ガールズちゃんねる

「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿

273コメント2022/05/11(水) 20:48

  • 1. 匿名 2022/05/08(日) 00:36:45 

    「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿【広島発】
    「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿【広島発】www.fnn.jp

    軽い気持ちで手を出してしまったことから、依存症との長い闘いに苦しむ人に話を聞いた。


    ユウさん(45)。今も薬物依存から抜け出そうと闘っている。これまでに4度、覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕された経験がある。薬物への入り口は10代の時。遊びに行ったクラブで友人から貰い、軽い気持ちで手を出した大麻だった。

    ユウさん(仮名):まぁ、どんどん、どんどん、薬物の深みにハマっていくんですけど。最初は大麻だったけど、大麻が危険ドラッグになって、危険ドラッグが覚醒剤になって、MDMAとか、ほかにもいろんなものをやってました。その当時、結婚していて子供もいて…全て失いましたね。逮捕されて失って、それでも止められなくて。精神的にも病んできますし、社会にも適応できなくなるから。

    薬物やアルコールなどへの依存症回復施設・広島ダルク。社会復帰を目指し、ユウさんたちはここで共同生活を送っている。依存症という同じ苦しみを味わった仲間と支え合いながら、「死ぬまでクスリを止め続ける闘い」に挑む覚悟だ。

    +9

    -89

  • 2. 匿名 2022/05/08(日) 00:37:30 

    あらあら

    +58

    -4

  • 3. 匿名 2022/05/08(日) 00:38:22 

    大学生だけどコロナで病み過ぎてワンチャン危なかった

    +15

    -64

  • 4. 匿名 2022/05/08(日) 00:38:44 

    悪いけど自業自得だと思ってしまう

    +442

    -8

  • 5. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:02 

    生きてるだけでずっと苦しいからね
    合法な範囲で人に迷惑かけずにね

    +237

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:29 

    バブル崩壊以降いつまでたって若者の経済的な不安を解決できない政府に、最大の責任があるのかも

    +10

    -39

  • 7. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:03 

    「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿

    +179

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:15 

    薬物依存に限らず、社会に受け皿がないことを問題提起する系の記事が多すぎて。

    +265

    -5

  • 9. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:24 

    >>6
    なんでも政府のせいにするでない

    +244

    -5

  • 10. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:37 

    一番ヤバイのがヘロインだと聞いたような。

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:45 

    こういうのって大体最初は軽い気持ちでっていうのが多いよね。そこから多分普通の人とは感覚が違うんだなって思う。

    +244

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/08(日) 00:41:47 

    高校生の時クラスメイトの兄弟がやってた

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/08(日) 00:41:56 

    大麻は欧米だと
    普通にやってると聞くけど
    オランダは合法だし

    +10

    -42

  • 14. 匿名 2022/05/08(日) 00:42:02 

    薬物で捕まった人って被害者ぶるのなんでなの?
    芸能人とかも

    +303

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:48 

    >>11
    流されやすく、自尊心が低く、意思が弱くて自分に甘い、そして心が弱い。

    +201

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/08(日) 00:44:22 

    >>3
    売人が近くにいるの?

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/08(日) 00:44:51 

    ただのメンヘラでしょ(笑)

    +7

    -14

  • 18. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:05 

    強制的にやらされたわけでもなく自ら安易に手を出して快楽に溺れときながら「社会の受け皿が」とか言われても、ちょっとモヤるけどな。

    +355

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:35 

    ごめんなさい、こういう記事で社会の受け皿が〜ってよく言われるけど、悪いことと知りながら自分の快楽を追求した薬物依存者をなんで受け入れないといけないんだ、といつも思ってしまう。

    +337

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:47 

    >>16
    よくいるって場所は行かなかったけど、別にネットでも手に入る

    手は出さなかったよ。エナジードリンクずっと飲んでた

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:50 

    金八先生を観なさいよ

    シュウの回観たらクスリなんてしたいと思わないよ

    +115

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:03 

    >>1
    今時の若い子はおとなしくて賢くて健全だよ、ってよくコメントしてるオバサンが居るけどさ、現実は若者の薬物使用、多いよね。
    オレオレ詐欺の受け子とか痴漢、盗撮、強姦魔、パチンカスとかも多いよ、今時の若い子。

    昔と何ら変わらないよ。

    +178

    -8

  • 23. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:31 

    >>6
    国籍を与えるなら、その人たちを国は守れと思う
    じゃなければ出て行く

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:35 

    昔は若い世代や働き盛り、ストレスを抱えてる人は煙草だったり、お酒だったけど
    喫煙者激変してアルコール受付ない世代が増えた反面
    大麻の所持や覚醒剤での犯罪件数は爆上がりしてるそうだよ
    結局何かでストレスのはけ口を見付けないと生きてけないからタバコから大麻に移行したって事

    +123

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:55 

    >>7
    このルックス持ってりゃ薬なんかに頼らず生きていく自信あるわ
    億万長者と結婚して無双できるだろうし

    +143

    -4

  • 26. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:56 

    全て失ったとか言われても自分のせいでしょとしか思わない。

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:06 

    写真にユウさん(45才)いるの?
    すごいじーさんしかいないけど、、

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:26 

    >>24
    タバコやお酒はまだ経験してないですまさに

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:30 

    >>7
    バーカバーカ

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:43 

    >>10
    ヘロインやると男性で例えるなら、全身で射精してるような感覚らしい。
    女だから分からんけど。

    +111

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:44 

    女性刑務所でも8割は薬物で逮捕
    税金使われる
    覚醒剤って高いんでしょう?懲役より罰金刑にしてよ

    +101

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/08(日) 00:50:28 

    >>8
    当たり前の話だよね。
    嫌なことがあっても辛くても犯罪に手を出さずに生きてる人はたくさんいるし、なんでそんな自ら悪へと染まった人を受け入れなきゃいけないのか。

    +142

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/08(日) 00:50:33 

    >>20
    自制心が働いて本当に良かったね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/08(日) 00:51:16 

    >>13
    そうやって海外では〜から気軽にやる人多いんだよ
    売人とかと繋がって最悪この記事の人みたいに
    軽くても高木沙耶のようになるよ

    アメリカではどうせ抑制できないから合法化してがっぽり税金取ろうって算段らしいよ
    あとマフィアがどうのこうのってのも言ってた

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/08(日) 00:51:37 

    タバコ25年吸ってたけど禁煙キツかった
    タバコと大麻、覚醒剤同列に考えたらやっぱりやめるの滅茶苦茶辛いと思う
    すすめられても軽い気持ちで手を出すのは絶対やめた方がいいと思う

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/08(日) 00:52:00 

    >>24
    タバコもお酒も違法じゃないのに、違法の大麻に手を出す人が増えてるってなんだか不思議。
    どういう思考なんだろうか。

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:02 

    >>33
    積極性がある人は行きやすいかもね

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:20 

    死刑でよし

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:20 

    「若者の薬物依存」って記事で45歳の人の例出されても…若者じゃないじゃん。

    +113

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:29 

    結局、意志が弱いだけでしょ

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:33 

    >>13
    覚醒剤へ行かないための苦肉の策。
    アメリカは禁止してる州もある

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:36 

    大麻は依存性無いから。って思ってる人に読ませたい記事だね。

    大麻OKな国あるけど、こうやって他の薬物に手を出す前に日本は大麻禁止にして経歴には残るけど、初犯なら執行猶予付くんだし、それでも大きなハンデになるけど…他の薬物に手を出す前に捕まる事はある意味幸運な事かもしれないと思うんだよね。

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:40 

    >>3
    え?コロナで病むって意味がわからない。

    +3

    -24

  • 44. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:44 

    >>24
    そっかーじゃあ仕方ないね
    っては絶対ならないけどね

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:46 

    >>30
    幸福感もヤバイし、禁断症状もヤバイみたいだね。

    強い身体的依存が形成され、2~3時間ごとに使用しなければ、体中の筋肉に激痛が走り、骨がバラバラになって飛散するかと思うほどの痛み、嘔吐、失神等の激しい禁断症状に苦しむこととなり、あまりの苦しさから精神異常をきたすこともあります。
    ショック状態に陥ると、こん睡状態から呼吸停止、死に至る場合もあります。

    +111

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/08(日) 00:54:30 

    >>40
    そう思ってる人ほどはまるんだな

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2022/05/08(日) 00:55:13 

    >>39
    若い頃から依存性で45になっても抜け出せないよって事じゃない?

