ガールズちゃんねる

神戸市長「もう限界です」…デマ情報による批判に悩み、ツイッターから撤退表明

111コメント2022/04/29(金) 21:35

  • 1. 匿名 2022/04/29(金) 11:12:46 

    神戸市長「もう限界です」…デマ情報による批判に悩み、ツイッターから撤退表明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    神戸市長「もう限界です」…デマ情報による批判に悩み、ツイッターから撤退表明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    神戸市の久元喜造市長は27日夜、自身のツイッターに「近日中にアカウントを削除します」と投稿した。デマ情報に基づく批判などに悩んでいたといい、フェイスブックなど他の媒体での発信は続ける。


    +50

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:09 

    お疲れ様でした

    +90

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:22 

    心折れたんか

    +79

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:34 

    お疲れ様でした。

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:35 

    何があったのか説明

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:37 

    どんなデマを流されたの?

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:42 

    Twitterは匿名キチガイが多い

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:46 

    いいんだよ、無理しなくて。
    心が壊れるだろう。

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/29(金) 11:14:48 

    さりげなくマスクのことディスってるやんw

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/29(金) 11:15:54 

    Twitter怖いよね
    知床のニュースのリプ欄があっという間に
    タイタニックの事故はしくまれてたけど〜とか
    言って都市伝説で埋め尽くされたの
    キッショって思った

    +140

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/29(金) 11:15:55 

    Twitterってオタクとかちょっと変わってる感じの人が多い

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/29(金) 11:16:51 

    ホームページの片隅でブログするしかないのかな
    それでも粘着して誤情報を流したりするんだろうけどね
    ストーカーなんだと思うわ

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:06 

    >>9
    凍結されたアカウントとか復活させるかもしれないから、確かにそれやられると荒らし放題で、荒らされてる方はキツくなると思うよ。やりすぎたら垢BANされるって恐怖がないから本垢で特攻してくるやつも増えるだろうし

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:18 

    Twitterなんて心すり減らしてまでやるもんじゃないよなガルちゃんも

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:28 

    本当に悪質な書き込みはしかるべき処置をしたほうがいいと思います。大変でしょうけど。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:50 

    疲れるの分かる
    他にも発信する方法はあるしねー

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:51 

    芸能人は守られるようになってきたけど
    政治家は今でもボコボコに誹謗中傷されるもんな

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/29(金) 11:18:02 

    知事や市長のツイッター好きだからフォローしてる方たくさん居る。
    ツイッターって本当その人の性格が出ると思う。
    ひたすら淡々と情報を書き込む市長も居れば、
    え?これ趣味垢なの?ってくらい好き勝手プライペート書いてる市長も居て結構面白いよ。
    おじさんLINEみたいな書き方の人とか。
    (まぁ実際本物のおじさんなんだけど)

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/29(金) 11:18:19 

    そりゃあ芸能人でもないのにSNSやるなんて…まともな人はやらないから。

    +3

    -26

  • 20. 匿名 2022/04/29(金) 11:18:26 

    >>10
    なぜ今更タイタニックの話?意味が分からない

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/29(金) 11:18:39 

    役所のホームページ上で広報すれば良いだけの話。公人は個人で情報発信するべきではない。

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:03 

    Twitterの治安は悪い。
    勘違い正義マンが多すぎて怖いよ。
    メンタルやられそうと思ったらやめるのが正解。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:17 

    Twitter変わっていくのかなー

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:24 

    9年前から比べたら人もものすごい増えたもんね
    1000リツイートですごい!と思ってた時代…

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:34 

    ガルちゃんやTwitterでも事実をねじ曲げてデマを作り出す最低な人間がいます。
    そんな人間が絡んできて大変でしたね。どうもお疲れ様でした。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:36 

    >>6
    デマっていうより、揚げ足とって「〇〇を選ぶってことは、じゃあ△△は見捨てるってことかぁ」みたいなのあるんだよね
    それが飛び火して「えっ、△△は見捨てられるの?」みたいになる
    なーんも言えないわね
    天気の話すら

    +123

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/29(金) 11:20:18 

    災害時の情報発信とか期待する声もあるみたいだけど、そういう時も別に市長本人がやる必要ないかなと思った
    役所の公式アカでできるよね
    ツイッターやめる久元・神戸市長に「残念」「続けて」の返信相次ぐ 本人は「やっぱり苦痛、やめたい」|総合|神戸新聞NEXT
    ツイッターやめる久元・神戸市長に「残念」「続けて」の返信相次ぐ 本人は「やっぱり苦痛、やめたい」|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     神戸市の久元喜造市長が27日夜、自身のツイッターで事実無根の書き込みに悩み、近日中のアカウント削除を宣言したことについて、直後から28日にかけて、ツイートの返

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/29(金) 11:20:25 

    言論の自由をTwitterでは何を書いてもいいと勘違いする馬鹿が出てくるだろうな

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/29(金) 11:20:52 

    奥さんがそこそこ有名なピアニストだから、その人の夫がどっかの市長なんだって~っていう感じ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/29(金) 11:20:58 

    コメントはともかくフォロワーの発言にいちいちリツイートして文句言うやつ嫌い
    気に入らないければブロックでもミュートでもすればいい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/29(金) 11:21:32 

    >>21
    応援より反対・反論・批判目的の輩が攻撃してくる率が圧倒的に多いからね。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/29(金) 11:21:42 

    どんな誤解あったの?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/29(金) 11:21:48 

    デマを信じ込んで勝手に怒ってるのガルちゃんでもよく見るし、一定数そういう人はいるんだろうね。デマ信じるのはいいけど、突撃する行動力は弊害だと思う。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/29(金) 11:22:11 

    Twitter自分でやってたのか…
    側近が代わりに発信してるのかと思ってたよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/29(金) 11:22:49 

    神戸市民だけど確かにこの人の悪いウワサ聞いてたわ。
    もしかしたらそれがデマだったのかも?とこれをみて思ったりも。それかホントの話でそれについて批判がきてたのかも?しれないけど。

    +6

    -9

  • 36. 匿名 2022/04/29(金) 11:25:28 

    >>26
    Twitter「今日は晴れてて最高!」

    「こっちは雨なんですけど?嫌味?」
    「まるで雨だと悪いみたいな書き方ですね。雨が降るから作物が育つのですよ?」

    みたいな感じ?わからんけど

    +83

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/29(金) 11:25:43 

    >>12
    こういう責任ある人が発信する場のコメントは認証式の物がいいと思うよ
    Twitterとか誰でも書ける見れるのだと頭おかしい人に狙われたらどうにもできないから

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/29(金) 11:25:43 

    >>22
    うちの県の議員は殆どが老人で数名の若い議員さんがTwitterやってて、その人に苦情や政治批判が殺到してて地獄絵図
    知事がなにかやらかしてもその若い議員がターゲットにされてる
    本当に正義マンばかりで、普段この人たちそんなに立派に生きてるの?と思ってみてる

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/29(金) 11:27:41 

    >>31
    批判でも目的が地方政治をより良いものにしたいとか、住民側の建設的なものなら有りだと思うけど、たいがいは単に表現や言葉尻を捉えて叩きたいだけだからねw

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/29(金) 11:29:03 

    真面目に市民の意見を汲み取ろうとしてたら心病むよね
    スルースキル有りで、煽りの文もケッとか思えるメンタルならいいけど

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/29(金) 11:29:29 

    >>1
    SNSって大変だよね
    いろんな揚げ足をとる人がいたんだろうな
    ネットは変に絡んでくる人が多いから
    アカウントは消してもいいと思う、市政を頑張ってください

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/29(金) 11:30:07 

    ガルでも避難民に支援金あげたとかで反発喰らってたわ
    神戸ってそれでなくても財政難なのによくやるわって

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/29(金) 11:30:09 

    >>1
    真面目な人ほどSNSは辛いよね
    変なこと言う人多いから

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/29(金) 11:30:28 

    以前、「王子動物園の園長は親切に園舎を案内してくれましたが、私の関心は動物ではなく王子公園の再開発にありました。」とツイートしてて、ショックだった。あとタンタンが中国へ帰ったあと、また新たにパンダのつがいがほしいって言ってたし。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/29(金) 11:31:25 

    >>42
    神戸は外国人優遇しすぎだからな…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/29(金) 11:31:49 

    >>36
    もしこんな感じだとしたら、コメントした人ひねくれ過ぎてる

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/29(金) 11:33:03 

    >>35
    神戸市民だけど悪い噂全然聞かないわ
    真面目な市長さんだと思ってたよ
    隣の市の方が色んな意味でパワフルだよ

    +15

    -5

  • 48. 匿名 2022/04/29(金) 11:33:52 

    >>6690
    なんかあったの?
    デマ拡散や誹謗中傷で苦しまれたのなら、今後のことを考えてアカウント削除はしないで残しておくのも良いと思うの
    証拠だからね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/29(金) 11:34:03 

    >>45
    震災復興でやっと追いついてきたところなんだよ
    みんな震災の直後は覚えてくれてるけど、本当の復興ってものすごく時間がかかるんだよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/29(金) 11:34:11 

    止める前に訴訟を起こしてみてはどうかな?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/29(金) 11:35:57 

    >>44
    市政だからそれで良いのでは?とも思う
    神戸を盛り上げることがお仕事だから動物が可愛かったとかのコメントしても仕方ない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/29(金) 11:37:35 

    >>11
    知り合いで今Twitterしてる人ほとんどいない
    今はInstagramが多い

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/29(金) 11:38:12 

    >>31
    国語力がない
    理解力がない
    ネットリテラシーが低い
    揚げ足取りばかり
    一部切り取り解釈なのがわかってない

    みたいな人が徒党を組んで絡んでるからね
    仲間内での勝手な解釈を正しいと思い込んでるんだよね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/29(金) 11:38:35 

    >>39
    自分自身のイライラを、政治家や有名人に怒りの鉾先を向けることで解消しようとする身勝手な奴が増えたね。
    どこの市長だってイチイチそんな奴らの相手をTwitterでしてたら仕事にならないだろう。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/29(金) 11:39:13 

    首相や日本政府にはいくらでも侮辱してもよくない?
    「もう支援やめろ」とか「公平に給付金を配れ」とか日本国民の声は完全無視しまくってて日本国民を殺そうとしてるじゃん。
    私たちを助けてくれないんだから誹謗中傷されるのも当たり前じゃない?

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2022/04/29(金) 11:39:24 

    Twitter民は間違った思い込み情報を元に誹謗中傷するよね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/29(金) 11:39:51 

    >>11
    そうじゃない人は情報収集がメインだと思うから目立たないんだよ
    普通に使ってたらただの「つぶやき」だからね

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/29(金) 11:40:42 

    >>55
    誹謗中傷じゃなく事実に対する意見ならいいかと

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/29(金) 11:41:02 

    >>22
    まあガルちゃんの治安もあまり良くないけどね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/29(金) 11:41:48 

    >>55
    侮辱は良くないでしょ。
    捕まるで。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/29(金) 11:42:21 

    >>17
    この人は市長だけど、首相も日本政府も外国人ばかり助けて日本人のこと何もしてくれないじゃん。
    私達を助けようとしないんだから、誹謗中傷されても文句言わないで欲しいよね。

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2022/04/29(金) 11:43:40 

    >>54
    身勝手というか、ハッキリ言って可哀想な人たちだと思う。
    他人の不幸を探すヒマがあったら自分の幸せを探すべきだと思うけどねw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/29(金) 11:44:07 

    >>46

    そんな感じの人いっぱいいるよ
    この間見かけて衝撃だったのは、
    産婦人科の先生が行動制限のない大型連休だけど妊婦さんはコロナ禍前と変わらずに慎重に行動してね。地方の医療はコロナ禍で厳しいよって呼びかけてくれていたのに対して

    まだ自粛とかいってるの?
    日本以外はアフターコロナだから
    煽るな、詭弁も大概にしろ

    みたいなリプついてた。驚いた。

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/29(金) 11:46:07 

    自分の望んだようにいかないから政治家は誹謗中傷されて当たり前って思う人がちょこちょこいてびびる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/29(金) 11:46:16 

    >>10
    知床の事故がもし、ロシア由来だったとしたら戦争のきっかけになるから、真実は報道されないだろうなーとは思う。まあ、まず有り得ないと思うけど。

    +1

    -15

  • 66. 匿名 2022/04/29(金) 11:47:44 

    >>61
    立憲民主党も誹謗中傷の厳罰化に反対してたよね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/29(金) 11:50:27 

    >>9
    こういうのが多かったんだろうなぁ…
    ご愁傷さまです

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/29(金) 11:50:55 

    >>64
    それ近年はあらゆることがそうじゃない?
    不倫報道なんて他人の家庭の話なのに、離婚を選らばなかったら見損なったとかボコボコ
    さらに肯定的なネット民まで気持ち悪い扱いだし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/29(金) 11:52:10 

    >>20
    船の事故、って事で有名なやつを持ってきただけでは?
    こういう人ほど陰謀論信じていたりする。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/29(金) 11:52:51 

    >>21
    誰も市のホームページ見ないからSNSで発信するんでしょ?
    人生で何回内閣府のホームページ見た?

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/29(金) 11:52:57 

    実名でTwitterやるって大変だと思う
    自分みたいな無名の匿名でもたまにクソリプ来たり粘着されたりするもん
    今までお疲れ様でした

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/29(金) 11:53:19 

    >>63
    そういう事いう人が反マスク、反ワクチンだったりするんだろうな‥

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/29(金) 11:53:51 

    私の父も政治家。ほんとにデマがひどいよ。
    芸能人の誹謗中傷でここまで言われてるのに、政治家には何言ってもいい、と思われてる。
    そんなんだから政治家になりたいまともな人がいなくなるのかな。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/29(金) 11:54:12 

    最近は正義厨みたいな層にうんざりしてるよ
    そういう人って、タチが悪い冗談に笑わなかったらノリが悪いと責める層を嫌ってるわりに、本質は一緒

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/29(金) 11:55:08 

    >>70
    これ。
    あとSNSの方が速さは勝つから緊急時の拡散等を狙うならSNS使うでしょ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/29(金) 11:55:36 

    >>47
    須磨海浜水族園のリニューアル大幅値上げや、王子動物園の再開発内容が気に入らなくて文句言ってる人なら見かけるね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/29(金) 11:55:39 

    >>45
    だって外国人多いもん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/29(金) 11:55:58 

    >>44
    王子動物園の中の遊園地部分を壊して立体駐車場にする予定に反対意見多いよね。あと、なぜか大学誘致するという話も。

    王子公園再開発についての件は、市長がTwitterやめる理由とは関係ないんだろうけど、色んな意見の人がいるから議論は続けてほしいね。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/29(金) 11:56:17 

    >>63
    動きたい人は勝手に動けばいいのに
    産婦人科の先生の方はまともな発言をしてるし、強制してるわけでもないんだから賛同できなければ自由にしたらいい

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/29(金) 11:57:44 

    王子動物園の大学誘致はあかん。
    市民の反対の声を無視したらあかん。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/29(金) 11:58:30 

    神戸市民だけど、市長についてのデマ情報って何か知らないよ。Twitterでひどいコメントつけられてるのかな。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/29(金) 11:58:57 

    >>76
    私は個人的には大幅に値上げしてでも、須磨海浜水族園のリニューアルはものすごく楽しみだよ
    楽しい水族園になるといいよね
    どんどんリニューアルして良くしていってほしい

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/29(金) 11:59:07 

    >>61
    ……本気なの?煽りなの?
    それとも、ただのおふざけなの?

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/29(金) 11:59:38 

    >>78
    あれで市民に納得のいく説明ができないから
    Twitterやめるんだと思った

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/29(金) 12:04:21 

    Twitterの更新やめるんじゃなくてアカウント削除するんだよね。一応アカウント置いておけば緊急時に使えるからいいと思うな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/29(金) 12:05:35 

    明石市長はTwitterやめた方がいいと思う

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/29(金) 12:07:50 

    >>86
    なんで?
    あの人そんなに批判されてるっけ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/29(金) 12:08:50 

    >>86
    さっきリアルタイム検索で、「神戸市長」って入力したら明石市長のツイートでてきたよ。
    このニュースとりあげてて、神戸市長はTwitterをやめるらしいが私はやめるつもりはない、って書いてた。

    政治家でも弁護士の人って強気なのかもと思ったよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/29(金) 12:10:04 

    >>87
    企業の課税額をTwitterに書いてしまったとかでニュースになってた覚えがある。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:49 

    >>76
    小学校ののびのびパスポートとかは適用外になるだろうね
    遠足でよく行ったなぁ...
    大人が楽しかろうが楽しくなかろうがどうでもいいけど子供のそういう場所減るのはなんかやだ
    あとこの人はコロナウイルス感染者の行動の聴取に批判的だったよね
    現実見えてないなと当時は思ってた

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:08 

    >>86
    神戸大阪に喧嘩売りまくりだからね
    それやると特定層が喜んで市長をヨイショしてくれるのが快感なんだと思う
    何か問題あっても自分は悪くない、悪いのは周りの人間ってスタンスだよ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:03 

    >>11
    うるさい政治垢が増えすぎたのも、問題

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/29(金) 12:24:55 

    >>61
    「外国人ばかり助けるのは止めて下さい」 許される投稿

    デマ情報
    身体・容姿・性格について批判した
    犯人が逮捕されただけで、犯人を断定的に書く。→刑が確定するまで推定無罪を忘れてる投稿が目立つ
    脅迫・特に女性に対して「抱きたい」など卑猥な投稿はアウト

    難しい判断なのは
    (例えば)
    「芸能人止めろ・引退しろ・テレビに出るな」
    内容次第で誹謗中傷に当たる事があるのです。

    ちょっと、正義感ぶって「言い過ぎた」と見られる投稿です
    大多数の人は法律の専門家でないので判断が難しいのです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/29(金) 12:33:35 

    >>90
    子どもたちは年に何回か水族館に行くことができるようにしてほしいね。子どもの頃に本物の魚を見るのは大切な体験だし。

    コロナの頃に私も市長のTwitter見てたけど、感情的に返信したり、賛成意見にだけいいね&引用RTしてたりしたから、Twitter使いなれてないのかなと思ってた。今回の件で9年も使ってたと知って驚いたぐらい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/29(金) 12:34:25 

    どなたかのブログにこの人は新規で神戸に転居してきた意識高い系の意見ばかり取り上げて元々住んでる古い住民の声は無視だと書いてあった

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/29(金) 12:40:09 

    >>20
    タイタニックは所有する会社が赤字でタイタニック号に保険かけていたらしい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/29(金) 13:01:02 

    ほんと言いたいことがあるなら名前出せばいいのに
    匿名だから変な奴が出てくるんだよ
    正しい意見であれば、名前出せると思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:31 

    富山のどこかの旅館でクチコミに心が折れてしばらく返信やめますみたいなこと書いてあったの思い出した
    返信読んでみたら真面目そうな人だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/29(金) 13:51:02 

    Twitterは疲れるから放置してる。インスタのが平和。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:31 

    >>7
    日本人は、匿名でツイッターやっている人が
    アメリカや韓国などより遥かに多いって聞いた。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/29(金) 14:09:15 

    >>100
    オープンマインドじゃないから溜まってるもの多いのかな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/29(金) 14:36:43 

    >>1
    ツイッター9年もやってたんや。市民やけど知らんかったわ。
    というかこの人が動いて喋ってるところを見たことが無いんだが。
    消去法で今まで当選してきたけど、それだけ嫌われてるってことだよ。

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2022/04/29(金) 14:37:50 

    >>99
    ツイッターとインスタの違いがいまいち分かりません。
    登録してないと見られないぐらい?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/29(金) 15:09:55 

    >>1
    ツイッターはオタクコンテンツでしょ
    真面目に政治をする人が公務中に使うものではない

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2022/04/29(金) 15:15:46 

    >>63
    ガルでもいるけどね
    感染して苦しんでる人の話をしたらあなただけ自粛してればいいとか言ってる人いたわ
    似たようなものだよね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/29(金) 15:21:53 

    >>83
    でも助けてくれないのは事実じゃん
    言われても仕方がないよ
    もっと努力するべき

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2022/04/29(金) 16:13:14 

    >>106
    あなたも努力したら?
    政治家に助けてもらおうと思う前に。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/29(金) 16:23:47 

    >>51
    せっかく園長が親切に案内してくれたのに「私の関心は動物ではなく」って一文はどうなのって思う

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/29(金) 17:46:49 

    >>47
    うん、隣の明石は強いよね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/29(金) 17:57:24 

    >>104
    あなたのような人が多かったんだろうねw

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/29(金) 21:35:17 

    加古川市長もTwitter削除したよ
    コロナ初期のマスク不足だった時に、よりにもよって中国に市の備蓄マスクを寄贈して批判されたからだったかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。