ガールズちゃんねる

「イチゴを残すなんて…」父親が書いた、保育園の連絡帳 内容にじわじわくる

773コメント2022/05/07(土) 23:31

  • 1. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:16 

    「イチゴを残すなんて…」父親が書いた、保育園の連絡帳 内容にじわじわくる  –  grape [グレイプ]
    「イチゴを残すなんて…」父親が書いた、保育園の連絡帳 内容にじわじわくる – grape [グレイプ]grapee.jp

    3人の息子さんを育てている、父親のKohei_Oka(@aloha_koh)さんは、子供たちが保育園に通っていた時、よく連絡帳の記入を行っていたそうです。


    子供たちが卒園して数年が経ち、投稿者さんは、当時の連絡帳を見返してみたといいます。

    当時、息子さんたちの世話で、てんてこまいだった様子が分かる連絡帳の内容がこちら。

    父親、疲れがピークに達し…?


    息子さのかわいさに、デレデレなコメントも!


    愛にあふれる連絡帳の内容に、さまざまな声が寄せられました。

    ・当時、保育士さんの間で有名なパパだっただろうな!賭けてもいい!
    ・めちゃくちゃ面白い!うちの夫も見習ってほしいわ。
    ・内容に癒されました。イチゴを残した息子さんに対する感想がウケる。
    ・素敵なパパすぎる。見返すと、大変だったけど、頑張ってよかったと思えますよね。

    +1963

    -235

  • 2. 匿名 2022/05/04(水) 11:33:35 

    書く事なさすぎたんだろうなとしか

    +2363

    -122

  • 3. 匿名 2022/05/04(水) 11:33:41 

    こんな事書く父親気持ち悪い

    +2389

    -1889

  • 4. 匿名 2022/05/04(水) 11:33:59 

    自分の話しいる?笑

    +2093

    -63

  • 5. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:06 

    おたよりが毎日だなんて先生からすれば面倒なタイプな気がするけど父の日記みたいになってるから面白いっちゃ面白いんかな。

    +1931

    -53

  • 6. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:06 

    父の誕生日ですww

    +1758

    -14

  • 7. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:11 

    連絡事項じゃなくて日記やん

    +1647

    -7

  • 8. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:17 

    保育園って毎日連絡帳書くの、大変そうだね。
    でも、良い記録になるね。

    +1732

    -11

  • 9. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:17 

    おまえは彼女か!にジワジワくる😂
    しんどいながらも幸せだっただろうな〜

    +1733

    -46

  • 10. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:24 

    男性が書くとこういう感じになるのか…

    +901

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:30 

    字が汚すぎて読みにくい

    +435

    -390

  • 12. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:50 

    自分の旦那がこんなこと書いてたら、本当に引く。

    +981

    -641

  • 13. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:03 

    これ、年長のころにはあまり書くことが無くて辛かった。なのに先生はびっしり返事書いてあってすごいなと思ったわ。

    +908

    -9

  • 14. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:05 

    なんで全部読んじゃったんだろと後悔している

    +528

    -141

  • 15. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:14 

    返信に困ります

    +299

    -45

  • 16. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:30 

    大人になった時に読み返したい

    +294

    -15

  • 17. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:31 

    さり気にコストコをディスってるw

    +849

    -11

  • 18. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:41 

    トリンドルに謝れ!

    +40

    -96

  • 19. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:49 

    子どもの様子かいてほしいわ

    +421

    -13

  • 20. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:52 

    ただの俺通信で草

    +762

    -12

  • 21. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:52 

    うわぁ…こんな構ってちゃんなお父さん、担任の先生泣かせだね。ウケ狙いなのが寒い。

    +544

    -270

  • 22. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:58 

    >>1
    親が疲れてるなんて知らんよ
    子供の様子のやりとりしてほしい
    保育士だけど1番困る

    +604

    -125

  • 23. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:01 

    子がめんどくさいタイプに育つかもと書いてるが父がめんどくさいタイプなので遺伝だな…

    +848

    -28

  • 24. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:04 

    返事書く先生が大変そう
    誕生日ですとか書かれてもねぇ…

    +432

    -16

  • 25. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:20 

    何を書いていいのか分からなかったんだろうな

    +102

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:21 

    保育士さんと交換日記的な気分だったってこと?

    +383

    -9

  • 27. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:23 

    父の誕生日です。

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:26 

    誕生日アピールとか
    先生も知らんがなだよ

    +312

    -15

  • 29. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:32 

    明らかにこんなノートは保護者も先生側も負担でしかないよね
    うちは全てネット経由でその日の朝の体温、体調とか気になること打ち込んで終わり。
    ご飯内容とか真面目に書く人いるの?見栄を張る親とか適当なこと書きそうで無意味

    +46

    -49

  • 30. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:32 

    園に対して何かと批判的な親もいれば、毎回読んでクスッ(笑)とその光景が目に浮かぶ親もいる。
    たま~にお母さんのおっちょこちょい的な出来事や言葉があるのも楽しいよ。

    +334

    -8

  • 31. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:44 

    引いたw

    +65

    -41

  • 32. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:57 

    保育士だけど、こういうお父さんは職員内でめちゃめちゃ人気。

    +80

    -79

  • 33. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:59 

    父子家庭か
    父がんば👍

    +208

    -8

  • 34. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:02 

    朝食きちんと作ってるのえらい

    +295

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:09 

    普通に面白いけどな

    +495

    -30

  • 36. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:22 

    怒濤の36.4℃

    +222

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:34 

    基本36.4

    +156

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:36 

    保育士さんに面白いと思ってもらいたいウケ狙い感がすごい

    +219

    -60

  • 39. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:47 

    >>3
    保育士さんも返事に困るよね
    「だから何?」とも書けないし

    +717

    -125

  • 40. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:52 

    >>1
    彼女云々の書き込みまじキモすぎ

    +161

    -66

  • 41. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:55 

    娘が2歳の時に「キノコの頭だけ残す」って書いたら先生が「頭?」って返事してきたの思い出した

    +174

    -7

  • 42. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:58 

    他人の連絡帳なんて見る機会ないから知らないけどこういう人結構いそう。

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:59 

    こういうのって通常は何を書くの?
    幼稚園ではなかったからわからないけど、何を書くのが正解なの?
    このお父さんの日記は違うって事はわかる(笑)

    +98

    -9

  • 44. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:05 

    Twitterで見たよ!普段はもっと発育のこととかちゃんと書いてたみたい。2語文が出てきてコミュニケーション取れるようになってきたとか、表現のバリエーションが増えてきたとか。保育園ってこんな風に毎日の記録を書かないといけないの大変だね。そりゃ話のネタがない日もあるわな…と思った。
    上に載ってるやつじゃないけど、ビニールプールに増えるワカメ入れた話は二度見したw

    +311

    -9

  • 45. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:06 

    保育士さんはこれ見てほっこりではなく、たぶんそーじゃねー!と思ってたんじゃない。

    +35

    -16

  • 46. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:15 

    結局トリンドルに似てないんかい

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:32 

    子どもに無関心な父親よりはずっと良い

    +515

    -11

  • 48. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:34 

    もしかしたらめんどくさいタイプの男に育つかもってお前の遺伝子で草

    +274

    -28

  • 49. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:45 

    >>32
    子供の家での様子、全然書いてないけどいいの?

    +106

    -24

  • 50. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:48 

    これお子さんが大きくなって読んだ時にどう思うんだろ。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/04(水) 11:39:35 

    >>4
    し  いる?
    話 だけで良くない?

    +87

    -47

  • 52. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:06 

    自分のことばかりだね

    +14

    -15

  • 53. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:11 

    >>24
    その時の返事が、そうなんですね。ってあっさり返事されてて笑った。

    +154

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:11 

    >>8
    先生もわりと長文で返してくれてるんだね

    大変だね
    書く内容も気を遣うだろうし

    +195

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:14 

    未婚側から客観的に見たら
    普通に面白い
    現在進行で子供がいる人は全く違う見方になるのかな?

    +44

    -11

  • 56. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:26 

    >>3
    自分大好きパパ

    +625

    -61

  • 57. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:52 

    >>1
    ほぼ36.4℃
    ほんとか〜?

    +47

    -4

  • 58. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:52 

    >>43
    自宅での過ごし方とか体調とかかな。
    注意事項があるときは書くけどそれ以外は「特に変わりなく元気です」しか書いてない。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:56 

    シングルなんかな?

    だったら大変

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/04(水) 11:41:03 

    心が汚れてるのかな?
    保育士さんをお前の話し相手にするな!交換日記に付き合わせるな!と思ってしまう。
    ほのぼのするなー、面白いお父さんだなーとか一切思えない。めんどくさい。

    +69

    -42

  • 61. 匿名 2022/05/04(水) 11:41:04 

    こういうのって後で見返すとニコニコしちゃうだろうね。
    てか、こういうことを今まで母親が専有してたんだね。父母ともに色んな子育ての思い出が出来てくると、男性も育児参加したくなるんじゃないかな。

    +22

    -8

  • 62. 匿名 2022/05/04(水) 11:42:02 

    子供より自分自分になってる感もある…

    +41

    -7

  • 63. 匿名 2022/05/04(水) 11:42:59 

    >>51
    えっ?!

    +2

    -30

  • 64. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:13 

    >>55
    書くだけでもいいお父さんだと思うよ。うちの旦那なら「えー俺がやるの?無理無理」で終わる。

    +150

    -7

  • 65. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:13 

    俺通信は困るけど、まあおもしろいっちゃおもしろいお父さんだよね(笑)

    +16

    -10

  • 66. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:21 

    >>1
    子供育てて頑張ってる俺を見て!感が強すぎて無理

    +75

    -34

  • 67. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:23 

    >>1
    保育士さん園児ひとりひとりにの記録に毎回返事するの本当大変そうだし凄いね。このご時世年々過酷化してそうだし、もっと時給あげてやってほしい。

    +107

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:29 

    女親はよく喋るけど男親のことって今でもよく知らない
    自分が小さい頃の父親や
    自分をどう思ってたかを知らないから
    将来これ見つけたら私なら嬉しい

    +72

    -4

  • 69. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:44 

    >>51
    確かに

    +46

    -4

  • 70. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:44 

    ご家族のみで共有して楽しんだらよいのではないでしょうか

    +11

    -6

  • 71. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:49 

    旦那が育児参加したらしたで細々したことにケチをつける。
    しなきゃしないで文句言う。

    +81

    -15

  • 72. 匿名 2022/05/04(水) 11:44:39 

    >>1
    こんなのにまともに返事かかなきゃならないなんて先生って大変だわ

    +59

    -8

  • 73. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:01 

    >>1
    保育士さん、修正テープ使ってるけど微笑ましいという字間違ってるよ笑

    +40

    -11

  • 74. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:18 

    批判的なコメント多いけど私は好きだな。ちゃんと育児してるからこれを書けるんであって。

    +129

    -9

  • 75. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:44 

    >>68
    自分のことを見てくれてたんだなぁと思うと嬉しいよね。
    子供にとって、母親だけじゃなく父母両方からのこういうのあったらいいよね。

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:48 

    どうでもいいけど先生「微笑ましい」間違ってる…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:50 

    >>3
    子供のことを伝えたいというより、保育士さんのウケを狙うことに全力なところがいや

    +992

    -79

  • 78. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:31 

    保育士さんとの交換日記に浮かれてるみたいで気持ち悪い

    +38

    -14

  • 79. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:34 

    >>11
    同じ事思った

    +39

    -17

  • 80. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:35 

    >>20
    LINEで若い女の子に俺通信してくるオッサンみたいだよね。
    この父親、保育士さんとあわよくば親密になりたそうでキモい。

    +154

    -37

  • 81. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:41 

    先生との交換日記みたいで、他所様の旦那さまながらキモいと思ってしまった…。

    +33

    -15

  • 82. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:44 

    元保育士だけどパパが書いてくれるご家庭少ないから凄いなと思われてたと思うよ。
    てかまれに全然狙ってないだろうにめちゃくちゃ面白い文章書くママがいて、私は他クラスだったけどその子の担任が「今日も面白いよw」と持ってきてくれるので毎朝楽しみだった思い出。

    +152

    -6

  • 83. 匿名 2022/05/04(水) 11:46:56 

    ちょっと狙ってる感は否めないけど、一人で3人の子育てなんてすごく大変そうなのに、子供にちゃんと関心があってふざけたこと言える心の余裕があるのは素直に凄いと関心してしまう。子供にとっても気持ちに余裕のあるお父さんの方が良いと思うし。

    +29

    -5

  • 84. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:02 

    >>3
    保育士さんへのアピール
    男の保育士さんだったらこんな風に書かなそう

    +661

    -57

  • 85. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:07 

    連絡帳とかまだ手書きなんだ
    クラウド使用するとか
    メールとかじゃないんだ

    +0

    -13

  • 86. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:08 

    >>3
    わかる
    面白いろいやろ(ドヤ)みたいなのが透けて見える。学生が先生に向けた日誌に書いてるのならまだしも、父親が保育士さん宛に書いてると思うと引く。

    +568

    -71

  • 87. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:14 

    >>1
    夫に1回くらい保育園の連絡帳書いてよって言ったけど、1回も書いたことない。
    でもこんなこと書かれたら嫌だな…。

    +39

    -13

  • 88. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:27 

    母親だったらこんな書き方しないよね。
    男なのに頑張ってる俺アピールが透けて見えるから苦笑い止まり

    +27

    -18

  • 89. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:42 

    >>63
    タイプミスでもなく本気で正しいと思ってるなら調べてみよう

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:45 

    >>8
    字の汚さに既視感を覚える。仕事に行く前に書くからいつも走り書きのような汚さだった。保育士さん達の温かいコメントにいつも支えられてました。息子はもう20歳になるけど宝物です。

    +178

    -6

  • 91. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:59 

    >>32
    ただし若くてイケメンのパパ限定に限るんでしょ?

    +9

    -23

  • 92. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:08 

    >>49
    横ですが、上段の情報だけで十分です。

    +58

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:10 

    >>1
    毎日こんな感じだと寒いけど、長い子で6年間保育園に通う中での数日なら良くないか。
    普段は子供の様子を書いてるみたいだし。

    +113

    -2

  • 94. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:11 

    >>51
    マイナスついてるけど私もこの間違い気になっちゃう。
    公の文章でも使い分けできてなかったりするよね。

    +105

    -5

  • 95. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:22 

    >>91
    それね笑

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:31 

    >>71
    母親がこの文面書いてても嫌だわ
    育児参加にケチをつけているわけではない

    +16

    -19

  • 97. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:51 

    >>5
    3歳までは何もなくても毎日書いてたよ。

    +348

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/04(水) 11:48:53 

    >>3
    せめて子供のこと書いてよね。誕生日とかいらんわ。

    +464

    -36

  • 99. 匿名 2022/05/04(水) 11:49:04 

    >>4
    かく事がなかったのかな(笑)

    +89

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/04(水) 11:49:12 

    シングルファザーだから、先生狙ってるんでしょ!!

    +9

    -9

  • 101. 匿名 2022/05/04(水) 11:49:26 

    >>85
    いやたぶんこれ昔のを読み返してみたらというのじゃないかな?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/04(水) 11:49:45 

    >>5
    保育園ってこんなもんじゃないの?
    家の子の保育園も体温とか朝食や排便の確認と1言毎日書いてたよ
    今日は朝食を残しましたとかお腹がちょっと緩いですとかそんなのを書くくらいだったけど。

    +281

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/04(水) 11:49:53 

    >>12
    だよね。親の日記欄じゃないからさ…自分の事より子供の様子とか書いた方がいいんじゃない?って言うなぁ。
    当時ここの奥さんは何も言わなかったのかな。言っても変わらなかったのか。

    +64

    -73

  • 104. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:01 

    >>3
    いいじゃん子育ては閉鎖的になるから
    誰かとコミュニケーション取ってバランスをとりたいんでしょう、子供の相談ばっかり書かれても困るのよ、親御さんの精神状態としては良好と判断するよ

    +464

    -61

  • 105. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:29 

    >>55
    面白いかもしれないけど、
    新人が、業務日記に
    私の誕生日です、帰りにケーキ食べました。
    〇〇のライブに行きました!て書いて来た時のことを思い出す、、
    なんか少しずれてると思った時の感じに似てる

    +33

    -16

  • 106. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:34 

    >>20
    先生は困るだろうね
    お父さんのじゃなくお子さんの様子を書いて下さいって…

    +127

    -9

  • 107. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:56 

    すねて地面に寝転ぶはうちの息子ずっとする、だからあえてほったらかしにするしかない。。
    確かに今もうめんどくさい性格になってる(笑)

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:59 

    >>4
    男なんざ自分アピばっかよ。

    +86

    -11

  • 109. 匿名 2022/05/04(水) 11:51:24 

    >>11
    仕事に行く朝の一番忙しい時間に書かないといけないのでこうなってしまうのです…

    +94

    -13

  • 110. 匿名 2022/05/04(水) 11:51:41 

    母親の子どもの体調、メンタルを気にする目線とまた違うから保育士さんも力が抜けるから楽しいんじゃないかと思う
    私は面白いけどなー

    +32

    -4

  • 111. 匿名 2022/05/04(水) 11:51:46 

    保育園って毎日連絡帳書くの?
    先生も親も大変すぎない?
    これくらいの適当さでも全然良いと思うんだけど

    +48

    -2

  • 112. 匿名 2022/05/04(水) 11:52:24 

    >>8
    4月から通わせてるけど、本当先生しっかり書き込んでくれるからこっちもがんばって書かなきゃと思っちゃう笑
    交換日記してる気分

    +134

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/04(水) 11:52:28 

    ユーモアのある人でいいと思うけどな。
    大体、変わりなく元気ですとか大した事は書かないし、一言にしろ先生はとりあえず何行か書かなきゃいけないしね。ネタになっていいんじゃない。

    +46

    -3

  • 114. 匿名 2022/05/04(水) 11:52:34 

    この日記を公開してバズろうとしてるのも本当に寒い

    +8

    -6

  • 115. 匿名 2022/05/04(水) 11:52:41 

    保育士です。
    お父さんが書くノートは珍しいので楽しいですよ。
    私のクラスもたまにお父さんが書いてくれる家庭がありますが、「今日は母の帰りが遅いので、男飯です。作ってると母が帰宅し、お手伝いしてくれてた我が子は母に一目散。やっぱり母がいいんだなぁ」なんて書いてくれてとっても微笑ましいです。
    ちなみに、保育園の連絡帳は連絡事項だけじゃなくて、日記として活用されるので、今日も元気です、だけ書かれるより、お母さんの気持ちなど書かれるほうが、返事の書きがいがあります。

    +110

    -4

  • 116. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:00 

    保育士さんに返事貰えるから調子に乗ってて面倒くさい

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:07 

    >>5
    保育士さんて毎日こんなびっしりお便り書かないといけないんですか!?
    すごい大変

    +224

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:24 

    >>3
    単に保育士さんへのウケ狙いだなぁとおもった

    +248

    -48

  • 119. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:26 

    >>44
    私もTwitterチラ見したけど長男と双子育ててるっぽい。そんな中手を抜かず連絡帳書くのが凄い

    +219

    -4

  • 120. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:57 

    >>105
    すごい真面目な内容をいつも書いているのにたまにならいいけど頻度だよね。このお父さんの連絡帳も200日のうちの数回がこの感じなら許せるかも。

    +1

    -14

  • 121. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:59 

    >>49
    特に何もないときや書くことがないときのものじゃないの?
    見返してちょっと面白いところをアップしただけで毎日こうだったわけじゃないと思う

    +112

    -4

  • 122. 匿名 2022/05/04(水) 11:54:28 

    めんどくせぇ

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2022/05/04(水) 11:54:32 

    >>3
    うちのクラスのパパもこのタイプみたいだけど先生はクラスの集まりの時とか〇〇ちゃんぱぱの日誌は読むのが楽しみでした!っていってたよ。わたしなんか朝食メニューしか書いてないから単純にすごいなあと思った。

    +290

    -28

  • 124. 匿名 2022/05/04(水) 11:54:33 

    連絡帳なんてそんなに畏まって固く書く必要ないんだから、これくらいでもいいでしょ。毎日こんなんでもなければ、楽しい家庭なんだろうなっていうのも伝わってくるし。保育士へのアピールとか気持ち悪いとか、さすがガルだなって感じ。

    +99

    -8

  • 125. 匿名 2022/05/04(水) 11:54:38 

    >>101
    うち普通に手書きの連絡ノートだよ
    今ってネットが主流なのかな?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/04(水) 11:55:54 

    >>49
    元気で変わりない時は今日も元気です特に変わりませんと毎日同じこと書いてたよ。このお家もたまにこういうの書いてただけだと思う。

    +67

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/04(水) 11:56:07 

    >>1

    写真の上から3枚目と5枚目
    父親と保育士の筆跡が激似(今と見はほぼ同じ書き方)
    ※2枚目と4枚目(特に2枚目)は、明らかに別人の筆跡

    いずれにせよ、父親の保育士さんとの交換日記気取りが気持ち悪すぎ

    +22

    -22

  • 128. 匿名 2022/05/04(水) 11:56:21 

    >>24
    何かウラがありそうで、キモい。

    +20

    -14

  • 129. 匿名 2022/05/04(水) 11:56:37 

    >>23
    さそり座の男性なのでめんどくさい系だと思います。

    +5

    -9

  • 130. 匿名 2022/05/04(水) 11:56:43 

    >>24
    私は「今日は織田裕二の誕生日です」と書いたけど
    幼稚園の先生はスルーだった。

    +64

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:18 

    >>7
    保育園って日記として活用されてる事が多いから。

    +84

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:22 

    若い女性の先生との交換日記みたいな気分だったのかも‥。癒されてたのかな。

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:42 

    これってお子さんの様子を書くスペースじゃないの?父親についての日記でいいの?!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:45 

    >>5
    いやこれが普通
    どの園でもやってるはず

    +250

    -2

  • 135. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:56 

    >>125

    うちはコドモンだよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:59 

    >>36
    測ってないんでしょ?

    +42

    -4

  • 137. 匿名 2022/05/04(水) 11:58:10 

    >>4
    自分の誕生日もアピールしてるねw

    +124

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/04(水) 11:58:22 

    子供の誕生日ならわかるけど、父の誕生日情報はいらない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/04(水) 11:58:36 

    >>103
    大体元気だし問題なければこんなもん。

    +24

    -3

  • 140. 匿名 2022/05/04(水) 11:59:25 

    >>88
    だね
    母親から「誕生日です」だけきたら「???」ってなるよね

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2022/05/04(水) 11:59:39 

    >>132
    父子家庭みだいだし
    先生に恋してたんだろうね

    +2

    -19

  • 142. 匿名 2022/05/04(水) 11:59:44 

    >>124
    こどものことを連絡するためにあるものなのに、父親が自分のことを書くのっておかしいし、気持ち悪いよ

    +8

    -28

  • 143. 匿名 2022/05/04(水) 12:00:07 

    面白く受け取るかはその園によるんじゃない?
    保育士さんから、保育園に預けるお子さんの様子、気になる箇所を書いてくださいって説明あったよ。
    だふん、周りにこれ系書いてる保護者はいないと思う。

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2022/05/04(水) 12:00:15 

    >>124
    ねえ。ひねくれすぎててコメントにちょっとびっくりしたわ

    +74

    -8

  • 145. 匿名 2022/05/04(水) 12:00:20 

    保育士だけど
    今日は(母、父の)誕生日です
    類のコメント結構多いよ

    無記入の家庭も数人いるから、コメントは兎も角、食事内容や検温書いてくれるだけでも助かる

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:05 

    >>106
    困らない。上段だけで伝わるので。

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:06 

    >>130
    笑うw
    なんで織田裕二の誕生日ww

    +71

    -3

  • 148. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:23 

    >>136
    だよね。検温はさぼってるみたいなのに自分の体調や誕生日をアピるのは忘れないw

    +79

    -11

  • 149. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:26 

    >>55
    子供いないけど、お前の話要らんだろって思ったよ。

    +11

    -3

  • 150. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:43 

    >>5
    うちの子が行ってる保育園は毎日のお便り欄なんて無いです…体温測って記入するだけでした。
    あるのが普通なんですね、驚きました。
    引っ越したので転園しましたが、前の保育園も同じでした。

    +13

    -7

  • 151. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:55 

    >>58
    当時真面目にしっかり生活のこと書いてたけど、特に元気です。だけで良かったわ。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:15 

    批判的なコメント多いけど、そんなにダメかな?いつも書く内容に困って、今日もお願いしますしか書けない私に比べたら全然良いと思う。

    +44

    -6

  • 153. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:15 

    楽しくていいじゃん
    何にでもケチつける一部のガル民の方がよっぽど気持ち悪いよ

    +59

    -7

  • 154. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:29 

    >>3
    そうかな?子供の面倒を母親にまかせきりの父親も多いし
    シングルでも親に預けてやってもらってばかりの人も多い中、自分で3人育ててるしちょっとクセは強めだとは思うけど気持ち悪いまで言わなくてもいいんじゃない?

    +553

    -26

  • 155. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:49 

    >>137
    保育士さんからおめでとうございます待ちかな
    木曜は限界ですも、大変ですねお疲れ様ですパパ頑張ってますねって返さざるを得ないw
    息子が面倒臭いタイプに育つかもって言ってるけど父ちゃんもなかなかかまってほしいタイプとみた

    +62

    -7

  • 156. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:56 

    なんでこれTwitterにあげたんだろ?
    普通なら恥ずかしくて公表しないと思うけど

    +10

    -13

  • 157. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:00 

    保育士を若い男性、保護者をシングルマザーに置き換えて考えたら気持ち悪さがわかると思う

    普通に気持ち悪いよ

    誕生日ですとか、知らんわ

    +11

    -19

  • 158. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:08 

    >>94
    名詞だと話で動詞だと話し(す)で合ってるよね?
    お話をしました。
    話しました。 って感じで。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:22 

    >>3
    保母さん狙いの交換日記にしか思えない。
    今晩は息子達は実家に行って私一人です。
    ベッドの横が空いてます…とか書いてそう。

    +27

    -112

  • 160. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:45 

    >>155
    トリンドルに似てるって書いてあるから、娘さんなのかと思ったら息子なの?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/04(水) 12:04:11 

    >>142
    毎日保育士と交換日記みたいな気分でされてるわけでもないし、基本的に保育園の連絡帳って日記のようなもんだから、たまにこんな事がさらっと書かれてるくらいで保育士は気持ち悪いとも思わないし、微笑ましいよ。

    +25

    -7

  • 162. 匿名 2022/05/04(水) 12:04:20 

    これに文句言ってる母親は
    自分の意にそぐわないこと全てに文句言ってるのかな
    職場にも自分が的外れなのに文句だけ言ってる母親いるもん

    +16

    -10

  • 163. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:23 

    子育てした事のないおばさん、結婚すらしてないおばさん、旦那にも子どもにも相手されてないおばさん達の嫉妬と捻くれたコメント多いね。と思って1人ブロックしたらコメントごっそり消えた。

    +51

    -10

  • 164. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:52 

    >>11
    汚い字に書き手の人格が滲み出ている?

    +9

    -13

  • 165. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:53 

    >>144
    ガルでは叩かれるだろうなと思ったよ
    所詮悪口大会したくてたまらない人の集まりだし

    +21

    -3

  • 166. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:55 

    >>3
    このパパの年齢とビジュアルによっては、気持ち悪いと思うかも(笑)

    +158

    -31

  • 167. 匿名 2022/05/04(水) 12:06:32 

    >>49
    心に余裕があるのどことなく伝わってくるじゃん。子供の様子ガ!!キモイワ!!とか四角四面にキリキリ攻撃コメントしてる人よりよほど子供とも園とも上手くやってると思う

    +96

    -7

  • 168. 匿名 2022/05/04(水) 12:06:58 

    >>3
    寄せられた声の中の「賭けてもいい!」の方が嫌だな

    +54

    -14

  • 169. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:09 

    まあ、賛否分かれるよね
    私も先生がどう思うかわからないから無難なこと書いてるよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:16 

    >>3
    意地悪だなぁ…

    +272

    -34

  • 171. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:20 

    >>159
    そんな想像してるあなたも相当気持ち悪いよ

    +90

    -7

  • 172. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:21 

    少し前にも、Twitterで子供の連絡帳に漫画を書いた親の卜ピなかったっけ?この時は母親だったけど、それも「知らんがな」って言われてた気がするw

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:23 

    >>152
    ガルちゃんだからw

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:24 

    >>1
    父子家庭?でもないんだろうね。
    少なくとも共働きなんだろうな。
    この父さん、見てみたい。
    わたしは嫌いじゃない笑

    +37

    -8

  • 175. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:36 

    >>3
    パパが書いてくれるだけ羨ましいわ。
    うちは、送迎とかバーベキューとか考えなくていいことには協力的で他の保護者からいいパパに見られてたけど献立を考える、連絡帳を書く、遊びに行くところを決めるなど頭を使うことは一つもやってくれなかった。

    +212

    -6

  • 176. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:08 

    >>159
    あんたの方が気持ち悪い

    +67

    -6

  • 177. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:11 

    >>160
    息子さんたち、面倒くさいタイプの男に育ちそうだから
    息子はいるんじゃない?
    双子育てて他1人で男女か男だけかは知らんけど

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:28 

    ウケ狙ってる!とか言ってる人居るけど毎日連絡帳で子供の様子書くの意外と大変なんだよ
    最初は○○ができるようになりました!とか書けるけどある程度出来るようになって来たりすると本当書くこと困る

    別に日記みたいな感じでもいいと思うけど
    こうやって見直したときにこういう時期だったなーとか懐かしいと思えるし

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:55 

    >>1
    承認目的なら、こんなプライベートな内容まで拡散するんだね。キモくて精神構造疑うわ。

    +10

    -17

  • 180. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:56 

    子供のことは気になるけど、父親のことなんかどうでもいいし、面白くもなんともない
    気持ち悪いだけ

    +5

    -5

  • 181. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:23 

    >>142
    そういう反応の方が気持ち悪いと思った。なんか逆に陰湿な性的さを感じて怖い

    +29

    -7

  • 182. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:41 

    普通ならこんなこと書いたら恥ずかしくてお迎えいけなくなる
    下心バレバレ

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:58 

    >>77
    しかもすべってるしね
    面白いオレを見て〜みたいところが生理的に無理

    +222

    -20

  • 184. 匿名 2022/05/04(水) 12:10:22 

    >>156
    私は見て微笑ましかったけどな
    あなたみたいに恥ずかしいと思う人もいれば私みたいに面白いと感じる人も居るんだよー

    +15

    -3

  • 185. 匿名 2022/05/04(水) 12:10:30 

    朝食とか書かないといけないのは朝からめんどいな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:04 

    >>117
    だからお昼寝の時間が必要
    その間に返事書いたりその日の様子を書いたりするから
    幼児クラスになると毎日のやり取りは無くなるけど、その時間に交代で休憩を取ったり、乳児クラスのお手伝いに回ったり事務仕事してる
    お昼寝なくして!!っていう親御さんの気持ちもわかるんだけど、お昼寝の時間がないと回っていかない

    人手が多い園だと、寝たくない子は遊びの時間とかにしてあげられるんだけどね

    +90

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:14 

    >>139
    元気で問題なければ何も書かないのがルールだと思ってたわ
    あくまで連絡事項用と言うか

    +9

    -14

  • 188. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:20 

    父の誕生日です
    了解ですって返せないよねw
    先生なんて返したんだろ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:33 

    うちの子も2人とも保育園だったから毎日書いていたけど、自分の事を書くという発想が全く無かった。
    この記事が肯定的に見られていることにびっくりした。

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:45 

    >>12
    引かないタイプの奥さんなんだろうね
    うちの旦那なんて連絡帳書いたことも見ようとした事もないよ
    奥さんが連絡帳見ないタイプの人なのかもね

    +125

    -6

  • 191. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:52 

    >>187
    先生も全員分大変だもんね

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:04 

    双子はほんと大変だろうねー

    月曜日だけは土日の様子を書くけど平日は「よろしくお願いします。」の一言だけだ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:48 

    >>155
    ママがこんなこと書いたら「何言ってんの?」って言われるだろうにパパだと「パパすごいですね」ってなるの意味わかんない

    +47

    -4

  • 194. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:54 

    想像だけどこういうこと出来るパパって園のオヤジの会的なものの主要メンバーなのかなと思う。だから先生も好意的に読んでくれるのかな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:55 

    下心がってそんな感じる!?ちゃんと息子の事も書いてるし可愛がってるんだなって感じるよ

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:57 

    >>185
    次の日の朝食は前の日にだいたい決めてるから前の日に書いちゃってたな
    変更があってもそのまま出してた
    食べた量とかうんちも、まあ適当だったりする
    保育士の立場でもあるけど、そういう家庭がある事もわかってる
    大まかに把握できたらいいから、そんな細かいことは見てないしね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/04(水) 12:13:08 

    >>156
    承認狙いのかまってちゃんだから。
    羞恥心がないんだね。

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2022/05/04(水) 12:13:30 

    >>141
    何でも恋愛に絡める喪女のコメントって感じ

    +15

    -5

  • 199. 匿名 2022/05/04(水) 12:13:58 

    >>194
    保育園にオヤジの会とかあるの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/04(水) 12:14:00 

    >>8
    6年間書いてましたよ。
    食事内容から出来事まで。
    でも正直毎日そんなに書くこともないんですけどね。
    もう子は20代の社会人だけど、全てとってありますよ。

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/04(水) 12:14:11 

    >>199
    うちはあるよー

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/04(水) 12:14:41 

    ガルちゃんは相変わらず何にでも批判的だなぁ

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2022/05/04(水) 12:14:46 

    >>181
    そう?私はこれを楽しいとか面白いとか言ってる感性が気持ち悪いわ。お互い様ね

    +14

    -18

  • 204. 匿名 2022/05/04(水) 12:14:50 

    >>199
    うちもあるし、よそでもあるって聞くよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/04(水) 12:15:00 

    >>188
    そこはさらっとおめでとうございますでいいだろう

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/04(水) 12:15:21 

    >>184
    わたしも好意的に受け取った。
    人それぞれだよねー😊

    +25

    -4

  • 207. 匿名 2022/05/04(水) 12:15:34 

    >>179
    あなたの見方がキモくて恐ろしいんだが。なんでそこまでひねくれて失礼な見方ができるんだ?このお父さんふざけてるようでも子育てに奮闘してて子煩悩さが隠しきれない感じが伝わってくるけど

    +21

    -5

  • 208. 匿名 2022/05/04(水) 12:16:23 

    きもすぎ

    保育士さんは親の私事なんか関係ないし

    +6

    -10

  • 209. 匿名 2022/05/04(水) 12:17:27 

    連絡帳も書かない、保育園の用意もしない、送り迎えもしない、子供見てないから連絡帳に書くこと思いつかないような父親よりはよっぽどマシでしょ

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/04(水) 12:17:39 

    >>134
    いや、うちの保育園はなかった。と言うか地域にある保育園は何かあった時しか書いてない。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/04(水) 12:17:59 

    >>203
    性格悪くて周りから嫌われてそう
    外じゃ猫かぶってるんだろうけど

    +17

    -5

  • 212. 匿名 2022/05/04(水) 12:18:00 

    >>187
    園によるんじゃないかな
    うちの園は一言でも書くことが必須で、仲良くなったママ友にどんなこと書く?って話になったけど、このパパみたいなこと書いてる人多かったよ
    私も見返すと「離乳食ひっくり返されました。作り直しはレトルトです。悲しい!」とか書いてあって先生からの返事は「せっかく作ったのに〜…お疲れ様です」とか書いてある

    そういうやりとりがあったからなのか、卒園する頃には先生たちとはお友達みたいな感じになってて、いろんな話できるようになってましたね
    私のコメントが適当だったり殴り書きしてあると「ママ大丈夫?1時間くらい延長してコーヒーでも飲んできたら?」って言ってくれたりした

    +36

    -4

  • 213. 匿名 2022/05/04(水) 12:19:16 

    保育園の連絡帳書いてくれて子供の様子も把握してる父親とか自分の旦那なら最高なんだけど
    書いてるコメントは寒いなと思うけど、子育てに積極的なところは良いじゃん

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/04(水) 12:19:31 

    >>3
    コレをアップした人は誰かな?こんなんわざわざSNSにあげる必要あるの?