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/08(日) 00:55:18 

    >>15
    薬に手を出す、弱い自分が悪いよね。
    何か悩みや苦痛があっても犯罪に手を染めようって発想には絶対にならないもの。

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/08(日) 00:56:27 

    高校生が捕まったニュースここ数年増えたよね

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:13 

    求められる社会復帰の受け皿って、社会復帰させてもまたやる人がいるから難しい。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:46 

    >>47
    20年前の若者の話だとすると、現代の話ではないよね。おかしな記事だなぁと思って。

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:00 

    >>43
    沢山いるよ
    自殺数も増えてるのに…

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:35 

    社会が受け入れても今度は仕事のストレスが〜なんて言ってまたヤルでしょ。周りの真面目に働いてる人が迷惑被る。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:35 

    >>46
    まずやらないでしょ、だからはまるわけ無い。最初が無いわけだから。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/08(日) 00:59:11 

    大麻は酒やタバコよりも依存性や害が少ないというのが事実としてあって海外では医療用としても使われる程だけど、やっぱドラッグだからやめられない人もいるんだね
    そりゃそうか
    まぁまず日本では違法だから使うことすら論外なんだけど

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2022/05/08(日) 00:59:57 

    周りの友達もモンスターばっか飲んでる おいしいから広まる
    海外だとその感覚で勧められるのかもしれないな

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/08(日) 01:00:09 

    アメリカみたいに注射器落ちてるような治安になりそう

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/08(日) 01:00:27 

    >>13
    規制しても歯止めかかんないから仕方なくってのもあると思う。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/08(日) 01:00:40 

    >>52
    どんな事で病むの?

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2022/05/08(日) 01:00:42 

    友達とか離れるよね。まともに仕事できなくなるし弱いから更に依存するし悪循環。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/08(日) 01:01:22 

    >>45
    何者なん、ヘロイン、ヤバすぎる

    +140

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/08(日) 01:01:49 

    >>55
    事実ではないと思う。そうやって広めてるけど。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:28 

    >>10
    さすがに芸能人や著名人でもヘロインで捕まった人はまだいないよね?
    ヘロインって海外のイメージ。

    +94

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:37 

    >>51
    今の若者に向けての記事じゃない?増えてるもんね。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:40 

    >>6
    クスリ買える時点で
    最も経済的に困窮してるような層ではないよね
    それなりに収入があってもクスリにつぎ込んじゃうから
    結果的に万年金欠状態だということはあっても

    なので若者への薬物汚染拡大は政治の責任ではない
    むしろ海外からの輸入ルートや売人の増加こそ危惧すべき
    もちろん別軸として経済政策はきっちりやるべきだが

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:54 

    >>52
    環境が大きく変わったもんね
    家に引きこもるようになって、体内時計ズレてくる、日光を浴びない
    面と向かって話す人がいなくなる
    不安だらけのニュース

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/08(日) 01:04:34 

    >>19
    タバコも思う。タバコ吸って肺がんになってんのにバカ高い薬で治療、高額医療制度で治療費戻ってくる。受動喫煙や排ガスでなったならしょうがないけど、タバコ吸ってたら治療費は全額負担にしてくれって思う。

    +45

    -9

  • 68. 匿名 2022/05/08(日) 01:04:40 

    ダルクしかないの?こういう更生施設

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/08(日) 01:04:44 

    >>6
    常に誰かのせいにしてるの?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/08(日) 01:04:45 

    >>10
    多分強烈すぎると思う。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/08(日) 01:05:49 

    >>59
    横だけど
    コロナで人との関わりを完全に遮断され、今まで当たり前だった生活ができなくて40代だけど精神的にとてもキツかったよ。
    学生だったら今しかできないことが沢山あるはずなのに思うようにできないし、学校にも通えなくて何のために進学したんだろうと言ってる人が何人もいた。

    あなたがどんな生活送ってるのかわからないけど、コロナで精神面への影響が全くなかったことはとてもラッキーだと思う。

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/08(日) 01:05:50 

    >>27
    リンク先の写真に載ってるけど変なゴツい指輪がダサい、、、確かどっかのブランドなんだろうけど

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/08(日) 01:05:57 

    >>66
    テレビなんか観てるからだよ。

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2022/05/08(日) 01:06:09 

    >>59
    今は緩和されたけど
    初期は全く学校にも行けなかったじゃん
    不安の中上京したのにずっと家に1人とか辛かったと思うよ
    失業して収入が激減した人もいるし、最初の方にコロナにかかって家も仕事も失った人もいる
    少しくらい想像できない?
    ていうかそういう記事見たりしなかった?

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/08(日) 01:06:27 

    >>66
    学生だとやりたいことが全て中止、やめざるを得ない、ダメと言われる
    一人でしかできない、相談できない
    学校行事も無くなる 無くなって楽な人もいるけど、やっぱり思い出にはなるからさ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/08(日) 01:07:05 

    >>65
    最初はタダで貰えるよ。入り口は知り合いから貰っててやつがほとんど。それが向こうの手口だからお金あるなし関係なんだな。
    で、薬がほしいから働いてた全部つぎ込むか、自分もうる側に回るか。

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/08(日) 01:07:46 

    >>74
    留学生なんか対面になるまで家族と会えずに異国に一人でずっといたんだよ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:16 

    >>48
    そうやって突き放すのは良くない

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:19 

    >>10
    マコーレーカルキンがヘロイン中毒だった記事を昔見たな
    今は立ち直って最近子供も産まれて幸せそうだけどそんなにヤバい物に手を出してたのによく更生できたよね

    +112

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:29 

    >>62
    海外被れの人ってそう言ってやるよね
    かっこいいと思ってんのかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:42 

    私も昔やってて今の人がやり始めて少し安心してる。同じ苦しみを味わう人沢山が出てきたのがね

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:52 

    >>73
    SNSでもそうじゃん

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/08(日) 01:10:21 

    死ぬまで闘いとか言う割りに自殺とかしないんだね…

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2022/05/08(日) 01:10:38 

    >>71
    涙出てきた
    その通りです

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/08(日) 01:11:31 

    >>55
    むこうはもっと酷い薬がまん延してるからまだ大麻の方がマシてなっただけでダウナー系のdrugだから町中でボーっとして座り込んだりしてて怖いよ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/08(日) 01:11:34 

    >>83
    やりたいことがあるから頑張ろうってやってる
    ゾンビみたい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/08(日) 01:14:21 

    >>3
    ワンチャンの使い方を間違っているところが大学生ではなく中年っぽい。

    +28

    -4

  • 88. 匿名 2022/05/08(日) 01:15:25 

    >>67
    遺伝以外の糖尿病もだねー

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2022/05/08(日) 01:15:41 

    >>45
    そんな事になっちゃうんだ、、、
    脳の異常?直接身体がおかしくなっちゃうのかな?

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/08(日) 01:16:39 

    >>52
    人身事故も増えたよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/08(日) 01:17:22 

    留学生がずっとタヒにたいって言ってて辛かった

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/08(日) 01:18:40 

    >>59
    大学に入ったばかりの子だと、友達も出来ないし、友達が出来ても何にも出来なかったからね。うちの子は部活に入って少しは大学での人間関係できたけど、それでもなーーんにもやれなくて、毎日辛いとこぼしてた。幸い帰ってこれる距離だったから良かったけど、一人でいたらヤバかったかも。去年の10~11月に少し制限緩んだときは生き生きしてたよ。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/08(日) 01:18:46 

    たまにニュースで見るけど中学生や高校生が薬物に手を出して捕まったりするよね。
    軽い気持ちで手を出そうとするんだろうね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/08(日) 01:19:43 

    クスリ買う金が勿体ないから一生手を出さない自信ある

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/08(日) 01:20:48 

    受け皿ガーと言われても薬物に限らず前科者はそれなりの職場しかないよね
    リスク大きすぎて一般的な職場では雇えないよ
    薬物はリハビリ施設高い=普段の生活支えるのもかなりきついし生きてるうちはずっと危なくて寿命が期限みたいなものだから、ハードル高すぎて受け皿増えるわけない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/08(日) 01:20:56 

    今ってラムネっぽいお菓子みたいな見た目の薬物もあるんだよね
    騙されて食べさせられたりはしないのかな

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/08(日) 01:21:51 

    >>92
    ショックで立ち直れない子もいるから
    家では辛い顔してるかもしれないね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/08(日) 01:22:27 

    >>15
    まったくお酒が飲めないんだけど、飲める人は楽しそうだし陽気になれるけど、飲めない人にはそういう経験がなく酔っぱらう気持ち良さがわからない。
    だからクスリに頼る気持ちもわかる。
    実際はお金ないしどうやって購入するのかもわからなくてやらないけど、人生で一度は陽気な気分のいい酔っぱらいみたいな感覚を味わってみたいと思う。

    +4

    -16

  • 99. 匿名 2022/05/08(日) 01:26:28 

    >>55
    大麻の依存性は問題じゃないよ
    実際世界でも起きてる事実として
    大麻から覚醒剤への移行率の高さ
    日本でも大麻からのコカイン等々への移行はデータにあるし
    世界で見ても覚醒剤絡みの重犯罪の多さは問題視されてる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/08(日) 01:27:32 

    >>98
    友達はコーラで酔う。顔も赤くなる。
    おそらく、他のみんながお酒飲んでワイワイしてる雰囲気に酔うんだと思う。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/08(日) 01:28:57 

    >>45
    まさに悪魔の取引

    +65

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/08(日) 01:29:10 

    >>67
    それ言うならお酒もでしょ
    アルコール依存症の治療も保険だし
    アルコールからの肝硬変とか
    アルコールこそ飲酒運転による死亡事故1日何件起きてるのよ
    お酒だけ問題提起されないの可笑しくない?

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/08(日) 01:30:22 

    >>4
    友達からもらったって言っても使ったのは自分からなんだろうし。

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:07 

    >>92
    その頃高校生中学生には部活応援しようとかニュースの企画でやってたけど
    大学生はほったらかしだったよね
    特に一年生は慣れない環境のなか新しい友達もいなかったのに
    メディアに見捨てられたと思った

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/08(日) 01:33:48 

    タバコやアルコールや砂糖は合法だからからなぁ
    けど、覚醒剤は非合法
    この差はデカい!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/08(日) 01:33:59 

    >>79
    一時死ぬ寸前だって報道あったよね
    ガリガリに痩せて目は虚ろで50歳ぐらいに見えてもうダメなんだと思ってた

    医療に繋いだらあそこまで重症でも回復できるんだとびっくりしたわ

    +80

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/08(日) 01:34:57 

    コロナの頃からひろゆきの若者人気が上がってきたよね

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/08(日) 01:35:02 

    >>105
    砂糖?
    そこに砂糖が入るのは何故?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/08(日) 01:38:20 

    >>108
    糖尿病について話してる人がいたからだよー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/08(日) 01:40:14 

    >>14
    もう脳組織が破壊されてるからじゃないかな。

    +30

    -2

  • 111. 匿名 2022/05/08(日) 01:40:23 

    >>22
    オモテの仮面をつけてるだけだからね

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/08(日) 01:45:49 

    >>10
    そうだよ。でも効くまでゲロ吐きまくりだからね。それを超えるとめくるめく世界が待ってる。でもそれも一瞬。怖いね。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/08(日) 01:46:11 

    受け皿ではなく入口を塞がないと

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/08(日) 01:48:14 

    >>19
    受け入れてなるべく良い方向に持って行かないと、受け入れられなかった人たちがどんどん増えて社会不安の要素になるからかな??結局は全体のためというか。知らんけど

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/08(日) 01:48:39 

    >>89
    脳間に直に働くからね。ダイレクトに効くんだよ。だから病みつきになる訳。やめられない。

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/08(日) 01:50:37 

    >>45
    昔ドラッグに依存してた海外ミュージシャン達もヘロインだけは止めとけって言うね
    映画のトレインスポッティングで主人公がヘロインを摂取した途端全身が溶けるような幸福感を味わっている様子と、薬が切れて禁断症状の幻聴幻覚で発狂してる様子の落差の対比が恐ろしくてヘロイン怖っ、と思った
    日本における覚醒剤みたいな位置付けだろうけどヤバさのレベルが違いすぎる

    +90

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/08(日) 01:53:28 

    >>45
    ヘロイン抜くためにメタドン打つんだけど今度はメタドン依存になると言う負のループが続く。結局抜けられない。

    +79

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/08(日) 01:57:57 

    中国みたいに死刑で

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/08(日) 01:58:27 

    >>113
    それができたら世界で合法化なんて広がらないわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/08(日) 01:58:40 

    >>65
    やり方は人によるけど
    初めは安値で売って、依存させたらもう安値で売れないって高値や正規の値段で買わす→お金が尽きると女性なら売春、男性なら危ない仕事のお手伝いとか色々させる。
    だからお金なくても無理矢理作らせるから経済に困窮してないとは言えない

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/08(日) 01:59:08 

    >>10
    シドビシャス

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/08(日) 01:59:40 

    >>10
    コカインじゃなかった?
    依存性がやばいって芸能人が捕まった時に聞いた気がする

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2022/05/08(日) 02:05:05 

    どうしてもやりたかったら合法化の国に行くしかないけどドラッグやりたいから入国させて欲しいと言ったら入れるんだろうか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/08(日) 02:07:42 

    合法とはいえアルコールやタバコ、ベンゾジアゼピン(安定剤や睡眠薬)の依存も問題

    「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2022/05/08(日) 02:07:52 

    酒タバコにいかないのは相談した相手が悪かったのだろう

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/08(日) 02:08:08 

    薬物に手出す謎
    不幸しかない
    良い事無いと分かっててやる謎
    もし友達や何やに誘われても断る権利あるのに
    後々の今年考えずに甘い
    他人に迷惑メールかける奴が大嫌い
    人生やり直したいならリハビリ行け!!

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2022/05/08(日) 02:08:31 

    安楽死が救い

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/08(日) 02:11:25 

    >>126
    問題は本人から自傷しに行くタイプ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/08(日) 02:17:22 

    >>13
    ゲートドラッグになるってのは事実かもしれないけど、じゃあ大麻自体がそんなに強烈かっていうと、ヤバさに関してはぶっちぎりで酒。これは絶対。

    +6

    -15

  • 130. 匿名 2022/05/08(日) 02:18:30 

    もしじゃがいもが違法薬物に指定されたとして一生ポテチやフライドポテトを食べられないと言われたと想像したら、しんどいなあ
    薬物を一生我慢するのってそれ以上の苦しみだよね
    最初からやらないのが一番だね

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2022/05/08(日) 02:19:12 

    大麻やったことある人って「大麻はタバコや酒よりも依存性がないし身体に毒じゃない」ってよく言うけど、そんなこと言ってる時点でもう中毒になって頭がバカになって判断できなくなってるだけじゃんって思う。
    合法化しろとか言ってる元女優も、ただ吸いたいだけ(禁断症状じゃん)って思う。
    タバコの方がよっぽど害があるのにお前は無知だなって感じで責められた事を思い出してムカムカしてきた!逮捕されろ!

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/08(日) 02:19:48 

    >>78
    犯罪を犯した方が悪いのに、なんでそういう人を突き放したこちらが悪いみたいな言い方されなければならないのか。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2022/05/08(日) 02:20:13 

    >>130
    解像度高い

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/08(日) 02:25:14 

    >>55
    例えば断酒会なんかは珍しくないしアル中は社会問題になってる。
    そして更生施設·ダルクがあるけど
    大麻だけで更生施設に入るとか聞いたことないし断大麻会みたいなもの聞いたことない。
    そういう事だよね。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2022/05/08(日) 02:37:19 

    >>1
    思ってのと違うガチのヤツだった…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/08(日) 02:41:08 

    受け皿て言われても、やっぱり関わりたくない。万が一自分の職場が社会貢献とか言ってそういう人を受け入れ採用したら、転職考えるわ。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/08(日) 02:44:06 

    >>52
    それが理解できない。

    +1

    -7

  • 138. 匿名 2022/05/08(日) 02:47:35 

    日本では法律で禁止されているんだから、ダメなものはダメ。体に毒なのはアルコールの方、とか関係ない。決まり事を守れなかった時点で、社会が簡単に受け入れるはずがない。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/08(日) 02:55:40 

    >>30
    全身で射精してるみたいとして、それがそんなに薬物中毒になるほどの快楽なのかなと思う シラフでも気持ちいい事って色々あるじゃんね

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2022/05/08(日) 02:58:43 

    私はなるべく依存する物が少ない人生でありたいわ これがないと生きられないとか辛いやん…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/08(日) 03:06:08 

    >>140
    人間って思ってるよりふにゃふにゃだからね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/08(日) 03:07:07 

    >>118
    中国が薬物に厳しいのは、イギリスに国民を骨抜きにされたアヘン戦争の屈辱経験からだよね。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/08(日) 03:08:52 

    >>55
    医療大麻と医療必要としない人が使うのは別問題。
    高木沙耶みたいなのがいるから、
    真剣に医療大麻合法化を訴える人が割りを喰ってる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/08(日) 03:09:10 

    >>137
    理解できなくても誰も怒らないけど、その一言一言で誰かを孤独に追いやってる可能性もあるから、理解できなかったらそっとトピを閉じな

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/08(日) 03:15:22 

    >>138
    悪法も法なり、を理解できない頭の悪さがある限り、クスリに限らず何かしらやらかす人生になりそうではある。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/08(日) 03:17:21 

    >>145
    深い

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/08(日) 03:20:14 

    >>108
    砂糖も依存性あると言われてるよね。
    甘い物で脳が幸福感を感じるのは良いことだけど、
    摂りすぎると異常に脳が砂糖を欲するようになる→糖分過多へ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/08(日) 03:21:47 

    薬物依存の人達の治療の為の精神薬治療がダメですね製薬企業の犯罪と精神医学の犯罪ユーチューブで検索して下さい精神薬は遅発性の麻薬です治療効果はありません、抗がん剤が毒ガスのマスタードガスを薄めたモノで患者を殺しています、がん利権の闇と船瀬俊介癌ユーチューブで検索して下さい、現代西洋医学の九割が無駄で有害ですソースはこうして医者は患者を騙すロバートメンデルソンで検索して下さい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/08(日) 03:24:54 

    麻薬の怖さは依存者の遺伝子を破壊して次世代に障害児が生まれるリスクが飛躍的に高まることです、公教育で学ばせるべき知識です麻薬を使用するなら最低限親にはなるなと教えるべきでしょう

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/08(日) 03:28:36 

    >>1
    国家公務員でさえ覚醒剤使用していたからなぁ〜

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/08(日) 03:37:32 

    これよく違法薬物が問題になっているけど処方薬、市販薬も依存になり大量に飲むようになるから危ないよね‥。私昔虐待で精神病んで痛み止め依存になりod繰り返して、お金がなくなり、出会い系やってまで市販薬手に入れていたけど人生が薬しか頭になくなるからやばかった‥。これからやろうとしている子は、本当に後から後悔するからやめた方がいいよ。友達、家族、社会生活、信頼全部失って毎日死にたくなるし、抜け出すまでに何年もかかる。私は、4年もかかったから。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/08(日) 03:38:24 

    ↓産経新聞の記事だけどコレは日本で認められてるらしいよ。むずむず症候群に効くのなら体内に入れないし試してみたいなぁ

    大麻草抽出成分の「カンナビジオール(CBD)」が含まれる食品や化粧品などが急速に流通している。炎症の鎮静やリラックス効果があるとされる一方、健康被害に関する相談が増加。違法な成分が混入される事例もあり、厚生労働省が注意喚起している。CBDとはどんなものなのか。

    「飲んでしばらくすると、ふわっとリラックスできますよ」。オーナーの男性はこう語る。さらりとしたオイルはホットコーヒーに数滴垂らしても、味に何ら変化はないという。

    男性は「レストレスレッグス症候群」による不眠で悩んでいた数年前にCBDと出会った。CBD配合のバームを脚に塗って寝たところ、安眠できるようになったという。その後もリラックスしたいときや、集中力を高めたいときにCBDオイルをドリンクに入れて飲んだり、リキッドをたばこのように吸ったりしている。「CBDを使用してから調子が良い。この効果を広く知ってほしい」と訴える。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2022/05/08(日) 04:20:05 

    >>16
    薬をやったことがない一般人に売るより薬で捕まるくらいハマってしまった人をまた引きずり込むほうが圧倒的にラク。ダルクの周りには売人がウロウロしてるって有名だよね。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/08(日) 04:24:03 

    ももち麗子先生の漫画読んで絶対やっちゃいけないなーと思った学生時代。
    あれ学校でも図書室に置いて読ませた方が良いわ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/08(日) 04:36:12 

    >>124
    この有害性ってどうやって決めてるんだろう
    大麻はタバコやアルコールより有害性が少なくなってるけど、たった一度の使用でもバッドトリップ起こしたら抜けるまで何日も残ることだってある
    そのバッドトリップが数ヶ月後にフラッシュバックしてウツやパニック障害など他の精神疾患の呼び水になる事もある
    二日酔いなんてのもあるけどそこまでじゃないでしょ?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/08(日) 04:40:42 

