ガールズちゃんねる

ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

494コメント2022/05/09(月) 12:09

  • 1. 匿名 2022/05/03(火) 21:10:48 

    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    インターネット掲示板2ちゃんねるの創設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が3日、ツイッターを更新。少子化問題を解決するため「子ども1人生んだら1000万円支給」の大胆な解決策を提案する理由をつぶやいた。


    「ちょっとづつの変更をし続けて、日本経済は30年くらい停滞してるので、大きな変化を起こさないと、停滞は続くと思うんですよね。。。と」

    という理由のようです。
    皆さんはどう思いますか?

    +79

    -257

  • 2. 匿名 2022/05/03(火) 21:11:21 

    駄目に決まってるだろ

    +730

    -61

  • 3. 匿名 2022/05/03(火) 21:11:27 

    んな無茶な

    +259

    -23

  • 4. 匿名 2022/05/03(火) 21:11:41 

    ふざけんな

    +316

    -26

  • 5. 匿名 2022/05/03(火) 21:11:43 

    貰えたら助かるけど、産むだけ産んで育児放棄する人いそう。

    +1089

    -12

  • 6. 匿名 2022/05/03(火) 21:11:50 

    アホじゃないの?
    産み捨て問題が加速するだけ

    この人本当に表面的にしか物事考えないな

    +723

    -34

  • 7. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:12 

    子供産まない人からしたら申し訳ないけどそんなことやめてほしい。

    +507

    -40

  • 8. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:17 

    そんなことしたら産むだけ産んでえらいこっちゃなる

    +343

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:21 

    馬鹿なの?

    +228

    -10

  • 10. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:27 

    お金ってむやみに印刷しすぎたら物価上がっちゃうんだよね。

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:30 

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:30 

    逆に国から一切の給付金、生活保護をやめればよい。
    働かざる者食うべからず。

    +287

    -75

  • 13. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:33 

    1000万目当てに産む人が出てきそうだけどな。そして多産&虐待しそう。

    +311

    -6

  • 14. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:40 

    >>1
    中身読んでからコメントしてほしい。

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:43 

    じよーだんやめろや

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:48 

    一千万円、助かるけど一人につき二千万円かかるからなー
    1人までかな

    +13

    -27

  • 17. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:54 

    >>1

    え、この人頭いいんだよね?
    小学生みたいなこと言っててびっくりした🫢

    +164

    -15

  • 18. 匿名 2022/05/03(火) 21:12:56 

    給料を上げて経済回しなよ。
    日本は賃金が安すぎる。

    +286

    -5

  • 19. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:04 

    >>9
    馬鹿だよ、こいつは。

    +109

    -8

  • 20. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:07 

    虐待や不注意で子供を死なす親もいるし、お金目当てで出産だけする人が増えても困る
    大金渡すなら子供をきちんと納税者に育て上げてからにして

    +116

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:22 

    過激な事を言って注目されたいだけ。
    発言に責任持つわけじゃないし。

    +77

    -5

  • 22. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:25 

    私の義姉、五千万円。大金持ち。

    +3

    -18

  • 23. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:26 

    いや、一理ある。
    1000万円もらえるならもう1人頑張る!

    +29

    -52

  • 24. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:35 

    お金はバカが変な使い方するから全然クーポンとかでいい。貰えるだけでありがたい。

    +15

    -6

  • 25. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:38 

    >>17?頭良くないよー

    +38

    -4

  • 26. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:52 

    >>1
    子供は親にとっても
    国にとっても宝です。

    +18

    -39

  • 27. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:53 

    本当にごめんなさい、産めない自分からしたら子持ち以外にも何かメリットになることをお願いしたい。

    +91

    -32

  • 28. 匿名 2022/05/03(火) 21:13:58 

    子どもはいらないけど1000万は欲しいという奴が、ポンポン産んでは捨てる問題が起こりそう

    +114

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:01 

    それするぐらいなら
    子供の医療費、学費無料の方がいいね

    +135

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:06 

    でも子供って医療費無料だし、子ども手当てもあるから実際はかなり恩恵あると思ってるよ。

    +103

    -18

  • 31. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:10 

    その場のノリで言いすぎ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:20 

    3人目考えちゃう

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:20 

    Zがポコポコ産むだけ

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:23 

    >>7
    申し訳なくないよ。絶対に止めて欲しい。

    +109

    -14

  • 35. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:25 

    >>7
    将来の日本を支えるのが子供なんだから、子供作らない人は将来性がないのと同じでしょ
    何も言えないんじゃないの

    +26

    -103

  • 36. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:39 

    将来、子供が払う税金なんて余裕で1000万超えるだろうからいいと思う。
    少子化になったら、余計経済悪化するし

    +16

    -28

  • 37. 匿名 2022/05/03(火) 21:14:58 

    ひろゆきを支持する人達が多くなってる
    しかも若者達に多い
    はっきり言って日本は終わっていると思うよ
    若い人達は知らないと思うけど、ひろゆきがどれだけ嘘を言ってきたか、どれほど言ったことを外してきたか、
    そしてこの後どれだけ言い訳をしてきたか
    ひろゆきは中途半端な事を言って外れるのがひろゆきなのよ
    ひろゆきの言ってることは正しい、ひろゆきは博識って言ってる時点でヤバいよ

    +115

    -10

  • 38. 匿名 2022/05/03(火) 21:15:02 

    何でこの人って、トンチンカンなことを正論だ!みたいな言い方するの?
    YouTubeで私の職業をバカにするようなこと言ってるの見て大っ嫌いになった。

    +65

    -6

  • 39. 匿名 2022/05/03(火) 21:15:26 

    >>1
    そんなことより、義務教育中は医療費無料配布、食量配布、大学の学費も下げるかして育てやすくすればいいと思う。
    産んだらお金あげるだと虐待する人たちの思う壺じゃん。

    +36

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/03(火) 21:15:54 

    >>1
    づつ?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:01 

    既に本国では日本以上に出生率の下がった韓国人が、何故か日本に来て補助金目当てにバカスカ産んでるんですが
    そういう連中にも払うのか?

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:03 

    >>35
    意図的に子供作らない人だったら分かるけど、病気とかで作れない人には将来性が無いとは絶対に言わないでほしい

    +89

    -15

  • 43. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:30 

    >>18
    給料上がったら物価も上がるから意味ないよ
    そしてタンス貯金が増えて更に不景気でなんの改善もしないのが日本なのよ

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:34 

    >>1
    あり。
    経済成長は人口に比例するから子育て世代にどんどん配るべき
    働かなくても子供生めば生きてけるってなれば人口増間違いなし

    +8

    -21

  • 45. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:34 

    >>27
    結局その対策で日本の子どもたちが増えたら、私なら嬉しい。

    +9

    -28

  • 46. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:36 

    でもお金で、3人目迷ってる人とかには良いと思う。
    一千万貰えるなら、仕事もしコロナで休園で休みまくってクビになっても次見つかるまでなんとかなる、何かあってもとりあえず大丈夫って思えるよ…
    私だ…

    +16

    -16

  • 47. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:38 

    >>35
    まだこんな事言ってる人いるんだ

    +55

    -11

  • 48. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:41 

    賠償金は払わずに終わったの?
    だからフランスなの?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/03(火) 21:16:46 

    現金で1000万じゃなくて、公立は完全に無料とか現物支給とかは有りだと思うなぁ。現金だと子供に使わない馬鹿な親がいる。

    +72

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/03(火) 21:17:11 

    >>35
    結婚したくても出来ない人もいるし、子供が欲しくても恵まれない人もいるし、、、世の中の人が35さんのような考えの人ばかりだったら恐ろしいな。本当に恐ろしい。

    +86

    -7

  • 51. 匿名 2022/05/03(火) 21:17:12 

    >>26
    税金をたんまり納めるならねー

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/03(火) 21:17:24 

    寝言でしょ?真に受けてマジレスしちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/03(火) 21:17:28 

    >>9
    極端なこととか逆張りしてバズるのが仕事だから
    この人もホリエモンも

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/03(火) 21:17:41 

    >>42
    何も言わないから、子供の手当についても何も言わないで欲しいってこと

    +9

    -23

  • 55. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:03 

    >>35
    自分の子供にもそう言って育ててあげて

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:24 

    金目当てに産むやつ増えるだろうな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:39 

    >>1
    竹田氏も同じこと言ってたね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:42 

    賠償金は払わずに逃げて他のことには人や政府がお金を払うことには賛成する

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:48 

    >>6
    一括で渡すとしか考えられない方が、アホだと思いますよ。

    +27

    -23

  • 60. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:51 

    みんながみんなひろゆきみたいに稼げる人間になるわけじゃないのよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/03(火) 21:19:09 

    >>39
    うちの地区は中学卒業まで医療費無料。
    地区によって違うからそこは全国で統一してほしいよね

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/03(火) 21:19:37 

    >>50
    別に結婚しない人、子供作れない人に何も言う気ないよ
    だから子供の手当についても何も言うなってこと!

    +7

    -34

  • 63. 匿名 2022/05/03(火) 21:19:38 

    お金を子供のためじゃなく自分のために使っちゃうアホが大量発生するのがオチ。
    それなら教育の現場に直接お金回す方が良い。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:05 

    これ誰か他の人も言ってた気がする
    なるほどね~健全な納税者に成長すれば、利点はあると思った

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:06 

    子供産めなくて諦めた私が不貞腐れるわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:08 

    妥当なのは1人目500万円、2人目800万円、3人目1000万3人目を産んだら大学は国立なら無料

    +2

    -10

  • 67. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:19 

    >>36
    あなたの子供だってニートになるかもしれないし、引きこもりになるかもしれないし、優秀過ぎて海外に行くかもしれないし、もしかしたら早くに亡くなるかもしれないし、将来どうなるかなんてわからないよ。

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:19 

    >>61
    うちの地域は300円だよ
    赤ちゃんも
    無料は羨ましい

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:29 

    この人今フランスに住んでますからね。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:37 

    >>50
    意外とリアルでもこういう人いるんですよね。
    職場のおばさんに、子供産まないひとは国に貢献してない、人類としてのつとめを果たしてないとかいう人もいたよ。
    ゴリゴリ嫌われてたけど。

    +42

    -6

  • 71. 匿名 2022/05/03(火) 21:20:41 

    10人産んだら一億円
    そのために生む馬鹿がいると思う

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/03(火) 21:21:04 

    >>18
    ひろゆきと同レベルじゃん笑

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/03(火) 21:21:37 

    産むだけ産んで、もありそうだが
    男も作るだけ作ってお金持って逃げるかもよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:03 

    自分のためにお金使いますよね(笑)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:04 

    >>62
    そ、そうですね(^_^;)

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:21 

    >>1
    この人とか堀江貴文が首相になったら日本は終わり

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:29 

    >>70
    現役で稼いで納税してるんだから、子供できないことくらい勘弁してあげて欲しいよ

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:45 

    でもさ、一人産んで大学出したらそのくらいかかるんじゃないの?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:47 

    >>1
    この動画だよね?
    大炎上したみたいだけどw
    【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTube
    【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTubeNEEDS日本経済モデルの詳細はコチラ(※著作権上の理由から、マクロモデルの式の公開はできません)▶︎http://www...

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:16 

    >>1
    こういうのって、「子供が産まれたら」をどこに定義するんだろう
    出産育児金だって22週未満の分娩(死産でも)に適用されるし、じゃあ初期に中絶しても1000万もらえるの?みたいな
    死産(あプガースコア0/0)なら貰えないけど、1分
    生きたら(例えばアプガースコア1/0)貰えるの?とか

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:17 

    >>62
    最近YouTubeで発達障害について語ってるのをみたんだけど、あなたにぴったり当てはまってる。。。

    +17

    -5

  • 82. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:17 

    >>6
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

    +7

    -15

  • 83. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:43 

    ヤダ!外国人がおしかけてくるよ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:47 

    ひろゆきの意見はコロコロ変わる
    経済も歴史も疎い
    しかし無知の人にとってはひろゆきはなんでも知ってて頭が良いらしい
    経済の専門家が意見を言ってもひろゆきが間違っていても、
    ひろゆき信者はひろゆきの言ったことが正しいと思っている
    頭悪い馬鹿は救いようがない

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2022/05/03(火) 21:23:51 

    >>51
    税金よりも供給能力を高めることの方が大事だからな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/03(火) 21:24:40 

    >>5
    もし仮に支給するなら現金じゃない方がいいよね

    +150

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/03(火) 21:25:05 

    >>43
    私もそう思ってたんだけど、オーストラリアとかアルバイトとか賃金高いのに物価安いんだよね~

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/03(火) 21:25:16 

    世界的には人口増えまくって食糧危機になるかもしれないのに増やさなくていいと思う
    日本が亡くなっても別にいいや
    平たい顔の醜いモンゴロイド増やしてもなー

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/03(火) 21:25:30 

    やるとしても最終手段でしょ
    まず学校関連の親の支出を限りなくゼロにするとか児童手当をもっと増やすとか
    それでも少子化が駄目な場合

    なぜなら、子供産んだら1000万円とかだと産み捨て問題とかぜったい多発するから

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/03(火) 21:25:31 

    それ、共産主義っていうんやで。
    因みにカダフィ大佐の政策↓

    所得税なし
    ・医療費、大学卒業までの教育費、電気代はタダ。
    ・ガソリン代は1リットル約10円。
    ・結婚した夫婦には約500万円を支給。
    ・子供を産むと母親に約50万円支給。
    ・国民が農業を始める際、政府が農地や家、家畜、肥料などを支給。
    ・自動車を購入する際、政府が自動車代の50%を補助。
    ・国営銀行から融資を受ける際、金利はゼロ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/03(火) 21:25:34 

