ガールズちゃんねる

ダイアモンド☆ユカイ、小学校のPTA会長になったことを報告「凄い」「頑張って」の声

118コメント2022/06/09(木) 17:25

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 21:56:59 

     ダイアモンド☆ユカイ、小学校のPTA会長になったことを報告「凄い」「頑張って」の声  | 話題 | ABEMA TIMES
    ダイアモンド☆ユカイ、小学校のPTA会長になったことを報告「凄い」「頑張って」の声 | 話題 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    ダイアモンド☆ユカイ、小学校のPTA会長になったことを報告「凄い」「頑張って」の声


    この日、ユカイは「双子の小学校のPTA会長としての初仕事の為、学校へ」とつづり、息子達との3ショットを公開。自身について「双子が幼稚園の頃から、ずっとPTAに携わってきた」と説明した。

    続けて「俺は、双子の通う小学校が大好きだ」と明かし「出来れば、将来、俺の孫にも受験をして通って欲しいくらいだよ」とコメント。「今年も微力だけど、明るい未来ある子供達の為に頑張りたい」と意気込みをつづった。

    +233

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 21:57:42 

    有名人だからね〜

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 21:57:53 

    奥さん帰ってきたの?

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 21:57:59 

    PTA会長ユカイ。

    +197

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:23 

    ふぁいてぃんー

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:36 

    >>4
    田所豊

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:39 

    たんぽぽさんどうしてるのかな

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:40 

    有名人って割と役員やってるよね
    断りにくいのかな

    +219

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:42 

    私立小学校のPTA会長なんて大変そう!

    +129

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:51 

    周りの保護者「本業が暇でしょうからやらせとこう」

    +163

    -27

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:58 

    どうせどこかでやらないといけないし今年に限り立候補するお母さん増えそう

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:00 

    卒業式で最後の挨拶の時に歌って欲しいな。

    +124

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:21 

    すげー👍

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:24 

    >>4
    ロックだなぁ

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:27 

    PTA☆会長

    +158

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:34 

    めっさ顔出ししてるんだ〜へー

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:40 

    >>11
    ユカイなPTA会長なら私役員やる。

    +46

    -7

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:49 

    平日に出番が意外とあるから融通が利く職業の父親の方が向いてるよね。会社員よりも自営業の人がやってるイメージある。

    +217

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 22:00:16 

    空気読んで周りに合わせるの苦手なイメージある

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 22:00:20 

    >>3
    どういう意味?
    別居でもしてるの?

    +3

    -24

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:02 

    >>3
    この前奥さん帰ってきたって記事見かけた気がする

    +79

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:11 

    ネタ的に良いと思うけど、日本で今PTA無くしたいっていう意見が増えてるのわかってるのかな?

    +36

    -25

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:25 

    >>12
    俺がついてるぜ 俺がついてるぜ
    辛いことばかりでも君は挫けちゃダメだよ
    思い出せ友達を 君のすぐ側に

    卒業式にあってるな。

    +142

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:28 

    人前で話すのはきっと慣れているだろうし、良いと思います。
    頑張ってください!

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:35 

    PTA総会とかで挨拶した後センキューとか言うのかな

    +56

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:37 

    役員関係とか絶対やりたくなかった私からしたらエライなーと思う

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:57 

    >>9
    そうでもないよ!
    外からは大変そうだと思われがちだけど、みんなわざわざお受験して学費や寄付金払ってる保護者の集まりだから目指すところは同じだし協力的な人が多いよ。

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:05 

    >>19
    癖強そうなのに空気読んでまとめられるのか…と心配してしまう

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:09 

    PTA会長って6年生の親がなるんだと思ってた

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:10 

    いいパパだね〜子供の学校の事なんてほとんど知らないって父親も多いだろうに

    +48

    -3

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:27 

    彼が会長なら委員やってもいいかもw楽しそうw

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:03 

    子供の幼稚園の役員とかもやってなかった?本人いわく、役員楽しいらしいね。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:48 

    会長さんが有名人とか行事ごと楽しそう!

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:58 

    >>29
    ちなみにうちは本部役員になると在学中&兄弟の年も委員活動オール免除になるから低学年でやる人が多いよ!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 22:04:19 

    >>31
    わかる、3役のうちどれか立候補したいw

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 22:05:09 

    いいじゃない、表に出るのが性に合う人にはもってこいの役だよ。
    ユカイに会計は任せられんし。

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 22:05:20 

    確かお子さんが幼稚園だか保育園に通っている時にも保護者会会長を引き受けていなかったっけ?
    積極的に引き受けるのかな?
    頼もしいよね。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:15 

    >>22
    私立小学なんて自らやりたい奥様達ばかりじゃないのー

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:19 

    >>3
    奥さん、帰ってきてたけどゴールデンウィーク開けたら元のおうち戻ってったみたいだったような気がしたけど。連休だから帰ってきてたのかな?と思ってた。

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:35 

    >>8
    ヤナギブソンもだよね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:48 

    双子の名前が個性的
    ダイアモンド☆ユカイ、小学校のPTA会長になったことを報告「凄い」「頑張って」の声

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 22:07:11 

    >>4
    ゆるい2時間サスペンスかな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 22:07:27 

    >>9
    ちなみにダイアモンドユカイの息子さん達は私立ではないよ

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:05 

    やっぱりPTAやってこそ親としての責任をちゃんと果たしてるって感じがするね

    +1

    -16

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:15 

    >>18
    多分だけど、自営業は断りにくいし(商店街やらで店やってたり)自営業同士で次お願いとかの話が回ってる。うちの子の小学校ではそんな感じ

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 22:09:14 

    >>43
    孫にも受験して入ってもらいたいって書いてあるけど。
    都内公立で受験の場所あるのかな?

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 22:09:48 

    面白そうな会長だな

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 22:10:54 

    >>46
    国立だよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 22:11:14 

    ロン毛でロックンローラーな会長!かっこいいな頑張って!

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 22:11:18 

    >>22
    ただ単にPTA会長やるってだけなのに、なんでそんなキツい言い方するの?

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 22:11:50 

    >>48
    あー国立なのね。納得。

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 22:13:29 

    >>22
    べつにこの人に当たらなくたっていいじゃないの

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 22:13:38 

    >>23
    イイね👍!!

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 22:14:07 

    私の子供の学校の会長なら 楽しそう。ユカイさんのキャラに期待してしまう。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 22:15:24 

    >>52
    ほんと。
    「PTAをなくしたい人が多いので、会長を頼まれたけど断りました!!」
    とでも言えば満足なんだろうか。

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 22:15:28 

    >>45
    父親同士が知り合いだったりするのもあるのかもね。
    ただの役員しかやったことないから本部系はさっぱりわからないけど色々大変そう。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:17 

    >>23
    トイストーリー1度も見たことない子はほとんどいないだろうし喜んでもらえそう

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:45 

    >>55
    横だけど、そう発言したらお母さん達から人気出そうw

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 22:17:31 

    >>23
    私が保護者なら泣くわ

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 22:17:41 

    >>58
    いや、現実は総スカンだな。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 22:19:48 

    この人もガルちゃんで下げられたり持ち上げられたりで忙しいな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 22:20:09 

    >>58
    私立や国立ならその瞬間から空気になる。
    PTA会長なんかコネと外交の賜物だもん。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 22:20:34 

    >>40
    ヤナギブソンはそういうのに力入れてそう

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 22:21:27 

    >>48
    国立なんだ!学力ももちろんだけど、国立って運も必要って聞くから2人とも入ったってすごいね!

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 22:21:43 

    >>48
    ユカイさん、都内じゃないよね?
    佐野市に移住して観光大使か何かしてたかと

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 22:22:32 

    ダイヤモンド☆ユカイだと思ってた

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 22:23:19 

    >>64
    双子って好まれがち。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 22:24:23 

    >>8
    マジレスすると、PTA会長は自由業、自営業の人がなる
    時間に制約がない

    +124

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 22:24:57 

    >>3
    この間奥さんが出て行った、ってアメトーークで自ら喋ってましたよ

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 22:26:10 

    >>8
    みうらじゅんも、昔PTA会長やってたのを思い出したわ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 22:26:16 

    全然詳しくないんだけど奥さんは病気で失明するかもだから迷惑かけたくないからと出てったことになってるよね
    普通に双子おいて行くほうが何倍も苦労かけるよね
    実際まだお元気なわけですし

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 22:27:38 

    >>67
    あくまでも研究対象だから双子も必要
    だけど双子は少ないから入り易いのはある

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 22:29:32 

    >>27
    横だけど、やっぱそうなんだね
    公立よりはむしろ私立のほうが、PTA活動に協力的な保護者は多いんだろうね
    公立は一部の協力的な保護者だけでやってる感じで、それ以外のほとんどの保護者は卒業までPTA活動にはほぼ関わらないって人が多そう

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 22:33:17 

    >>27
    高校も進学校ほど率先して役員になる感じだわ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 22:33:23 

    >>44
    そんな与太話で誘われてPTAを引き受けた過去をお持ちなんですね

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:34 

    この辺の小学校のPTA会長は
    消防の人とか、市会議員(票集め目的と言われてる)が率先して立候補してくださるからありがたいです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 22:38:22 

    >>70
    みうらじゅんが舞台に上がったら、マニアックなコンテストが始まりそうだ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 22:39:46 

    >>8
    小学校の時のPTA会長は市議会議員だったな
    息子が同級生だった

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 22:42:09 

    >>77
    お近づきの印に、家にある冷マを提出せねばならんね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 22:42:29 

    普通にすごいなーとおもう!!

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 22:43:06 

    >>78
    市議とかそりゃするだろ。地域の人に顔広めるためにも丁度いい活動だし

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 22:47:40 

    >>23
    歌ってくれるのかな

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 22:48:17 

    >>64
    有名人の子供だから少しは忖度されたのかもね。抽選もあるし。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 22:50:10 

    >>78
    うわ…何か色々な力が働いてて怖いな。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 22:52:29 

    教育無関心パパよりいい

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 22:53:40 

    >>68
    そうだよね。うちのど田舎公立小学校でもやっぱりそうだもの。芸能人だとイメージ大事だからやる気があれば会長とかやって損はない気がする

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 22:58:56 

    >>8
    うちの小学校も自営のお父さんがなること多かった。実はやること少なくて、式典の会長の挨拶ぐらいしか来なかった。他の仕事は役員でやってた

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 22:59:09 

    イベントとか楽しいの企画してくれそう

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 23:02:20 

    >>68
    ガッツリ活動しようと思うと、普通のサラリーマンができるわけないもんね。
    自営業とか不労所得で暮らしている人くらいしか無理だと思う。

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 23:05:09 

    これは愉快痛快

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:30 

    出たがり目立ちたがりっぽい。でしゃばりタイプが嫌いな保護者からは反感も買いそう。

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 23:41:09 

    >>48
    栃木で国立ってことは
    宇都宮大学の附属小ってことかしら。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 23:52:11 

    >>10
    これに大量のプラスって最低の保護者達だね。それって専業主婦は暇だからって押し付けるのと同じでしょ。厚かましい。

    +25

    -5

  • 94. 匿名 2022/05/15(日) 00:15:24 

    >>33
    ね!運動会とか、率先してやりそう。
    今はたくさんの競技が出来るのかわからないけれど、もしあるのなら綱引きとかリレーとか汗だくになってやっている姿が浮かぶわ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/15(日) 00:19:10 

    >>9
    私立小学校はPTAなんて無いよ?と思ったらやっぱり国立だったみたいね

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/15(日) 01:26:43 

    わたし的にはTRFのDJの方(名前忘れた)がPTA会長に相応しいと思う。芸能人気取りがなさそうだし派閥もなさそうだし。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/15(日) 01:43:41 

    >>12
    薔薇とワインをね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/15(日) 01:56:08 

    >>24
    ロックの話に脱線しそうだけど、面白そう!
    ユカイさんが会長なら楽しそうだから役員になってもいいかもと思ってしまうわ。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/15(日) 02:10:32 

    >>66
    同じこと書こうとしてた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/15(日) 02:26:48 

    >>72
    あー大竹まことが行ってたって所と同じなんか

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/15(日) 02:46:06 

    >>65
    もう何年も前に佐野市からは出てしまいました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/15(日) 06:27:35 

    田所さんがんばれ!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/15(日) 07:31:53 

    双子達もう6年生なの?早いね〜
    PTA会長決める時って揉めるよね。
    やりたがりな人が居てくれると助かるけど、役員回避し続けて初めての役員がPTA会長って事も多々ある。
    少なくともうちの学校は役員やったことない人が次年度の役員やれって決まりだから。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2022/05/15(日) 07:38:27 

    >>9
    大変なのは調整役の副会長
    会長は会合が多いので度胸と対人スキルがあればできます!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/15(日) 08:48:29 

    >>89
    週5とか週4くらいの9時5時とかで働いてるフルタイムパートのお母さんも無理だよね。
    実家の母は当時微妙に忙しかったけど「うちは兄弟多くて長年学校にお世話になったから...」って一番下が小学校6年生の時PTAの副会長か何か(だったか)をやったけど

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/15(日) 08:50:31 

    >>50
    芸能人はいろんな協会からお声がかかるんだよ。
    政界と仲良くしてる人もいるから、広告塔みたいにいろんなことを記事に取り上げられる。
    PTA協会には利権絡みで無くしたくない人が多いから、批判の目を避けるために、こういうことは喜んで雉子にする。
    小原正子然り。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/15(日) 08:55:36 

    >>41
    なんでカタカナw
    感性からちがうんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/15(日) 11:09:31 

    すごい!!!

    土屋アンナさんもPTAやってたよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/15(日) 11:18:27 

    双子の息子さん達の顔出しをしているのが清々しい。変に顔を隠すなら公表しなければいいのにと邪険な気持ちになる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/15(日) 11:32:33 

    >>89
    うちは父も旦那も自営業で店やってるけど、やっぱりPTA会長の話とか来てたけどお断りしてたよ。

    自営業だから時間の都合は着くかもしれないけど、店を休んだら売上が減るから。


    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/15(日) 13:28:51 

    >>48
    じゃー埼大附属小かな❓

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/15(日) 14:07:22 

    ロックなPTA会長って、ドラマみたいでカッコいい(≧∇≦)b

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/15(日) 17:02:06 

    奥さんとも関係アレだし、美人な保護者とワンチャンとか思ってそう

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2022/05/15(日) 20:27:35 

    >>91
    うちの子が中学の時の会長は1年ずつ変わってた。高齢で末っ子が産まれた自営業爺さん・高級スナックのママ(そのまんま)・専業主婦(ダンナさんが県警の出世コース系で、常に何か役員やってる)の順だった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/15(日) 20:30:31 

    >>93
    わたしはフルタイム正社員で役員やってて大変なのに、仕事しないひとの分までやってると暇人扱い。ほんと、名ばかり役員とかやめてほしい

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/15(日) 20:37:35 

    PTA会長や副会長、立候補してくれるだけでもありがたい!
    自分の地域は、基本は立候補、周りの推薦で合意でほぼきまる。
    なのに、毎年数人は幽霊部員のように、一切行事参加しない。
    ジャンケンで負けたり抽選でなってやりたくないってのならわかるけど、立候補したのに連絡も逃げ回って、周りが大迷惑

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/15(日) 20:49:34 

    会長さんていろいろな場面で挨拶しなきゃいけないから、ユカイさんなら慣れてるしピッタリだと思う。
    今はコロナで行事も少なくなったけど、運動会や卒業式や総会などは必ず会長のお言葉があるし、連合会などでも発言しなきゃだしね。
    議員さんとか自営業の人とかが会長に多いけど、やっぱりそういう人って人前で話すのに慣れてるよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 17:25:17 

    気配りも出来て、適度にドライそうで、人前に立って言葉を使うのも得意そうだし素敵な人選だな。周りの役員さんも芸能人に会えるって盛り上がるだろうし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。