    タイみたいに厳罰化すれば良いのに。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/08(日) 04:48:27 

    >>152
    バームを塗るだけで効くの?
    炎症を鎮めるのなら良いけど
    ただ、この人は効果を求めてリキッドにエスカレートしていってるね
    そういうのが怖いよ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/08(日) 04:55:55 

    >>155
    アルコールみたいな物質依存って体質の問題も絡むから極端に出る人がいるにはいるよ
    一つの依存に対して弱い人(例えばすでにアル中の人)は
    他の物質依存にも弱いと言われてるのでアルコールも大麻もどっちもダメな体質
    この図で大麻の方が安全だからって、大麻ならヤれるってわけじゃないんだよね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/08(日) 05:00:17 

    >>102
    アルコールは禁酒法っていう実験が既になされているからじゃないかな
    薬物に比べて使用人口も多いし歴史も長くて飲用以外にも料理だの祭礼だの裾野が広すぎる
    できるのは酒税を上げるくらいですかね

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2022/05/08(日) 05:26:04 

    >>19
    依存者をなんとかしないと
    そうしないと、薬のために殺人や強盗をしてしまう人が現れると予想されるからでは?
    そんな人が増えると困るのは私たち。
    逮捕されたら、税金で養うわけだし。
    全てのツケが私たちに来る、それは困るって話だと、思ってた

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/08(日) 05:27:09 

    やるのは勝手にやって捕まればいいけど
    こっちに迷惑かけないで欲しい一生出てこないで欲しい
    何するかわからんやつとは関わりたくない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/08(日) 05:44:30 

    >>1
    ゲートウェイドラッグっていう言葉があるけど
    大麻がまさにそれ
    気軽な気持ちで始めると反社組織のカモにされ続ける

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/08(日) 05:57:11 

    >>45
    薬を使って一時的に莫大な幸福感を得るなんて虚しいと思ってしまうね…しかも取り返しのつかない後遺症までついてくるなんて

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/08(日) 06:17:38 

    >>11

    ちょっと留学してたとか仕事がきつくてとか
    酒飲んでたらその流れでとかクラブイベントでとか
    浅い付き合いの仲間内や知り合いの紹介とかなんだよね。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/08(日) 06:23:45 

    薬物と性犯罪は繰り返すよ
    何度捕まっても繰り返される
    だから離島でその行為ができない状況下に放り投げるしか無い

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/08(日) 06:25:25 

    タバコですらやめられないのがお薬に手を出したらやめられるわけが無い
    デブが痩せないのと同じ原理

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/08(日) 06:28:44 

    芸能人の以前逮捕された人で本当にやめられた人はどれだけいるの?マッキーや長渕剛、清原…疑惑がある人も

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/08(日) 06:30:38 

    >>49

    でも20年ぐらい前から私立の附属高でまわしてるとか言われてたから
    そういうのがアラフォーになっても止められなくて
    大企業に入ったり、国家公務員になっても
    繰り返してやがて捕まってるのかなと思った。
    具体的に書くと昔の紙媒体の記事探してこいとか言われるが
    都内近郊も含めて高校名はぼかされてた気がする。
    ブルセラや援○もごくふつうの子供達もやってたから
    その延長なのかなと当時は思ったよ。

    今は関西の子供も捕まったりしてるから
    ネットの影響で昔よりも地方都市にまで拡がってるのかな?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/08(日) 06:43:09 

    >>9
    社会主義的な考え方よね

    +0

    -6

  • 170. 匿名 2022/05/08(日) 06:55:10 

    どこの国のかは忘れたけど、薬物依存の厚生施設で、専属の看護師?がいて、どうしても辛い時は、その施設の中だけなら、監視の中基準量?なら使って良くて

    まず、薬物依存=悪人という罪悪感を取り除いて厚生するってドキュメンタリー見た

    急に絶つと余計まずいんかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/08(日) 06:58:19 

    >>87
    最近よくこういう使い方する人いるよね。
    ワンチャンって言葉使う人個人的にあんまり好きじゃない(笑)

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/08(日) 06:58:59 

    >>20
    糖尿注意ね。
    ネットで知らない人から、なんで絶対にやめたほうがいいよ。今は気晴らし出来てるの?

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/08(日) 07:03:40 

    >>13
    ここは日本

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/08(日) 07:04:12 

    >>32
    真面目に生きて来た人の受け皿はじゃあどこにあるの?て思うよね
    好き勝手に馬鹿な事して赤の他人の世の中が助けるのが当然みたいな風潮がムカつく
    お前は世間に何をじゃあ返せるんなって思う
    ヤク中なんておんぶに抱っこの弱虫だよ

    +34

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/08(日) 07:10:32 

    >>170
    マズいよ、すぐリバウンドするのと治療を本人が拒否する
    責めちゃだめ
    やってしまった~っていうその罪悪感で逃げ場が必要になるんだよ
    過食嘔吐とかもそうで止めたり叱ったりすると逆効果

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/08(日) 07:10:32 

    普通のまともな考えの人はまず軽い気持ちだろうと大麻に手を出さないわ。
    軽い気持ちで手を出せる時点でDQN系のバカな人種だと思うけどね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/08(日) 07:16:04 

    >>103
    情けないよね、本当に人間のクズ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/08(日) 07:19:58 

    大麻レベルは薬物とは言わないと思うけどねー

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2022/05/08(日) 07:22:26 

    >>30
    アメリカのフィラデルフィアは、ヘロイン中毒者の街と化してしまった事を、YouTubeで知った。
    その街並みの様子を見たけど、まるでゾンビのよう。
    とても気持ち良さそうには見えないけど、本人は気持ちいいのか。

    +47

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/08(日) 07:25:23 

    薬物中毒者と性犯罪者が送られる島があればどうなるんだろう。お互いやりたい放題できるんじゃない?自給自足させてさ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/08(日) 07:40:38 

    >>174
    だよね
    クラブに行ったこともなければ薬物やってる友人もいない
    普通に真面目に働いて納税もちゃんとしてるのに何のサポートもないよ
    年金だってまともに貰えるかわからんし

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/08(日) 07:41:14 

    更生施設にいる人と話したことあるけど文句タラタラだったよ。ボランティアに支えてもらって、受け皿があってもそんなものなんだよ

    国内に入ってこないように取り締まりを強化するべきじゃないかな?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/08(日) 07:46:25 

    ヒップホップ界隈なんかは、反社なラッパー達が大っぴらに大麻吸ってウェーイしてるよね。大麻どころか薬物や過去に犯した犯罪を曲にしてる。昔からガラ悪い人ばかりな業界だったけど、近年特に反社感が凄いなぁと。
    表現は自由だし作品に罪はないけど、大麻を始めとした薬物や犯罪を助長してる気がする。
    で、そんなラッパー達が捕まると逆に宣伝になるっていうのがまた皮肉。

    興味本位でたまに見ちゃうんだけど、見る度にリアルでは絶対関わりたくないと思うわ。まぁ、そもそも縁ないけど。人によっては手を染めちゃうんだろうな。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/08(日) 07:50:52 

    >>179
    この動画怖い
    映画みたいに見えるけど現実なんだよね

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/08(日) 07:51:02 

    >>46
    廃人になるのが分かってるんだから、やりたいとも思わないけどwww

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/08(日) 07:56:20 

    >>22
    多くはなくないか?ネットで記事が目立つから
    昔から一定数いるのは同意だけどみんなヤンキー時代よりかマシだろ

    +5

    -7

  • 187. 匿名 2022/05/08(日) 07:58:25 

    >>171
    嫌いとか以前にもう使ってる人見たことない

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2022/05/08(日) 08:05:51 

    >>11
    定番の枕詞じゃない?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/08(日) 08:05:54 

    覚醒剤だったかを打った人の話で、薬を打ったと思ったら一瞬で時間が飛んで次の日になっていて家は荒れ放題、
    飼っていたペットが死んでいたって読んでやっちゃダメだと思った

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/08(日) 08:07:24 

    オクッスリバファローズ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/08(日) 08:07:53 

    薬物に対してはドゥテルテみたいなのが一番効果がある。薬物やっているやつや売人を、片っ端からぶっ殺すと懸賞金が出た。その結果治安はよくなって国民は大喜び。実際に彼の支持率は最高で91%。いかに国民が薬物関係をいやがっていたかがよくわかる。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/08(日) 08:08:27 

    >>8
    いいんじゃないの。だから絶対に手を出してはいけないよってことで。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/08(日) 08:08:47 

    元彼大麻の前科あったけど、
    全然やめれるって言って、やめてたよ。
    まあほんとにやめてたのから知らないけど、、、

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/08(日) 08:16:16 

    甘えたこと言ってるんじゃない、と思う。

    刑務所すら無駄だと思う。
    そんなところで税金でヌクヌク暮らすのではなく、
    人里離れたところで農家や酪農の手伝いをするとか、人の役立つことをしたらと思う。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/08(日) 08:50:23 

    >>193
    大麻は割りと簡単にはやめられる。
    あまりハマりすぎると中々やめられないけど。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/08(日) 09:06:00 

    デパスとかドリエルとかコンサータとかの合法ドラッグもいい加減規制しろ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/08(日) 09:06:55 

    >>79
    子供大丈夫なんだろうか
    私母が薬物中毒だった過去あると知って二人目は諦めたよ

    (一人目の時は知らなかった)

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/08(日) 09:07:38 

    >>98
    は?
    なんで陽気な気分になる為に薬に頼るのか意味わからんw

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/08(日) 09:09:57 

    >>195
    タバコより辞めやすいっていうよね

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/08(日) 09:11:10 

    >>98
    私も飲めないのけどその気持ち分からん
    お酒に逃げられて良いなとは思う時もあるけど余計なお金かからないし飲まされることもないしまぁいいかって思ってる
    依存性がないにしても薬物なんて金の無駄しようと思わない

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/08(日) 09:12:52 

    >>24
    酒もタバコも禁止で良いよ
    飲酒運転で無実の人が殺されるし
    酒タバコ正当化しないでほしい
    薬物やってるやつは大抵酒もタバコもやってる

    +2

    -9

  • 202. 匿名 2022/05/08(日) 09:13:21 

    >>25
    悪い旦那に捕まっちゃったから

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/08(日) 09:13:53 

    >>7
    可愛い!この子の方どなたですか?

    +1

    -8

  • 204. 匿名 2022/05/08(日) 09:15:54 

    同調圧力に負ける意志の弱い子が多いんだよね
    大体は勧められてでしょ
    私も勧められたことあるけど断るしその子辞めさせようとしたけど無理だったから縁を切った
    色々常識なかったしね
    ピアスとかお酒やタバコとか10代の頃は色々誘われたけど全部断ってきた
    でもそれができる子が少ないんだよね

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/08(日) 09:18:23 

    元友達が大麻やってたけど
    やっぱり様子がおかしかったよ
    タバコより害がないなんて嘘でしょ
    大麻で捕まった芸能人も総じて様子がおかしかったし
    それを言ったらあの人は覚醒剤もやってるからって
    何の証拠があって言ってるのか謎w
    大麻を吸うと癌にもコロナにもならずリラックス効果があって100利あって1害なしなんだと
    嘘言ってる感じでもなくて大麻に脳を侵されてるなぁと思った

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/08(日) 09:20:00 

    >>14
    肥満の人も被害者ぶるよね 家族や友人の問題で悩んで食に走ったとか

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/08(日) 09:20:29 

    >>6
    薬物に走る若者は経済的不安が原因なんじゃなくて、メンタルや社会倫理観がおかしい若者だからな。別問題ですがな。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/08(日) 09:39:12 

    >>11
    軽い気持ちで始められないくらい、重い刑罰用意しておくほうがいいのでは?と思う。
    1回でも使用したら、執行猶予なしで10年重労働とか。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/08(日) 09:59:37 

    >>205
    私の元カレも大麻にドップリな感じだったけど、確実に脳がおかしかった。
    ボケーっとしてるし、物忘れが酷いし、考える力が乏しかった。
    頭がパッパラパーになるから、大麻を入口にして他のヤバイ麻薬に手を出してくパターンも多いと思う。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/08(日) 10:00:55 

    若けりゃ若いほど大麻の乱用で脳萎縮が進むんだと。
    脳って一度小さくなったら元には戻らないんだよね?
    将来認知症になり易くなったりもするのかな。
    百害あって一利なしだね。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/08(日) 10:00:58 

    >>132
    戻ってくる場所がないと頑張れないからかな
    薬物依存は本人も辛いけど家族も辛いです
    真っ当に生きるのって簡単じゃない

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2022/05/08(日) 10:14:34 

    >>7
    生まれ育った環境から考えると、元々薬物に抵抗が少なかったんだと思う。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 10:24:37 

    >>194
    農業、酪農なめんな。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 10:28:42 

    >>14
    自己愛だからだよ
    元々人格が普通じゃないから軽い気持ちで薬物なんて手を出すんだよ
    こういう人はコツコツ頑張れなくて、嫌なことからすぐ逃げ出す性格を小さい頃から持ってたと思うよ

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 10:31:22 

    >>4
    薬物とギャンブル依存には同情できない。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/08(日) 10:32:50 

    >>198
    他に方法ありますか?
    否定するなら提案もセットでしてください。
    頭悪すぎ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/08(日) 10:36:53 

    >>207
    泣きながら頼らなきゃいけないものみたいな状態なんだろうね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/08(日) 10:42:56 

    >>174
    お酒もタバコもしない、真面目で意識が高い、クラブやパーティーに行かない

    そんな人もハマる
    鬱状態で泣きながらダメになって行く自分を見る

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/08(日) 10:44:47 

    >>171
    言葉はいろんなところで変化して行くものだからここで指摘することじゃない

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2022/05/08(日) 10:56:32 

    >>64
    若い時に手を出して20年以上依存症で苦しんでいるから誘われても手を出さないようにした方が自分のためですよ…ですかね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/08(日) 11:19:03 

    >>169
    社会主義的?
    何故そう思ったのか気になる

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/08(日) 11:26:42 

    >>141
    ふにゃふにゃだから何も抱えたくない 自分はコレ無しじゃダメってモノも何も無い方が楽だ 

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/08(日) 11:45:59 

    >>122

    >>124さんが貼ったのを見るとヘロインのが危なそうだね。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/08(日) 12:12:08 

    >>174
    薬物やった人もそれまでそうやって真面目に生きてきて初めてクラブに行って薬物したのかもよ
    真面目に生きてる人が経済的にまともに生きていけてないのは薬物やってしまった人のせいではない。
    投票権もつうちで投票へ行った過半数が選んできた自民党が、労働環境を破壊し続けてきたせい。しかも投票に行かない人の方が多い。
    つまり国民の政治への無関心が、自分たちの生活を苦しくすることを自民党に許してきた。
    薬物やって中毒になってしまった人の受け皿がないのと同様に、両方とも解決しなきゃいけない問題。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/08(日) 12:32:34 

    >>13
    大麻が合法化されてる国は他の危険薬物依存が多いから、軽減のために最悪の中の最善の選択として大麻が合法的だったりする。大麻のがマシみたいな。YouTubeでフィラデルフィアケンジントンアベニューとか見てみな。日本がこうなれば普通に今ある生活はできなくなるよ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/08(日) 12:54:15 

    >>8
    大多数のまともな人間を助ける方が先だよね。
    コロナ禍で職を失ったとかパワハラで鬱になったとか、まともにやってきたのに…って人に支援が足りない気がする。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/08(日) 13:32:14 

    >>139

    快楽のレベルが圧倒的に違うんだと思う。

    新しい『本能的』快楽の感覚が脳にインストールされるって読んだ。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/08(日) 13:55:56 

    >>152
    コーヒーにたらしたり、食品(クッキー、グミ)に混ぜて売られてるし、違法じゃないから眠れないくらい脚がムズムズするなら試したいね。
    消炎効果があるんだろうね。
    不安神経症、てんかん、統失などメンタルに効くって話もある
    依存性は無いらしい

    でもこういう記事って大麻=コカインとゴッチャにする人が多いみたい

    大麻草抽出成分の「カンナビジオール」の専門家である正高佑志医師のYouTubeに詳しい

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2022/05/08(日) 14:15:36 

    >>217
    薬物に頼る子達って貧乏、中流、裕福関係なくいるよね‥。違法、処方、市販。市販薬依存になっていた友達いたけどその子は、かなりの金持ちだった。ただ、虐待や親が女家に連れ込む感じの荒れた家庭だったから病んでた。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/08(日) 14:47:12 

    大麻に依存性はないかもしれないけど、次の薬物へのステップアップになりやすそう。大麻とそんな変わんないと思いながら依存性が強いものにどんどんなっていく。
    【ふつう】に生活していたら、手を出そうと思わないし周りにもしてる人なんていない。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/05/08(日) 15:26:25 

    この世の果てのドラマみたいに騙されて知らぬ間に服用してるパターンもあるから怖いよね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/08(日) 16:32:37 

    マトリズムって漫画で、主婦とか教師とかけっこう普通の一般人がドラッグにズブズブはまっていく様子を読んだら怖くなった…
    ドラッグって今までは狂暴になって暴れるイメージがあったけど、むしろ無気力になってボケーっとだらしなくなってしまうのが、なんかぞわっとした

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/08(日) 16:53:57 

    >>201
    日本はアルコール天国だからね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/08(日) 16:57:29 

    >>24
    そう?だったら大麻覚醒剤やる人はタバコ吸わないということにならない?
    実際はマリファナやる人はもともとタバコ吸うし、そこから覚醒剤に移行するんでしよ、マリファナの吸い方タバコと一緒じゃん。

    タバコは必要悪みたいな言い方やめてほしい

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2022/05/08(日) 17:11:52 

    >>24
    いや、やらなくても生きていけるよ。意思弱すぎない?

    まぁ、もっと嫌なのは、自分は以前タバコ吸ってたくせに「いまどきタバコ吸うとかナイわ」とか言う馬鹿。酒も飲んでたくせに「いまどき酒飲まないといられないなんてナイわ」とか言う馬鹿。

    飲まない吸わない私に「人生損してる」的なこと言ってた人達が、今は意識高い系のふりして生きてるのウザい。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/05/08(日) 17:23:07 

    >>124
    身体的有害性ではタバコよりアルコールの方が悪いんだ。。。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/08(日) 17:54:49 

    えっ?社会復帰の受け皿?
    いやいや、責任持って堕ちるとこまで堕ちて1人で野垂れ死んで下さいよ。
    そんなクズの為に税金使われたりすんの、納得出来ない。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/08(日) 18:15:44 

    >>13
    で?草やってんの?w

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/08(日) 18:40:04 

    ローカルの報道番組で合法大麻のCBD?の特集やっててびっくりした
    こんなものが!とんでもない!ではなく、こういうのがあるんですよ!いかがですか?みたいなノリだった

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/08(日) 18:44:48 

    >>1
    受け皿じゃ無くて、そう云うので儲けてる日本国内の奴を何とかしろ!
    大体外国人が殆んどだろ。昔から居るのとか新しいく色んな国からヤバい奴入国させるから!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/08(日) 19:10:09 

    >>13
    合法、イコール推奨では、ないです。

    日本でいうタバコ、酒と一緒です。

    罰せられないだけで依存者の末路は、一緒です。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/08(日) 20:43:54 

    >>67
    タバコ代で税金納めてんだから医療費位使わせてよ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:48 

    大麻とMDMAは若い時に少しハマったけど1番辞めるの辛かったのはタバコ。あと周りも薬物はきっちり辞めてても酒が辞められない、記憶無くすまで飲むとか酒での失敗してる人多いイメージ。
    そしてシャブ、ヘロイン、LSD辺りまで手出した元薬物濫用者の言葉ほど信用できるものはない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:31 

    >>22
    どう考えてもいまの方が犯罪率低いのに何いってんの。若い人なのかな?昔はカツアゲといってヤンキーに金取られても警察も動いてくれなかったんだよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/08(日) 20:57:11 

    >>208
    ね!やった犯罪の責任をきちんと償わせ無いと本人や周囲の人、社会に悪影響なのに「人権派」とかの弁護士が犯罪者をやたらと野放しにしたがるから社会が乱れるのよ。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/08(日) 21:10:06 

    >>21
    小嶺麗奈さんは金八に出てたけど捕まってたわ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/08(日) 21:40:46 

    >>152
    「CBDはTHCとは違う」って言いたいんだろうけど、安全基準は試験段階だし、厚生労働省は流通元によっては知らない間にTHC(幻覚作用がある)が混入してる場合もあるからって警鐘ならしてるよ。それに、レストレッグス症候群は病院へ行けば治療薬もちゃんとあるのに、わざわざCBDを利用する必要ないと思う。
    本当に安全?大麻草抽出成分「CBD」入り製品の流通加速(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    本当に安全?大麻草抽出成分「CBD」入り製品の流通加速(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    食品や化粧品などを中心に、急速に流通し始めた大麻草抽出成分の「カンナビジオール(CBD)」。炎症の鎮静やリラックス効果があるとされる一方、健康被害に関する相談が増えている。違法な成分が混入される事例

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/08(日) 21:46:30 

    >>195
    嘘つくな
    大麻やってるやつは自分は依存してないと思い込んでるだけだよ
    大麻に脳を侵されてる

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2022/05/08(日) 21:50:58 

    いま大麻解禁が盛り上がってきてるし、流れ的には日本も解禁することになりそうではある
    大麻はイメージ的にタバコの仲間と思ってる人がいるかもだけど、あれはタバコじゃなくて「お酒」の仲間だと思った方がいい
    服用した後はタバコと違って車の運転とかは駄目、タバコのノリで使ってはいけない

    最近はタバコお酒も叩かれてるけど、大麻は医療目的で有用であったとしても
    医療限定ではなく一般解禁されたら結局のところタバコお酒の仲間が増えるだけというのが現実だと思う
    (違法になってる現在「大麻やってる俺かっけー、俺グローバル」みたいなちょろいのが、大麻はタバコ酒とは違う素晴らしいものだみたいな妄想をよく垂れ流してるけど、大体同じようなもんです。逆に言うとタバコ酒と同じようなもんなので、いきなり廃人になったりはしないです。)

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/08(日) 21:52:02 

    >>243
    ブーメラン

    大麻もMDMAもやった事がない人間から見たら、あなたは「シャブ、ヘロイン、LSD辺りまで手出した元薬物濫用者」と全く同じです

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/08(日) 21:57:08 

    >>247
    アメリカやヨーロッパは使ってるんだよね?
    私は治療しても食事療法やっても30代後半からどんどん酷くなってるから日本でも早く浸透してほしい。
    「全て失っても止められず」大麻が入り口に…増える若者の薬物依存 求められる社会復帰の受け皿

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2022/05/08(日) 22:03:02 

    >大麻が入り口に
    知ってた
    大麻はゲートウェイドラッグだからね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/08(日) 22:12:43 

    >>252
    ゲートウェイ理論は必ずしも成立するかはちょっと怪しくなってる

    ただ、解禁してる諸国は、もう規制しきれないから
    いっそ解禁して公的な流通ルート上に乗せてしまって管理した方が今よりもマシという事情が背景にあるので、
    薬物蔓延を海外よりも抑えることに成功してる日本で解禁したらどうなるかは
    もうかなり環境が違うので正直実際に試してみないと分からない面がある

    >>249でも書いたけど、一旦みんな大麻を特別視するのはやめた方がいいと思う
    解禁否定にしても肯定にしてもあんまり大げさに言うのは疑った方がいい
    大麻なんてザコザコなので

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/08(日) 22:12:52 

    >>22
    10年くらい前の話を去年みたいな感覚でしてない?
    今は犯罪もギャンブルも減少してる
    10代20代は全体的に大人しいよ

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/08(日) 22:17:38 

    最近ツィッターで話題の漫画で『地元最高!』ってのがあるんだけど
    それ読むと薬物やばいなと分かるよ…

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/08(日) 22:23:56 

    ドラッグが好きな人たちは馬鹿だから「特別感」を与えると必要以上に
    有頂天になってイキってしまうので、
    あんま大麻に特別感を持たせない方が良いです

    実際諸国で「仕方ないからひとまずこれを解禁しとくか」って選ばれる程度には軽いモノなんで
    まあ落ち着ていていきましょう、あらあら大麻ちゃんがちょっと駄々こねちゃってるわね程度で

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/08(日) 22:34:13 

    40代で同世代。私は洋楽やクラブ音楽が好きだったからクラブには学生時代たまに行ってた。クラブよく行く子の中には大麻やってる子もいたし、育ててる子もいた。大麻するために合法の国に旅行に行く子もいた。私も留学中にそういう集まりに呼ばれた事もある。それくらい身近な存在だった。
    当時もハマる人とハマらない人がいて、私はハマる人とは気が合わなくてどんどん疎遠になったから、20年以上経った今、周りでやってる人って聞いたことないんだけど、あのままハマった人達はこの1の人みたいになってるのかもなぁ…。
    伊勢谷友介が捕まった時は、ああやっぱりって感じだった。ハマった人ああいう雰囲気の人が多い。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/08(日) 22:46:26 

    >>210
    アルコールの摂取も脳が萎縮すると言われているよね

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/08(日) 22:49:00 

    >>247
    厚生省輸入許可されたCBDのみ輸入
    THCフリーのカンナビジオール(CBD)って載せてる販売会社で買ってみます。
    内服ではなく、塗るタイプ希望だけど

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/08(日) 22:49:35 

    マーシーも今度こそと思ったけどダメだったね。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/08(日) 22:55:20 

    >>236
    タバコを吸いすぎて命を落とす(肺ガンとか中長期的な影響はあるけど)ことは滅多にないけど、急性アルコール中毒で亡くなる人や飲酒運転で事故を起こす人は珍しくないからね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/08(日) 23:02:32 

    >>206
    薬の副作用とか言うしな。
    で、ポテチ、バタピーやコーラ大好き。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/08(日) 23:33:23 

    >>8
    そう思ってしまうよね。社会に受け皿がないほうが、抑止力になるんじゃないの?とか。
    一度でも手を染めたら「終わり」だよって。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/08(日) 23:54:33 

    >>14
    べつに誰にも迷惑かけてないのに、運悪く警察にみつかるかみつからないかだけの問題だからじゃない?
    わたしも一時停止違反で、人も車もいない夕方の路地で危険運転じゃなかったのにサツが隠れて見張ってたってだけで反則金とられたとき被害者ぶった。

    田舎とか住宅街とか一時停止3秒とまってる人いないのに、それは見張りすらしないで見過ごされてるのになーっておもいません?

    警察も芸能人だから見せしめみたいな感じではってたんじゃない?
    クラブ近くのラリったひとはスルーじゃん。
    警察、やってることおかしくない?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/09(月) 00:05:17 

    >>255
    作者さんはどうしてあんなに詳しいのか気になってしまう…

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/09(月) 00:10:18 

    FNNねえ
    なにが求められる受け皿だよ
    反社の後始末をカタギにさせんじゃねーわ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/09(月) 00:18:30 

    >>22
    ネットでやらかしているよね
    割れと言って本や漫画や音楽を窃盗している
    盗んだ物で利益を享受し私服を肥やす
    法整備が追いついてないし法にも限界かあるけど犯罪者とほぼ変わらないのが多いよ
    根拠ないスピリチュアルな話をすると今の貧困は彼らが他人から財産や利益を奪った罰なんじゃないかって思うよ
    必死で頑張って大学に行っても努力が報われないのも必死で頑張った誰かから利益を不当に奪ってきた罰

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/09(月) 04:24:22 

    >>134
    とにかく大麻は悪いんだってマイナス集めるのは、ある意味健全なのかもね。
    確かにアメリカで「大麻がやめられない!」って更生施設行ったら何を言ってるんだコイツは…………ってなるよ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/09(月) 06:42:28 

    アンチ大麻御用学者の嘘を暴く&なぜ警察は大麻を追いかけるのか? - YouTube
    アンチ大麻御用学者の嘘を暴く&なぜ警察は大麻を追いかけるのか? - YouTubewww.youtube.com

    合衆国には、公的機関の情報発信は科学的根拠に基づく必要があるという法律があり、大麻に関しての当局のフェイクニュースは市民団体の抗議を受けて2017年ウェブサイトから削除されました。我々は警察庁および都道府県警に対し、科学的根拠に基づいた情報発信を求め...



    アンチ大麻御用学者の嘘を暴く&なぜ警察は大麻を追いかけるのか?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/09(月) 13:00:43 

    >>249
    大麻解禁なんて絶対ダメ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/09(月) 19:54:33 

    英語学習のため、YouTubeでドラッグアディクションのドキュメンタリーを見まくっていた時期があるんですが、なぜ日本にはヘロインやモルヒネなどの強オピオイドが流通しないんだろう?とずっと不思議に思っています。
    あれが日本で流通したら一気に国力が下がります‼︎
    医師や教授や政治家に「なぜ日本ではヘロインが流通しないのか」聞いてみたけど、誰も答えてくれませんでした。
    麻薬が中枢神経でどのように作用してドーパミン回路ができるかとか、コールドターキーの症状とか、元依存症者のインタビューとか、海外のビデオやウェブサイトではわかりやすく解説しています。
    日本の記事やニュースでもそういった内容に触れていく時期なんじゃないかと思います。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/10(火) 12:07:46 

    ださ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/11(水) 20:48:26 

    >>239
    幻覚作用や依存性がないから厚労省が認めてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。