    >>27
    この1000万支給はさすがに無茶だけど、少子化対策にお金を注ぐのは子供いない人にもメリットはあると思う。

    日本人の子供が減り続ける→労働者が足りない→移民受け入れ加速

    ・今までの日本クオリティーのサービスは受けられなくなるし日本人の職も奪われる。
    ・移民達が圧倒的多数になれば選挙権を与えてしまう可能性が出てくる。もしそうなれば、今の老人優先政治のように票集めのために外国人に得がある政策を掲げて選挙で勝った政治家が増えて外国人優遇政治が行われるようになり、元々日本に住んでる日本人は生きにくくなると思う。想像だけども。

    +80

    -5

  • 92. 匿名 2022/05/03(火) 21:26:56 

    >>5
    20年ぐらいの分割払いとかにしないとね

    +143

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/03(火) 21:27:18 

    我が家は3人いるから3000万貰えるんですか
    お金のためにだけ産む人が増えるだけよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/03(火) 21:27:47 

    国がそんなに金出すなら、親の収入関係無しで保育園幼稚園はタダ、朝7時から20時まで預かり可能、病児保育完備の園の普及とかに投資した方がいいと思う
    PTAとかも全部外部団体に委託で親はオンラインか会議だけ参加にする
    あとは高校まで学費は無料だし、一芸入試私立とかでなく筆記試験で合否の決まるような一定レベル以上の大学の学費も無料にする

    まともな親ならこれが一番助かるでしょ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/03(火) 21:27:56 

    少子化問題にだけ特化してるから突拍子もない発想になってる。現実に目を向ければ、親になるべきでない人間が山ほどいるけど、そういう連中ほどその1千万円欲しさにボコボコ子供産むと思う。その後どうなるかは言うまでもないよね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/03(火) 21:28:36 

    持論って事にして言いたい放題だよね。責任とれるわけでも無い人の発言を大きく取り上げるのってどうなの?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/03(火) 21:28:44 

    浅はかの極み!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/03(火) 21:29:26 

    >>5
    めっちゃ生んで施設とかね、虐待も増えると思う

    +138

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/03(火) 21:29:38 

    >>80
    9歳で亡くなったら半分の500万円を返金?とか考えちゃった

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/03(火) 21:29:44 

    子供が18歳になったら本人に支給するならいいかもね
    それなら親が使い込めない
    大学費用や食費限定のクーポン、将来のiDeCoなど、使途限定で。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/03(火) 21:30:28 

    >>81
    横だけど
    81さんがしてることは侮辱であり、逃げでしかないよ。
    少子化問題の施策や国としてどうあるべき意見があるなら、それを堂々と投稿したら良い。

    +8

    -7

  • 102. 匿名 2022/05/03(火) 21:30:38 

    この人なんなの?

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/05/03(火) 21:30:49 

    >>94
    幼稚園教諭が足りなすぎると思う

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/03(火) 21:30:53 

    たまにいいこと言う時もあるんだけれどねえ…

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/03(火) 21:31:26 

    一千万もらったところでみんな子供に使うとは限らない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/03(火) 21:31:29 

    それをやらないと日本は少子化で終わる

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2022/05/03(火) 21:32:24 

    >>5
    大学無料と子どもが成人してからの納税額により年金額アップにするとか?

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2022/05/03(火) 21:32:36 

    前に安倍ちゃんだか菅さんの時そんな事言ってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/03(火) 21:33:14 

    >>51
    あんたはたんまり納めてるの?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/03(火) 21:33:24 

    >>1
    義務教育までの費用を全額補助してくれたらいい。
    義務教育期間も結構お金かかるから、その期間が完全無料だと高校以降の学費にあてれるし、すごくありがたなぁ。
    まぁそんな金出さないなら産むなって言われるんだろうけど。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/03(火) 21:33:33 

    安倍のせいで少子化が加速されてベトナム人移民だらけになってしまった。
    山本太郎さんが総理大臣だったら日本は復活できてたんだろうな

    +1

    -11

  • 112. 匿名 2022/05/03(火) 21:33:45 

    >>5
    保育園無償化もそのうち叩かれそう。既に定員割れらしい

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/03(火) 21:33:51 

    >>51
    高齢未婚独身おばさんから徴兵されそうね。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/03(火) 21:34:20 

    なにその子供みたいな持論
    高卒の私でも思いつくわ
    金があれば解決するならとっくにしてるわ

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2022/05/03(火) 21:34:53 

    >>18
    賃金に見合った働き方する人も少ないのは事実。日本人の働き方って効率悪いよ。サービス過多だし。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/03(火) 21:34:59 

    >>1
    1000万もらえるならもう一人欲しいなーって感想。世帯年収1600万(夫1100万+私時短500万)で3人兄妹。収入ではもう一人は望めないけど、子供大好きだし援助があればもう一人欲しい。子供手当やら医療費やら高校の援助やら全部はじかれるのでね。

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:02 

    >>1
    出産一時金を旦那に使い込まれた人がいる。
    産後子育てでまともに寝てなくて赤ちゃんにつきっきりの間に全部。
    額が大きいとそういうバカ夫増えそう
    妻名義で入金してほしい

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:13 

    >>51
    あんたよりは価値があるよ
    あんたは税金納めてるの?

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:20 

    ならウチは6000万もらえる
    歓迎だわ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:40 

    金欲しさにろくに子育て出来ねーくせに避妊せずサル並にヤルだけやって産みまくるアホでビッ○な女みたいなやつが増える
    美○子みたいな

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:44 

    日本は教育費の支援が少ないからね
    中国や韓国の方が高学歴で優秀な若者が多いよ

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2022/05/03(火) 21:35:46 

    言うだけタダ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/03(火) 21:36:56 

    1000万円?少ないよ
    一人当たり3000万円支給するべきだよ

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2022/05/03(火) 21:37:06 

    まともな親に支給するなら素晴らしい案だけど、コロナの給付金すら不正受給が相次いでいるから審査が大変そう。そして、今でも反社会的組織が税金目当てに貧困ビジネスしているから、赤ちゃん一人出産で1000万という大金になるなら、反社が新しい活路を見出してそれはもう凄まじい事になると思う。

    女性を誘拐・監禁したり知的障害や精神障害があるのに何の後ろ盾もなく孤立している女性を騙して囲って「妊婦工場」にしたり、さらにそこで生まれた子供が結婚出産可能な年齢になったら子供を産ませたりで永久に搾取するとか。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/03(火) 21:37:54 

    1000万も貰うなら、優秀な子しか育ててはいけない雰囲気になりそう
    ますます少子化が加速するわ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/03(火) 21:38:28 

    否定意見が感情論しかなくて草
    そうでもしないと産むメリットをいつまでも感じないからじゃない?
    普通の人は産んだら普通に育てるのが大半だよ。
    虐待とか一部の人間が出てくるのは当たり前。今と変わらないよ。それよりも給料が上がる日本回復のメリットの方がデカいんでしょ。

    +7

    -9

  • 127. 匿名 2022/05/03(火) 21:38:49 

    >>120
    だろうね、同じく男も増えるだろうね、

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/03(火) 21:40:15 

    ひろゆきが持て囃される風潮が怖い

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/03(火) 21:40:30 

    ひろゆきとひろゆきの嫁って子宮頸がんワクチンの啓蒙してるよね。身内で子宮頚がんになった人がいるのかしら。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/03(火) 21:40:50 

    >>1
    なんでも子供のためにお金ばら撒くような事言えば
    庶民が賛同すると思ったら大間違い

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/03(火) 21:40:56 

    >>5
    配るより1000万まで申請したら使えるだったらまだいいかな。
    塾費用とか大学費用とか。あくまで子どもの為限定で。

    +111

    -3

  • 132. 匿名 2022/05/03(火) 21:41:04 

    不幸な子どもが増えるだけ。それより性犯罪を重罪にするべき。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/03(火) 21:41:20 

    >>126
    それはそうだけど、虐待とか一部の人間が増えるのはわかりきってるよね?
    世の中放置子だらけになると思うけど、その辺はどうする?
    放置したら1000万変換とかにする?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/03(火) 21:41:46 

    >>133
    ごめん変換じゃなくて返還

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/03(火) 21:42:22 

    >>1
    金がないのに子供を産むっていう無責任な親は、誰かから金が貰えるからってことで産んでも、子供に対しては使わないよ。親と同じように馬鹿な大人になるだけ。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2022/05/03(火) 21:42:34 

    >>11
    この表情でこの言葉、まんま上司に言いたいです!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/03(火) 21:42:47 

    >>131
    それがいいよね、後で貰えるシステム、めっちゃ習い事させるわ

    +38

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/03(火) 21:43:24 

    >>6
    そもそも自分はフランスに住んでるのにね

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/03(火) 21:43:49 

    若者にお金流さないと増えないんだろうけど、老人が妨害するだろうからこのまま減っていくんだろうな。消費税が20%いくのも時間の問題なきがする。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/03(火) 21:43:49 

    >>35
    暴論だけど実際そうだよね。

    叩かれるに決まってるし
    子供を初めから望まない人じゃなくて
    望むのに出来ない人もいるから
    現実的じゃないけど、
    ぶっちゃけ独身税とか子無し税があったら
    世の中ちょうど良くなりそう。

    子供いない人って
    お金の使い道無くて
    ザクザク貯まるし。

    +14

    -35

  • 141. 匿名 2022/05/03(火) 21:44:39 

    子供出来やすい体質のDQNがお金目当てでポンポン産んで虐待とか育児放置とかしたらどうすんの

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/03(火) 21:44:50 

    産むか産まないかで
    女の人生変わるからなぁ

    公務員とか医者とか安定した資格があれば
    復帰できるし休めるけど
    仕事を失うキツい世の中になったから

    究極だよね。
    実際1000万じゃ足らないくらいだし。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/03(火) 21:44:59 

    それよりも国民の給与の底上げしてくれた方が全員happy

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/03(火) 21:45:03 

    >>1
    生活保護だって日本人に限定してないし、まともに納税してない外国人が他国からワラワラ湧いてくるよ。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/03(火) 21:45:09 

    >>131
    別のことに使われることもないし、それいいね

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/03(火) 21:45:23 

    現金支給じゃなくて子供にかかる学費とか色々な費用免除っていうならいいと思うけどね。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/03(火) 21:46:01 

    >>141
    1500万返済させる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/03(火) 21:46:57 

    >>5
    支援するなら現金じゃなくて給食費や教材費無料とかがいいと思う。なんで子供手当じゃなくてそういうふうにならないんだろうと思う。

    +72

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/03(火) 21:47:12 

    >>50
    結婚しないのか、出来ないのか
    子供作らない、作れないのか
    いずれにしても個人的な事だから言いたくない

    義務教育迄は無償とかだったら良いのでは
    今給食が大変な様だからそういうところに充てるなら賛成です
    ただし親に現金支給はおかしいと思う

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/03(火) 21:47:15 

    >>37

    こらは私の人生経験からだけど、ひろゆきって人のような鼻の先が尖ってるような人ってロクな人いない。嘘ばかりつく。
    とつくづく思う。

    +11

    -5

  • 151. 匿名 2022/05/03(火) 21:47:32 

    >>1
    その前に国が破綻するわ
    あとここまで極端じゃないにしてもバラ撒きは子が大人になったらきっちり徴収されけどそれでもいいんかね

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:04 

    氷河期世代でベビーブーム起こさないといけなかったんだよね。もうなにしても遅いきがする。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:21 

    >>1
    1000千万ですか…
    産みませんね
    お金じゃないです

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:29 

    この人がYouTubeで言ってること
    (ロシアの情勢とか)

    ことごとく外れてるんですが笑
    しかも話すとき何であんなに
    体ブラブラ動かすの?

    日本にいないからこそ
    見えてくるんだろうけどね、
    ちょっと説得力がない。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:31 

    財政が破産して実現不可能。
    奇をてらう発言で自己顕示欲を満たしてんのか。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:56 

    医療費 学費大卒まで無料
    卒業を難しくして大学の数は減らす
    今の大学生の半分は2年制の専門学校を増やして
    20歳から働く
    仕事に必要な学業がある人は社会人大学へ

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2022/05/03(火) 21:49:31 

    >>143
    そしたら、物価もまるごと上がるけどね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/03(火) 21:49:43 

    増えても同じだけ人も増えるんで比率は今と変わらないと思うよ。
    あとマスクすら気にして着け続けているような気にしいの日本人がそう簡単に放置しないよ。出来ない人の方が絶対に多い。非難浴びたくないのでね。
    やる人は在日とか本当に金が全てでトンズラこくような犯罪者達だと思う。なのでそこは厳しく条件つけたらいい。
    最初からポンと1000万じゃなくていいしね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/03(火) 21:49:46 

    >>2
    なんで?

    +17

    -14

  • 160. 匿名 2022/05/03(火) 21:49:49 

    うちはもう一人欲しかったけど経済的に厳しいからこんな補助があったら間違いなく飛びつくわ。

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2022/05/03(火) 21:50:00 

    >>26
    ないない
    親にとっては宝でも国民のほとんどから見たらただの知らないブス

    +13

    -8

  • 162. 匿名 2022/05/03(火) 21:50:05 

    そもそも何の為の1,000万円なのか?
    少子化歯止めかけたから?でもまだ結果も出てないうちに給付する事になるし…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/03(火) 21:50:25 

    日本も代理母をやればいいと思う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/03(火) 21:50:54 

    >>121
    あの民度で?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/03(火) 21:51:32 

    >>158
    ごめん、>>133さんへです。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/03(火) 21:51:32 

    >>1
    バカばっかり生産しても・・・ねぇ?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/03(火) 21:51:49 

    ひろゆきって注目されたい病だろ?
    映画監督やるとか小説でも書けばいいのに。
    その程度の言動でヒーローになれると思う?

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2022/05/03(火) 21:52:22 

    >>16
    一人育て上げるまで三千万って言われてるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/03(火) 21:52:32 

    >>30
    厄介なのが子供の医療費無料も自治体によっては厳しめの所得制限あるんだよね
    児童手当も所得制限あるし、所得制限だけはやめてあげてほしい

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/03(火) 21:52:46 

    彼の言ってることは極論だと思うけど、少子化対策は絶対必要だし子育て世代への支援はもっとするべきだと思う。でも日本人は「自分が損をしてでも他人に得をさせないようにする行動」=スパイト行動をとる人が多い国民性らしいから、高齢化が進んで子育て世代以下がマイノリティになりシルバー民主主義国家と化した今、少子化対策は無理ゲーな気がする。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/03(火) 21:52:57 

    >>131
    1000万円を配るより1000万円分の教育育児バウチャーにしたほうがいいよね
    学費バウチャーとか塾バウチャーとか子供服バウチャーとか

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/03(火) 21:53:09 

    >>12
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/03(火) 21:54:45 

    >>7
    じゃあ、代わりにこの政策をやって欲しいよね❣️
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2022/05/03(火) 21:54:49 

    お金だと悪用されるから現物支給だね
    教育費無償化とか…

    あと出産費用なくした方がいい

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/03(火) 21:55:11 

    >>160
    そうだね、私も3人目産んでたかも

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/03(火) 21:55:41 

    人に興味ないし評価も気にしないですって顔しながら
    すんごい目立ちたがり屋だよね

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/03(火) 21:56:41 

    子供産んで死ぬまで親として責任持たなきゃいけないのに、大金貰えるなら産もうってそんなもんじゃないから。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/03(火) 21:58:08 

    この人もっと頭いい人だと思ってた。
    ってか子供育てる大変さを知らないから言えるんだろうな。
    私はまず独身だけど。(笑)

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/03(火) 21:58:30 

    >>6
    ひろゆき持ち上げられてるけど別に昔からたらこの愛称でのいじられキャラくらいで賢くも何ともないよね

    +56

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/03(火) 21:58:57 

    >>1
    10ヶ月間大変だし お金の問題じゃない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/03(火) 21:59:58 

    産まない産めない人は?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/03(火) 22:01:01 

    >>13
    そんなこと言ってられない程少子化は深刻

    +5

    -9

  • 183. 匿名 2022/05/03(火) 22:02:09 

    お金いらないから
    米支給していただけるとありがたい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/03(火) 22:02:36 

    今更出生数を増やそうとしても今の高齢者の社会保障費と被ってとんでもない事になる
    取り敢えず今の70代が最低でも半分はお亡くなりになってからじゃないと

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/03(火) 22:03:45 

    >>126
    逆逆。
    給料上がればみんな家庭持ちたいってなるよ。
    経団連の爺達をどうにかせんと。

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2022/05/03(火) 22:05:52 

    大金くれるより、高校大学の学費無料にしてくれ

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2022/05/03(火) 22:06:08 

    じゃあ大家族は億り人続出だね。
    日本どーなんの

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/03(火) 22:08:13 

    >>12
    年金もね。
    高齢者の医療優遇もなし。
    死ぬまで働けば良し。

    +5

    -19

  • 189. 匿名 2022/05/03(火) 22:08:50 

    >>144
    まず絶対にそうなるね。

    例えば出産育児一時金も、親だけ日本に滞在していて子供は母国にいるのに申請したり、嘘の申請で一時金を受け取って捕まった外国人いるよね。こんな事をごくフツーの外国人一人で思い付いて単独でやっているとは考え難いから、きっと日本の法律や制度に精通している指南役がいて組織的にやっていると思う。そういう組織は日本人の性質や役所の体質を知った上で利用している。

    「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑:朝日新聞デジタル
    「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     国民健康保険の出産育児一時金をだまし取ったとして、神奈川、千葉両県警は22日、ボリビア国籍の会社役員イシイ・コシオ・マリオ容疑者(51)=横浜市戸塚区=を詐欺と詐欺未遂の疑いで再逮捕し、発表した。同…

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/03(火) 22:09:13 

    子どもを育てるのは金銭だけじゃなく
    時間も感情もかなり消費する。

    それをわからない社会が情け無い。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/03(火) 22:09:15 

    >>1
    ただし、両親共に日本人国籍であることって付け加えなきゃ。外国籍選択されちゃうかもよ。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/03(火) 22:10:23 

    >>48
    もう罪滅ぼしにひろゆきが身銭切って配ればいいんじゃないかなと思う
    賠償金のかわりに

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2022/05/03(火) 22:11:17 

    つまりは1年妊娠してるだけで年収1000万って事だよな。子供は可愛い子や手が掛からなそうなのを残して後は全部施設送りにする。
    国が施設を作って安価な労働力としての奴隷のような身分にさせれば良いかもね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/03(火) 22:11:25 

    >>1
    学費無料にした方がよっぽど産むのでは?
    我が家は大学までの金銭的な責任取れるのは2人までだから2人にしたけど、大学まで無料だったらあと2人産みたかったけどなー、そういう人いっぱいいるんじゃない?1000万だと、自分達のために使って子供産み捨て多そう。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/03(火) 22:11:50 

    >>5
    頭弱い女が詐欺師に手玉に取られるだけだよね

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/03(火) 22:12:41 

    >>174
    妊婦だけど
    出産費用くらい余裕で払うわ。

    妊婦健診の費用も毎回無料になって
    拍子抜けしてる。
    この国は他の国と比較してすごく恵まれていることには
    感謝せず、
    他の国と比較して少しでも負担になることに
    文句言いすぎ。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/03(火) 22:13:22 

    >>29
    勉強頑張った人と頭のいい人は無料にした方がいいよね。
    東大いける学力はあるのに学費がないのは可哀想

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/03(火) 22:13:29 

    1人産むごとに税金免除で良くない?金持ちほどバンバン産んでくれたらいいし。
    非課税世帯には全く恩恵ないしw

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/03(火) 22:14:12 

    >>185
    給料上がれば
    経済的に安定して
    一人で生きていく人増えるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/03(火) 22:16:28 

    >>143
    給料上がるってことは
    物価も全部上がるんですよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/03(火) 22:19:56 

    ひろゆきとの対談でビックダディが言ってたけど少子化対策は今の世代が死んでからじゃないと無理だって
    結婚して子供産まれれば自分の時間なくなるお金なくなるのは当たり前でそれを受け入れられない人らにどんな支援しても無駄だとね

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/03(火) 22:20:23 

    >>70
    何が貢献だよ。
    みんな国の為に産んでるわけじゃないでしょ。
    自分の為でしょ。
    国の為というなら、戦争になった時にお国の為に子供差し出せますかって言うの。
    性の多様化への理解を深めようっていう時代に何言ってんだか。
    今を支えているのは我々だよ。

    +29

    -4

  • 203. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:23 

    >>24
    産まれた時に1000万円のクーポンはいらない。
    とりあえず貯金して、教育費用に充てたい。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:54 

    >>196
    妊婦検診の費用は地域差があります
    無料のところもあるけど、毎回5000円近くかかる地域もあるよ。補助券使っても

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:04 

    >>26
    親にとっては我が子が何をしようが宝でしょうが、その子が国の宝になるかどうかは親の教育や躾、そして本人の行き方育ち方次第で宝にもゴミにもなるのでまだ子供のうちからは宝とは決められない

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:32 

    >>92
    それが15000円のやつや、幼稚園無料にしたり、とかなんだろうけど。無くなったんだっけ?

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:24 

    >>1
    そもそも、ビジネス上の経済理論で出生率語るのやめてほしい
    女にとっての妊娠って、社会政策の効率化やお金というインセンティブだけじゃとても語りきれない繊細なものなのに

    「子供を持つ・持たない」を女性の生き方の1つとして認め合おうとする時代に、人々の欲を煽って損得をたきつけて、子供の有無で人の感情や行動をコントロールするようなマネはやめてほしい

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/03(火) 22:28:47 

    >>2
    なんで?

    +11

    -8

  • 209. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:28 

    >>77
    子どもつくるかなんて個人の自由なんだから、謎に偉そうなおばさんにそんな下手に出ることもない

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/03(火) 22:30:52 

    >>1
    ダメに決まってんだろ
    物の売り買いみたいな単純な話じゃないんだよ!
    女にとっての妊娠や子供の有無を、軽く扱わないで欲しい

    何も考えず子供を持った人
    持ちたかったけど持てなかった人
    持たない選択をした人
    これから持つか持たないか決めたい人

    立場の違う人ら同士にに分断を生む政策には大反対!!!!

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:03 

    >>1
    浅はかすぎる
    女は産む機械論を助長するってわかってないんだねこの人
    ご意見番みたいな扱いしないでほしい

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/03(火) 22:32:38 

    >>6
    たまに当たり前の事を言って当たり前の事を言ってくれてありがとう!ってありがたがられるだけの人

    +24

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/03(火) 22:34:26 

    >>1
    ひろゆき、昔一緒に仕事して登壇したことあるけど、持論ばかりである意味頭の固い人だった
    目立つ意見いえばいいみたいなYouTube全盛期の今、うまい汁すってるけど、個人の意見の範疇にすぎないし、視野が狭いから信用しない

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/03(火) 22:34:48 

    >>212
    超わかる

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/03(火) 22:35:23 

    >>5
    生活保護のパチンコ通い
    がるで見かけるけど多分依存症の人はそれにつぎ込むと思う‥

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/03(火) 22:40:50 

    >>202
    私も子供いないけど社会への貢献度で言えば子持ちのが上なのは認めなきゃいけないと思う
    子供がいない人は世の中に何も残せないし死んだら終わり

    +7

    -17

  • 217. 匿名 2022/05/03(火) 22:45:58 

    「1000万くれるなら生んじゃおーかなっ」って思う人がどんだけいるんだろう
    教育費や住宅事情考えたら1000万じゃ正直安すぎる

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/03(火) 22:46:57 

    >>216
    いやいや生きていてしっかり納税してるなら
    それはそれで社会に貢献してることになりますよ

    +13

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/03(火) 22:47:47 

    >>1
    馬鹿やんな。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/03(火) 22:51:33 

    >>1
    そもそも
    少子化問題の少子化の定義があるのか?

    発想がバカ過ぎてよ
    どうせ年金を今の若者が少人数で支えてる話しとか
    そんな薄っぺらいことで少子化を鵜呑みにしてんだろ

    適正な人口の定義もねえクセに
    多い時期から少なくなった時から税収が減ってますみたいな
    クソ屁理屈を鵜呑みにするマヌケがなんで発言力を持っちゃってんだよ

    30年日本経済が停滞してる理由は
    身の丈も考えずに欧米の外資系やITのスタンダードを持ち込んで
    グローバルという名で世界と対等に戦おうとした結果だろうが

    そりゃヨーロッパ辺りには勝てる国があったとしても
    アメリカや中国の真似事をしても人口の母体が全く違うだろうが

    日本は本当にやるべきことをやらずに出遅れ感があったがために
    経済の方向を間違ったんだよ
    政治の責任も大きいが日本国民の平和ボケが能天気過ぎるのも問題

    戦争に反対するのは良いがもう少し経済は考えろや
    ITに浮かれすぎなんだよ

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/03(火) 22:52:08 

    >>201
    ビッグダディって養育費払ってるのかな

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/03(火) 22:54:00 

    >>218
    その納税額でも子供がいる人は子供が働き始めたらその子がさらに税金納めるし孫が働き始めたらの連続
    子供がいない人は死んだら終わり

    +4

    -13

  • 223. 匿名 2022/05/03(火) 22:56:15 

    >>1
    私なら保育園と学童の質を上げる。


    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/03(火) 22:58:20 

    もしも財源的に可能になっても、虐待が増えそう。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/03(火) 23:02:09 

    >>199
    満たされたら子孫残したくなる欲が出てくるよ。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/05/03(火) 23:06:37 

    >>7
    そうかな?私は産めないから産める人に頑張ってほしい

    +28

    -13

  • 227. 匿名 2022/05/03(火) 23:07:48 

    >>13
    絶対多産DVも増えるよね。
    なら産んだ子供は親元から離して国主導の1つの施設で育てる、くらいぶっ飛んだ発言でもしたら?と思う
    こいつをありがたがってる今の日本が本気で嫌いだ
    適当なこと言って何の意思も感じないよこいつからは