    +26

    -24

  • 215. 匿名 2022/05/04(水) 12:19:38 

    >>212
    そんな園しんどいわ、、

    +5

    -18

  • 216. 匿名 2022/05/04(水) 12:20:18 

    保育士だからこんなふうに書いてくれるお父さん好印象だな。
    何も書いてくれないご家庭が多いから。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/04(水) 12:20:36 

    >>187
    マイルールの押し付け

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2022/05/04(水) 12:21:00 

    自分アピールなの?

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/04(水) 12:21:22 

    子供がぐずった時の反応とか冷静につっこんでてこの心の余裕見習いたいと思った。キリキリしないのエライ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/04(水) 12:22:20 

    >>4
    男の人ならではな感じするけど、お母さんが毎日書くのめんどくさいし、いいんじゃない?保育士さんも色々とくんでくれてるよ。

    +72

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/04(水) 12:22:23 

    >>41
    しめじの頭なら解るけど、キノコの頭って書かれたら舞茸や椎茸想像したら、どこ?と思うわ

    +24

    -4

  • 222. 匿名 2022/05/04(水) 12:22:44 

    >>212
    先生と友達みたいになる必要ある?

    +7

    -18

  • 223. 匿名 2022/05/04(水) 12:22:51 

    >>215
    そうですね、合わない人は合わないみたいで、退園する人もいました
    私はわりと仕事が緩かったし寄り添ってくれる園が理想だったので合ってましたが
    激務の人はそんなの書いてる余裕ないとか、いちいち面倒、干渉されてる気分って人もいましたね

    特徴ある園は好み分かれますよね

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/04(水) 12:23:10 

    >>54
    一番大変なのは先生だよね。
    大人数の子供達の面倒を見て、お昼寝中に保護者へのお手紙書いたりするわけでしょ?
    そんなのいらないから先生ももう少しゆったり保育してくれて良いのにと思う。

    +48

    -3

  • 225. 匿名 2022/05/04(水) 12:23:55 

    >>214
    SNSって必要なこと以外上げちゃダメなの?
    それを言ったらそもそもSNS自体が必要なものなの?

    +14

    -11

  • 226. 匿名 2022/05/04(水) 12:23:56 

    >>129
    うち旦那さそり座だけどクールだよ。こんなん絶対書かないわ

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2022/05/04(水) 12:24:22 

    うわぁ…保育士相手に“俺通信”…

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/04(水) 12:25:16 

    >>222
    保護者と先生が仲良くしてるのを見ると、子供って安心するよ
    保育園だと預ける時間も日も多いから、子供の安心に繋がるのはメリットだと思う

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:15 

    >>187
    うちの通ってる所は必要な連絡事項以外は書かないように言われてるし、先生も基本何も書かない

    +7

    -5

  • 230. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:29 

    >>18
    よくみゃ違いますがって言ってるから許してあげてw

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:37 

    >>124
    これでお父さんがイケメンなら、恋愛に発展するのかなと思ったよ
    地元の保育園でも、可愛いシンママと若い男性保育士がくっついてた

    +0

    -22

  • 232. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:55 

    >>12
    これはシングルファーザーの話じゃないんですか?
    奥さんいてこれならちょっとこんなこと書かないでよってなるけど、シングルならまぁ担当のお父さんなら微妙かもだけど、面白いと思うけど

    +105

    -13

  • 233. 匿名 2022/05/04(水) 12:27:37 

    保育園って朝食の内容まで書くんだね
    幼稚園の時、おにぎりとヨーグルトとかろくに食べなかったから、我が家だと手抜き母だと思われそうw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/04(水) 12:27:53 

    >>3
    だよね
    構ってちゃんの勘違い

    +22

    -34

  • 235. 匿名 2022/05/04(水) 12:28:13 

    >>222
    仲良くないよりは全然いいでしょ

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/04(水) 12:28:45 

    >>71
    おたよりならいいかもよ。多分白紙多いじゃないかな?この欄

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:06 

    >>224
    本当に。何かあった時だけでいいよね。保育士さんに過剰に負担させるのやめるべき

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:08 

    >>216
    同じく
    毎日こっちもネタ切れだからね
    ダラダラ長ったらしいのは困るけど短文でクスッと笑えるのは大歓迎
    下心とか言ってる人、自意識過剰すぎん?
    こんなんで、嫌だこのお父さん私に気に入られようとしてるのかな気持ち悪い、なんて言ってる人が同僚にいたらそっちの方が気持ち悪いよ

    +20

    -4

  • 239. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:14 

    >>32
    保育士だけど人気とまではいかずとも、別にここで書かれてるほど批判的じゃないよね
    普段は子どもの様子書いてるんだろうし、何とも思わないわ
    こっちも忙しければスルーして必要なことだけ書くし、余裕あれば返事するし。笑

    +46

    -2

  • 240. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:57 

    >>214
    お父さん本人だよ

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/04(水) 12:30:28 

    >>12
    わたしはそうでもないかも笑
    結構好きかも。
    人それぞれだね〜

    +230

    -19

  • 242. 匿名 2022/05/04(水) 12:30:40 

    >>231
    なんでなんでも恋愛に発展させるんだろう
    男がみんな保育士さんを女として見てて狙ってるとかそんな脳なのかな?

    +25

    -4

  • 243. 匿名 2022/05/04(水) 12:32:55 

    うちの旦那も連絡帳たまに書くよ
    内容も似たような感じで男の人あるあるなのかな?
    保育園の先生にはパパが書いてくれるところは少ないから面白いですって言われたよ

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/04(水) 12:33:19 

    >>150
    保育士さんの業務負担が大変だからじゃない?
    こんなどうでもいいことを全員分読んで返信を書かなきゃいけないなんて大変すぎるわ

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/04(水) 12:33:28 

    >>104
    「はいはい元気元気何より何やり」って感じだわ

    +16

    -24

  • 246. 匿名 2022/05/04(水) 12:34:38 

    >>1
    子供の様子を書く為のお便り欄に自分(父親)の事書くのはどうかと思う。
    保育所さんも苦笑いだよ、きっと。

    +30

    -6

  • 247. 匿名 2022/05/04(水) 12:34:39 

    この父親も面白いと称賛しないといけない雰囲気も両方気持ち悪い

    +5

    -4

  • 248. 匿名 2022/05/04(水) 12:35:16 

    >>163
    へー!どんだけひとりで悶々とコメ連投してたんだろう😵
    わたしはこの父さん割とすき😆

    +34

    -6

  • 249. 匿名 2022/05/04(水) 12:36:44 

    >>216
    そうそう!何も書かないとこってこちらも困るんだよね
    こういうお父さん全然いいと思う
    連絡帳見るの楽しみなご家庭ってあるもん(笑)

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/04(水) 12:36:51 

    >>243
    父親って子供を見ててねって頼んでも見てない人多いのと一緒かなと思った。
    子供のことより自分って感じで。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/04(水) 12:37:10 

    >>242
    自分がそういう感じなのかもよ
    若い男性保育士、若い男の先生、習い事の若いコーチとかに気にしてませんよって顔しながら心の中ではキャッキャしてもしかしたら何かあるかも…とか思ってたり
    でも自分は相手にされないからあの人色目使っちゃって!って怒りながら嫉妬してるタイプ

    +25

    -3

  • 252. 匿名 2022/05/04(水) 12:38:18 

    ここの人ひねくれてるね、そんな余裕無いかね

    +20

    -3

  • 253. 匿名 2022/05/04(水) 12:38:29 

    >>251
    クッッッソめんどくせぇえええええ!!!!!

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/04(水) 12:39:07 

    >>232
    横だけど、朝食担当の父って書いてあるから奥さんいるのかと思ったけど、どうなんだろう?

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/04(水) 12:39:07 

    >>167
    ガルは本当こういう子育て系のおもしろエピソード系に噛み付く人多いよね〜
    どっちが余裕ないんだよって思ってしまうw

    +57

    -3

  • 256. 匿名 2022/05/04(水) 12:40:18 

    >>136
    毎日ちゃんと測っても変わらない人もいるよ
    ソース私

    +53

    -4

  • 257. 匿名 2022/05/04(水) 12:40:23 

    >>4
    子どもの様子が知りたいんだよ。
    書く事ないなら、今日も元気です!だけでいいよ(笑)

    +48

    -8

  • 258. 匿名 2022/05/04(水) 12:41:02 

    >>214
    誰もあなたの許可を得なきゃいけないルールでもあるん?

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2022/05/04(水) 12:41:09 

    >>3
    典型的な構ってちゃん自分語りおっさんって感じで気持ち悪いよね

    +77

    -43

  • 260. 匿名 2022/05/04(水) 12:43:13 

    子供の熱ほぼ36.4度だね

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/04(水) 12:43:57 

    >>163
    連休にそういうことしかやる事ない人が批判してんだね、やっぱ

    +23

    -7

  • 262. 匿名 2022/05/04(水) 12:44:54 

    >>3
    保育士さんの気を引こうとしてる
    保育士さんをいやらしい目で見ている

    +25

    -46

  • 263. 匿名 2022/05/04(水) 12:45:34 

    >>3
    分かる
    父の誕生日ですって言われてもだから?って感じだし、構ってな性格がめんどくさい

    +109

    -41

  • 264. 匿名 2022/05/04(水) 12:46:10 

    >>159
    きも

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/04(水) 12:46:20 

    >>56
    自分だったら〜とか
    余計な言葉よね。
    子供の様子が知りたいのであって
    お父さんの様子は関係ない。

    +112

    -7

  • 266. 匿名 2022/05/04(水) 12:46:55 

    >>240
    うわぁ、承認欲求

    +30

    -7

  • 267. 匿名 2022/05/04(水) 12:47:23 

    自分の父や旦那がこんな事書いてたら嫌だなぁ

    +9

    -5

  • 268. 匿名 2022/05/04(水) 12:47:43 

    連投してて草

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2022/05/04(水) 12:47:48 

    父親として育っている感が良いと思った。
    子供が産まれたら自動的に立派な父親に変身するわけじゃないし。日々子供が成長する。父も父親として成長する。母親もそうだけども。
    良いじゃないか、微笑ましい。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/04(水) 12:47:55 

    >>1
    コメ見てて思ったけど、(マイナスなコメする人と好意的なコメする人それぞれだなーと)
    こういうのって、センス問題やなんかでヨシとなるかナイとなるか相性に繋がるんだろうなー、と。
    これが面白い、好きと感じる同性同士もいて、男女関係でも、この父さんありえないと感じる人は多分この父さんとも互いに合わない。
    この父さん、奥さんいるんだとしたら、これみて笑うタイプの人なんだろうなーと思うし。(私はそのタイプ笑)

    +51

    -1

  • 271. 匿名 2022/05/04(水) 12:51:14 

    >>56
    だよね、お前のことなんぞ知らんわ!!と保育士さんも思うと思うんだけどww

    +111

    -4

  • 272. 匿名 2022/05/04(水) 12:54:09 

    >>155
    しかもさ、保育士さん側から「こんな面白いお父さんいた」みたいな投稿ならまだしも「自分的に最高傑作の俺通信をSNSに晒して更に注目を浴びてやろう」みたいな気持ちがちょっとなぁ。

    +42

    -6

  • 273. 匿名 2022/05/04(水) 12:55:47 

    >>22
    保育士にとって、親が疲れてることも大切な情報だと思うけどね。親が元気なことがこどもにとってホントに大切。深く入り込まないけど、毎日お疲れ様です!とかお仕事に子育て大変ですよね、とかちょっとした一言を親にかけるだけでも救われることもあるんじゃないかな。
    何も書いてこない親は忙しいのかなとか思うけど、こうして書いてくれることは保育士にとって、ありがたい。

    +268

    -28

  • 274. 匿名 2022/05/04(水) 12:56:03 

    暗いこと書くより明るく育児してて良いよね。
    私自分の子供の昔の連絡帳見たら、心配だ~…不安だ~…お友達に殴られて~…馴染めてないのでは~…云々ばっかり書いててなんだか恥ずかしい気持ちになったよ。当時は必死だったんだろうけど…

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/04(水) 12:56:10 

    >>3
    結婚前保育士してたけど、父の誕生日ですとか一言書かれたらビックリする...!笑

    +124

    -14

  • 276. 匿名 2022/05/04(水) 12:59:19 

    面白いね、女の頭ではこういう視点にはならない。やっぱり男も子供と関わるべきなんだよ。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/04(水) 13:00:07 

    >>3
    私が保育士さんの立場なら、仮にいくら仕事で忙殺されていてイライラが溜まってたとしても、これ見たら「なんなんだよー!?」と内心思いながらも声出して笑うと思う。

    +152

    -9

  • 278. 匿名 2022/05/04(水) 13:02:34 

    >>256
    あなた、保育園児なの?
    がるちゃんやるには早すぎるね

    子どもは体温ってよく変わるんだよ
    1日の中でもね

    +4

    -11

  • 279. 匿名 2022/05/04(水) 13:03:01 

    >>175
    なるほど〜!

    名前のない家事に通ずるところがありますね。
    しばったゴミ袋出すだけなら簡単。その前に分別やら破れたゴミ袋から垂れてた汁を拭いたりあるんですよね。

    +34

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/04(水) 13:04:05 

    >>1
    和んだ
    大変だろうけど、毎日楽しそうでいいな

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2022/05/04(水) 13:08:09 

    >>251
    私はママ側では無いのですが

    +0

    -5

  • 282. 匿名 2022/05/04(水) 13:08:43 

    担任保育士さんのウケ狙ってたのかな、寒いわ。

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2022/05/04(水) 13:10:06 

    >>270
    シングルだよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/04(水) 13:10:36 

    >>3に対しての返信欄怖すぎるんだけど。
    ふふってなるし面白くてよくない?
    一回だけじゃなくて継続して書いてくれるなんていいお父さんじゃん。

    +145

    -31

  • 285. 匿名 2022/05/04(水) 13:11:00 

    >>20
    こんな場面でも俺通信しちゃう生き物なんだね、男ってやつはw
    皆じゃないけどさ。

    +81

    -3

  • 286. 匿名 2022/05/04(水) 13:12:03 

    >>215
    乳児預けるにはそのくらい寄り添ってくれる園の方が安心しない?

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/04(水) 13:15:04 

    >>159
    今の時代は保母とは言わない

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/04(水) 13:15:09 

    >>54
    こーやってネットに晒されるしね

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2022/05/04(水) 13:16:56 

    >>186
     いつもちゃんと書いてくれてたけど、お昼寝の時間にしてるんだろうなと思うと、ちゃんと書くのはたまにでいいから、保育士さん休憩して欲しいなとは思ってたよ。
     自分が施設職員だったので、休憩時間無くて、しんどかったから、保育士さん達大丈夫か心配だった。心の余裕ないと、保育にも影響するから。

    +32

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/04(水) 13:17:01 

    >>284
    人によって色んな意見があるから仕方ないね

    自分はこのお父さん、好きだわ
    よく頑張ってたと思う

    +82

    -12

  • 291. 匿名 2022/05/04(水) 13:17:56 

    >>284
    保育士からすると
    「特にないです」
    「変わりないです」
    「空欄」
    「本日もありがとうございました」
    「明日もよろしくお願いします」

    とか書いてる連絡ノートより、このお父さんのコメントのほうが何倍もマシ。というか、気持ち悪いとか嫌とか困るとか全く思わないんだけどね。
    長文で毎回書かれたり、返信しにくい文章だと困るけど、簡潔で返事もしやすく、お子さんのお家での様子もわかりやすくて、私からするとこれは助かる。

    +102

    -9

  • 292. 匿名 2022/05/04(水) 13:19:14 

    >>94
    公の文章なら気になるけど、ネットの掲示板やSNSでは誤変換かなぁと思ってスルーしちゃう。

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2022/05/04(水) 13:19:33 

    >>33
    母親が働いてるのかもしれないからわからないよ主夫かもしれない

    +20

    -5

  • 294. 匿名 2022/05/04(水) 13:20:13 

    >>283
    3人の子を育てた、までは書いてるけど、シングルってどっかに書いてる?
    わからんけど、双子にもう1人とか、夫婦でもてんてこまい!
    シングルだったとしたらそれだけで尊敬するわ!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/04(水) 13:24:26 

    >>293
    保育園だから主夫はないと思う

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/04(水) 13:25:58 

    >>129
    男女とも自分を見てって人多いよね

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:44 

    >>1
    36.4℃ばかりだけど。
    体温計測ってないだろうな、めんどくさいよね毎日測るの

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/04(水) 13:30:15 

    >>8
    読み返すと、家で(保育園で)こんなことができるようになりました。とか体調が悪いとか良いとかよくある日常のことから成長がわかるような事まで書いてあっていい思い出の品になってる。
    だからなかなか捨てられない

    +41

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/04(水) 13:30:40 

    これ息子なの?それとも娘?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/04(水) 13:32:39 

    うちもこの間初めてお出かけ中に床に寝っ転がってイヤイヤすることがあって(お菓子を買ってほしかった)、連絡帳に書きたかったけど愚痴みたいになるしと思ってやめたんだけど、めんどうくさい男に育つかもしれませんとかちょっとユーモア交えて書けばいいのか笑

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/04(水) 13:33:46 

    >>252
    だよね
    なんかみんなキレててびっくりしたわ

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/05/04(水) 13:34:00 

    >>106
    保育士だけど別に困らないよ
    子供だけではなく、両親の様子も知りたいから
    お迎えに来た時に、大丈夫ですか?とか一言声をかけるだけでも子育て中って救われるからそういう声かけの役にも立つし
    お父さんの誕生日ってわかれば、お子さんと折り紙でプレゼント作ったりお花を摘んだりして、ささやかなプレゼントができたりもするし
    長々俺通信されるのは困るけど、疲れてるとか誕生日だとか、そのくらいの俺通信なら全然構わないよ
    謎に包まれてるご家庭より助かる

    +42

    -8

  • 303. 匿名 2022/05/04(水) 13:34:48 

    >>301
    全く書いてくれない旦那より、書いてくれるこの人の方が私はいいんだけど、みんな嫌なんだね

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/04(水) 13:36:58 

    >>284
    ほんとね。
    ユーモア溢れて微笑ましいお父さんじゃん。
    自分が子供だったら大きくなった時にこんなの見たらすごく嬉しくてお父さん大好きってなると思うわ。

    なんでこうも心が荒んでる人が多いのかね。
    保育士へのアピールとか考え方歪みすぎてて怖いわ。

    +84

    -21

  • 305. 匿名 2022/05/04(水) 13:37:19 

    保育園だからいいんじゃない笑

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/04(水) 13:37:56 

    >>24
    若い女性なのか、保育士さんとのやり取りにデレデレしてそう。ちょっと気持ち悪い。

    +40

    -12

  • 307. 匿名 2022/05/04(水) 13:38:01 

    >>4
    完全に、保育士さんとコミュニケーション取りたい女に飢えたおっさんだと思う…
    面白いって思われたいとか、突っ込まれたいとか。

    +94

    -26

  • 308. 匿名 2022/05/04(水) 13:38:49 

    >>7
    今日はこれができました、こんなこといってましたってうちも日記ばっかだよw

    +66

    -2

  • 309. 匿名 2022/05/04(水) 13:40:44 

    傍から見てるとおもしろいけど、保育士さんてきにはちゃんと子供の様子書いてくれ!って感じかな

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:27 

    >>302
    わかる。幼児クラスになると聞いてもないのに家のことペラペラ喋ったりおままごとで家庭内の様子わかるけど、乳児だとわからないからね。
    こういうお父さんね〜ってわかるのは助かる。

    +20

    -5

  • 311. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:30 

    保育園の連絡帳、朝食の内容まで書かなくちゃいけないの!?
    食べたか食べてないかでいいんじゃないの?
    それ以外にも細かい記入項目が色々と‥

    うちも保育園だったけど、毎日の連絡帳なんて無かったよ。
    幼稚園ならまだしも、共働きで忙しいのに(朝なんて特に)、大変過ぎる!

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:42 

    彼女か!のくだり、娘相手にこれ書いてたら気持ち悪いなと思ったけど
    息子相手なのでよかった

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/04(水) 13:42:20 

    保護者側だけど、書く事がない時とか困る。でも一言だけは自分の中で何か許せなくてw
    結局日記みたくなる日も出てきてしまう。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/04(水) 13:42:52 

    >>18
    そもそも性別から違う、と笑ったよ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/04(水) 13:43:29 

    >>112
    私も4月から!交換日記分かりすぎる!笑
    園での様子を教えてくれるからとっても嬉しい

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2022/05/04(水) 13:43:55 

    体温がすべて一緒
    検温してないな

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2022/05/04(水) 13:44:12 

    >>4
    相手が若い女性の先生かお父さんも相手がほしいのかもね

    +51

    -3

  • 318. 匿名 2022/05/04(水) 13:48:30 

    子育て大変だしお父さん頑張ったんだなって本当に思うけど
    男親が全部こうとは言わないけど、こうやって子供の様子より自分の事を書きがちだから
    遊びなどで父親に子供の様子見ててって頼むのが不安になる母親も多いんだと思う

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2022/05/04(水) 13:52:21 

    >>33
    シングルとはどこにも書いてないけどどうなんだろうねー?
    いずれにせよ、双子含めて3人の子、大変だったろうよー

    +26

    -2

  • 320. 匿名 2022/05/04(水) 13:54:22 

    >>303
    嫉妬かもね

    +9

    -4

  • 321. 匿名 2022/05/04(水) 13:56:52 

    >>187
    うん、だから何も書かない人もいればこうして一言書いておくだけの人もいるでしょう。騒ぐ事じゃない。

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/04(水) 13:57:53 

    >>3
    ガル民としては百点満点の回答

    +74

    -4

  • 323. 匿名 2022/05/04(水) 13:57:55 

    >>248
    結構いろんなトピで批判的コメントとか溢れてても、ブロックすると一気に消えるよ笑

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/04(水) 14:00:59 

    >>320
    GWの昼間だからね…

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/04(水) 14:02:06 

    面白いなって思ったのは私が独身子なしだから、、?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/04(水) 14:03:02 

    >>250
    これだって誕生日以外は子供のこと書いてない?
    見てると思うよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/04(水) 14:04:23 

    >>278
    えー?うちの子ども二人とも毎日ほぼ同じだよ。一人は36.8か36.9ばっかり書いてるし、36.9〜37.1。ずっと同じの続くこともある。人それぞれじゃないの?

