ガールズちゃんねる

スーパーで買い物あるある

214コメント2022/05/07(土) 20:04

  • 1. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:09 

    予定になかったものを購入し、合計金額にビックリする。
    スーパーで買い物あるある

    +337

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:48 

    牛肉コーナーは素通り

    +397

    -7

  • 3. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:54 

    醤油、味醂、大根など重いものは旦那

    +8

    -28

  • 4. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:56 

    惣菜、お菓子等、支払い前に我慢出来ずに食べちゃう

    +4

    -88

  • 5. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:08 

    >>1
    目的のもの以外買わないって意外と難しい。
    買い物中に偶然思いつくアイディアってあるからさ。

    +218

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:13 

    通い慣れてないスーパーで卵の場所がわからない

    +416

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:14 

    たまごの特売日は必ず混んでる

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:28 

    必ず買い忘れしてる。
    それも一番の目的のもの!!

    +296

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:31 

    余計な物買って、買いたかった物を買い忘れる。

    +279

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:36 

    ちょこっと買っただけなのに軽く3000円超えるようになってしまった…

    +319

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:39 

    狭い通路で子供と母親が幅とっている、迷惑なんよ。

    +146

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:40 

    和菓子コーナー素通りの難しさ

    +28

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:40 

    >>4
    アウトー!

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:48 

    昨日の私

    特売の298円のいちごを買いに行ってついでにあれもこれも買っちゃって6000円使っちゃった
    スーパーの思う壺

    +191

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:54 

    レジをもたもたする店員にイラついて怒鳴りつける
    怠惰で示すと慌てて早くなる
    ちゃんと教育してほしい

    +0

    -61

  • 16. 匿名 2022/04/28(木) 10:32:56 

    ちょろちょろしてるクソガキをカートで轢きたくなる

    +109

    -45

  • 17. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:07 

    空腹で行くのは危険は場所

    +162

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:09 

    混み合った通路ですれ違う時に我先に行く人と、軽く会釈して譲り合いできる人がいるよね。
    人としてのレベルが違うなと思う。

    +159

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:31 

    空腹で行くと金銭感覚がバグる

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:32 

    見切り品コーナーに人だかりができる

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:40 

    ほぼ同じものしか買わない
    たまには違うもの買ったらいいと思うけど同じものしか目に入っていない

    +131

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:46 

    >>5
    私も
    献立はスーパー行って決める
    これとこれが安いからアレ作ろう、みたいな

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:54 

    セルフレジで、重量の問題で、万引きを疑われる。

    +10

    -8

  • 24. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:55 

    子どもと買い物に行っておねだりされた時、最初から買ってあげるつもりでも一度は断る

    +9

    -8

  • 25. 匿名 2022/04/28(木) 10:33:57 

    スイーツ売り場で品定めする

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:04 

    いつも目的のものを買い忘れるからメモに書くけど、そのメモを家に忘れてくる

    +120

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:05 

    大体毎回同じもの買ってる

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:18 

    初めて行ったスーパーの卵売場が分からない→後でいいやと他の物をカゴに入れて買い物続行→そのままレジに行ってしまい、卵を買い忘れる

    +127

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:20 

    >>4
    許される国もあるけど日本ではアカンで。

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:32 

    玩具菓子コーナーに一人でいるちびっこ。玩具菓子ガン見してる

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:36 

    店員じゃ無いのに棚がグッチャグチャだと綺麗に整えてしまう

    +26

    -10

  • 32. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:37 

    >>4
    幼児だって叱られるよ!

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:44 

    狭い通路とか商品棚の前にカートほっぽってどっかいくオバハン必ずいる
    クソ邪魔

    +64

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:25 

    買いたかった物を買い忘れて予定になかった物を買ってしまう

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:27 

    ・見切り品コーナー必ずチェック。
    ・エコバッグ満杯ギリギリもしくは溢れる予想でもレジ袋は買わない。謎の意地。

    +48

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:39 

    半額の寿司パック見かけたら自分のお昼用に買っちゃう

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:42 

    カートが渋滞して通れない

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:44 

    狭い通路ですれ違う時に、頑として退かない女がいる。

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:46 

    >>18
    軽い会釈できる人は常識人

    出来ない人はそれなりの人だとw

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/28(木) 10:35:46 

    思ったより高額になりレシートを確認する
    いろいろ値上がりしてる

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:25 

    カートで通路のど真ん中に居座られると困る
    しかも商品に夢中でこちらに気がついてない

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:38 

    どんな行列もスルスルと吸い込んで処理をしていく、エリートスーパーレジ打ち店員さんの巧みの技に見惚れる

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:49 

    お菓子コーナーでガキんちょがごねて奇声あげている

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:49 

    メインで買いにいったものを買い忘れる

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:52 

    特売の商品とは違うメーカーのが、しれっと積まれてる。
    休日、頼まれて買い物に来た男連中がまんまと騙されるトラップ。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:02 

    >>18
    ズンズン進むのは、おっさんと無表情子連れ主婦が多い
    子どもとベラベラ話してる母親はわりと周囲にも気を配る

    +14

    -12

  • 47. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:15 

    >>11
    最近は老夫婦の方が困る…

    +40

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:15 

    >>2
    なんで?

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:22 

    買い物袋を車の中に置いたままで、一旦駐車場までとりに戻る

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:28 

    >>19
    同意です。。なるべく空腹の時の買い物は避けたい。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:50 

    >>8
    分かるわ、絶対にいるもの忘れるよね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/28(木) 10:38:13 

    >>15
    そういうヒトをみっともないおっさんだなって
    周りは見ているよ。
    日本に住みたいのなら恥の概念を学ばないとな。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/28(木) 10:38:26 

    >>11
    幼子への食育の一つだと思うが、肉売り場で1パックずつ持たせて選ばせていた。母は周りが買いたくても買えない状況に気付いていたが、娘にじっくりと選ばせていた。
    因みに、平日夕方でお勤め帰りの人も多く店内は混み合っていた。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/28(木) 10:38:41 

    欲しい物の前にわざとみたいにずっと居座るオバサン

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/28(木) 10:38:48 

    >>22
    でも最近買うものが固定されたなぁ
    高いんだもん

    +20

    -3

  • 56. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:04 

    >>20
    私いつも、砂糖に群がるアリみたいだなと思うw

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:06 

    >>14
    またのご来店を毎日お待ちしております

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:10 

    たまには普段買わないようなちょっとだけお高い物でも買って冒険しようかなと思うけど、カゴを見ても結局いつものスタメンばかりな小心者庶民。
    コロナだしなるべくいつものメンバーで過ごしましょう的な流れだけど、ここもかと思うくらい変わり映えしない安定の顔ぶれ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:35 

    >>7
    ズレるんだけど、すごい長蛇の列の日があって、私は普段そこ行かないからなんで長蛇の列か分からなかったんだけど、小学生ぐらいの子供たちが「なんでこんな多いの?」って言ったら、別の子が「卵やん」って言っててワロタ。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:45 

    >>7
    開店同時にみんな卵売り場へ直行。まるでディズニーランドのファストパス取りに行く様に。
    私もその中の一人だけどね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/28(木) 10:40:00 

    カート押してるおば様達が立ち止まってお喋り
    取りたいものが取れない
    周り見えてない人多くない?

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/28(木) 10:40:29 

    寒すぎてお腹がよく痛くなる

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/28(木) 10:40:39 

    >>16
    うちの子轢かれたことあるわ
    広いスーパーの通路でこっちは真っ直ぐ歩いてただけで曲がりたいのかガンガンぶつけられた
    避けて通るスペースもあったのに、子ども嫌いな人って攻撃しないと気が済まないんだね

    +11

    -24

  • 64. 匿名 2022/04/28(木) 10:40:47 

    会いたくない人を見かけたら逆方向に逃げる。会いたくない人に限って高確率でニアミスする。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/28(木) 10:41:44 

    乳製品は後ろの商品の賞味期限を確認する。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:00 

    >>52
    見てるだけで注意しないのなら
    貴方もそのおっさんと同類

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:00 

    >>4
    YouTubeにもいたね。そんな人。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:02 

    レジに並んでる人が邪魔で通れない
    特に高齢者はスペース空けることができない

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:09 

    ちょっとまとめ買いしようとしたら、5000円を超えてしまう。
    カゴにポイポイ入れられるから旦那とはスーパーあんま行きたくない。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:13 

    >>15
    スマホ操作、QRコード提示にもたもたしている客を後ろから舌打ちする

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:22 

    >>54
    分かる!
    あれ何なんだろうね。
    中々退かないから諦めて立ち去ろうとするとおばさんも立ち去る。お前わざとだろ?って思っちゃうよね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/28(木) 10:43:02 

    >>4
    は?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/28(木) 10:43:05 

    >>1
    玉ねぎ高っっけー!!!
    ※今現在

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/28(木) 10:43:38 

    冷凍ブロッコリーの売場に野菜のブロッコリーが放置されて凍っている。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/28(木) 10:43:54 

    >>16
    あなたもクソガキの頃轢かれたんだろうね。

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2022/04/28(木) 10:44:08 

    プライベートブランド、安さに釣られて手には取るけど、結局買わない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/28(木) 10:44:27 

    スーパーの帰りに車で家族に内緒で買ったスイーツとかパンとか食べちゃう

    +8

    -7

  • 78. 匿名 2022/04/28(木) 10:45:08 

    >>8
    この前豚汁作ろうと思ってたら豚肉忘れた
    豚汁って具材多いからよく忘れるー😂

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/28(木) 10:45:37 

    知り合いに会って小話して別れたあとまた会う気まずさ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/28(木) 10:46:07 

    >>67
    すみません。バーが抜けてました✋
    ユーチュウバーです!

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:03 

    >>4
    へずまりゅうかっ!!!!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/28(木) 10:48:01 

    外が暑くて最初は涼しい〜!って感じだったのに、長居してるとだんだん寒くなってくる

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/28(木) 10:48:35 

    >>28
    めちゃわかる笑

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/28(木) 10:48:42 

    このエコバッグで余裕だな〜と小さめのエコバッグしか持ってなかったのに、レジに行ったら何故かカゴいっぱいになってる。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/28(木) 10:49:00 

    >>16
    あなたは生まれた時すでに今の状態?
    みんな誰かが世話をして育ててもらったということ理解出来ない人なのね。
    たぶん、年を取って思うように動けなくなった時、今のあなたみたいな人にカートで轢かれて初めて気づくんだろうね。

    +5

    -11

  • 86. 匿名 2022/04/28(木) 10:49:34 

    ケチャップコーナーとマヨネーズコーナー離れすぎ
    もやし売り場、野菜売り場から離れすぎ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/28(木) 10:49:48 

    店員さんが品出しに夢中で通路塞いで避けてくれないこと
    近くのスーパー本当ひどいのよ

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2022/04/28(木) 10:50:28 

    いつも買ってしまうもやし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/28(木) 10:50:44 

    >>2
    ああ、確かに最近は手に届く輸入牛肉が高いから素通りする様になった
    しばらく牛丼作ってないわ
    あっ、でもGWは国産牛買う予定テンション上がる

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/28(木) 10:50:57 

    >>48
    やっぱお値段が高いのと、安いのは匂いだったり硬さが気になって自宅で牛肉料理を作らなくなったからかな。うまく使いこなせないから買わないだけ

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/28(木) 10:51:10 

    買ってる時は楽しいけど冷蔵庫にしまう作業は面倒臭い
    コロナでパッケージから外したり拭いたりしてる人はとくに

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/28(木) 10:51:11 

    知り合いに酒買うところを見られたくない。別に悪いことしているわけじゃないけど。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2022/04/28(木) 10:52:01 

    >>16 まあそんなイライラしなさんな
    牛乳でも買って帰りな

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/28(木) 10:52:19 

    混んでる時間のセルフレジでおみせやさんごっこさせてる親子にイラッとする

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/28(木) 10:53:26 

    野菜とかすごい吟味して選んでる人いる
    玉ねぎやじゃがいもを信じられない位に雑に扱って投げ捨ててる人とか注意したいけど怖くてできない
    食べ物だし他の人が買うのに迷惑なのでやめてほしい

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/28(木) 10:54:49 

    >>2

    チラ見はするけど、高っ!ってなるか、特売って書かれてるのみて、たいして安くなってないなって思う(笑)

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/28(木) 10:55:32 

    >>22
    特にお魚食べたいと思うと店に行ってからじゃないと前もってメニュー決めるの難しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/28(木) 10:55:42 

    >>66
    いやいや、正論での注意でも暴力で返してきたりヘタしたら殺される世の中よ。
    むしろ、周りが見えてない触らない方がいいレベルのアタオカさんがあぶり出されてるんだから。
    かわいそうよね、恥ずかしいのわかってない裸の王様。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/28(木) 10:56:11 

    >>6
    めっちゃわかる!
    たまたま寄ったスーパーとか買いたい物見つからなすぎてぐるぐるしてしまいます😇

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/28(木) 10:57:18 

    牛肉も海鮮丼も買って5300円になった 気分満足 あとドラッグストアにもいった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/28(木) 10:57:39 

    かっこいいレジ打ちに合うと
    いつ居るのか気になる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/28(木) 10:57:43 

    会計の時思っていたより高いとショック。自分で選んだくせにショック。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:02 

    ちょっと買うだけだからとカゴを持たずに入るけど、やっぱりカゴが必要になる。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:45 

    >>4
    釣りが下手ね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/28(木) 11:00:29 

    >>22
    そういう人が減ってるらしいよ。だから野菜とか特売しても、すでに作るものを決めて来てる人は買わない。たくさん売れないのに安売りしたら赤字になっちゃうから、肉と野菜の安売りが昔より減ってるんだと。逆にサラダ油とか保存がきくものは安売りしやすい。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/04/28(木) 11:00:37 

    >>101
    人生でスーパーのレジ男でカッコいい人なんて見たことないから新鮮なコメント

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/28(木) 11:02:32 

    >>20
    パン売り場でいっつもヤマザキパンばっかり半額シールが貼られてるよね。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/04/28(木) 11:02:56 

    >>85
    横だけど、子どもの頃スーパーについて行ったことあまりないな。家で留守番。ついて行っても母親にはりついてた。ちょろちょろしたことはない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/28(木) 11:02:57 

    >>26
    スマホのメモ機能に入力して行けば?
    スマホは忘れたらアウトだけど😅

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/28(木) 11:03:24 

    >>8
    わかるー。しかも、しっかりメモって行ったのに忘れるの。酷い時はそのメモ紙自体を持って出るの忘れるし…。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/28(木) 11:03:25 

    >>11
    混んでるお肉売り場コーナーにいる夫婦。
    旦那がカートを押してただ突っ立ってるとか。
    邪魔なんだけど〜って心の中でいつも思ってる。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/28(木) 11:04:39 

    セルフのレジ使う時に音声案内の「いらっしゃいませ」の途中で画面操作すると「いらっ」までしか言わないからなんか怒らせたような気持ちになる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/28(木) 11:04:48 

    >>63
    あんたたちが邪魔なところにいたんでしょ
    避けてあげなさい

    +13

    -7

  • 114. 匿名 2022/04/28(木) 11:04:55 

    自分以外の人が金持ちに見える。普通の割烹着姿で刺身とか何パックも買ってるおばあちゃんと眩しくてかどんな生活ぶりなのか気になる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/28(木) 11:05:47 

    >>17
    でも、空腹で行って、沢山買う方がいい気がする
    満腹で行くと、メニューも浮かばないし、何にも買わずに帰ってきてしまったりして、また行く羽目になる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/28(木) 11:05:50 

    >>11
    一家総出でゾロゾロ来ている家族がいて、まるでサザエさんのエンディングを見ているようだった。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:28 

    >>107
    ヤマザキパンは添加物やトランス脂肪酸が凄いから半額でも買わないようにしてる。
    半額パンで病気になりたくない。

    +3

    -13

  • 118. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:12 

    家族、友人同士でサッカー台を占領
    陳列棚に横一列で並んで商品をガード
    フリーキックしてやろうか

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:59 

    >>105
    そんなのスーパーによるよ
    私が行くとこはそんな感じしない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:01 

    >>106

    うそ、学生さんもいないの?

    ババアだけ?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:33 

    >>20
    近所のスーパーは、半額シールが貼られる時に人が集まるけど、見切り品コーナーにはいつも誰もいない。人気のない商品だったり、生鮮食品だといかにも古そうなのばかりだし。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:21 

    空いてるのになぜか商品見ようとするとそこだけ混む。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:03 

    >>18
    カート押してて前の女性に少しぶつけてしまったおばさんがいたんだけど、その前にいた女性、振り向いて「痛い!おばさん!」って言ってたの見たことあるけど、気分悪かったな。そんなに言うことないのに

    +6

    -10

  • 124. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:37 

    >>111
    うっかり連休とか土日に行ってしまうとカオス
    帰りたくなる

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:25 

    たまに違う入口から入ってしまうとしっくりこない
    なのでいちいちいつものスタート地点から(私は野菜売場)戻ってやり直す

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:25 

    >>115
    いや、空腹で行く時って、後々の料理の材料じゃなくて、今の空腹を満たすもの、例えば惣菜パンとか日持ちしないものを買いがち。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:34 

    家族ずれで来店していて「ほら、邪魔になってるよ」と注意しあって道を譲ってくれる家庭はちゃんとしてるなと思う。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/28(木) 11:14:44 

    >>98
    私は青男だろうが注意してますよ
    怒鳴り散らしてる奴の方がまだ正々堂々としてて
    そうやって偽善者ぶる奴の方が嫌悪感ある

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:19 

    >>29
    そんな国あるの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/28(木) 11:17:23 

    >>6
    急いでいる時は使い慣れたスーパーしか行かない
    どこに何があるか全部わかってるところ

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/28(木) 11:18:31 

    >>45
    お一人様2点までの広告の品キッコーマンしょうゆ158円を2本夫に頼んだら、こっちの方がおいしそうと高級しょうゆ898円をご丁寧に2本買ってきた。
    返品させてもらおうか数分悩んだ。(諦めました)

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/28(木) 11:21:26 

    >>117

    そうなんだ!安い!って飛び付いてたわ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 11:21:33 

    自分の次にレジ打ちされている人が少量しか購入してない場合、セルフレジでさっさと会計終わらせないと焦る
    別のセルフレジへ誘導されるだけだから焦る必要全く無いのに、なぜか毎回小銭使うのもそこそこで急いでしまう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/28(木) 11:22:55 

    近所の大好きなスーパーが総菜やお弁当やパンが美味しくて
    行くとついつい総菜やお弁当やパンを買っちゃって会計の時凄い額になって驚く。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/28(木) 11:23:20 

    私いっつも私服警備員みたいな万引きGメンみたいな人に、目つけられてレジのお会計まで見られてる。
    あれマジでなんなの?万引きしそうな感じ?笑
    人から見られてるって視線でほんと分かるし不快。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/28(木) 11:26:40 

    >>14
    私もメルカリの荷物だしに行って、毎回コンビニでお菓子買っちゃう。
    チマチマ売る意味ないわー。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/28(木) 11:27:52 

    どれにしようにかなって悩んでる時に、横からひょいっと「これこれ、いつもの」って感じの手つきで商品とってカゴに入れる人がいると「これいつも買うほど美味しいの?買ってみようかな」と謎に購買意欲が湧くw

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/28(木) 11:33:09 

    >>135
    キョロキョロしすぎなんじゃない?

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/04/28(木) 11:33:31 

    駐車場は店の入口付近が空いてない時は多少遠くてもカート置き場の近くに停める(荷物が多い時)

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/28(木) 11:38:10 

    >>137
    それ私だわw
    いつも同じメーカーとか商品しか買わない
    例えば豆腐とかコンニャクとか
    一度食べて美味しかったら次からそればかりかな
    その方が効率いいし買い物も早く済む

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:11 

    >>103
    わたしはカートでそれやる。
    ちょっとだしカートいらないかぁーと思って買い出すけど、レジ前で手にカゴの持ち手めり込んでるわ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:20 

    >>107
    マメだけど、ヤマザキパンって韓国企業なんだってさ。
    ヤマザキの社長一族(帰化人の噂あり)が韓国大好きで日本が大嫌いな真っ赤な反日パヨク!
    ヤマザキは社長をはじめ韓国キリスト教にどっぷり浸かってる。
    経営基本方針を韓国キリスト教の教えにするほどだから。
    さらにヤマザキは「韓国を助けるため」韓国キリスト教の団体を2団体も設立してる(FIDRとWVJ)。
    ヤマザキの飯島社長が株主総会ではっきりと明言してるから間違いない。

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:48 

    お会計後に値引きシールを貼っている
    商品を見かける。
    しかも自分が買った同一商品

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/28(木) 11:50:51 

    >>47
    ボケーっと突っ立ってたり、フラフラ歩いて見てるだけって本当に邪魔

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:42 

    レジ待ちしてる時に安い商品を見つけてしまう。
    戻るか…せっかく並んだのに…と葛藤してる間に順番がきちゃう。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/28(木) 11:52:56 

    >>8
    分かる
    マヨネーズ切れたから買いに行かなくっちゃと家を出たのはいいけど帰宅後肝心のマヨネーズが手元にないっ!!w

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/28(木) 11:54:19 

    >>20
    野菜のおつとめ品にたかるのは私です

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:36 

    >>105
    えっ?何となく増えてるイメージだったけどな

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/28(木) 11:57:49 

    何も考えないでとりあえず短い行列のレジに並んだら研修生

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:04 

    >>78
    ショックだよね~
    わかるwww

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/28(木) 12:01:28 

    出入り口付近におばさんが話してる
    すごい邪魔

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/28(木) 12:02:03 

    >>91
    本当めんどくさい

    私もアルコールスプレー片手に拭き取りながら作業するから時間かかりすぎる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/28(木) 12:04:27 

    >>128
    やめといた方がいいよ
    本当何しでかすかわからん奴多い
    自分で言わないで警備員に伝えるかあまりにも酷かったら直接警察に通報した方がいいわ
    変な人暴れてるって

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:11 

    カート押してる老夫婦が近くにいると緊張する
    急に予測できない動きするから

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/28(木) 12:17:19 

    いつものいつものっと…アレ!? お店のレイアウトが変わっている!!買い物の期間が開くとそうなりがち。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:30 

    カートのタイヤが壊れかけていて
    イラッとする。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/28(木) 12:33:48 

    >>129
    中国
    何年か前、コンビニでアイスかなんか金払う前に食べた中国人カップルを店員さんが注意したら
    殴られたって事件があったよ
    北海道だったかな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/28(木) 12:43:07 

    いつからか惣菜も果物も買ってないのに4,000円越えるようになって値上がりの恐怖を感じる。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/28(木) 12:44:21 

    >>15
    そういうやつに、うるせーんだよって言ったら逃げていったよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/28(木) 12:45:14 

    >>4
    病気の可能性もあるから検査したほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/28(木) 12:47:28 

    >>142
    株主総会で聞いたって事はあなた株主なのね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/28(木) 12:47:42 

    100gいくらって書いてあるのを、その商品の価格だと勘違いして高くてビックらこく。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/28(木) 12:51:41 

    >>6
    だいたいのスーパーって、入り口から野菜、鮮魚、精肉って感じに売り場が続いてるのに卵だけは店によって場所がバラバラだよね?

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/28(木) 12:54:16 

    >>156
    そうそう!
    タイヤが行きたい方向に動かないことあるよね!

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/28(木) 13:00:43 

    >>131
    代金は、旦那の小遣いからださせなさい!!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/28(木) 13:01:12 

    >>1
    レジに並ぶ時は並んでる人の数で決めるのではなく、並んでる人のカゴに入ってる品物の数で決める。
    少ないところはすぐレジまでたどり着く。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/28(木) 13:18:01 

    最初同じタイミングで入った人とは売り場、レジ、サッカー台、出口付近、出てからの道のどこかでまた必ず一回会う。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/28(木) 13:19:39 

    >>16
    私商品見てたら腰にカートを当てられた事があって
    振り向いたらガキがカート押してたわ
    母親は気付いてないし軽く当たっただけだからその時はスルーしちゃったけど
    その後もずっとカートをあちらこちらにフラフラやってて
    母親はそれを見て怒るけどガキがカートを押すのを止めようとはしなかった💢
    ガキよりも母親にムカついた💢

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/28(木) 13:29:12 

    足元にソーシャルディスタンス用のシールが貼ってあるのに
    真後ろにビタッと貼り付いてカートをガンガン当ててくるのは大抵お年寄り
    お年寄りはお財布を取り出すのも「○○円です」と言われてから出す
    最近は商品を機械に通すのだけ店員さんで
    その後のオートレジは複数あるから前のお客さんの支払いを待たなくて良いね
    セルフレジは近所にはまだ少ないのが難点

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/28(木) 13:31:47 

    >>128
    「偽善者ぶる奴」

    善人ぶるとか善人気取りとか善人面するとかじゃなくて?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/28(木) 13:33:22 

    >>96
    午前中全く同じことしてきた笑
    2割引のシール付いてても、こま切れなのに1パック1000円超えてるの見て、そのまま豚肉コーナーへスライドした

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/28(木) 13:57:17 

    夫を荷物持ちで連れてくと2日分の買い物で2万は超える。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/28(木) 14:07:32 

    >>8
    分かる!親子丼作ってて、卵ない!ってなって慌てて買いに行ったのに、卵以外の余計なものをいっぱい買って帰ってきて自分に幻滅。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/28(木) 14:10:49 

    >>26
    分かる分かる。1週間分の献立を悩みに悩んで、考え抜いた買い物リストを忘れた時とか、もうガックリ。なんとか思い出して買うんだけど、絶対何か忘れてる。
    で、紅しょうがとかゴマみたいな、あってもなくてもまあ大丈夫なものは覚えてるのに、醤油や米みたいに、これがなきゃ何もできないだろ、って食材を忘れる。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/28(木) 14:12:41 

    子供にカートもたせるのはいいけど放置はやめてほしい、、

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/28(木) 14:15:12 

    気に入ったものがあって買い続けてると、ある日突然陳列されなくなる。
    お菓子とかアイスとか。
    なんで、、?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/28(木) 14:42:43 

    おじさんがお弁当を1つ1つ手に取って選んでいた。何となく持って置いたもの買いたくない。このご時世だし、置いたままでも選べるんじゃないだろうか。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:11 

    >>63
    お前、その間どこ見てたんだよ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/28(木) 15:02:01 

    レジ待ちしてるときにお菓子買いがち。

    あと今さらだけど玉ねぎめっちゃ高くなったね‼️
    たまげた😵😵

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:17 

    子供にカートもたせるのはいいけど放置はやめてほしい、、

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/28(木) 15:17:23 

    >>1
    空腹時に買い物行くと特にそうなる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/28(木) 15:24:09 

    カゴの中をチラ見してくる人に出くわす。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/28(木) 15:48:36 

    >>4
    コストコならセーフじゃない??

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/28(木) 16:19:25 

    >>40
    4月以降、地味に色々上がってるね。小麦系は特にかな。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:16 

    決まらずグルグル長時間回り続ける。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:58 

    >>131
    …という理由で仕方なく使いましたが、
    美味しくて安売りの醤油にはもう戻れません!までがセット。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:06 

    通路を塞がれて通れない、邪魔しているのは大抵お婆さん

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:36 

    >>77
    私もやります!
    車の中でホタテの刺し身とか食べる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:17 

    イオンの地下駐車場で隣の車がずーっとエンジンかかってるので見たら
    女性がリクライニング倒して寝てた

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/28(木) 19:12:53 

    >>146
    わかる!
    あ…そうだ!私マヨ買いに行ったんじゃん!
    ってなぜかいつもレジに並んでる時にはすっかり忘れていて荷物をしまいながら思い出す…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/28(木) 19:30:41 

    >>107
    >>117
    >>142

    自演乙
    ブロックしたらまとめて消えたw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/28(木) 19:52:39 

    >>19
    お惣菜、パン、お菓子、カップ麺コーナーは、デンジャラストライアングルゾーン😵‍💫
    空腹時には立ち入るべからず!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/28(木) 21:02:32 

    パン売り場にまだマロン&マロンが売っているとホッとする

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/28(木) 21:47:11 

    常温の棚に冷蔵の商品が置いてる時がある

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/28(木) 22:15:26 

    >>135
    空のエコバッグの口をあけたままカートにひっかけてるとか、店内をやたらウロチョロしてるわりにはかごに入れてないとか、やたらキョロキョロしてるとか?
    万引きGメンみてると目をつけられてるのは↑こんな感じ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/28(木) 22:49:33 

    >>16
    怖っ。
    こんな考えにはなりたくないな。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/28(木) 22:54:56 

    たくさん買う予定じゃなくても、とりあえずカートを使う

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/28(木) 23:35:39 

    >>19
    喉が渇いてる時に行くと、持ちきれないくらい液体を買ってしまう。
    徒歩なのに。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/29(金) 00:15:06 

    ペットボトル2Lは重いから1番最後にカゴにいれるー、、、帰宅後、、、忘れたw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/29(金) 00:18:54 

    >>186
    しょうゆうこと  
    そういうことw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/29(金) 00:29:51 

    無駄買いしないようにとメモ作ってから買い物行ったのに結局予定外のもの(主にお菓子)を買ってしまうこと。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/29(金) 00:30:26 

    子どもを連れている時と連れていない時の疲労感が倍ほど違う。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/29(金) 00:44:01 

    セルフレジに空きカゴ置いてく人の多さ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/29(金) 01:35:59 

    だいたい、店員さんが怒っている。地域ぐるみ嫌がらせしているから仕方ないけど。

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/29(金) 06:58:57 

    新作の調味料をチャレンジしようと思うけど結局いつもの調味料を買う。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/29(金) 10:21:23 

    調味料まとめ買いすると結構額いってめっちゃムカつく

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/29(金) 10:28:44 

    >>38
    一昨日いたわ
    金髪に染めた女
    人が退くのを待ってるんだよ、邪魔くさい!

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/29(金) 12:40:07 

    体型とカゴの中の相関関係

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/29(金) 13:36:32 

    >>78
    私、酢豚作ろうと思っていたのに豚肉🐷買い忘れたことありますw

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/29(金) 22:36:47 

    レジ終えた後に買い忘れたものに気づく

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/29(金) 22:37:57 

    国内産の豚肉買ったつもりがアメリカ産だった

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/30(土) 05:26:34 

    見ようと思った棚に限って人が立ってる
    どいてくれたので見たら、特に欲しい物ではなかったりする

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/30(土) 05:27:58 

    >>204
    どんな地域よw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:00 

    今住んでる地域、客が知らない相手に対して無礼。
    人にカートやカゴが軽くぶつかっても無言で、狭い通路で道をゆずっても無言で通り過ぎる。
    地元だとそういう時には会釈したり「すみません」と一声あるのが普通だったから、今もこの冷たさには慣れない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード