ガールズちゃんねる

自閉スペクトラム症のお子さんがいる方話しませんか?

1661コメント2022/06/04(土) 10:04

  • 1. 匿名 2022/05/11(水) 15:58:03 

    年中息子は自閉スペクトラム症の診断がつき療育に並行通園してます。
    幼稚園入園まではとても育てやすい子でした。
    集団生活ではつまずいてばかりです。
    IQが比較的高いようで数字、文字、図鑑が大好きです。
    お友達との関わりがうまくいかずトラブルになったり集団生活の中で自分本意になってしまうことがあります。
    お友達のことが大好きなのにこの先友達ができてもうまく関われず離れていってしまうこでは…と親として胸が締め付けられます。
    最近息子のことを考えると先のことがとても不安です。
    まとまりのない文章ですみません。
    同じような子を持つお母さんお話しませんか。

    +861

    -25

  • 2. 匿名 2022/05/11(水) 15:59:38 

    ガルちゃんでは発達障害者が目の敵にされるので辛いです

    +415

    -129

  • 3. 匿名 2022/05/11(水) 16:00:21 

    自閉スペクトラム症のお子さんがいる方話しませんか?

    +310

    -25

  • 4. 匿名 2022/05/11(水) 16:00:27 

    うちは、小学4年です。今年度から普通級に行きました。

    +230

    -103

  • 5. 匿名 2022/05/11(水) 16:01:04 

    知的障害ありの自閉症です。
    一年生になりましたが、これから先も一生支援が必要です。
    学校含め、周りには本当に助けられてます…
    税金にお世話になりっぱなしです。

    +848

    -62

  • 6. 匿名 2022/05/11(水) 16:01:04 

    >>3
    自閉症と高機能自閉症って何が違うの?

    +13

    -55

  • 7. 匿名 2022/05/11(水) 16:01:35 

    発達障害、自閉症が診断されやすくなったのて最近だよね?
    昔はみんなごちゃ混ぜだったよね。

    +588

    -8

  • 8. 匿名 2022/05/11(水) 16:01:59 

    まだ診断はおりてないけど、自閉症の可能性が高い2歳です。3歳過ぎたら診断おりそうな気がします。
    今は療育に通っているけど、来年から幼稚園に通うか療育園にするか悩み中。
    自閉症で幼稚園に通っている方のお話聞きたいです。

    +273

    -6

  • 9. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:01 

    >>2
    ガルちゃんは優しい人の方が多い印象だな。
    他のサイトやTwitterとか見ると本当にキッツイ事いっぱい書いてあるし、擁護コメントも同じ人間扱いじゃない時点で軽く目眩がする。

    +369

    -29

  • 10. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:09 

    >>6
    知的障害があるかないか

    +202

    -7

  • 11. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:16 

    >>2
    発達障害はそうでもない。関連トピもよく立つし。
    知的障害の方が色々言われるよ。ちなみにうちは知的障害ありの自閉症。

    +317

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:28 

    >>1
    年中さんまでに小児科などで何か言われたりしましたか?
    気になる症状とかありましたか?
    うちはまだ一歳ですが、あまり目が合わず呼んでも振り向かなかったりするのでもしかしたら?と思っています

    +102

    -12

  • 13. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:34 

    「自閉症・アスペルガー症候群・広汎性発達障害といった発達障害を包含した自閉スペクトラム症(ASD)の人々は、便秘や下痢といった腸の問題を経験する可能性が高い」という記事を見かけました。

    皆さんのお子さんは便秘や下痢はありませんか?
    私はひどい便秘で、子供も便秘です。

    +293

    -18

  • 14. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:41 

    >>1
    どんな場面でお友達とトラブル起きますか?

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:50 

    >>6
    高機能だと勉強得意だったりして一見自閉症だとわからないことも多い。
    でも本人が生きづらさを感じていたり、家族が違和感を持ってたり…ということもある

    +296

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/11(水) 16:03:21 

    スクールカウンセラーに受診を勧められてるけど、
    何故そんなに発達障がいということにしたいのか、、
    うちの子も学力的には特に問題なく…むしろ成績は上位
    はぁ😞💨

    +12

    -250

  • 17. 匿名 2022/05/11(水) 16:03:52 

    >>1
    とても似たよう息子がいます。もう高校生ですが、IQは高いけど、偏りがあるし、幼稚園の時は友達とのトラブルも多かったです。

    これから色々大変な事もあると思うけど、保護者が学んで保護者が成長して、声かけの方法とか、タイミングとか、だんだんプロになっていくと思う。それが近道な気がします。
    子供はなかなか変わらないからね。
    お子さんが、自分の性格との上手な付き合い方を見つけられると良いな。


    +307

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/11(水) 16:04:11 

    >>13
    子供は高機能自閉症だけど、めっちゃ胃腸が強い!
    下痢したのって産まれて2回ほど。
    好き嫌いもないしよく食べる

    +237

    -10

  • 19. 匿名 2022/05/11(水) 16:04:16 

    自閉症スペクトラム、ADHD、吃音、LDの小学生息子。
    知的障害がないから知的級に入れず(情緒なし)、でもLDで文字の読み書き出来ないから普通級にもいられず不登校。
    ADHDで座ることも5分が限界で、コミュニケーションもまともに取れない。
    知的なしだから手帳も取れない。もう少ししたら精神疾患で取れるとは思うけど。
    お互い生きていることが辛くてギリギリの所でやってる。

    +428

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/11(水) 16:04:23 

    >>9
    凄い事書く人いるよね。
    私はそういう人達こそ障害があるんじゃないかと思ってる。

    +356

    -19

  • 21. 匿名 2022/05/11(水) 16:04:31 

    子どもじゃなくて自分が自閉症。
    小学生の頃、みんなと遊びたいのに距離感掴めなくてみんなに嫌われてでもなんで嫌われてるかわからなくて毎朝泣きながら学校行ってたら「学校行かんくても色々行けるところあるよ。お母さん色々調べてるから」って言ってくれた。
    でも休みがちになっても頑張って学校通って高学年になってきたら段々と人との距離感とかもわかるようになってきて少しだけだけどお話したり遊んだりする子も出来た。今でも仕事とか人間関係は躓くことが多いけど色々選択肢選べるように提案してくれたりした。
    お母さんは口には出さないけど絶対に大変だったと思う。こんな面倒なやつ途中で投げ出さずに育ててくれてありがとう。みなさんほんとにすごいと思う。たまにはゆっくりしてください。トピズレならごめん

    +1426

    -12

  • 22. 匿名 2022/05/11(水) 16:05:33 

    トラブルの原因がわからないけどまだ年中ならこれから学んでいくんじゃないでしょうか?先のこと考えて不安になる気持ちもわかるけど、IQ高いのはすごく強みだと思いますよ

    +69

    -9

  • 23. 匿名 2022/05/11(水) 16:05:42 

    >>16
    学校生活で困りごとないなら別に行かないでもいいんじゃない?

    +20

    -49

  • 24. 匿名 2022/05/11(水) 16:05:42 

    >>2
    目の敵にされるのは、障がいを認めずに学校でやりたい放題の子供を放置する&ウチは悪くない!って吠えてる親だけだと思うな。

    +392

    -27

  • 25. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:08 

    >>9
    ガルちゃんもひどいコメントにすごい数のプラスついてるよ。

    +108

    -8

  • 26. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:13 

    >>2
    がるちゃんより現実世界のがもっとひどいぞ

    +170

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:31 

    漫画ムーちゃん

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:38 

    >>24
    そういう親は発達当時者からしても迷惑

    +112

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:39 

    >>1
    自閉スペクトラム症のお子さんがいる方話しませんか?

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/11(水) 16:06:40 

    >>16
    学力以外で問題があるからじゃないの?落ち着きがないとか他害があるとか、遅刻が多いとか。

    +223

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/11(水) 16:07:21 

    中学校入学してすぐ行われる知能検査で
    学年135位/137人でした

    積み重なった箱は何個ある?
    同じ模様の絵を選べ?
    とかいう試験です

    すごく心配です

    知能が低いんでしょうか?

    +70

    -7

  • 32. 匿名 2022/05/11(水) 16:07:28 

    >>16
    具体的にはどんな所が問題で受診勧められたの?

    +122

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/11(水) 16:07:30 

    >>16
    本人は良くても周りに迷惑かけてるのでは?

    じゃなきゃ学校側が促さないでしょ。

    +240

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/11(水) 16:07:47 

    自閉症の大学生も参加して良いですか?
    大学に入ってから診断されました

    +161

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/11(水) 16:07:59 

    >>26
    現実は何も言わずに排除か確立だからね。

    +62

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/11(水) 16:08:11 

    >>35
    確立じゃなくて隔離ね。

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/11(水) 16:08:19 

    >>1
    友達が離れてしまうこともあるかもしれない。
    それは乗り換えなきゃいけない壁だと思ってる。
    でも障がいの有無に関わらず友達関係上手く行かないことだってあるし、その時が来ればこの子に合った対応でやっていくしかないのかなって。なるべくそうならないように社会性を育むための療育や躾はやらなきゃだけどね。
    得意な事はズバ抜けて能力が高いのも特性だから、そこはどんどん伸ばしてあげようと思ってるよ。うちの子は音楽が得意なのでピアノを親子で習ってる。
    この子にはこの子らしく生きる方法があると信じて楽しく子育てしたいな。
    お互い頑張ろうね。

    +247

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/11(水) 16:08:29 

    >>12
    うちは癇癪がひどいこと、言葉が遅いことで1歳半検診で相談し発達検査をお願いしました。
    その後も市によっては気にかけてくれたりしますよ

    +145

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/11(水) 16:09:05 

    >>3
    こだわりがあってコミュニケーションが少し苦手だとアスペルガーになるのか…

    +233

    -9

  • 41. 匿名 2022/05/11(水) 16:09:08 

    自閉症 
    知的に問題無し
    言語理解は平気より上

    これはアスペですか?

    +4

    -20

  • 42. 匿名 2022/05/11(水) 16:09:32 

    >>3
    我が子も自閉症と診断されているのだけど、その時々によっては診断書に『発達障害』とだけ書かれる時もあって、一体何に分類されるのか分からない!結局自閉症であり発達障害なのだから、細かいことはいっか…と思ってしまうのは、私も発達障害だからなのかな。
    自閉症の中でも我が子がどういう属性なのかを具体的に知っておいたほうが、子供のためにいいのかな?
    最近は病院へも行っていないから主治医にも聞けないし(そもそも主治医はもう引退したらしい)、どうやって調べたらいいんだろう。

    +117

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/11(水) 16:10:01 

    自閉症で知的障害があります。親子でひっそりと生活しています。

    +98

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/11(水) 16:10:17 

    >>16
    お母さんもっと想像力働かせようよ。

    学校は学力を付けに行くだけのところじゃないよ。

    学校がこんな重大なこと言ってくるのに何でそんなに悠長な事言ってるの?自分の子が周りに迷惑かけてるかも!?って思わない?

    +316

    -9

  • 45. 匿名 2022/05/11(水) 16:11:08 

    >>9
    他のサイト(5chとか)はネタの場合が多いけど、ガルちゃんはマジトーンでコメントしてるのが多いからな。たまに5chやTwitterのコピペもあるけど。

    +80

    -8

  • 46. 匿名 2022/05/11(水) 16:11:16 

    >>21
    泣いた
    お母さんもあなたも、とっても素敵な人

    +604

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/11(水) 16:11:21 

    うちの子は小学校入ってから友達とのトラブルが増えたので検査したら知的障害を伴わない自閉症スペクトラムと注意欠如多動性障害でした。
    がつがつ行くタイプではなく大人しい方で上手く自分の気持ちを言えず先に手が出てしまいます。
    怪我をさせたことはまだないですが、この先が不安です。今は3年生で2年生からほぼ不登校ですが、やっぱり友達は好きで一緒に遊びたいと学校休んだ日も一緒に遊んでますが、トラブルが怖い…

    +126

    -7

  • 48. 匿名 2022/05/11(水) 16:11:40 

    成人した高機能自閉症の子どもがいます。ずっと特別支援、支援高校でフォローしながら育ててきました。なので、自己肯定感も高く、趣味もあるし仕事は大変だけど何とか生活しています。
    小さい頃はとんでもなく大変な毎日だったし、
    持病もあるけど、母の日にはお給料からプレゼントを買ってくれたり、仕事帰りにお土産!って甘いもの買ってきてくれたり、色々気を使ってくれる子になりました。結婚とか、その辺は無理だろうけど楽しく生活してくれればいいかなと思ってます。

    +474

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/11(水) 16:12:59 

    >>9
    いや、ここもキツイのいっぱいいるよ。というか、すぐ、それは発達障害では?自閉症では?とか言うやつ。不愉快。

    +174

    -23

  • 50. 匿名 2022/05/11(水) 16:13:35 

    >>47
    支援級はいかがですか?

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/11(水) 16:13:52 

    >>13
    息子が便秘で薬飲んでる。知り合いの自閉の子どもも便秘だわ。筋力弱めとか関係するのかな?

    +163

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/11(水) 16:13:54 

    >>12
    よこ
    知的あり自閉症です
    うちは一歳前から目がちゃんと合わない、笑わない、呼んでも振り向かないなどありました
    10ヶ月検診ではもう少し様子を見ましょうと言われました
    1歳半検診で言葉の遅れなどの理由から療育に通う事になりその後診断がついた感じです
    赤ちゃんの頃は大人しくて抱っこが大好きなとても育てやすい子でした
    4人目の子なので生後3ヶ月ぐらいからかなり違和感がありました
    このトピで悩む方の参考になればと思い詳しく書いておきます

    +215

    -5

  • 53. 匿名 2022/05/11(水) 16:14:08 

    >>2
    発達障害より知的障害の方が風当たり強いよ。植〇信者が多くて、信じられないくらい辛辣なコメントが並ぶ。

    +127

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/11(水) 16:14:18 

    >>49
    それって酷い? 発達障害は○ねとか失敗作とか結構言われるのが酷いコメントだと思ってたけど。

    +15

    -22

  • 55. 匿名 2022/05/11(水) 16:14:51 

    自己愛性人格障害のトピってちょっと怖い
    すぐに発達認定してる

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/11(水) 16:14:51 

    >>39
    障がい=はずれという概念なら失敗なのだろうけど、私にはあなたのようなコメントを書ける性格のほうがはずれに思えます。
    お疲れ様です。

    +92

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:01 

    >>2
    顔も知らない見ず知らずのガル民は何とも思わない
    迷惑なタイプの発達障害の人が職場とか学校にいたら嫌だなと思う

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:05 

    自閉症の診断がついたのは何歳の頃ですか?参考に聞きたいです(>_<)

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:14 

    >>8
    幼稚園によるとしか言えないと思います。

    まずは近隣の幼稚園を受け入れ可能か否かをリサーチするしかないのでは?

    +103

    -3

  • 60. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:15 

    >>20
    現実では思ってても言われないから逆にそういう意見ちゃんと見ておくのもいいよ

    +14

    -54

  • 61. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:20 

    >>3
    どのくらいまでをこだわりと言うのだろうか

    +97

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:23 

    >>39
    障がい持った子を産んだ親が子ガチャ失敗したんじゃなくて、障がいあろうがなかろうが貴方みたいな人が親だったら親ガチャ失敗。
    どんな子でも幸せになるかは親や周りの環境次第。

    +101

    -3

  • 63. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:56 

    >>56
    障害ないほうがいいに決まっています
    親も困ります、本人も困ります、どんな病気でも障害でもないほうがいいです。特にASDなんて生きるのしんどいですよ

    +49

    -15

  • 64. 匿名 2022/05/11(水) 16:16:16 

    >>39
    酷い言い方やな

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/11(水) 16:16:45 

    >>1
    うちもIQ高い自閉スペクトラム症。
    理解ある先生に当たると良いのですが(友人関係その他何も問題は起きない)、合わない先生とはとことん合わないです。
    先生というか、日本の学校制度と合わないです。
    親子共々疲れました。
    海外も勧められましたが、そんなに簡単に行けないですよね。

    +261

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/11(水) 16:17:20 

    >>62
    発達障害親トピが、もうしんどい、死にたい、こんなハズレの子供が生まれてきたという書き込みで埋まってる現実をあなたはしっていますか?

    +20

    -28

  • 67. 匿名 2022/05/11(水) 16:17:26 

    >>54

    私もそう思う
    発達障害では?を極めてまじめな文脈で使ってるならなんとも思わないけど、なんでそんなのを産んじゃったの?とかガ◯ジとかの言い方とかは本当に許せないし、そういう発言する人らの方がよっぽど人格障害でまずい人だと思う
    リアルではいないんだろうけどね不思議と

    +60

    -8

  • 68. 匿名 2022/05/11(水) 16:17:47 

    >>54
    うん、それも含めてね。全部挙げないとだめでしたか?w

    +3

    -17

  • 69. 匿名 2022/05/11(水) 16:18:00 

    自分が自閉症だけど定型で生まれたかった

    +59

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/11(水) 16:18:10 

    >>13
    息子は未就学児の頃は体が弱くてしょっちゅう熱を出してその度に嘔吐や下痢をしていたけれど、小学生になってからは自然と強くなって、毎日快便だし腹痛もめったに起こさないよ。
    うちの場合は、健常の兄弟のほうがお腹が弱くてよく腹痛になってる。

    +56

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/11(水) 16:18:27 

    >>61
    思い通りにならなかったり急に思ってたのと違う出来事が起きた時に泣いてわーわー言って発狂するのが発達障害
    そうじゃないのが普通の子

    +167

    -7

  • 72. 匿名 2022/05/11(水) 16:19:29 

    >>49
    いい時代になったと思う
    発達障害だから特性でどうしてもできなくてしょーがないことを誤解されてきた人たちは今までいっぱいいたんだから

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/11(水) 16:19:38 

    知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子小2
    毎日癇癪がひどくてこだわりが強すぎる。
    私が毎日息子の機嫌を伺って怒っちゃいけないと思いつつ怒ってしまう。
    もし妊娠中に分かってたら産まなかったよ。

    +207

    -12

  • 74. 匿名 2022/05/11(水) 16:19:58 

    >>8
    とにかく自閉症児も受け入れたことのある、ウェルカムな園か見学とか行ってみた方がいいよ。公立なら加配がつくのかな?

    近くの私立幼稚園に入れたかったけど、入れるなら先生の数が足りないからお母さんが毎日ついて下さいね。って言われた経験ある。

    +178

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/11(水) 16:20:16 

    >>66
    みんな歯を食いしばって育てている。吐き出すか吐き出さないかの違いはある。吐き出したものだけを見て全体を判断しないでほしい。

    +154

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/11(水) 16:20:36 

    >>68
    横だけど発達障害では?自閉症では?はひどいコメントではないと思う

    +22

    -16

  • 77. 匿名 2022/05/11(水) 16:20:42 

    >>53
    なんのトピかは忘れたけど、障害者に性的暴行や暴力、生理的険悪感を抱く事などをされた人や学校でお世話係みたいなことされた人がいたからじゃない?
    確かに重度の方の呻き声やよだれ、女性や子供への付き纏いは見る事があるしそれに険悪感があって辛辣なコメントが多かったのは覚えてる。
    でも、それはやられた事に対する辛辣なコメントだよ。

    +71

    -34

  • 78. 匿名 2022/05/11(水) 16:21:03 

    親も多分発達ぽい
    だから今まで定型の子のように育てられた
    大学で診断されてから普通を強制されてない
    今まで色々としんどかった

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/11(水) 16:21:22 

    >>58
    2歳半の頃ですが、受診の申し込みから初診まで6ヶ月近く待ちました。
    (何となく感じる違和感は1歳くらいからありました。)

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/11(水) 16:21:37 

    >>15
    高機能でもIQは高い人は一握りで、普通か普通より下のIQが多い

    +159

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:00 

    >>4
    なんでこんなにマイナスついちゃうんだろう。
    プラスの方向に進む人は許されないの?

    +235

    -20

  • 82. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:11 

    >>40
    がるチャンやるようになって自分はそうなんじゃないかって思い始めた

    +177

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:18 

    お友達に誘われて習い事に行き始めたけど、道中いつも友達2人とうちの子に分かれて全然馴染めない。なぜ誘ったの?と不思議なくらい。会話に入れない寂しさから、普段は言わないような自慢話を友達に向けて私に言う姿が痛々しく辛そうで…習い事自体は好きだから、すぐに曜日を変えた。

    +139

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:24 

    >>50
    支援級は基本、国語と算数しかなくて学校に行った時に支援級に行くかどうか決めれるのですが、支援級も勉強させられると言って中々いかないようです。

    +16

    -3

  • 85. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:42 

    正直、自分の子供ながら嫌になる。
    こだわり、かんしゃく、暴力。
    よその健常なお子さんを見るとうらやましい。

    +239

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/11(水) 16:22:46 

    >>41
    高機能自閉症では?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/11(水) 16:23:46 

    >>81
    合理的配慮の末だろうにね。

    +68

    -4

  • 88. 匿名 2022/05/11(水) 16:23:49 

    >>20
    実際、罵倒したくなる症状ってあるらしいし…
    当たっとるかも

    +36

    -6

  • 89. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:08 

    遺伝て凄いよねー
    息子と4歳歳あけたけど
    娘も自閉症だった

    +103

    -6

  • 90. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:11 

    >>13
    うちの息子もお腹下しがちで、その事に関する記事
    ネットで読んで、軽~く腸活始めた。
    ヤクルトとかヨーグルトとか発酵食品を意識的に出してる。効果はまだよくわからないけど、身体にもいいだろうし。

    +70

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:43 

    小2で通級です
    言語が遅く、人に興味はあって距離感が若干下手、知的なし
    幼稚園時代からお友達とトラブルになったことは今のところありません
    ADHDもあるので衝動性と怪我と忘れ物が多い(他害なし)
    言語が遅いからASDの診断だと思うけど、ADHDの方が年々強くなってる気がする

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:51 

    >>85
    私は健常者と比べるのやめた。
    子供と一緒に死にたくなるから。
    酷い性格だろうけど、もっとしんどそうな子と比べてホッとしてる。

    +183

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:58 

    気になったことがある
    秋葉通り魔の犯人はもしかしたら発達障害?
    犯人について調べてたらそれらしい特性があった
    別に発達当事者が全員犯罪者になるとは思ってない
    これは親が酷かった
    ちなみに私は自閉症

    +14

    -7

  • 94. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:00 

    >>59
    コメントありがとうございます。
    候補の幼稚園には未就園児イベントに参加し子どもの様子を伝えてあります。あと1年あるのでどこまで成長するのかで私も園も判断することになると思います。
    こだわりは酷くないので療育では割とついていっているみたいですが、やはり定型発達の子と比べると成長の差を感じていて…。園によって違うのは大前提ですが、軽度自閉症だと幼稚園に通っているとチラホラ見かけるので実体験を聞きたかったんです。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:11 

    >>89
    要因があるのでは…

    +8

    -23

  • 96. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:15 

    まさに今、息子が自閉症の可能性があって悩んでて過去トピ見てました。トピ立てありがとうございます。

    一才ちょうどの息子が、自閉症の可能性が高そうです。まだ一才なので確定ではないですが。
    みなさん、一才の時の違和感や、出来なかったこと、逆に出来たことなど教えて頂けると嬉しいです。

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:22 

    >>66
    ハズレって…遺伝だからどっちかというとハズレは…

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:41 

    >>1
    ADHD確定診断の、アスペルガーも傾向があると言われている4歳児です。
    保育園では、友達を突き落として泣かせても平気な顔して遊び続けていたと聞いて、不安になり診断を受けました。
    うちの課題は夫もアスペルガーなので、その違和感を共有できないことです。。

    +166

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/11(水) 16:25:44 

    >>16
    学力に問題無くても他の面で問題があるから言われたのだと思うが・・・何も問題無いのに学校側がわざわざ言うわけないじゃん。暇じゃないんだよ

    親としては認めたくないのかもしれないけどお子さんのためを思うなら検査するべきでしょう。何も無ければそれでいいんだし。

    +192

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/11(水) 16:26:16 

    >>39
    あなたの親が可哀想になるコメント。失敗しちゃってるもん違う方向で。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/11(水) 16:26:23 

    >>77
    やられた側は相手が知的だから仕方ないで片付けられるからね。吐き出すところはネットしかない

    +118

    -8

  • 102. 匿名 2022/05/11(水) 16:26:31 

    知的重度の自閉症の子どもがいます。
    夫は現実が受け入れられず、逃げました。

    +222

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/11(水) 16:26:37 

    手先が物凄く不器用じゃないですか?
    小6ですが、カップラーメンのビニール剥がすのに四苦八苦するのはまだ分かるけど、ふつうの郵便物とか簡単な包装すら開けられない。

    +123

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/11(水) 16:27:17 

    >>8
    公立のこども園ですが、特性のある子たくさんいましたよ。
    園としてそういった子供さんの保護者を対象にした勉強会もありました。

    +94

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/11(水) 16:27:17 

    >>95
    かもですね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/11(水) 16:27:20 

    >>1
    当時医師に、出来ないことを促し続けたら治りはしない(病気じゃないからって意味で) けど高学年に鳴る頃には良くなる子も居るよって言われました。
    今、高学年ですがコミュニケーションのコツをつかんではいるみたいで
    あとは学校の担任の先生によります。
    1、2年の先生とは合いませんでしたが
    その後のの先生が良い先生で子供が本当に怒りや、やんちゃな友達に我慢してた時もフォローしてくれました。
    今はズルい友達が嘘をついたとかで小さいやり取りくらい流せばいいのにって思いますが、ちょっとこだわりが残りますね。
    SSTの仕方は本を読んだり療育の先生や医師のアドバイスで家庭でもしたら本当に良くなります
    成長しますよ
    頑張りましょう

    +89

    -7

  • 107. 匿名 2022/05/11(水) 16:27:40 

    >>13
    知的障害ありの自閉症だけど、赤ちゃんな頃から軟便だった。
    ヤクルト400飲んだら改善したよ。

    +35

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/11(水) 16:27:48 

    >>58
    2歳8ヶ月の時です

    1人目なのとコロナ禍なのもあって周りと比べる機会も少なかったので、言葉が遅いだけだと思ってまさかASDだなんで思いもしなかったです

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:10 

    >>81
    だよね
    支援級(情緒)一年生だけど素直にうらやましいよ
    それくらいからなんとか普通急にいけないだろうかと思ってるから

    他害はないし立ち歩きもほぼないようだけど、授業中でも文句と無駄話が多いし集団支持に対してボーっとしてる
    知的な遅れはあまりないけどコミュニケーションがやや一方的だったり話がしつこかったり
    算数はやけにできる

    +155

    -14

  • 110. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:11 

    >>103
    不器用なのではなく、筋力が低い可能性も。
    末端の筋力は体幹がしっかりしていないと発達しない。

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:23 

    子どもが二人とも発達障害ではないかと言われた。
    総合病院へは私だけ行って日々のことを話す状況(本人も何回か会って医師の指示でそうなった)

    姉は母方の祖母のことをアスペじゃないかと言ってる。母もそうかもね・・・って。
    私は私も母も発達障害じゃないかと思う。
    私は姉がびっくりするくらい自己評価が低くて、本読んだり医者の話し聞いたら親(特に長時間過ごす母親)が原因って。
    母には昔から批判されてた。思い返せば父も母は一言多いと言ってた。姉はそれにはめげなかったけど、私はもともと社会生活もうまくできない上に母の言葉も真に受けてこうなったと思う。
    母を批判してるんじゃなくて、原因がわかってよかったと思うし自分をいたわろうと努力してる。

    +110

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:32 

    >>39
    お宅は大人になりきれない貴女がいる事で親族ガチャと子供と伴侶からは親ガチャ、嫁ガチャ外れですな(笑)

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:55 

    >>106
    SSTの本、おすすめありますか?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/11(水) 16:28:57 

    私自身が当事者なんですが、母親に周りと仲良くできないことや勉強ができないことをずっと責められてきて辛かったので、お母さんも辛いと思うけどお子さんの味方でいてあげてほしいなと思う。

    +100

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/11(水) 16:29:15 

    目があいにくいのが気になり受診したら2歳で自閉スペクトラム症と診断されました
    好きな事への集中力と学習能力は高い方ですが集団で躓きますと言われました
    あと、自閉特有の抑揚がない話し方ですと
    当時2歳になりたてで言葉の遅れも無くよく喋る方だけどそれさえ自閉特有と言われたのも
    集団に入った事もないのに躓くと断言されたのもショックで受け入れられずにいます
    今もまだ集団に入っていませんが先が怖いです

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/11(水) 16:29:30 

    投薬する勇気がなくて
    抑肝散と甘麦大棗湯飲ませてる
    もっといい漢方飲ませてあげたい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/11(水) 16:29:38 

    >>1
    入園するまでは、支援センターとか、幼稚園の未就園児クラブとか行ってましたか?
    そこでも少し集団で何かするみたいな場面があるかと思いますが、その時は問題なく過ごせてたんでしょうか?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/11(水) 16:29:47 

    >>89
    家ついていっていいですかにでてた発達障害のお母さん
    女の子四人だかいて全員発達障害で不登校だった
    一番下の5人目がダウン症
    遺伝恐るべし

    +200

    -8

  • 119. 匿名 2022/05/11(水) 16:29:50 

    >>81
    まあでも他害的な行動がなければいいけど、髪を引っ張ったりする可能性があるまま普通級はちょっと怖いな。

    +62

    -26

  • 120. 匿名 2022/05/11(水) 16:30:06 

    >>16
    友達との関わり合いや先生の指示が聞けない、もしくは話を遮ったりとかない??


    若いうちから対策取らないと生きづらくなるよ。

    +131

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/11(水) 16:30:13 

    家庭環境は大事だと思う
    勉強よりもっと大事なことがある
    子供のメンタルを助けず、教育虐待をしてると加藤みたいなモンスターが産まれるんだ
    私は子供産まないぞ
    自閉症の自分で精一杯

    +51

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/11(水) 16:30:57 

    >>115
    目があいにくいってどの程度ですか?
    2歳だとまだ周りに気を取られる子も多くて、しっかり目を見てお話も難しい場面もありますよね?

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/11(水) 16:31:06 

    >>115
    よく話すのはアスペルガーのイメージ
    ただアスペルガーって抑揚があるカン高い声のイメージ

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/11(水) 16:31:10 

    >>2
    失礼なこと平気で言うし、
    人が嫌がることばかりする人達のことをどこをどうやったら好きになれるの?

    +68

    -19

  • 125. 匿名 2022/05/11(水) 16:31:18 

    >>71
    普通の子って思い通りにならなくてもそのまま受け入れるの?
    めちゃくちゃ子育て楽そう

    +201

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/11(水) 16:31:24 

    >>66
    障害あるなし関わらず、もうしんどい、死にたい、こんな云々は子育て中なら愚痴で言ってる人いるし、子育て中じゃなくてもどんな人でもしんどい、死にたいって言ってる人いるよ。
    ネットなんてリアルで言えない吐き出し場所なんだから一々まともに取り合わないよ。

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/11(水) 16:32:03 

    今高校生の子供の将来が不安で仕方ない。知的障がいのないタイプだけど、勉強は普通(得意不得意差がすごい)だけど、勉強嫌い。苦手な事が多いし、手先が不器用すぎて実技系は厳しい。
    本人も将来の事は考えられないし、学校の人間関係にも悩み、心配が尽きず、私が少し精神的に参ってきた。
    年齢的に放っておいていいのか、口を出すべきなのかの境界線もわからない。自立できるのかな。。

    +58

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/11(水) 16:32:37 

    >>56
    この方、上島さんのところでひどいコメント書かれていて私がブロックした方と思います。
    クリックしても表示されませんので。
    ちなみに他のところでもひどいことを書いているようです。
    あちこちでひどいコメントを書き込むのを趣味にされてるようなので、お気になさりませんよう。

    +80

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/11(水) 16:33:21 

    >>96
    呼びかけへの反応の薄さ、激しすぎる人&場所見知り、視線の合わなさですね。
    あと、おもちゃを口に入れてしまう期間の長さかなぁ。
    運動面の発達は順調でした。

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2022/05/11(水) 16:33:47 

    >>95
    その要因が遺伝だって89さんは言ってるんでしょ

    +39

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/11(水) 16:34:08 

    >>21
    高校生の子供がADHDと自閉症です
    正直1才から今でも大変で辛いです
    未来の子供に言われたような気持になって泣きそう

    +401

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/11(水) 16:34:29 

    >>119
    髪引っ張るのは駄目だね
    私は自閉症だけど、同じクラスの気狂い短足デブスに髪引っ張られたことある
    そのデブス障害者を馬鹿にしてた
    そのデブスは気狂いで有名

    +3

    -23

  • 133. 匿名 2022/05/11(水) 16:34:42 

    学校ではそれなりにお友達と仲良くしてるけど、相当我慢している部分があるようで家では大暴れ。暴力もある。

    +13

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/11(水) 16:35:27 

    >>40
    けどアスペの人(大人)ってやっぱり独特だよね。
    普通のただコミニュケーションがちょっと苦手、って人とは明らかに違うと思う。

    +224

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/11(水) 16:36:08 

    >>128
    39は通報されて消えたんじゃない?誰もブロックしてないけど私も見えない

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/11(水) 16:36:51 

    治らないなら治らないで、せめて薬か何かで症状緩和して普通に社会で生きていけるようにならないかな。
    将来考えると不安でおかしくなりそう。

    +59

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/11(水) 16:37:14 

    >>8
    私立の幼稚園ですが、年少から年長までで各学年で自閉や知的の子が2人ほどはいます。
    補助の先生もきちんとついてくれて、先生方は手厚くサポートして下さるし、周りの保護者やお友達も温かく見守ってくれる園です。

    +68

    -5

  • 138. 匿名 2022/05/11(水) 16:37:33 

    >>129
    コメントありがとうございます。
    お口に入れてしまう時期の長さというのは、どれくらいまでのことでしょうか??

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/11(水) 16:37:52 

    孤立してしまう「孤立型」
    周囲の関わりを受け入れる「受動型」
    積極的に関わるタイプ「積極奇異型」
    大きな態度に出るタイプ「尊大型」

    診断ついている方どの型ですか?うちは積極奇異型です。しつこすぎて毎日がつらいです。

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:02 

    >>62
    横だけど
    うち健常児だけど大変だから、発達障害だとかなり大変だと思う
    親どうこう関係なし

    +1

    -13

  • 141. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:36 

    >>13
    くわえて偏食だから悪化するんだよね。
    こだわり強すぎて決まったのしか食べない。

    +143

    -3

  • 142. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:39 

    >>110
    発達障害児は体幹弱い子が多いよね。
    姿勢が維持できなくて先生に注意されたりする。
    改善は筋肉つけるのが一番手っ取り早いと思う。

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:40 

    「今」要求が叶わないと文句を言い続ける。さっきは、アイスを食べようと冷蔵庫を開けたらもう無くなっていたようで、癇癪で大きな音を立てる。低学年くらいまでは治まるまで側で見守ってたけど、小4の今は言葉も乱暴になり癇癪が始まると私は動悸がしてその場に居られない。だからといって別室に行けば「気持ちを分かってくれない、放っておかれた、毒親だ」となる。
    今、布団で寝始めた。疲れてたんだな。とにかく抱きしめてあげればよかったなと今さら思う。その場で思いつけないのは、逃げの一心だからだよね…

    +145

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:41 

    >>95
    わかんないのか笑

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:01 

    >>71
    2歳から3歳までくらいだと、うまくいかなかったり、気に入らないことがあると、癇癪起こす子も珍しくないけど、それとはまた別なのかな?
    障がいがある子の癇癪と、定型の子の癇癪って明らかに違うのかな。

    +182

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:52 

    >>139
    うちの娘、積極奇異型ですよ!

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/11(水) 16:40:31 

    >>1
    うちの息子
    wiskで得意なものと苦手なものの差が50以上あります。
    高いところが140オーバー

    苦手なものの克服に注力するタイプの小学校の担任に
    プライドをズタボロにされて鬱からの不登校を経験しました。
    現在高校生。自分のやりたい学科に進学して
    毎日楽しく高校行ってます。大学行きたいって(´;ω;`)

    +260

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/11(水) 16:41:43 

    >>110
    筋力弱いです。握力は7だったかな…
    背中も丸いし

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/11(水) 16:42:39 

    >>21さん親子に幸あれ🍻

    +331

    -3

  • 150. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:04 

    >>96
    うちは4歳の軽度知的障害を伴う自閉症児ですが、
    1歳のころは特に、目が合いづらい(1秒なら合うけど
    数秒間じっと見つめられない)、発語なし、
    指差し一切なしのクレーン現象が気になったかな。
    あと歩くようになってからは手をつなげない、
    散歩中私のことを全く見ないで動く
    など特に人に対する興味のなさが凄かったです。
    逆にできることはアニメに対する過集中とか
    好きなおもちゃで遊ぶときの集中力は凄かったです。
    参考になれば嬉しいです。

    +57

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:50 

    >>38
    ありがとうございます。
    一歳半検診でまた相談してみようと思います

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:53 

    >>138
    どれくらいまでというか、上の子と比べて長いなぁと思っていたのですが、1歳半検診で積み木をつむ課題をやる時、周りのお子さんは積んでいたのにうちの子は食べていました。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:55 

    >>3

    この人難しいなぁって思う人はアスペルガーだったのかなぁ。
    勉強もできる感じだったし、行動力もある人だけど拘りがあったり、自分の意見が正しいというタイプで、周りみんなが気を使ってやってきたみたい。

    週一合うくらいだったから何とかやってきたけど、結局3年くらい過ぎたあたりで周りが疲れてしまったり、状況変わって彼女だけ優先することが出来なくなった所でお別れになったけど。

    後から聞いたら子供関係の集まりでも問題起こしてて苦手な人が多かったとか。
    友人に高機能自閉症の子がいるけど全然違うタイプだったな。彼女はマイペースで掴みどころない時はあっても自分勝手ではなかったから

    +10

    -15

  • 154. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:47 

    2歳半の女の子。

    3語文まで出るし、ママは動物で何が好き?とか聞いてくるし、こちらが晩御飯何食べたい?と聞くと、えっとー〇〇ちゃんは、カレー!とか言うから、一方的な会話でもない。
    よく笑うけど、少し目が合いにくいような気が…
    全く合わないわけじゃなくて、6割目があって、4割は他の場所をチラチラ見ながら話す感じ。

    他人への意識はあるようで、同じくらいの子がいたら恥ずかしがるか、気になってじーっと見たり。
    挨拶されたらバイバイって言ったりもするけど。
    名前を呼んでもちゃんと振り向く。
    食事も椅子に座って食べるし、スーパーの会計待ちでも比較的待てる気がする。少し離れていっても、名前を呼ぶと私の元へ帰ってくる。
    でもなーんか、もう少し人の顔を見てお話出来ないもんか?と気になる。

    +0

    -64

  • 155. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:50 

    >>52
    ありがとうございます。
    うちは抱っこはあまり好きではないのですが、とても育てやすく同じような症状です。
    一度検査してもらおうかな…

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:53 

    >>134
    周りの人間が病気になる位だから苦手どころじゃないと思う

    +85

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:57 

    自閉症だけど、やって良いことと悪いことの判断はつく

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/11(水) 16:45:11 

    >>1
    小1でスペクトラム診断、現在小3男児
    病院では先生に最近の近況話すだけで診察終わるんだけど
    医者にsstやabaのおすすめ本を聞いても「本屋にいろいろあります、合ったやつを探してみて」とかふわっとしたことしか教えてくれない
    困った行動も◯◯してみては、とかゆるっとしてる
    診断から今までずっとこんな感じ

    みんなどうやって相談してる?こんなもんですか?

    +74

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/11(水) 16:45:39 

    >>154
    性格だろ

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/11(水) 16:46:04 

    >>81
    クラスでお世話係にされた子とかの話も聞くし、歓迎はされないってことだろうね💦

    +120

    -22

  • 161. 匿名 2022/05/11(水) 16:46:42 

    >>85
    わかる。投げ出させないから育ててる。かわいいと思ったり、成長を喜べたりはもちろんあるよ。けど、圧倒的にこだわりや癇癪、融通の利かなさ、指示の通らなさから生活に支障がでる。こんなに我を捨てるしかないって、あり得るんだなと、子育てを通して実感してる。

    しかも、うちはそのことを夫が理解してくれないからなお辛い。労ってもらうだけで違うんだけどな。

    +166

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/11(水) 16:46:48 

    >>88
    そういえば怒り依存症ってのがあるらしい。
    他人の粗を探して当たり散らしてエンドルフィンを出して気持ち良くなる。
    当たり散らさないまでも嫌味言ってたり。
    こういう人の方がよっぽど迷惑だと思う。

    +93

    -3

  • 163. 匿名 2022/05/11(水) 16:46:57 

    >>145
    私もそれが知りたい。
    癇癪っていうか吼えるみたいに泣き叫ぶ。
    普通の子なら癇癪は起こさないの?

    +129

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/11(水) 16:47:12 

    >>16
    うちは半不登校で潔癖なところがあったりうるさい男子の声で教室にいたくないとかがあった為かSCに勧められ発達の検査したよ。しかも途中で病院を変えたので病院毎に違う検査した。結果は発達障害は特にでなかったけど、親としては何が理由で子供が現在の状況になってしまっているのかを知りたいからうけさせたよ。不登校の解決の糸口を少しでも知りたい為。SCだって障害にしたいわけではないと思う。もし障害があるなら早めに対処しないと大きくなってから2時障害でお子さんが苦しむ事になるかも知れないよ。

    +83

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/11(水) 16:48:53 

    >>81
    だよね なんでマイナス
    本人に強い希望や親の強い希望だけじゃ簡単に移れないよ 成長したんだろうね
    体験談を聞きたいとかじゃ無いのーフツー?

    +105

    -17

  • 166. 匿名 2022/05/11(水) 16:49:08 

    >>3
    無知でごめんだけど、これを見る限り知的障害は自閉症と思っていいのかな?
    そして療育手帳交付イコール知的障害ってことなのかな?
    親戚の子が言葉あまり喋れない4歳児で、先日手帳貰ったことは聞いたのだけどどういう診断で貰ったか分からなくて接し方とかどうしたらいいか考えてたんだけど…

    +7

    -38

  • 167. 匿名 2022/05/11(水) 16:50:07 

    >>19
    不登校とのことで、普段は何をされてますか?
    支援してくれるところはあるのでしょうか。

    +70

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/11(水) 16:50:54 

    >>153
    同じ障害のカテゴリーでも、性格や気質の違いで段違い。アスペルガー症候群の子ども2人いるけど、片方は他責タイプなので家の中では常にトラブルで周りが疲弊する。エネルギーが吸い取られるような感じ。片方はアスペルガーの特性は顕著でも穏やかだから、困り事は自分の中だけにある感じ。

    +74

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/11(水) 16:51:28 

    加藤のこと調べてると勉強よりも大事なことってあるよねって思う
    殺人なんて犯して

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2022/05/11(水) 16:51:30 

    >>154
    いつどこで悩みの話が出てくるのかと思ったら最後に申し訳程度に書かれてて笑った
    空気読まんかいw

    +81

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/11(水) 16:52:49 

    >>81
    実際難しいこともあるからじゃない?
    勉強ついていけてるなら1年生から普通学級選ぶ人多くて、その後で遅れがちになって周りも気を使うようになったり本人も疲れて普通学級出てく子もいるのが4年生くらいだからね。
    その時期から逆に普通学級選択って言うのがどういうことかなと。

    多分、この方は勉強ついてくのも問題ない子なんだろうから大丈夫なんだろうね。
    でも実際高学年で勉強ついていけなくて、自暴自棄になってノートに落書きしたり、授業やホームルームでもブツブツ小声で文句いったり、時には暴言を吐いたりする子もいるから周りもストレスになるんだよ
    (クラスにいるけど席の近い子は皆授業集中出来なくてクレームが出る)
    被害を受ける子供たちは辛いと思う

    +106

    -15

  • 172. 匿名 2022/05/11(水) 16:53:22 

    >>27
    ムーちゃんと手をつないで だよね。
    私が1歳半くらいから子供の発達がずっと気になって発達相談に行ったり遊びの教室に行ったりしてたけど夫は「うちのこは大丈夫だよ!ちょっと遅いだけ。」って全く取り合ってくれなくて、義母や母も「2歳過ぎて急に喋り出す子もいるらしいし心配しなくて大丈夫よ」とか「最近は色々何にでも障害とか…障害を作ってるよね」とか言われてずっと孤独だったけど、この漫画を夫に見せたら当てはまることが多すぎてそれから気になって初めていっぱい調べてくれて「うちの子、多分そうだね…」って言ってきた。
    そこから色々進んだし,夫の協力も理解も得られて本当に良かった。

    +121

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/11(水) 16:54:00 

    >>1
    相談のふりした子供のIQ高い自慢か
    性格悪いね
    簡単に見破られるから止めた方がいいよ

    +13

    -56

  • 174. 匿名 2022/05/11(水) 16:55:19 

    >>154
    このトピではほぼ自慢話で草

    +50

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/11(水) 16:56:04 

    >>169
    へえ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/11(水) 16:56:16 

    >>1
    主さんの場合も>>154さんみたいに、普通と思われる2歳児だったんですか?
    育てやすかったと書かれてますが、全く違和感はありませんでしたか?

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/11(水) 16:56:18 

    >>166
    横です。
    知的障害と自閉症は別の障害です。

    この表であらわされているのは、あくまでも自閉症のいう障がいのなかの分類です。

    知的障害のみの方もいます。手帳は養育手帳だとすると知的障害のみでも取得できます。

    +65

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/11(水) 16:56:39 

    >>60
    そんな聞くまでもない人達の意見を聞いても何の為にもならないと思う。

    +26

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/11(水) 16:57:22 

    最近同じトピを申請して通らなかった
    ので嬉しいです!!
    娘は自閉スペクトラムのグレーでしたが
    正直、しんどいです。癇癪をおこしやすく
    気持ちの変化にまだついていけません。
    笑っていたと思ったらいきなり怒りだし
    ママのせいだ!と暴れだす。
    学校へ最近行けなくなりはじめ
    疲れてきてしまいました。

    +66

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/11(水) 16:57:29 

    >>115
    はじめにどちらに受診しに行かれましたか?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/11(水) 16:58:12 

    親のせいなんじゃない?
    甘やかしすぎでは?の
    一言が突き刺さる。辛い。

    +69

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/11(水) 16:58:57 

    >>154
    こういうトピでそういう話をする自分の空気の読めなさは気にならないんですか???
    子どもの目が時々合わないことよりそちらのほうが深刻では

    +73

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/11(水) 16:59:03 

    >>168
    他責タイプ→エネルギーを吸い取られる

    すごくよく分かる。子どもに対して恐怖と怒りを感じることもある。

    +79

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/11(水) 17:00:07 

    育てやすかったっていっても、それぞれの価値観だからなぁ

    知り合いは普通に特性のあるお子さんで、6歳で発達検査して3歳レベルのお子さんだけど、発達障がいだなんて思わずに3歳くらいまで育ててたらしいよ。疑ってもなかったらしい。
    こだわりは少なそうで癇癪とかは確かになさそうだから、そういう違和感はなかったのかもしれないけど、教えてもいないのに電車の名前や数字をどんどん覚えてたり、3歳までほぼ喋らない、興味ある方へすぐ走っていくので目が離せないなどの特性はあったとか。でも、3歳ならこんなもんって思ってたらしい。

    +45

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/11(水) 17:00:30 

    >>168
    そうなんですね。
    大人だから皆上手くやろうと付き合ってきたけど、何か問題がある度に彼女の意見を尊重して行くのに疲れて来てて。
    問題って言っても普通なら些細なことで譲り合えば解決するのに一切譲らない。やっとで譲っても文句をいったり、不満をぶつけてくる。
    更には譲った分の見返りを求めたりと自分の中での妥協点を勝手に決める人だった。

    私は途中からこの人と話しても仕方ないから彼女の自由にと切り替えたけど、その事で私以外で他に割を食う人が出てきたことで、みんなして無理ってなった。
    彼女的には納得行かないままだったろうなと思う。
    みんなして、人生の中でああいう人は他には居なかつたなってなってた。
    3年以上出来たからこっちが我慢してたら多分まだ続いてたのだろうなとは思う。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/11(水) 17:00:39 

    >>182
    空気読めないんじゃなくて、わざとなんじゃ?

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/11(水) 17:00:40 

    >>158
    うちは診断ついてないけど通級に行ってる
    通級の先生が親が読む参考書、子供にやらせるドリルなど「こんなのありますよー」って面談の時に教室の本棚から出してきて見せてくれた
    生活の中のライフハック的なものも通級の先生が具体的な方法を教えてくれたよ

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/11(水) 17:00:57 

    >>132
    そのデブスが障害者を馬鹿にしてた
    気狂いのくせに自分は常識人って勘違いしてた

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2022/05/11(水) 17:01:07 

    >>34
    自閉症の診断だと知的障害併発なんだけど、アスペルガーじゃないの?
    知的障害アリで大学まで診断受けろと誰にも言われない、
    気づかないのはおかしくない?

    +3

    -36

  • 190. 匿名 2022/05/11(水) 17:02:48 

    >>81
    みなさんのコメント見て確かにと思った。
    他害的行動は周りの子にも危害が加わる可能性もあるし、普通学級に行くことは親のエゴで子供が本当に望んでることかもわからないし。
    希望してなくても、お世話がかりさせられることは苦痛だよね。。
    自分がお世話係をさせられて、席替えも必ず支援級の子と組まれてたことを思い出して複雑な気持ちになっちゃった。

    +106

    -9

  • 191. 匿名 2022/05/11(水) 17:03:01 

    でもさ、検査したらすぐ診断がつくようなレベルなのに、集団に入れるまで一切違和感なく、定型だと思い込めるほど育てやすく普通に見えるお子さんもいるの?
    集団生活だけが苦手みたいな子。

    +4

    -4

  • 192. 匿名 2022/05/11(水) 17:03:26 

    >>186
    わざとわざと
    性格悪いよねー

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/11(水) 17:04:32 

    >>189
    Fランだと境界知能でも入れるからな

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/11(水) 17:04:58 

    でも、ある程度支援センターとか公園とか連れて行ってたら、同じくらいの子供見たら、なんとなく違和感感じると思うよ。あれ?って。
    3歳児検診とかでもたぶん違和感持つよ。うちの子なんか違う?って。

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/11(水) 17:05:06 

    >>189
    やっぱりアスペなんですかね?

    自閉症
    知的問題無し
    言語理解力平均より上

    +0

    -9

  • 196. 匿名 2022/05/11(水) 17:05:48 

    3歳。知的障害と自閉症の疑いあります。
    予約がまだ先なので、確定はまだされてなくモヤモヤしているところです。
    パズルがやたら得意ですが同じ方います?記憶力すごいです。

    +26

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/11(水) 17:06:31 

    >>166 
    >>177です。ごめんなさい。文章を読み直していてたら、私が理解できていませんでした。

    知的障がいありで、自閉傾向があれば「自閉症」ですね。
    「自閉症」は知的障害ありの自閉症スペクトラムのことです。

    +3

    -10

  • 198. 匿名 2022/05/11(水) 17:07:00 

    やはり言葉はみなさん遅れてましたか?それとも普通でした?

    あと年齢の割に、言葉が達者過ぎるのも、発達の可能性があると聞きました。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/11(水) 17:07:14 

    >>16
    学力的に問題ないのと発達障がいじゃないはイコールじゃないからだよ。
    学校では学力以外で問題があると思われる行動なりがあるから勧めるんでしょ

    +93

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/11(水) 17:07:59 

    >>189
    知的ありの自閉症じゃなくて自閉症スペクトラムなんじゃないかな?

    +42

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/11(水) 17:07:59 

    やっぱりアスペかもしれない

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/11(水) 17:08:55 

    お友達とうまくいかないくらいなもんなら、コミュ障の人みたいな感じで普通に生活できそうだけど、それじゃダメなのかな。
    特に主さんのお子さんは育てやすかったとあるし、コミュニケーションが苦手以外は特性ないってことかな?

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/11(水) 17:09:40 

    >>195
    まあ、今はアスペとは言わんしね

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/11(水) 17:09:59 

    中2。漢字や英単語、元素記号などの単純な暗記物はわりと覚えられるんだけど、関連付けて覚えるものだったり複雑なものになると頭に入らない。平均点が35点くらいで微妙なラインだから支援級でもなく、ただ勉強が出来ない子という扱い。
    家で教えてるけど、その日にやった学習内容を簡単にも説明出来なくて、イチから教えるしかない。それなのに本人は謎の自信を持っていて、「今回は高得点取れる!」と宣言するも30点台。
    もうどうすればいいんだろう

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/11(水) 17:10:59 

    インスタ見ると、我が子が自閉症、発達障害で漫画書いてる人が結構いて気が重くなる
    私自信はASDとADHD併発の選択子無し

    言葉の遅れがある子はいずれ診断が付くんだろうなと思った
    特に知的な面で
    発達の検査項目が色々あるけど、
    プロが子供を診断して、実年齢に比べて発達に遅れが見られるというのは、
    実際わけアリの証拠なんだから、みたいに言ってた人がいたけど、そうだろうなと思う
    スタート地点で遅れてると、後から周囲に追いついたと思っても、
    結局色んな部分で余所の子と差が出てくるんだな

    人生ハードモード確定だよ
    発達障害は生きることそのものがストレスと言った人がいたけど、
    私はその意見に同意する

    +73

    -16

  • 206. 匿名 2022/05/11(水) 17:11:03 

    >>40
    こだわりの度合いによるんじゃない?

    +12

    -3

  • 207. 匿名 2022/05/11(水) 17:12:09 

    >>198
    うちは3歳過ぎても話さなかったけど、話し始めたら長文ばかりペラペラと回りくどかったな
    周りより達者で饒舌、ついでに声も大きい

    +29

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/11(水) 17:12:49 

    >>145
    健常の子でも小さいうちは癇癪もあると思う
    でも年齢が上がるにつれ落ち着く
    発達の子は小学校中学年くらいになっても癇癪~パニックになって、自力ではなかなか気持ちを建て直せない

    +139

    -4

  • 209. 匿名 2022/05/11(水) 17:13:49 

    >>2
    ガルちゃんは「子ども産んでない女は年金もらうな、老後の社会福祉を受けるな、安楽死や尊厳死の制度を作って始末しろ」なんてコメントが普通に飛び交っている掲示板なので仕方ないです。

    +17

    -2

  • 210. 匿名 2022/05/11(水) 17:13:58 

    >>40
    コミュニケーションが苦手って良い風に言い過ぎだと思う
    よくいる大人アスペがしてる事って精神的な他害だもん・・

    +129

    -6

  • 211. 匿名 2022/05/11(水) 17:14:00 

    小2で通級です
    言語が遅く、人に興味はあって距離感が若干下手、知的なし
    幼稚園時代からお友達とトラブルになったことは今のところありません
    ADHDもあるので衝動性と怪我と忘れ物が多い(他害なし)
    言語が遅いからASDの診断だと思うけど、ADHDの方が年々強くなってる気がする

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/11(水) 17:15:19 

    >>21
    貴女も頑張ったけど、お母様も21さんの為に色々調べてくれたり。
    そっと寄り添ってくれたんですね。

    素敵なお母様ですね。

    +379

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/11(水) 17:15:26 

    もうすぐ5歳になる息子がそうです。
    まだ言葉もありません。今は保育園に通っています。
    先生方には本当に良くしてもらって、だんだんと出来ることが増えてきました。
    前までは一人で悩んでばかりでしたが、先生が嬉しそうに「お母さん!今日初めてトイレできたよー!」など言ってくれるので、今は先生達と一緒に息子にとってどういう教育がいいか考えれるようになりました。

    +77

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/11(水) 17:16:41 

    >>189
    知的障害も軽度だと境界域の子とあんまり変わらないんだよね!
    スポーツ推薦とかだと全然大学入れると思うよ!
    そう言う子は社会に出てからが大変だよ。

    +54

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/11(水) 17:19:40 

    >>158
    医師によるかなアドバイスくれないのが嫌なら、子供の改善が見られないなら病院変えるしか。
    SSTの本も中身ちら読みして
    子供が出来ない事に合わせた内容のを

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/11(水) 17:19:52 

    >>154
    このトピ、なんかあまり上手くいかない的なこと言わないとマイナスくらってるけど正直母親の直感て本当にあるよ。
    私の子供も1歳5ヶ月からでようやく診断もらったけどそれまでは私以外の誰も違和感を感じてなくて「自分の子供を障害児だと決めつけるのはやめな」とか言われた。

    目も合わないわけじゃないのに、でもなんかおかしいとずっと思ってた。
    ガル特有の即自慢認定みたいな思考の人は気にしなくていいと思うよ。

    +69

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/11(水) 17:19:54 

    >>91
    うちもです。最初は他人に興味ない感じだったのに、今ではグイグイいきます。そのうちトラブルになりそうで悩んでいます。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/11(水) 17:20:17 

    >>198
    普通。何もかもが育児書に書いてあるペースでした。
    発育の不安とかもなかったし、聞き分けも良いし指示も通る感じでした。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/11(水) 17:20:40 

    >>21
    こんなにちゃんとした文章かけるのに自閉症なんだ。

    +43

    -60

  • 220. 匿名 2022/05/11(水) 17:21:05 

    >>109
    うちの子と同じでびっくりした。

    軽いASDとADHD。
    うちの子は、中学入学を機に支援はずせるように、療育励んでいます。
    ちょっと説明が下手で発言がずれてるかなって思うけど、多害行為一切ない子で周りに優しくて明るいからか普通学級にも特支学級にも友達がたくさんいる。
    療育先には、この子に支援が本当に必要なのか?とか、世の中、支援必要だけど受けていない子ばかりだと話をされる。
    高学年になって、外してもいいか相談するけど、
    ちょっとでも不安なら支援のまま行きます。

    授業妨害や多害行為なく周りが迷惑だと思わなければ、特性や症状が軽かったらどの子も普通学級でもいいとは思うけど。そんな状況はもう特性や症状関係なく人柄がモノを言うとは思ってる。

    +100

    -3

  • 221. 匿名 2022/05/11(水) 17:22:25 

    >>191
    あんまり幼いと確定診断出せないから様子見になるらしいけど

    家では手がかからない子ってのはいる

    保育園で先生の話を聞かずに勝手に遊び回るやんちゃな子でも、
    先生が声掛けすればちゃんと目があう、
    だけどあなたのお子さんは、ずっと好きに振る舞っていて、
    声をかけても全く目があいません、と言われた親御さんがいた
    その子は言語の遅れが明確で、クレーン現象があったのと、
    親御さんが自分の親(子供の祖母)がASDだと確信を持ったので、
    周りに言われる前からお子さんの自閉症を疑っていた

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/11(水) 17:22:27 

    >>219
    横。
    自閉症をなんだと思っているの?無知過ぎるよ。
    ちょっと恥ずかしい発言だね。

    +118

    -16

  • 223. 匿名 2022/05/11(水) 17:23:34 

    >>205
    ガルちゃんでも精神的な困り事や〇〇障害のトピがよく立つけど、発達障害があるとどれも当てはまる…なんて事もある。定型発達の人だって生きていれば様々な困難はあるものだろうけど、その困難のレベルは天と地の差なのかもしれない。
    天の生活を知ることは無いから嘆いても仕方ないんだけどね

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/11(水) 17:23:34 

    >>74
    うちは3歳の年少でまだ診断されてないんだけど、補助の先生がついてくれてます。
    公立のこども園です。
    担任の先生が別に2人いるので、3人体制。

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/11(水) 17:24:05 

    >>158
    同じです
    小4ASD。○○の対処法を聞きたいと言ってもゆる〜い感じで話して終わり。
    それなら○○やってみてと言われ、それはすでにやっているんですが…と言うと うーんで終わり
    今の病院も一年以上予約が取れなくて、学校を介してようやく予約が取れた所だし、近くに児童精神科がないから別の病院へ変えるのも悩む…

    +46

    -2

  • 226. 匿名 2022/05/11(水) 17:25:02 

    自閉症スペクトラムの子供、小学校入学してからさっそく空気読めず一緒に帰ってた子からもう着いてこないでって言われたって言ってて、親の私ががかなり落ち込んだけど、落ち込んでても仕方がないというか…もう友達?は親がある程度あきらめないとなと思った…
    とりあえず家では子供にあったかく接してあげよう、家庭が逃げ場になれるようにしよう

    +120

    -2

  • 227. 匿名 2022/05/11(水) 17:25:22 

    >>145
    癇癪起こした時に周りの人に噛みついたり引っ掻いたり髪引っ張ったりする子は発達の子に多い気がする
    確実に相手にダメージを与えられる方法を知っているというか…
    ちょっと叩いたり蹴ったりするくらいはどの子も通る道だと思う

    あとは自分で自分の頭を壁に打ち付けたりする子とかかなぁ?