    +20

    -2

  • 328. 匿名 2022/05/04(水) 14:06:50 

    >>323
    ブロック機能おもろいよね。
    アプリ使ってるなんてがるちゃんに魂うってるとか言ってる人いたけど笑

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/04(水) 14:13:44 

    >>229
    そう言われてるなら書かないでしょ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/04(水) 14:14:43 

    >>3
    なんで?別に気持ち悪くは無いと思う。

    +80

    -18

  • 331. 匿名 2022/05/04(水) 14:15:16 

    >>54
    20代前半の若い男の先生が硬筆書写検定1級の保持者で教科書みたいな字の隣に私の汚い疲れた字が並んでて、見る度になんかすみません…ってなったわ。
    それ見て息子は書道始めたわ。もう8年やってる。

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/04(水) 14:16:22 

    >>200
    私も取ってあってこないだ見たけど、朝食が全部「パン、ヤクルト」だったわ…。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/04(水) 14:16:46 

    保育士にも選ぶ権利ある
    嫉妬深い嫁の旦那は大体冴えないから安心おしよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/04(水) 14:17:12 

    >>312
    娘でも別によくない?

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2022/05/04(水) 14:17:35 

    なんでがるちゃんって、自分のやり方から外れる事だと批判するんだろ?ちゃんとやってるじゃんお父さん。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/04(水) 14:17:51 

    >>13
    昼寝の時間に迎えに行ったら暗い中で先生がひとりひとりにびっしり書いてて大変だなぁ…ってしみじみ思ったよ。
    休憩なんてない仕事だよね。持ち帰りも多いし。

    +159

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/04(水) 14:18:32 

    うどん大好きだから夜ご飯うどんになりがち
    日曜日の夜もうどんにすると連絡帳の事が過ぎって「しまった!」ってなる
    毎回夜ご飯うどん

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/04(水) 14:21:16 

    これくらい別によくないか
    批判コメントにプラスついてて引いた

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/04(水) 14:26:20 

    >>130
    先生は書くときに「キターーー」と思って書いた気分になったんだろう。

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/04(水) 14:27:05 

    パパが連絡帳に「自分がお迎えに行くと何でお前 ?」みたいな顔をされます。
    家ではゴリラのように吠えながらヤクルトを鷲掴みにして飲んでます。
    保育園ではどうですか ?」というのに笑った。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/04(水) 14:27:23 

    >>328
    おもろい!
    たまに全然関係ないトピでコメント飛んでる時とかあるから、どこかでブロックした人がまた暴れてるんだろうなって見てる笑

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/04(水) 14:27:35 

    >>337
    うちは給食チキン南蛮と知らずに晩ごはんもチキン南蛮にしてしまったら食べなかったよ(笑)

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/04(水) 14:29:10 

    先生が大好き過ぎて、私までママせんせーと言ってくる(笑)

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/04(水) 14:33:46 

    子供の様子書くのは分かるけど、父の誕生日ですって書いてるやつはちょっと引いた。

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2022/05/04(水) 14:34:08 

    >>136
    よくみると一度だけ36.6°の時あるよ!

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/04(水) 14:34:30 

    >>284
    面白くない
    寒い

    +8

    -25

  • 347. 匿名 2022/05/04(水) 14:35:23 

    >>130
    私が幼稚園の先生ならずっちーなーって書きたい

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/04(水) 14:38:16 

    >>7
    うちの保育園は、連絡事項だけではなく日々あったことも書いてくださいと言われるから書いてる

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/04(水) 14:41:05 

    >>12
    保育士さんとのやり取りを楽しんでいるようにも見える。もし保育士さんが若い女性だったら特に妻としては引くよね。

    +78

    -26

  • 350. 匿名 2022/05/04(水) 14:43:48 

    >>3
    お便り欄って、前日の子供の降園後から朝までの子供の様子を書く。と一応言われてる欄なのに、今日は父の誕生日です。とか知らんがな。って情報だよね。
    我が子の様子を伝えてくれーぃ。って多分先生も思ったけど、保護者相手にそんなん書けないだろうし、お誕生日おめでとうございます。と無難な事しか書けないよね。先生も。

    +24

    -22

  • 351. 匿名 2022/05/04(水) 14:47:31 

    微笑ましいお父さんだなと思って読んだけど、批判的なレスも多いね

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/04(水) 14:53:10 

    >>3
    そしてそれをSNSで披露するところまでセットでキモい

    +88

    -18

  • 353. 匿名 2022/05/04(水) 14:53:41 

    >>22
    適度にスルーすればよいのでは?

    +31

    -5

  • 354. 匿名 2022/05/04(水) 14:54:45 

    >>39
    そうですねや、お疲れ様です等1言書いておけばオッケーでしょ

    +46

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/04(水) 14:56:56 

    >>7
    全部走り書きだし、書くこと思いつかなくてもうこれでいいや感出てるw

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/04(水) 14:58:52 

    体温計ってねーだろ

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/04(水) 15:00:36 

    保育士さんってクラスに担当3人くらい居ない?
    どの先生が連絡帳の返事書くかはランダムだけど、担任は20代〜40代まで幅広いし一人の先生目当てにとか無理だと思うわ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/04(水) 15:01:44 

    >>13
    うちのおかん保母だけど、連絡帳書くのしんどいって言ってたw
    1人1人今日あったこと、親御さんに伝えたいことはいくらでも出てくるけど、書ききれないから文章をまとめる能力も必要だし、全員分書き終わったら肘下がぷるぷるするって
    小学生の頃、よくおかんの腕のマッサージしてあげてたわ

    先生ってすごいよね

    +167

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/04(水) 15:02:41 

    保育の現場の者です

    たまにいます。親の日記帳になっている連絡ノート。あくまで園と家庭でこどもの様子をやりとりするものであって、父の誕生日とかどうでもいい。
    かといって適当に返信するわけにもいかず担任泣かせですね。
    日記を書きたいならSNSでやってほしいです

    +15

    -7

  • 360. 匿名 2022/05/04(水) 15:06:52 

    >>284
    >>290

    ごめん、批判コメント多すぎてマイナスしちゃったけど私もこのお父さんユーモアがあって、良いお父さんだなと思う。保育園の連絡帳ってこういう一言でも良い家庭なんだと伝わるんだなって思ったよ。

    +62

    -6

  • 361. 匿名 2022/05/04(水) 15:07:39 

    >>4
    私、子供が抱っこマンすぎて腰が死にかけてますって書いた事ある。気をつけようw

    +8

    -2

  • 362. 匿名 2022/05/04(水) 15:15:15 

    >>3
    わかる。他の女(保育士)にデレデレしてる感が嫌だ。もしこれが自分の夫だったら面白いとは思えない。

    +21

    -22

  • 363. 匿名 2022/05/04(水) 15:15:39 

    >>5
    毎日書いてくれたら、楽しみになると思う

    +9

    -8

  • 364. 匿名 2022/05/04(水) 15:17:04 

    保育園に通ってる子って6:30とか7:00に起きるのか!
    小さいうちから毎日早起きできてすごいね。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/04(水) 15:20:43 

    >>3
    ここまで癖のある書き方だと保育士さんも返事に困りそう‥
    でも、父親が連絡帳書いたり、育児やってるからマシだと思う
    共働きだったけど、連絡帳や保育園送迎は私の旦那ほぼやらなかった

    +32

    -8

  • 366. 匿名 2022/05/04(水) 15:24:29 

    毎日なにかしら書こうと頑張ってるのがすごい。
    よろしく、だけになりがちな私は反省している。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/04(水) 15:27:26 

    面白いと思ってんのかな
    つまんねーーーー

    +4

    -6

  • 368. 匿名 2022/05/04(水) 15:29:49 

    >>351
    私はこういうの好きだけどね
    あとで見ると楽しい育児日記みたいなの

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2022/05/04(水) 15:34:44 

    彼女かのくだりも気持ちが悪いし、疲れた自己アピールも引く。保育士さんの多くは若い女性だし意識して描いてる感じがする。もし母親がこんなこと書いたらもっと厳しい反応だよね。

    +10

    -7

  • 370. 匿名 2022/05/04(水) 15:35:02 

    保育園って忙しい人が預けるのに毎日何か書かなきゃならないなんて、保護者も先生も大変そうだね。
    うちの子は幼稚園で一応連絡帳あったけど、一番最初に1年間宜しくお願いします。って書いた以外には、必要事項の連絡を1〜2回しか書いた覚えがないわ。
    保護者によってはお悩み相談みたいな事を頻繁に書いていたらしいけど。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/04(水) 15:37:20 

    家族間だけで思い出話に花咲かせればいいのにこうやってすぐSNSに公開するもんなぁ…

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/04(水) 15:39:06 

    先生も返事に困っちゃうよねw
    あんまりノリよく返すと奥さんに目つけられそうだし

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2022/05/04(水) 15:41:41 

    >>291
    そうそう、毎日何も書いてこなかったり定型文みたいな文章しか書かないとこよりいいよね
    というかここでこのお父さんのこと批判してる人って、どうせ保育士じゃないんだろうなって思う
    このくらいのことで別に何も困らないわ

    +62

    -5

  • 374. 匿名 2022/05/04(水) 15:43:34 

    >>372
    そういうノリの良い返しした先生が居たとしても、下手したらSNSでこんなツッコミ入った(笑)とか載せられかねないもんね。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/04(水) 15:45:51 

    業務上必要なコミュニケーションで無下に出来ない立場のに無駄な精神労働を強いるのは止めて欲しい。接客業の若い女性従業員に変に絡んでつまらないギャグを言ってリアクション待ちで、本来の業務外で相手の時間を奪うおっさん仕草と似た感じ。

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2022/05/04(水) 15:46:17 

    >>49
    全然書いてこない家もある

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/04(水) 15:46:43 

    お前呼びがイヤだわ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/04(水) 15:48:45 

    毎朝朝食の準備しておたより書いてるなんてすごいなと思う。
    こんな内容が毎日とも限らないし、子どものこと書いてってコメントもあるけど、正直そんなに毎日毎日書く内容ないんだよ...

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/04(水) 15:52:09 

    >>1
    なんて微笑ましいんだ
    木曜日が1番キツい気持ち、良くわかる
    子育て頑張ってるパパなんだと思う

    うちの園も3歳までは毎日書かなくちゃいけなかったから、走り書きで「特にないです」ってよく書いたなー

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/04(水) 15:54:06 

    馬鹿らしい。。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/04(水) 16:09:44 

    >>4
    すんごい痛い人なんだと思う

    +26

    -2

  • 382. 匿名 2022/05/04(水) 16:11:00 

    >>255
    というか、ここ見てるとガルってノリの悪い人が多いなと思う。何より人の粗探しばかりしてるし。そりゃ友達や彼氏できんわ。

    +16

    -6

  • 383. 匿名 2022/05/04(水) 16:16:29 

    >>7
    連絡帳を育児日記として使ってる人もいる

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/04(水) 16:17:29 

    私の旦那がこんなだとちょっと嫌かも…
    自分の誕生日でした。も続きで子供が祝ってくれましたとか書いてあったらなんとも思わないけど
    ケーキを食べました、とか子供のことを加えてほしいな子供のことを書く場所だと思うし…

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:01 

    >>17
    何気に、でしょ?

    +5

    -13

  • 386. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:02 

    >>1
    男は何て書いたらいいかわからない不器用になるだろう。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:09 

    >>3
    保育園によるだろうけど、子供たち何人もいたらこう言う人いた方がアクセントになると思うんだけどな

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:20 

    >>12
    男の人ってこういうの面白いと思って書くよね
    あと、担当の保育士さんが若くて可愛かったら気をひこうとして書いてそう

    +58

    -16

  • 389. 匿名 2022/05/04(水) 16:20:15 

    子供いないけど、こんな毎日朝食まで報告しなきゃいけないの?めんどくさそう。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/04(水) 16:21:35 

    >>112
    ほんとそう。
    先生との交換育児日記!!

    でも家で過ごす時間は平日2〜3時間(睡眠時間を除く)なので、そんなに書くネタが見つからなくて焦る。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/04(水) 16:22:59 

    >>10
    男性が…というより人によると思います。

    夫も連絡帳を良く書いてたけど、こんなにはちゃめちゃではなかった。


    +59

    -2

  • 392. 匿名 2022/05/04(水) 16:23:50 

    >>373
    保育士が一番困るのは何も書いてくれないことで、それ以外は特に困らないよね
    お父さんからのコメントがあってもなくても、保育士は1日の様子を書き込むし
    そこに「お誕生日おめでとうございます」とか「週末は疲れますよね、お疲れ様です」とか一言付け足すくらい、なんの問題もない

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/04(水) 16:24:35 

    >>12
    私は結構好き。お母さんが真剣に書いてきた連絡帳の中に1〜2冊くらいこういうのが混ざってると楽しくなる気がする。

    +115

    -4

  • 394. 匿名 2022/05/04(水) 16:30:48 

    なんも書かない人も多い中、コレ見たら保育士としては笑うけどな。純粋に父面白いなーとしか思わん。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/04(水) 16:35:39 

    >>1
    面倒くさい親だなこりゃ。

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2022/05/04(水) 16:38:12 

    >>1
    すぐ自分の話に持っていくところが、男親だなって思った。
    子どもが可愛くない訳じゃないけど、子どものことよりまず自分のことが前に出るよね

    +14

    -7

  • 397. 匿名 2022/05/04(水) 16:40:44 

    親の事書くのもたまになら家庭環境とか親御さんの人となりとかがわかるからいいかもしれないけど、頻繁だと保育士さんも返事が大変だよね。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/04(水) 16:41:13 

    >>3
    え?めちゃめちゃ面白いと思ったけど
    何書いたら許されるの?逆に

    +79

    -16

  • 399. 匿名 2022/05/04(水) 16:43:04 

    >>396
    全部見たけどそんなに自分の話に持っていってる?笑
    なんでここまで批判されてるかマジでわからない
    毎日書くとなるとネタ切れになるし適当になるでしょ

    +11

    -5

  • 400. 匿名 2022/05/04(水) 16:43:46 

    >>392
    全文同意。そのくらいのこと何でもないよね
    何も書いてくれないところって、それこそ私の日記かな?って感じで一方的な文章のみになるから、そっちの方が困る
    お父さんにアピールされてる?とか構ってちゃん!とか思わない思わない(笑)

    +30

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/04(水) 16:45:49 

    >>349
    なんかわかる。
    「事務的」でないことに微妙感あるよね

    +38

    -6

  • 402. 匿名 2022/05/04(水) 16:46:33 

    >>349
    やりとり楽しんだらだめなのか、、
    注文多いなあ、、めんどくさ
    女だからってすぐ警戒する方がだるい

    +15

    -21

  • 403. 匿名 2022/05/04(水) 16:47:03 

    >>395
    だから子供も床に寝転ぶんだろう(笑)

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2022/05/04(水) 16:47:34 

    >>99
    私も子供保育園に預けてたからわかるけど、本当に書く事なかったんだと思う(笑)
    結構同じ内容になりがちだから(笑)

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/04(水) 16:48:39 

    >>399
    あなた誰?

    +3

    -6

  • 406. 匿名 2022/05/04(水) 16:51:29 

    >>77
    あーそれだわー
    保育士さん達の中で、○○ちゃんとこのパパ面白いよね〜🤣ってなることを期待してる下心
    そして保育士さんだけでは飽き足らず全世界ヘアピールしちゃう病的な承認欲求

    +183

    -17

  • 407. 匿名 2022/05/04(水) 16:52:03 

    >>382
    自分こそどうなんだよ、その発言
    この父親のノリを本心から面白いと思うかどうかって結構分かれるよ

    +4

    -13

  • 408. 匿名 2022/05/04(水) 16:54:42 

    >>407
    そういう発言がつまらん

    +14

    -5

  • 409. 匿名 2022/05/04(水) 16:54:45 

    自分通信おくる男の将来だわな

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/04(水) 16:56:41 

    >>398
    これをめちゃめちゃ面白いとか思っちゃう人もいるんだ…よっぽど普段つまらない生活してるんだね…

    +5

    -41

  • 411. 匿名 2022/05/04(水) 16:57:41 

    >>57
    1日だけ36.6℃で後は全て34.4℃
    嘘くさいー
    そう言う私も毎日子どもの熱、ちゃんと測ってなかったなぁ
    熱あれば、顔や触った感じでわかるし
    正直、朝に測る時間なかったー
    これが母親なら、微妙に毎日温度を変えて書くだろうけど、この辺が父親っぽいな

    +11

    -3

  • 412. 匿名 2022/05/04(水) 16:58:21 

    >>408
    だから、あなたの発言は全部自分にブーメランで返ってきてるよ、早く気付いて少しでも充実した人生が遅れるといいね。無理だろうけど

    +2

    -13

  • 413. 匿名 2022/05/04(水) 17:02:59 

    >>402
    子どもの様子を伝えることより、自分が○○くんパパおもしろいと思ってもらえる方を優先してる感じ。
    しかもこれを、おもろいやろ?みたいに公開してるのが寒い

    +26

    -5

  • 414. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:29 

    >>13
    保育士さんは全員に書いてるんだよね
    結構ミッチリ書いてますね〜
    すごい!

    +66

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/04(水) 17:06:21 

    シンパパなん?
    面白いけどちょっと先生にかまって欲しい感。

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:32 

    >>3
    クレームばっかのよりかいいと思う

    +31

    -2

  • 417. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:47 

    >>9
    しかも息子っぽい

    +39

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/04(水) 17:12:00 

    >>385
    さりげって日本語あるから調べてみなよ。

    +9

    -3

  • 419. 匿名 2022/05/04(水) 17:13:49 

    >>147
    >>339
    >>347

    12月13日が織田裕二の誕生日なんです。
    覚えやすいでしょ?
    むかし、ユウジのファンだったので覚えてます。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2022/05/04(水) 17:19:13 

    >>390
    0歳から保育園入れてて小さい頃は書くネタが色々あったけど、年中とか年長になると何にも書く事ないから、基本毎日何も書かなかった
    書くなら仕事休みです、とか風邪気味です、くらい

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:49 

    >>5
    うちの園は職員の負担軽減だと思うけど、
    特記事項がない場合はコメントは書かないように変更になったよ
    以前連絡帳の見本見たとき「髪切りました」とか書かなくて良いこと書いてる人が結構いた様子
    先生忙しいから返事書くのも大変かもしれないもんね

    +25

    -2

  • 422. 匿名 2022/05/04(水) 17:26:21 

    >>255
    ネットだから当たり前かもしれないけど
    若干コミュ障っぽい人も結構いるね
    真面目すぎというか融通きかないというか

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/04(水) 17:31:19 

    承認欲求アレルギーの人多いんか
    そんなカリカリせんでも笑

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2022/05/04(水) 17:33:29 

    こういう親いる〜ウケ狙いなの?という感じの保護者。
    保育士たちはクスリともせず、淡々と事務的に記入して返しますが。

    +5

    -4

  • 425. 匿名 2022/05/04(水) 17:35:56 

    あの面倒な連絡ノートを旦那が書いてくれてるだけで私からしたらありがたい

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/04(水) 17:45:26 

    >>84
    いや、それこそ偏見。自己主張激しい人は相手が男の子保育士だろうが同じ事やると思うわ

    +11

    -29

  • 427. 匿名 2022/05/04(水) 17:46:52 

    >>402
    まだ個人的に楽しむ分はまだいいかもしれないけど、SNSに自分から投稿するのは無しじゃないか
    保育士さんの文章も少し写ってるし。

    +13

    -1

  • 428. 匿名 2022/05/04(水) 17:48:13 

    >>3
    えー否定的な意見多くて切ない
    過剰じゃなくてありのままなら全然良いと思う

    +69

    -3

  • 429. 匿名 2022/05/04(水) 17:55:09 

    >>4
    保育士さんはお子さんの体調(疲れすぎていないか、元気か、兄弟が風邪とかないか)等を知りたいのに、なにオヤジの誕生日とか書いてんだよ?

    可愛い保育士さんと交換日記のつもり?
    男性ってほんとに空気読めない、仕事できない、単純な事でも意図を説明してやらなきゃ理解しない。
    阿呆だわ。

    +60

    -11

  • 430. 匿名 2022/05/04(水) 17:57:03 

    >>21
    せっかく楽しく読んでたのにコメ欄に見た途端冗談通じない人が多くて萎えた🥲

    +147

    -20

  • 431. 匿名 2022/05/04(水) 18:04:10 

    >>408
    ワロタ。本当にその通り。笑いは人生の大切な潤滑油なのにね

    +9

    -2

  • 432. 匿名 2022/05/04(水) 18:12:08 

    >>411
    うちの子本当にビックリするくらい毎日同じ体温なんだけど、測ってないと思われそうで体温変えてるwwww
    私が夜勤の週は旦那が書いてるけど、旦那は変えないから毎日36.8度

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/04(水) 18:14:17 

    >>382
    男性経験なかったり少ない、モテない、異性との関わりが少ない人が多いから、これを見て保育士さんに下心あるとか楽しんでるとか思うんだろうね
    こういうノリを楽しいと思うタイプが、ガルは少ない

    +8

    -6

  • 434. 匿名 2022/05/04(水) 18:22:13 

    母親だったらもっと叩かれてる
    まず字が殴り書きなのから叩かれる
    男は字が汚くても許されるよね

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/04(水) 18:22:57 

    >>38
    うん笑わそうとしてるよね
    まぁ悪くはないw

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2022/05/04(水) 18:28:20 

    >>410
    満たされたあなたに期待!
    面白い事言ってみて(^ν^)

    +22

    -1

  • 437. 匿名 2022/05/04(水) 18:30:08 

    >>433
    て言うかさ、話の腰を折ってつまらなくする天才陰キャがいるんだよねがるちゃんに。そういう奴に限って連投するの。そいつが関わるってくるとしらけさせられる

    +15

    -1

  • 438. 匿名 2022/05/04(水) 18:31:31 

    >>262
    横ですが、これマイナスつける気持ちもわかるけど、実際私が見てきた中で、例えば大学や職場とかでもこんなふうに積極的に(女性に)面白おかしくアプローチできる人は、なんかいつのまにか可愛い女の子と付き合ってて、付き合っては別れ、彼女が絶えない。そしてよく浮気もする。何となく要注意なイメージ。

    +11

    -3

  • 439. 匿名 2022/05/04(水) 18:34:08 

    全然面白くない
    最後のトリンドルさんのとか、意味わからない。
    先生に対して言ってるなら超絶寒いわ

    +4

    -5

  • 440. 匿名 2022/05/04(水) 18:40:53 

    こういうタイプ苦手。先生との連絡帳はきちんと書いて欲しい。

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2022/05/04(水) 18:43:03 

    >>322
    だよね。ガルって感じだわ。

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/04(水) 18:44:03 

    ていうか、これ結局子どものことは見ていないのでわかりませんって事だよね?

