ガールズちゃんねる

喫煙可マンションで起こったご近所トラブル 愛煙家が悲嘆、お願いという名の“強制”

183コメント2022/07/23(土) 06:48

  • 1. 匿名 2022/06/28(火) 10:40:37 

    「最初はDIYで棚でも作っているのかなと思っていたんです。でも、1週間以上続いたあたりで『おかしい』と考えるようになりました。普段静かに生活しているので、“壁ドン”されるような心当たりも無かったんです。でも、たたく強さは次第にエスカレートしていって、最終的には壁掛け時計が揺れるほどの強さでした」

    “壁ドン”は日中だけではなく、真夜中に行われることもあった。Iさんは「換気扇から漏れ出たたばこの臭いに怒っている」という可能性について考えるようになり、物件の管理会社にこの件を相談した。

    「原因としてはやはり私のたばこだろうと言われました。ただ管理会社としては、室内での喫煙を禁止することはできないようで、敷地外での喫煙をひたすら“お願い”されました。どうやらほかの居住者の方からも、深夜の“壁ドン”による騒音について苦情が寄せられていたようです」

    自らの喫煙が原因で、結果的に複数の居住者に迷惑をかけているということに責任を感じたIさんは、たまらず空気清浄機を購入。窓を締め切り、加熱式たばこだけを吸うようになったという。
    喫煙可マンションで起こったご近所トラブル 愛煙家が悲嘆、お願いという名の
    喫煙可マンションで起こったご近所トラブル 愛煙家が悲嘆、お願いという名の"強制" | ENCOUNTencount.press

    今も昔もたびたび話題にあがる「隣人トラブル」。時代とともにその原因も移り変わっており、最近では「たばこ」による問題が増加しているという。実際に隣人とトラブルになったという都内在住の愛煙家・Iさんに話を聞いた。

    +14

    -65

  • 2. 匿名 2022/06/28(火) 10:41:31 

    喫煙者は肩身狭いよねー

    +253

    -7

  • 3. 匿名 2022/06/28(火) 10:41:48 

    ベランダで吸ってるわけじゃないなら換気扇からの匂いが嫌なら引っ越せばいいのに

    +259

    -129

  • 4. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:06 

    それで対策してくれるなんてマトモな喫煙者だね

    +432

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:08 

    自室での喫煙不可マンションってあるの?

    +241

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:11 

    外でも吸える場所全然ないし、家でもダメ。みんなどこで吸ってるんだろうな。

    +177

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:15 

    逆に、禁煙マンションあるの??良いな

    +186

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:27 

    吸わないとタバコの臭いが気になっちゃうんだよね。ふわーっと匂って喫煙者なんだなって分かるし。

    +127

    -9

  • 9. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:37 

    戸建てを買うか、タバコをやめる選択肢は?

    タバコは吸わないけど
    タバコに恨みはないのでタバコ自体はTPO守ればいいんじゃね?って感じなんだけど
    悩むくらいなら辞めちまえよ

    +17

    -45

  • 10. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:42 

    戸建てでも隣人トラブルあります。
    管理人は、マンショントラブル好きね。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/28(火) 10:43:24 

    喫煙家の人は肩身狭いよねぇ〜
    一軒家で自分の家の敷地内で吸ってても
    文句言われるし私タバコ吸わないけど
    最近可哀想になって来た笑

    +104

    -40

  • 12. 匿名 2022/06/28(火) 10:43:39 

    タバコ大嫌いだけど、さすがに換気扇から漏れ出す臭いには文句つけられないや…

    +181

    -40

  • 13. 匿名 2022/06/28(火) 10:43:46 

    何被害者ぶってんの?
    毒をまき散らして加害行動を先に起こしたのは誰だよ。

    +24

    -57

  • 14. 匿名 2022/06/28(火) 10:43:59 

    吸わないけど喫煙者の人って大変だなと思う。あっちこっちが禁煙で吸える場所を探すのが大変そう。

    +61

    -11

  • 15. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:05 

    さすがに喫煙以外に問題があるんじゃないの?
    喫煙可の物件にわざわざ住んでタバコの匂いでイライラして当たり散らすのは異常じゃない?

    +47

    -23

  • 16. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:06 

    >>5

    私もそれ思った。
    喫煙に関しては入居者の自由。
    退去の時にクリーニング代発生するのを了承した上での室内での喫煙だと思っていたわ。

    +165

    -4

  • 17. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:13 

    嫌なら一軒家買おう

    +1

    -23

  • 18. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:58 

    >>13
    じゃあ喫煙不可のとこ住めば?
    最近はそう言うところの方が多いでしょ?

    +50

    -17

  • 19. 匿名 2022/06/28(火) 10:45:08 

    壁ドンドンするのって体力要りそうだよね
    体力使って嫌がらせとはご苦労なこった

    +46

    -7

  • 20. 匿名 2022/06/28(火) 10:45:26 

    喫煙可の物件なら壁ドン側がおかしい
    動物可の物件で文句言ってるのと同じこと

    +146

    -17

  • 21. 匿名 2022/06/28(火) 10:45:31 

    タバコの匂い嫌いだけど、そこまでいくと隣人がただのクレーマーに感じる。そこまで他人の匂いや音が気になるなら山奥にでも引っ越せよといつも思う。

    +132

    -14

  • 22. 匿名 2022/06/28(火) 10:45:34 

    本当にタバコって臭いよね
    本人の家で吸ってるのに、臭い!って言いにくいけど
    でも煙巻き散らかしてるからこっちまで臭いんだよ

    +46

    -39

  • 23. 匿名 2022/06/28(火) 10:46:01 

    >>9
    この人はTPO守ってるからセーフだよね

    +50

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/28(火) 10:46:41 

    >>11
    ご近所さんの駐車場が私の家の窓のすぐ近くで、休みの日にタバコ吸いながら洗車したり車の色々いじったりするのよね
    窓開ける季節だとタバコの煙ガンガン入って来るから、嫌だけど言えなくて、ある日、少し強めに窓閉めたら、しばらくしてタバコ吸いながら洗車は無くなった

    +67

    -13

  • 25. 匿名 2022/06/28(火) 10:46:57 

    >>5
    初めはベランダで吸ってたみたいだよ
    その後苦情きて共有部分では禁煙になった
    ベランダ喫煙OKってことだったのかな?

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:01 

    >>12
    何の銘柄か、わからないけど
    お隣さんの臭いがキツい。
    換気扇回して吸ってるから
    臭いの出る通路がクサイ。

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:03 

    タバコを止めたら一気に問題解決になるんじゃ?

    +18

    -23

  • 28. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:20 

    私人生でタバコ吸ったことないのに、去年隣室のゴミ男にタバコ臭いとか書かれたな。お前の真下の女がベランダで吸ってたんだよ、私の部屋まで臭ってたわバ〜カ

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:32 

    >>7
    うちの近所でできたけど即完売したよ。完全禁煙のマンション。

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:43 

    >>22
    臭いし、他人の部屋までヤニで汚してることに気がついてほしいよ。

    +25

    -11

  • 31. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:59 

    >>9
    戸建てでも迷惑なんよなぁ

    +32

    -7

  • 32. 匿名 2022/06/28(火) 10:49:22 

    元記事読んだけど、元々はベランダで吸ってたのが原因だと思うよ。注意されてやめたとはいえ、数ヶ月はベランダで吸ってたんだから少しでも臭うと、またあの部屋か!って怒りが倍増する気持ちは分かる。

    +46

    -8

  • 33. 匿名 2022/06/28(火) 10:49:38 

    >>7
    築浅の賃貸マンション、喫煙か禁煙か書かされたよー
    うちは喫煙者おらんから何も気にならなかったけど。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/28(火) 10:49:56 

    >>20
    頭の中が自己中心的なんだろうね。
    こういう人増えた気がする。

    +37

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/28(火) 10:49:59 

    >>5
    聞いた事無いよね、寧ろ電子タバコ以外は禁煙のマンションを作って欲しいくらいだけど

    賃貸は年寄りには絶対貸さない!孤独死!と大騒ぎする人居るけど、実際の老人は8割病院で死んでるし、看病する家族が居なきゃもっと施設死、病院死は多くなると思う
    一方でタバコでの火事は常に出火原因の一位二位を争ってるし、あからさまに危険なんだから禁止しても良いのに

    +58

    -10

  • 36. 匿名 2022/06/28(火) 10:50:04 

    >>3
    それやったらキリないよ
    周りに一人くらい喫煙者がいる可能性
    ほかの騒音とか出す家がある可能性
    ある程度の密度で人住んでる場所ならどこ行っても同じことが起こりうる

    あと賃貸だとしても契約の更新期間が決まってたり費用かかるし、分譲なら引っ越すのかなり重たい事だよ
    ふつう迷惑かけられてるほうはそのせいで引っ越したくないと考える
    騒音なら裁判になれば音を出してる側が対策しなきゃいけないのが通例らしい
    タバコの煙の場合もそうなるんじゃないかな

    +10

    -34

  • 37. 匿名 2022/06/28(火) 10:50:09 

    >>27
    辞めたとしても壁ドンしてくる人間が隣にいたら怖いから更新はしないわな

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/28(火) 10:50:26 

    うちの近所の道路族も、一軒家の換気扇からの煙草の匂いに文句言ってた。
    道路族や深夜の壁ドンの方が100倍迷惑だわ。

    +29

    -5

  • 39. 匿名 2022/06/28(火) 10:52:11 

    マンションはこういうのが怖いね。引っ越すのが一番なんだろうな。隣人ガチャだね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/28(火) 10:52:45 

    >>36
    喫煙可のとこ住んで壁殴りつけといて被害者面は無いわ

    +69

    -10

  • 41. 匿名 2022/06/28(火) 10:54:01 

    喫煙者相手なら何してもいいと思ってるんだろうね

    +26

    -4

  • 42. 匿名 2022/06/28(火) 10:54:11 

    >>24
    隣人とかだと言えないよね
    変にトラブルになってその後ずっとストレスになったら自分が損するし
    でもタバコの煙は本当に迷惑だよね
    100mくらい離れてた場所でも外で吸われると窓開けてたら漂ってくる

    +60

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/28(火) 10:54:43 

    >>34

    嫌なら禁煙の物件に住めばいいだけ
    私は被害者だから壁ドンで察しろ(複数苦情あり)の方がよっぽど自己中心的に感じる

    +14

    -16

  • 44. 匿名 2022/06/28(火) 10:57:55 

    喫煙もそうだしペットもそうだし問題はつきものだからね。
    下階の人がベランダでタバコを吸うけど、夜までに洗濯物を取り込んどけばいいし家まで匂いが入ってくるとかがないからそこまで気にしてない。
    けど、犬だけはどうしても苦手。
    子供の時に犬に噛まれてからずっとトラウマで、エレベーターで抱っこされてても怖い。
    10年前の総会で今いるペットのみ飼育可に変わったからあと10年弱の辛抱だけど。

    +5

    -11

  • 45. 匿名 2022/06/28(火) 10:58:23 

    >>7
    あるよー!家賃高めのお洒落なアパートでも禁煙のところある。でもそこまで神経質だとカレー、にんにく料理、焼き魚とかの時どうするんだろ?こっちも臭いが強い物作りにくいよね笑

    +9

    -10

  • 46. 匿名 2022/06/28(火) 10:59:09 

    >>23
    守ってるけど悩んでるんでしょ
    開き直れないならやめればいいのに

    +0

    -10

  • 47. 匿名 2022/06/28(火) 10:59:21 

    室内での喫煙も気になるくらいなら、最初から禁煙マンション住めばいいのに
    都内だったら結構禁煙マンションあるよね

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/28(火) 11:01:15 

    >>43
    完全禁煙の物件が足りないのも問題ですね
    簡単には空室が見つからないと思う
    もっと完全禁煙のマンションを増やしてほしい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/28(火) 11:01:37 

    >>12
    換気扇の下じゃなくて部屋で吸えば良いんだよ
    自分の家はヤニで汚したくないけど
    換気扇で撒き散らすのはいいと思ってます!!ってのは
    なかなかクズ思考だと思う

    うちの兄です!
    アイコスもくせーからな!!

    +71

    -11

  • 50. 匿名 2022/06/28(火) 11:01:49 

    どこもかしこも禁煙禁煙って喫煙できる場所減らすよりいっそタバコ自体を禁止してほしい
    喫煙者といる時にタバコ吸えるところ探されたり吸ってる間待ったりするのがストレス

    +13

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/28(火) 11:02:23 

    禁煙マンションなんてあるんだね。
    うちも隣人が吸うみたいで、トイレの換気口からタバコの匂いが漏れ出てきて臭う時がある…
    だからってわざわざ壁ドンしようとは思わないけど、外れクジ引いたなと思ってた。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/28(火) 11:03:04 

    >>46
    なんで喫煙可の部屋に住んでる側が変わらないといけないの?喫煙可だからお金払って住んでるのかもしれないのに

    +13

    -9

  • 53. 匿名 2022/06/28(火) 11:04:03 

    >>52
    だから吸ってる本人が気にしてるからだよ
    (お隣ガチャハズレてるだけだけど)

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/28(火) 11:05:10 

    >>45
    料理の匂いは毎日じゃなければ我慢できる
    嫌ならその時だけ窓閉める
    タバコは匂いだけじゃなくて健康被害も伴うと思うから余計に拒否感ある
    タバコは時間も不定期で毎日でしょ

    +32

    -5

  • 55. 匿名 2022/06/28(火) 11:06:01 

    >>45
    食べ物の匂いはいい匂いだからいいっておかしな理屈言う人居ると思うよ
    だったらバーベキューはええやんって思うけどこれはダメなんだよねw
    隣から匂うキツい柔軟剤なんかも同じ理屈
    嫌なら引っ越せばいいのに何で私がお金使って引っ越さないといけないの?隣が引っ越せばいいじゃんっていうかなり自己中な思考

    +8

    -18

  • 56. 匿名 2022/06/28(火) 11:07:28 

    >>13
    壁ドンの方が遥かに迷惑かけてるでしょ
    この喫煙者の人にも周りの住人にも

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2022/06/28(火) 11:07:57 

    >>26
    ほんとうちの隣も換気扇の下で吸ってるから通路に充満してるんだよね
    だから帰宅したら急いで部屋に入ってるよ
    自分で吐き出した煙は自室内で処理してほしい

    +30

    -5

  • 58. 匿名 2022/06/28(火) 11:08:13 

    >>47
    都内の賃貸ならけっこうあるのかな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/28(火) 11:08:26 

    >>7
    いいよね
    喫煙者の来客には「ここ、禁煙マンションだから」って言えるし

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/28(火) 11:09:42 

    >>55
    バーベキューは騒音も伴う
    長時間煙を出す

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/28(火) 11:10:35 

    >>56
    壁ドンって実は四方に響いてるって言うから隣だけじゃなく色んな家に迷惑かけてるって思ってないだろうな

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/28(火) 11:11:55 

    >>55
    料理はお互い様ってのもある
    タバコ吸わない人にとってのタバコの煙や匂いって毒でしかないから

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/28(火) 11:13:19 

    ベランダじゃなく室内くらい許してあげなよと思う。肉や魚の臭いが駄目な人が焼肉・焼魚を室内で焼かないで下さいって苦情出ないよね?

    +13

    -7

  • 64. 匿名 2022/06/28(火) 11:13:39 

    >>31
    隣の家の父親と息子、在宅勤務で一日中入れ替わり立ち替わり玄関でタバコ吸ってる。
    毎回大きな咳をしながら吸ってて、うるさいし臭いしで、ご近所さんみんなに嫌われてる。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/28(火) 11:18:13 

    室内なら仕方ないけど、ベランダとか玄関前で吸うヤニカスは本当に腹立つ。
    自分でも嫌な煙を他の部屋に漂わすなよ💢

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/28(火) 11:18:52 

    >>24
    臭いだけならまだしも煙は有害。吸わないコッチの方が受動喫煙になってしまうから本当に厄介だよね。ワンアクションでやめてもらえたのは良かったね。

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2022/06/28(火) 11:20:38 

    >>55
    食べなきゃ人間死ぬんだから、それと嗜好品に過ぎない煙草を比較するのはおかしいわ。
    煙草、別に吸わなくていいんだよ?
    それに、料理だってあまりにも強く独特の香辛料は苦情くるよ。
    外国人が移民してきて心配なのはそこ。

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:19 

    >>5
    うちのマンションは古いけど禁煙だよ
    今まで喫煙者のマナーが悪すぎ&問題ばかり起こす入居者が喫煙者ばかりだったからみたい

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:22 

    >>44
    エレベーターで犬は乗らないって選択出来るじゃない。そもそも、なんでペットOKの物件にしたの?
    それにペット可の物件ってエレベーターにペットボタンついてるところ多くない?
    そしたらひと目でわかるし乗らない選択出来る

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:59 

    >>24
    気付けばやめてくれる人はいいな。
    うちなんて、喫煙現場に居合わせたら通り過ぎるまでジトーっと睨んできたよ。
    「文句言うなよ。誰にも言うなよ」みたいな脅し…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:51 

    コの字型の内側の共用廊下に全面窓や給気口が向いている住戸で24時間換気機能、よりによってうちの給気口の1.5m目の前に換気扇の排気口のある家がマンション内で喫煙家庭、給気口からの副流煙で呼吸が止まり、窒息寸前になった。
    以降、気管支喘息を患い、常に呼吸が浅く息苦しい状態に。
    呼吸が出来なくて、まるで顔面を水の中に後頭部おさえつけられて沈められてる状態、首を突然しめられてる状態。
    この状態で助けて!やめて!って叫ばない人がいたらお目にかかりたい。

    で、うちが逆に騒音で警察呼ばれる始末。

    +8

    -5

  • 72. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:36 

    >>12
    うち、リビングのすぐ横が隣の家の換気扇。
    もれなく、タバコ吸い始めたら全部うちのリビングに全部入ってくる。

    「空気清浄機を購入。窓を締め切り、加熱式たばこだけを吸うようになった」
    ↑正解はここにある。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:20 

    >>26
    横。
    うちのマンションのヤニカスは通路で吸いやがるからダイレクトに入ってくるよ。
    しかも1時間に1回以上。

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:41 

    >>12
    うちの賃貸アパートは
    換気扇の前でタバコ吸わずに、各自で空気清浄機を用意して吸って下さい
    って通知来たよ
    私は吸わない側だけどびっくりした

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:20 

    >>21
    そういうキミは喫煙者ですね

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:00 

    よく、香水や柔軟剤の香害に文句言う人いるけど、その人が喫煙者なら「お前が香害を語るな」て思う。
    臭いんだよ煙草。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2022/06/28(火) 11:32:34 

    >>76
    よーくわかる
    マジで臭い

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/28(火) 11:33:25 

    そういえばうちのマンションで昼夜を問わず電動ノコギリのような音を響かせてるお宅があるらしく、注意書きが貼られてたわ。DIYでもやってるのかな?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:22 

    >>3
    換気扇からのカレーのニオイに「カレー嫌いだから作らないで!」って言われても困るもんね

    +82

    -5

  • 80. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:10 

    >>76
    非喫煙者の無香料柔軟剤派の私からしたら柔軟剤もマジで臭いし窓開けてるとベランダ伝って部屋に匂い入ってくるよ
    うちは浴室乾燥ついてるから室内で干せばいいのに柔軟剤だと注意しづらいから余計やっかいなんだよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:17 

    >>12
    換気扇の下じゃなく空気清浄機の前で吸え
    家が煙草臭くなって嫌なら吸うな
    換気扇から煙巻き散らかして煙草吸わない近所の家にまで臭い煙届いてるんだよ

    +17

    -5

  • 82. 匿名 2022/06/28(火) 11:51:22 

    >>20
    別に吸うのは構わないんだよ
    自分で出した有害物質の煙なんだから換気扇の下で吸うなってことでしょ
    料理は有害ではないからねぇ

    +11

    -5

  • 83. 匿名 2022/06/28(火) 11:53:47 

    >>1
    たまらず空気清浄機を購入。窓を締め切り、加熱式たばこだけを吸うようになったという。

    ?何で被害者ぶってんだろ。集合住宅ならこれくらい普通のマナーにしてほしいわ
    喫煙者ってマナー守ってる!(キリッ って言うけど、こちらからすれば全然なんだよね

    +12

    -13

  • 84. 匿名 2022/06/28(火) 11:55:15 

    >>3
    喫煙する方が引っ越せばいいでしょ
    何言ってんだか

    +20

    -47

  • 85. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:08 

    >>40
    >>43
    壁殴りつけるの不可の物件なの?

    +4

    -16

  • 86. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:23 

    >>82
    マンションではないけど
    1階に料理店がはいりその臭いが有害だと認められて料理店が負けた判例はあるよ。
    だから料理の臭いもどれくらいの出てるのか、装置を買ってきて調べるそれが認められれば負ける可能性はあります。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:37 

    喫煙者臭いからいるだけで迷惑なんだよね
    本人らは匂い気をつけてる、携帯灰皿持ってる、喫煙所でしか吸わないと言っても結局臭い

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2022/06/28(火) 12:00:54 

    >>86
    そんな特殊な例持ってきてまで反論しないと気がすまないの?普通の住宅の普通の料理は有害じゃないってことだよ。それくらい分かろうよ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/28(火) 12:07:03 

    >>52
    >>16
    >>18
    >>20
    >>43
    そもそもいくら喫煙可のマンションでも他人に迷惑かけるような吸い方は法律で禁止されてる。
    現に喫煙可能なマンションでベランダ喫煙によって損害賠償払うようになった事例がある。
    ベランダでの喫煙に対し、 損害賠償命令が出された事例/名古屋地方裁判所 平成24年12月13日 | 大阪市マンション管理支援機構
    ベランダでの喫煙に対し、 損害賠償命令が出された事例/名古屋地方裁判所 平成24年12月13日 | 大阪市マンション管理支援機構www.osakacity-mansion.jp

    ベランダでの喫煙に対し、 損害賠償命令が出された事例/名古屋地方裁判所 平成24年12月13日 | 大阪市マンション管理支援機構 さまざまな情報提供を通して、マンション管理組合をサポートします。大阪市マンション管理支援機構文字サイズ大中小サイトマッププライバ...

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/28(火) 12:08:16 

    >>15
    この記事に限って言うと、喫煙してた人じゃなくて壁ドンが異常者だったんだと思う。

    +17

    -3

  • 91. 匿名 2022/06/28(火) 12:15:43 

    隣がベランダで吸ってて、こっちが窓閉めてても臭ってくる。
    迷惑だから止めて欲しいけど、台風の日でもわざわざベランダに出て吸うぐらいだから簡単には止めないだろうな。
    病気だよ、あいつら。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/28(火) 12:27:08 

    >>50
    こういうこと言われるのがストレスなんだわ

    +3

    -6

  • 93. 匿名 2022/06/28(火) 12:27:17 

    >>83
    ほんと、喫煙者の言う「マナー守って吸ってます(キリッ)」は、不倫男の「妻とはもうすぐ別れる」と同じぐらいアテにならない。

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2022/06/28(火) 12:28:45 

    >>85
    もうそれいったら居住スペースで喫煙可物件で喫煙して何か問題あるの?

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2022/06/28(火) 12:29:19 

    >>91
    この猛暑でも吸ってるからね。
    病気だよね本当に。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/28(火) 12:30:25 

    >>41
    むしろいい事してる!って思ってそう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/28(火) 12:30:29 

    >>89
    ベランダは共有スペースなんだよ
    ベランダで吸って問題になってるならともかく、居住スペースで吸って臭いとか言うのは違うないかって話

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/28(火) 12:30:37 

    >>12
    それがめちゃくちゃ臭いし、毎日のことだとストレスだよ!!

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2022/06/28(火) 12:31:42 

    >>30
    そうそう、さらに頭痛くなるし、喉も痛くなる
    さすがに腹立つ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/28(火) 12:34:08 

    >>94ある。ベランダ喫煙は違法行為だと過去に裁判所が判決出してる。
    ベランダでの喫煙は禁止です|メディア
    ベランダでの喫煙は禁止です|メディアwww.replace.co.jp

    リプレイスでは、”SPEED&QUALITY”を重視しております。詳細な月次報告書の提出・迅速なトラブル処理・有資格者による管財のプロとしてのコンサルティングと、お客様の立場にたった管理運営で、ご依頼いただいたお客様から高い評価をいただいております。新規の見積...

    +2

    -9

  • 101. 匿名 2022/06/28(火) 12:35:11 

    >>97
    受動喫煙防止法無視して開き直ってる方が違うだろ

    +8

    -11

  • 102. 匿名 2022/06/28(火) 12:38:35 

    >>6
    うちは旦那を自家用車に追いやってる。それしかない。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:44 

    賃貸の集合住宅って色んな人が住んでて多少なりとも我慢が必要だけど我慢できない、理想通りの住人が住む家に住みたいなら引っ越すか一軒家に住むしかないと思うけど
    タバコだけじゃなく騒音だってそうだし
    お宅のタバコの匂いは許せないけど、それに伴う壁ドンの騒音は許してなんて都合良すぎでしょ
    関係ない他の住人から苦情がきても隣のタバコが臭いんで騒音の苦情は隣に言ってくださいとでも言うの?

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2022/06/28(火) 12:40:51 

    >>100
    ベランダは居住スペースではないんだが

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/28(火) 12:44:35 

    >>104
    各自入居者個人に割り振られた場所だろ

    +0

    -9

  • 106. 匿名 2022/06/28(火) 12:47:14 

    >>75
    壁ドンよりまともな訴え方はあったはず
    喫煙者には壁ドンOKとかないだろ

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2022/06/28(火) 12:48:37 

    >>103
    だったら喫煙者さんは換気扇回すの我慢できないの??換気扇回さなければ良い話だよ?そんなに難しい話かな
    自分の煙自分で出した吸えて嬉しいんじゃないの?
    何でそんなに換気扇を回したいのか分からない

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2022/06/28(火) 12:51:30 

    >>87
    まぁ売られてる限りはどうにもならんと思うよ
    もう売るなって方向にしないと
    日本でタバコ販売禁止とかしない限り遭遇しない状態にはできないね

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/28(火) 12:53:26 

    >>93
    そうなんだよね
    マナー守って部屋締め切って空気清浄機入れて吸ってれば最初から壁ドンもされなかったのに、被害者意識強すぎてびっくりする
    例えばペット可のマンションでも「お互い様」はあってもうるさいから外に出すとか糞尿ベランダに撒き散らすとかは駄目でしょうよ
    そんな当たり前も分からないからびっくりする
    カレーも作るなってことになる(キリッ)とか、もうね・・

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2022/06/28(火) 12:54:45 

    >>106
    横だけどやっぱり喫煙者なんじゃん
    煙草の臭いは嫌いな喫煙者って一番質悪いんだよな(個人の見解)

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/28(火) 12:54:57 

    >>100
    トピ文の人は自室内で喫煙してるらしいが

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/28(火) 12:56:29 

    >>109
    しかし壁ドンもどうかと思うが
    喫煙者には何してもオッケーではないような
    普通に管理会社経由で伝えてもらうとか、他の理性的な対応ってものがあったように思うが

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/28(火) 12:57:32 

    >>110
    横だけどこれ書いた人がなんでタバコの臭い嫌いな喫煙者って決めつけてるの?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/28(火) 12:59:17 

    >>105
    法律でベランダ部分は室内のような専有部分でなく、廊下と同じような共用部分と規定されています。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/28(火) 13:10:01 

    >>5
    あるよ。
    物件を探していた時に、外に灰皿があっておかしいなと思っていたら「禁煙」マンションだった。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/28(火) 13:11:44 

    私は吸わない側なんだけどベランダは嫌だけど室内で換気扇回して喫煙するのまではしょうがないって思えるけど、そこまで気になる人って外出どうするの❔

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:40 

    >>90
    私もそう思う。
    管理会社も、壁ドンより喫煙者の方がまともで安心したと思う。

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:09 

    >>7
    絶対禁煙マンション、喫煙マンション、完全ペット禁止マンション、ペット可マンションってそれぞれ特化したマンションにすればいいと思う。
    ペット禁止なのに犬をエレベーターに乗せてる住人迷惑だから退去か一匹一頭毎に毎月10万くらい払うとか。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/28(火) 13:44:07 

    退去時に、ヤニで黄ばんで臭くなった壁紙1部屋5万もした。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/28(火) 13:47:36 

    >>88
    別に特殊じゃないですよ。
    料理の臭いの苦情はあなたが思ってるよりもありきたりな苦情ですから

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2022/06/28(火) 13:57:34 

    >>116
    横、構造によっては、ベランダで吸われているのと同じ程度の臭いが部屋に入ってくるからなー。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/28(火) 14:02:24 

    >>85
    冷静に考えてもう一回言ってごらん?

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/06/28(火) 14:06:30 

    >>109
    ほんと、料理と喫煙を一緒にしてるとこがもうね。。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/28(火) 14:07:59 

    >>112
    横。
    そのぐらい追い詰められるんだよ。
    夜中に重低音の音楽を鳴らされるようなもの。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/06/28(火) 14:10:50 

    >>105
    まさかそんなんで賃貸の集合住宅に住んでないよね?
    てか住まないで。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/28(火) 14:39:26 

    >>24
    良い隣人さんで良かったね…

    うちの隣は直接言ってもダメだった
    吸うなとは言ってない
    「できればウチとは反対側で吸ってもらえませんか…?」って言ったけど無視された
    ほんのちょっと移動してくれれば良いだけなのに…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/28(火) 14:43:50 

    >>80
    だから、非喫煙者が柔軟剤の臭いにとやかく言うのは構わないよ。
    喫煙者が言ったらって話。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/28(火) 14:45:54 

    >>94
    受動喫煙防止法27条で「喫煙が認められてる場所でも喫煙者は非喫煙者に受動喫煙させないようにしなくてはならない」と定められてるから問題ある

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2022/06/28(火) 14:49:06 

    >>102
    窓閉め切ってる?気持ちよくドライブしてたら前の車がタバコ吸ってて臭いとかよくあるから迷惑。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/28(火) 14:50:44 

    >>103
    そもそも喫煙者が煙草の煙を室内から出さなければよかっただけ。自分は副流煙流すけど相手の騒音は迷惑なんて自己中すぎる

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/28(火) 14:53:31 

    >>92
    だったらがるちゃん見なければ?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/28(火) 15:03:57 

    >>40
    先に煙草の煙流しといて被害者面もないわな

    +9

    -8

  • 133. 匿名 2022/06/28(火) 15:38:14 

    >>112
    それは加害者側の理論だね
    記事読んでも最初に喧嘩売ったのは喫煙者なのに何でそんなに偉そうなんだろ

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/28(火) 15:50:23 

    部屋に居る状態で隣が換気扇回してタバコの匂いや料理の匂い入ってくる?
    少なくともうちは入ってこないんだけど
    部屋の構造上入ってくるなら入ってこないような構造の家に引っ越せばいいよ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/28(火) 16:00:58 

    >>12
    換気扇の下で吸わないでほしい。
    めっちゃにおい入ってきて迷惑。
    換気扇つけずに吸えばいいのに。

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2022/06/28(火) 16:08:34 

    >>15
    度を超えた嫌煙家なんでしょ
    どの分野にもあたおかはいる

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2022/06/28(火) 16:25:38 

    >>11
    なんにも可哀想じゃないわ
    家の中で吸ってろ

    隣と離れてる家ならいいけど、集合住宅はほんとにやめて。窓が一年中開けられない

    +14

    -8

  • 138. 匿名 2022/06/28(火) 19:25:25 

    >>56
    壁ドンで人が死ぬことはないが受動喫煙で死ぬことはあるので喫煙者の方が遥かに迷惑

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2022/06/28(火) 19:37:37 

    >>137
    これって家で吸ってて文句言われてる話でしょ?

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/28(火) 20:27:43 

    >>139
    横だけど、
    家のなかで窓も締め切って吸え
    ってことでしょ

    家の中だったら隣に聞こえるほどの騒音出して良い訳じゃないよね?それと同じだよ

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2022/06/28(火) 20:54:18 

    >>130
    部屋で吸っているからって、好き勝手副流煙を撒き散らしていいわけないもんね。嫌がっているし。

    それが認められるなら極論だけど壁ドンも部屋にいてやってるんだから問題ないってことになるよねw

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/28(火) 21:13:46 

    >>72
    空気清浄機を回しても体に悪い成分は消えないみたいだよ(涙)あくまで臭いが消えるだけ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/28(火) 21:25:34 

    >>141
    受動喫煙防止法で煙草吸うときはいかなる場所でも非喫煙者に受動喫煙させないようにしなくてはならないと決まってるけど壁を叩いてはいけないという法律はないよw

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/28(火) 21:30:00 

    >>26
    うちも、お隣さんから漂うタバコ臭がキツい。24時間換気システムをONにすると室内に臭いが入ってくるのでずっとOFFにしてます。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/28(火) 21:32:12 

    >>120
    ごく一部の人しか吸わない煙草と違って料理は大半の人がするのでそれへの苦情は十分特殊ですね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/28(火) 21:34:10 

    >>136
    受動喫煙は命に関わることなんだから度を超えてるも何もない。単に喫煙者という快楽殺人者に正当な批判しているだけで

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/28(火) 21:56:57 

    >>143
    尚更壁ドンはオッケーになるねw
    実際やらないけどさ、騒音は禁止されていないけどマナーやモラルとして互いに気を付けることだよね。

    タバコも同じことだよね。
    タバコだけは禁止されていないから好きなように吸ってもいいって開き直ってるのはおかしいよ。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2022/06/28(火) 21:59:14 

    >>136
    受動喫煙させられた側は肺癌、乳癌、喘息諸々にかかるリスクが高くなるといわれていますが責任をとってくれるのですか?

    臭いだけの問題ではないんですよ。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/28(火) 22:05:45 

    急にエアコンからタバコの臭いがするのですが、室外機付近でタバコを吸われたら入ってきますか?

    しんどい。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/28(火) 22:36:37 

    うちのマンションのタバコの煙を室外に出さないようにってプリントが配られたけどくわえタバコでウロウロしたりベランダの蛍族とか一向に変わらない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/28(火) 22:47:23 

    加熱式たばこ吸ってるやん
    充分やろ

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/28(火) 23:53:56 

    >>24
    同じ事したよ
    ヤバ目なおっさん
    ずっと嫌がらせされて越した

    戸建てもクレーム入れにくい
    うちは運が悪かった、、、

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/29(水) 00:18:44 

    >>101
    受動喫煙防止法はそこまで便利なものじゃないよ

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/29(水) 00:22:09 

    >>132
    喫煙可の喫茶店行ってわざわざクレーム入れてそう

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2022/06/29(水) 00:49:17 

    >>68
    あーわかる 共用部を子どもの遊び場にしたり、大声で会話する、叫ぶ、ゴミ投げ捨てたり布団叩く、エントランスに自転車置くとか、ありえない事するのが皆喫煙者だった そういう入居者が来てから一気に(約半年)でマンションの治安が悪くなったから悩みに悩みぬいたけど引っ越したわ…

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/29(水) 00:59:35 

    >>79
    まぁね
    でもカレーとは頻度も健康への害も違う

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/06/29(水) 01:51:43 

    >>63
    今そんな日頃から換気扇から臭いと煙が出るような肉とか魚とか焼く人自体あんまりいないよね。てか、今どき魚焼いて、換気扇つけて、外が臭って煙くなるようなことないよね。

    タバコは日常的に換気扇の下で吸ったら、
    臭い出るけど。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/29(水) 02:12:15 

    >>5
    ないけど、そうして欲しい
    換気口の繋がりの関係か、上の階に喫煙者が入居すると我が家のトイレがタバコ臭くなる
    入居者が新しくなるとパタっと止まる
    そういうこともあるから禁止してほしいし、吸ってる本人にとっても健康にいいし

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/29(水) 03:23:02 

    >>1
    喫煙者なら空気清浄機くらいは必ず持ってる物だと思ってた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/29(水) 03:46:41 

    >>106
    壁ドンするくらいニコチン臭かったとか

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/06/29(水) 04:38:46 

    >>3
    すぐ引っ越し引っ越しって…
    次も喫煙者いたら引っ越し?
    この世から喫煙者いなくなればいい

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2022/06/29(水) 05:22:05 

    >>140
    >>1の人は窓閉めて換気扇の下だけで吸ってそうだけど
    換気扇から伝って隣の部屋まで匂う部屋ってどんな部屋の構造なのかね
    換気口が排気口の近くなのかね
    換気口と排気口は真反対につくのが普通だけど特殊な家に住んでるのかな
    そしたら臭いのキツい料理もかなり匂ってくるハズだけど
    窓開けててもお隣さんのお料理の匂いとか今まで全くしないけど換気扇から匂いがするって人相当鼻いいんだね

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 05:26:26 

    壁ドンの隣人は認知症か何かだと思う。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2022/06/29(水) 06:34:55 

    >>153
    受動喫煙防止法27条知らないの?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 06:43:45 

    >>164
    すぐ受動喫煙防止法持ち出すけど、屋内でも自宅は適用外でしょ
    逆に窓閉めて換気扇の下で吸ってるからむしろ配慮してる側じゃん

    +4

    -6

  • 166. 匿名 2022/06/29(水) 07:37:46 

    >>162
    構造は知らんけど
    換気扇の下で吸ったらお隣さんはすぐに気がついたし、それを止めたら壁ドンもしなくなったってことは迷惑してたのは本当でしょ
    それで終わる話じゃない?

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/06/29(水) 08:46:07 

    >>165
    「換気扇の下で吸ってるんだから配慮してる」
    これなんだよねえ。喫煙者の「マナー守ってます」とこちらの思うマナーの基準が違う
    吸う人も吸わない人も~とか無理だよね。吸わない人間が一方的に我慢するしかない

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/29(水) 08:48:28 

    >>107
    これにもマイナスつけてるもんね・・
    喫煙者は有害な煙出すけど自分は吸いたくないから他の人間に吸わせます!
    え?マナー?守ってるよ!窓閉めてるもん!
    ・・ってこと言ってるの気がつかないのかなあ?本当に謎

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/29(水) 10:55:19 

    公園横の一軒家の人がベランダとか庭でタバコ吸うけど、子どもが遊んでる時は嫌だなって思う。
    歩道が目の前の家とかも。
    マンションより一軒家のが注意出来ないよね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/29(水) 11:12:03 

    >>165
    名古屋地裁での判決を知らないの?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/29(水) 11:16:25 

    >>168
    感情的になってマイナスを押してるんでしょ。言葉を選ばずに言うと無知で頭が悪いからタバコを吸うんだもん仕方がないよね。吸いはじめたきっかけも皆が吸ってるからとか仲間はずれにされたくないとか頭の悪い理由でしょ。そんな人にモラルがあるわけないよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/29(水) 11:58:27 

    >>165
    「自宅は適用外」なんて決まりないよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:54 

    >>162
    料理は毒ガスじゃないけど、副流煙は確実に毒ガスだからね
    身体にケミカルな煙を吸入したいと思う人は、他人に対してもう少し危害を加えてることを自覚してほしい

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/29(水) 19:21:24 

    >>68
    どこも同じだねーベランダでタバコ吸うやつはあたおか非常識多いから。そして9割以上男、しかも胡散臭い見た目www

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/29(水) 19:28:16 

    >>165
    換気扇回して吸ってる時点で配慮してる方ではない

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/30(木) 06:42:42 

    >>172
    (5) 屋外や家庭等において喫煙をする際、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならないものとする。

    嫌煙のただのいいがかり
    家庭は配慮義務で禁止じゃない
    換気扇からも匂ってくるって引っ越した方がいいよ
    普通の機密性高いマンションならベランダで吸わない限り匂わないから

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2022/06/30(木) 12:21:20 

    >>176
    横だけど、また話を戻すの?禁止されてないから何をしても言い訳じゃないんだってば!

    配慮義務って、周りに受動喫煙をさせないよう徹底する必要があるってことだよ!!

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/30(木) 13:42:58 

    >>162
    安い作りの賃貸や古い分譲は、換気扇のダクトが1フロアで1本にまとまってることがあるよ。
    ここ30年くらいの分譲だと、ほぼ確実に各部屋ごとに外部排出だけど。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/04(月) 01:13:33 

    いつもベランダでタバコ吸ってた気持ち悪い顎長男とのび太くんを激しくブサイクにしたような見た目の連れ、1時間に何回も吸って部屋に臭い入りまくってその度に閉めてた。ど田舎雪国から出てきたお登りがいきがってて心底ウザかったわ笑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/04(月) 07:51:08 

    最近被害者面する喫煙者多くない?
    どう考えても自分の娯楽のために他人の健康を奪う加害者なのに

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/18(月) 22:13:36 

    >>27
    吸わない人の意見は結局コレw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/20(水) 18:17:02 

    >>181
    そもそもこのトラブル自体喫煙者になった本人の自業自得だからね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/23(土) 06:48:54 

    うちアパートの2階なんだけど、下の階の旦那が玄関のすぐ外でものすごい頻度でタバコスパスパ吸ってるから玄関の真上の窓閉め切っててもすごい臭う
    管理会社に問い合わせたけど共用部での喫煙は規約違反じゃないって
    小さい子供いるのに今時ヘビースモーカーやってる奴も頭おかしいし管理会社も時代わかってんの?って思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。