    +92

    -8

  • 228. 匿名 2022/05/11(水) 17:26:11 

    >>8
    2歳で診断おりた息子がいます。今年小1になりました。
    お子さんをみてみなければ何ともいえませんが、うちの子の場合、主治医や言語聴覚士、心理士、療育先とも相談し、フリーの先生の数が多くて発達障がいの子を何人も受け入れてる普通のこども園に年少から入園させ、週に2回お休みして療育や言語訓練に通わせてました。知的なし、大人びてるタイプでこども園でも療育園でもういてましたが、まわりの理解や早期からの療育のおかげで今は困りごともなく、普通級に通っています。年中までは週2療育、3か月に一度主治医に診察してもらい、今後の見通しを一緒にたてて徐々に週一に減らし、年長から療育をやめてこども園一本にして小学校入学の準備をはじめました。
    小さいうちからの継続的な療育がとても大事だと実感しています。小学校入学までは療育は絶対うけたほうがいいです。療育一本にするか幼稚園と2つ通うかは、両親や身内だけで決めるより、主治医など第三者の目を入れた方がいいと思います。

    +132

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/11(水) 17:27:42 

    愚痴です。

    小学校1年生。卒園や入学で荒れてます。夫や義理の家族にも長ければ秋くらいまでパニックや癇癪になりやすいと伝えてました。

    義理の実家に行って、パニックを起こしました。その数日後に夫が「あの件でみんな(義理の家族)うんざりしてたよ」と言ってきました。夫からしてみたら、世間話みたいな軽い感じだと思います。義理の家族には申し訳ないことをしたと思っています。

    でも、私は子どもや子どもと接する私の大変さとか夫も義理の家族もわかってないんだなと思って、何とも言えない気持ちに。義理の家族は一緒に生活してないからいい。夫は、子どもといるのは土日だけだけどさ、なんで夫まで当事者家族としての目線じゃなくて義理の実家の目線なんだよ。

    そもそもがさ、お義母さんの伝え方って地雷踏みまくりなんよ。その人に育てられた夫も地雷踏みまくり。お義母さんにまで声かけや接し方は求めない。だけど、もう6年育ててるんだからさ、夫はわかってよ。伝え方の話をしても「言うことは同じなんだから伝え方変えたって癇癪おこす」とかさ。何にもわかってない。

    +161

    -2

  • 230. 匿名 2022/05/11(水) 17:27:50 

    幼稚園の時に診断ついてから今中3です。
    基本他人に無関心で、勉強はそこそこ。

    初めは先が不安で悲観ばっかりしてましたが、今は本人が楽しく学校に通っているのでそれだけで満足です。
    進学校ではない私立の一貫校ですが、先生のフォローも手厚く穏やかなお子さんが多いのでトラブルなく過ごせています。

    反抗期も重なり大変なこともありますが、ある意味素直で扱いやすいので随分穏やかに過ごせるようになりました。

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2022/05/11(水) 17:28:44 

    >>191
    うちは言葉は遅いんだけど、家では全然手がかからないよ。
    よく寝るし、癇癪とかこだわりは一切なし。
    でも人に興味がなさすぎて集団行動は本当に苦手。
    3歳半だけど、まだ様子見だそうで診断されてません。

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/11(水) 17:29:24 

    小学校以降で診断された方は、学校からカウンセリングを勧められたりとかありましたか?

    息子は産まれた時からずっと癇癪持ち、自己中心的でこだわりが強く、ここまで(小3)何とかやってきました。
    外ではあまり発現しないのか、幼稚園小学校と、先生から打診があったりはしませんでした…

    でも私に対しては態度が酷くなるので育てにくさはとても感じていて、まずは今度申し込みをしてスクールカウンセラーさんにかかろうと思ってます。
    どのような感じで診断がついたのか、教えて欲しいです。

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2022/05/11(水) 17:30:18 

    >>12
    3歳以前に診断が降りるのは、よっぽど重度か、特性バリバリのステレオタイプの自閉のみです。
    ただの育てにくいコなのか、自閉症なのか、小児科医でも診断はできませんよ。
    それと、地域の「療育センター」か、小児科ではなく「児童精神科」専門医に診てもらうことです。
    親が積極的に動かないと、定期健診でひっかかったり保育園幼稚園などで指摘されるのを待っていては、いざ療育を受けたくても空きがなくて待機期間が長くなってしまいます。

    +133

    -3

  • 234. 匿名 2022/05/11(水) 17:33:59 

    友達との距離間がわからずは永遠の課題…

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2022/05/11(水) 17:34:03 

    子供のことを色々調べてて自分もではないか?と疑いを?持った方や大人になって診断してもらった方いますか?
    私は自分自身に不安を持って検査希望て診察受けたのですが、就労できていたなら発達障害とは違うとハッキリ言われてしまい、検査もできませんでした。
    確かに出産前は働いていましたが、学生の頃から不安や不便さだらけで順調平穏な時期の方が圧倒的に少なかったです。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/05/11(水) 17:34:27 

    >>81
    4です
    ちゃんと内容書かなかったのが良くなかったですね💦
    他害や多動はないです。
    一年生から支援級と交流級の様子を見て成長したと感じ、三年生から普通級へのお試し期間を増やし、先生と子供と意見を交わして4年から普通級へ決めて行ってます。
    今までと学校生活が変わるので子供の様子は慎重に見ています。子供も楽しく言っているようで今の所安心してますが、なにか不安なことがあればいつでも話せる環境は作っています。

    +99

    -7

  • 237. 匿名 2022/05/11(水) 17:34:28 

    >>77
    障害児の親トピに来てわざわざその類のコメントする人は鬼畜だと思う。

    +48

    -21

  • 238. 匿名 2022/05/11(水) 17:34:49 

    小2で通級です
    言語が遅く、人に興味はあって距離感が若干下手、知的なし
    幼稚園時代からお友達とトラブルになったことは今のところありません
    ADHDもあるので衝動性と怪我と忘れ物が多い(他害なし)
    言語が遅いからASDの診断だと思うけど、ADHDの方が年々強くなってる気がする

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/11(水) 17:36:16 

    >>216

    ちなみに、どんな違和感や特性があったんですか?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/11(水) 17:37:19 

    乳幼児期は病院に行けば椅子の下に潜り込んだり私の体をよじ登ったりしてとにかくジッとしていられなかった娘も小3になりだいぶ落ち着いてきた。と思っていた矢先、昨日歯医者の待合室で、小さなお子さん連れのお母さんから通りすがりに「邪魔!」と怒鳴られてしまった。
    会計待ちが長くて立ち歩きそうだったから私の膝に座らせてたんだけど、立ったり座ったりでじっとしていなかったから。大きな子を膝に座らせているのも異様に見えていたのか視線も痛かった。
    がるちゃんにもきつい人いるけど、やっぱり現実は厳しい。

    +75

    -2

  • 241. 匿名 2022/05/11(水) 17:37:21 

    >>154
    あなた発達トピにもいた人だよね
    目が合わないのは心配だから気にしてあげてね
    でも、あなたの書き込みはここの人たちに不快感を与えるから見るだけにしてほしい
    そのつもりはないかもしれないけど、あれもこれも出来ると羅列してあると「大丈夫」って言われたいだけに見えるよ
    どうしても相談したいなら専門医に行ってね

    +54

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/11(水) 17:37:36 

    >>8
    うちの幼稚園は発達障害の子も知的がある子も受け入れてくれるけど、口コミで人気になって特別な支援が必要な子が増えすぎて人手が足りてないように感じます。
    うちの子はグレーだけど、特別な支援は出来ませんって言われてるし、発達障害の診断下りて加配がついても加配が必要な子が多すぎて、目は行き届いてないです。
    どうしても幼稚園を希望するなら小規模園の方がいいような気もします。

    +81

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/11(水) 17:41:07 

    >>48
    凄くいい子に育ってますね。
    将来の自立が一番の目標なので、励みになります。

    +130

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/11(水) 17:42:00 

    >>3
    こだわり以外「無し」な人はただの変な人?

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/11(水) 17:44:50 

    診断が出てしまった時、帰りの運転が涙で前が見えなくなりそうだった。診断がおりたことによって手当がもらえると聞いて、何でお金が貰えるんですか?と聞いたら「自閉症の子はとにかく大変だからです」としか言われなかった。
    その後、行きたい療育が平日しかやってなかったり、学童に入れない現実を知って、こういうことかと悟った。。フルで働けない、収入が減る。。

    +62

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/11(水) 17:48:32 

    >>31
    下の二人が欠席で無試験なら心配した方がいい

    +83

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/11(水) 17:48:57 

    >>127
    全く同じ感じです。
    加えて、何事にもやる気がなく
    ゲームと動画ばかり。
    将来自立出来るのか不安ばかりです。

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/11(水) 17:49:08 

    >>3
    この表だと東大卒の銀行員の同僚が高機能自閉症だなぁ
    とにかく物凄く変わってる。無駄なコミュニケーション一切しない。
    数理系の計算が必要な部署だからすごく向いてて普通に働いてる

    +137

    -2

  • 249. 匿名 2022/05/11(水) 17:50:12 

    小2男児
    癇癪が酷い
    今のこだわりは
    1日10回以上
    弟を追いかけ回して頭を叩く
    そのこだわりも3ヶ月に1回くらい代わる
    下の子連れて逃げたい

    +40

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/11(水) 17:53:06 

    小6の娘。
    三角食べが出来ない。(例えば納豆とご飯を別々に食べるので、納豆かけご飯ができない)
    女子の会話についていけない。

    とにかく想像力がありません。
    遅刻してしまうことを想像できないので全てがギリギリなどほとほと困っています。
    あと、誘惑に弱い、やりたいことしかやらない、嘘をつく、人の立場になって考えられない。
    特性なのだと理解していますが、たまに心から嫌いになります。
    本音を言うと産まなければよかった。

    +75

    -4

  • 251. 匿名 2022/05/11(水) 17:53:45 

    >>230
    うちの子と同じ!
    ほんと中学受験して良かった
    下の子は公立中に通ってるけど、コミュ力無いと生き残れない感じ

    知的に問題ない子は中学受験おすすめします

    +18

    -3

  • 252. 匿名 2022/05/11(水) 17:55:09 

    >>222

    だけどやっぱりそういった子と関わり無かったら、全く分からないから馬鹿にするのも違うと思うよ。
    ま、ここは自閉症トヒだけどね。
    一人でも理解してくれる人が増えた方が当事者の子たちも生きやすかなるんじゃないかな

    +83

    -2

  • 253. 匿名 2022/05/11(水) 17:56:47 

    >>74
    そう、発達障がいの子の受け入れ経験があるかどうか必ず調べたほうがいいですよね。うちはグレーの子もふくめ、支援の必要な子がたくさん通ってる園に入園前に面談お願いして入園決めました。市外の、のびのび系の私立です。市内市外ともにたくさん見学、面談しましたが、鼓笛やったりとか皆で同じ動きしなければならないこと多めな園はやっぱり煙たがられたし、勉強系も自閉症ってだけで難しいと思いますって言われた。IQ高い子だったけどその頃多動があって落ち着きなかったからか鼻で笑われ、園長のくせに失礼な態度で腹もたったし。必ず子どもも一緒に園に行って、園長先生に子どもをみてもらって入園の判断してもらう。ついでに園長の様子や園内もチェックできるし、たくさんまわってよかったよ。園長みればその園のカラーが見えるし、どこに保育料が主に流れてて子どものためにちゃんと使われてるのかどうか、先生たちの表情(目が死んでる、顔つきが意地悪など)もチェックできるし、良いことしかなかった。

    +95

    -5

  • 254. 匿名 2022/05/11(水) 17:57:50 

    >>228
    お子さんはどんな困りごとがあって療育を受けられたんですか?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/11(水) 18:00:39 

    >>1
    主です。
    みなさんの意見とても参考になりますし励みになります。
    いくつか質問があったので書きます。
    息子は入園までやはり育てやすい方でした。
    検診の指摘もなかったです。
    癇癪はなくよく寝てよく食べる、言葉も早かったです。
    買い物も言い聞かせれば私の隣についています。
    支援センターや同世代の子とよく公園に行っていましたが違和感を感じることもありませんでした。
    ただ、今思えば何もないのに突然手が出ることが少なからずありました。
    まだ幼かったのでそういうものかと思っていましたが特性だったかもしれないです。
    あとは幼いながら大人のような会話をするなと感じたことがあります。理論的です。
    今も突然手が出てしまうことがあり、友達との関わりも自分本意なことが多いです。
    その反面相手によってはとても仲良く遊ぶ時もあります。
    また、自分の感情を言葉にするのが苦手です。

    +64

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/11(水) 18:01:30 

    >>251
    まだ4歳ですが中学受験考えています。
    塾は個別にされましたか?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/11(水) 18:02:07 

    >>119
    自閉症=髪を引っ張るって発想になるのか…
    療育で同じグループだった子達は、他害のある子は1人もいなかったよ。そして小学生になってからいじわるや暴力をしてくる子が何人かいたけど、みんな多分健常児だった。
    障害関係なく人間性なんじゃないかと思う。

    +66

    -23

  • 258. 匿名 2022/05/11(水) 18:02:21 

    >>1
    高IQなら中学受験させて学歴だけは付けてあげて方がいい。なんなら士業とかに付いて変わりもんだけど仕事はできるを目指す。頭がいいだけ救いがあるよ

    +118

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/11(水) 18:02:52 

    >>235
    セカンドオピニオン
    大人の発達障害は医師によって診断基準が異なると思った方が良い

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/11(水) 18:05:55 

    >>8
    幼稚園教諭です。家の園は加配がつかない上に(たまにフリーがサポートするものの)行事や一斉保育が多いので診断有りの子やグレーな子は中々ついていけずかわいそうな面もあります。
    加配がついたり、サポートが手厚かったりの対応をしてくれる園をしっかり探すこと、問い合わせることをおすすめします。よい園が見つかりますように。

    +78

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/11(水) 18:06:37 

    >>19
    お金掛かるけどフリースクールはどうかな?

    +50

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/11(水) 18:10:52 

    女の子で自閉スペクトラムな子のお話が聞きたいです。
    我が子は娘で小学生ですが放課後デイも男の子が多くて入れるか悩みます。
    放課後も誰とも遊んでないし、休憩時間は絵を描くか本を読んでいるようです。
    おとなしくて手はかかりませんが、マイペースすぎるため集団で浮く方も多く、とても心配です。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/11(水) 18:11:19 

    >>227
    それってかなり重度の子だよね

    +14

    -16

  • 264. 匿名 2022/05/11(水) 18:11:57 

    先生に特性を理解してもらいにくいです。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/11(水) 18:13:49 

    >>31
    もうすぐ中間テスト。
    5教科合計100点以下なら行く高校がないよ。
    勉強が出来るなら見え方が悪いか。
    視力じゃなく見え方。
    どちらかに引っかかるなら発達の病院へ行った方がいいよ。
    予約から診察、発達の予約、検査、結果の話を聞くとなると1年掛かりだから。

    +64

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/11(水) 18:15:26 

    >>47
    手が出るって…全然大人しくないじゃん
    子供の時、クラスや近所や兄の友達の乱暴な子が嫌いだった。暴力はやめさせようね~

    +65

    -23

  • 267. 匿名 2022/05/11(水) 18:16:02 

    他人に迷惑はかけないけど神経過敏過ぎる子いませんか?昨日トピ申請して落ちました。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/11(水) 18:16:30 

    アダルトチルドレンと
    アスペルガーは症状同じ

    +1

    -10

  • 269. 匿名 2022/05/11(水) 18:19:08 

    >>262
    男子ばかりだと乱暴されたり性的ないたずらをされる可能性が高いから心配で入れられないですね…。どうしたらいいでしょうね。お絵かき教室に通わせるとか?事前に見学できますし。

    +3

    -27

  • 270. 匿名 2022/05/11(水) 18:19:30 

    >>13
    当事者ではありませんが、元彼がアスペルガーで胃腸が弱いらしく、よくトイレ行ってました。別れたあと色々調べて発達の特徴と知りました。横から失礼いたしました。

    +64

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/11(水) 18:19:42 

    >>145
    癇癪を起こした理由が理解できるなら発達障害じゃないのかも。例えば食べたいお菓子じゃなかったから癇癪起こす←定型。お菓子の形が気に入らなかったから癇癪起こす←発達障害みたいな。
    わかりにくかったらすみません。うちの息子も中学生になっても癇癪起こしてます。誰にも理解されません。そんなとここだわる⁉︎っていつも思ってます。

    +125

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/11(水) 18:20:12 

    >>262
    男の子で申し訳ないですが、うちも放課後に友達と遊ぶことは皆無、休み時間の過ごし方も同じです。心配な気持ちも痛いほど分かりますが、それがこの子にとって安心できる場所・過ごし方なんだと思って見守っています。
    うちは放課後等デイではなく民間の学童に行っているのですが、色々な学年の子が入り混じっているからか、そこでは友達とゲームをして遊ぶこともあるようです。
    近くに雰囲気のよさげな学童保育があれば、そちらも検討してみられてはいかがでしょうか。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/11(水) 18:20:51 

    >>263
    全然そんなことない

    +27

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/11(水) 18:25:44 

    >>229
    夫に期待すると疲弊するだけなので、自分と子供にお金を落としてくれる親切な方だと思って感謝したほうが良いですよ。

    お子さんと自分をいたわってくださいね

    +71

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/11(水) 18:26:31 

    >>257

    他害の子が居なかったのはたまたまじゃない?
    ASDとADHDある子だけど、自分の子は吃音があり
    思いを言葉にできないと手が出たりしてたよ。

    +27

    -1

  • 276. 匿名 2022/05/11(水) 18:26:52 

    >>8
    うちも今2歳で幼稚園見学行ったりしてますが、近所のお勉強もしっかりな私立マンモス園は園から辞めろとは言わないけど居づらくなって辞める方が多いと聞きました。公立の方が色んな子も受け入れていて先生のサポートも付いて安心かも。

    +44

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/11(水) 18:29:48 

    >>249
    弟が将来トラウマ抱えないか心配。同じこと大人がしたらただの虐待だし、同級生ならいじめ(傷害)だし。

    +49

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/11(水) 18:30:11 

    >>207
    全く同じ感じですが、もしよろしければお子さんは何と診断されたか教えて欲しいです…

    3歳前まで全然喋らなかったのですが、急によく喋るし難しい言葉も話し出しました。
    そして声が良く通ります(廊下にいても響く)
    同年代より口が達者なので、それで揉めることもあります…

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/11(水) 18:30:28 

    >>257
    いや発想とかじゃなくて実際そういう子もいるよって話。
    うちの子に限らず、YouTubeでも上手くいかないと物投げたり母親の髪引っ張る子いるよ。
    いろんな子がいるから、知ってる子だけが全てじゃないよ

    +43

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/11(水) 18:31:54 

    >>251
    高校受験もないし、親的にも安心感が強いですよね。
    公立には同じ小学校から上がる子が多かったので環境を変えたく受験させました。

    本当に受験させて良かったです。

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/11(水) 18:32:15 

    >>218
    それで、どんなところが引っかかって診断されたんですか?

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/11(水) 18:34:13 

    >>3
    よく見てる動画の子がこれあるのかな?って思ったけど言葉の遅れとこだわりはあるっぽい、でよコミュニケーションはとても困難ってほどでもなさそうなんだよなぁ
    そうなったらただの成長がゆっくりなだけなのかな

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/11(水) 18:39:28 

    小学6年生の重度の自閉症がいます。
    税金には助けられてます。会話も2語分程度ですが、本人は幸せそうなので、よしとしています。

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2022/05/11(水) 18:39:57 

    高二の娘は不登校をきっかけに受信し自閉症スペクトラムと診断されました。非常に大人しい性格で自分でも陰キャのコミ障なんて言い方してました。自己肯定感が低いのが気になってましたが、大人しいなりに少ないけど友達もいたし成績も悪くなく真面目な内向的な女の子 先生からも学校生活問題なしと言われていたし、親としても異常を感じた事はありませんでした。不登校がなければ病院に行くこともなかったでしょう。娘の特性は自分の気持ちを言語化することが苦手さらに自分の感情も良く分からないと言います。何となくいやとか何となくいいかもって感じです。人と話すのが苦手で毎日つらそうです。少しずつでも人と付き合えるようになってほしいです。親として出来る限り力になりたいのですが、対応方法が分からず困ります。本当に生きずらそうで産んで申し訳ない気持になってます。

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/11(水) 18:40:36 

    >>281
    218ですが家のトイレでしかおしっこをしない拘り、幼稚園で関わる同年代の子と一切喋らなくなった(話を聞いて頷く、一緒に行動は出来る、大人とはペラペラと喋る)で少し違うなと思い受診しました。
    数年後、不登校になってから診断がつきました

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/11(水) 18:42:02 

    >>40
    うち言葉はそれプラス言葉が遅かったんだけど、高機能自閉症との中間てあるのかな?
    スパッと分けられるもの?

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/11(水) 18:43:38 

    アスペルガー傾向があると診断された息子。
    5年生ですが、クラスでは普通に話せるけど、遊んだりするお友達は居ないです。
    妹ばかりにかまって、幼いごっこ遊び(自分が好きなようにする)をして、最近は妹も遊ぶのが嫌になってきたみたい。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/11(水) 18:43:50 

    >>8
    ダウン症の6才
    今年1年生になりました
    公立の幼稚園に3年通いました
    うちの町はまわりに比べたら障害児に手厚いと役場の人もいっていましたが、3年間加配の先生がついてくれてました(年度で加配の先生はかわります)
    寝たきりだと公立に通うのは難しいとおもいますが重い知的障害の子も過去にいます
    療育園などが近くにないので公立以外に候補は無かったのですが健常児と一緒に過ごすことで刺激をすごくもらいグングン成長しているのを感じます
    正直、親的には(お友達に手を出すことはありませんが)発表会や運動会に自由奔放な動きもあったので周りのお母さん達にいつもスミマセンと思っていました
    療育園に通っても公立に通ってもいいところはお互いあると思います
    体験入園やお話を聞きに行ったりして子供に合うところが見つかるといいですね!

    +65

    -8

  • 289. 匿名 2022/05/11(水) 18:45:38 

    >>13
    うちの子も便秘で病院で薬飲んでもらっています。
    ASDの子は敏感なところ鈍感なところがあるけど、うちの子は腸内が鈍感だからじゃないかと言われました。

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/11(水) 18:48:36 

    折れ線自閉の年中がいます。睡眠障害もあり、知的障害もあります。
    年長で知的障害やASDの確定診断を受けることになっている為、まだどの程度の知的なのか分かりませんが未だに話せないのでだいぶ重い方だと思います。

    養護学校に進学するのか、それとも地元の小学校の特別学級に入れてもらえるのか…全然知識がないのでどう動けばいいか分からず悩んでます。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/11(水) 18:51:30 

    >>13
    うちの子今では普通だけど便秘酷くて産まれて3ヶ月くらいから幼稚園通うまで浣腸してたし、筋力弱いのか猫背。
    小学2年生だけど授業中は上の空でノート書けてないみたい。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/11(水) 18:52:32 

    >>21
    自閉症でもあなたみたいに優しくて立派に育ってくれるんだと勇気を貰えたよ、誰からもとやかく言われる必要がないよ、ありがとう
    そしてそんなあなたを育てたお母さんも立派だよね
    私も子供があなたみたいになれるように愛情持って育てます

    +277

    -1

  • 293. 匿名 2022/05/11(水) 18:54:27 

    小学校普通級で通級しているお子さんいますか?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/11(水) 18:55:25 

    知的があるのとないので未来が全然違う
    高機能だと東大卒やデジタル社会でもむしろ健常者より強い人多いし今後きっと力を発揮するけど知的はアナログの仕事に支えられてたのもあるよね清掃とか製造とか
    うちは前者で先が見えない
    昔ワードやエクセルくらいはって挑戦したけど結局何も出来ず悔しそうに諦めた
    きっとそれだけが全てじゃないよって慰めて前を向いた途端にどんどんシビアな時代になってる

    +24

    -2

  • 295. 匿名 2022/05/11(水) 18:56:35 

    >>1
    IQが高いとは、どのくらいから高いと言うのでしょうか?

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/11(水) 18:59:39 

    >>3
    もうこれ現場でつかわないよ
    高機能やアスペなんていわない

    +93

    -2

  • 297. 匿名 2022/05/11(水) 18:59:52 

    >>16
    ここのみんなも言ってるけど、悠長にしてたらダメだよ
    学校が言ってくるというのはほぼ間違いないからね
    そういうのはあなたのお子さんだけじゃなくて、学校ではちょくちょく見受けられる事なのよ
    家で見ているあなたと集団の中で見ている学校の先生では見え方がまるで違う
    集団の中でこそ鮮明に他の大勢の子供との違いが目立つようになってくる
    家庭では他人と比べようがないもんね
    お子さんがかわいそうだから、お子さんの今後の為に早く学校の言う通りにしてください

    あと、周囲も困るだろうけど一番困っているのはお子さん自身であること
    あなたがお子さんにとって一番の理解者であってください

    +96

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/11(水) 19:01:26 

    4歳になって知的障害外れた
    未来の選択肢が増えて嬉しい
    もしかしたらバイトとかできるかもしれない
    もしかしたら恋愛もできるかもしれない
    この子が苦しまず楽しく生きれる様にサポートして生きたい

    +60

    -5

  • 299. 匿名 2022/05/11(水) 19:01:58 

    >>13
    うちの子便秘だなぁ。そうだったんだ、なるほど。

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2022/05/11(水) 19:04:27 

    >>233
    ありがとうございます。
    空きがないということを全く考えてませんでした…
    近くのセンター調べてみます。

    +35

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/11(水) 19:07:50 

    >>255
    中学生の高IQ自閉症の母親です。少し状況が似ているので…もし出来るなら小学生くらいから準備して中学受験おすすめします。うちは公立に進んだんですが内申書問題など色々大変です。同じように高IQの自閉症の子で中高一貫に通っている子の方がのびのびやっています。ご参考までに。

    +71

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/11(水) 19:08:10 

    >>77
    私は健常者から性的被害にあったけど?

    +43

    -19

  • 303. 匿名 2022/05/11(水) 19:11:07 

    医学的な診断名が「自閉スペクトラム症」になった弊害は少なくないと思っている。
    私はLGBTQの世界は無知だけどカテゴリーとして分かりやすくなり一般的に広がったことで受けいれやすい状況になり世論が進んだように思う。でも当事者は反論があり私が知らないだけだとも思う。
    アスペルガー、高機能自閉症、カナー自閉症の方が分かりやすい気がする。広汎性発覚障害あたりで良く分からなくなった。ASD.ADHDの方が理解しやすい。

    まとまりない文でごめんなさい。当事者の親で医療側で支援する者の思いです。

    +40

    -1

  • 304. 匿名 2022/05/11(水) 19:11:30 

    >>13

    高校生の息子が発達障害です。

    赤ちゃんの頃から便秘で数日でないこともありました。小学生の頃は一週間出なくて大変だったこともあり腸のレントゲンを取ったら腸が少し長めだと言われました。あと、筋力が弱く便意が人より感じにくいのかもと言われたような…。

    小学生の頃はカマグをのみ、中学生になったら下痢と便秘を繰り返すようになったので整腸剤にかえてもイマイチ変わらずで、今は薬も飲まずあまり気にしないようにしてます。登校中にお腹が痛くなったり、授業中にお腹が痛くなったりしているようですが、何とか乗り切っているみたいです。

    +30

    -3

  • 305. 匿名 2022/05/11(水) 19:16:06 

    >>8
    過去に受け入れてたことあるのか加配がつくのかは確認した方がいいと思います。療育園の方に通わせてたけど2年目で転園してきた子のお母さんが自己紹介の時に以前の園での対応が良くなかったみたいで子供も母親も辛い1年で転園して良かったって泣いていた。途中で成長過程みて普通の園に転園する子もいっぱいいましたよ。ただ本当に情報は必要。端っこに追いやられていたって子もいれば園や先生の支援が丁寧な園もある。古い情報じゃなくてママさん達や療育園の先生とかに園の様子を聞いて自分の子に合っているか見極めた方がいい。

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:51 

    自閉スペクトラム症のお子さんがいる方話しませんか?

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:23 

    >>249
    同じ事してやんなよ。追いかけまわして泣いても殴ったらいい。痛い目見てないから調子乗ってるんだよ、障害とか関係なく。

    +5

    -11

  • 308. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:27 

    >>77
    場面緘黙症トピで自称お世話係がずっと張りついて謝罪要求してたのは見たことある。
    最後の方で当事者の人達が「そうえば私達にお世話係ついたことないよね?」と不思議がってた。

    +28

    -5

  • 309. 匿名 2022/05/11(水) 19:23:50 

    >>52
    3ヶ月くらいからの違和感ってどのようなものですか?

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/11(水) 19:25:46 

    >>1
    社会でどんだけ挫折しようが親が子供の努力をわかってあげられたら大丈夫だしグレたりしないよ
    私は親から育て方を間違えたとか散々怒鳴られたから自殺することばかり考えてる

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/11(水) 19:26:39 

    >>1
    年中息子。同じです。
    コミュニケーションが苦手でまだ言葉もカタコトです
    3歳から療育、ST、OTに行っていますがなかなか効果が現れません

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/05/11(水) 19:31:25 

    >>249
    病院とかで相談した事はありますか?
    うちの子も癇癪一時期酷くて毎日弟と玩具の奪い合いで喧嘩するけど手を出そうとしたら強めに叱る。放課後デイサービスとか利用して関わる時間減らした方がいいと思う。平日とかだけじゃなく土日に長時間預かってくれる所もあるし、兄弟もお母さんも離れて息抜きする時間がないと辛いですよね。

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/11(水) 19:31:42 

    プレの時の担任の先生がすごく良くて園長先生やプレの主任の先生にみんなで見ていきますから大丈夫ですからね!と言われ安心して今年から幼稚園に入園させたら年少の担任の先生が何でも出来て当たり前感覚の人で冷たくて今すごく不安になってる。我が子の寝顔見てると涙出てくる。

    +54

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/11(水) 19:31:46 

    >>19
    自閉症のお子さんなら、情緒のクラスかと思います。
    情緒の支援級担任していますが、自閉症のお子さんもいます。
    学校から、情緒のクラスに入れないと言われたのでしょうか?
    どうか、一人で抱え込まないでください。きっとお家以外にも居場所はあると思います。

    +95

    -7

  • 315. 匿名 2022/05/11(水) 19:36:17 

    >>314
    横、情緒なし。と書いていらっしゃるので情緒級がない地域の方かもしれません。

    +71

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/11(水) 19:38:16 

    職場に障害者雇用でいるわ
    一般的な就職してたら多分潰れてただろうなって子だけど色々ありながらも3年以上続いてる
    親御さんが頑張って環境整えてきたんだろうなーって感じるよ

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2022/05/11(水) 19:40:06 

    >>13
    息子がアスペルガー症候群と過去に診断されました。小さい頃は快便だったんですが、小学生になってから過敏性腸症候群っぽい症状が出始めてましたね。
    不安なことがあるとやっぱり症状は出やすいみたいですね。

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/11(水) 19:40:12 

    >>271
    え?こんな事で?って思うよね
    それが繰り返し起きるとやっぱり普通とは違うんだなと思う。やっかいなのは家庭内だと関係性が出来てて時間もそれなりに柔軟に対応出来るからわかりづらくて学校行事で外の世界にいる我が子の浮き具合を見てガーン!ってなる

    +88

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/11(水) 19:41:13 

    小2の息子がグレーだと思います。検査は行ける範囲のクリニックが予約いっぱいでまだ予約もできていない状況。
    支援級に入る基準や判断ってどんなかんじでしょうか?
    登校渋り、保健室登校や教室に行っても皆と授業が受けられません。他害、多動、知的遅れはないですがランドセルを背負ったまま教科書も出さずに固まっている日が多いようで…
    担任の先生からは、困っている、保護者としてどう思われますか?と言われていて、迷惑をかけるので休ませるか支援級に入れてもらうほうがいいのかと考えています。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/11(水) 19:42:20 

    >>81
    ガルでは叩かれがちだよ。
    私の子供見たことないくせに、障害を認めない親はおかしい、受け入れるべき、成長も親の贔屓目、となぜか説教されたことある。
    成長と共に軽くなるタイプもいるし、もちろん特性は理解してるし、医者や先生から見ても明らかに成長してるのに。

    +58

    -5

  • 321. 匿名 2022/05/11(水) 19:46:01 

    4歳の子供がASD中度知的障害です
    全く喋れません
    児童館など子供が集まるところに行くと2歳くらいから明らかに下の子に「あうあう」真似されて馬鹿にされるようになったのであまり出掛けません

    +33

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/11(水) 19:46:49 

    >>2
    いや、ガルは発達当事者が多いからそうでもないよ。
    本当に一般社会のほうが嫌がられるよ。

    +34

    -1

  • 323. 匿名 2022/05/11(水) 19:56:14 

    >>16
    お子さんはもしかしたら生きづらさを感じてるかもしれないですよ
    障害の診断はマイナスなことじゃないです
    少しでも早くから対応してあげることで周りはもちろんですがお子さんやお母さんの為にいい環境が作れるはずです

    +59

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/11(水) 19:56:53 

    >>272
    なるほど。
    参考になりました。
    安心できるなら今のままでいいのかな。
    学童も検討します。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/11(水) 19:56:55 

    >>319
    迷惑をかけるとかではなくてお子さんにはどちらの環境がいいかで考えるといいんじゃないでしょうか?
    でも書かれてる感じだと普通学級ムリですよね…?

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2022/05/11(水) 19:57:05 

    >>307
    すみません横から。
    これしたら、その子は反省するんだろうか?

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/11(水) 19:57:23 

    >>80
    ウチの甥っ子は、診断受けてないけど、高機能自閉症っぽい。
    3歳まであまりしゃべれなかったし、コミュ障だったし…

    けど、1流と言われる国立大学に現役合格したし、公認会計士の試験に受かったし、IQは高いと思う。

    +49

    -10

  • 328. 匿名 2022/05/11(水) 19:57:26 

    >>7
    最近だよね。
    昔はちょっと変わってる子くらいの認識だったけど、今は◯歳検診とか、就学前検診とかで、細かく発達確認されるからね。
    ちなみに、私の兄(30代後半)は典型的ではっきりとした自閉症の特徴持ってるけど、診断されてない。
    親も学校の先生も疑わないから、そういう養育も受けてない。
    私も、大人になってから兄が自閉症だと気づいた。
    兄が今子供だったら、100%検診でひっかかるのに。

    +124

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/11(水) 19:58:54 

    >>278
    うちの子は自閉スペクトラム症です
    >>207以外にも数字にこだわりすぎる、空気を読めない、人の顔色がわからない、体を動かすのが下手、くるくる回り続ける、など他にも色々気になるところがたくさんあった

    278だけ見たら、かしこいお子さんかなって思ったけど他にもあるのかな

    揉め方が普通と違う、いつまでも怒ってる、攻撃的、など悩んでる事があるなら相談へ行ってみてもいいかも
    一人でモヤモヤ悩むよりスッキリできるよ

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/11(水) 19:59:26 

    年中で療育園通ってますがバス停まで普通に歩いてくれない
    まず、手を繋いでくれないし真っ直ぐ歩かない
    急にしゃがむ
    いきなり私の足に絡みついてこける
    何もなくてもこける
    地べたにへばりついて動かない
    結局時間がなくなり担いで行くことも…

    幼児が手を繋がなくても黙って親の後ろをついていく姿をみると羨ましくなる
    親は交通量多いところでも振り向きもしないんだよな

    +46

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/11(水) 20:01:47 

    >>327
    一握りの方なんでしょう

    +40

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/11(水) 20:02:09 

    >>31
    え?
    うちの子が中学入学したけどそんな知能テスト受けてないよ。
    入学式の次の日くらいに学力テストは受けたけど小学校の内容で5教科のやつ。

    +49

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/11(水) 20:02:47 

    >>279

    そう思う幅広すぎるよね、キレたらバッグとか靴を踏みつける子もいるし、スカートめくりしたり、消ゴム食べる子とか

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/11(水) 20:05:20 

    >>271
    横だけどなるほどなんかすっきりした。

    +42

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/11(水) 20:06:07 

    >>247
    うちもです。
    突出して得意な分野が1つでもあればいいのですが、今のところ見つけられていません。どんな仕事なら興味が持てるのか見当もつかず。。大学に進学したがっているけど、やりたいことは特になくて本人にも自覚がなくてスマホばかりです。

    +24

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/11(水) 20:06:24 

    こんな所に書くの申し訳ないけど

    加配保育士の立場として

    はっきり言って保育士潰し

    もうこないで欲しい

    療育にいって、専門の人に見てもらってほしい

    こちらが頭がおかしくなる

    +10

    -42

  • 337. 匿名 2022/05/11(水) 20:06:46 

    >>138

    3歳3ヶ月
    まだ何でも口に入れる

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/11(水) 20:07:55 

    >>222
    わからないことはあるのは仕方ないよ。
    攻撃せずスルーしましょ。

    +38

    -2

  • 339. 匿名 2022/05/11(水) 20:08:06 

    >>255

    うちの息子と一緒だと思いながら読んでました。

    高機能自閉症と診断済みの小学生の息子がいます。IQは高く学力面では全く問題ないですし、小さい頃からの言葉の遅れもありませんでした。

    ただやはり人間関係は苦手なようで、今も昼休みは一人で教室で遊んでることが多いです。(本読んだり、ピアニカ練習したり)
    いじめとかでは全くなく、トラブルになるのが面倒くさいので自分からあまり関わらないという感じです(田舎なので一クラスしかなく生徒数もかなり少ないです)

    親は友達出来てないのかーと心配になりますが、当の本人はそっちの方が楽みたいで気長に見ています。

    +55

    -3

  • 340. 匿名 2022/05/11(水) 20:08:44 

    >>89
    年齢差あけたら産まれにくいんですか?
    無知ですみません、書き方的にそうなのかな?と思って

    +39

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/11(水) 20:10:20 

    >>286
    キッチリ分けられないから、今は全部まとめて自閉症スペクトラムよ。
    同じ自閉でも何ができて何が苦手か一人一人違うしその重さも個人で違うから、この表に当てはめるのは意味ない。

    +45

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/11(水) 20:10:44 

    今2歳4ヶ月の娘が先日自閉症スペクトラムと診断されました。
    単語数個のみしか喋らない。
    指差しができない。
    ちょうだいなど人と簡単なやりとりができない。
    検査では簡単なパズルや積み木には興味を示しました。
    2人目の子どもですが、好き嫌いもなく育てやすい子どもです。
    これからどう特性が出てくるか、ちゃんと喋れるようになるか不安で仕方ないです。

    +26

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/11(水) 20:11:43 

    >>19
    子供が精神疾患になる前に、精神手帳は医師が出した診断名で取れると聞いたことがあります
    療育手帳と比べたら支援は少ないですが、何か利用したい支援が精神手帳で利用できるなら、待たなくてもいいと思います

    +33

    -1

  • 344. 匿名 2022/05/11(水) 20:11:50 

    家族(女)がアスペルガー

    家族は診断してないけど私がASDグレーで診断あり。
    昭和生まれなので学生時代はそんな言葉も知らなかった。
    私は軽度だけど、家族は重度だと思います。
    ・謝らない、謝ったことがない
    ・言うこと全否定され会話にならない、怒鳴られる
    ・深夜壁殴る
    ・ヒステリック
    ・化粧品へのこだわりが強すぎる
    ・一般常識を教えても聞かない、
    むしろこちらがバカにされる
    ・あんまり楽しそうな顔みたことない
    ・自分のことなにも話さない&聞かない
    自分の用あることしか聞かない

    などなど、、。
    大変苦労しました。本人も苦労していると思いますが、、しているのか、、?

    今、その家族は母親になっていますが、
    自分の子供に興味あるのか、
    子供はアスペルガーなのか不安です。

    なんせ、家に遊びに来ない、連絡こないので
    全然わかりません。。連絡したら怒りそうだから
    できない。

    アスペルガーは子育てのせいではありません。
    自分でいうのもなんですが、うちの母親は本当に優しい性格です。
    だから話し合えなくて仲良くしたいのにさせてくれなくてすごく寂しそうです。

    アスペルガーのお子さんお持ちの方に声を大に
    して言いたいです!!
    お母さんの子育てのせいじゃない!


    できることなら、
    家族には、子育て中に自分の特性に気がついて
    一緒に療育してほしい。

    長文失礼しました。

    +8

    -9

  • 345. 匿名 2022/05/11(水) 20:12:24 

    >>210
    悪意があっての精神的他害なら違う病名つくと思う。境界性パーソナリティとか自己愛性人格障害とか。

    +46

    -2

  • 346. 匿名 2022/05/11(水) 20:16:34 

    >>16
    スペクトラムかアスペかもしれないし
    IQ高くてもコミュニケーション能力が低いから相手の気持ちを理解しにくいタイプの障がいもあるから
    心理師さんがする質疑応答と筆記のテストで明らかになる。

    自分の子はどのタイプで、どこを直してあげるべきか?
    しかも習慣にするのに何年かかかるし、
    できるうちに促してあげないと、友達から嫌われたり、社会に上手く対応できないと子供がかわいそうだから。
    障がいにしたいとかしたくないじゃなく診断がおりればあとは個々に合わせた対処法をしていくだけだから

    +22

    -3

  • 347. 匿名 2022/05/11(水) 20:16:47 

    >>1
    主さんちと同じでうちも(年少)数字、文字、図鑑が大好きです。でもうちは他害があって入園時よりは大分減りましたが完全にはなくなっていないので今年中にはなくなるのが目標です。ことばとコミュニケーションが同年代の子供より劣っているのでよくごっこ遊びしてシミュレーションのようにやっています。本人に役立っているか分かりませんが。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/11(水) 20:17:11 

    >>16
    勉強はできてもコミュニケーションに問題があれば
    社会に出てから挫折する可能性が高いからだよ
    すごい高学歴だけど働き続けられなくて鬱病や
    引きこもりになっちゃったってよく聞くよ

    日本社会は勉強できればなんでも許されるってところじゃ
    ないのよくご存知ですよね、ここで育っていれば

    +73

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/11(水) 20:17:24 

    >>344
    一緒に療養同意
    てか大半親からの遺伝なのに何でお父さんお母さんも診断受けましょうってならないのかが不思議
    特性があった場合、まず親を療養しないと上手い事子育てなんて出来ないと思うんだけど

    +24

    -2

  • 350. 匿名 2022/05/11(水) 20:17:40 

    >>171
    知り合いで途中から普通級に移った子がいたけど、移る前からずっと普通級で過ごしていた。
    支援は全くなし。
    普通級の子としてクラスメートからも認識されていた。
    普通級でやっていけるのを確認してからに決まってるから、問題があれば移れないよ。

    +42

    -2

  • 351. 匿名 2022/05/11(水) 20:21:20 

    >>16
    うちも学力が高い発達障害だけど、スクールカウンセラーは勧められたことない。
    お子さんに問題があるんだよ。
    それが分からないってことはお母さんにも空気の読めない発達障害の傾向があるかもね。

    +106

    -4

  • 352. 匿名 2022/05/11(水) 20:21:37 

    >>24
    知り合いは知的がある(手帳持ち)のに、他の子より軽いからと中学まで普通学級に通わせてた。
    本人にしたらかなり無理があったと思うけど、親が認めたくなかったパターンだよね…

    +34

    -6

  • 353. 匿名 2022/05/11(水) 20:23:32 

    >>19
    放課後等デイサービスは通ってないのかな?学校に通えないならせめて他に居場所があるといいのだけど。発達支援もうけれるし、社会性も学べるはず。
    手帳なくても市に受給者証を発行してもらったら通えるよ。
    お母さんも子供と離れる時間ないと壊れちゃいそう。

    +85

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/11(水) 20:24:48 

    >>1
    小1と年長の娘がいます。
    長女→ASD+ADHDの診断で3歳から年少まで療育に通っていました。好きなことに対する記憶力はとても優れています。ADHDと言っても席を立つ等はなかったようで園でもトラブルなく過ごせていました。友達も多かったです。入学してからも今のところ問題なく、通常学級で過ごしています。癇癪を起こすことは少ないです。
    次女→癇癪持ちで家では毎日のように泣いて騒いで大暴れ、物を投げる、殴るは日常茶飯事です。しかし診断はついておらず、病院の先生からは「この子の性格、個性」と言われています。園では積極的に先生のお手伝いをしており、年少、年中と個人懇談会でも「褒めるところしかありません」と言われています。去年は発達障害の子のお世話係をしていました。
    うちもまだ小さいのでなんとも言えませんが、発達障害の子が必ずしも大変と言う訳ではないと思います。本人が「生き辛さ、過ごしにくさ」などを感じた時にどのようにしてあげれば良いのかその都度考えてあげればいいと思います。
    長文失礼致しました。

    +45

    -4

  • 355. 匿名 2022/05/11(水) 20:31:23 

    >>189
    アスペルガーなんて最近は使わないよ。
    今は自閉症もアスペルガーも全部ひっくるめて自閉症スペクトラム。それの略称で自閉症って使ってるだけでしょ。

    +45

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/11(水) 20:35:19 

    >>350

    > 知り合いで途中から普通級に移った子がいたけど、移る前からずっと普通級で過ごしていた。

    ?意味わかんないな。
    移る前からずっと普通級で過ごしてたのに、途中から普通級に移ったって何?w
    ずっと普通級に居たなら移ってないよね。

    ずっと普通級の子なら問題ない子もいるんじゃない?
    でもついていけなくて支援級に行く子もいるのが事実。
    そして、ずっと普通級にいても先程書いたみたいに実際は中途半端について行けなくて、自暴自棄になる子がいるのも事実。
    でも親としては1年生からずっとサポート無しでやつてきたから、高学年になっても出来てると思い込んでるんだよね。(そういう子がクラスにいるので)
    実際席が近いと嫌だって子が増えて、今は本人的にも先生に気にされるのも嫌だからって後ろで様子見中。

    確かに実際サポート無しでずっとやって来てたから、そこだけ見ると普通級でも問題ないように見えるんだけどね。

    +2

    -27

  • 357. 匿名 2022/05/11(水) 20:36:03 

    >>303
    そうかな?自閉症スペクトラムの人でも各自で苦手なものやこだわりの度合いも違うし、カテゴライズする意味もないと思うけど。

    知的障害を伴うとか、重度のとか軽度のといった枕詞つけたほうがわかりやすい。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/11(水) 20:38:55 

    >>284
    うちの息子も高二です。
    旦那もおそらく発達障害だと思うけれど、病院には行かず。
    私も息子に診断名が付くのが怖いところもありまだ未受診です。

    息子は、勉強しても翌日にはほぼ忘れ、テストも30点台ばかり。
    やりたい事もなく、やるやる(部活、バイトなど)詐欺で行動を起こさないので三日坊主にもなりません。

    高二で診断された場合、その後の進路はどうされますか?
    娘さんなという事で、高二男子とは違うとは思いますがお聞きさせて頂きました。

    +11

    -5

  • 359. 匿名 2022/05/11(水) 20:40:25 

    長文ですが参考になればと思い書かせていただきます。
    一歳半で自閉症と診断され二歳から療育園。5歳の知的検査で療育手帳をもらいましたが1年後の知的検査で問題ないと診断され療育手帳はなくなりました。
    現在5年生ですが5年間支援級在籍、授業は普通級で受けています。普通級での授業、支援級での勉強の割合については本人の気持ちと普通級の先生、支援級の先生の判断にまかせています。静かに座って授業は出来ますが勉強内容についていけないことが本人にとって辛い、普通級の先生の負担が増えてしまうなど色々あります。
    小さい頃は目が合わない、指差ししない、公園に行けばどこまでも走って止まらない、石を穴に落とす、発語もなく。
    今は、仲のいい友達がいる、運動が得意なおかげで体育、休み時間(サッカーなど)を楽しめる、毎日学校に嫌がらず登校している。
    子供が小さい頃、自閉症という障がいを初めて知り我が子の将来が真っ暗になり、たくさん泣きました。公園で見るママ友同士でお話、子供達は子供だけで遊ぶ、私は声掛けに振り向かない我が子を追いかけるか石を穴に入れる姿を見守る。
    就学後も勉強、友人関係、トラブルもありました。

    今、楽しく学校に通えている、友達がいる、委員会、クラブにやりがいを持てる。我が子が小さかった頃の私には想像もつかなかったことです。
    自閉症と診断されてから毎日毎日ネットで自閉症について調べていたので私の話が誰かの気持ちに寄り添えればなぁと思います。

    +101

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/11(水) 20:41:27 

    うちのは算数とか答えがハッキリしてるものは気持ち悪い程得意だけど、読書感想文や図工は大の苦手。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:04 

    2歳になる息子。
    目が合いにくい。人に興味が薄い。多動
    これらで引っかかり療育がスタートします。

    言葉は早くはないが2語分も少し出てきていて、言っていることはわかっているようです。
    この場合は知的なしの自閉症になるのでしょうか。それとも軽度の知的もあるのか。
    ADHDの可能性は高そうだと思っています。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:44 

    うちの子供はこの春から高校生です。
    診断は半年ほど前。
    日々のルーティンに縛られて辛そうだったのが気づくきっかけでした。
    それまでは、変わり者って思ってました。

    高校に入ったら人が変わったように楽しそうで、友達作りも頑張っているよう。
    中学までは、ただ学校行くだけ。行事や修学旅行は欠席。からかわれたり、一見ニコニコしておとなしく見られるからいじられたり。(実際はボクシング習っていて闘争心強め)トラブルも何度かあり、呼び出しもたびたび。

    同じレベルの子が集まる高校は、本人にはとっても合っていたみたいで、毎日よかったなぁと思っています。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2022/05/11(水) 20:42:57 

    すごく皆さんのコメント勉強になります。
    うちは一歳半、3歳もひっかかりそうになったもののそのままきています
    声が届いてない感じは今もです
    勉強だけがすべてではないけど学業も気になり
    これから何の仕事をして
    どうやって生きていくのか心配になります

    便秘がちです
    腸活したらかわるのかしら

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/11(水) 20:44:44 

    >>5
    ええんやで

    +561

    -10

  • 365. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:26 

    >>255
    >>65です。
    うちは、基本的にクラスメイトとのトラブルはなかったです。コミュニケーションも取れてましたし、少ないながら友達もいました。いじめられたことはありましたが、本人はそれほど気にしてなくて。ただ、とにかく、先生とのコミュニケーションが上手くいかずに悩みました。これは盲点でした。疎ましがられたりして、中には、いじめのようなことをしてくる先生もいました。

    地域事情があるかと思いますが、可能なら、学校は選んだ方が良いかもしれません。うちは地方なので難しく、長期不登校です。

    +59

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:01 

    >>109
    他害無いと思ってるのは、親だけかもしれない。
    同じクラスの誰か友達が常にフォロー役につけられている可能性はないかしら??

    うちの長女は、フォローする側の役を常にあてがわれていました。
    娘は、嫌とは思っていなかったみたいだけど、自分のこともして、他の支援が必要だけど通常級に居る子のおせわもして。と言う状態が一年から続いていました。

    そういうお世話係の子が居るのも
    知ってほしいなぁ。。
    お世話するのが嫌だな。と感じる子もいるから、、
    学年があがるにつれて、
    なんでウチが見ないとあかんねんやろ。
    と感じる子も居る。

    本当の子の姿をしっかり見つめて、支援級在籍にするか、通常級で過ごすかを決めてほしい。

    +20

    -39

  • 367. 匿名 2022/05/11(水) 20:54:55 

    >>229
    お疲れ様です。

    夫婦二人の子どもなのに、分かち合えないって、本当に悲しいですよね。
    一番、理解してほしいのに。

    義理の家族も、他人事で、なぜかママが責められたり。

    誰も理解してくれず、一人で抱えて、頑張って育児して…愚痴もこぼしたくなります。

    私も、同じです。応援しています。

    +57

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/11(水) 20:56:45 

    >>74
    加配つくけど、加配申請してないのに、かなりやばい子がいたら、そっちに確実に手をとられる。。
    公立幼稚園でしたが、ふたクラスに1人加配がつきました。

    +51

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:36 

    >>357
    確かにそうですね。
    知的な軽度、重度は分かり易いかもしれないけど
    「自閉」のカテゴラズってとても難しいと思います。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/11(水) 20:57:49 

    >>309
    >>52です
    上3人は健常児なんだけど生後3ヶ月ぐらいにはちゃんと目が合ってニコニコ笑ったり心が通じ合ってきたなぁという実感がでてきたんだけどそれが全く無かったです
    この子は少し成長が遅いのかな?とも思ったんですけど数ヶ月たっても全く変わらず…表情というものが無かったんです
    泣くか無表情か、みたいな感じでした
    上の子達とは明らかに違う、普通の赤ちゃんではないなと思っていました

    +76

    -1

  • 371. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:31 

    >>9

    どこが?
    税関の無駄使いの害児産むなとか、欠陥人間とか、親も頭おかしいとか散々書かれてるよ。

    +14

    -4

  • 372. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:41 

    質問なんですが、診断が降りた子をお持ちの方、その子の赤ちゃん時代はどんな子でしたか?
    もしよければ教えてください。

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2022/05/11(水) 21:00:41 

    >>13
    腸は独立した神経系を持っていてセロトニンの多くが存在する場所で第二の脳とも呼ばれているみたいですよね。
    便秘のためまだ4歳なのに痔になり、お尻の先くらい健康になって欲しいなと試行錯誤中です。

    +37

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/11(水) 21:02:29 

    >>31
    高校は手厚い補習があるところを探してあげたほうがいいかもね。本人は困ってないのかな?

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2022/05/11(水) 21:03:48 

    >>370
    目が合わないですよね。なかなか。そして家族を愛着ある人と認識するのも時間がかかるから心がつらい。

    +65

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/11(水) 21:04:23 

    >>109
    情緒ない地区だから情緒支援級がうらやましい。
    失礼に聞こえたらごめんなさい。
    普通級だけど、皆みたいに普通にできないし、他害、たち歩きとかはないけどやっぱり対人トラブルは多いし友達もできない。
    図工とか想像力を必要とするものは事前に予行練習させないと学校でできないし。
    通級もしてるけど、他のお宅からはなんで支援級いかないのかと思われるんじゃないか、うちの事を迷惑と思ってるんだろうなって卑屈になって、学校に行かせるの毎日怖くて仕方ないよ。
    子供も頑張っても失敗は重ねちゃうしいくら親がフォローといっても限界はあるから。
    地域によって支援の体制が違うのが一番の問題がなんだけどね。

    +58

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:25 

    >>328
    あーうちもだわ。うちの兄、中学校の頃からずっと生きづらそうで30代後半の今も引きこもり。途中抜け出せたけどやっぱダメだった。当時から療育とかあったらまた人生違ってたんじゃないかなぁと思うと悲しい。

    +107

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:27 

    >>256
    個別です
    集団も体験させましたが、疲れる様ですぐギブアップしました

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/11(水) 21:05:44 

    税金がそういう子や家族の助けになるのは大賛成だよ〜!!

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:09 

    別にIQも高くないし、拘ったらとことん突き詰めるとか、飛び抜けた得意分野とか何もないのに自閉スペクトラム症と診断されたうちの子って…
    IQ高いだけで凄い羨ましい。

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/11(水) 21:06:54 

    別トピにも書いたけど息子がついこないだ高1で診断された
    違和感はあったけどあちこち行っても診断されず、今更言われてどうすりゃいいのと私が呆然としてる
    本人も吃音以外は困ってないみたい
    育てづらいというより、私が短気なんだと思ってた
    担任が怖くて小2から不登校だったけど、高校生になって友達も出来て楽しく通えてるのが救い
    超不器用で力もないから沢山努力して何とかやってきたけど、将来働けるのか自立出来るのかだけ心配
    トロくて幼くて手がかかったけど可愛かったし、今も(たまにムカつくけど)可愛いんだよなー
    急に接し方は変えられないから、今まで通り友達親子で楽しく過ごせたらいいな

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/11(水) 21:08:58 

    >>37
    得意な事はズバ抜けて能力が高いのも特性だから、

    これは皆んながみんなそうじゃないよ。

    +24

    -3

  • 383. 匿名 2022/05/11(水) 21:09:26 

    >>68
    そうやってすぐ草はやして煽るのやめようよ…

    +9

    -2

  • 384. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:41 

    人に興味がないってよく見るけど、どんな感じなのでしょうか。

    例えば

    知らない人が近づいて来たら、人見知りとかしてママの後ろに隠れたり、恥ずかしそうにしたりするとか、じーっと見つめたりもしない?

    赤ちゃんとか見かけたら、赤ちゃんだねーとか、赤ちゃん寝てるねーとか言ったりもしないですか?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:21 

    >>71
    それ、私だわ。。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:43 

    友人の子供がアスペルガー症候群で大西学園に通って、車の大手メーカーに就職している。武蔵野東とかも受け入れていませんか?

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/11(水) 21:13:48 

    >>364
    短いのに凄い楽になる言葉だね。
    私もそんな風に簡単に言えるようになりたい

    +209

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:31 

    >>16
    釣りかな?
    知能指数が高いイコール定型発達ではないよ
    スクールカウンセラーから言われたとき、学校生活をどのようにして過ごしているかは聞いてないのかな?
    思春期や社会に出てからうつ病などの二次障害の併発を防ぐためにも、医師の見解や第三者からの意見は大切だと思います

    +39

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:35 

    癇癪がひどいお子さんのかたいますか?
    まだ診断が降りてなく1ヶ月後初受診ですが
    3歳の子どもがこだわりが強くおもいどおりにならないと癇癪と自傷みたいなことや、父親がいたら父親の髪の毛引っ張ったり、たたいたりします。
    家ならまだどうにか、、、ですが外出先だと本当に困ります。多動も酷いです。
    毎日クタクタです。
    私がそれで鬱になり、区の保健師さんが定期的に家庭訪問してくれてます。(メンタルどうかとかネグレクトないか…とかみにきてるのかも)

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/11(水) 21:14:35 

    >>356

    籍は支援学級で実際に普通級で過ごしてたの。
    それで実際に普通級でやっていけるのを確認してから移ったっていう意味。
    ここまで説明しないと分からない人?

    +36

    -4

  • 391. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:02 

    よく言う、発達グレーの子供を育てています。通院はしていますが、はっきりとした診断は出ていません。
    学校は一応支援級に所属していますが、今のところ普通学級のみで過ごせていて、支援級を使ったことはありません。
    空気を読んだり、人とのコミュニケーションがとても苦手で、幼稚園の時は緘黙症状もありました。

    幼稚園の頃から違和感を覚え、市の発達相談に行ってみても「気にしすぎですよ。」と言われ続け、やっぱり納得できずに病院を受診し、はっきりと診断は出ないけれどASDの傾向があるのかもしれない。とのこと。
    今後学校生活を送る中で問題が出てくれば、その時に考えましょうという感じで、どこにも当てはまらず、支援を受けるのも難しい状態。
    多分、発達障害としては軽度の方なんだと思うけど、かと言って定型発達の子達の中では浮くこともあり…親としては、どうするのがこの子にとって良いことなのか毎日悩みます。

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/11(水) 21:15:39 

    >>349
    ありがとうございます!
    本当ですよね、、!
    発達障害ってナイーブ?な話題で
    お医者さんでも伝えづらいとかいいますけど、
    きちんと親にも検査してほしい!
    交通安全のポスターくらい色んなところに
    ポスター貼って宣伝してほしいくらい!!
    そしたら周り含め色んな人が助かると思うんですよね!!

    発達障害グレーの人って発達かも?って疑う人も
    多いと思うんですけど、
    重度だと、自分が原因ではなくて、
    まわりの環境が悪い、あの人が悪い、と思いがちなんですよね、、だから気が付かない。
    我がふり直せができない。
    自分の子供の場合はどうなんでしょうね、、?
    子供がおかしいと思うのか、
    おかしいとも思わないのか、、、。

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/11(水) 21:16:37 

    >>237
    親としても隔離してもらいたいのに制度が整ってないからどうしようも無くて困ってるのにね。

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/11(水) 21:17:00 

    >>16
    学校側ってあまり検査勧めないのよ、普通は。
    違ってて、訴えられたりしたらまずいから。
    でも、直接言われるってことは、、

    良く考えてほしいな、保護者に。

    +80

    -2

  • 395. 匿名 2022/05/11(水) 21:17:32 

    >>372

    目は合うし、笑うんだけど何故か通じ合ってる感じが無かった。親の事も分かってるのかな?って感じだった。親に預けても平気な顔してる、後追い全くしない、保育園に預けても全然泣かない。
    あと泣いてる原因が本当に分からなかった。
    よく寝るし、手はかからなかったんだけど、泣いた時は顔真っ赤にして凄い声で泣くんだけど、それが何でなのか全然分からなかった。
    それから抱っこが何故か安定しなかった。なんか落としそうになるというか、当時は私の抱き方が下手くそなんだと思ってた。

    それでもまさか発達障害だなんて思って無かったから、まだ上の子未診断の時に2人目妊娠して、次男が産まれ全然違うことばかりで驚いた。
    新生児でも何となく目が合う、1ヶ月とか2ヶ月でも親の事分かってる。あと何で泣いてるか何となく分かる。
    後追いもするし、ちゃんと求められてるのが分かった。それから抱っこしたら赤ちゃんも身を委ねてくれるというか、コアラみたいにしがみついてくるから、抱っこが安定していた。

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:11 

    >>124
    マイナス覚悟だけどさ
    そんなん言ったら健常もそうじゃない?例えば(分かりやすく)ガル見てて思うけど(大方、健常だと思うから健常と仮定して)専業主婦、太っている人とかのトピ見てもあまりにも失礼な人多すぎる。もしかして、そういう失礼な人は許されるんですか??
    普段は、あれだけ誹謗中傷はやめましょうなのにね。
    いくら匿名とは言えども画面の前にはAIではなく、生身の人間がいます。良い大人なのにそれもわからないなんて。

    +52

    -7

  • 397. 匿名 2022/05/11(水) 21:18:43 

    今、すごく悩んでいたので気持ちを楽にしたく初めてコメントします。
    自閉症(昔でいうアスペルガーと医師に言われました)と診断された年長の息子がいます。
    コミュニケーションの面でうまくいかず、幼稚園をお休みしてます。
    加配も申請していますが、実際は加配はついてなく。
    加配つけてくれたら、もっとうまくいくと思うのにな。
    このまま園に行かせないのは息子のためには良くないと思っているのですが。園の対応にも私が納得できず。
    どこまで園に求めていいのか分からなくなりました。
    先が見えなくて、辛いです。

    +24

    -3

  • 398. 匿名 2022/05/11(水) 21:19:59 

    >>254
    最初の主な理由は多動です。市でやってる子育て広場があり、同じ歳の子達(当時1〜2歳前頃)とお母さんが集ってリズム遊びとかするのですが、皆で輪になってもダッシュで外に脱走の繰り返しで活動に全く参加できなかったのと、図書館のお話し会に参加しても突然大声あげてのけぞり暴れたり。あと、言葉が全くでないわけではなかったけれど、遅かった。換気扇やエスカレーターに執着、おもちゃを一直線に長くならべる、その場で上目づかいしながらくるくる1人でまわってるなどでてきて、自閉症かもって思ってました。その時には既に市でやってる発達が気になる子が通う療育みたいな子育て支援に参加してたのですが、そこへやってくる子達と比べてもやっぱりうちの子なんか違うよねって思い、のんびりここへ通ってる場合じゃないってその日に児童精神科へ電話かけ予約とって受診、すぐ診断おりました。
    なので、診断がおりたから療育に通いはじめたって感じです。

    +69

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/11(水) 21:21:05 

    >>230さん
    >>251さん

    現在小4、年中で自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けた娘がいます。算数が大好きで個別塾にて先取り学習中です。
    親である私は、娘には公立よりも中受が良いのではないかと考えているのですが
    (IQ が高めで、コミュニケーションや感情コントロールが苦手)

    田舎で、ほとんどの子が公立中にすすむ環境のためか、本人は「受験?中高一貫?」とあまりピンときていないようです。

    受験に向かうにあたっては、お子さんの気持ちをどのようにもっていきましたか? 
    ある程度、親が主導してもいいでしょうか…

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/11(水) 21:22:32 

    >>356
    最近の支援学級の仕組みを知ってから発言してください。
    以前とはだいぶ変わっています。
    わざわざ人の揚げ足取るような発言しないほうがいいですよ。
    発言したことによって、支援学級について知識がないのバレちゃってますよ。

    +25

    -3

  • 401. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:03 

    >>16
    こういう頑なに認めない親ってもはや虐待だと思ってる。
    近い将来困るのは愛するわが子だよ。
    学力に問題ないって事はソーシャルスキルに問題があるんでしょ。このままじゃ、人間関係に躓いて、コミュ障に拍車がかかって、彼女も出来なくて一生こどおじになるかもよ。
    ちゃんと療育受けさせましょう。

    +91

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/11(水) 21:23:55 

    いま3歳6ヶ月で、2才の頃に自閉診断があり最近軽度知的と診断され手帳を受け取りました。
    言葉は気に入った単語や音を話すのみですが数字や祖父母の車種、履いてる靴などを覚え、よく私にクレーンで教えてくれます。
    とても可愛いですが、園で赤ちゃんのように思われているような雰囲気を見ると心がチクチクします。定型発達なら対等にお友達と遊べたんだろうな。

    +33

    -1

  • 403. 匿名 2022/05/11(水) 21:24:04 

    >>219
    悪気はないとわかってるけど、すごく失礼な言い方だよ。

    一応「こういう傾向がある」みたいにわけられてはいるけど、一人一人みんな出方が違っていていろいろなのよ。
    境界線そのものが本当に曖昧で、一括りにはできない。

    +82

    -1

  • 404. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:11 

    >>122
    遊んでいても共感の目合わせがありませんでした
    (できたよ、見て、とか)
    話しかけても反応が薄い、かと思えば自分の要求の時はしっかり目を見てきます
    色々な事に興味があってキョロキョロしちゃうのとはまた違くて、目を合わせた非言語コミュニケーションが弱いです

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/11(水) 21:25:18 

    >>280
    わかります!
    私立行ってから親子ともストレスフリーです

    下の子は健常なので、公立でいきいきしてます
    子供によって合う環境が全然違いますね

    公立は
    友達が多くて
    先生に質問ができて
    授業中発言できる
    部活も頑張れる子向きです

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/11(水) 21:27:32 

    小学一年生。
    一日一回は癇癪起こしてる気がする。寄り添ってやりたいけど説得につかれる。最後は私もキレてしまう。もう本当殴りたくなる。何の罰ゲームで発達障害の子を育ててるんだろって、、

    +46

    -2

  • 407. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:14 

    支援級に入れる地域羨ましい
    東京23区だけど、知的障害の支援級はたくさんあっても、情緒級の支援級が全くないから、普通級+通級で対応するしかない。
    知的障害だけでなく情緒も少しは支援級作って欲しい。

    +7

    -5

  • 408. 匿名 2022/05/11(水) 21:29:00 

    >>256

    うちは集団です。個別は費用が高いですよ。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/11(水) 21:29:06 

    >>21
    6歳の娘が自閉症です。
    大変で正直しんどい時もあるけど、あなたのコメントを読んで、これからも娘のことを第一に考えて寄り添っていこうと思いました。
    ありがとうございます。

    +188

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/11(水) 21:31:40 

    2歳2ヶ月、言葉が遅くて不安になる。
    不安になりすぎて私が精神的に参ってしまう。
    辛いなぁ。

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:12 

    >>390
    それはあまりにも省略し過ぎたし説明出来たんじゃないの?

    +3

    -15

  • 412. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:39 

    >>405
    本当にその通りですね。
    公立だと馴染めなかったと思います。
    息子の中学ではタブレットが支給されるので、プリントの整理や提出、板書が少ないのもありがたいです。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/11(水) 21:33:56 

    >>378
    やはり小4からでしょうか?
    個別も視野に入れていきます!

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/05/11(水) 21:34:27 

    >>366

    スレが違う。

    内容にはコメントしない。
    書く場所が違う。

    +17

    -12

  • 415. 匿名 2022/05/11(水) 21:35:34 

    >>408
    集団で済むなら集団にしたいところなのですが、いかんせん耳から耳へという感じなのでついていけるか心配です(⌒-⌒; )何歳から塾は始めましたか?もしよろしければ他の習い事もお聞きしたいです(>人<;)

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:00 

    >>60

    だからあなたみたいなのが。。。

    +25

    -2

  • 417. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:08 

    >>399
    通わせたい学校の見学に何度も行ってみてください
    その学校の雰囲気や生徒の様子を見て、そこに生き生きと通ってる我が子が想像できる学校が理想です
    私立も色々なので合わない学校に行くと公立より辛いと思います

    うちは5年の夏からオープンキャンパスに行って、ここどう?という話から受験に持っていきました
    塾の先生からもお薦め頂いた学校だったし、とても綺麗な学校だったので子供も気に入って受験に挑みました

    受験なので合否はありますし、その学校に落ちたら公立中だったので合格するまで生きた心地がしませんでした

    頑張って下さいね

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:19 

    >>389
    同じく3歳の娘が癇癪持ちで困ってます。
    気に入らないことがあると私のほっぺをパチンと叩きます。

    最近は仲間はずれにしてくるお友達を叩いてしまいました…。仲間はずれにされたから、という理由があるもののもう3歳だし、普通は手をあげないよな?やっぱりどこかに相談しに行った方がいいのかな…と悩んでいるところです。

    喋ることが大好きで、幼稚園や習い事ではちゃんと先生の話も聞いているようですが、私といる時は多動気味で困っております…。

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:42 

    >>359
    もう何が自閉症で、何が自閉症じゃないのか分からなくなってきてしまいました。
    毎日泣いています。

    +56

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/11(水) 21:36:55 

    >>397

    転園は考えられないですか?

    私自身の話ではなくて申し訳ないですが、
    お子さんの発達がゆっくりで幼稚園から保育園に転園した方を何人か知ってます。

    お母さんのためにもお子さんのためにも楽しく園生活ができるところが見つかるといいですね。

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2022/05/11(水) 21:38:50 

    >>400

    いや、そう言われても現在進行形での話なので。

    うちの学校は普通学級と支援級と行き来が出来る学校で、その都度選べるスタンスなんです。
    だからその子によっては、音楽と体育だけとか参加しる子も3人居ます。

    逆に一切交流がなく、支援級を選んだら授業によっては参加出来る制度もない学校もあります。

    あなたこそ今は変わってるとか一括りにしてる時点で知らないのでは?
    学校よって制度は違うんですよ?

    親戚の子が支援級と普通級で迷ってて、実際話を聞いたら同じ(政令指定都市)市内でも学校よっては支援学級のスタイルが違うと説明を受けたばかりですから。

    +4

    -11

  • 422. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:09 

    >>390
    ああ。説明出来ないタイプの人か。素直に言葉足らずでしたでいいのに。負けず嫌いなんだね

    +5

    -24

  • 423. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:16 

    >>399
    5年生くらいから学校の見学会やイベントに参加しました。
    学校の雰囲気を家族で見て決めました。
    きっかけは親が与えましたが、実際足を運ぶことで本人にも自覚が出てきたようでした。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:25 

    >>125
    受け入れるというよりは、その場の空気を読んである程度は我慢できるってことじゃないかと

    仏の心でどんなことも受け入れるなんて大人でもできないよ

    +103

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/11(水) 21:42:50 

    >>411
    だってここ自閉症の母のトピだよ。
    常識だよ。
    もしかして部外者?
    部会者は来ないでね。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:15 

    >>2
    現実世界だと黙って離れていくだけ
    何が悪いかもわからずに気付くと孤立してる
    本音大暴露のネットとどっちがいいのかね

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:33 

    >>421
    普通級と支援級を行き来してても籍は支援級でしょ。
    籍を普通級に移す話をしてるの。

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2022/05/11(水) 21:45:59 

    2歳3ヶ月です。

    自分でしたかったのに親が手伝った事で、自分でしたかったー!と癇癪起こす。
    ボタンが上手くとめられず癇癪。
    白いご飯のまま食べたかった?のに、親がご飯の上におかずをのせたら、そのままが良かったー!と癇癪。
    用意した服が好きな服じゃなかったから、別のが着たいと癇癪。

    これって普通なんですか…?

    +5

    -13

  • 429. 匿名 2022/05/11(水) 21:46:54 

    発達って遺伝が多いですか?
    最近療育に行き始めたら、変わった親が多いような気がして…
    私も側から見たら変わってるかもしれませんが。

    +30

    -2

  • 430. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:18 

    >>266
    自閉症スペクトラムのお子さんいますか?

    手が出ると言っても常にじゃないし、殴ったりとかでもない。暴れたりもしないよ。
    多分説明しても理解してもらえないだろうけど。


    +11

    -27

  • 431. 匿名 2022/05/11(水) 21:47:18 

    >>1
    私の息子は、年長です。
    小児科の発達外来に定期通院中。去年ASDと告知されました。
    今は、来年度の就学に向けて検討中。今月末には、支援級の授業見学に行く予定です。
    ここまで決断できるまで、年単位でした。今でも、辛くないと言ったらウソになりますが…

    +21

    -1

  • 432. 匿名 2022/05/11(水) 21:48:18 

    >>1
    大人になってからadhdと自閉スペクトラムの診断貰いました。
    仕事6回辞めて親に理解して貰い障害年金目指している所です。

    私もIQは高めで成績も上位でした。
    明るく元気に振る舞ってたからトラブルを起こしつつも友達は多かったですが、かなり疲れてしまいました。変に普通の人間にしようとせず、支援を受けられる体制を整えて貰えると助かります。

    症状が重いなら生活保護や障害年金も考慮に入れてあげて下さい。
    ここに至れるまで私は本当に大変で疲れ切りました。

    +46

    -1

  • 433. 匿名 2022/05/11(水) 21:50:26 

    >>428
    書かれていることはイヤイヤ期にもあることだし、どうなんだろ。その癇癪が長いとか。その他にも育てづらいと思うことがあるとか。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:13 

    >>13
    新生児の頃から出なくて、出産した病院で毎日でるのが普通なんですよって言われ綿棒で刺激してました。
    でも自然に待っていようと思って2.3日に一回のペースで出ているのですが
    人それぞれだからと思って5歳まで様子見してたら(本人、お腹が痛くなる事もないし固くて血が出る事もないし)医者から2日でないのは便秘ですと言われ今は通院しています。

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2022/05/11(水) 21:54:49 

    >>425
    ですね

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:08 

    >>433
    癇癪は長くはないです。
    その事柄が解決すれば落ち着いてケロッとしてる感じです。

    着たい服が着たいと癇癪→好きに選ばせる→メソメソしながら服を選び、〇〇チャンこの服が好きだから!とニコニコして自分で選んだのを着る。

    白いご飯のまま食べたかったのにと癇癪→白いご飯を新たにわたす→メソメソしながら食べ始め、そのうちご飯美味しいとニコニコし始める

    こんな感じです。

    そのほかに気になる事は特にないんですが、これが2歳時の成長段階のものなのか、こだわりからの癇癪なのか疑問で。

    +2

    -17

  • 437. 匿名 2022/05/11(水) 21:55:33 

    >>119
    小2の頃、ポニーテールしてたらいきなり髪の毛掴まれてハサミでジャキジャキに切られたことあるよ
    自閉症の男の子だった
    言葉は出ないけどいつもニコニコしてておっとりした子だったからびっくり&ショックで大泣きしたよ
    もう20年くらい前の話だから今とはいろいろ違うだろうけど普通学級での話

    +20

    -22

  • 438. 匿名 2022/05/11(水) 21:56:20 

    >>394
    でもクレイジーな先生もいるからなぁ。
    思い通りに操れない生徒だとすぐに発達だ!発達だ!って騒ぐ先生もいるらしい。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/11(水) 21:57:01 

    >>413
    受験する学校の偏差値によると思います

    うちはそんなに難しくないところで2科目受験だったので、5年から国語と算数のみだったんです
    個別で塾代月2万ぐらいでした

    難関校狙うなら3年の冬かららしいです

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/11(水) 21:57:41 

    >>427

    それはわかってますよw
    でも学年ごとに籍自体も移動出来る学校なので。

    逆に1度支援学級を選んだら移れない学校もありますよね

    一括りに以前とだいぶ変わってる言うのはおかしいでしょう
    ましてや何も知らないみたいに言われたくないです。

    +2

    -13

  • 441. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:12 

    >>436
    多分それは定型。

    +26

    -1

  • 442. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:29 

    言葉遅くて軽度知的遅れだったのが、成長して普通並になったんだけど、親の遺伝、と言われたことがあってイラッとしたな。。
    こだわりはあるけど、努力家だし、サポート頑張りたい。まだどうなるかはわからないけど、学ぶ力はあるし、きちんと自立できるように支援したい。

    +18

    -5

  • 443. 匿名 2022/05/11(水) 21:58:53 

    >>333
    消しゴム食べる子いるんだ。うちの子はなぜか段ボール食べる。

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2022/05/11(水) 21:59:10 

    >>96
    今思えば って幼児期に思い当たるのは
    発語の早さ、識字の早さ
    目はしっかり合った
    ぐるぐる自分が回るのがすき
    タイヤなど回るものがすき
    すごくよく寝る子だった
    おんぶが下手だった

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/11(水) 21:59:33 

    >>235
    私たぶんそうですが、いまさら診断受けたところでって感じなので、検査とか考えたことないです。子どもの受診日に児童精神科の先生と子どもの様子について話しますが、子どもの話をしつつ、先生はちゃんと親のこと診てるなってなんとなく感じることがあり、先生は私も障がいがあるんじゃないかって職業柄わかってると思う。
    自分に凸凹があるからこそ、子どもにも完璧を求めるのはやめよう、私も完璧なお母さん目ざさなくてもいいって楽になったというか、子どもと一緒にスモールステップでやっていこうって思えた。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/11(水) 22:00:28 

    みなさん、ここは

    自閉スペクトラム症のお子さんがいる方話しませんか?

    です。

    +37

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/11(水) 22:03:01 

    >>440
    横って書き忘れたから言ったの私じゃないよ。
    随分しつこく絡むね。こだわり?
    お母さんも発達障害持ってるの?

    +17

    -3

  • 448. 匿名 2022/05/11(水) 22:03:54 

    >>1
    IQが高いならそのうち自分を客観視できるようになるから、欠けてるところは知性や努力でカバーできるのでは?と思います。私の姉は多分そうで、そんなタイプでした。

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2022/05/11(水) 22:05:12 

    >>432
    発達で障害者年金ってもらえませんよ?

    +4

    -10

  • 450. 匿名 2022/05/11(水) 22:05:49 

    >>447
    出た出た!
    あるあるですよね〜。
    発達障害の話ししてると、あなたも発達障害何じゃないですか?って発言。
    それ、ブーメランってこと気づいてない?w

    +3

    -20

  • 451. 匿名 2022/05/11(水) 22:05:54 

    >>422
    部外者は出て行ってください。

    +10

    -6

  • 452. 匿名 2022/05/11(水) 22:06:05 

    >>329
    お返事ありがとうございます。

    うちは現在8歳なのですが、尋常じゃない怒り方をします。
    気に入らないことが起きると、髪の毛が逆立つんじゃないかというくらい興奮してしまい、街中でも構わず大声で私の事を責めたり、掴みかかるような勢いで怒ります。

    特定の人(私や祖父母)といる時に起きるので、甘えてるのかも知れないですが、あまりにも攻撃的で我が子ながら凹みます…
    あと物を捨てることも異常に嫌がります。自分の物への執着もあります。

    一度どこかに相談したいと思っているのですが、スクールカウンセラーさんに相談して大丈夫なものでしょうか…?

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2022/05/11(水) 22:07:35 

    >>450
    普通はここまでしつこく絡まないから。
    うんざりしていることに気づいてほしい。
    誰に対しても言ってるわけではないよ。

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2022/05/11(水) 22:07:47 

    >>436
    433です。私は素人だから、3歳児検診やかかりつけの小児科で相談されること前提で。

    イヤイヤ期の範疇ではないでしょうか。自立の第一歩で自分で決めたい、自我が芽生えてきた証だと思います。
    定形の子でもこの服しか着ないという子もいるし、自閉症スペクトラムの子でもこの服しか着ないという子はいます。どうしてこの服しか着れないのか(自閉症の場合は着ないのではなく着ることができないという表現のほうが当てはまるかも)理由が違います。なので、判断するのは難しいですよね。私もこのやりとりだけではわかりません。

    うちの子の場合、癇癪を起こせば1時間起こしていました。ただ、難しいのは癇癪が長引かない子もいるんですよ。
    複合的にお子さんをみていかないと、判断って難しいです。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/11(水) 22:07:56 

    >>449
    いいえ特に厚生障害年金なら
    貰える可能性十分にあります

    +14

    -4

  • 456. 匿名 2022/05/11(水) 22:08:24 

    >>447

    ちょw
    横から絡んできて置いて、しつこく絡んでくるってw
    寧ろあなたはなんのこだわりでわざわざ絡んでくるの?
    しかも発達認定。知能レベルが低い人なのか当たり屋バリな人なのか。気持ち悪いですよ。
    しつこく絡むとか言う前にまず絡んでこないで気持ち悪い。

    +1

    -22

  • 457. 匿名 2022/05/11(水) 22:11:57 

    >>449
    ADHDとかでも貰えるよ。結構症状重くないと難しいけど。
    仕事6回辞めてるレベルなら十分可能性ある。

    +27

    -3

  • 458. 匿名 2022/05/11(水) 22:12:24 

    >>437
    そういう意味でも親のエゴとは離して考える支援級の大切さを感じるよね

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/11(水) 22:13:22 

    >>21
    いい娘さんに育って、お母さん喜んでますよ。
    読んでて嬉しい気持ちになりました。
    私も息子に将来そう思ってもらえるよう少しずつ積み重ねて頑張っていきたいです。

    +136

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/11(水) 22:13:28 

    >>454


    そうそう。服のデザインが気に入らないとかじゃなくて、肌触りが嫌だから特定の服しか着られないとかなんだよね。発達の場合は。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/11(水) 22:15:46 

    どんだけ丁寧に寄り添っても怒っても一瞬で違う話をしだすのでほんと毎日白目…

    +19

    -1

  • 462. 匿名 2022/05/11(水) 22:16:48 

    ひとまとめにするのは無理すぎる

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2022/05/11(水) 22:16:49 

    それまでは特に違和感なく育てられて、集団に入ってから特性が出て来たという方に質問です。

    今思えば…そういえば…というような乳幼児期の様子はありますか?
    さすがに全く普通の子供と一緒だったはずはないのかなと思って。
    当時は気にしてなかったけど、そういえば、小さい頃も他人とのコミュニケーションが苦手だったかもなぁと思うような事はありましたか?

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2022/05/11(水) 22:17:44 

    >>65
    ウチもそうで、海外留学をする気で少人数の私立の小学校に入れました。
    環境を整えることが大事と佐々木正美先生の本に会ったのでそのままずっと同じ学校です。普通の大学生になるのになんと大変だったかと。でも理解者が周りに多くいる環境で本人は楽しそうで、良かったと思います。

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2022/05/11(水) 22:17:50 

    >>406
    わかるよ、おとなしいタイプの障害じゃないからきついよね。
    自分が発狂したくなる
    って考えてる時点で自分も癇癪タイプ?とか責めたくなる

    +22

    -1

  • 466. 匿名 2022/05/11(水) 22:18:40 

    >>364
    優しい!
    本当そのための税金。

    +169

    -1

  • 467. 匿名 2022/05/11(水) 22:20:18 

    人とのコミュニケーションが苦手とか、人の気持ちを察するのが苦手くらいなら、ちょっと変わった人とかKY扱いはされるかもだけど、普通に生きていくことも可能じゃないかと思うけど…甘いのかな?

    癇癪や他害があるとか、こだわりが強いとかだと日常生活に相当影響あると思うけど。

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/11(水) 22:20:49 

    >>13
    そうなんだ。初めて知った。
    少数派かもしれないけどうちの3歳知的障害ありの自閉症児は新生児の頃からずっと快便です。
    水分は一日に300mlくらい。そして少食。
    両親祖父母皆快便家系で誰からも便秘の話を聞いたことがないので体質ですね

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/11(水) 22:23:00 

    >>389
    家族の前だと余計癇癪、多動ひどいです。
    いつか事故で死んじゃう?と不安です。

    お友達も叩いてそうで怖いです。
    おうちで遊んでいた時叩こうとしていたから、止めましたがいつもこんな感じで園で過ごしてる?と不安です。
    お友達の関係がうまくいかないの辛いですよね。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/11(水) 22:24:28 

    息子が中1の途中から不登校になったのがきっかけで受診し、自閉スペクトラム症(アスペルガー)と診断されてます。
    幼児期は癇癪や強いこだわりや言葉の遅れとかもなく、あまり育てにくいと感じた事もなかったし、健診等でも引っかかりませんでした。
    幼稚園や小学校では友達との大きなトラブルもなく、小学校では成績も良い方でした。(不登校になってからは勉強する事も一切拒否なので学年最下位レベルですが)
    診断されてから思い返してみれば、乳児期からずっと感覚過敏気味だったのかなと思う節があるし、幼児期から中学生の現在まで他人との距離の取り方が普通じゃないな(初対面の大人とベラベラ世間話始めたりする)と思う事が多々あり、←みたいに人見知りはしないのに場所見知りは激しく初めての場所や初めて経験する事は苦手でした。小学校高学年位からは色々な場面で謎の自分ルールについて言い出しこだわる事が増えていました。
    思春期+反抗期+アスペルガーで拗らせまくってる感じでとにかく話が通じず、相手をしなくちゃならない私達家族が疲れ切ってます。

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/11(水) 22:24:43 

    >>21
    女性の自閉症は改善しやすいのかな。
    男の子より社会性があるから、自閉症の診断が遅れるとも聞いた。

    +91

    -8

  • 472. 匿名 2022/05/11(水) 22:25:19 

    7歳だけどまだ癇癪あり。
    外出先でも気に入らないことがあったら、地面に座り込んで癇癪。
    体も大きくなって来てるから、座らないのーって抱えて立たせるのが大変!

    そのかわり気持ちの切り替えは早くて、違うものに気を向けると割とすぐ機嫌は治る…
    でも癇癪のたびに疲れる。

    +19

    -1

  • 473. 匿名 2022/05/11(水) 22:25:35 

    2年生アスペルガーの子供とさっきバトルしたばかりで疲れたー
    やりたいことは我慢できないのにやりたくないことは後回し、なんならやらない
    ゲームやスマホへの依存がひどい
    ↑これらは発達障害故の脳機能異常により本人のせいじゃないと言われているけど、やりたくないこともみんなやってるのになんでうちの子は出来ないんだろうと見ていてついイライラしてしまう

    そして子供が寝たあとは私みたいな親で二次障害でたらどうしようと悩んで眠れなくなる
    何年経っても子供と上手く付き合えない

    +43

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/11(水) 22:25:49 

    >>456
    wの使い方独特!

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2022/05/11(水) 22:27:15 

    旦那さんは帰宅早いですか?飲み会とかあります?
    子供の癇癪とかに対応しつつ疲弊してる中、深夜にほろ酔いで帰宅する旦那さんに優しく出来ません…

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/11(水) 22:27:24 

    >>233
    積極的に動くとは具体的にどういうことをすればいいのでしょうか?
    1歳7ヶ月ですが発語なし、指差しもしない、明らかに育てにくさを感じています。数ヶ月前に保健師や自治体の発達支援センターに相談しましたが、まずは一歳半検診受けてからまた相談して下さいとまともに取り合ってもらえず。やっと今月一歳半検診なのですが。
    もっと早くできることがあるのか、またこれからどういう所に相談すれば早めに動けるのかお聞きしたいです。

    +30

    -4

  • 477. 匿名 2022/05/11(水) 22:27:47 

    まだ1歳3ヶ月で診断もされてないけど
    毎日接してるからこその親の勘もあって疑わしいです
    指差ししない、バイバイしない、まだ伝い歩きまでしか出来ない、そもそも支え無しで立とうという気がなさそう、あまり泣かない、マグやコップで飲めない、親の指さした方向を見ない、おもちゃの車輪が特に好き
    個人差のある時期だと言われても、なんとな〜く予感はするんだよ…

    +16

    -2

  • 478. 匿名 2022/05/11(水) 22:28:03 

    こないださ、
    男の子が小さい頃に外ネコに引っ掛かれてトキソプラズマに感染すると、大人になってから精神病になるってトピみたけど、自閉症の息子引っ掛かれてるんたよね、

    ただでさえ大変なのに絶望だよ

    +21

    -1

  • 479. 匿名 2022/05/11(水) 22:28:03 

    >>158
    うちも同じ感じです。
    スクールカウンセラーさんに『もっと悪化した時にイチから予約すると時間がかかるから病院と繋がっておくといいですよ』って勧められたので通っていますが、私だけ行って子どもの近況を報告して終わり。意味があるのかなーって思ってます💦

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/11(水) 22:29:18 

    >>460
    横ですが、感覚過敏ですね。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/11(水) 22:30:28 

    >>235
    子どものカウンセラーに相談したら、でもママはお仕事行けてるしって言われました。
    でも毎日人間の真似して暮らしてるような感覚

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/11(水) 22:31:32 

    >>236
    小3のうちの子も今お試しで普通級に行ってます。先生からはこの一年様子見て本人が困らなければ普通級に戻しましょうと言ってもらえてます。他害も無いタイプです。同じような人が周りにいないので、伺えて安心しました。

    +45

    -1

  • 483. 匿名 2022/05/11(水) 22:32:50 

    >>476
    よこ
    かかりつけの小児科医に
    児童精神科の紹介状書いてもらうのが最短で受診できるかも。
    公的なところはあまりあてにならない

    +46

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/11(水) 22:33:12 

    >>3
    なるほど分かりやすいです
    保存しました

    +3

    -5

  • 485. 匿名 2022/05/11(水) 22:34:05 

    うちの子は凸凹差が激しい自閉症スペクトラムです。IQは高いです。

    頭が鈍く見られ易いタイプで、コミュニケーションが不得手です。
    あらゆるいじめっ子に目をつけられたし、空気を読める・分り易い生徒が好きな先生からは嫌われ、担任からのいじめも受けました。

    その結果、自尊心がボロボロで対人萎縮があります。
    今はピアーズという社会性発達支援プログラムを受けて、コミュニケーションスキルを少しでも付けようと努力しています。一歩一歩ですが…

    この先中学や高校生活がどうなるか、本当に不安しかないです。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/11(水) 22:34:45 

    >>158
    小2男児
    小児精神科の先生(4ヶ月に一度)と心理士さんにSST(毎月)を診てもらっています。
    心理士さんは、普段の生活のお悩み相談にも乗ってくれるのでありがたい存在です。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/11(水) 22:34:51 

    >>460
    中学まで半袖半ズボンで靴下履かない子でした。
    志望校に合格したら
    高校ではきちんと制服も靴下も身につけています。

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/11(水) 22:35:12 

    >>429
    遺伝…なのかな。
    YouTube見てたら、息子さんが自閉症と診断されて奥さんも検査したら自閉症、奥さんのお兄さんも自閉症だったというパターンがあった。
    お兄さんの自閉症は隠されていて結婚が決まってからカミングアウトされ、奥さんは育児をするうちに自閉症の症状がより強く出始めたとか。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/11(水) 22:35:55 

    >>452
    旦那さんとは仲良しですか?昔から意見は全て聞いたりもしてないですか?ダメと言ったらダメと一貫してますか?
    学校でうまくいってそうですか?その上でそれなら相談した方がいいですよね

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/11(水) 22:36:25 

    >>483
    ありがとうございます。とても参考になります。
    自治体に頼るしかないと思い込んでました。

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/11(水) 22:36:25 

    >>2
    そんな事ないで☺️
    みんな優しいよ😊

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/11(水) 22:36:40 

    >>3
    いろんなタイプがいるからこの表どうなんだろ?
    こんなに一括りにできないから難しいんだけど

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/11(水) 22:36:53 

    >>5
    妹の息子も同じてす。
    貴方は素晴らしいお母さんですね。
    貴方とお子さんに沢山の幸せが来ますように

    +161

    -1

  • 494. 匿名 2022/05/11(水) 22:37:25 

    >>245
    手当がもらえるだけいいよ。うちは一円ももらえないです。病院や言語訓練、療育で幼稚園休んだり早退遅刻の繰り返し。フルタイムなんて夢のまた夢だし、短時間のパートもすぐ辞めるはめになったり。知的はないけど大変ですよ、こだわりにつきあうのにいろいろ買ったりでお金も時間もかかる。
    知人の自閉症の子がいるお母さんは、認定日?にテストみたいなのを役所だかで受けて、その結果によって判定レベルが決まってもらえる手当の金額がきまるから、その金額の差が結構あるらしく、何とか一番たくさんもらえる判定もらうために子どもが一番機嫌悪い時間帯に行ってたって言ってて大変だなって思ったよ。お子さんもう成人してて昔の話だから今は違うかもだし、私も詳しくないので聞いた話ですが…
    夫のいる土日に子守りしてもらい、単発で登録型のバイトやってるお母さんもいます。私もパートしてた時は仕事と子どもの世話で大変でしたが、職場の人と雑談するだけでも気が晴れたり、短時間でも子どもと離れて少し気持ちが楽になったりしました。

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/11(水) 22:38:48 

    >>96
    がっつり特性でてました。
    目が合いにくい、表情が乏しい、指差しなし、
    クレーン現象、逆さまバイバイ、その場でクルクル回る
    回るものが大好き、何でも並べる

    逆さまバイバイとクレーン現象をした時はゾッとしました。。

    +42

    -1

  • 496. 匿名 2022/05/11(水) 22:40:02 

    >>467

    うちの上司は明らかに発達障害ですが結婚もして子供もいてます
    奥さんを大事にしてます
    コミュニケーションは普通ですが管理もろくにてぎず空気もよめないなとで社内ではバカにされてます
    我が子もこんな感じになるのかなと胸が痛いですが頑張ってます

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2022/05/11(水) 22:40:50 

    >>485
    うちの子は高校生になりましたが

    空気が読めないって言われがちな彼らですが、空気を読みすぎて疲れ切ってしまうタイプの我が子は
    すごーーく私のことを見ています。私が不安になったり
    びびってたらバレてました。
    お母さんはどっしり構えて、とりあえずやってみて、上手くいかなかったら軌道修正したらいいじゃない♪ぐらいに
    構えてないと☺️

    +19

    -1

  • 498. 匿名 2022/05/11(水) 22:45:13 

    4歳になったばかり年中の息子がなんだか違和感があってモヤモヤしてます

    ・お友達と遊ぶより一人遊びを好む、あまり友達という存在に興味がない(少ないけれど好んで遊ぶお友達もいるので全く関われない訳ではない)
    ・突然的外れな発言をすることがあり、周りがきょとんとしていても気が付かない
    ・言葉は遅く今も「あのね、あのね、あのね、あのー」と話し出す前に吃音がある
    ・声が高く幼い話し方に加え、カ行がタ行に移行しがちなため、家族以外はなんて言っているのか聞き取れないときがある
    ・社会性が身についていないと感じる(初対面の上の子のお友達に、上の子に言うようにふざけて「そこ邪魔だからどけよ馬鹿ー」「こっち見るなよ」などと言う)
    ・集団に対しての指示が通りにくいのか、クラスでは周りのみんなを見てから遅れて行動

    幼稚園や支援センターに相談しても「早生まれ(3月末)だししょうがない、集団生活は問題ないし今は自分の楽しい遊びを満喫すればいい、ゆっくり成長しているから大丈夫」と言われ、簡単な知能検査をした結果も問題ないと言われたのですが、上記のようなことが多々あり日々不安でしょうがありません

    早生まれだから起きている問題ではない気がして、どう息子と関わったら良いのか、また就学に向けどう行動したら良いのか悩んでいます

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2022/05/11(水) 22:45:43 

    >>158
    私の息子は未就学児でASD診断受けています。保育所勤務で、元々保育者向けの発達支援に関する本は何冊か持っていました。具体例をあげている内容の本が多い印象です。

    もう、158さんのお子さんは小学生とのことなので幼稚園保育所向けのものは合わないかもしれませんが…

    集団の現場で使う本から、支援のヒントが見つけやすい可能性もあります。ご参考までに…

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/11(水) 22:45:44 

    >>466
    まさに!

    +43

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。