    +24

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/03(火) 23:12:31 

    高齢者に負担している医療費を子供に回して、出生率を上げて将来的にはその若者たちに税金で日本を支えてもらうって事でしょ。
    もう高齢者に対する無理な延命治療なんかにお金をかけないでそれを下の世代に渡そう。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/03(火) 23:26:04 

    >>43
    消費税をはじめとするあらゆる税金が
    あまりにも高すぎるのが問題です。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/03(火) 23:31:20 

    >>98
    施設ならいいんじゃない?
    親ガチャ失敗はないし、結婚しても相手が義実家を嫌がることないし

    +4

    -16

  • 231. 匿名 2022/05/03(火) 23:32:30 

    >>211
    金は関係なく産みたくないなら産まなくていいんじゃない?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/03(火) 23:33:54 

    >>230
    施設育ちが増えそう。職員不足とか。。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2022/05/03(火) 23:42:39 

    >>217
    田舎じゃ3人くらい産んだら余裕じゃないかな。もっと多いほうが楽かも。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/03(火) 23:42:42 

    ある程度の年齢になったらドカン!と給付するのありかもしれないね。
    それを親が子供の為にどう使用するか、国も平等にやれば後から文句言われる筋合いもないし追加で何度も配るよりいいかもしれないが、これは国が有利だよね。最初に皆同じように配ったんだから後は知りませんって言えるもん。
    子供の将来を考えられない毒親やお金の為に子供産む人が出てくるのも事実で1番損をするのは子供

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/03(火) 23:43:15 

    >>1
    10人産んで10年で1億手に入れよって夫婦でてくるよ。
    適当に子供食べさせて一生遊んで暮らします。
    みたいな人いるかもよ。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/03(火) 23:45:07 

    >>232
    そんなに施設育ちの子を差別しなくても

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2022/05/03(火) 23:45:59 

    >>1
    急いで大金いる人が作るだけ作ってってなったらどうするよ‼︎借金返済とか。
    財政より、そんな人が出てくる事の方が心配。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2022/05/03(火) 23:46:37 

    >>235
    子供に食べさせてるんならいいでしょ

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2022/05/03(火) 23:49:05 

    >>236
    あ、文が悪かったね。施設育ちが増えて職員不足になって大変そうって意味で書いてた。差別してるつもりはないです。。すみません。。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/03(火) 23:55:04 

    >>1
    バカの天才

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2022/05/04(水) 00:21:08 

    ひろゆきは日本人相手にしか仕事しないのかな?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/04(水) 00:22:48 

    >>1

    カズワン引き上げに八億使うなら、こういうことに使って欲しい
    そもそもカズワンは社長の責任なのに

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/04(水) 00:25:18 

    >>7
    子供いなかったら老後の年金は誰が払うの?
    国はどうやって回す??

    +10

    -20

  • 244. 匿名 2022/05/04(水) 00:26:28 

    >>235
    少子化より絶対そっちがいい。
    あなた子供産んだことないでしょ?
    金のためとはいえ、妊娠中のつわりやマイナートラブル、産後のトラブル、ホント1人産むのも大変だよ

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2022/05/04(水) 00:31:56 

    >>1
    それだけ支給する価値ある子供を産めるんだか

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/04(水) 00:32:36 

    ごめんトピ画横浜流星に見えた

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/04(水) 00:33:11 

    >>98
    施設に入れたら施設に全額振り込むシステムにしないと親がネコババして豪遊しそう

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/04(水) 00:52:16 

    >>6
     ひろゆきは解ってないよ。絶対嘘だろ、みたいなほら吹きだし、人を馬鹿にして自分だけは大丈夫。みたいなスタンスだから、嫌われ者だよ。

    +16

    -2

  • 249. 匿名 2022/05/04(水) 00:55:17 

    >>133
    それ以上に育ててもらえる子供が増えれば良いんだよ。マクロでみたらそんなもん。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/04(水) 00:55:38 

    >>7
     子供いるけど、ありえないと思ってるから。ほんと、役に立たない話しばかりするよね‥そのうちいなくなるよ。

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/04(水) 00:59:53 

    >>217
    高校までの養育費は賄えるだろうから産む人もいるんじゃない。正直それだけ貰えたら3人目考える。もちろんちゃんと育てるよ。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/04(水) 01:00:13 

    良い案なのかもしれないけど、無理じゃない?1000万は。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/04(水) 01:05:32 

    >>198
    それが一番嬉しいな。ある意味平等だよね。将来の納税者を産み出すわけだから。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/04(水) 01:12:20 

    ひろゆきって最近口出すことが増えると同時に
    頭が悪いことを露呈してる面あるよね。。

    なんで急にメディアに顔出し始めたんだろう
    昔は絶対に勝てる時にだけ嫌らしく横やり入れるっていう手法で頭良さそうに見せてたと思うだけど

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2022/05/04(水) 01:15:48 

    >>230
    親ガチャ失敗はないんじゃない?って施設にいる時点でその子からしたら親ガチャ失敗でしょ
    施設で立派に育ってる子ももちろんいるだろうけど普通に親の愛情欲しかったと思う

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/04(水) 01:16:20 

    >>13
    不妊治療助成金のトピに
    「産めない人にお金渡すより産める人にお金渡して産んでもらった方が効率いいのに!」
    て言ってる人ばかりだけど、全然効率よくない

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/04(水) 01:17:43 

    >>256
    そもそも今現在も子持ち世帯は控除などの制度で沢山お金貰ってるのと同じ状態だからね

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2022/05/04(水) 01:19:20 

    >>230
    施設に捨てられた時点で親ガチャ失敗。
    施設育ちの人がテレビに出てたけど、施設だとお小遣い少ないし、いじめは多いのに助けてくれる人もいないし最悪だったと聞いたよ。
    まだ学校のいじめなら不登校になる手があるけど施設は本当に逃げ場がないらしい。
    結婚するにしても施設育ちなんて嫌がる人多いよ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/04(水) 01:22:50 

    >>257
    だよね。
    児童手当もあるけど、まだ足りないのかってウンザリするよ。
    「国の為に産むんだからもっと金よこせ」て人ばかり。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/04(水) 01:33:07 

    >>1
    虐待親がポンポン生んで1000万全部自分に使ってネグレクトして終わり

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/04(水) 01:51:12 

    >>1
    んなもん、
    母体保護も無しに施行したら、
    犯罪の温床になるよ。

    受給金目当てで男が女に、
    子供産むだけ産ませる。


    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/04(水) 02:09:00 

    福祉が薄い国の方が多産

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2022/05/04(水) 02:15:12 

    >>62
    説得力ないなぁ…
    あなたがもし子供がいる事で国から子供手当て、コロナによる給付金等、恩恵を受け取っているなら子供がいない人に対して意見するなは平等ではないね
    そういう事言ってるから子持ち様って馬鹿にされるの分からないのかな

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/04(水) 02:16:00 

    >>262
    そりゃ教育にお金をかけず子供を労働力と見ている途上国でしょ
    教育にお金をかける先進国は、しっかり対策しないと少子化がえげつなくなるよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/04(水) 02:16:17 

    >>1
    それは絶対ダメでしょ望まれない金目当ての妊娠や不幸な子供が増える
    せめて出産費用無料と義務教育期間の学校関連全て給食費や教材等無料、中学卒業するまで医療費無料が限界だと思うし、そこまでなら少子化対策としてしていいと思う。というかした方がいい

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/04(水) 02:35:32 

    下のちょいヒゲ気持ち悪いな

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/04(水) 02:35:33 

    >>1
    少子高齢化は本当に深刻だから、それくらい言わないと安心して子供産めない。そもそも結婚したいと思わない若者をその気にさせるのは微々たる金額では無理。1000万は言い過ぎだけど。

    +2

    -5

  • 268. 匿名 2022/05/04(水) 02:39:26 

    社会人になって就職したら、でいいんじゃない?税金納める子でないと意味ないから。
    っていうか、なんでこの人が口出すのかわかんないんだが。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2022/05/04(水) 02:58:36 

    >>5
    実際産んで殺して保険金詐欺を働いた夫婦がいた
    亡くなる度に保険会社を変えて、冬場放置して風邪を引かせて無視など、自然死に見せかけて殺す残酷極まりない手口で数千万の詐欺を働いていた

    そんな詐欺が横行しそうだから反対だ

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/04(水) 03:05:27 

    >>141
    1000万円を強制的に回収するシステムもセットじゃないとね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/04(水) 03:48:33 

    >>12
    こういうこと言う人って自分が病気や事故で働けなくなったときのこと考えないの?

    +68

    -3

  • 272. 匿名 2022/05/04(水) 05:06:13 

    外国人が日本で生んで、金もらって、捨てるとかしそう
    あるいは、また海外で何十人もんだとか

    政治家が某国にすり寄って、ばら撒くし、外国人に出さないと差別だーと騒ぎ出すよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/04(水) 05:15:21 

    >>222
    その子がちゃんと自立して納税出来んくらいならいいけど、ナマポの子はナマポって関係した知り合いが嘆いてた

    18で「結婚して子供産む、生保貰えばやっていける」
    って、頭から働く意志はない、貰うことだけ考えてるよ、いるだけで害じゃん
    産めばエライじゃないでしょう

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/04(水) 05:18:41 

    >>12
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/04(水) 05:36:50 

    馬鹿な奴がポンポン8人ぐらい産んで浪費しそう

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/04(水) 06:14:23 

    親にあげないで、子供が無事に納税者になったら子供自身にお金あげたらどうだろう?そのお金で学び直したり車買ったり結婚費用にしたり…

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2022/05/04(水) 06:38:12 

    それこそ現金じゃなくて学費や給食、制服なんかの
    教育にかかる費用を無料にしたらいいんでない?
    義務教育でも裁縫箱とかハーモニカとか後からかかる
    費用もバカにならないよね
    あれって利権絡んでるからどうにもならないかもしれないけど

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/04(水) 06:44:58 

    >>273
    つまり子がいない人はナマポと同程度の存在ってこと?
    ナマポだったとしても経済は最低限回してるからね
    それに生活保護なんてほとんど老人だよ
    不正受給なんて1%以下なのよ
    子供がいない人ってそこまで底辺なの?

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2022/05/04(水) 06:48:51 

    >>12
    これにプラスがつくとは
    悪いのは不正受給であって生活保護は必要な社会システムだよ

    +64

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/04(水) 06:51:34 

    >>1
    男だから考えが短絡的だね

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/05/04(水) 06:58:03 

    少子化対策として若者の給料上げろとか言うけど無駄だと思う
    そもそもお金なくても共働きで子供育ててるとか一族で協力してる人とかいるしね
    結婚できない人子供持ちたくない人がいる以上限界がある
    結論的には移民しかないわけだけどもこんな社会負担率も労働環境も悪い国に外国人が来てくれるかどうか

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/04(水) 06:58:37 

    >>27
    上の人も言ってるけど、少子化対策自体がメリットになる。
    個人の子供の好き嫌いとか子供の有無とかは一切関係なく、これからも日本で今までと同じような暮らしをしたいなら少子化対策が必須。
    子育て支援は、子供優遇ではなく私達大人の為の政策。
    1000万の効果の程は疑問だけど(外国から一時的に来てタダ乗り出来たりしたら最悪だし)、でもそれくらい思い切ったアプローチが必要なのも確かだと思う。

    +18

    -4

  • 283. 匿名 2022/05/04(水) 07:04:20 

    >>1
    私はね、成績優秀者には人数制限なく国が学費補助するのがいいと思う。
    でもちゃんと勉強して就活しないと返金。
    優秀な人材がお金がないから勉強できないって勿体無いよね。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/04(水) 07:05:47 

    >>35
    子供いるけど、それは暴論だわ
    個人的に少子化対策は必要だと思ってるけど、子供を産まない選択も当然尊重されるべきだよ

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/04(水) 07:13:32 

    子供を増やすっていう観点では間違ってないのでは?
    動機はともかく産む人は増えるでしょう
    ここで虐待がーとか言ってる人は論点ずれてるよ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/04(水) 07:31:55 

    >>23
    ○かなの?

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2022/05/04(水) 07:48:47 

    >>41
    中韓の子多いね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/04(水) 07:48:49 

    >>29
    でも学費無料は政権が変わったりしたら、子供が大学入るまで制度が残ってる?って思うから、最初にまとめてくれるなら、それを18まて取っておけるし不安なく産める。

    今二人目に月三万、三人目に六万って子ども手当の増額が検討されてるんだっけ?総額で言えば同じでは

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/04(水) 07:50:03 

    >>276
    それでは産む人は増えないでしょうね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/04(水) 07:55:39 

    >>1
    今週は何も思いつかないけど何も発信しないわけにはいかねえ、とテキトーに思いついたんでしょうな。それともこの人そろそろ日本に戻りたくなったのかな。政府と絡む仕事をしたくて子育てほにゃららオブザーバー的な地位に目を付けたとか。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/04(水) 07:57:03 

    >>35
    そもそも人口が多いことが良いことだとは思わない。

    +9

    -4

  • 292. 匿名 2022/05/04(水) 08:09:32 

    また


    在日コリアンにカネを与えて、


    コリアンだけを増やす策謀か?

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2022/05/04(水) 08:11:16 

    >>98
    虐待して通報、児童相談所になったら振込無しにしたら?
    1000万で短時間契約の臨時ベビーシッター雇ったり、一時保育利用出来るなら、今より虐待減りそうだけど。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2022/05/04(水) 08:12:48 

    ひろゆきって基本は、

    在日の利益代表だから。

    池上翔もそう。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/04(水) 08:24:31 

    東山紀之に似てるからね。
    ひろゆきが整形すると東山になる。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/04(水) 08:27:46 

    >>112
    保育園通ってる側だけど無償じゃなくていいと思う。
    自分達が選んで仕事をしてる間預かって貰ってるんだから有償でいい。その分保育士さん達のお給料上げて上げて欲しい。

    それと兄弟が居たら2人目半額とかも要らない。
    自分達が欲しくて2人3人産むのになぜ?って思う。

    +18

    -6

  • 297. 匿名 2022/05/04(水) 08:29:54 

    大学の学費安くしてほしい
    大学のご立派な建物っている?
    都内なんてあのエリアにあの広さ
    維持費もかかるよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/04(水) 08:30:51 

    子供が18歳になったらお金を受け取れるシステムにする
    子供の名義で

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/04(水) 08:36:25 

    >>257
    それ以上に断然お金が掛かるから皆産まなくなったのでは。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/04(水) 08:36:52 

    1000万円分の教育関係費ならいいかな。
    おむつとか食品は消耗品でアレルギーもあるから難しいけど、塾や習い事に通えるチケットや本の購入チケットならいいんじゃない?

    毎月4万円ちょっとなら助かる。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/04(水) 08:43:23 

    思想が蔓延したあとに否定してもな

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/04(水) 08:47:02 

    >>1
    この人って頭悪いんだね。

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:04 

    >>35
    なら老害老害言うけど、沢山子供産んだ人も優遇されるべきってならない?
    そう言うとこが勝手って言われるんだよ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:57 

    馬鹿じゃないの?
    1000万貰えるから産もうっていうモラルのない貧乏人がポコポコ産んだところで将来生活保護でしょ

    そもそも少子化は何十年もほったらかしといて今更どうにもならないんだから、人が少なくてもうまくまわる仕組みを早く考えるべき

    +5

    -6

  • 305. 匿名 2022/05/04(水) 09:06:44 

    >>5
    >>6
    ほんこれ!昔、おまけのカードやシール欲しさにお菓子を大量買いして、肝心のお菓子は捨ててしまう行為が多発して社会問題になったことあったけど、それの人間バージョンが現れる。
    ひろゆきさん「子ども1人生んだら1000万円支給」の持論に「ちょっと総理やって」「壊滅する」と賛否両論

    +21

    -1

  • 306. 匿名 2022/05/04(水) 09:07:54 

    自分で働いてそのお金で子供育てるから意味があるんだよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/04(水) 09:17:17 

    子供専用口座作って(親でもうごかせない)そこに支給されるから可かな。学費は親が払わないならそこから落ちるシステムで。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/04(水) 09:36:40 

    >>304
    1000万配るかどうかは意見が分かれるけど、少子化対策否定するって馬鹿でしょ。
    無限に人口が減り続けるんだけど。
    しかも老人比率が上がって若者の負担が上がるし、人口小国になって経済規模が縮小したら、中国やロシアに侵略されやすくなる。

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2022/05/04(水) 09:40:34 

    ありえない政策なんだから
    笑ってスルーしたら良いのに

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2022/05/04(水) 09:59:39 

    >>6
    50万円を20年間に分けて支給すればよくね?

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/04(水) 10:07:22 

    出産一時金も含めて200万。
    出産に100万近く都内はかかるかし、てもとにいくらか残すという意味で。
    日本は少子化対策に手を抜きすぎだもん。
    不妊治療は日本人限定とかさ、保険適用基準甘すぎるから見直し要だし。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2022/05/04(水) 10:10:16 

    >>304
    あんたはそれでお一人様万歳でいいかもしれないけど、日本衰退を望んでるわけ?
    大胆な少子化対策位しないと、日本人=中国人なんて日が近くくるかもね。
    日本人は奴隷扱いで、そんな将来望まないわ。

    先に死ぬあなたには関係ないだろうけど。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2022/05/04(水) 10:18:47 

    >>296
    国から保育園に支払われた処遇改善は保育士に最低でも2/3払えばOKということは
    1/3経営者に渡るので微増です。
    増えないよりはありがたいですが、モヤモヤします。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/04(水) 10:39:38 

    >>27
    わたしたちの老後に年金を払ってくれる人が増えるし、
    教育に力入れる家庭が増えれば世界で活躍する人材も増えるから外貨獲得額が増える、
    その1000万を無駄遣いするならするで経済回る、
    とか?

    +11

    -3

  • 315. 匿名 2022/05/04(水) 11:08:17 

    >>1
    これ癌になれば毎年1500万くらい貰えるそれなら若い子に1000万あげてこれで産んで下さいってした方がいいみたいな話だよね。
    お金持ちは今の日本でも結婚して子供産んでる。貧乏人が結婚もできない子供持てないのが現状だからと。

    高齢者の終末医療にバカみたいに凄い税金使ってるぶん若い人にお金回すのは大賛成。

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2022/05/04(水) 11:10:06 

    また在日コリアンが


    何か企んでるのか。




    コリアが


    日本からカネをもぎ取る


    方法は。


    四六時中、考えてる、ひろゆき。

    +0

    -3

  • 317. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:44 

    >>77
    なんか昔の時代劇みたい。。
    子供産めない女性がえらい目にあわされて泣いてる。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:06 

    >>12
    あのさ生活保護ってバリバリ働いていた人が
    パワハラや過労で心身壊して働けなくなったり
    した人の再起のための制度でもあるのに
    そういう人たちは餓死しろっていう思考なの?
    それってこの前炎上してたメンタリストと同じじゃん

    +37

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:09 

    日本の総理になっても何も出来ないんだって
    良い加減わかって欲しいわ
    こんなひろゆきやホリエモンは組織内ではストレス溜まってやってられないだろ、だから1人で金稼ぎしてるんだから、ワンマンでしか輝けないの
    日本の総理が権限ほぼ無いのよ
    官僚や官僚、官僚にならんと無理、で官僚になって偉くなればなるほど人前には出ない
    ひろゆきらはそもそも出たがりなのに耐えられる訳無い、適材適所てもんがあるのよ

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/04(水) 11:30:59 

    いつもの日本人同士の争い煽って
    一番の問題肝心な所に目が向かないようにしてる。
    なんで日本人の給料上がらない?何処に何処の国に金流れてるの

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:59 

    >>5
    高校入学決定より、支給

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:05 

    そんなん認める国で勤労・納税なんてやってられないわ。他国に移住する。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/04(水) 11:47:28 

    ひろゆきって工作員みたい。ベーシックインカムとかも。
    どんどん中華人やアジア人がたかってくるに決まっている。
    日本が壊れる。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/04(水) 12:02:15 

    元取れんの⁈
    貸付け制にしてその子が将来一千万以上納税したらチャラにするようにしたら?

    せっかくお金配ってもニートや引きこもりになったら意味ないと思う

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/04(水) 12:06:44 

    あり得ない。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:50 

    子供を成果報酬ボーナスみたいに・・・。品がない。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:33 

    >>12
    自分や家族がリストラされたり、事故病気で働けなくなったりしても一切国に頼らないとおっしゃる!立派な精神です!ぜひ貫いていただきたい!

    あ、私は本当に困ったら遠慮なく頼ります。あなたみたいなストイックな人が納めている税金で安心して暮らせる。ありがたいですねー。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:54 

    >>1
    一定数、想像出来ない馬鹿親がいるから
    大学まで公立無料化、公立小中は給食無料化
    休み中は低所得家庭は食糧をクーポンで交換、にする

    悲惨な子供がいなくなりますように

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/04(水) 12:20:25 

    >>5
    18歳か22歳で支給してくれたら手持ちの財産突っ込んで教育費に充てられるのにな。老後貯金は子供が巣立ってからで間に合いますよみたいな。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/04(水) 12:46:17 

    愛情も持てないのにどんどん産んで、そのお金を自分で使う
    施設にとられるとお金貰えないとかだと、放置がバレないよう見えない虐待が増えそう
    それぐらい私でも想像がつくよ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/04(水) 12:48:41 

    >>329
    それいいね!!
    子どもが犯罪も犯さず納税するようになったら、親に支給とかいいかも
    正直、病気は別として引きこもりを育てた親に今までの教育費を渡すのはね…

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/04(水) 12:54:17 

    子供一人産んだら一千万もらえる制度なんてできたら
    雑魚ばっか量産するよ
    子沢山で責任のある人はしっかり子育てしてる人がどれほどいるんだろね。
    おそらく1%もいないのが目に見えてて

    ますます民度さがるわ。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/04(水) 13:01:16 

    >>7
    私は産まないんじゃなくて産めなかった
    けどちゃんと子育てに使うならいいと思う
    だから現金支給は反対

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/04(水) 13:02:38 

    その1000万で育てられた子供が将来の担い手になってくれるの?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/04(水) 13:06:22 

    >>17
    あたしも思った。ひろゆきらしくない発言。

    +0

    -5

  • 336. 匿名 2022/05/04(水) 13:25:38 

    金持ちの家は1000万に手つけずに貯金や投資していくんだろうな。そうなるとますます格差が広がりそう。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:13 

    やっぱりな反応。人が得することには反対するのが日本人の国民性。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/05/04(水) 13:33:19 

    >>140
    これ以上独身から税金とってどうしたいの?
    結婚すればお得!とはならないし

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:29 

    発想は面白いが、財源はどこから?
    一時的には、人口は増加するかもしれない。

    だが、育児放棄、子供虐待も増加するし、
    学校、幼稚園、保育所などの増設、職員の
    増員など法整備が必要で、現実的ではない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/04(水) 13:49:49 

    1000万円もらえたら子供のためではなく、
    親が小遣い、生活費にするだろうよ。
    だからバラマキは辞めたほうが良い。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/04(水) 13:52:52 

    モラル崩壊した今の日本人にポコポコ産ませても碌な人間にならないよ
    日本社会の為に出産育児を支えるならまず産み育てる人間を含め土壌を整備してからだと思う

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/04(水) 13:56:26 

    オムツや幼児衣類のような子供に関連する商品を減税or非課税とかにしたほうがマシ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/04(水) 13:59:12 

    >>89
    月払いが普通だろうね
    18年間月46,000ならトータル1000万
    シンママだと今も手当このくらいあるんだっけ?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/04(水) 14:08:58 

    >>42
    意図的に子供作らない人たちがいるから育休や時短が可能になってるのでは?
    誰にも人の将来性を決める権利はないと思う

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/04(水) 14:11:49 

    >>140
    ザクザク貯まるから子供に介護させなくて済むんだよ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/04(水) 14:13:43 

    >>341
    生ポやニートが増えるだけ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/04(水) 14:15:53 

    >>1
    この人の人間性を置いといて、30年停滞しているのと、停滞が続くってのは正しい。
    ただしこの人は、脱税と集団民事訴訟の賠償金払うのが嫌で国外逃亡した人なので
    そんな人に総理やってみたいな論調で政府に入られたら悪化するだけだと思う。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/04(水) 14:26:06 

    モラル崩壊した今の日本人にポコポコ産ませても碌な人間にならないよ
    日本社会の為に出産育児を支えるならまず産み育てる人間を含め土壌を整備してからだと思う

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/04(水) 14:26:42 

    >>86
    子供を産んだら○○万円がもし実現するなら、ぜんぜん現金じゃなくてもいいよね。
    そして生活保護も現金やめたらいいのにと思う。
    そしたら、食費や清潔感を保つための費用をケチってパチンコする人とかお酒飲む人とかいなくなるだろうに。
    子供手当も正直現金じゃなくてもいいや。地域のスーパーで使える金券とかでいい。
    でも、多分そういう金券や現物支給するよりも現金のほうが配る側も楽なんだろうね。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2022/05/04(水) 14:31:11 

    >>98
    施設預かりになったら、施設にお金振り込まれるようになればいいけど、一括だと無理だね
    虐待するような親が飛びつくだろうっていう予想も当たるだろうね…
    自分の身近でも虐待あったんだけど、周りがいくら通報しても保護されなかった
    もうその子も大きくなって独り立ちしたけど、今思い返しても胸が痛い

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/04(水) 14:45:44 

    年収1000万かバンクで産むか

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/04(水) 14:47:13 

    この前多産DVって報道してた

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/04(水) 14:48:27 

    男の考えって感じだね
    誰が生んで誰が育てて成人するまで責任を負うか考えていない
    女で賛成する人います?

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2022/05/04(水) 14:50:51 

    >>82
    ひろゆきってストパかけてんのかな

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/04(水) 14:52:54 

    そりゃ当然子供産まない人と産んでる世帯の差別は当然すべきだし独身よりは優遇すべきだけど別の支援にすりゃ良いのに、国営住宅やら県営住宅に優先的に済ませたり

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2022/05/04(水) 14:54:11 

    普通に独身税取って、それの財源で優遇すりゃ良いんじゃ?

    +0

    -3

  • 357. 匿名 2022/05/04(水) 14:56:39 

    >>355
    差別は当然すべきなんだったら、高い税金払ってる人は優遇されて低所得の人や生活保護受給者は
    冷遇されてもいいんだ?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/04(水) 14:59:42 

    >>6
    貴女みたいなガルちゃん分かった顔してるだけの馬鹿女どもに育てられるよりも、産み捨てでもちゃんとした施設や里親にでも育てられた方が良いかもw

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2022/05/04(水) 15:02:05 

    >>357
    当然では?

    +0

    -4

  • 360. 匿名 2022/05/04(水) 15:03:10 

    >>5
    小児科にいるけど、絶対増える。
    今でも、生保費アップ目当てでぼこぼこ産んで、家に放置、パチンコ通いとか沢山ある。

    それより、お金のかかる小児の医療費を無料にして欲しい。
    アトピーとか喘息に使う生物学的製剤とか。

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/04(水) 15:04:13 

    >>6
    現金支給じゃなく住宅購入費用やら税金優遇やらで1000万程度の支援にすりゃ問題ない

    +3

    -4

  • 362. 匿名 2022/05/04(水) 15:04:56 

    本気で言ってないと思う。

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2022/05/04(水) 15:08:14 

    まあ老人に税金使うよりは数万倍有意義

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2022/05/04(水) 15:09:26 

    >>1
    総理大臣は無理だけど、市長とかぐらいにならなれるんじゃない?
    有権者が直接選べるから
    公約に掲げて上手くすれば叶うのかもしれないけど財源がね

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/04(水) 15:10:52 

    大学の学費に充当する方まだがいいと思う

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/04(水) 15:11:58 

    海外で住んでるひろゆきはいいよな!

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/04(水) 15:22:05 

    >>6
    ね。この人ってもっと賢いと思ってたけど違うんだね。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2022/05/04(水) 15:22:12 

    >>365
    東大やら京大とかなら理解出来るがMARCHレベルの大学なら意味無いし大学費用が一番無意味じゃ?本当に学力あり人ならどんどん税金投入して支援したら効果あるがMARCHレベルやそれ以下のFランなら高卒で早く仕事して税金納めさせた方が有意義だし高卒と能力変わらん

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2022/05/04(水) 15:30:22 

    現物支給ならありかな。
    おむつとかの生活消耗品から最低限の義務教育の教育費、とかね。
    1000万かかるかかからないかは置いといて、子供が受けられるもので、親が売ったり所持出来ないような現物であればいいと思う。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2022/05/04(水) 15:37:54 

    >>293
    お金はいらないからせめて臨時で子供見てくれたり高齢者のようにヘルパーやショートステイが使えたらとってもありがたい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/04(水) 15:38:29 

    >>179
    私も2ちゃん(5ちゃん)でたらこといじられてる屁理屈野郎の印象しかない
    なんで今の若い世代には頭のキレるすごい人みたいにあがめられてるんだろ

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/04(水) 15:39:41 

    >>12
    護られなかった者たちへ
    という映画を見てみてください
    私も昔は働かずに金が貰えて羨ましいと思ってましたが、生活保護の人達への見方が変わりました

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/04(水) 15:41:45 

    >>27
    子供は未来の日本を支えてくれるんだよ
    人口が減り続けるとそのぶんみんなの負担も大きくなるよ

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2022/05/04(水) 15:47:11 

    >>373
    その子供が将来引きこもりとかでなくちゃんと働いてくれればね

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2022/05/04(水) 15:52:25 

    >>368
    MARCHは学歴フィルター関係ないって聞いたけど。東京三菱とかキーエンスに就職してる人が普通にいるじゃん。逆にMARCHが入れない会社ってどこ?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/04(水) 16:02:04 

    そもそも、ひろゆきは朝鮮工作員。

    日本人は誰も相手にしてない。

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/05/04(水) 16:08:09 

    >>375
    MARCH程度でそれらの会社で重要なポジションや仕事してる人居る?一緒平社員では?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/04(水) 16:09:06 

    >>18
    外国人が安いから無理。
    ITだけど、ほぼ外国人だらけになった。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/04(水) 16:16:07 

    >>374
    引きこもりは氷河期世代が圧倒的に多い、普通に考えて引きこもりの確率低いんじゃ?普通に育ってれば、学力あって大切に育てても引きこもり率変わらなそうだし

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:10 

    大昔のルーマニアみたいになりそう。
    独裁国家が「とにかく子供を増やせ!産め!産め!」の政策をしたら、大量の孤児(チャウシェスクの落とし子)が生まれてしまった。
    望まない妊娠をする女性や、闇医者に堕胎手術を頼んだ結果、障害児になってしまったり、母体が危険にさらされた。

    とにかく、女性と子供に全てのしわ寄せが来ると思う。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/04(水) 16:29:25 

    >>2
    親に現金渡すより、子供にかかる事柄を無償にした方がよい。現金じゃ実際に子供に使われてるかわからないから。
    公立校の給食費を無償にしたり、部活に使うスポーツ用品や楽器を貸出し制にしたり。
    大学はバカ大学に予算つけても仕方ないので、日本国籍のある成績優秀者に返済無用の奨学金つけたり。

    +35

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/04(水) 16:36:59 

    1000万円今から支給することにしても、もう取り返しがつかないくらい少子化だと思う。
    頼むから産んでくださいって女性に頭下げてもおかしくない段階なのに、好きで産んだんだろとか言われるし、今の日本で前向きな気持ちで子供産めないよ。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/04(水) 16:41:24 

    >>1
    後先考えない馬鹿が産むだけ産んで、躾もしない、まともな教育も受けさせない、放ったらかしにしたり虐待するんだから。
    馬鹿が調子乗るんだから余計な事言わないでほしい。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2022/05/04(水) 16:42:51 

    >>1
    日本国籍を取得して20年以上の人、日本国籍選択して20年以上の日本人限定で
    二重国籍者は対象外でお願いします。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/04(水) 16:46:26 

    >>1
    もしそうなら3人くらいこれから産むわ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/04(水) 16:49:46 

    >>356
    専業主婦主婦から当たり前の税金、年金を徴収すればいいだけの話
    後、配偶者控除制度もなしで

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/04(水) 16:52:20 

    こういう考えが少子化に拍車をかけたんだと思う
    金さえ出せばいいだろ?と金をばらまく
    少子化はそんな単純な話じゃない
    男目線で考えるからダメなんだと思う

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/04(水) 16:54:24 

    >>1
    実現するわけないじゃん
    やっぱこの人頭悪いわ
    ある日を境にやるとその前後で不公平感が凄すぎて反対ばかりになり実現しない
    遡って未成年の子持ち全てに配るならありだけどそれでも不公平感は拭えず無理
    過去子どもを産んだ全ての人を対象にするくらいしないと無理

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/04(水) 16:57:21 

    >>371
    若い人が喜びそうなこといってるよね
    自分は自分で他人と比較しなくていいとか
    ゆっくり楽に生きましょうとか

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2022/05/04(水) 17:04:24 

    産んだら1000万じゃなくて
    給食費、教科書代、学費、などなど
    大学まで免除でよくない?
    親が収入ないから産まないとか
    子供は勉強したいのに収入ないから
    行かせてあげれないとかを無くせば良くない?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:53 

    >>390
    良くないでしょ
    一時的にせよ産んだら得だと思わせないとダメなんだから

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:16 

    お前が作れば

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/04(水) 17:08:40 

    金目的で出産した後虐待が増えるだけ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:02 

    >>13
    この人、1度行政機関に勤めて実態見てから喋ればいいと思う。

    私は行政機関に勤めてるけど、表に出ないだけでも虐待通報多くて手が回らないよ。
    出来ちゃった婚で安易に子供産んでる世帯、どれだけいるかわかってない。
    外野があーだこーだ言うのは簡単。
    まずは非常勤で経験してから物言いしたらいい。
    法整備も整ってないのに全て行政のせいにする。
    公務員叩き凄いけど、安月給であれだけの仕事こなすって馬鹿馬鹿しくなると思うよ。
    私はまだまだ経験少ないけど、先輩達のメンタルが心配。

    公僕だから職務全うしてるけど、公務員はそれほど恵まれてないと思う。

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:36 

    外国の子供大歓迎
    留学生は宝ってされるぐらいなら

    日本の子供、子育て世代には
    しっかり国が支えてあげるべきだよ
    1000万はあげなくても
    子供にかかる学校へのお金を国が面倒見るとか。
    その方が勉強したい子はどんどん才能発揮するし
    有能な日本国民の大人になってくれそう

    とにかく外国ウェルカムになるぐらいなら
    日本国民増やしてほしい

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/04(水) 17:19:51 

    ガル民は本当高齢者多いから無意味で無価値な老人以外に税金使うの反対する人多い

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/04(水) 17:20:37 

    お金目当てに産む親は増えそう。

    子育てってお金だけじゃないんだよね。
    環境とかも大事。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/04(水) 17:21:39 

    >>394
    なりたい人腐る程居るから辞めれば?民間で働けばどんだけ楽だったか理解すぐ出来るはず

    +1

    -4

  • 399. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:12 

    >>389
    そりゃ失敗世代大事にしても仕方ない

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2022/05/04(水) 17:25:53 

    >>27
    子供1人産んだら1000万支給しても、その子がその将来納税する金額(あなたや社会の為に使われる税金)の方が多いらしい。回り回って子供のいない人の為にもなるよ。

    +4

    -5

  • 401. 匿名 2022/05/04(水) 17:26:55 

    引きこもり云々言ってる人居るが最大の失敗世代である氷河期のカス程引きこもりは多くはならんでしょ?

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/04(水) 17:38:19 

    >>49
    現金はダメだよね。
    教育費無料。子供を育てている家庭の所得税免除。自動車税減税。ミールクーポン配布。などがいいと思う。おむつもミルクもランドセルも配布すればいいと思う。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/04(水) 17:42:44 

    >>369
    一千万はインパクトある金額だけど、月額にしたら4万円くらいらしいよ。4万なら、所得税減税してあげて、医療費と給食費と、教科書や教材費だしてあげて、毎月使えるお食事券か、米でも配ればいいような気がする。

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2022/05/04(水) 17:43:13 

    所得制限無くしたらもっとお金持ちが産んでくれそう。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/04(水) 17:46:41 

    >>37
    若者世代ですが、
    ひろゆきがどんなことをしてきた人なのか知ってるし、
    盲目的に賛成している訳じゃない
    内容を自分で考えて納得できるものだけ賛成してる


    「誰が言ったか」ばかり気にして「何を言ったか」を考えないほうが馬鹿らしい


    これは私の個人的な意見ですが、今の日本が終わってるんだとしたらそれは若者以外の責任も大きいのでは?

    なぜ若者に支持されているのかも考えずに頭ごなしに否定する態度、どれほど傲慢に振る舞えば気がすむんだ

    +6

    -5

  • 406. 匿名 2022/05/04(水) 17:48:11 

    >>2
    そんな美味しい話はないとは思うけど
    現金で給付というよりかは、医療費やオムツ代、保育園や幼稚園代など間接的に小中に上がるくらいまで補助してくれたら、もっと心に余裕ができふ家庭や出産に前向きになれる人はいるかもね。(私は独身)

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/04(水) 17:50:44 

    >>51
    たんまり収める必要はないでしょ


    生涯で1000万納めてくれれだいたい元とれるってのがこの意見の根拠だよね確か

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/04(水) 18:00:00 

    >>37
    ひろゆきの言ってることって、確かにはぁ?とかそれ違くね?みたいに思うこともあるけど
    全部を事実だと盲信しないことがもちろん前提だけど、情報のまとめというか概要を知るためにまとめ動画を見たりするのは好き

    あと個人的には生き方というかメンタル的な部分の話には共感したり、そういう考え方もあるのか〜と参考になることも多い
    好感度とかを気にせず率直に自分の意見を言うから、コンプラ気にしがちなご時世のなかそういう部分が若者から面白がられてるのかもね

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2022/05/04(水) 18:04:17 

    >>1
    ひろゆきって頭がいいと思ってたのに、びっくりした

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2022/05/04(水) 18:07:38 

    >>86
    東京都がやった赤ちゃんファーストみたいに、ポイント付与で商品と交換がいいと思う。
    18歳まで毎年50万+小学校入学と中学入学のタイミングで+50万ずつで1000万。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/04(水) 18:11:08 

    >>394
    旦那さんが市役所勤めの人が言ってたよ、生活保護と児童相談はかなりメンタルやられるって。
    鬱状態になる人も多いから、異動が激しい部署も聞きました。
    金持ちの考える、浅はかな意見だと思います、
    この人、税金逃れで日本に住んでないのに何でこんなに崇拝されてるんか謎です。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2022/05/04(水) 18:12:36 

    >>35
    現在の経済を支えてる人を蔑ろにしすぎも良くないわけよ
    今現在働いて税金納めてる人たちにもちゃんと還元されるべき

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/04(水) 18:16:05 

    >>1
    金は欲しいけど
    正直それがいいって言ってる親は
    子供にとってのお金が支給されたとて自分の肥やしにするでしょ。

    それなら義務教育と高校無料にしたらいいのに。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/04(水) 18:22:31 

    >>98
    悪徳ビジネスが増えるよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/04(水) 18:27:28 

    >>1
    ひろゆきさんって、日本に税金納めてるの?

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/04(水) 18:30:44 

    1000万とまでは言わないけど、子供にかかるお金全部免除にしたら良いんじゃない?貧乏金持ち関係なく

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/04(水) 18:38:35 

    分割払いなら良いかも
    小中高大と節目ごとに国からお祝い金として支給
    18歳で成人になったし18歳からは自分で申請して成人祝いにするとかどうだろう?

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/04(水) 18:40:35 

    地味に痛いのが入園入学に掛かる制服とかジャージ、カバン、靴とか色々。
    就学援助受けてるおうちは全部新品なのに、うちは半分中古にしました。

    非課税世帯でもなく、就学援助も受けられない世帯が一番損してると思います。
    たくさん税金納められている高所得の世帯さんも、割に合わないという仕組みが何とかならないのかと思います…

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/04(水) 18:40:54 

    >>98
    80年代のルーマニアみたいだな。堕胎禁止したら孤児だらけに。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/04(水) 18:41:29 

    収入関係なく一律で実施したら、裕福だと上乗せして教育とか子供の為にお金を使いそうだけど、貧乏だと単なる生活費とか自分の為に使う親も居るだろうな。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/04(水) 18:53:15 

    独身や子なし世帯まで負担かかるから文句言われるんだよ
    1000万貰えるけど子育て世帯限定で税金高くするねで終了

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/04(水) 18:57:54 

    >>1
    保育園とか医療費とか給食とか塾代補助とか合わせたら1000万くらいにはならんのかな?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/04(水) 18:59:07 

    >>2
    そんな美味しい話はないとは思うけど
    現金で給付というよりかは、医療費やオムツ代、保育園や幼稚園代など間接的に小中に上がるくらいまで補助してくれたら、もっと心に余裕ができふ家庭や出産に前向きになれる人はいるかもね。(私は独身)

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/04(水) 19:07:21 

    >>278
    老人の生保ってあまり見たことないわ
    逆に若い親子や30、40代が病院によく来てたわ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/04(水) 19:11:48 

    >>1
    >>27
    「子供のいない50歳60歳以降の人生終わった人たちというのは、日本のこれからのことなんてどうでもよくて自分のことしか考えないんですね。
    自分がメリットになることしか興味がない。笑
    たから子供を過度に叩くし、子供に支援金を出そうものなら発狂して怒る。
    子持ちというのは自分の子供たちが大人になっても良い国が続いてほしいと願うものだから、しっかりと日本のことも考える。」

    だそうです。ひろゆき談

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2022/05/04(水) 19:24:09 

    >>12
    悪いのは働けるのに働かない人なんだよ。
    働きたくとも病気や怪我で働けない人には支援してあげて欲しい。
    現金給付にするから揉める訳で、クーポン券給付でいいと思うんだよな。どの地域にも地域振興券みたいなのあるじゃん。あれでいいじゃん

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/04(水) 19:40:59 

    大嫌い。
    いつもコメンテーター気取りで何様なんだか。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2022/05/04(水) 19:44:03 

    金欲しいから子供作るとか そんな思考の人が子供をまともに育てられるのかな?産んだもののその後育てきれないとか問題が多発しそうで怖い。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/04(水) 19:44:09 

    いちにち1ひろゆき

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/04(水) 19:48:18 

    それだけもらえるなら3人目産むかも

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/04(水) 19:58:05 

    >>1
    お金を配るのはやめたほうがいい
    今以上に不幸なこどもが増える
    やるなら免除系がいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/04(水) 20:04:38 

    >>379
    普通に考えて引きこもりになる確率が少ないって言える根拠って何ですか?
    氷河期世代の引きこもりは、不景気で就職先が無かったことが原因の人が多いと思う
    これから先、日本の経済が安定していて就職先が選べる環境が続く可能性ってどれくらいなんでしょうか
    どんどんAIが進んで、人手もいらなくなる世の中になりそうだし

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/04(水) 20:06:40 

    赤ちゃん工場が誕生するだろうなぁ。
    外国人も集まる貧困ビジネス。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/04(水) 20:07:53 

    例えば、の話じゃないの?一緒に仕事したことあるけど(企業勤めです)、この人めちゃくちゃ頭いいよ。

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2022/05/04(水) 20:09:36 

    >>1
    給付金を受け取るために産まされるかわいそうな子供が大勢増えるだけだと思うけど。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/04(水) 20:15:17 

    それなら独身税導入すればいいのに。

    勿論それには議員縮小と歳費縮小と議員宿舎の賃金改定と公務員給料改定も必須だけど。

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2022/05/04(水) 20:17:58 

    >>86
    減税してほしいわ…。子ども1人につき20万分くらい控除してくれたら助かる…。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/04(水) 20:23:46 

    >>35
    1000万円分、もとが取れるほどの子が育つかな

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/04(水) 20:25:54 

    >>344 これは言える。子育て世帯しかいない職場とか絶対揉める。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/04(水) 20:26:57 

    >>436
    その前に専業主婦制度の撤廃だね
    前から言われてるし税金の無駄としか
    いいようがない

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/04(水) 20:29:39 

    >>405
    じゃあひろゆきは何故若者に支持されてるの?
    私は若者にとって耳障りのいいことをいっているからだと思っていたけど

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2022/05/04(水) 20:36:05 

    >>1
    毒親は遊ぶ金に使いそう

    今も毎月子ども手当あるし、ちゃんと貯めれば結構いい額になるよ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/04(水) 20:36:22 

    >>23
    すごいマイナスだけど私もローンが1000万減らせると思ったらもう一人考えられる。
    今でももう一人いけなくはないけど、少しの不安が消えないから決心つかない
    ただ、そのせいで所得税とか住民税増やされたら元も子もないけど

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2022/05/04(水) 20:38:05 

    >>1
    これやったらさ、不妊で辛い人向けに事業が出来そうね
    国から1000万もらえるから、代理母出産して、無料で欲しくても授かれない夫婦にって
    1000万は代理母への報酬
    いいかもね!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/04(水) 20:39:27 

    無茶だろ。
    けど、子育てにお金かかり過ぎる。塾が月に三教科で5万が安いとか一般サラリーマンは詰む。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/04(水) 20:42:19 

    それなら産んで社会に出したらとか18とか20歳になったらみたいな方がいいわ
    社会に出れば子供が税金払うようになるんだし

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/04(水) 20:42:28 

    ロシアだよね
    産んで金貰ったら子供捨てて、孤児院が溢れ帰りマンホールチルドレン大量にできた

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/04(水) 20:46:34 

    >>271
    みんながみんな生活保護言い出したらどうする?
    こっちも楽して多額の税金払ってるわけではないです。
    年収1800です

    +1

    -6

  • 449. 匿名 2022/05/04(水) 20:52:15 

    ひろゆきが適当にそれっぽいこと言って信者が持ち上げんのなんかやだ

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2022/05/04(水) 20:54:07 

    お金目当てのバカがたくさん産んで育児放棄しそうだからだめ。育児にかかるお金を18歳まで無料とかならいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/04(水) 20:55:33 

    >>286
    失礼な言い方ですね。
    別になんと言われようといいです。
    少子化って本当に大変ですから。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/04(水) 20:57:07 

    ひろゆきに冗談でも総理やってとか言うアホがいる限り、日本は大統領制のように直接投票するべきじゃない

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2022/05/04(水) 20:58:28 

    ひろゆきは大好きだわ

    それくらいしないと子供増えないし、なぜ増やさないといけないのか?理解してる人多いんじゃない?

    簡単じゃないのよ?

    1000万くらい出したら出産1000人はプラスなるんじゃない?

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2022/05/04(水) 21:02:40 

    >>37
    日本は終わってるって言いたいだけで
    何も考えてないでしょ?

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2022/05/04(水) 21:05:31 

    >>171
    また新しい横文字きたよバカチャウカー

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/04(水) 21:09:33 

    こども手当って外国人の子供にも出るの?医療費無料も?
    外国人増えたのはそのせいなの?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/04(水) 21:12:50 

    >>421
    普通の独身や子なしなら裕福ってか貧乏にはならんだろうし別に良くない?私は独身だから別に多く税金払っても良いと思ってるよ、日本に役に立ってないって自覚してるから、それ位は受け入れる

    +2

    -3

  • 458. 匿名 2022/05/04(水) 21:14:39 

    >>5
    ビッグダディとか何十億もらえるんだ。中にはなかなかできない人もいるし、産むことによって命を落とすお母さんもいるし、出産をお金配って解決って・・人間はロボットじゃないし女は産む機械と大差ない発言だと思う。授かりものなのに1000万っておかしくない?だったら育児休暇とか子育て中に自由に休めたりと精神的な余裕を法律で整えてくれた方がいいよ!もちろん出産費用と不妊治療は無料とは言わないから1回500円程度にして!要するに働きながら子育てすることに風当たりが強いからダメなんじゃん。お金はどうにかなるんだよ。貧乏でもどうにか私は生き延びてますから。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/04(水) 21:17:51 

    >>456
    事実上、生保目的や子供手当目的で来日している外国人は多数います。パブとかで一回働いて旦那さん見つけて永住権を得てます。成功した人紹介で次々とやってきますよ!ネズミ講のようです。来日前に結婚相手を探してくるパターンもありますよ!カカオとかあちらの国のラインのようなメッセージアプリで突然結婚してって挨拶のように送り、女を振りかざして中年や初老を仕留めてます。笑

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/04(水) 21:20:43 

    子育てに金がかかりすぎるのが問題なんじゃ?はっきり言って意味無い大卒至上主義とかさ、一部本気に頭が良い人以外大学なんか行く意味無いし高校までの頑張りを測る材料にする為に金かかりすぎ、大学行ったら遊ぶだけの人が9割だし

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/04(水) 21:22:02 

    外国人やら帰化しない在日やらに優遇しなきゃ、まあ賛成寄りかな

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/04(水) 21:23:23 

    1000万じゃないけど児童手当が2人目3万円、3人目から6万になるってネットニュースでみたけどなるのかな?
    まだ案の段階かな、これ可決されたらベビーブームきそう!
    日本人限定なら大賛成!

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/04(水) 21:23:44 

    子育て世代に一千万やって、そのツケを背負うのが結局対象の子供なんだよね
    バブル前の高度成長期で大バラマキやったツケが未だに重荷になっているのに
    まー、自分たちの年金から削られることになるんだろうけど
    1000万目当ての産み捨てビジネス始める悪徳業者がでるから現金ではなく補助よね

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/04(水) 21:27:48 

    >>448 働けなくなった時どうすんのって話でしょ
    今1800あるとかそんなこと聞いてないよ

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/04(水) 21:33:58 

    >>463
    それしなくても地獄みたいな負担が待ってるけどね、1人辺りの負担が半端なくなる、正直老人切りが1番必要、私が高齢者になったら扱いどんなでもが我慢するから何とかしてほしい、一箇所に集めて古米でも食わせて、痴呆になったら薬で殺してくれてかまわない、老後なんかどうでも良い

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/04(水) 21:35:54 

    >>464
    職業と仕事内容を詳しく聞けば黙るよ年収●●万とか言ってる馬鹿は

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/04(水) 21:56:42 

    外国にいるひろゆきさんからしたら、何でもいいよね~

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/04(水) 22:09:32 

    >>466
    必ずどのトピでも出てくるよね
    高学歴、年収何千万て
    でも、そんな人ががるちゃんに一生懸命書き込みしているの想像つかないわ

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/04(水) 22:26:21 

    >>441
    個人的には若者目線で意見を言ってくれることが多く共感しやすいです

    若者にとって耳障りのいいだけと言いますが、中高年にとって耳障りのいい意見より何倍もましですし、そうでなくとも何も変わらないことが辛いんです

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2022/05/04(水) 22:38:57 

    子供産んで1000万円貰えるなら有難いけど、流石に現実的ではないね。
    でも絶対に高齢者より子どもにお金をかけるべき。高齢者の医療に税金かけすぎてる。寝たきりの高齢者の治療に何千万も税金使うなら、安楽死制度とか医療費負担3割とかにして医療費削減して子どもに回してほしい。そうすれば給食費無料とか大学の授業料無料くらいできるはずなのに。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/04(水) 23:01:31 

     ひろゆき、自分の時間を日本人向けのYouTubeに使ってるけど、やりたい事ってこれなんだ‥としか思わん。賞味期限もうすぐだからYouTube頑張ってるのかなと思ってる。

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/05/05(木) 00:13:22 

    >>469
    例えばひろゆきのどんな意見に共感するの?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/05(木) 00:35:00 

    >>331
    329ですが、ご褒美みたいで嬉しいですよね♡

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/05(木) 01:39:51 

    もっと生きやすい世の中にしてほしい。例えばネット掲示板に匿名で他人を誹謗中傷するのを許さないような世の中。
    生きづらい世の中で子ども産みたい人が増えると思えない

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/05(木) 03:33:19 

    441
    ひろゆきが若者に支持されてると、



    ひろゆきが自分で



    言ってるだけなんだよ。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/05(木) 03:34:37 

    実際は支持されてないわけか。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/05(木) 04:20:24 

    >>451
    1000万くれるなら産んでやるってクレクレこ○きが産んでも日本の将来真っ暗

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2022/05/05(木) 04:22:45 

    >>23
    >>443
    このひろゆきの案って、1000万円投資して子ども1人増えるって考えがちだけど、実際にはこの制度がなくても産まれたであろう子どもたちにも1000万円配るわけだから、これで出産が1割増えるとするなら、1億1千万円かけてやっと1人増えるってことなんだけどね。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/05(木) 11:59:42 

    >>472
    それこそ今回の1000万円給付案とか共感できますよ
    このトピでは散々言われてますけどね笑

    それくらいインパクトのあることしないと今子供を諦めてる世帯は子供を産もうとなんてしないと思います

    少子化は今すぐに対策すべき問題なのに、迅速かつ効果が見込める政策が他にありますか?と

    ここ何十年も対策されず少子化は悪化する一方なのに、大した対案も出さずに反対するばかりなのは所詮少子化問題から逃げ切れる世代の意見だなとも思います

    虐待等の懸念を指摘する意見もありますが、今更ノーリスクの政策で少子化問題が解決できるわけがないのに認識が甘いという感想です
    インセンティブを与えて子供を産んでもらおうとしてるのに、「インセンティブ目当てで子供を生む人が出てくる!」という指摘も正直ズレてると思います

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2022/05/05(木) 18:20:40 

    >>381
    学費無償化てやってるのがヨーロッパだけど税率えぐいよ
    生保とかほかの支出(現金ばらまきとか)無くしてそっちに回すならいいけど、年収据え置きで税率上げてって前提なら嫌だな

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/05(木) 18:22:45 

    >>479
    なるほどね

    あなたの理屈では虐待も虐待死もお金欲しさに
    子供を生むことにどんな弊害があるかよりもとにかく頭数さえ増やせばよいということだよね
    トンデモ論としかいいようがない

    お金をばらまくことによっていい成果が出たことがありますか?過去の政策で
    就職支援の月10万ばらまきも結局意味をなさないからかなり厳しくなりましたよね?
    結局、就職するきがある人は自分で資格取るなり
    資格なしで働ける仕事でも働くんですよ

    子供だってそう
    欲しい人はこれだけ現在子供に対する支援があるんだから産みますよ。産まないのは産みたくないけらでしょ?

    お金は無関係だよ
    あなたが後十年たてば絶対考えは変わってると思います



    +3

    -2

  • 482. 匿名 2022/05/05(木) 20:20:35 

    >>481
    虐待等のリスクの指摘はもっともですが、それならリスクの検証をすべきでありトンデモ理論と否定するばかりなのは残念だなと思います。
    検証せず「リスクがあるかもしれないからダメ」では何の政策も打てないのでは?

    お金のばらまき政策がどの範囲のものを指すのかはわからないですが、基本的にいいイメージはないです
    ですが過去に一括で1000万円規模の給付をしたことはないですよね。それに事案も違うのに頭ごなしに否定するのは間違いです

    就職支援って求職者に支給する制度ですよね。政策目標(就職・出産)を達成した人に支給をするわけではないのであまり参考にならないと思います

    子供に対する支援が十分と言いますが、本当にそうでしょうか。
    20代の平均年収ご存知ですか?
    教育費・可処分財産割合の推移や昇給の傾向、年金支給額や支給開始時期に関する変化はご存知ですか?
    ほとんどの20代は不安なく子供なんで産めませんよ

    産みたい人に産んで貰えばいいと放置した結果が今の少子化の現状でしょう。
    今話してるのは少子化対策の話ですよね。
    産みたいけど産めない人の他に、産みたくない人に産みたいと思ってもらわなければ少子化の改善なんてできないでしょう

    お金は無関係と言いますが、例えば金銭的な事情で一人っ子を選択する家庭もたくさんあるでしょう。関係ないわけがありません。

    逆に聞きますが、少子化対策としてどのような政策が効果的で早期に実現可能だと思うんですか?

    +2

    -3

  • 483. 匿名 2022/05/05(木) 20:41:10 

    >>482
    私とあなたは討論にはならないと思います

    私の目から見てあなたの考えは机上の論理だし
    一つ一つの物事に対する知識が浅いように感じます。後、文章は長ければよいというものではなく
    簡潔に分かりやすく書くことを大学で指導されませんでしたか?
    どうしても長文になるときは結論→展開→展開
    などと構成なども授業でならいますよね?
    あなたの文章だと内容を伝ようという気持ちも
    伝わってきません
    気を悪くしたらごめんなさいね

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2022/05/05(木) 21:11:42 

    >>483
    確かに長かったかもしれないですね笑
    お付き合いいただきありがとうございました

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/05(木) 21:23:02 

    >>482
    >就職支援って求職者に支給する制度ですよね。政策目標(就職・出産)を達成した人に支給をするわけではないのであまり参考にな>らないと思います
    横ですけど、それはお金目あてだと本末転倒するという例えだし、就職したら更に10万もらってたはずです。

    >子供に対する支援が十分と言いますが、本当にそうでしょうか。
    十分足りてるように思いますが。昔と今は年収がほとんど変わってないのしってますよね?
    それでも、昔は2-3人産んで当たり前、何の手当もなかったんですよ?
    今は、子供手当、高校の学費実質無料、大学も誰でも借りれる豊富な奨学金があるから親があくせく貯金する必要は
    ない。昔、子育てした人間から見たら余裕じゃないでしょうか?

    >年金支給額や支給開始時期に関する変化はご存知ですか
    だから何ですか?そんなこと言い出したら誰も子供なんか産めませんよ
    1000万支給することと何の関係があるのでしょうか?

    >産みたいけど産めない人の他に
    実際にそんな人いるんですか?凄い疑問なんですけど?そりゃ、4人も5人もとなるとお金が・・というのはわかりますよ
    1人2人産むのに今の充実した少子化対策の中でお金が足りないのか教えてください

    >お金は無関係と言いますが、例えば金銭的な事情で一人っ子を選択する家庭もたくさんあるでしょう
    それは本当なんでしょうか?冷静に考えてくださいね。給料は昔と変わらず現在は恵まれた子育て支援金がある
    それなのに少子化になったのはお金が原因だとはとても思えません


    >逆に聞きますが、少子化対策としてどのような政策が効果的で早期に実現可能だと思うんですか?
    女性の地位を向上させることです。今の女性は産みたくても産めないのはお金ではなく仕事か子供かを選択させられるから
    産めないのだと思います。もう少し、社会が企業が女性の出産に対して理解を示し応援するような世の中になれば
    そして男性も家事・育児をやるようになれば確実に少子化問題は今より解決されると思います

    それから、年金だのって先のことを考えるのはわかりますよ
    でも、そういう先のことまで考えてたら悲観的な意見しか生まれないのではないでしょうか?
    戦争が起きるかもしれないから
    いつ自分が死ぬかもしれないから
    いつ病気するかもしれないから
    などと考えてたらというか、やりたくないから理屈をつけてるようにしか見えません
    だって、本気で何かしようとか思ったらそんな
    先まで考えます?しかも否定的な。

    例えば、勉強したいと思えば大学に行きますよね?
    でも大学進学しない人って
    良いところに就職できなかったら意味ない・・・
    奨学金返せなかったら・・とか言いますよね
    それと同じに見えます
    つまり言い訳


    +1

    -1

  • 486. 匿名 2022/05/05(木) 22:24:35 

    >>480
    だから全員に無償化するわけじゃ無いよ。
    「日本国籍のある成績優秀者」上位半数でも意味があると思う。
    努力した者に優遇した方が理にかなってる。

    代わりに半数以上が留学生って感じの利権ズブズブのFラン大学潰したら良いだけ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/06(金) 00:02:13 

    >>485



    >それはお金目あてだと本末転倒するという例えだし
     例えになっていないように思います


    >十分足りてるように思いますが。昔と今は年収がほとんど変わってないのしってますよね?
     可処分所得はこの20年で約11%減少しています。物価もあがっています。教育費も増大してます。
    >子供手当、高校の学費実質無料、大学も誰でも借りれる豊富な奨学金があるから親があくせく貯金する必要はない。
     子供手当、高校学費無償化は所得制限があります。奨学金は借金なのでこれを前提にすることもナンセンスです。
     
    >今の充実した少子化対策の中でお金が足りないのか教えてください
     上述した通り充実していないしお金は足りないです。
    加えて言えば内閣府の調査で「理想の子供数を持たない理由」のアンケートに「お金がかかりすぎるから」と回答した適齢期の割合は約8割です。



     他にもあるあなたのご意見を拝見しましたが、支援が十分という誤った意見を前提とするものについては指摘を割愛します。
    以下、その他気になったご意見についてです。


    >今の女性は産みたくても産めないのはお金ではなく仕事か子供かを選択させられるから産めないのだと思います。
     上述のアンケートで類似する回答割合は3割弱に留まるのでズレた指摘だと思います。 
    >もう少し、社会が企業が女性の出産に対して理解を示し応援するような世の中になれば
     具体案はありますか?

    >年金だのって先のことを考えるのはわかりますよ。でも、そういう先のことまで考えてたら悲観的な意見しか生まれないのではないでしょうか?
     年金の支給額が下がることは今までの推移を見ても制度内容を見ても明らかです。下がらないと思っている人は現実が見えていないと言わざるをえません。

    >つまり言い訳
     論理として正しいかはさておき、政策としては0点だと思います。
     あなたは「お金がないから子供が産めない」という人に「言い訳だから子供産んでください」と言って少子化が解消されると思いますか?

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/06(金) 00:18:53 

    >>487
    屁理屈にしか聞こえない

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2022/05/06(金) 00:29:25 

    >>488


    >>483さんですよね

    討論を再開するつもりになったんですか?

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2022/05/06(金) 08:09:24 

    >>487
     >例えになっていないように思います
    例えになっていますよ、あなたは多分月10万円学校に通えばもらえるという学校にいかれた経験がないのではないでしょうか?
    私は2度ほどありますが、私+1-2名をのぞいてお金目当てでしたよ
    そういう会話を嫌というほど休み時間に聞かされましたから、しかも当時の支援は就職したらまた10万の祝い金が出ていた
    はずです。目標達成したらだろうが、学校に通う(ある意味目標達成)することによりお金がもらえることに何の差があるのでしょうか?そこの説明をお願いします


    >可処分所得はこの20年で約11%減少しています。物価もあがっています。教育費も増大してます。
    その給料の減少は平均したらでしょう?なぜ平均したら下がるかお分かりですか?
    昔であれば専業主婦だった女性が非正規(パート)という形で働いているからでしょう
    分母は増えたのに非正規が増えたから平均が下がっているだけ
    もう一度いいますが非正規はほとんど結婚されている女性のパートが原因ですよ?


    >子供手当、高校の学費実質無料、大学も誰でも借りれる豊富な奨学金があるから親があくせく貯金する必要はない。
     子供手当、高校学費無償化は所得制限があります。奨学金は借金なのでこれを前提にすることもナンセンスです。

    とんでもない話で驚きました
    確かに高校の無償化は制限がありますが年収590万以下ですよね?
    正直、地方ならエリートに近いものがありますよ
    月50万くらいの収入があるわけですけど・・・ボーナスがあるないを別として
    それだけの収入があり子供の高校の学費を免除してもらえないと困るのでしょうか?

    それと、奨学金は確かに借金です、ですがそれに何の問題があるのでしょうか?
    昔はそんなものはなく親が貯金してなければ余程優秀でない限り進学は難しくどうしてもという人は通信制大学や夜間
    大学にいかざる負えなく(私は偏見はありませんが就職のときに不利になるのはみなさんご存じだと思います)
    ほとんどの人が不利な扱いを受けてまで・・あるいは苦労して大学出ても評価されないという理由で行きたくても
    いけなかった方がいました>進学校でも
    その時代の人から見たらありがたい制度でしかないと思います
    私も苦労して大学へいったので今の奨学金制度大変羨ましいです

     >上述した通り充実していないしお金は足りないです。
    >加えて言えば内閣府の調査で「理想の子供数を持たない理由」のアンケートに「お金がかかりすぎるから」と回答した適齢期の割>合は約8割です。
    うーん、それに関してですがそれって本当でしょうか?
    私の周りで、お金がないから子供が欲しくても作れないという人など聞いたことも見たこともないし匿名のネット上でも
    そんなトピなくないでしょうか?例えば私の知り合いにシンママがいます、月に10万程度しか稼いでないですが一人親
    加算だの子供手当だので普通に子育てしてきちんと暮らしています
    でも、その方の考えかたによりスマホの課金当たり前、子供のころから化粧、毛染当たり前、高校生にもなれば
    ブランド品当たり前、月数万のおこずかい当たり前、外食普通という方であれば確かにお金は足りないと思います
    一言でいえば、普通やそれ以下の年収の人が金持ちと同じ生活をすればいくらお金なんてあっても足りないということで


     
    >今の女性は産みたくても産めないのはお金ではなく仕事か子供かを選択させられるから産めないのだと思います。
     上述のアンケートで類似する回答割合は3割弱に留まるのでズレた指摘だと思います。 

    そのアンケートがどれだけ正しいのかわかりませんが、もし真実だとしても100人女性がいて30人の女性は社会制度が
    整えば=女性の社会が出ること
    出産してもいいというのであればそれは大きいことではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/06(金) 08:18:30 

    490ですが長文だから?途中で切れました
    あなたがここを見て返信してくれたらまた
    返信します
    強制でもなくきがむいたらお返事ください

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2022/05/06(金) 17:02:09 

    >>488
    ひろゆきのこと?

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2022/05/08(日) 21:48:21 

    闇金や個人融資、返済出来なかったら性奉仕して赤ん坊産むこと。産んだら利子つけて返せよみたいな話が増えそう。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/09(月) 12:09:15 

    >>491
    返信なんて来るわけない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。