ガールズちゃんねる

70歳男、免許取り消し後37年間無免許運転が発覚 警察が自宅前で警戒し逮捕

60コメント2022/06/15(水) 13:13

  • 1. 匿名 2022/06/11(土) 14:08:18 

    70歳男、免許取り消し後37年間無免許運転が発覚 警察が自宅前で警戒し逮捕 | リアルライブ
    70歳男、免許取り消し後37年間無免許運転が発覚 警察が自宅前で警戒し逮捕 | リアルライブnpn.co.jp

     愛知県稲沢市の道路で無免許にも関わらず、軽トラックを運転していたとして、70歳自営業の男が逮捕された。 


    その後の調べで、男は1984年に違反の累積で免許取り消しとなっていたことが発覚。実に37年間、無免許運転を続けていたものと見られる。取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めている。

    このように中高年が免許を失効させ、そのままハンドルを握るケースは多々発生している。2020年には北海道登別市で、75歳の男が事故を起こし、その後の調べで2019年に免許が失効していたことが発覚する事件があった。

    +6

    -23

  • 2. 匿名 2022/06/11(土) 14:09:08 

    37年間もバレなかったってある意味凄い

    +167

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/11(土) 14:09:10 

    ふざけんなじじい

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/11(土) 14:09:24 

    捕まってよかった

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/11(土) 14:09:37 

    また愛知!

    +11

    -11

  • 6. 匿名 2022/06/11(土) 14:10:40 

    >>2
    慎重に運転すればできるかも

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/11(土) 14:10:52 

    ド田舎はこういう老人多いよ
    本当にずうずうしい
    免許取り直せよ

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/11(土) 14:11:38 

    その間に違反とかない限り免許証確認の機会がないことが問題じゃない?!
    車検のときも特にないよね。まぁ他の人名義なら関係ないかもしれないけど家族はいるのか?知らないわけないよねぇ。

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/11(土) 14:11:40 

    事故とか違反おこして捕まらない限りは無免許運転でもわからないっていうことだよね?こういうの実は氷山の一角だったりして…

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/11(土) 14:12:49 

    >>1
    こういうのって免許持ちの家族が車保持しててそれに乗ってるパターン多いよね
    家族も同罪だと思う

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/11(土) 14:12:54 

    記事にあるように無保険だろうし事故したら賠償まできないくせに無責任に乗るな

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/11(土) 14:13:18 

    じじいさぁ…

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/11(土) 14:14:13 

    そういえば
    だいぶ前に事故に遭ったときの相手の70代のじいさんが
    免許剥奪されて無免許運転だったわ
    事故の時に発覚して警察の人が怒ってた

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/11(土) 14:14:40 

    たまに聞くタイプのニュースだけど
    無免許運転常態化している人って全国に何人ぐらいいるんだろう

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/11(土) 14:15:02 

    昔こういうので事故起こしたとき無免許だったけど何年も乗ってるから技術あるってことでそこは問わない的な判決あったよね。はあぁ?って思った記憶を思い出した。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/11(土) 14:15:41 

    免許取れない期間が過ぎてからまた取れば良かったのに

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/11(土) 14:16:44 

    なんで警察に警戒されてたんだろう

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/11(土) 14:17:14 

    愛知民いい加減にしようよ!
    Twitterでもあれだけ言われてまだ分からないの?
    一体どれだけ悪い事すれば気が済むの?

    +0

    -9

  • 19. 匿名 2022/06/11(土) 14:17:39 

    逮捕なの?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/11(土) 14:19:01 

    >>18
    何があったの?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/11(土) 14:20:46 

    >>2
    バレたきっかけを知りたい

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/11(土) 14:21:08 

    こういうケースは殺人未遂罪にした方が良いよ。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/11(土) 14:21:17 

    >>20
    はい
    Twitterでバズっていたやつ
    70歳男、免許取り消し後37年間無免許運転が発覚 警察が自宅前で警戒し逮捕

    +1

    -7

  • 24. 匿名 2022/06/11(土) 14:25:43 

    身分証かざさないと発進出来ないとか、トピとズレるけどアルコール検知機能とか、アクセルとブレーキの作動方法変えるとか、速度制限機能付けるとか、車のせいにするわけじゃないけど車も変わって欲しい。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/11(土) 14:28:01 

    なんで37年も無免許だったってわかったんだろう?
    とにかく誰かに危害加える前に捕まって良かったと思いたい。(加えてないよね…?)

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/11(土) 14:30:10 

    >>2
    無事故無違反だったってことだもんね
    だったら何で失効したんだって思っちゃうけど

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/11(土) 14:30:59 

    >>21
    逆にそれだよね。
    自宅前で待ち構えてたって事は、運転中に捕まった訳でもないし。
    何処からか情報提供あったとか?居酒屋で俺免許ねーけど運転してるわぁって武勇伝(笑)語ってたとかかな。

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/11(土) 14:32:47 

    >>8
    車検も購入時も必要無いよね。
    税金払うにも必要ないし。
    保険入る時は必要だけど、保険入ってないとか、他の家族名義とかなら意味はないよね。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/11(土) 14:34:44 

    >>15
    免許とは。
    必要無いなら適当に教えられて運転できちゃうよね。
    コナンのハワイで親父に教えられたやつだよそれ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/11(土) 14:35:51 

    なんかこういう思案多いよね。
    もはや定期的な無免許取り締まりを行なわないと駄目なのか?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/11(土) 14:36:06 

    こういうパターンとは違いますが、免許を返納したことを忘れた認知症の人が無免許運転ということも多そう。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/11(土) 14:36:43 

    >>7
    プラス無保険・車検切れとかね
    こういうのと絶対事故起こしたくない

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/11(土) 14:37:13 

    こういう人が発覚しにくいのはほぼ家族が免許持ってるから
    免許が必要な時はその人の使えばいいしね
    検問あると気づいた人が車内で運転者交代してるのたまに見る
    多分飲酒したか免許ない人だよね

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/11(土) 14:38:09 

    >>24
    スマアシとかEyeSightとかで大分変わったなとは思ってたけど、まだまだだよね。
    数年後には電気自動車バンバン普及するだろうから、その機に是非発信する時免許差し込むようにして欲しいわ。差し込んだらエンジンかかるみたいな感じで。
    免許の更新が高くなりそうだけど。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/11(土) 14:39:14 

    >>5
    【また○○】って言う人ぜったいいるよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/11(土) 14:40:59 

    この世代のゴミっぷりよw

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/11(土) 14:43:03 

    >>1

    凶暴な老害もいるから、
    老害には甘く対応したらダメだよ!

    先週池袋駅で、
    60歳くらいの老婆が暴行傷害罪で
    警察に捕まってた。
    体格チビ、茶色マッシュ頭に白いブラウスに
    黒リュックをしていたよ。

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/11(土) 14:59:13 

    >>1
    年齢で切れよ、もう。
    60歳以上免許無効、
    年金停止
    でいい。

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2022/06/11(土) 15:00:02 

    >>15
    あったあった!
    いや、事故おこしてんじゃん!意味不明なんだけど!ってなった。
    いわゆる上級国民的な人だったのかな。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/11(土) 15:00:53 

    免取になった後37年間も無事故だったのか。
    バレないように慎重にやってたんだな。
    やればできるじゃん!w

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/11(土) 15:03:55 

    事件や事故が起こらないと動かない警察が自宅前で張り込むってあまりきかないし、有り難い。以前、飲酒運転常習者を匿名通報したんだけどいまだにそのままだから、この警察を見習って欲しい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/11(土) 15:04:14 

    >>2
    免許取得してからン十年、一度も免許証の提示を求められたことがない。
    田舎で人付き合いを断っていれば無免許でもバレずに済むかも

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/11(土) 15:08:35 

    >>24
    車のせいというか自動車企業のせいだね
    免許だの試験だののアナログじゃなくてGPS標準装備義務化とかすればいい
    まったく時代遅れ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/11(土) 15:11:53 

    >>34
    シェアリングビジネスも進むからそうなるだろうね
    免許センターに登録してある顔認証通る人間しか運転できないとか

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/11(土) 15:12:50 

    >>1
    無免許運転したら年金停止でいい。
    これで老害どもが一発よwww

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 15:16:48 

    カメラやセンサーや衛生から監視して機械的に「変な運転をしたら即罰則」でよい
    そもそも免許事態不要

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/11(土) 15:19:50 

    修理に出したり点検、車検も出来ないし当然、保険もかけられない
    こんな状況で運転するって殺人兵器に乗ってるようなもんだよね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/11(土) 15:24:00 

    >>10
    鎖でつなげよ、もう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/11(土) 15:32:27 

    >>7
    多いってなんでわかるの?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/11(土) 15:36:21 

    無免許運転は許される事ではないということは大前提で
    だからといって免許持ってる人の運転が優れているとは思わない。
    車の動かし方を知ってるだけで無免許運転と大差ないどころかもっと酷い運転の人は沢山いる。

    まじで10年に1度くらい実技試験合格しないと更新できなくした方がいい。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/11(土) 15:37:33 

    >>21
    車屋から通報があったとか?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/11(土) 16:21:38 

    >>8
    車検も自動車税も怪しいよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/11(土) 16:23:26 

    >>7
    多いの?
    怖い…通報しちゃっていいんじゃない?
    車って命を奪えちゃうよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:28 

    >>15
    免許がない時点でスタートラインにさえ立ってないのに狂ってんな日本の法律!と思った記憶。
    無免許の時点で大犯罪だよね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/11(土) 17:45:58 

    なんで警察にわかったん?警察が自宅前ではるとか。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/11(土) 18:30:45 

    >>23
    我が神奈川で起きた残忍事件と比べたら全然大したことないわ。出直してこい。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/11(土) 19:02:21 

    >>3
    これと年齢的な逆バージョンに合いました。
    無免許無保険のバイクに乗った高校生に跳ねられました。直ぐに警察を呼んだけど、到着するまで相手も仲間を呼んで「見逃してやってよ!」の大コール。
    その後、親と治療費の交渉したけど、この親にしてこの子ありって感じのDQNな親子。
    都内大成高校生っていえば、都内の人は「なるほどね」と理解できると思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/11(土) 21:50:55 

    友達の父親がまさにこれ。
    今まで1回も免許を取得した事が無いらしく
    平然と乗り回してる。
    仕事と買い物以外では乗り回さないって決めてるらしい。
    遠出は絶対しないとか。
    土木関係の仕事してたからなのか
    重機の運転とかも平気でやっちゃうらしい。 
    今、友達の父親がご健在なのかは分からないけど
    元気だったら80歳は超えてる・・・。
    「免許が無くても車は買える。」って話してたよ。

    誰かチクってくれよって思うのと
    悪いけど捕まって欲しいと思ってる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/15(水) 13:10:55 

    >>7
    田舎だからこそ近所の人は無免許なの知ってるんだよね
    たぶん、通報されたはず

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 13:13:14 

    >>13
    よく逃げなかったね
    本人も免許証を持ってないの忘れてたのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。