ガールズちゃんねる

1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準

2510コメント2022/05/10(火) 19:20

  • 1. 匿名 2022/04/28(木) 18:26:46 

    【速報】1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準 | TBS NEWS DIG
    【速報】1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    さきほど東京外国為替市場で円相場が1ドル=130円台となりました。東京外国為替市場で、円相場は28日午後2時半すぎ、一時1ドル=130円台を突破し、2002年4月以来20年ぶりの円安水準となりました。

    +11

    -172

  • 2. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:11 

    お、おう

    +13

    -58

  • 3. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:12 

    消費税下げてー

    +917

    -15

  • 4. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:21 

    また生活苦しくなるの・・・?

    +827

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:25 

    は?130円ってまじかよ。

    +583

    -7

  • 6. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:28 

    >>1
    生活できないスタグフレーション加速\(^o^)/

    +377

    -12

  • 7. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:40 

    なんでこんな円安になったの!?

    +438

    -6

  • 8. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:41 

    金融緩和継続って表明しやがって
    ふざけんな
    指値オペやめろ

    +595

    -7

  • 9. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:05 

    このニュースの後にドル上がったからキュンです🫰のCMが流れるのヤバすぎ

    +423

    -9

  • 10. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:10 

    どゆこと?

    +41

    -13

  • 11. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:10 

    >>1
    子供を産まないほうが良さそうだなしか思わない
    複数持っちゃった人は破産しそう

    +504

    -152

  • 12. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:11 

    100円前後になる事はもうないのかな…

    +260

    -15

  • 13. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:31 

    株価上昇不可避

    +9

    -21

  • 14. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:36 

    多くの工業製品が国内で生産していた頃ならともかく、
    今やすっかり中国頼りだし、これから辛くなってくるぞ・・・

    +592

    -6

  • 15. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:47 

    最近ウォン高でもある
    円終わった

    +213

    -59

  • 16. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:55 

    UFJで積み立ててた米ドル、日本円に替えてきたわ
    トータルでプラスになったからよかったけど、ヒヤヒヤした
    130円台とは恐るべし

    +21

    -42

  • 17. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:00 

    >>1
    出生数2025年までに70万は切ってそう

    +202

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:02 

    >>9

    +41

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:07 

    ドル建て貯金してるので円安進むと解約しやすくなるな。
    30万円プラスで返ってくる。

    +390

    -10

  • 20. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:17 

    外貨預金どうしよう

    +159

    -5

  • 21. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:23 

    ドル買っててよかった…
    30年後はまたどうなってるかわからないけど

    +206

    -17

  • 22. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:31 

    なんかすごく生活が厳しくなった。いつも通りの生活なのに手元に残るお金が去年より少ない。これって物価が上がったからだよね。

    +660

    -4

  • 23. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:40 

    留学の時使ってた口座5000ドルぐらい入ってるんだけど完全に降ろすタイミング見失ってるなう

    +210

    -7

  • 24. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:45 

    >>14
    資材手に入らないから野菜も高騰

    +193

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:57 

    無知で恥ずかしいのですが、この円安が続くとどうなるのでしょうか?20年ぶりと言うことですが、20年前はどうだったのですか?

    +234

    -8

  • 26. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:04 

    売りで100ロットでショートすっかな

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:07 

    しばらくの間海外デパートのネットショッピングは控えなくては!

    +89

    -10

  • 28. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:30 

    税収と選挙気にしてるから、何をやるにも遅い。
    消費税一時期無くすだけで景気変わる!決断力だけ。

    +467

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:35 

    中国人が円買いまくってるらしいね。

    +101

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:37 

    >>25
    円の価値ゼロ

    +256

    -28

  • 31. 匿名 2022/04/28(木) 18:30:58 

    滝田洋一
    「日経平均、終値は461円高。円相場は1㌦=130円乗せ
    ①日銀が指し値オペの連日実施を決定。
    ②内外金利差拡大の思惑から円安加速。
    ③円安による輸出採算好転期待で株高。
    ーー「悪い円安」の〝識者〟解説より、市場は「三段論法」に条件反射するようだ。 」

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:15 

    国内は貧乏そのものなのに海外に対して金に余裕があるフリだけは一人前の国

    +767

    -6

  • 33. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:37 

    >>25
    株価上昇、景気回復

    +6

    -53

  • 34. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:45 

    悩んだけどちょっと前にドル転しといて良かった

    +23

    -5

  • 35. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:48 

    >>4
    ウクライナ(しかも無礼)を助ける余裕はうちにはありません

    +1011

    -13

  • 36. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:03 

    円高になる材料がないからもっと円安は進むだろうね

    +171

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:19 

    >>35
    助けてる場合じゃないよね

    +460

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:23 

    >>7
    輸出に対して輸入が多い
    特に石油やガスに値段がバカ高くなるのでその差は開く一方

    +419

    -12

  • 39. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:24 

    こんなに円安だと海外旅行行けないよー
    まあコロナでそもそも行けないけどさ

    +295

    -7

  • 40. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:27 

    >>14
    外国人労働者、工業とか農業に回せば良いのにね
    ITとかに回しても意味無い

    +198

    -22

  • 41. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:31 

    豪ドルももっと安くなあれ

    +9

    -14

  • 42. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:31 

    >>4
    なんでも値上げ年間30万くらいになりそう

    +217

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:38 

    手持ちで残したままだったドル両替するなら今?

    +77

    -5

  • 44. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:41 

    円高円安どちらも日本には不利なんだっけ?

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:25 

    >>22
    地震もあるから余計な物を買っていて、貯金はじめて崩したよ。イオンや西友が6月末まで頑張るから周りスーパーも足並み揃えている感じ。7月やばい値上げになるから、その時は地震用買わないと決めてる。

    +260

    -7

  • 46. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:45 

    今年の秋冬頃が怖いよ

    +137

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:48 

    資産の8割を米国株、ゴールド、全世界株、仮想通貨にしてるので、比較的安心してます

    +140

    -27

  • 48. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:52 

    >>1
    いよいよガル400万子供を三人は破産の時代だね

    +157

    -9

  • 49. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:54 

    >>44
    急激な変化はどっちにしてもイクナイ

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:00 

    経済に明るい人に聞きたいのですが、
    今みたいな状況で都心にローン無し不動産を持ってるのって
    リスクヘッジになりますか?

    +51

    -11

  • 51. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:08 

    >>25
    日本貧乏まっしぐら

    +308

    -13

  • 52. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:09 

    >>44
    結論からいえばどっちでもない
    ただし、円高と円安時期を比べたら円安時期のほうが景気回復期待と経済成長率は高まる模様

    +25

    -7

  • 53. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:12 

    まじで黒田はクソ
    何も対策しないで円安加速するのよくないって言うだけ
    総裁やめろ

    +363

    -6

  • 54. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:52 

    >>7
    中韓米、そして中東から輸入し過ぎ
    日本は全然輸出してないのに
    出来るだけ国内品を買って、外国産を控えるべき
    あと日本商品のアピールも大切に
    例えば、カップラーメンとか前は日本が一番だったのに、今は韓国のが売れ過ぎて日本の輸出が減った
    一番売れてた東南アジアではKPOPが流行ってるし、しょうがない
    あと海外アーティストより日本の資本会社のアーティストを応援とか

    +585

    -28

  • 55. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:01 

    >>19
    わたしもー
    まだあがるかな?解約するタイミング待ち

    +69

    -6

  • 56. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:07 


    節約するものがないなら子供作成を見送るしかなさそうだな

    +18

    -5

  • 57. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:17 

    思ったより早く130円超えてきたな
    こうなると150円、200円も冗談ごとでなくなってくるね……

    +248

    -9

  • 58. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:21 

    でも悪夢の民主時代よりは100倍マシ

    +22

    -49

  • 59. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:25 

    >>4
    岸田総理「それは大変だ!低所得者と外国人にお金配り頑張るぞ!そのために増税して、頑張って働いてる日本人から金を搾り取るぞ!外国人留学生は国の宝だぞ!」

    +618

    -5

  • 60. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:34 

    >>40
    未来のない日本で重労働に就きたい外国人なんて居ないよ
    技術を習得したら自国に帰ってもっと高い賃金で働くんだから

    +316

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:44 

    よっしゃ!まだ7000ドル持っといた方がいいわ

    +17

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:52 

    >>3
    政治家の給料少しでも下げれば大分楽になるよね
    そして岸田は海外に媚び過ぎ
    ウクライナとか他国を助けてる余裕日本にゼロだから

    +590

    -10

  • 63. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:10 

    今はまだいいけど、下半期の値上げが凄そう

    +117

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:20 

    来月ドル建ての請求がくるよー

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:20 

    >>25
    これぞみんなが悲鳴あげていた氷河期よ。今回は上回るひどさになるよ。怖すぎる。

    +470

    -9

  • 66. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:26 


    今日から肉なし魚なしの生活にします

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:47 

    アメリカだと寿司職人が
    年収約1000万だっけ?
    日本人が海外に出稼ぎに行く時代になるね

    +298

    -5

  • 68. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:54 

    >>4
    アタボーよ
    これ以上生活苦しくなったら日本もう貧困国だね
    でもそうなってやっと若者が政治に興味持ってくれるかな
    今の日本には良い刺激なのかも

    +296

    -17

  • 69. 匿名 2022/04/28(木) 18:37:05 

    自国通貨安はしばしば「近隣窮乏化策」とも言われるが、逆にいえば自国経済は良くなることを意味している。
    いいぞもっと円安進め

    +3

    -17

  • 70. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:00 

    >>7
    アメリカが利上げしたからだよ
    円も株も安くなってる

    +309

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:06 

    日本だけ大打撃受けてるな〜

    +99

    -3

  • 72. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:07 

    >>5
    株やってるけど乱高下酷い
    株式会社の人は特に大打撃受けるだろうね

    +225

    -7

  • 73. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:10 

    >>65
    よこ
    しかし若者の数が当時より少ないから
    あんな地獄の様な就職氷河期には
    ならなそうだが…

    +181

    -13

  • 74. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:32 

    >>19
    うちの夫もやってるけど調子に乗って「もっともっと!」ってならないでちゃんとタイミング見極めてほしい

    +67

    -9

  • 75. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:57 

    大臣や黒田総裁が何か発言するたびに円安になるんだよね
    円安に肯定的な発言ばかりするから
    こんな人たちに日本を任せて、本当に大丈夫?

    +300

    -2

  • 76. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:03 

    周りのみんなお金ある感じの余裕感。
    私はレジに並んで金額聞くとびっくりして、詰めながら今週大丈夫か?と頭の中で自分質問してる。

    +174

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:14 

    >>47
    今からでも米株に日本円で投資した方が、円の貯金をこのまま持つより安心ですよね?

    +6

    -26

  • 78. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:26 

    >>5
    さっき131円に一瞬行ったよ
    来週GWで市場休みだしGW明けはアメリカがまた金利上げるから明日多分もう少し上がる

    +234

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:29 

    海外旅行する人だけは恵比寿顔

    +3

    -26

  • 80. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:35 

    >>73
    日本大手が工場手放して大手本社に勤めないと首都圏でもサービス業、インフラ、福祉ばかりだよ
    しかもほとんど大卒採用に置き換え
    人数分仕事も減ってます

    +142

    -3

  • 81. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:35 

    >>9
    このcmの年寄り達気持ち悪い。

    +181

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:55 

    >>7
    海外から輸入し過ぎが原因、国内から全然輸出してないのに
    海外の技術が追いついて、加工産業とか要らなくなったし
    それにアメリカが戦争で物価高騰して、利上げしたのが原因
    どうにかしないとこのままじゃ日本は貧乏まっしぐら

    +322

    -12

  • 83. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:03 

     自民党の安倍元首相は28日の安倍派会合で、円安・ドル高の進行について「悪い円安という評論がなされているが間違いだ」と述べた。

    第2次安倍政権では円安で企業収益が膨らんだと主張し、引き続き金融緩和を続けるべきだと訴えた。
     安倍氏は、円安の局面を生かすことで「出ていった製造拠点を日本に戻すことも大事だ」と語り、「大切な技術を持った日本企業が買われないようにしっかり守るべきだ」とも指摘した。

    読売新聞
    安倍元首相「悪い円安という評論は間違い」…金融緩和の継続訴え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    安倍元首相「悪い円安という評論は間違い」…金融緩和の継続訴え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党の安倍元首相は28日の安倍派会合で、円安・ドル高の進行について「悪い円安という評論がなされているが間違いだ」と述べた。第2次安倍政権では円安で企業収益が膨らんだと主張し、引き続き金融緩和を続


    +15

    -23

  • 84. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:19 

    >>53
    60代以上の地位トップは辞めた方がいい。判断力が鈍ってる。サポートの方がいいのに。

    +284

    -3

  • 85. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:19 

    日本の家電メーカーも落ちぶれたしね。もし自動車産業もダメになったらどうなるんだろう?

    +149

    -3

  • 86. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:20 

    もっと円安進まんかねぇ
    株価上がるしドル建てで資産上げ上げなんだけどねぇ

    +3

    -31

  • 87. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:28 

    >>43
    めっちゃ迷う
    円安もっと進みそうな気がする

    +84

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:58 

    >>35
    かわいそうな立場にしても無礼すぎて引いてるわ
    ウクライナのことよく知らんけど

    +151

    -17

  • 89. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:00 

    海外の投資家やドル持ってる人は儲かるから歓喜だけど
    国内的には値上げ値上げで賃金は上がらず苦しくなる一方だよ
    200とかいったら大変なことになりそう

    +118

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:16 

    >>73
    リストラ始まってるよ。

    +68

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:28 

    >>15
    韓国は他国への輸出品増えてるからね
    勿論日本も韓国から韓国ブームのお陰で沢山輸入してる
    でもあんまり良いことじゃない
    経済やってない人には分からないだろうな…

    +175

    -9

  • 92. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:40 

    >>67
    でも寿司職人が現地で食べるラーメンが2000円でしょ それも大変だよね父親単身渡米とかかしら

    +107

    -5

  • 93. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:40 

    >>17
    うまくいけば?2050年までに20万きるってどっかで見ました…

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:45 

    >>76
    私今日いつものスーパーがポールウィンナー値上げしてて
    ひえってなったよ

    +42

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:01 

    頭悪いからお金は日本の銀行に普通に預金するしかわからない...(´・ω・`)
    ドルに替えてる人とか周りに沢山いるんだろうか?💦

    +94

    -5

  • 96. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:05 

    ドル建ての投信を利益確定しようかな
    でも元手170万円に対して月5000円配当あるのよね
    大昔に始めたから、もう同じような商品はないだろうし、迷う

    +28

    -4

  • 97. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:14 

    >>82
    日本海外に技術教え過ぎたな
    海外は日本の技術をもっと安く海外に輸出してるし
    やっぱり外国人留学生とか要らない

    +438

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/28(木) 18:43:38 

    >>1
    旦那が積立ニーサでアメリカインデックスやってるらしいんだけど影響ある?

    +27

    -5

  • 99. 匿名 2022/04/28(木) 18:43:51 

    >>4>>35>>37>>88
    ウクライナ「助けて下さい!寄付金はこちらまで」

    日本「わかった!すぐに助ける!」

    ウクライナ「日本は早急にロシアに経済制裁を」

    ウクライナ「あとロシアとの姉妹都市を続けるのは偽善だから断絶しろ」

    ウクライナ「ロシアの大学との交流も偽善だから断絶しろ」

    ウクライナ「今のウクライナは奇襲でパールハーバを攻撃された昔のアメリカそのもの」

    ウクライナ「日帝と戦った韓国独立の勇気に敬意を」

    ウクライナ「日本は人工衛星のデータを提供しろ」

    ウクライナ「地震如きで騒ぐな、戦争の方が大変だし」

    ウクライナ「スカイツリーをウクライナ色にしないと偽善だ!」

    ウクライナ「昭和天皇とヒトラーは同じ」

    ウクライナ「日本海じゃなく東海だ!」

    ウクライナ「中国と北朝鮮と韓国に武器横流ししてます😉」

    ウクライナ「難民受け入れろ!」

    ウクライナ「偽善に見えるからもっと支援しろ」

    ウクライナ「連れてきた犬を検疫に180日?
    こんなんだったら自国で核撃たれて死んだ方がマシだった 」

    日本「検疫を特例でスルーします」

    ウクライナ「日本にはなんか感謝しなくていいや、感謝リストから外しちゃえ😒」

    +416

    -33

  • 100. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:05 

    >>89
    300行くとも言われてるしな

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:25 

    >>2
    おうとか言ってる場合じゃないよ、ガチ目にヤバい

    +88

    -8

  • 102. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:29 

    >>85
    日産株はいい。トヨタも日産も電気自動車に切り替えたから今勝ち組企業だよ。
    家電は…。

    +16

    -14

  • 103. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:29 

    外国人に頼らなきゃいけないようにわざと衰退させたとしか思えない

    +203

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:37 

    >>95
    日本の銀行でも外貨預金ってのがあるわよ
    手数料かかるし為替の影響も受けるから安易におすすめはしないけど

    +77

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:44 

    >>50
    これからも値上がりしていく土地であれば期待できます!
    Jリートで信託で不動産に投資するのもいいかも

    +53

    -3

  • 106. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:03 

    日本の価値が低くなってるって事
    政治が悪いの明白だよ
    この20年でアメリカの所得70%増
    日本は変わらず

    こんな日本に誰がした

    +329

    -4

  • 107. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:11 

    えーん😭

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:23 

    >>4
    国産食べよーぜ

    +178

    -2

  • 109. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:28 

    アベノミクスの果実、GOGO!!!
    円安大歓迎してたネトウヨこと普通の日本人は円安大歓迎なので文句ある奴は日本から出て行ってくださ~~いww

    +5

    -11

  • 110. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:34 

    今が売り時かな?
    もうちょっと待った方が良いかな?🤔

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:57 

    >>11
    ウチは今から大学だから心配…
    でも今の小さな子供がいる家庭は本当に気の毒
    でもリーマンショックも乗り越えたしなんとかなるって信じたい

    +255

    -13

  • 112. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:04 

    >>54
    詳しく教えてくれて
    ありがとうございます!!

    +102

    -5

  • 113. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:04 

    >>68
    若者が愛国心をもって政治に興味持ってくれたらいいけど、れいわとか共産とかに興味持ってる人多い感じする。耳障りのいい言葉に流されませんように。

    +95

    -24

  • 114. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:13 

    アメリカはインフレに対応するため金利上げ
    日本は金融緩和のままで金利差から円売られドル買われ円安に
    アメリカが金利上げれば株価暴落するはずだがならないのは
    円が買い支えてるから、日本が犠牲になってる
    円を借り円を売りドルを買いドルで株を買う
    ロシア危機でアメリカ、ヨーロッパ、日本の通貨はデフォルトに向かう

    +65

    -7

  • 115. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:28 

    >>7
    ウクライナ情勢と日米の金融政策の違いと今日の日銀金融政策発表タイミングだね
    中々の勢いだった

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:48 

    >>50
    そう思うけど、30年の間に来ると言われる大地震が気になってしまうのよね

    +111

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:01 

    >>35
    ウクライナを助けるお金は山ほどあるよ
    外貨準備金で支援してるからね

    +74

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:10 

    >>94
    食品の値札が867円のがあると、え?!ってなる。398円の間違いだよね?って二度見する。慣れないし、買えなくなる日がそこまで来てる感じがしてる。

    +76

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:12 

    >>103
    てかあんなに外国人入れる必要無かったよね
    日本で生まれ育ってない以上、忠誠心はずっと母国にあるでしょ
    あの人達日本に何かあったらすぐに国に帰れるし
    もう外国人入れないで岸田!

    +284

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:17 

    転職して会社の確定拠出年金なくなったからiDeCo始めるのに口座作ったけどどうなるかわからんから全部定期にするか悩む

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:34 

    海外駐在中だけど125円あたりに上がったとき150万円くらい日本の円口座に移しちゃった
    時勢読めてなかったー
    銀行の予測だと今年もう少し上がりそうだからそれまでドルでお金貯めよ…

    +57

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:43 

    >>11
    日本「氷河期世代は自己責任でお願いします!」
    私「解りました。ではリスクヘッジとして子供は持ちません」

    日本「助けて😱人口減りすぎて滅びそうなの」
    私「勝手に滅べ、バーカw」

    これが「美しい国」の最期

    +407

    -41

  • 123. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:44 

    >>82
    戦争も関係あるけど世界のインフレはコロナの影響が大きい

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:19 

    モウヤダナー

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:35 

    権利を主張する人達を増税すればいい。国連加盟国でもないのに国際的な枠組みなんてしなくていい。地震怖くて反原発派とか?ダイオキシン出しながらゴミを国内で処理したり?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:47 

    >>106
    いやこれは日銀総裁の人災では

    +86

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:49 

    うちはこの値上げで車検諦めて売ります。維持費が辛いって話になった。

    +101

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:59 

    >>106
    幕末志士がいたらこんな日本許してないだろうね
    もっと情熱のある政治家いないの😭😭😭
    進次郎が大臣になれる日本明らかにおかしいでしょ!
    私がなってやろうかな、いややっぱ無理か笑

    +161

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/28(木) 18:49:00 

    円で持ってても仕方ない、価値がなくなるだけだし
    ジュニアニーサで、米株かったところだよ

    +14

    -6

  • 130. 匿名 2022/04/28(木) 18:49:09 

    今月は円安で儲かった儲かった。

    こんなに分かりやすい相場はない

    +10

    -9

  • 131. 匿名 2022/04/28(木) 18:49:13 

    >>4
    オリンピックをやると不景気になると親戚から聞いていたがここまでとは...。

    正直オリンピックなんて大量の税金使いまくって見栄はってさ。なくて良いよね。
    日本は海外に良い顔をし過ぎ。

    +490

    -7

  • 132. 匿名 2022/04/28(木) 18:50:02 

    >>122
    国がとくかく子育て世代に支援するべきだね
    ガルでは子育て支援好きじゃない人多いけど、そうしないと日本消える

    +237

    -43

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 18:50:14 

    >>106
    小泉支持した横須賀市民だよ。

    +167

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/28(木) 18:50:28 

    >>73
    氷河期世代優遇だからね、有能な若者以外沙汰される

    +5

    -30

  • 135. 匿名 2022/04/28(木) 18:50:57 

    >>111
    リーマンとは比べもんにならないと思うけど

    +138

    -6

  • 136. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:05 

    >>103
    外国人入れるぐらいならAIのがまだマシ
    てか日本失業者腐る程いるのに、なんで外国人が必要なわけ?

    +218

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:06 

    若い世代につけ回しと徴兵制もお願いするよ。だって彼らは選挙に行かないからね。

    +6

    -8

  • 138. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:14 

    1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:34 

    >>111
    それ言ったらきりない
    私の同級生のお子さんはアベノミクス頃良い就職していったし

    世代間で憐れんでてもしょうがないよ 不確かな時代をそれぞれの場所で懸命にちょい楽しみながら必死に生き延びるしかない

    +111

    -13

  • 140. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:00 

    >>133
    小泉はマジで売国者
    田中さんとか石原さん辺りは良かったなぁ

    +153

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:18 

    主人が投資してて、このまま円安続くと900万失うかもって。私詳しく知らんので実感ないけど。円安で投資がやばい人もいるの?なんかネットみてたら儲かってそうな話しかみない。

    +40

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:27 

    たいした事ない。狼狽えたらロシアの思う壺

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:35 

    127円で円転して後悔が止まらない今

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:45 

    >>11
    外国人入れるから大丈夫よ~

    +5

    -29

  • 145. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:48 

    >>139
    アベノミクスってそんな打撃あったっけ?
    失敗はしたらしいけど

    +7

    -8

  • 146. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:58 

    安い労働力として重宝される道

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:58 

    >>7アメリカの利上げ&安倍晋三と黒田の円安誘導

    +162

    -21

  • 148. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:18 

    >>141
    FX取引のやりすぎやそれ
    ぎゃんぶらーだね

    +30

    -3

  • 149. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:23 

    >>132
    そうやって氷河期はまた見捨てられるのか...。

    +101

    -10

  • 150. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:24 

    >>83
    >第2次安倍政権では円安で企業収益が膨らんだと主張し、引き続き金融緩和を続けるべきだと訴えた。

    企業収益が膨らんでるの?
    膨らんだとしても、それが賃金に反映されず、内部留保されてるからいつまでも不景気なんじゃないの?

    > 安倍氏は、円安の局面を生かすことで「出ていった製造拠点を日本に戻すことも大事だ」と語り、「大切な技術を持った日本企業が買われないようにしっかり守るべきだ」とも指摘した。

    現状は海外に拠点を移してるから、急激な円安は収益悪化するよね。
    大企業はともかく、それ以外は拠点を国内に戻す余力があるのかね・・・

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:29 

    >>76
    値上げしてないものでやりくりだよ
    サーモンなんて長いこと食べてないわ

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:38 

    去年、多額の納税のために1ドル125で買ったドルを115で売った。
    悔しい。600万分。
    税金高すぎて腹立つ。

    +75

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:58 

    >>141
    円安は輸出企業には有利だけど、輸入企業には不利旦那さんは輸入企業に沢山加入してるんじゃ?

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:28 

    >>141
    FXでリバレッジかけてるの?

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:28 

    >>136
    その失業者が農業や介護、建築土木関連の仕事に就かないからだよ

    +64

    -9

  • 156. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:31 

    >>72
    私輸入企業派だからマジで円安は痛い

    +52

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:51 

    さすがに危機感があるから余分な服飾など買わなくなった。あっても食えるわけでもないし売っても微々たる値段だから。
    本格的に生き延びる為に転職も考えて、10年後自分がしんどい思いをしないように準備する。
    先々考えないで生きてると結局泡食うんだよ。

    +126

    -2

  • 158. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:33 

    >>40
    今円安過ぎて外国人労働者も前ほど来ませんよ
    他の国で働いた方が給料高いから

    +125

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:47 

    >>92
    単身渡米で仕送りパターンが良いかもね

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:48 

    >>1
    世界中でコロナ対策全て解除して普通に暮らして経済もちゃんと回ってて、むしろアメリカなんかは好景気気味なのに。
    いつまでも、コロナ脳のクレーマー対策して自粛だー中止だーなんかやってるから
    こうなっちまうんだよ。
    日本人マジで全員テレビ捨てろって
    洗脳されすぎだわ

    +243

    -12

  • 161. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:50 

    >>11
    がるちゃんてどこにでも反出生まがいの人が出没するね

    +152

    -28

  • 162. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:53 

    >>155
    それ国会で言われてたね
    外国人入れるより、農家や介護や土木の給料あげれば良いのに、若者の目に魅力的に映るぐらいに
    人気ない仕事が給料低いともっと人気なくなる

    +233

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/28(木) 18:55:54 

    >>151
    スーパーもまちまちになってきた。在庫終わったのか値段が…。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/28(木) 18:56:07 

    >>154
    打ち間違えた、レバレッジだわw

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/28(木) 18:56:13 

    >>25
    輸出企業は儲かるんじゃなくて?

    +77

    -4

  • 166. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:04 

    >>83
    この人の意見を聞きたい人なんているの?

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:20 

    >>50
    今木材の価格が高騰してて、住宅価格が上がっているから持っててもいいと思う。

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:39 

    値上がりしても給料は上がらない、むしろ税金でもってかれる、、、自分を含め世の中の皆さんよくやってると思うよ。
    これからの日本が心配だわ。

    +148

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:57 

    >>149
    氷河期たって今は少子化過ぎるし、働き口なら沢山ある
    氷河期辺り、うちの地元の小学校でも2000人とかいたのに、今は200人まで減った
    10分の1だよ?
    流石に増やした方がいいと思う

    +52

    -16

  • 170. 匿名 2022/04/28(木) 18:58:07 

    >>136
    仕送りしてる外国人も円安でその内、来日しなくなるから安心しろ

    +74

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/28(木) 18:58:12 

    >>35
    我々はウクライナと共に

    +1

    -34

  • 172. 匿名 2022/04/28(木) 18:58:22 

    >>1
    円高の時も騒いでたよね?
    結局どっちが良いの?
    アホな私に教えて下さい。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/28(木) 18:58:42 

    >>60
    それでも今もまだ来てるんだよ
    外国人募集しないってハッキリ政府が言わないと

    +11

    -10

  • 174. 匿名 2022/04/28(木) 18:58:45 

    >>23
    今でしょ

    +131

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:09 

    >>122
    子供どころか未婚率高すぎだわ

    +184

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:18 

    >>131
    オリンピック前からこうなる未来は予測できてたけど

    +55

    -3

  • 177. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:31 

    >>152
    125でよくドル買えたね
    すごいや

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:44 

    ただの紙屑。
    でも今ユーロやポンドも死ぬほど下がってるからね。
    円は下がりすぎだけど円だけが下がってる訳ではない。
    単純に米ドル強すぎ。
    1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準

    +8

    -11

  • 179. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:50 

    >>158
    >>60
    一番多かった東南アジア民は未来のある韓国に流れてるらしいね
    韓国に負けました日本

    +97

    -28

  • 180. 匿名 2022/04/28(木) 19:00:04 

    >>172
    どっちもよくない

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/28(木) 19:00:09 

    >>138
    チャイナスゴ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/28(木) 19:00:30 

    >>171
    嫌だね

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/28(木) 19:00:35 

    >>141
    FXの場合だといい加減円が少し高くなると思って高レバレッジでまとめて円買ったら相変わらずドル高が続いて損切りの踏ん切り付かずマイナスが膨れ上がっているパターン

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/28(木) 19:00:37 

    >>178
    んじゃあ今ユーロ買っといた方がいいのかね

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/28(木) 19:01:11 

    >>173
    外国人ってか留学生はもう要らないね

    +79

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/28(木) 19:01:36 

    こりゃ海外なんて行けなくなるわ…

    +31

    -2

  • 187. 匿名 2022/04/28(木) 19:01:50 

    >>129
    日本人なのに?

    +3

    -7

  • 188. 匿名 2022/04/28(木) 19:01:59 

    >>111
    なんでかわいそうなんすか?(笑)

    +40

    -12

  • 189. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:01 

    >>160
    ウクライナ戦争支援もメディアの差金だよね
    他の戦争はスルーなのに
    国民騙され過ぎ

    +142

    -4

  • 190. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:15 

    >>48
    給付金は手当ボンボン貰えるし、学費やら色々無償だから勝ち組だろう

    +106

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:24 

    いつもいつも比較的安全な円が買われて円高…っていうニュースばっかりだったから、いざ円安になると不安になる よく考えたら安全でも何でも無いよね円って

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:25 

    だって国力ないよね。
    教育も研究も産業も守ってくれないし。

    +103

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:40 

    >>188
    下り坂の日本で育つの可哀想

    +77

    -12

  • 194. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:47 

    >>54
    韓国のカップラーメンは農薬でヨーロッパとか輸入制限?しているんじゃなかったかな?
    日本の農薬の基準も緩いけど。

    +129

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:56 

    >>155
    農業の求人がそもそもみない。介護は見るけど。面接で家庭事情話しても、面接の時にはサポートします、大丈夫ですとか言ってくれたのに、一手欲しさだけで入った途端無理難題押し付けてくるから、Wワーク難しいと思った。
    周りのスタッフにも話してないし、スタッフ同士でシフト作って、この日来れない?って慣れてる人はどんどんシフト組んでしまうし、話がいろいろ違うから、数時間でよければ働くし、働きたくても企業に騙され、無理させられるから難しい。

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/28(木) 19:02:59 

    >>149
    氷河期世代って現役子育て世代でもあるでしょ
    中にはもう子育て終わってる人もいるけど

    +82

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:05 

    >>6
    それでも私は生きる。捕まらない程度の邪道はする

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:09 

    >>106
    馬鹿な国民♡
    自然災害如きに最後のチャンス民主党政権を直ぐに捨てて、自民党経団連にとっての悪夢から国民にとっての悪夢を選んだからね国民が。仕方ないね。

    +9

    -25

  • 199. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:18 

    >>32
    本当それ。
    どこ向いて政治してるんだかね。

    +173

    -2

  • 200. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:23 

    >>162
    大工さんなら日当3万こえるよ。
    今の若い子はしんどい仕事は続かないし、ヤンキーが少ないから中卒で職を探してる子も減ってるって言ってた

    +72

    -2

  • 201. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:35 

    ドル上がったからきゅんです

    +7

    -17

  • 202. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:38 

    円安になったら輸出が有利というけど、日本て売れるものもうなくない?

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:48 

    >>193
    ざまあ(笑)

    +2

    -40

  • 204. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:48 

    >>195
    農業の求人いっぱいでてますよー!

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/28(木) 19:03:55 

    災害、戦争、未来がない。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:19 

    >>202

    +14

    -5

  • 207. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:19 

    もう本当に終わりだよこの国 

    +14

    -21

  • 208. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:34 

    >>202
    工場も海外に移転しちゃったりしてるしね

    +51

    -2

  • 209. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:39 

    >>176
    いやいや。オリンピックが決まったのはまだコロナ前だったしその後戦争が起きて...とか予想出来ないでしょ。

    +39

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:51 

    ドル建て終身支払ってるからかなしい

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/28(木) 19:04:58 

    >>207
    2度原爆落とされても終わらなかったから
    終わらないよ!

    +108

    -4

  • 212. 匿名 2022/04/28(木) 19:05:27 

    >>203
    子無し惨めだね

    +12

    -37

  • 213. 匿名 2022/04/28(木) 19:05:42 

    コロナでしばらく海外行けてないけど、
    円安でまた遠のいたなー。

    +42

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/28(木) 19:05:46 

    >>7
    アメリカ利上げで円叩き売られた

    +103

    -2

  • 215. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:09 

    >>161
    定型文みたいなのは中○人の工作員が混ざってるかもしれないと思う
    関係ないトピだろうがどこにでも出没するのが怖い

    +89

    -12

  • 216. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:09 

    >>211
    でもあの時の日本人みんな死に物狂いで働いてたよね
    だから高度経済成長が訪れた
    今の若者に国の為に死に物狂いは難しそう

    +143

    -3

  • 217. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:38 

    >>196
    独身が多いのも氷河期。
    こんなことになる前に氷河期に手堅く支援して欲しかったわー。
    もう出産年齢過ぎたから洋なしみたいに扱われてもね。

    +160

    -8

  • 218. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:54 

    >>67
    よくそう言われるけど、現実問題、多くの日本人は英語ができないから海外で働けない。

    +124

    -3

  • 219. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:56 

    >>135
    リーマンのときも倒産しかかったモルガンを日本人の金で救済し
    またロシア危機でアメリカとヨーロッパのインフレ対策の犠牲にされる日本
    日本人が大事に金融機関に貯金してる金はろくなことに使われてないから
    今使い切っちゃえばいい

    +116

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:59 

    >>165
    海外から取り寄せる材料費も燃料代も高騰しているから売上だけ見たら高いようでも純利益悲惨よ
    海外の工場閉鎖で部品揃いません、部品出来たけど梱包材が無いから到着遅れます、梱包したけどコンテナが足りないから到着遅れますとコロナのせいで生産も輸出入も希望量で行けないし

    +92

    -3

  • 221. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:08 

    >>4
    もうスマホの充電時以外はブレーカー切って一日一食生活するわ

    +28

    -6

  • 222. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:12 

    >>207
    まぁでも現実は続くわけだし前向きに考えないとね、取り敢えず若者が工芸や農家に携わるにはどうしたら良いか
    日本の商品を外国に売り込む為にはどうしたら良いか

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:16 

    140円の現実

    もう有り得ないわ

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:16 

    てか最近日本でもアメリカ株人気だよね
    勝手な妄想だけど
    そのアメリカ株人気がドル高に関係してるのでは?
    とか思う
    個人としてはアメリカ株の方が短期的に利益出やすいのかもしれないけど
    日本の国のためには多少日本株も買った方がいいのかなと思う今日このごろ

    +61

    -8

  • 225. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:21 

    >>206
    トヨタは次世代エンジンの開発で後れをとってるから危ないよ

    +44

    -5

  • 226. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:28 

    >>184
    どういう買い方をされたいのか分かりませんが、ドルに対して下がってるので、日本円で買うのはだめです。
    紛らわしい言い方してごめんなさい!

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:32 

    >>206
    海外の工場で生産してるからね

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:50 

    >>169
    氷河期を見捨てた罰でしょう。
    因果応報ってこういう事をいうのね。

    +107

    -4

  • 229. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:57 

    >>202
    観光インバウンド
    性風俗産業

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:09 

    >>217
    そうなんだ
    私の周りにはその世代の独身いないわ

    +7

    -25

  • 231. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:17 

    2月から積立てニーサ始めておいて良かった。
    インスタグラムやらで学習してガルちゃんでも学習して少しずつ投資する。
    私は日本にウエイトを置くつもりは全然なくてオルカンは1番金額少なめ。

    +34

    -5

  • 232. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:26 

    >>173
    政府が言うどころか政府が推進してますけど!w
    東日本大震災前までは外国人も少なく円高でよかったのにな

    +54

    -2

  • 233. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:29 

    >>108
    機械動かしたりする燃料高いし肥料値上がるし酪農は家畜の飼料爆上がりでもう無理っす…

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:44 

    ヴィトンにシャネルもう買えない
    給料上がらないのに物の値段上がってる

    経団連もつぶれてしまえ
    韓国まで行って就職セミナーしたっていうニュース呆れた
    勤勉で優秀な日本人いっぱいいるのに
    経団連も中韓層入ってるよね?
    こいつら主導で消費税119円にされるよ
    落とし所で113円
    119円よりは、って作戦
    でも騙されるのが日本人

    非課税世帯の子供に5万円ってアホか?
    生産性のない世帯にお金ばら撒き
    成長と分配
    分配しかしていませんがー?
    その分配金私たちの血税ですけどー?

    +183

    -2

  • 235. 匿名 2022/04/28(木) 19:08:46 

    >>35
    正式に謝罪したし、いつまで騒いでるの?

    +1

    -33

  • 236. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:09 

    >>8
    ローン借りている人困っちゃうw
    国債返すの重荷になっちゃうw

    +58

    -11

  • 237. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:20 

    >>226
    そういう事か…
    ドル持っててドルでユーロ買うなら良いけどって事だよね?
    じゃあダメだ😱笑
    ありがとう

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:24 

    >>230
    出た。私の周りレベルで会話する奴。

    +53

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:24 

    >>7
    戦争でロシアからもウクライナからも企業が撤退、反日で韓国や中国からも企業が撤退
    日本は食料自給率低いから、企業が外国で勝負するのが大事なのに
    もうどうにもならない

    +64

    -3

  • 240. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:26 

    もう手遅れ感がすごい
    対策しないからやられっぱなし

    +67

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:40 

    >>99
    ウクライナって日本に感謝とかありがとうとか絶対思ってないよね。東北震災の時だってたいして世話になってないのに。ウクライナでも、国土全体が爆撃にあってるわけじゃないんでしょ。うちの県にも、ウクライナ避難民きてるけど、悲壮感なんかなくて、前から日本に興味があった。とか、就労してウクライナに送金するとか出稼ぎ感覚だったよ。

    +300

    -7

  • 242. 匿名 2022/04/28(木) 19:09:53 

    >>202
    そうなのよね。だから観光客呼んでインバウンドだったんでしょ。でも消費税免除だし、外国人って日本人みたいにお金落とさないし。

    +63

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:00 

    >>170
    だけど、いいね押してる人、外国人が減ったら日本は労働力不足だから更に物価上がるよ

    +7

    -5

  • 244. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:01 

    >>238
    なんか、ごめんね

    +3

    -11

  • 245. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:06 

    日本なんて沈めばいいんだよ。ゲラゲラ。

    +5

    -39

  • 246. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:08 

    >>235
    騒いでないよ、関わりたくないって言ってるだけ

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:09 

    円安は止まらない!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:24 

    円安でも海外から買われない日本株ってww
    将来性がないのかな??

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:40 

    >>240
    政府無能
    海外からも日本は政治は悪いって言われてる

    +105

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:52 

    >>172
    いま金融引き締めしたら不況になるんで
    為替を円高に誘導するのは大きな間違いってのは言える

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:55 

    岸田さんではこの先も闇しかない。
    次の首相に相応しい人もいない。
    自民党にはもう二度と投票しない。

    +155

    -4

  • 252. 匿名 2022/04/28(木) 19:10:56 

    >>245
    通報、ブロック

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:14 

    >>251
    岸田さんで喜んでたガル民いい加減にしろ

    +73

    -1

  • 254. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:37 

    >>223
    150円もあるって聞いたことある。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:48 

    >>229
    外人男は日本人女好きやからねえ

    +2

    -8

  • 256. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:07 

    これが自民党のクオリティ!
    GDPの改ざんも!出口なき金融緩和も!

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:07 

    >>248
    海外に売り込まない以上、日本は内輪で頑張って行かないといけない
    海外媚び媚び政策から、そっちに早めにシフトチェンジするべき

    +46

    -2

  • 258. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:38 

    >>244
    最後はマウンテンゴリラになりましたとさ(笑)
    こういう女っていちいち見下さなくちゃ会話が成り立たないのかなぁ。

    私の周りにはいないわ。

    +4

    -17

  • 259. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:40 

    またあの荒らし来たな

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:42 

    何年か前も1ドル120円代の時なかった?

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:19 

    >>258
    ごめんね

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:22 

    >>138
    日本がかつての中国のようになってるw

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:26  ID:aKOMAxGQWX 

    出来るだけ日本産や日本製の物を買うようにしてるよ

    +133

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:32 

    >>257
    でも媚びて、お金をばらまくからまだG7にもお呼びがかかっているんでしょうよw

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:39 

    >>43
    私も悩んでます。
    円安の時に両替した方がいいんですよね?

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:41 

    >>173
    たぶんそれって日本で少しだけ働いてあとは生活保護もらって祖国に仕送りじゃないの?日本人と違って外国人って横のネットワークとか同郷を助け合う精神が強いから、たぶんマニュアル化されてる気がするんだよね。

    +81

    -3

  • 267. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:47 

    あーあ。もう終わりだよ

    +2

    -9

  • 268. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:49 

    これから就活の子たちはまた氷河期かな
    辛いな

    +4

    -12

  • 269. 匿名 2022/04/28(木) 19:13:55 

    >>261
    何に対してごめんねなの?

    +5

    -5

  • 270. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:03 

    円安は別にいいけど原発再稼働しないことや減税や給付金しないのがクソなんだよ。

    +56

    -5

  • 271. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:23 

    >>1
    岸田さんは減税しないだろうね…

    +60

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:26 

    >>207
    そう思うなら日本から出て行けば良いよ。
    現実見てきたら?

    +53

    -5

  • 273. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:47 

    >>251
    でもさ~、選挙始まると勝っちゃうんだよね。

    +55

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:47 

    >>204
    百姓の手伝いはハードだよ。タマネギとかキュウリとか収穫するとき重いしさ。腰痛持ちだときついかな。

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/28(木) 19:14:57 

    >>264
    もうG7とかいいわ
    目指すはスイスよ
    なんかよく考えてみると、世界で上の国に立ってるのって、別に要らなくない?
    国民が幸せなら充分

    +37

    -8

  • 276. 匿名 2022/04/28(木) 19:15:09 

    >>43
    両替して、わざわざ弱い円買っていいのかな?
    むしろドル買うべきじゃないのかな?

    +67

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/28(木) 19:15:16 

    >>218
    つんでてて草
    数年前までは日本は優秀で自国で全て賄えるから英語教育は要らないって言ってた自民党員ガルちゃん支部の方達元気かな?

    +59

    -5

  • 278. 匿名 2022/04/28(木) 19:15:29 

    今度は日本に外国の工場が建つ時代に変わってくかも

    +57

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/28(木) 19:15:33 

    >>234
    自己レス
    消費税19%
    13%の間違いです

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/28(木) 19:16:20 

    >>264
    元々日本って向上心無いし気が弱いくせに努力でここまで上がってきたから良くない
    中韓には嫉妬で恨まれるし良いことない
    島国らしく慎ましく暮らしたい

    +6

    -6

  • 281. 匿名 2022/04/28(木) 19:16:27 

    >>271
    岸田、経済ウトそうだし、日本人嫌いみたいだからね。自民党なのになんでこんなのが総理になったんだろうね。

    +73

    -6

  • 282. 匿名 2022/04/28(木) 19:16:50 

    >>270
    もうこうなった以上原発再稼働はやむを得ない感じはある
    ロシアウクライナ戦争終わりが見えないしこれ以上燃料高騰したら電気代が恐ろしい事になりそう

    +107

    -1

  • 283. 匿名 2022/04/28(木) 19:16:52 

    >>241
    震災については地震は5分とまで言ってるから…

    +96

    -4

  • 284. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:05 

    >>275
    悲しいことに日本は島国だからねー
    中立っていったってエネルギーやら食料やら買うには外交力が必要よ

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:20 

    >>275
    G7韓国と交代とか絶対嫌だ
    今はこっちが上にいるから良いけど、下になったらいよいよ本格的にいじめられるよ

    +24

    -2

  • 286. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:23 

    >>278
    そうじゃない。特に地方なんて土地が安いし。中韓の工場が出来て中華街できて、そのエリアが治外法権かな。

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:31 

    >>254
    あり得るあり得る
    正直為替相場としては毎週の週間予測通りの価格でドル高になっている
    130突破が今月中なのも先月から予測されていた

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:44 

    >>252生活困窮者増えて引っ張り合いが始まるね。治安悪くなるのも時間の問題。数年前から予測出来てたこと。

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/28(木) 19:17:51 

    >>280
    じゃあ明日から井戸水飲んでイモ育てて暮らすとよろし

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/28(木) 19:18:16 

    アベ「故障するわけだ。こいつは韓国製だ。」
    マーティン「何を言ってるんだいアベ。良いものはみんな韓国製だよ!」
    アベ「し、信じられん」

    これが現実。日本製の品質がぶっちぎりだから円安が有利だったのも昔の話。
    韓国製や中国製でも品質は良くなってるから製造業での競争も厳しい。このあとは東南アジアもくるし。
    1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準

    +15

    -7

  • 291. 匿名 2022/04/28(木) 19:18:25 

    >>284
    それな
    スイスは資源豊かだし
    でもそれにしても海外に依存しすぎだから、半導体とかよりも農家に力を入れるべき

    +40

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/28(木) 19:18:45 

    >>248
    ちがうよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/28(木) 19:18:51 

    >>281
    小泉の時から日本の安売り戦略は始まってますよ!

    +63

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:01 

    >>201
    複雑かな。以前から仕込んでた分は爆上がりなんだろうけど、また買い足すかどうか悩んでる。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:03 

    >>288
    返信先間違ってない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:18 

    安倍はどう責任取るの?

    +5

    -13

  • 297. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:36 

    >>207
    今、巨大地震が来たら、今までにないくらいヤバそうではある。

    +38

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:48 

    >>269
    なんか怒ってるようだから

    +3

    -3

  • 299. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:48 

    >>281
    純粋に疑問
    なんで日本人なのに日本人が苦しむ、外国人が得する政策ばっかりするんだろう

    +128

    -2

  • 300. 匿名 2022/04/28(木) 19:19:54 

    >>290
    安倍関係無い

    +14

    -9

  • 301. 匿名 2022/04/28(木) 19:20:41 

    >>270
    原発稼働してますよ。いつの時代から来てるの?(笑)

    +3

    -13

  • 302. 匿名 2022/04/28(木) 19:20:52 

    >>296
    安倍とか小泉のこと言っても、もう逃げたからしょうがない
    これから出てくることもないだろうし
    今現在岸田が酷過ぎるから手を打たないといけない

    +63

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:20 

    観光業はこれからどうなんだろう。インバウンドが戻ったら景気に影響するのかなぁ。

    +21

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:23 

    >>283
    ウクライナって日本に対しての思いやりとかないのかな。自分たちの事が一番の悲劇だと思ってそうだけど、こんな惨事になる前に回避するのが、政治家の腕前だと思うけど、他国に戦争けしかけて、武器ねだるような国を信用できないな。

    +123

    -7

  • 305. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:31 

    >>299
    それを選んでるのが国民。自己責任。

    +15

    -13

  • 306. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:39 

    10年前は83円とかだったよね。
    10年前が最後の海外旅行だったから今行ったら金額の差に怖気づいて使えなそう

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:51 

    >>161
    本当そう。
    必ず子供は持たない方がいいね
    経済的に子供は諦めましたコメントあるよね

    こんなんゆったら叩かれるけど
    子供1人ももてない経済状況って逆にどういうこと?

    +66

    -50

  • 308. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:52 

    >>54
    でもそういうのって買って応援とかじゃなく企業努力の問題じゃない?
    流行ってるのは一部戦略が上手いのもあるかもしれないけど正直アルファベット3文字のグループが
    お手てひらひら~の小学生の合唱みたいなのとガチダンスと歌本気でやってるグループじゃみんな違いわかるよね・・・。

    +125

    -6

  • 309. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:52 

    >>303
    そう思うとますますコロナ産んだ中国が憎くなってしまうわ

    +10

    -4

  • 310. 匿名 2022/04/28(木) 19:21:59 

    >>297
    家建て直すのもインフラ復旧にも海外から輸入しないといけないもんね!

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:14 

    >>148
    >>153
    >>154
    >>183

    コメントありがとう!コメントみて多分FXのレバレッジ?ってやつだと思った。借金にはならんけど0になる、円安があと何円プラスになったらパァって。ウクライナの件であっという間に手当て出来なくなったと言ってた。

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:14 

    ハイブランドもまた値上げしそうだねー
    もう何も買えなくなる😂

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:32 


    コロナの生みの母 中国

    +29

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:40 

    >>304
    ウクライナも結局ロシア人みたいなもんだからじゃない?

    +98

    -3

  • 315. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:40 

    >>299
    安倍さんの尻ぬぐいとか、黒田砲はもう打てないから、黙って耐えるのみなのかね?

    +11

    -4

  • 316. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:53 

    >>276
    やはりそうですよね?
    ドルを持ってた方が安全ですよね?
    で事は円高の時にドルを買った方がいいんですか?

    +9

    -8

  • 317. 匿名 2022/04/28(木) 19:22:56 

    >>299
    ガルちゃんだって岸田上げてたじゃん
    一部は批判してたのに

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/28(木) 19:23:14 

    GDPは円安の方が増えるし株高ではある。金融緩和しか手はない。岸田は緊縮路線で円高を無理にやるだろうから、そしたら株安にもなるよな。海外進出してるから輸出企業は、とか言うけど最終的には円換算で沢山輸出企業は収益するのにそこを全く報じないのが不思議。岸田と財務省は組織守って国滅ぼすな。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/28(木) 19:23:32 

    >>307
    ガルちゃん自称年収2000万多いのにねw

    +47

    -1

  • 320. 匿名 2022/04/28(木) 19:23:39 

    >>285
    韓国wはサムスンの半導体がうまく軌道にのっているようでいいですねw

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/28(木) 19:23:55 

    >>314
    そりゃあ元々ソ連だし

    +41

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/28(木) 19:23:56 

    >>248
    株は円安が急激過ぎて海外投資家から避けられている
    それに株はセルインメイと言って5月に売って9月からまた買えと今の時期は株価低迷シーズン手前だからあまり買ってくれない

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:06 

    でも去年の選挙で自民党大勝させたのも日本国民だし仕方ないよね。このままじゃヤバいって分かってたはずじゃん。、

    +40

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:09 

    >>295間違ってないよ。通報ブロックで見て見ぬふりしても、実際始まってる事だから現実逃避は何の得にもならない。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:17 

    >>314
    似た者同士だった。ウクライナとロシアって元はソ連だったもんね。人格も似てくるだろうな。

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:29 

    ガル民さんが円相場に関心をもつとは・・・

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:40 

    >>132
    もう手遅れだから
    自分が生きてる間は外国に侵略されないで老衰で死ねることだけ願ってる

    +119

    -5

  • 328. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:43 

    >>298
    カチンとする言い回しだから相手が怒るんでしょうよ。

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:45 

    >>160
    日本もデルタ株が蔓延してた時、株価最高額出してなかった?

    +8

    -3

  • 330. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:55 

    戦後の1ドル360円まではいかなくとも、200円くらいはいきそう。

    戦争以外に経済的に一度痛い目見ないと、今の政府も若者も真面目に国のこと考えないと思う。
    いい薬。

    +62

    -8

  • 331. 匿名 2022/04/28(木) 19:24:57 

    >>285
    ひろゆきが韓国にはまだ負けてないって言ってた
    この先抜かれるかもしれないけど

    +2

    -6

  • 332. 匿名 2022/04/28(木) 19:25:18 

    ドル建てやってるから死亡…🤣
    来月の請求怖い😱😱😱
    我が家にも5万欲しい

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/28(木) 19:25:48 

    >>324
    日本なんて沈めばいいんだよ。ゲラゲラ。

    はおかしいでしょ、ふざけてるの?

    +9

    -9

  • 334. 匿名 2022/04/28(木) 19:25:59 

    >>251
    どこがいいのかわからない
    民主は外国人参政権に注力してるんだっけ?

    +7

    -9

  • 335. 匿名 2022/04/28(木) 19:26:02 

    >>273
    他にましなとこないんかっていう

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/28(木) 19:26:20 

    >>307
    外人いれるからしんぺーすんな

    +11

    -4

  • 337. 匿名 2022/04/28(木) 19:26:35 

    >>326
    何言ってんの?
    株トピ毎回伸びてるよ

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/28(木) 19:26:58 

    >>172

    基本は急激な変動は良くない。

    特に、今はコロナ・ウクライナ問題であらゆる物があがっているので、輸入が多い日本は円高の方がベター。

    +37

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/28(木) 19:27:12 

    >>35
    【日本にいるウクライナ難民が受けてる支援】

    ・パスポート不要で入国可能、移動費全額支給
    ・一時金10万円支給
    ・新築マンションに審査無しで入居
    ・家賃無料、水道光熱費無料、バス運賃無料
    ・医療費無料、歯医者も無料
    ・最新スマホ支給、通信費無料
    ・食費1人につき1日2600円
    ・食費とは別に生活費ひとり毎月16万円
    ・生活必需品は最新型
    ・選考試験なしで就職可能
    ・希望すれば電動自転車も支給
    ・勝手に連れてきた犬のエサ代無料、預け費用無料、特例処置で隔離免除、ペット保険も無料
    ・一部には住民票交付、健康保険証も

    ★さらに希望しているもの
    ・ウクライナは煮込み料理が多いので4つ口コンロ希望
    ・不便なのでウク語での支援希望、日本人がウク語を覚えるの希望
    ・デザイン専門学校や大学に支援で通学希望
    ・移動が不便なので車プレゼント希望
    ・交通費がもったいないので交通費支給して
    ・温泉や動物園など旅行行きたい

    +132

    -13

  • 340. 匿名 2022/04/28(木) 19:27:27 

    >>336
    日本に外人増えて欲しい人が反出生になって化けて出てきてるのかな

    +4

    -4

  • 341. 匿名 2022/04/28(木) 19:27:53 

    >>336
    辞めなよ、反出生は日本嫌いだよね

    +5

    -7

  • 342. 匿名 2022/04/28(木) 19:27:54 

    >>316
    損してもいいくらいのお金で、ネットバンキングででも円高気味のときにちょこちょこ貯金するといいんじゃないかな
    私使っているところは1ドル買うのに0.25円上乗せされるけれど、それでも1ドル110円台で買った時のはプラスです
    もっと手数料安めのところがあるかもしれませんが

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:01 

    世界中がコロナ苦だったことも忘れて、
    何故かこの円安は中国のせいにしてる人いてウケる
    成長しない訳だわ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:38 

    >>303
    この国航空は支援してJRには支援なしだよ
    ちょっとおかしい

    +35

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:41 

    >>339
    私も車欲しいよ…なんかもうヤダ

    +125

    -3

  • 346. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:42 

    >>307
    かけるお金はそれぞれの家庭によって違うしなんとも…

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:43 

    >>141
    >なんかネットみてたら儲かってそうな話しかみない。

    そんなことないよ、損した話も出てくる。
    ただ、匿名がほとんどだし、自慢にもならないから少ないかな。


    得した話は、

    ・自慢したいから大っぴらにしている
    ・儲け話で釣って、自分が関わる金融商品に誘導したい(自分が儲けたい)

    こんな感じだと思う。


    +28

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/28(木) 19:28:51 

    >>43
    持ってるドル預金10万ドルのうち6万ドルを今日売ったよ。
    150万円ぐらい利益出た。
    若い頃ならウェーイ!って言ってたけど、今円を増やす選択って間違ってるのかな?ドルをキープすべきだった?いや円がダメなんて考えたらダメだ!

    と、150万円も儲けたのに嬉しくない。
    この円安で日本が元気になるなら私も散財したんだけど、散財する元気なし。欲しい物なし。

    なんか楽しくないんだよ。
    ドルキープでいいと思う。

    +86

    -5

  • 349. 匿名 2022/04/28(木) 19:29:06 

    >>68
    いやいや、暮らせないし倒産、餓死者と犯罪者増えるでしょう

    +45

    -1

  • 350. 匿名 2022/04/28(木) 19:29:56 

    それでも日銀は金利あげる予定ないんでしょ?大丈夫か日本。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/28(木) 19:30:04 

    >>299
    そもそも国民意識や国家観なんてものがないんじゃない?そのうえで日本国民には貧しくなってもらったほうが自分たちの利益になるから。
    岡村タカシも言ってたじゃん。
    コロナで失業した若い娘がこれからたくさん風俗に流れてきますって。
    みんなで豊かになろうなんて考えてる人間は今の日本にはいないし、不幸な人や貧乏な人をどれだけ自分たちの欲望のはけ口にするかしか考えてないジジイしかいない。これが日本なんだよ。

    +94

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/28(木) 19:30:06 

    金利あげたらいいのに。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2022/04/28(木) 19:30:20 

    >>325
    ウクライナってロシアが日本に攻めてきたらロシア側に立つと思ってる。日本に感謝なんてしてないし支援してもらった事実すら無かったことになってるよね。

    +110

    -5

  • 354. 匿名 2022/04/28(木) 19:30:35 

    トップバリューの冷凍うどんが128円から200円突破してた

    もう生きていけないよ

    +54

    -3

  • 355. 匿名 2022/04/28(木) 19:31:18 

    >>315
    安倍のせいに必死にしようとしてる人いるけど、岸田は自ら酷い行為してるよ

    +70

    -4

  • 356. 匿名 2022/04/28(木) 19:31:23 

    >>339
    自分が難民になった時に親切されるための実績づくりと思えばよろしかろ
    隣国にちゃーんとロシアがおるでなw

    +2

    -48

  • 357. 匿名 2022/04/28(木) 19:31:38 

    >>323
    小泉政権の後に二度チャンスあったよね。
    一度目は民主党政権を数年で終わらせた事。二度目はコロナ対応オリンピック対応の時。
    二度チャンスはあった。そのチャンスに気付かなかった愚かな国民にピッタリな仕打ちよ。
    原爆投下、焼け野原から日本を経済大国に成長させた、先祖達も泣いてるわ情けない。

    +29

    -6

  • 358. 匿名 2022/04/28(木) 19:32:05 

    >>355
    岸田信者いる?

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2022/04/28(木) 19:32:07 

    ドル建て貯蓄のおかげで貯金が25万円以上は増えそうだ。何とか年相応の貯蓄に間に合って一安心...あとは何とか正社員になるだけだな。
    ますます外食なんてしてる場合じゃないし斜陽な職種だと先が思いやられる。

    +26

    -3

  • 360. 匿名 2022/04/28(木) 19:32:28 

    >>355
    岸田だったか。アイツなんもしてないじゃん。

    +10

    -3

  • 361. 匿名 2022/04/28(木) 19:32:46 

    >>354
    たっか
    もう米しか食べれなそう

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/28(木) 19:33:11 

    安倍さんのせいにしてるんじゃなくて実際安倍さんが始めたことだけどね。
    アベノミクスは出口がないって散々言われてたし。

    +41

    -3

  • 363. 匿名 2022/04/28(木) 19:33:27 

    昭和天皇の件は要らなかったよね。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/28(木) 19:33:27 

    >>353
    もうウクライナはスルーでいいよ
    日本で手一杯

    +73

    -3

  • 365. 匿名 2022/04/28(木) 19:33:30 

    >>307
    300×2二馬力とか

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/28(木) 19:33:34 

    >>53
    この人何年も総裁の座について景気だだ下がってるのをみてるだけ

    +131

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/28(木) 19:34:37 

    >>362
    その前に小泉とかいたじゃん
    今いない安部を責めたってどうにもならないのに安部アンチしつこいよね
    芸能人アンチみたい

    +5

    -8

  • 368. 匿名 2022/04/28(木) 19:34:57 

    >>349
    終わりだよね
    民家に普通に強盗団が入ってくるよ

    +42

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:15 

    >>1

    これは安倍・黒田の金融政策(アベノミクスの第一の矢)のツケ。
    国債の日銀引き受けみたいなアホな事や赤字国債をどんどん積み増する等、禁じ手を好き放題にした結果だよ。

    最悪なのは、今の物が足りない状況で日米の金利差が拡大が原因だけれども、積みあがった国債のお陰で利上げ(アベノミクスの出口施策)ができない事。

    ガルによくいるMMT論者、この状況をどう打開するのか、論説してくださいな。
    ガルによくいる安倍信者、この体たらくは貴女達の大好きな安倍のせいだよ。甘んじてスタグフレーションに苦しんでくださいな。

    +28

    -12

  • 370. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:18 

    >>356
    うちらが難民になったらシベリア抑留で強制労働じゃん。難民というより、捕虜とか奴隷じゃないの?ウクライナ人なんか知らん顔してそうやん。アイツら薄情者だと思うよ。

    +50

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:22 

    日本すごいのホルホル洗脳が解けてきてますねぇ。自民党と電通はもっとテレビで外国人に日本を褒めさせて!このままじゃ日本サゲする反日が増えてしまうよ!

    +5

    -4

  • 372. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:23 

    >>93
    2040だよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:31 

    >>333
    ふざけた政治を支持しといて今更、政権がひっくり返らないたった一人のコメントで苛立ってるの?
    反自民が一番分かってると思うよ。もう何しようが変わりはしないから足の引っ張り合いが始まる。望んだ結果だよね。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:52 

    ギリギリ転職間に合って良かった
    リストラされないように頑張ろ

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2022/04/28(木) 19:35:58 

    金融政策が悪いんではないんだよ
    原油価格高騰が悪いんだよ

    +2

    -11

  • 376. 匿名 2022/04/28(木) 19:36:02 

    >>106
    植民地からの搾取で豊かな先進国

    日本は搾取されながら見た目だけ先進国やってたのね…

    +53

    -1

  • 377. 匿名 2022/04/28(木) 19:36:04 

    >>334ずっと自民でいいよ(笑)

    +5

    -15

  • 378. 匿名 2022/04/28(木) 19:36:48 

    1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準

    +13

    -8

  • 379. 匿名 2022/04/28(木) 19:36:49 

    >>339
    本当の難民は本当に逃げ出す手段を持ってないから国にとどまってる。すぐに出国できる人達は難民じゃなくてタカりだよ。欧米では常識。

    +192

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/28(木) 19:37:10 

    >>370
    シベリア抑留で日本人にひどい扱いしてたのはウクライナ人っていう因縁な
    泥棒に投げ銭だわ

    +46

    -4

  • 381. 匿名 2022/04/28(木) 19:37:13 

    >>165
    儲かったって国益にならないわ
    経営者や株主が嬉しいだけ
    円安で儲かるって、海外に対して日本の人件費が切り下がり、そのコスト圧縮分が輸出企業の利益に転化されてるだけ
    労働者の賃金を下げて貧乏にしてそれで企業利益が増えたって、労働者全体は貧困化するから国益にならない

    +45

    -3

  • 382. 匿名 2022/04/28(木) 19:37:38 

    >>367

    これは明確に安倍のせいだよ。

    いうもの安倍サポーターらしく、事実を見ない、または歪曲して擁護するね。

    +15

    -5

  • 383. 匿名 2022/04/28(木) 19:37:39 

    >>54

    日本は内需の国
    貿易依存度(GDPに対する貿易額の比率)で日本は世界184位で、24.75%です。
    世界の貿易依存度 国別ランキング・推移 – Global Note
    世界の貿易依存度 国別ランキング・推移 – Global Notewww.globalnote.jp

    2020年の世界の貿易依存度 国際比較統計・ランキングです。国別の貿易依存度と国別順位を掲載しています。貿易依存度はGDPに対する貿易額(輸出+輸入)の比率。時系列データは1985-2020年まで収録。


    (世界の貿易依存度 国別ランキング・推移)

    円安によるメリットが大きいのは、一部の輸出大企業でしょうね。

    +46

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/28(木) 19:37:58 

    >>339
    朝鮮人やヤクザもびっくりのゆすりたかりのプロやんけw

    +128

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/28(木) 19:38:01 

    >>370
    いやいやロシアから逃げるために「運良く」どっかの国に逃げられた時のことよ
    ロシアに行こうとは思わん

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/28(木) 19:38:56 

    >>307
    1人ももてないというか、子供を持つことでギリギリの経済状況になるならパートナーと2人なり独身なりで自分にお金をかけた方がいいっていうことでは?

    +53

    -2

  • 387. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:09 

    ドル建てしてる私、嬉し涙。

    +5

    -9

  • 388. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:19 

    就活氷河期みたいに大変になるのかな?
    今大学2年だけど心配

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:19 

    >>360
    何もしてないとかそんな事ない!
    岸田さんは物凄く効率よく外国人にお金ばらまいてるよ!
    他人の金でチヤホヤされる為に物凄いパワーとスピードでお金吸い取って配ってるよ~、外国人に。
    歴代最低の首相に輝くんじゃないかな

    +75

    -4

  • 390. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:36 

    >>369
    実験は失敗に終わったということね
    残るは積み上がった国債のみ
    やはりお勉強のできるかしこの財務省官僚は必要ね

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:38 

    >>367
    安倍サポまだ生きてたんかワレwwwww

    +17

    -3

  • 392. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:39 

    >>304
    馬鹿なの?外交に思いやりなんて必要ないよ。あるのは自国の利益のみ。

    +23

    -3

  • 393. 匿名 2022/04/28(木) 19:40:45 

    >>383
    為替の影響は、ガル民が思うほど大きくはないってことだね

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2022/04/28(木) 19:41:26 

    >>354
    ヤマザキのロイヤルブレッドが税込200円近くになってた
    うっそ…って声出ちゃったよ

    +36

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/28(木) 19:41:37 

    >>368
    もう始まってるよ
    1300万円の高級車窃盗・・・“カーチェイス”で「大破」(2022年4月28日) - YouTube
    1300万円の高級車窃盗・・・“カーチェイス”で「大破」(2022年4月28日) - YouTubem.youtube.com

    京都市にある会社の敷地に設置された防犯カメラの映像です。 フードをかぶり、マスクで顔を隠した人物が現れ、止めてある車に近付きます。すると、助手席側のバンパー付近を無理やり外しました。 その後、何かを取り付ける様子を見せると、車のヘッドライトが点灯...

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2022/04/28(木) 19:42:31 

    >>370
    ウク人は基本的に自己中
    日本の地震はたった5分とか、犬オバサンとか揃いもそろって自分の事しか考えてない

    +63

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/28(木) 19:43:03 

    ドル建ての終身保険に加入していて、加入時は25000円くらいだったのがじわじわ上がってきて、今月は29000円だった‥どこまで上がるんだろ‥

    +30

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/28(木) 19:43:08 

    >>391
    最近親分もケチになったようでサポーターも見かけまへんな

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/28(木) 19:43:19 

    >>165
    輸出するものが無い
    昔みたいに日本車売れないし、IT系製造業は他国に抜かれてる

    +72

    -2

  • 400. 匿名 2022/04/28(木) 19:43:56 

    >>132
    それしかないよね。
    子育て支援はどうしても子持ちvsこなしの構図になりやすくてマイナスイメージが根付いてしまっている。
    少子化対策はいわば未来への投資なので、自身の子供の有無ではなく、自分が今後もできるだけ移民に頼らず日本で生きていきたいかどうかで考えるべき。
    私は子供いないけど、日本で生きていきたいから子育て支援は優先的に進めてほしい。

    +125

    -16

  • 401. 匿名 2022/04/28(木) 19:45:02 

    マイクロソフトみたいにサービスを売れたらいいんだけどね
    一太郎スマイル使ってくれせんかね?

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/28(木) 19:45:40 

    >>360
    岸田正月に株価100兆円吹っ飛ばしたじゃないか

    +36

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/28(木) 19:46:01 

    >>328
    横、謝ってるじゃない。

    +12

    -3

  • 404. 匿名 2022/04/28(木) 19:46:09 

    >>390

    しかも、その国債をタンマリ日銀が保有しているという最悪の事態。

    日銀のボードメンバーも黒田派(安倍派)を揃えて、無茶苦茶したからなぁ。。。
    やっぱり、官僚の人事権を官邸が握るって良くないよね。

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/28(木) 19:46:38 

    安倍たんのハリボテが剥がれたらこんなもんでしょ
    これが美しい国ニッポンですよ

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2022/04/28(木) 19:46:40 

    >>162
    それを国会で言うってことは、かなり深刻なのかもね

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/28(木) 19:47:12 

    >>16
    外貨建てで10年契約で5年は貯めてる
    12年ぐらいで元取れる計算だったけどいま解約してもトントンになりそうかな〜
    どうなんだろ
    支払い額しんどいって感じる

    +35

    -1

  • 408. 匿名 2022/04/28(木) 19:47:37 

    対策の仕方はいろいろあるけど円安から円高に向けた対策って選挙で票を取るには国民にとってはマイナスに感じる事があるからね
    政治家にとっては国民よりも一票の方が大事だし、官僚にとってはやはり増税などをやりたいとなると今でも良いだよね
    国民を第一に考えてもらいたい
    ウチらの生活や消費が安定した方が楽なのにね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/28(木) 19:47:46 

    1ドルいくらになればいいの?
    高すぎてもよくないの?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/28(木) 19:48:00 

    >>369
    論破してあげるね

    日銀が金融緩和を継続せざるをえないのは不景気だから
    不景気で金利を上げたら、企業の資金調達コストや個人の住宅ローン負担が増加して景気が冷え込む
    だから金利を上げられない
    つまり根本原因は景気が悪いこと
    で、景気が悪い原因は、政府が不景気でも大規模な財政拡大も減税もしないから
    つまり緊縮財政による官製不況が諸悪の根源
    逆に言えば、政府が減税と大規模財政拡大をして好景気になれば、金利も自然に上がるし日銀が無理に金融緩和で金利を抑え込む必要がなくなる
    そうすれば海外通貨との金利差が縮小して円安も修正される
    アメリカが金利を上げられるのは、コロナでめちゃくちゃ財政拡大して給付金を配ったり減税したから

    >>369のような財政金融の引き締め主義者が諸悪の根源
    緊縮財政論者が、緊縮で布教を放置して金利を上げられない状況を作っているのが悪い

    消費税を廃止し、ガソリン税も減税し、国民全体に数十万円の給付金を配り、バンバン財政拡大していけば景気も良くなり金利も上がり「悪い円安」も治る

    +96

    -7

  • 411. 匿名 2022/04/28(木) 19:48:03 

    >>99
    ウクライナ邪魔やからさっさと潰れてほしいわ

    +165

    -22

  • 412. 匿名 2022/04/28(木) 19:48:49 

    >>174
    もうちょっと円安すすむの待とうかとも思うんだけど
    変に欲かかずに替えるべきか…
    投資目的でもってたもんでもないし損しないならやっとくべきなのかなという考えがぐるぐる笑

    +28

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/28(木) 19:48:52 

    >>19
    嬉しいよね
    うちは外貨建て保険であと数年で満期だけどもう解約しようか悩む

    +81

    -1

  • 414. 匿名 2022/04/28(木) 19:48:55 

    >>218
    昔、大量出稼ぎ労働者のイラン人達も日本語話せなかったよ
    今工場や工事現場にいる留学生達も、他の国に行くかもね

    +10

    -2

  • 415. 匿名 2022/04/28(木) 19:49:25 

    >>402


    溶かす総理
    検討使

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/28(木) 19:49:43 

    >>348

    もっとキープしておけば良かったのに。。。。

    黒田退任の2月迄は、このままの金融政策キープだよ。

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/28(木) 19:50:43 


    ミャンマー難民やウィシュマさんのような有色人種は差別するけど、ウクライナは上級国民扱いで笑いが止まらない大丈夫かこの国

    +71

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/28(木) 19:51:14 

    日本は世界から見て魅力のない国になってしまったのか

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/28(木) 19:51:21 

    >>410
    結局減税の補填に国債発行するんやないかw
    このガタガタな高齢者ばっかり、不透明会計の国に景気が良くなることはあるのかな?
    穴の空いたバケツにいくら水を注いでもムダよ

    +5

    -13

  • 420. 匿名 2022/04/28(木) 19:51:26 

    >>311
    一部だけでも早いうちに損切りしてドルで挽回すればよかったのに
    明日FX名物ジブリ砲がGW直前にあるからまた乱高下に注意しろと言われているのに

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2022/04/28(木) 19:51:29 

    >>409
    円高でも円安でもいきすぎるのは良くないよね
    職種やその人によって考え方は違うと思うけど、
    102円〜104円ぐらいではないかと思ってる

    +21

    -2

  • 422. 匿名 2022/04/28(木) 19:51:36 

    >>133
    小泉親子のオシャレ感が横須賀の人達の好みだったんだろうな…と予想は出来るけど、よくよく話しを聞くと物凄い売国者なのに、なぜ今も支援し続けているのか謎だよ。早く目を覚ませ横須賀。

    +89

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/28(木) 19:53:10 

    がるちゃんって中国嫌とか言いつつ、お金がないからって中国産の食材買ったり外食してる人も多いよね。

    +27

    -2

  • 424. 匿名 2022/04/28(木) 19:53:27 

    おとなしくオーソドックスな経済学を学ぶべ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/28(木) 19:54:20 

    >>7
    真剣にここ数年の各国の経済指標の数値みてみ。もうずっと日本だけが右肩下がりだから。こんな状況をずっと放置して良くもなってないのに良くなったと統計不正してるような国の通貨だものそりゃ日本ヤベェは!って円も売られるさ。もう信用を失ってる。

    +221

    -5

  • 426. 匿名 2022/04/28(木) 19:54:37 

    日本は無政府状態

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/28(木) 19:55:37 

    アメリカの学者さんの壮大なる実験に巻き込まれたんだね
    やっぱり政治家はバカばっかり

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/28(木) 19:56:01 

    >>369
    ■アメリカ

    コロナで国民にお金を配りまくり減税もする

    好景気になり内需主導でインフレ率が大きく上昇する

    利上げできる経済環境になり利上げする

    日米金利差が拡大しドル高になる


    ■日本

    コロナでも緊縮主義で減税もしなければろくに財政拡大もしない

    景気が悪いままだから金利を上げられない

    金利を上げられないから日米金利差が拡大し円安が止まらない

    円安が止まらないから輸入物価高でコストプッシュインフレという悪いインフレばかりが加速する

    +63

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/28(木) 19:56:14 

    円がジンバブエのようになるのはいつですか?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/28(木) 19:57:36 

    やはり減税内需拡大を訴えた山本太郎が正しかったね

    +11

    -3

  • 431. 匿名 2022/04/28(木) 19:57:44 

    おひとりさまが増えますね
    我が子の為に老後が悲惨な人増えそう

    +28

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/28(木) 19:57:52 

    すごく円高の時期が過去にあったけど、なんとか乗り越えてきたので、今度も乗り越えられると思いたい

    +32

    -6

  • 433. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:04 

    >>410
    きっちり論破してるね

    +24

    -6

  • 434. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:16 

    >>11
    しなくていい心配してて草

    +12

    -11

  • 435. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:32 

    日本はオワコン
    ネット上に中国韓国に占領されるとかよくわからない理論を展開している人達が多すぎて驚くわ

    +2

    -9

  • 436. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:37 

    >>429
    なりません
    理由が知りたければお伝えしましょう

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:43 

    >>5
    150円まで上がる噂

    +39

    -1

  • 438. 匿名 2022/04/28(木) 19:58:52 

    景気が良かったときは1ドルいくらだったの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/28(木) 19:59:07 

    >>428
    金をばらまくかどうかだけの問題でもない
    世界をリードする企業、技術がどれだけあるかも大切

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/28(木) 19:59:30 

    >>429
    えっ!?
    ならないよ経済の基礎中の基礎から知らないんだね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/28(木) 19:59:49 

    安倍信者のせいで日本は全てを失ったね。北方領土も取られてしまった

    +15

    -4

  • 442. 匿名 2022/04/28(木) 20:00:40 

    内需って日本人安物好きなのに?
    ユニクロ大繁盛してるね

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2022/04/28(木) 20:00:49 

    >>82
    よければ教えて頂きたいのですが、
    なぜ、アメリカが金利を上げると円安が進むのですか?

    +8

    -2

  • 444. 匿名 2022/04/28(木) 20:01:47 

    >>441
    献上した北方領土を軍事基地にしているようで
    世話ないな

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/28(木) 20:03:56 

    >>410

    わははは!!!

    それなら、金利を上げれば済むこと。
    しかも、財政拡大って既にGDPの2倍近くの年間予算規模じゃん。

    都合が悪くなると全て「財政金融の引き締め主義者が諸悪の根源」っていうのもMMT論者のいつもの手口。
    話になりませんな。 現状を見ないで空論を論じるだけで堂々巡りになるだけだよ。

    しかも、これ以上の財政出動をするには、その原資は赤字国債でしょ。 それが、またも赤字金額を増大させるっていう悪循環なるでしょ。
    滅茶苦茶だよ。

    +4

    -22

  • 446. 匿名 2022/04/28(木) 20:04:03 

    プチプラに慣れたら高いもん買わなくなるに決まってる
    これでも物価全然上がっていないよ
    それでも高い、高いもんっていうの文句いってるじゃん
    企業を潰しているのも消費者

    +26

    -2

  • 447. 匿名 2022/04/28(木) 20:04:51 

    >>155
    そりゃそうだよ。そんな都合よく行くわけがない。農業や介護業界が3Kで嫌がられているのはずっと昔から言われてたこと。だからこそ業界はイメージよくするために給料上げたりIT導入で人的負担を減らしたり努力しないといけなかったんだよ。業界の怠慢もあると思う。

    +57

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/28(木) 20:06:12 

    >>369
    頭悪そうだから教えてあげるけど、金融緩和が悪いのではなく、金融緩和をやめられない原因の不況を作っている政府が悪いって気づきなよ

    反MMTの財政均衡主義者が、財政拡大や減税や国債発行を嫌がってるから不況のままで金利を上げられないって気づけ

    MMT論者じゃなく、MMTを叩いて日経新聞の社説みたいな事を言ってる「財政規律派」がゴミなんだよ

    +17

    -3

  • 449. 匿名 2022/04/28(木) 20:06:39 

    円を売った儲けで納税や

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/28(木) 20:06:45 

    >>8
    デフレ国の日本で金融引き締めやったら恐慌になるで?

    +47

    -2

  • 451. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:01 

    >>417
    一皮剥いたらこんなこと言ってっから感謝されないんだよ

    +15

    -2

  • 452. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:09 

    >>388
    若者の人口は減り続けているから売り手市場は変わらない。だから就職は楽だと思う。でも給料は上がらないと思う。

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:14 

    >>3
    非課税やシングルマザーばっか優遇してムカつく
    税金払うのバカらしい

    +215

    -3

  • 454. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:29 

    >>435
    オワコンなのは事実だけど、メディアは韓国に政治は中国に乗っ取られてるのは周知の事実

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:38 

    製品を海外工場輸入して卸してるメーカーですが、
    今回の円安はかなり厳しいです…。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/28(木) 20:08:11 

    輸出なら得だけど、日本って輸出出来るものあったっけ…?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/28(木) 20:08:14 

    >>448
    その政府を支持しているのは
    我々国民…

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/28(木) 20:08:23 

    >>59
    本当しっかりしろ岸田…

    +146

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/28(木) 20:08:52 

    ドル建てしてた人にとっては、吉報だね。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/28(木) 20:10:04 

    >>442
    今は海外からの輸入が多いから内需とは言わないし自国で生産して国内で売るからこそ内需拡大して国が豊からなる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/28(木) 20:10:37 

    日銀の糞馬鹿ジジイのせいで

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/28(木) 20:10:44 

    岸田のせい

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2022/04/28(木) 20:11:08 

    さらに上海都市封鎖で物流が停滞し始めた
    海上の輸送船がニュースになってたね

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/28(木) 20:12:10 

    黒田って日本を潰すために日本政府に依頼されてるの?

    +51

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/28(木) 20:12:30 

    >>8
    黒田、連休前にわざとかね
    連休明けどうなってんだろな

    +104

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/28(木) 20:12:31 

    >>445
    バーカw
    緊縮財政による不景気だから金利を上げられないって現実を見なよ
    不景気下で金融引き締めだけしたら、円安は修正されても金利上昇による不景気が進んで民主党政権時代のようになるわ
    クニノシャッキンガーザイゲンガーとか言ってる周回遅れのキチガイ
    政府には円の発行権があるので、円建て国債発行は一切財政負担にはならない

    国債が将来世代の負担とか、家計簿財政学は夢の中だけでやってね
    通貨発行権がない家計や企業と政府の違いもわからないんだね

    +18

    -2

  • 467. 匿名 2022/04/28(木) 20:12:44 

    >>460
    じゃあ工場国、農業国になるんだね
    稲わらで作った服でも着るか
    あ、種は輸入しないとね
    F1だからね

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2022/04/28(木) 20:12:46 

    日銀のせいでもないんだよ。
    じゃあ日本も利上げする?
    利上げしたら景気悪くなが円安は食い止められるかもしれない。
    逆に、利上げしないと景気は維持できるが円安は食い止められない。
    どっちを選択しても積む。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:08 

    黒田総裁、、、なぜ頑なに。
    よくない円安なんじゃないの???

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:09 

    >>453
    シングルだったけど納税者だったし、持ち家ある。元旦那から養育費すらもらってない!元旦那は再婚。私は一生1人で納税していきます!!

    +15

    -7

  • 471. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:11 

    ひたすら自己防衛のみ。
    まだこのトピに書く人はマシだよ。
    いい歳して円安さえ知らないバカがいるから。
    気付いたら詰んでるよ。

    +38

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:15 

    >>463
    中国頼みだよね日本ったさ、海外もそうだけど日本は更に中国に頼り切っているよね
    生産も消費もね

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:16 

    >>336
    そのうちハーフふえるのかな、、

    +2

    -4

  • 474. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:21 

    >>369
    コストプッシュ型インフレは「デフレ脱却」ではない。それどころか、消費税増税と同じデフレ化である。消費税増税による強制的な物価引き上げを「デフレ脱却」と表現する人はいないと思いますが、コストプッシュ型インフレも同じです。 

     何しろ、物価が上がり、我々の支出が増えたところで、所得増になるのは、日本国民ではなく「外国の生産者」なのです。我々は所得が増えない状況で、支出だけが増えるため、当然「次の支出(需要)」を減らします。すなわち、デフレ(需要不足)の深刻化です。

     先日の、日本銀行の、参院決算委員会の、
    『現在の状況についてお答え申し上げます。ウクライナ情勢を受けました供給不安に起因する資源・穀物価格の上昇は、短期的にはエネルギー・食料品を中心に、物価の押し上げ要因となる一方、家計の実質所得の減少や、企業収益の悪化を通じまして、国内需要の下押し要因となります。このことは感染症からの回復がなお道半ばにある我が国経済に悪影響を与え、長い目で見れば、基調的な物価上昇率の低下要因ともなり得ます。』
     という答弁は、極めて重要です。というか、正しいです。

     実際、日本のインフレ率(消費者物価指数)を見ると、

    【日本の消費者物価指数の推移(対前年比%)】

     (輸入される食料、エネルギーを含む)CPIは上昇しているが、コアコアCPI(食料・エネルギーを除く)はマイナスのまま。
     デフレギャップは、「デフレギャップが小さく見える」平均概念の潜在GDPを使っている内閣府の指標ですら、縮小していない。

    【日本の四半期別GDPギャップの推移(対GDP比%)】

    世界的なインフレ加速で「給料が上がる人」「上がらない人」の明暗を分けるもの(田内 学) | マネー現代 | 講談社
    世界的なインフレ加速で「給料が上がる人」「上がらない人」の明暗を分けるもの(田内 学) | マネー現代 | 講談社gendai.ismedia.jp

    ガソリン価格や光熱費、外食代や日々の必需品まで、世界的に物価が高騰している。このインフレの波は、個人の消費活動はもちろん、給料にまで影響するのだろうか?著書『お金のむこうに人がいる』がある元ゴールドマン・サックス金利トレーダーの田内学氏が、インフ...


    「デフレ脱却」とは、需要不足を埋めること。政府支出により国内で需要創出がされれば、国民の所得が増える。
     生産者の生産量(=需要)が増えれば、実質の所得も伸びます。

    「お客さんが増えることで、値上げ(名目所得上昇)ができ、実質の所得も増える」
     という状況(実はこれ、普通の経済ですが)を目指すべきと主張していたわけです。

     コストが一方的に上がることで、販売数量は増えない、それでもコストアップ分は価格に反映せざるを得ない。となると、自分の所得は名目でも実質でも増えません。
     まさに、今の日本です。

     この状況で、「利上げ」は百害あって一利なしです。田内氏も書かれていますが、利上げが有効なのは、
    「国民がカネを借りまくって、支出を増やし、需要拡大によりインフレ率が上昇している」
     場合のみです。

     そもそも、日本は企業(等)がカネを借りず、投資を増やさないからこそデフレなのです。我々がカネを借りまくり、インフレ率が正常な範囲を超えて上昇しているときには、利上げが適切なソリューションになりますが、今は違います。

     一つの安心材料は、日本銀行が上記の「当たり前のこと」を理解していることですが、今後の日本では、
    「円安が進み、インフレ率が上がっている。日本銀行は利上げしろ!」
     という主張が展開されることになるでしょう。

     デフレの国が利下げしたところで、借り入れも投資も増えません(2013年以降の日本が証明しました)。とはいえ、利上げは経済を恐慌に叩き落す可能性があります(※2006年のゼロ金利政策解除以降参照)。

     紐で押すことはできないが、引っ張ることはできる。
     今後の日本で確実に広がる「利上げ論」に反論してください。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2022/04/28(木) 20:13:32 

    >>8
    会見見てイライラしたわ
    円安だと困るのにさ

    +86

    -6

  • 476. 匿名 2022/04/28(木) 20:15:33 

    周りに円安円高をよくわかっていない馬鹿が数人いる
    戦争怖いけど日本は平和だし、安全だしとか言ってるけど、この時代って馬鹿な方がストレス溜めずに楽なのかとも思ってしまう時がある

    +21

    -2

  • 477. 匿名 2022/04/28(木) 20:15:34 

    >>466
    こんだけジャブジャブしているのにまだおかわりがほしいとは強欲やのう

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2022/04/28(木) 20:15:40 

    >>466
    なんで金利上げたがるんだろう?
    ポジションはってんのかな?
    インフレ率もそこまで上がってないのに、金利だけ上げても投資が減って失業者激増するだけなのに

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/28(木) 20:16:01 

    レバナスは為替ヘッジありだから、円安になっても恩恵を受けれない
    下落だけしてほんと悲惨

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/28(木) 20:16:10 

    ドル建ての投資をしてるから今はうれしい。

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/28(木) 20:16:44 

    >>6
    必見!
    【第58回】「良いインフレ」と「悪いインフレ」から見る政府の役割 - YouTube
    【第58回】「良いインフレ」と「悪いインフレ」から見る政府の役割 - YouTubeyoutu.be

    【第58回】「良いインフレ」と「悪いインフレ」から見る政府の役割森永康平動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎URL https://www.youtube.com/channel/UCmXdiKX0ZPOocIMXQG6XJP...

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2022/04/28(木) 20:17:00 

    20年前の円安時はどんな感じだったの?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/28(木) 20:17:12 

    >>448

    だから、無茶苦茶してきたアベノミクスで景気が良くなったのかね??? 金融緩和をしてきたんでしょ、景気良くなった??

    空論なのよ。MMTは。
    都合が悪くなるといつも「反MMTの財政均衡主義者が悪い」って逃げるから嫌なんだよなぁ。 議論にならないよね。

    ハッキリ言って米国以外ではMMTは通用する可能性はないよ。 米国だけはMMTが通用する可能性があると思っている。


    +6

    -3

  • 484. 匿名 2022/04/28(木) 20:17:12 

    >>475
    あいつらは困らないよウチらの税金で食べてるんだから、やばくなったらいろんな増税すれば良いだけの話

    +40

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/28(木) 20:17:36 

    >>339
    アジアでも白人と日本人はかなり近いから
    支援は当たり前

    +2

    -41

  • 486. 匿名 2022/04/28(木) 20:18:02 

    >>465
    日本は株式も休みになるから海外市場の動きに対応できないし
    やることあほ

    +44

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/28(木) 20:18:16 

    ドル建ての年金で今は解約返戻金上がるけど積立金は高いなー
    30年後の受け取る時に円安だと嬉しいだけだわ…

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/28(木) 20:18:38 

    利上げのタイミングを逃したね
    国債ジャンキーになって、円に価値が無くなり1ドル1000円になりそう
    ロシアは金利20パーにして通貨防衛できたし、資源もあるからルーブル戻ったけどさ
    日本は無理

    +13

    -1

  • 489. 匿名 2022/04/28(木) 20:19:00 

    >>482
    振り返ると普通だった
    「日本終わりだわ!」って無かったよ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/28(木) 20:19:29 

    >>485
    ハハハハハハハハ
    向こうはそう思ってないよ、酷い容姿くらい思ってるのが本音

    +13

    -2

  • 491. 匿名 2022/04/28(木) 20:19:33 

    >>382
    湾曲してないし
    安倍が悪かったとしても今言っても仕方ないじゃん
    粘着する方がおかしい

    +2

    -5

  • 492. 匿名 2022/04/28(木) 20:20:01 

    >>369
    こいつみたいな金融緩和叩きの連中って
    子供を栄養失調にして何度も病院送りにして「こんな点滴漬けにしてふざけるな!」とキレてるクズ親みたいなもの
    点滴をせざるをえないのはおまえらが子供を栄養失調にしていることが原因だって気づけ
    点滴が悪いのではなく栄養失調にしていることが悪いと気づけ

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2022/04/28(木) 20:20:59 

    >>491
    これ!
    今は岸田だし

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/28(木) 20:21:52 

    >>420
    そっか…なんか色々聞いても、もう手がないあまり責めないでくれと言われたからもう話題にしてない。もうパァになってるかも。夫の独身の時のお金だし、素人の私があまり言えることもなくて。私も勉強しなきゃだね。アドバイスありがとう。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/28(木) 20:21:53 

    >>492
    死人に点滴☠

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/28(木) 20:22:48 

    >>492
    早くコロして

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/28(木) 20:23:10 

    >>1
    >>462
    リーマンショクで世界中の国々の株価が暴落して景気が冷え込んでしまったけど、

    この10年余りの間にどこの国々もそれぞれの経済対策でそのリーマンショクを克服して、今じゃ欧米の先進国だけじゃなく発展途上の東南アジアの国々でさえ順調に右肩上がりの経済成長を遂げてるよ。

    安倍のあの不正や腐敗にまみれたパフォーマンスだけの政治に国民が騙されてキャーキャーウツツを抜かしてた間に日本はどんどん衰退していってたよ。

    今の日本の没落は1年や2年でなったわけじゃない。

    リーマンショク後の経済戦略の失敗による積み重ねだよ。

    岸田は単にその後始末をやらされてるだけ。

    +37

    -6

  • 498. 匿名 2022/04/28(木) 20:24:18 

    >>483
    アベノミクスでバンバンやってきたのは金融緩和だけで財政はずっと緊縮でしょ
    金融政策と財政政策の区別もついていないんだね
    金融緩和っていうのは景気をよくする効果はあまりないけど、金融引締の景気を悪くする効果は絶大

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/28(木) 20:24:34 

    >>1
    全部プーのせい!

    +0

    -7

  • 500. 匿名 2022/04/28(木) 20:24:59 

    >>489 その時の円安はどのくらいの期間つづいたんですか?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード