
    スパイを増やしたいんだと思うよ。この芸能人の裏側も気になりますね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:19 

    >>167
    選挙に出る人の話じゃなくて、このサオリみたいに政治の話する芸能人の話。選挙にでるならそりゃ絶対勉強しなきゃだよね。某元アイドルグループの人とかありえない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/05(火) 11:47:35 

    女性議員を増やす事を目標にしないでほしい。男女関係なく優秀な人材をいれてほしい。これは国会議員に限らず、医師なども含め全ての職業に言えるけど。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/05(火) 11:48:08 

    この前のトピで男性の方に重罪を!とか記事にもなって無い男が逃げた系を妄想してカッカしてるの見てたら、全く平等に見れてないし感情的過ぎるから女には向かないかもと思った。
    そんな女性ばかりではないけど。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/05(火) 11:49:13 

    >>172
    言いたいことはわかるけど女性議員を増やすことを目標にしないと増えようがないんだよね

    +1

    -8

  • 175. 匿名 2022/07/05(火) 11:50:11 

    >>127
    会見で号泣する男性議員もいたけど

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2022/07/05(火) 11:51:03 

    >>140
    女でも二世はいるでしょ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/05(火) 11:51:44 

    社民党や辻元みたいな拉致に協力した議員嫌い
    今井やガソリーヌみたいな欲の塊で不幸を生んだ人も最悪

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/05(火) 11:52:18 

    女性でも立候補できるし、女性でも投票できるんだから男女平等でしょ
    寿命的に有権者の数は女性のが多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/05(火) 11:52:20 

    >>176
    小渕さんとかね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/05(火) 11:52:44 

    大物の政治家に媚び売らないと出世できないようなやり方を正さないと女性が増えても変わらなそう。男性にも良い人材が出てこなさそう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/05(火) 11:53:00 

    >>169
    そういうのはカズレーザーとか東大王の人とか若い子に親しみがあって賢い人がやればいいのになーと思う。下手に有名なだけの頭悪い人が関わると若い人たちに政治家=バカでもできる職業って政治軽視につながりかねないってリスクがある。
    私は子どもの頃、横山ノックを見てそう思った。大学で政治学を専攻して考え改めたけど。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:20 

    >>165
    だからそこの整備をしてねって話

    +0

    -9

  • 183. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:21 

    れいわとか立憲とか日本国籍でない無能政治家がいる日本だしね。
    女性で日本の為に頑張ってくれればいいよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:25 

    >>174
    だったら増えなくていいよ
    女性を増やした方がより良い政治が行われると思うから増やしたいんじゃないの?
    女性ってだけで無能な議員増やしてたら意味ないどころかマイナスじゃん

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:32 

    >>10
    池上彰の特番で、乃木坂のメンバーの意見を求めるような?
    めちゃ政治は素人だけど、あながち方向性は間違ってない意見を求める感じ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:07 

    >>174
    その目標達成の仕方が、優秀な女性が政界進出しやすい社会や国家づくりとかならいいけど、変に議席に女性枠を作って優秀な男性より無能でも女性を置くとかならダメだよね

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:10 

    体が女性でも色々な考えがあるから女性議員、女性議員言わなくても…
    私は体も心も女性だけど、女性議員は増えても増えなくてもどっちでも良いし、なれる知識とかある人がなれば良いと思うわ
    なんでそんなに女であることにこだわるのかな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:25 

    >>182
    すでに整備されてるでしょ?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:46 

    今回の女性候補者は33%もいるんだね。なかなか増えてきたんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:32 

    >>187
    女の武器を利用した方が無能やスパイでも当選しやすいからだと思う。
    あの連中がそうだし、マスコミは芸能人を使ってクリーン作戦

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:44 

    >>16
    わかる本人が好きが一番なのは重々承知だけど何年経ってもこの髪型とこの髪色に見慣れない。他の髪型見たこともないのに。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:12 

    >>181
    政治家=賢いお偉い人達=自分達とは無縁→閉ざされた政治 になるリスクよりは、バカでもなれるってヤバいじゃん!投票に行かなきゃってなってくれたらいいと思うけど。
    あくまで個人の見解です。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:31 

    男女比とかどうでもいい。
    優秀な人、誠実な人、日本を愛してる人、日本と日本人とマトモで真面目な外国人を考えてくれる人だけがなってほしい。男女はどうでもいいから。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:55 

    >>4
    マジでそれ
    女性がどうとか、男女平等とか言っとけば良いみたいな風潮やめてほしいわ
    私、女性議員が増えてほしいなんて思ったことない
    ちゃんと仕事を全うしてくれる人が増えてほしい

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2022/07/05(火) 12:21:10 

    >>46
    それなんだよ!性別、障害あるない、関係なく出来る人が選ばれるべき、男でも女でもバカはいるんだから

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/05(火) 12:23:04 

    >>172

    優秀そうな人でも、党が駄目だからと選択肢に入れてないじゃん。
    誰でも最初から優秀なわけじゃないし、優秀な人でもマスコミに潰されるし、最初から100%完璧な人求めすぎじゃない?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/05(火) 12:28:42 

    >>98
    > 戦場だって"普通に"出る女性もいたし

    横だけど、漫画やアニメと違い、そんな実在の日本人女性いた??
    神功皇后や巴御前などの事??
    神話や物語として、伝説上の人物、または"後世に脚色された女性" の話として証明されちゃってるよね...

    例外中の例外は会津戦争の際、"武家"の女性だけで「婦女隊」(20名)が組まれたね。
    武士(男)の反対を振り切って、婦女隊7名が一度戦場に出て討死してしまった...
    その後、家老らから再三に渡って、「会津藩は婦人までも戦わしめたと嘲られる」と説得されて、鶴ヶ城の籠城支援(怪我人の看病など)のほうに回って婦女隊解散。

    とにかく戦場に出た女性は例外中の例外で、普通ではなかったと思われる。
    家老が言ったように、「婦女(女性)を戦(いくさ)に出すのは男の恥」とされていたから。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/05(火) 12:30:03 

    >>8
    アメリカのドラマでフェミ入ってる女性がいて
    「ああいう女が権力持つが一番厄介だわ」ってセリフがあったw
    アメリカでもそう思われてるだな

    +16

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:01 

    >>1
    何でも男女平等って言ってればいいって思ってそう

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:41 

    >>4
    そうそう!
    男女関係なく能力ある議員が増えることのほうが大切。
    ただ単に女性が増えるだけじゃ意味ない。

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:43 

    >>4
    女性議員って女だけが得する事を言って票を稼ごうとするよね。男に我慢させて男女平等!は違う

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2022/07/05(火) 13:04:02 

    なんで日本は外国に比べて
    政治家を目指す女性が少ないんだろうか
    経営者とかもそうだろうけど

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2022/07/05(火) 13:13:30 

    >>4
    それでも増えることに意味はあるよ。
    男だって寝てる議員とか女性問題起こす議員いるから男が多いことにメリットないでしょ。特に女性からみたら。
    数の力ってなんだかんだ大きい。
    女性が増えればそれだけ発言しやすくなるし、女性目線の政策も反映されやすい。
    今のままだとおじさん議員に気に入られなきゃ生き残れない。

    +6

    -11

  • 204. 匿名 2022/07/05(火) 13:17:09 

    >>3
    あ〜、今までなんか誰かに似てるなぁと思ってたけどそれだ!

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/05(火) 13:17:10 

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2022/07/05(火) 13:19:04 

    議員になって懸命に活動してる人はほんと老けるるよ。
    変わらない人は適当にやってると思ってる。




    +2

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/05(火) 13:22:47 

    >>9
    その通りだと思う。
    男とか女とか関係ないんだよね、政治家には愛国心を持った国と国民のために働ける人だけがなって欲しい。
    利権とか甘い汁吸うたろだけにいるような政治家は望んでないのにそんな人達ばっかり。
    居眠りしてる人とかクビにして欲しいと思う。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/05(火) 13:23:58 

    女性ならなんでもいいわけじゃないしな。質のいい女性議員が増えるのは大歓迎。女性蔑視のおっさん達のせいで話すすまない案件たくさんあるもん。
    でも今井さんみたいなの増やしても仕方ないからな。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/05(火) 13:30:35 

    >>182
    > だからそこの整備をしてねって話

    整備をして!と言っても、あなたの言う通りに何がなんでも男を逮捕する為には、憲法と刑法の両方を改正しなくてはならないけど...。

    「男は、女性の同意があっても1回きりの関係でもセックスしたら、最低半年間以上は女性と連絡を取り合い、もし妊娠が判明したら、結婚または中絶費用その他費用の支払いとサポートの責任を男が負う」
    みたいな法律が希望なのかな??

    公衆トイレor自宅出産→直後の嬰児殺害事件は、毎年20件ほど起きているそうだけど、なぜ相手の男に相談しなかったかの理由としては、
    「子の父親が誰だかわからない(性交相手が不特定多数)」(13%)
    「妊娠が分かった時に既に相手と別れてた」(27%)
    「生理不順だし妊娠したとは思ってなかった」
    「相手に嫌われたくないから」

    嬰児殺害の女性達の特徴としては、境界知能者(知的障害と健常の間)や知的障害者が非常に多い事。
    男性への責任追求は良いけども、根本的解決には、そういう女性への教育や支援を行政や社会でやる事だと思うわ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 13:33:22 

    >>132
    男性議員もみんな有能なわけではない。一部有能なのもいる、ってだけ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/05(火) 13:39:54 

    国会って最終多数決で物事決めるんじゃなかった?単純に女性が損してじじいが得するような法案が通らないように女性議員増えるのはいいことだと思う。男の議員も無能いるんだから、無能の女に変えても問題ない。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/05(火) 13:56:33 

    >>1
    うちの親戚の友人も議員さんで毎回寝てるらしい😅

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/05(火) 14:02:46 

    >>13最初から女性議員の数を制限されてるわけじゃない。女性議員が少ないのは政治の能力が低いから。投票する人は男女同じ数なんだから、女性が男性に入れてるって事だよ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/05(火) 14:15:13 

    >>211
    実際は女性が得して男性が損する法律ばかりできてるでしょ?

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/05(火) 14:20:04 

    >>214
    その法案は女性に忖度する無能男が決めたのでは?今の議員の比率だと。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/05(火) 14:21:55 

    >>9
    ちゃんと仕事してくれるのなら
    ジェンダーでも構わない

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/05(火) 14:22:15 

    とりあえず半分は女にした方がいいと思う

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/05(火) 14:34:05 

    ただ女性が増えるだけじゃだめでしょ。
    今の女の政治家って少子化が〜、ママでも〇〇〜みたいな選挙活動ばっかりでうんざり。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/05(火) 15:32:39 

    小野田紀美さん
    この方をめちゃくちゃ応援してる!!
    この方の発言のおかげで、明らかにおかしな法律が1つ変わろうとしてるんだよね!
    こんな議員さんがもっと増えてほしい、本当に!

    快挙!!【国会切抜き】小野田紀美「総理!日本の宝は日本人の子供ですよね?」なぜか日本人よりC国人留学生が優遇問題されている現状。そしてついに小野田議員政府を動かす。 - YouTube
    快挙!!【国会切抜き】小野田紀美「総理!日本の宝は日本人の子供ですよね?」なぜか日本人よりC国人留学生が優遇問題されている現状。そしてついに小野田議員政府を動かす。 - YouTubeyoutu.be

    *令和4年6月13日 参院選 決算委員会*自民党:小野田紀美▼小野田議員が政府を動かした記事はこちら▼https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0d49360ff34408e9ace0af33f73ebdcefe08ea▼詳しく説明している動画はこちら▼闇のくまさん(私が大好きなYo...">...

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/05(火) 15:40:16 

    219です!
    あとレジ袋についても言及されてやつを。
    どこぞのセクシー野郎にも聞いてもらいたいです
    【国会切抜き】小野田紀美「なんだこれは!?レジ袋有料化、これあんま意味ないんじゃ。」環境省に本質的な質問をしていた。 - YouTube
    【国会切抜き】小野田紀美「なんだこれは!?レジ袋有料化、これあんま意味ないんじゃ。」環境省に本質的な質問をしていた。 - YouTubeyoutu.be

    *令和4年4月6日 参議院決算委員会*自由民主党:小野田紀美◾️国会shiru SNS?Twitter:https://twitter.com/kokkai_shiru?s=21&t=7coX_F27QaujmCosZrK-eQ?Instagram:https://instagram.com/seijishi...">

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/05(火) 15:51:03 

    世界の終わりの音楽をいいと思った事が一瞬もないから
    なにを言われても響かない

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2022/07/05(火) 16:10:47 

    >>12
    似てるけど、アキタケの方が好き

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/05(火) 16:19:47 

    2人以上当選する地域は女性当選枠を作り全体の割合の調整をしたらいい。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:17 

    比例当選なんてもんは女性候補に絞れば良い

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/05(火) 16:30:29 

    男を必要以上に恐れて顔色を伺いはっきりものを言わない行動しない女性を肯定する風潮が腹が立つ。
    アニメがどうとかそんなどうでもいいことを問う実際重要なことは逆らうなという。
    女は何もできない非力で馬鹿であるようなものいいで現状を変えようと訴えれば否定する。
    なんなんだと。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:43 

    >>1
    社会党の北朝鮮スパイが言った「山は動いた」をおさらいしてほしいわ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:48 

    男女の記号だけ気にしてる人間は薄っぺらく見える。
    女が増えれば良いとかそんな話じゃないだろう?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:39 

    >>4
    そうよ、ほんとに!
    元アイドル議員はマジで常識以上は政治経済勉強してから立候補しろ!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:51 

    >>92
    なんでマイナスなんだろう?
    政策や実績を見て投票したいと思った人がたまたま女性なら良いのでは?
    マイナスつけた人は、女性の立候補者をあえて外すのかな。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/05(火) 17:32:58 

    >>229
    どっちもつけてないけど、受かりそうだから入れないっていう理由だからかな?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:50 

    >>51
    この女性もも有名な活動家
    やることは同じだよね


    セカオワSaori、参院選で「もっと女性議員が増えて欲しいな」男女平等社会への思いつづる

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2022/07/05(火) 18:18:28 

    >>4
    安全保障とか考える事色々あるよね

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:26 

    性別は関係ない、って言わないといけないんじゃないの?
    なんで女性だけ?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/05(火) 19:29:45 

    ただ女性議員が増えてもなーと思う。
    女性の敵みたいな女性もいるし。
    上に忖度して意見を変えたりしない優秀な人が
    ちゃんと政治をしてくれるなら男でも女でもトランスジェンダーでもどっちでもいい。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/05(火) 19:30:59 

    優秀な女性議員が増えるといいね。
    嫉妬や偏見で邪魔されることなく。

    数合わせでなんか議員になっちゃったみたいなのはいなくていいかな‥

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/05(火) 19:31:02 

    >>201
    あれじゃ男は票入れないから女が全員投票するくらいじゃないと当選しないよね
    なんではじめから半分捨てたような選挙活動するんだか

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/05(火) 19:36:25 

    >>28
    逆だと思うけど
    女が損してた部分を平等にしてると思うけど
    逆はない
    男の育休だって男のためじゃなく女の育児負担を減らすためだろうし
    役に立つかどうかは別として

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/05(火) 19:39:19 

    >>37
    都合のいいところどりだよね
    ロシアとウクライナの停戦協議の時女がいないとか騒いでたバカいたし
    兵士が男だらけな事先に言えよと

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:45 

    >>64
    もう堂々と女性優遇社会作りますって言えばいいのにね、潔く

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/05(火) 19:55:54 

    >>1
    頭空っぽ操り人形の芸能人議員は増えなくていいです。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/05(火) 20:04:12 

    おじい議員の言いなりになら女が多いから
    ちゃんと意思のある女議員が増えてほしい

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/05(火) 20:31:37 

    男女平等とか女性がどうとかそんな事よりもね、日本をより良くする為の政策を考え実行してくれるか、そこが一番重要なのよ。わかる?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/05(火) 20:51:07 

    性別で選んでるんじゃなくて、政策で選んでた結果です。
    家庭、地域、子どももとても大事な要素だけど、
    まずは国防や国難、他国との兼ね合いや強み、
    そういった点で考えてます。
    家庭を潤すためには、
    やはり国という地盤がしっかりすることが大前提だと思うので。

    あと東日本の震災のとき、野党が政権を握っていたときの不安や対策の遅れも忘れません。
    海外諸国との連携を的確に進められる環境、
    国民の前に立ち説明と指導出来る力が絶対に必要だと感じました。でも自民も不安や穴はいっぱいあるのですが、、。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:43 

    >>1
    セカオワの曲好きでライブも行くけどさおりちゃんsnsで政治発言定期的にするからちょっと嫌
    深瀬は意外としないんだよなぁ
    ばりばりしそうなのに

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/05(火) 21:38:37 

    >>3
    似顔絵書きやすそう

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/05(火) 22:02:06 

    >>3
    卓球の平野美優宇ちゃんにもなんか似てる気がする

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/05(火) 22:05:13 

    >>4
    そうそう
    男女共にまともな感性をお持ちの方になっていただきたい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/05(火) 22:11:53 

    >>36
    SEKAI NO OWARIには
    NO WARがはいってるんだよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/05(火) 22:23:45 

    >>80
    藤崎奈々子の本名は藤崎じゃないから
    繋がりないだろーねーw

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/07/05(火) 22:32:02 

    誰か知らんけど、画像みて45歳くらいと思った

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:28 

    女性政治家でいいなと思える人がひとりもいない
    嫌いな党じゃない候補がたまたま女性なら仕方ないから投票するけど、その候補にはなんの魅力も感じていないしなんなら無理寄りの苦手
    つーか女性に好かれてる女性政治家って誰?いる?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:23 

    >>14
    音楽の話はせんのかね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/05(火) 23:08:20 

    >>1
    女性議員が増えればそれで良いの?
    日本の事より他国優先とか、拉致なんて無いとか言う人にはなって欲しくないわ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/05(火) 23:43:35 

    >>10
    エッセイ本がフェミニズム(ジェンダー)コーナーにあった。
    男子トイレにオムツ台設置を!という主張もしていたよ。(=男女共同参画)
    男女平等!は共産主義者が主張する。


    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/05(火) 23:56:47 

    >>201
    もうメディアから何からフェミに乗っ取られてそういう女尊男卑の国に成り果てた。
    それでも女の権利を主張し被害者面して、男と同等の扱いをしろ!と喚きながら、都合よく弱者のふりをして、あらゆる場面でさんざん女という下駄を履かせてもらい、優遇されてもなお不満ばかり垂れる。
    半数が女議員(フェミだらけ)になったのを想像しただけでもぞっとする。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2022/07/06(水) 00:00:43 

    今井絵理子とかはいらんで

    男女関係なく日本を良い国にしてくれるなら
    男女といません。

    フェミニスト気取りですか

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/06(水) 00:00:52 

    男、女、関係なく能力のある人が政治家になってほしいって意見や
    女だから増やすは間違えって意見あるけど、

    能力のない政治家や能力のあるふりしてる政治家いっぱいいるから、それならまだ女の議員の方がましだよ。

    過去にどんだけアホな大臣いたと思ってんの。
    男女関係やらかして辞めた議員山といるよ

    能力あるけど、倫理観ダメダメな人は要らない!
    能力は少しまだまだだけど、伸びしろあるなら、倫理観のちゃんとしてる人に政治家になって欲しい

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2022/07/06(水) 00:01:59 

    NHKの立候補放送さっき観たけど日本第一党ってはじめて見た。なんか話を聞いたらけっこういいかなって思った。今まで自民支持だったけど、公明との連立嫌悪が今回ついに我慢できなくて自民はもう支持しない。
    これからは日本第一党に入れる。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/06(水) 00:05:33 

    女性議員の前に党員にもっと女性増えるのもありかな。
    連投になっちゃうけど日本第一党の党員になろうかな。
    ガル内日本第一党贔屓の代表として。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/06(水) 00:20:11 

    >>51
    石橋蓮司さんが、韓国で従軍慰安婦を訪ねるロケを行った際、慰安婦のバーさんがカメラを向けるとヒステリックに泣いて、休憩中にはガハハって笑って「初恋の人にそっくり」「ハンサム」ってナンパしてきたそうだ。
    フェミっていうのはそれに通ずるものがある。
    共産党のフェミ議員は従軍慰安婦への謝罪と賠償を掲げてる。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/06(水) 00:24:39 

    >>61
    そういう活動家がいるから女が生きづらくなるんだよね
    フェミというのは正に女の敵であり、日本の害悪だ

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2022/07/06(水) 00:31:52 

    >>161
    横だけど、そう思ったなら読解力無いよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/06(水) 00:33:49 

    有能なら男女問わずに選ばれる、これが
    男女平等なんだってば!!
    一定数必要だからって元アイドルとか
    要らんのよ!!!

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/06(水) 01:00:08 

    女性がどうかはどうでもいいよ
    男女どちらでもいいからまともな議員増えて欲しい

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/06(水) 02:09:59 

    >>3
    藤崎奈々子は特別好きじゃないけど、
    普通の人に比べたらかなりキレイだよ。
    この人の上位互換。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/06(水) 02:10:59 

    >>12
    似てると思ってる人が自分以外にもいてなぜか嬉しい

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/06(水) 02:20:48 

    >>255
    メディアの女性への肩入れどんどん酷くなってるよね。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/06(水) 02:32:12 

    もっと女性議員を増やせと言われても
    今井絵理子や生稲を増やしてもなぁ。板橋で選挙中に事故起こしながら
    とんずらしていた女性都議も居たしね。 性別じゃ無くて議員の質を
    上げて欲しい。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/06(水) 02:34:49 

    よく男女比率ではなく、能力があれば男性が多くてもいいという意見がありますが、それはいつになっても女性の意見が反映されないアンバランスな社会のままです。
    比率をまず押し上げなければ、有能な女性議員も増えない。ガラスの天井じゃないけれど、まずは増やすこと自体を進めなければ、事態は打破できないです。

    はじめて女医や産婦人科医の女性医師が出てきた時のように、とっかかりや突破口を作って、女性議員の人数をまず増やすという、雰囲気を社会全体で作らなければ、いつまでたっても日本は女性の意見は反映されない社会が続きます。

    今は、やはり数をまず増やす段階で、そのあとに質に移行すればいい。質ばかりにとらわれて数が増えなければ、このまま日本は世界からジェンダーギャップで後進国のままです。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/06(水) 02:44:30 

    >>23
    生稲晃子がトップでしょう
    安倍さん推しは絶大だもん。なんだかんだ
    課題や問題があっても
    女も男も大衆は今の自民党政府を支持だからね。20代とか若い人世代は貧困とか
    深刻な問題が多くて改善しなくちゃいけないのに保守寄りがどんどん増えてるんだよね
    こんなんなら、若い人とかへの政策を
    訴える野党に入れてもあんまり意味ないもんね。じゃ安倍チルドレン候補の元アイドルでいいや、ってことになる
    生稲晃子は数年前にワイドショーの
    レギュラーコメンテーターをやってたけど
    意味の無いごめんとしかできてなかったし
    事前の情報収集、予習
    なんか全くやってない通りすがりの
    おばさんコメント手間に合わせてた

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2022/07/06(水) 02:55:03 

    >>269
    市町村議会議員とかは女性比率
    多いけど。
    そもそも女性問題を
    訴えても国政では勝てないんじゃない?
    女性比率を制度であげても国民全体の
    総意に反した課題、政策に取り組んでもね
    少なくとも、女性問題は
    国民の優先事項になってないよ



    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/06(水) 04:14:06 

    >>37
    ほんとそれな
    肉体労働者に対してそれ言えんのか?
    中で働く事務は女性の仕事、外で働くのは男の仕事になってる世の中の何処に男女平等がある

    炎天下の下で重たいもの運んでから言えよ

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2022/07/06(水) 08:03:31 

    痛い、こっちが恥ずかしい

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/06(水) 08:48:32 

    >>3
    本当だ!今までなんで気付かなかったんだろう。。
    でも藤崎奈々子の方は、ここまでほお骨ひどくないね。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/06(水) 09:57:52 

    頬骨がでかすぎて無理

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/06(水) 10:05:33 

    議員に立候補する女性って
    フェミニストだったり偏った思想だったり
    知れば知る程ガッカリする人が多い

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:39 

    男議員が最低な奴ばかりで、女議員増えてほしいよ。
    今井絵理子みたいなダメ議員が女議員になると困るから人によるけど。
    自民パパ活議員のあとにまたセックススキャンダル?

     参院選に自民党から出馬している新人の松山三四六(さんしろう)氏(51、長野選挙区)が、20代女性(当時)と不倫し、女性が妊娠した際に、人工妊娠中絶同意書に偽名で署名していたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。有印私文書偽造の疑いがある。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:30 

    なんで、スケベ男ばかり政治家になりたがるんだろ?

    日本壊すのは助平議員。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:04 

    性別より中身で選びたいんだけど?

    騙されて後で公開する

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/06(水) 20:42:55 

    今井絵理子が女性議員の評価を爆下げした

    また立候補しているって?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:34 

    そんな男女どっちでもいいけど、出生率上げる政策しろや。産んで育てる環境整えられたらそれだけでいい。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/08(金) 00:15:03 

    >>106
    横だけど、今の男性社会の中で男性の管理職と同じ働き方を求めるから躊躇する女性が多いんじゃない?
    そもそも、女性より体力もあり時間的に余裕のある男性だからこそできる働き方に女性が合わせなければいけないこと自体がフェアではないと思う
    そういう意味で意思決定に関与できる層の女性の割合を増やして、女性の意見を意思決定に反映させることに意味があると思う
    だから、人数も大事

    政治家だって票ハラされたり女性ならではのハンデがあって、そういうのを覚悟で乗り越えなきゃいけない、乗り越えようとしないなら覚悟が足りないというのは違うと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。