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2022/05/04(水) 18:49:27 

    保育園の連絡帳、毎日疲れて書くネタにも尽きるから気持ちがわかる。
    仕事や家事で時間に追われ、体力もなく、明日の保育園の準備、連絡帳、眠気MAXでもうそれしか思い浮かばないというか。
    でも何かしら書かなくちゃいけないと思い、振り絞って書く。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/04(水) 18:52:53 

    >>434
    男女逆で母親が男性の保育士さんに今日母の誕生日ですなんて書いたらバッシングされるよね。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2022/05/04(水) 18:54:04 

    >>439
    なんで男の子をトリンドルに例えたんだろね。
    男性タレントでいいのに。
    先生も反応困りそう

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2022/05/04(水) 18:57:06 

    保育士だけど私からすると微笑ましくて毎日の楽しみになるかも😸
    本当に何も書かない人は書かないと極端だよ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/04(水) 19:03:16 

    父子家庭で3人もいて、ましてや男性だから他のお母さんたちが書いてるような内容も分からないだろうし、おたよりって何書くんだろー?から始まって結果的に日記になったんだろうね(笑)
    微笑ましいなと思えました!

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/04(水) 19:05:01 

    だんだん字が上手くなってね?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/04(水) 19:07:52 

    >>443
    早退しますとか少し体調悪いとか本当に先生に伝えたい事だけでいいと思うんだけど…保育園って大変だな

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/04(水) 19:23:07 

    >>21
    いやこれは書くことが無かった時のことでしょ!

    私も何も書くこと無かった時、保育園の準備より困ったもん。
    このお父さんはなんとか書こうと頑張っててすごいよ。

    +52

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/04(水) 19:24:00 

    >>1自分の父親じゃないからこそ微笑ましく見れるやつかもw

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/04(水) 19:27:38 

    >>58
    えっ。そうなんや
    めっちゃ事細かに家であったことを書いていたわ

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/04(水) 19:31:11 

    は?しかもこれ投稿者自ら載せてんのかよ
    投稿者って要するに、これを書いた父親だよね?

    どんだけ自分大好きなん!
    ほんと引く!ww

    +7

    -6

  • 454. 匿名 2022/05/04(水) 19:34:59 

    >>430
    え?これでほのぼのできるの?
    幸せねぇ。

    +15

    -33

  • 455. 匿名 2022/05/04(水) 19:36:40 

    >>84
    オバハン保育士にもこんなこと書かなそうだよねw

    +62

    -5

  • 456. 匿名 2022/05/04(水) 19:38:33 

    >>284
    ホント。すさんでんな。

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2022/05/04(水) 19:39:30 

    >>3
    そうかなー?
    食べた物とか寝た時間、体温もちゃんと書いてあるし、コメント欄も毎日ちゃんと書いてて、お子さんとどのように接してるか想像できるからいいと思う。
    何年かした時に振り返って、こんな事あったなー!って思い返せていいんじゃない?

    +75

    -3

  • 458. 匿名 2022/05/04(水) 19:45:21 

    >>224
    保育士の書いた連絡帳に「内容が薄いですね、読むの楽しみにしてるのに」と言ってる保護者を見て驚いたことがあります。(私にじゃなく他のクラスでしたけど)

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2022/05/04(水) 19:47:34 

    >>11
    そうかな??私仕事でも沢山男性の字を見るけど、そんなでもないと思う、雑なだけで

    +45

    -6

  • 460. 匿名 2022/05/04(水) 19:51:43 

    >>410
    口に出すかねえ、、そういうことをさ

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/04(水) 19:53:50 

    >>9
    息子だから笑えるよね
    娘だったらちょっとキモいかも

    どうでもいいけど保育士さんの微笑ましいの字、わざわざ修正ペンで消してるのに間違ってて微笑ましい

    +85

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/04(水) 19:53:52 

    >>13
    プラス月案・週案・日案とかも書かなきゃならない
    きつすぎて辞めたわ
    仲良し3人組で現役は1人だけになってる

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2022/05/04(水) 19:55:57 

    >>1
    自己愛強かろうが大変な日常を笑いに変換しようとするの大事。その心持ちがあるか無いかで見える景色が全然違う!

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2022/05/04(水) 19:57:38 

    >>5
    こちら(親)は書くことないのに、毎日書かされるんだよ。
    いつも「特になし」って書いてたわ。

    +26

    -3

  • 465. 匿名 2022/05/04(水) 19:58:49 

    絶対体温測ってないだろ笑

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2022/05/04(水) 20:02:16 

    体温測ってなさそう。
    36.4ばっかじゃん

    +2

    -3

  • 467. 匿名 2022/05/04(水) 20:02:29 

    >>214
    育児アカとか死ぬほどあるけど
    男がやれば叩かれるんだね

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/04(水) 20:04:13 

    普通に面白くて微笑ましい文だな。
    これに批判コメントする人達の精神の歪みに同情するわ。

    +10

    -4

  • 469. 匿名 2022/05/04(水) 20:04:22 

    きもいなぁ

    +6

    -5

  • 470. 匿名 2022/05/04(水) 20:04:33 

    >>4
    うん、きもい

    +22

    -6

  • 471. 匿名 2022/05/04(水) 20:08:32 

    >>454
    確かに😂毎日幸せだよー!

    +19

    -3

  • 472. 匿名 2022/05/04(水) 20:10:54 

    なんで父親だと一気に称賛傾向になるんだろう?
    これ母親が書いてたらバッシングの嵐だよね

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2022/05/04(水) 20:18:30 

    >>3
    会ったこともない人に、すぐ気持ち悪いとか言えるお前の方が気持ち悪い

    +36

    -12

  • 474. 匿名 2022/05/04(水) 20:21:17 

    >>466
    決めつけよくない
    私はほぼ毎日同じ体温だよ

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2022/05/04(水) 20:27:21 

    厳しいコメント多いけど、素敵なお父さんだと思うけどな

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2022/05/04(水) 20:29:05 

    >>430
    冗談通じないんじゃなくて、
    この冗談がつまんなすぎて寒くてひく。
    って意味じゃないかな??
    親戚のおじさんが言いそうなつまんない感じ、、

    +15

    -27

  • 477. 匿名 2022/05/04(水) 20:33:15 

    >>467
    本当それw
    男もやれ!ってうるさい癖に男がやるときもいとか文句言われて気の毒。
    間違った事してるなら分かるけどこんな微笑ましいものにまで。

    +9

    -3

  • 478. 匿名 2022/05/04(水) 20:35:17 

    >>476
    それも含めて「冗談通じない」。
    つまり面白くない人って事だよ…。
    価値観合わないのは仕方ないけど、いちいち文句書き込む人って残念だなって話。

    +22

    -5

  • 479. 匿名 2022/05/04(水) 20:38:40 

    >>77
    わかる。習い事の挨拶で基本母親が挨拶してるところ、一人だけお父さんが挨拶して今日が誕生日ですって最後に。

    +33

    -4

  • 480. 匿名 2022/05/04(水) 20:41:19 

    >>12
    ほんとだよね。
    本人はウケ狙ってんだろうけど、
    全然面白くないし、さむい。
    子供の頃いた、つまんない冗談ばかり言う親戚のおじさんを思い出した。

    +13

    -24

  • 481. 匿名 2022/05/04(水) 20:47:59 

    Twitterでも拡散されて絶賛されてたけど子供のことでもないしこんなどうでもいい情報ばかりかくの気持ち悪いわって思った

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2022/05/04(水) 20:48:05 

    >>193
    興に乗ってこういう文章書こうと思うことあるけど思い止まるよ
    子供のことが何も書かれてない文章なんて注意受ける案件

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2022/05/04(水) 20:50:18 

    >>5
    保育士です。
    うちの園は2歳児まではみっちり連絡帳に返事を書かなきゃならないので、申し訳ないけど普通の日はネタがなかったりもします。
    積み木に夢中でした、ってこりゃ昨日も書いたなみたいな。
    そんなとき、親御さんのこういったコメントがあると、
    パパの誕生日なんですね!おめでとうございます。
    とか書くことが出来て助かったりしますし、くすっともなりますよ。
    ただ、毎日毎日パパの話だけだったら、送迎のときに
    楽しく読ませて頂いてますが、申し訳ないのだけどお子さんのご様子もお知らせくださいね
    とは伝えます。
    伝えたのにこれだったら、おい!とは思いますが、まぁご家族内でも平和なのね、で流します。

    +83

    -5

  • 484. 匿名 2022/05/04(水) 20:52:36 

    >>77
    誕生日の件だけはほんと悪いけど保育士に色気出してんなと思ってしまった。

    +72

    -7

  • 485. 匿名 2022/05/04(水) 20:53:28 

    >>266
    時代だなあ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/04(水) 20:55:04 

    >>13
    先生も書くことなくて辛いって思ってんじゃないの

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/04(水) 20:56:19 

    >>117
    日本の非生産性を顕著にあらわしてる。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/04(水) 21:00:36 

    >>1
    先生のコメントが見たい

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/04(水) 21:00:37 

    >>291
    わかる
    ノーコメントや定型文よりは正直全然まし
    何人分も返事書くから、いちいち気持ち悪いとか感じる暇もない
    ただお父さんの誕生日に関しては返信書きづらいかな
    「おめでとうございます。いつか○○ちゃんにも祝ってもらえる日が来るといいですね~」とか書くけど、せめて子どもに関することも書いてほしい…

    個人的には連絡帳をSNSに投稿するのが一番嫌だけどw

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/04(水) 21:02:04 

    >>443
    めっちゃわかる。
    全てをやり終えてクタクタな1日の最後に、連絡帳の記入が待ってる。
    うちの保育園の先生方はマメにコメントしてくれるから、どうしても書かなきゃって気持ちになってしまう。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/04(水) 21:04:04 

    幼稚園見たく連絡帳は必要時のみにしたらいいのに

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/04(水) 21:12:34 

    >>5
    私はお帳面書くの好きだったから、こういうの大歓迎です。笑 でも、園によっては子どもの人数も多いからお帳面は親も保護者も何もなければ書かないでというスタイルもありました。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/04(水) 21:19:16 

    この父親、絶対頭良く無いよね?
    妻はコレを見て何も思わないんだろうか?

    +1

    -5

  • 494. 匿名 2022/05/04(水) 21:19:19 

    >>272
    ほんと保育士さん発信なら面白いお父さんなんだなぁって思えるけど、自分からアピールすんのきんもー!て思うしイクメンしてますアピールしてる感じも無理無理無理🤢

    +10

    -4

  • 495. 匿名 2022/05/04(水) 21:31:25 

    連絡帳、食事の内容や寝た時間、前日の様子とか地味に毎日大変だったけど、読み返したらいい記念になってる。
    二人目の出産で切迫早産で早めに入院している間旦那が書いてて、あとから読み返したら三週間全部「今日も元気です。」の一言だったのもいい記念。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/04(水) 21:33:24 

    >>8
    自分で育児日記をつけるのは面倒でできないけど、やらなきゃいけないし後々宝物になるかなと思って頑張って書いてました。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/04(水) 21:35:08 

    >>472
    パッシングかどうかはわかりませんけど
    お母様でこんな感じの書く方は、多分いないのではないでしょうか?
    自分なら苺とか、彼女かとか

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/04(水) 21:35:13 

    20年くらい保育士です

    パパ、かわいい!けど、こんな連絡カードよくあるよ。「自己顕示欲の強い方だ…」と思うかも。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2022/05/04(水) 21:37:21 

    >>1
    微笑ましい。
    私はひとりっ子で鍵っ子でした。父は多忙で小学生にあがるまであまり顔を合わせたことがなかったので、ちょっと羨ましいです☺️

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/04(水) 21:38:32 

    >>2
    普通に疲れより、発達障害かなと思うくらいちょっと変。
    笑えるけど。

    +8

    -64

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード