ガールズちゃんねる

スーパーで買い物中あるある

338コメント2019/02/14(木) 23:13

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:01 

    元の売り場に戻すのがめんどくさいのか、まったく違う商品が別の場所に置かれてる。

    +1047

    -12

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:33 

    私だけかな?トイレ行きたくなる!笑

    +291

    -46

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:35 

    すっぴんで来たときに限って近所の人に会う。

    +798

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 10:33:37 

    >>1
    なんでここにあるんだろう?ってありますよね

    +616

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:09 

    棚の前からどかない人がいる。邪魔。

    +1000

    -12

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:09 

    レジの行列が売り場まで来てて商品が見れない

    +718

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:12 

    レジ前のお菓子の誘惑

    +577

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:22 

    魚売り場が寒い

    +713

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:29 

    おばあさんのレジ会計が遅いイライラする

    +437

    -164

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:48 

    夏場はバーベキューをするウェーイな若者たちが集団になって一つのカートを押してうじゃうじゃ移動するので、邪魔だなぁと思う。

    +660

    -7

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:51 

    新しいスーパーを開拓すると
    卵コーナーの場所に迷う。

    +902

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:11 

    >>6
    レジの列にカゴを置いて売り場を見てくるおばちゃんがいる
    レジ列進んでる時、置いてあるカゴって一緒に進めてあげるべきなのかな?いつも悩む。

    +220

    -7

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:13 

    シール貼ってあるから見ると3割引き。

    もっといけるだろ、と思う。

    +569

    -12

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:35 

    子ども連れての買い物は絶対メモを持っていかないと買い忘れが必ずある

    +355

    -7

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:37 

    あっ、マイバッグ忘れた!ってなる

    +603

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:40 

    カゴが空のうちは
    まあたまにはいっか〜とプチ贅沢品を入れるけど
    レジ前になってこんなん予算オーバーで買えるか!と
    慌てて元の売り場に戻しに行く

    +323

    -26

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:44 

    スーパーで買い物中あるある

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:44 

    スーパーのBGMがエンドレスで流れるので、店を出てもしばらく脳内で流れる。

    +660

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 10:35:53 

    嫌なママ友に会う

    +218

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:29 

    >>13
    もっと全力出せるだろ?的な?笑

    +211

    -5

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:30 

    レジで前の人のカゴの中と年齢層を見て早そうな所に並ぶ

    +544

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:39 

    買う必要のない半額商品をつい買ってしまう

    +499

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:39 

    アイスコーナーに竹輪がいた…‪(˘•_•˘)

    +186

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:14 

    スーパーのカゴって軽く感じません?
    カゴ持って店内歩いてるとまだまだ持てる重さって思うのに
    いざ袋に詰め替えると腕が千切れそうになる

    +490

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:19 

    商品の前で世間話
    そこの、それが取りたいんだよー!

    +438

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:19 

    知らないおばちゃんによく話しかけられる。

    +168

    -6

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:20 

    知り合いに会うと、かごの中を覗かれる

    +144

    -6

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:27 

    同時に来て別のレジに並んでる人と勝手に競争してる
    心の中で勝った!とか負けた!とか思ってるw

    +220

    -29

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:28 

    あー、この商品あっちのスーパーでいくらだったかな…
    なんか安い気がする
    でもあっちの方が安かったかな…
    んー…

    とか不毛な悩みで時間を費やす

    +428

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:06 

    >>21おじいさんは会計終わってから財布あけるのが殆ど。おばあさんより遅い

    +199

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:08 

    ポポーポ ポポポ ポポーポ ポポポ・・・

    +142

    -11

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:14 

    知り合い見つけてさりげなく離れる

    +385

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:26 

    >>23

    近所のスーパーは、お酒のコーナーにチョコビが置いてあったよー笑

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:28 

    空腹時に行くと無駄に菓子とか惣菜とか買っちゃう

    +344

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:28 

    アイス最後に買おうと思ってると必ず忘れる。

    +423

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:42 

    半額の商品、買う予定でないのに買ってしまう

    +246

    -3

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:04 

    >>1
    たまに、生物が冷凍売り場に入ってる時がある!
    私はわざとだと思ってる。
    悪質ないたずら!!

    +145

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:08 

    冷凍食品をカゴに入れるタイミングに悩む

    +216

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:23 

    こっちのレジの方が早そうと思ってたのにポイントカードとかクーポンとかの処理や、それをいまいち理解してないおばあちゃん客への接客が長引き、結局隣のレジの方が早く進む。

    +396

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:36 

    割引シール貼られ始めたら、店内一周してから戻る

    +206

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:43 

    さっきまでガラガラだったレジに
    一気に人が並びだす

    +323

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:50 

    割引シール貼るのを中断し、客として来た友人としゃべり続けるパートのおばちゃんに苛立つ。

    はよ、貼れやババア!私もババアだが。

    +335

    -11

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:50 

    >>33この間中華コーナーにパックのお刺身があった。すぐに店員さんに言ったけどありえない

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:53 

    おばさん特有の邪魔感

    +91

    -9

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:54 

    肉や魚のショーケース前に、長い時間カート横付けにする人多すぎ。

    +213

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:11 

    欲しいものがたまたま広告の品の時、勝ったー!!と思う。
    超うれしい。

    +218

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:17 

    少し割引された商品を買い物カゴに入れて、さらに割引されるタイミングで店員にこれも下げてっていうおかしな人がいる。
    そこまでしたいのかなって、思う。

    +34

    -17

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:19 

    あ、コレ安いから買っておこう
    でも家にあったかな…
    どのくらいあったかな…
    冷蔵庫の中見てから来れば良かった

    +342

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:31 

    めんどくさいからお惣菜のコロッケにしようと思うとまだ揚がってなくて品切れ。

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:34 

    同じ商品を複数買ってると「同一商品です」っていうレジ、なんとなく恥ずかしくなる。

    +107

    -5

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:37 

    セルフレジで乳児にピッてやらせて写真とるバカ親

    +106

    -6

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:42 

    値段で前は安かったのに高くなってる?

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:50 

    アイス買ったらママ友に会う。
    溶けちゃう~!!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:56 

    >>18

    分かる〜!
    ピタピタピタピタアピタ〜
    とか子供と一緒に歌ってしまう。

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:56 

    ひとりごとが出ちゃう。

    +98

    -4

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:57 

    >>1
    生産商品とか常温でどっかに置いてある時はあり得ないと言うかイラつきに近い感情になる。

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:15 

    >>31
    頭の中回って止まらなくなるからやめてw

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:20 

    >>31
    ??
    頭平気?

    +2

    -22

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:27 

    野菜高いと買うのためらう。

    +156

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:43 

    試食に高齢者が群がっている

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:44 

    スライスチーズだけ買いに行ったのに、必要のないものばかり買い込んでスライスチーズを買い忘れる。

    ↑昨日の私

    +285

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:58 

    3割引きとか書いてあるけど、元の値段を上げてる。

    +90

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:09 

    お酒コーナーの瓶の周りでふざける子供たちと止めない親。

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:02 

    会計の時。
    200円以上の購入でポイントが付くカードなのに、50円くらいの買い物で、ポイントカードはお持ちですか?って聞いてくる店員がいる。

    ポイントカードの仕組みを理解してないんだと思う。
    もちろん、カード渡してもポイントは付かなかった。

    +78

    -19

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:13 

    横でただ突っ立って邪魔なお父さん

    +184

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:47 

    閉店前の半額シール貼りの人と客が行列になって列ごと移動してる

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:52 

    いちいち100円、150円とかレジ通すたび値段言わなくてもいいのに、大変だなぁとか思う。

    +178

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:58 

    生理用品とか男が食べるみたいなバカでかい弁当とか、買うのちょっと恥ずかしいものを買う時はなんとなく若い店員さんのレジではなくおばちゃん店員のレジに並ぶ。

    +112

    -5

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:11 

    5,6人一緒に来ててお肉コーナーの前を塞いでる間どうしたらいいかわからない
    無理矢理割り込めない

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:30 

    >>1

    肉とか魚のナマ物をその辺に置いてある時もあるよね、本当に常識無いって思う。

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:43 

    サッカー台で荷物詰めてカゴを戻さない人。すぐ横に置き場があるのにほんの数十センチ動かすのも面倒らしい。

    +160

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:44 

    棚の前で動かないおばさんの後ろを通り抜けようとすると突然バックしてきてぶつかる。そしてほとんどの人が謝らない。

    +112

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:47 

    主婦の立ち話邪魔!
    でも、自分も呼び止められて話してしまってすみませんの時が度々ある。
    どこか別の場所に行って話すまでもないし、ああいう場合どうしたら。

    +66

    -4

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:06 

    >>64
    ポイントカードと購入履歴紐づけてるんだよ。
    店側にとっては、ポイントカードはポイントをあげるためだけの役割じゃない。
    「この人はこういう商品を買う」とかの傾向がわかるでしょ?

    +99

    -8

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:26 

    老夫婦に多いが、奥さんに付いてくる旦那が邪魔。

    +134

    -10

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:32 

    >>18
    ぎょぎょぎょっぎょーざっ
    とか、ほんと頭から出てってくれない

    +15

    -4

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:45 

    チラシを見ずにお買い物行くから
    昨日買った商品が
    〖本日の日替わり〗商品として
    安くなってる時
    (。´Д⊂)

    +127

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:48 

    かごの中が割引シールの品だけだとなんか恥ずかしいから、定価のを1番上にしとく。

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:05 

    ペットボトル一本でイライラしながら行列の出来てるレジに並んでるおっちゃん。
    セルフレジへGO!と頭の中で叫び続けてる。
    それとは逆にセルフレジに並ぶ大量のカートと共にいる親子。
    有人レジへ行けや!と頭の中で叫び続けてる。

    +109

    -4

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:13 

    ポイント○倍デーは混むせいかいつもより強気な価格設定。

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:20 

    ポイントカードの端末機の前でわからない様子のおばさんに声かけられる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:25 

    レジ担当の人と、休憩中か仕事終わりのパートさんが喋っている

    +59

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:44 

    安い‼ん?なんだろうか。この
    なぞのクッキーは?製造元☆☆☆産業?
    見たことないメーカーの商品をやたらと見る。

    +72

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:47 

    レジならんでもうすぐ自分の番、ってときに買い忘れを思い出して、今戻るか、今回は諦めるか頭のなかでめっちゃ考える。

    +129

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:55 

    半額見つけるとテンション上がって買いすぎてしまい後で後悔

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:59 

    カート押しながらゆっくり過ぎる人多すぎ。

    +10

    -12

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:30 

    >>5
    逆に自分がほんの少し遠回りしたら通れるのに最短距離を進みたいのかどけよ!みたいな態度の人もいません?

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:37 

    変なイントネーションで値段読み上げるレジ打ちの人がいる

    +54

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:42 

    子供用カートがいらないと思う。(子供が乗るのではなく、押すやつ)
    子供が押したがるが、一人では操縦難しいし、親は旗が付いてる棒しか掴むところなくて大変。
    子供がぶつけたりしないか見てなくちゃならなくて買い物に集中できない。

    +132

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:46 

    通路の真ん中で堂々と立ち話している人、いるよね。
    少し横に寄れば良いのに。

    すごく邪魔だし、どうしてこっちが「スミマセン………」って言って避けてもらわないとダメなの?って思う。

    +131

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:10 

    一人で来てるおじさんが惣菜や袋ラーメンを大量に買ってる。

    +21

    -10

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:11 

    商品の棚で店員とお見合い状態になってこっちが横にずれても何も言わずに通りすぎる。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:13 

    前をゆっくり歩いてた人が、突然立ち止まったり方向転換してきてぶつかりそうになる。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:20 

    野菜を透明なビニール袋に入れようとして、なかなか袋が開けない
    ババアだけど、指を舐めて開けるのは絶対にやらないぞ!とビニール袋と格闘する

    +182

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:21 

    >>2
    私もそうです!
    特に夏場。
    暑い屋外からスーパーの涼しい所に入るとお腹がゴロゴロしてくる。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:37 

    そういや最近おさかな天国聞かないなぁ
    お肉のコーナーは今でもお肉食べようのうたとか流れてるのに

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:25 

    嫌いな知りあい、私が気がつくだいぶ前から私に気づいて買い物籠の中身見てた。ジーッとした目線を感じてはじめて気づいた。スーパーの中にいるときって無防備だし、ほんと素だからそういうのやめてー。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:28 

    期間限定の失敗処分品を
    やはり買わない

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:33 

    レジが混んでる時、閉めてあるレジに店員さんが入ったから
    開くのかなーって、近くでウロウロするけど
    何か物を取りに来ただけとかで店員さんが去ってしまってしょんぼり (´・ω・`)

    +97

    -2

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:59 

    お客が少ないレジに並ぶとレジの仕事が遅い人が打ってて「だからか」と納得する。

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:03 

    お菓子とか吟味して選びたいから、通路に誰もいないと「よしっ!」って思う(笑)

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:09 

    手に提げてるかごの中身が少なそうな人の後ろに並ぼうと思ったら
    その前に上下山盛りのカートがあって絶望する
    かご3つ使いかよ!

    +75

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:26 

    保険の勧誘される。

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:27 

    田舎だけど、スーパーのカートを荷車代わりにそのまま持って行ってしまうお年寄りがいる。
    駅前のバス停に乗り捨てされてたり。

    +57

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:35 

    メモしないと、買いたいものを絶対わすれる。
    帰ってきて思い出す。
    スーパー行くと頭真っ白。

    +85

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:14 

    若者は安い鶏むね肉とか挽肉とか輸入野菜とか買ってて
    お年寄りが国産牛とか有機栽培野菜とか買ってる

    +91

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:31 

    主のやつ、冷蔵のお魚とかを普通の棚に置いてるのとか見るとイラッとするよね

    +57

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:36 

    ラップで包装してあるお肉などを小さな子供が押して遊んでる。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:41 

    旦那と一緒に買い物行くと、知らない間に欲しいものをカゴに入れられてる。
    会計してる時に「いつの間に!」ってなる。

    +74

    -3

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 10:53:28 

    割引シール商品をレジに通すと、自動の音声ガイドが「割引商品です」とか余計なことをしかも大音量で喋り出す!
    ボリューム下げるかどうか出来ませんかねー??

    +64

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:13 

    試食コーナーの異様なおいしさ。(特におばちゃんが焼いてるお肉系)

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:29 

    今日も海老天ロールが売れ残ってる。
    安くするか、つくる個数減らせばいいのに。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:38 

    子供のギャン泣きがどこからか聞こえる
    途中で泣いてたんだろうなと思われる子がグスングスンなりながら手にはしっかりお菓子持ってたりすると勝ったんだねって笑いそうになる

    +106

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:59 

    レジでで、「いらっしゃいませ、お会計~円です、ありがとうございました」って一言も言わずにやってる店員がいる。
    こっちは何もしてないのに、その店員がすごい顔で睨んできたことがあって気分悪かった。

    +52

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:22 

    >>106
    私も夫婦二人だけになったら高いもの買いたいと夢みてます(^^;
    銀だらの西京漬けとか買いたい!!

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:24 

    >>110
    ほぼかごの生鮮食品全部がそれな人を見ると逆に尊敬する。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:27 

    自分が買おうと思って、商品を手に取ってる横で
    〇〇かー、これはいらないかな〜
    とか言う人がいる。なんかムカつく。

    それ言わなくて良くない?!

    +64

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:01 

    カートに寄り掛かって、棚に平行にカートごと陣取り、買う気があるのかってくらい見てるだけの年寄りが邪魔すぎる。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:22 

    ワオンて鳴らない。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:25 

    ♪~
    10倍10倍ポイント10倍

    札幌にほんの数年しか住んでなかったのに忘れられない

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/12(火) 10:58:05 

    >>109

    しかも、質のいいものとか高いものを入れてきません?
    それ買うならこっちの安いのにしろや!って思う。

    +51

    -1

  • 122. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:11 

    最近増えてきたレジと会計別のシステム。
    レジの渋滞緩和の為とのふれこみだがお年寄りには厳しいのかな?!もたついてて、少し遠くの会計へ回される。
    さっさとしたらレジ横で払えるのに~

    大した事じゃないけど忙しい時早くしてー!となる

    +20

    -4

  • 123. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:48 

    手が空いた隣のレジの店員さんにカゴを持って行かれて
    いいのに…って思いながら移動する

    +78

    -7

  • 124. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:48 

    帰りに寄ったドラッグストアのが安かった。
    スーパー安くなくなった。

    +49

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:47 

    休日に家族で来て、全員でレジに並んでいる。ただでさえ混んでるんだから金払う人以外はどいてくれないかな。

    +119

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:54 

    静鉄ストアからのスーパーマム

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/12(火) 11:03:18 

    自動のやつは、持ってる小銭を数えずに全部入れる

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/12(火) 11:03:45 

    若い男の子のレジにしか並ばないおばさん
    他のレジが空いても、意地でも移動しない

    私じゃないよ

    +15

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/12(火) 11:03:49 

    レジで並んでると後から来た婆が詰め寄ってくる

    +102

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/12(火) 11:04:05 

    お客様の声コーナー、素通りできずつい見入ってしまう。

    +44

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:08 

    呼び込みくんのエンドレス
    ポポーポポポポ…口ずさんでしまうリズム

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:29 

    >>31
    ポポポポポー ポポポポポー ポポポポポーポーポーポーポーポー

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:24 

    >>120

    こどもが歌ってるやつですよねw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:31 

    通常の売り場でカゴにいれたやつが、安売りコーナーにあり、値段が間違いなく同じか確認。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/12(火) 11:12:43 

    ビニール袋を勢いよく巻き取って、大量のビニール袋を買い物袋の中に突っ込んで颯爽と帰っていくおばちゃんがいる。

    +70

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:31 

    カップ焼そば買いたい。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:45 

    表示されてる価格と、レジで会計の値段が違う!

    よくあるよ!言ったら、確認してきまーす→待たされる→金額訂正しますねー。

    って、沢山買うと覚えられないけど。

    みなさんも気をつけて、安くて飛びついても無意味な時ある。

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:06 

    牛肉の上げ底。
    胸肉二枚重い。
    ブラジル産鶏肉敬遠。
    新しいプリキュアの商品になかなか入れ替わらない
    野菜安いな!と見たら産地が…北の方で買うのやめてしまう…だめですよね


    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:45 

    ポイント3倍や5倍の日にまとめ買いする。
    最近ポイントに囚われすぎてる感じがすごくする。

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/12(火) 11:15:11 

    惣菜惣菜惣菜惣菜惣菜ばんざい~!

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:44 

    しいたけの天ぷら1個、お寿司1貫、肉団子1個甘酢がけ。いくらなんでも小分け過ぎやしませんか?

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:50 

    >>114クレームよ!クレーム言って😠

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 11:18:44 

    奥さんの買い物に付き合わされているであろうフラフラしてるおじさんが邪魔

    +60

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 11:18:52 

    >>139
    ポイントもあるけど、お買い物ビンゴカードとかもあるから
    もう踊らされっぱなし

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:29 

    レジはすてきな店員さんのところに並びます。嫌な思いをすることがない。

    +35

    -2

  • 146. 匿名 2019/02/12(火) 11:22:37 

    旦那が横にいるのに、レジの人が台まで持ってきてくれてるの見て、そこまでしなくても旦那動きなよと思う。
    そういう旦那ってファミレスとかでも子供椅子お願いしますー、なんて店員に言うだけで一緒に取りに行くふりもしない。
    クズだなっていつも思う。

    +86

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:16 

    東北の野菜、福島、茨城県あたりは買わない。直ちに影響はないレベルという言葉が忘れられません。消費者は悪くない。

    +15

    -29

  • 148. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:53 

    スーパーでも店内のパンとか買ってるとき、一個一個入れてくれているのを見て、アメリカならでかい袋にドッサーって入れそうと思いながらいつも見ている。

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2019/02/12(火) 11:26:29 

    >>147別トピで同じようなこと言ったら、1人にごっつい叩かれた。

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2019/02/12(火) 11:33:16 

    卵はヒビが入っていないか、カゴに入れる前に入念にチェック!

    +28

    -2

  • 151. 匿名 2019/02/12(火) 11:35:26 

    売り子さん?が配っている試食コーナーは、食べるのが何となく勇気がいる。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/12(火) 11:36:54 

    半額以下になった刺身は争奪戦、大抵負ける。

    ゲットしたおっさんのドヤ顔が忘れられない。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/12(火) 11:38:34 

    カート使わずにいこうと思ったら、割と入れてしまい、レジまで悶絶しながら向かうことに😂

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/12(火) 11:39:59 

    お爺さんが1人で買い物していると、哀愁が漂っている様に見える。

    +53

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/12(火) 11:40:35 

    〽︎ポポーポ ポポポポ ポポーポポー

    +4

    -13

  • 156. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:24 

    何度も同じ店員さんとすれ違い気まずいときがある。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/12(火) 11:43:22 

    お年寄りが物を落とす。
    印鑑、小銭入れ、お札…

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:36 

    いつも買う重たいものが安い!後で車や自転車で行ってたくさん買おう。→結局行かない

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/12(火) 11:47:19 

    レジの人に野菜が傷んでいるから取り替えますねと言われて、恥ずかしい。家で気付くのも嫌だけど。

    +11

    -4

  • 160. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:15 

    棚の奥から商品を取る人

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2019/02/12(火) 11:50:01 

    車あたりまえの田舎だけど、身障者用の駐車場に老人ステッカーのみの車止まってる。ほとんど老人なのにね。椅子取りゲーム状態。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/12(火) 11:52:39 

    レジで打ってもらってる間
    思ってた値段より高いと「えっ」て必ず言うけど
    安かったら「えっ」て顔にも出さないように頑張る

    +11

    -8

  • 163. 匿名 2019/02/12(火) 11:53:22 

    家族総出で買い物に来て母親がカート押してその後ろをほかの家族がゾロゾロついてまわる
    めちゃくちゃ邪魔

    +78

    -2

  • 164. 匿名 2019/02/12(火) 11:57:19 

    買いすぎる

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/12(火) 11:58:22 

    無駄にオジサンと目が合ってオエッてなる

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2019/02/12(火) 12:02:25 

    あるあるからの悪口になるね。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:56 

    狭い通路でぺちゃくちゃ喋って道塞いでる人

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:57 

    何故かわざと通せんぼするババア

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/12(火) 12:05:52 

    会計で並んでる時に後ろからめっちゃ迫ってくる人。あれなんなの?

    +110

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/12(火) 12:07:38 

    あるあるではないと思いますが、高齢の方が買ったお肉とかをパックから出して備え付けのビニールに入れている光景をたまに見かけます。
    ゴミを減らしたたいからでしょうか?
    大勢の人が行き来してホコリも舞ってる店内でお肉や魚出したくないなーといつも見ていて思います。。

    +92

    -2

  • 171. 匿名 2019/02/12(火) 12:08:18 

    >>18
    お元気ですかー?
    幸せですかー?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/12(火) 12:08:18 

    商品の金額とポイントいくら付くかどうかなどで実質安く買える方を選びながら買ってる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/12(火) 12:13:10 

    惣菜コーナーで値引きシールを持った店員さんを見かけると遠巻きに観察

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/12(火) 12:18:01 

    おばあちゃんが調理の仕方さっぱりわからないような食材を買ってるのみて、何を作るのかわからないけど、とりあえずすごそうだから尊敬する。

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/12(火) 12:18:42 

    レジで会計待ちしてるのに、次に並んでる人がグイグイ寄ってくる。最悪こっちがまだ会計してないのに、レジ台にお金置いてきたり。大抵ジジババ。

    +85

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/12(火) 12:20:01 

    男と女、同じことしてもこの差 立ち読み
    スーパーで買い物中あるある

    +3

    -27

  • 177. 匿名 2019/02/12(火) 12:21:00 

    スーパーで買い物中あるある

    +4

    -21

  • 178. 匿名 2019/02/12(火) 12:22:03 

    どうでもいいけど割り箸についてる爪楊枝いらない。
    シーハーはジジイしかしないしね。

    +33

    -7

  • 179. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:07 

    レジ並び始めたけど、前で会計している老人が小銭出すの遅くて、別のレジに移動しようか、どうしようか悩みつつ、結局同じ所にいる笑

    +57

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:15 

    普段あまりスーパーを利用しなさそうな大学生の集団が鍋パーティーらしき買い出しで狭い売り場でワイワイやってる 来る前に買うもの決めときなよ そしてその集団の隙間から「すいませーん」といいながら食材を取る私

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/12(火) 12:25:16 

    >>3しかも相手はバリバリメイクしててこっちがみすぼらしく感じるレベル。。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/12(火) 12:26:35 

    >>169カートでグイグイババアだよね。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:28 

    台までお運びしますねって店員さんがカゴ運んでくれてありがとうございますって言ったのはいいけど、袋詰めしながら妊婦に間違われたかな?といらぬ心配をする

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/12(火) 12:29:19 

    お目当ての商品がどこにあるか、
    わからなくて何回もウロウロする。

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/12(火) 12:30:58 

    最近、ダイエットと節約とで菓子パン一個買うのを凄く悩んで、パン売り場を3回くらい往復 結局買わないけど挙動不審だから、万引きしようとしてると間違われないかちょっと不安になる

    +50

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:26 

    歩くのが遅い人がいて追い越そうとしたらなぜかスピードアップされて全然知らない人と並んで歩くはめになる

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:09 

    >>106
    金持ってるよね

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:59 

    カゴを戻すときに静かに重ねてちょっとお上品な気分になってみる

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:37 

    >>175
    この金で払いなさいって?

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:46 

    走り回ってる子供を遠くからデカイ声で
    「〇〇くーん、危ないからー。」と注意する母親。
    近くで見とけ。

    +51

    -4

  • 191. 匿名 2019/02/12(火) 12:39:45 

    たまに遠出して普段行かないスーパーに寄ってみると、地元スーパーの良さを実感する

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:20 

    売り場にさっきまで誰もいなかったのに
    私が吟味してると周りに急に人が集まり出して避難する
    なんでだ~ゆっくり見たいのに~

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:15 

    1000円でシール1枚貰えて、10枚?だか集めると鍋とか包丁が安く手に入るキャンペーン 確かに安いけどネットで同じくらいで売ってるのを知ってからどうしようかと無駄に悩む

    +34

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:58 

    ダイソーのキャンペーンシールは不要なんだけどレシートと一緒に渡されると断れない。

    +35

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:55 

    ブロッコリーの茎がやたらと長いスーパーがある。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:33 

    >>31
    酒井法子さん?

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:55 

    通路の真ん中で世間話してるおばちゃん。ホント邪魔💢

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:00 

    12時くらいに行くと近所の会社の方や工事現場の方のお昼調達で混んでる そういう自分も夕食の買い出しついでに自分のお昼調達なんだけど 最近はもっと早くいくか13時過ぎに行ってる 

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2019/02/12(火) 12:48:19 

    生鮮品の冷蔵庫の前で ぴったりカートを横付けにして
    一人で1m以上占領してる人 多い。人によっては2m位とかね。
    他の人が全然 商品を見れないし取れないし 何だろう あのぼーっとした無神経さは。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/12(火) 12:48:58 

    >>176
    >>177
    これで何を言いたいの?
    本屋の場所も違うし、男の方は盗撮っぽいけど
    女の方はウォーターマーク入ってるから
    モデルさん使って撮影した素材写真でしょ?

    比べる意味あるの?

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:26 

    走り回る子ども
    注意しない親・祖父母
    危ないんだよ!本当にムカッとくる。

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:59 

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/12(火) 12:58:37 

    >>1
    >>4たまにお刺身とか冷凍食品がお菓子の棚とかに置かれてるけど、その商品がそのあとどうなるのかが凄く気になる…
    生鮮食品とかはちゃんと元の場所に戻して欲しい!

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:14 

    >>64
    割引の日じゃなくて?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:05 

    >>195
    切って貰ってるよ!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:16 

    キャベツの外側捨てる所設置してあるけど、アレもったいないね。うちも捨てているけど。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/12(火) 13:06:05 

    年寄りの財布!
    小さい!
    出しにくいから会計も時間かかる

    お札四つ折りとか

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2019/02/12(火) 13:11:55 

    >>195
    うちはブロッコリーの茎食べる派なので「ラッキー」って思ってます(笑)

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/12(火) 13:12:57 

    レジの列真ん中まで来たあたりでポン酢の入れ忘れに気づく

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/12(火) 13:14:00 

    レジの人が商品見逃してレジ打ちされた場合
    (想定よりも会計が安かった場合)

    指摘する→プラス
    指摘しない→マイナス

    ちなみに私は指摘します。
    昨日、45円のちくわ天カウントされてなくて「ちくわ天も1つ入ってます!」って言いました

    +45

    -13

  • 211. 匿名 2019/02/12(火) 13:34:15 

    給料出たて&ストレス溜まってる時はいつもよりお菓子を多く買ってしまう

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/12(火) 13:34:56 

    ママ友に会うとお互いカゴをチラッとみる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/12(火) 13:36:16 

    おばあちゃんが一人でカゴ山盛りに買い物しててお会計9000円とかで、運べるのか?と思う

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/12(火) 13:40:31 

    お会計時に買い忘れに気づく

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/12(火) 13:44:11 

    買い物持つ終盤にきて出入口から遠い位置で
    「ママ、おしっこ」と言われ軽く走る

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/12(火) 13:59:55 

    >>206うちの近所では山羊のえさになってます

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/12(火) 14:01:23 

    男性のレジは微妙に人気がない

    +42

    -2

  • 218. 匿名 2019/02/12(火) 14:03:43 

    知らないうちに顎に手を添えて考え込む
    精肉コーナーにて

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/12(火) 14:10:19 

    買い物メモを家に忘れてくる

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/12(火) 14:15:57 

    >>217
    4歳のお喋りな娘がいるので、若いバイトの男の子はなんとなく避けます
    子供がよく分からない事言い出したら馴れてなくて対応するの嫌だろうなと思って
    ベテランの女性だと上手く流してくれるので

    +18

    -3

  • 221. 匿名 2019/02/12(火) 14:35:11 

    すれ違う時独り言言われたり「これおいしいのよー」とか言われがちなんだけど私だけ?

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/12(火) 14:37:39 

    >>62
    オー◯ワ?
    ここはお菓子や食品そうしてる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/12(火) 14:50:08 

    レジに並んでいて、後ろにジジババが来ると嫌だ。距離感なく詰めてくる人が多くて、マスクもしてない人が多いし、マスクしてないのにきったない大音量のくしゃみや咳をするから、近寄ってほしくない。あと、ジジババはお札だすときぺろぺろ唾つけてお札だしたりで、気持ち悪いから、ジジババが並んでるレジはさける。おつりで、そのお札が返ってきたら嫌だし。

    +34

    -5

  • 224. 匿名 2019/02/12(火) 15:03:32 

    キモい男の店員がいる、気持ち悪いからスーパー変えた笑
    あとババアの立ち話ジャマすぎ
    ジジイはスーパーを買い物しないのに散歩しているジャマ

    +6

    -7

  • 225. 匿名 2019/02/12(火) 15:04:53 

    近所のスーパーへ行くと、次から次へとママ友に会い、それぞれ会話してなかなか家に帰れない。
    なので最近は遠出してます。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/12(火) 15:10:48 

    1P1円から使えるポイントのありがたさ。
    助かったことが何回も…w

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/12(火) 15:16:03 

    >>62
    近くのスーパーの肉屋がそれ!
    割引きシール貼ってるけど元の値段を上げてあって3割引きでいつもの値段
    なんですぐバレる事するんだろ。
    田舎だからほとんど常連なのに

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/12(火) 15:26:26 

    子供が走り回ってぶつかりそうになった時、親が
    私が悪いかのように私を見る。

    +28

    -2

  • 229. 匿名 2019/02/12(火) 15:31:04 

    店員が段ボール広げて陳列してて欲しいものが取れない。レジで後ろ並んでるのに顔見知りのおばちゃん同士が会話してて早くしてほしい。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/12(火) 15:46:40 

    ジジババアの加齢臭はレジ待ちの時臭すぎて迷惑

    +8

    -3

  • 231. 匿名 2019/02/12(火) 15:54:07 

    >>224
    男の店員で娘3歳に話しかけてくるキモいやつ
    いたので店変えたよ何か気持ち悪いしw

    +6

    -10

  • 232. 匿名 2019/02/12(火) 15:57:44 

    主婦たちが通路でおしゃべりしてて 
    通れないので、すみません通らせて下さいって 
    言っても謝りもしない。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/12(火) 16:01:10 

    >>203
    冷蔵や冷凍食品、野菜などは、どのくらいの時間そこにあったか分からないので廃棄処分になるそうです。だから軽い気持ちで適当なところに置いてしまうのは万引きと同じ事だってお店の人は言っているよ。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/12(火) 16:05:55 

    >>64
    これは、ポイント付かなくても来店日時の更新の為にカード通しているんだと思いますよ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/12(火) 16:06:47 

    たまにすごく馴れ馴れしいタメ口なレジのおばさんがいる

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/12(火) 16:14:10 

    >>224
    気持ち悪い店員のスーパーなんて使いたくないよね
    −してるのってキモ男店員かガル男w

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2019/02/12(火) 16:22:43 

    747〒□□□-□□□□2019/02/12(火) 15:10:08.81ID:Q1/N5lfj

    小学校中学校のクラスに必ず1人はいためんどくさくてウザい女子そのものなおばさん多いなと思う
    あの時のまま大人になってしまったんだろうな
    自分も人のこと言えないけど

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2019/02/12(火) 16:28:29 

    スーパーに居る眼鏡おじいちゃん
    年齢多分(汗)76歳くらいの人気持ち悪い
    DQN親子、お母さんとたまに大げんかしてその
    お母さんオムツから漏れてる臭いが凄まじい親子が
    居る

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2019/02/12(火) 17:04:57 

    若い子の会計は早い。
    財布手に持って、終わりそうな頃には小銭入れも開けてる。本当に早い時は早いよね。お婆さん、お爺さんの会計は会計終わってからカバンから財布を探し出す。

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/12(火) 17:16:45 

    お気に入りの商品が撤去されてる。
    定番商品しか置かなくなっている。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:17 

    カートを戻さない人がいるからレジ横にたまっている。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:11 

    大したもの買ってないのに軽く5000円いく。

    レシート見ても無駄づかいなしなのに😭

    +32

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/12(火) 17:33:05 

    通路の真ん中にカートを置いて別の棚に商品を取りに行く人。通れないから止めてくれ。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:03 

    野菜、フルーツ1番美味しそうなのを厳選してしまう(笑)

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:59 

    目的のものを忘れて家にまだある物を買ってきて、あー!!ってなる

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:05 

    >>31
    近所のスーパーでよく流れてるww

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:05 

    >>137
    こういうの、自分の見間違いか勘違いだったのかな…と思っちゃってなかなか言えない小心者ですw
    値引き商品が引かれてないとか(でも後でレシート眺めながらモヤモヤ)
    137さんかっこいい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/12(火) 18:13:06 

    子連れのママ達が世間話。
    腹の中ではお互い『めんどくさい奴に会っちゃったな』って
    思ってるんだろうな。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2019/02/12(火) 18:13:54 

    何が欲しいかわからず帰ってきちゃう。
    最近いつもこんな感じ。。。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/12(火) 18:41:54 

    刺身とか野菜とか 少しでも良いのゲットしたいから凝視する

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/12(火) 19:28:51 

    アイスと冷食は半額の日に買う

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:07 

    レジ待ちで、レジ横のあるお菓子を子供たちがいたずらしまくり。そんな親は、だいたいスマホいじって、子供のこと見てない。

    +18

    -2

  • 253. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:01 

    知らんおばさんにカゴの中身ガン見される。
    全部店内にあるものですからそんな物珍しそうに見ないでくださいな。

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:53 

    お会計終わってもレジの人とお喋りするババア
    周りの空気読めよイラっとくる

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:41 

    >>9
    おばあさんに限らないけど
    若い女性に多い、お金出すのにもメチャクチャ時間かかっててそういうモタモタトロトロして終わってからもどかないでバッグや財布を何かしてて
    後ろにも迷惑な人に限って店員はなんにも普通〜にしてる。寧ろ丁寧

    別に可愛いとか美人とかなーんでもないただのザコ系。

    でもわたしにはめっちゃ
    ギスギスツンケンおんな

    理不尽なクソ意地悪いおんな
    ホント嫌い

    +1

    -11

  • 256. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:22 

    昼間に行くと、ポ◯ラのエステテシャンにスカウトまたは、勧誘される。今までで、5回以上経験あり。
    暇な無職な主婦に見えるのか?!

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:53 

    >>254
    それ昨日おっさんがいつまでもやってた。

    そこに行けば私がレジやってもらえたのに、別なレジで待った。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:44 

    卵買いに行ってカゴ山盛り買い物したのに卵買い忘れる

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:11 

    レジ袋がくっついててなかなか開かない

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:26 

    >>210

    値段間違えて高くなっていたり、二尾の魚が三尾になってたり、お釣り間違えられたり

    結構、たくさんとられていることがあるのでおあいこな気もする笑

    間違えて安くなることはない笑

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:24 

    >>223
    若い女性にコンビニとかでそれする下品な人いる、詰めてきたり。
    咳する若い女多い。この町が下品なだけかな。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/12(火) 20:35:36 

    カートの上に子供乗せてる親
    下段も良く見るが
    食品を乗せる所に子供のケツや靴を乗せるところじゃねーよっ
    バカな親と子供がいる
    本当に止めて欲しい

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:24 

    >>47
    別におかしくないと思うけど

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2019/02/12(火) 20:38:34 

    >>262
    ガルちゃんでもこれやってる人結構いると思う
    言ったら叩かれるから言わないけど

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:01 

    >>262カート下段よく見るけどなんとも思わないな、
    上段は親がやらないと乗れない高さだから親の意思だけど、下段くらいは見逃してよくないか?

    +3

    -6

  • 266. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:33 

    少しでも賞味期限が長いやつを選ぶ

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:46 

    カゴからレジ袋に詰める要領が悪くて悩みながら入れる。
    同じサッカー台に後から来た人がさっさと終わらせて離れて行くと恥ずかしい。
    いつまでも場所を占領してご免なさい。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:13 

    赤ちゃん靴下はいてないの?と言われる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:26 

    >>18

    火曜はイオンへ行かなくちゃ♪火曜市イオン。

    さっき聴いて頭から離れないんです

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:00 

    >>225人気者じゃん。私ははち会わないように、あちらも多分お互い間合い取って移動するよ笑

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/12(火) 21:24:12 

    エコバッグ使用してるお宅、ゴミ箱にスーパーの袋は使わないのかな?

    +16

    -2

  • 272. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:02 

    ちょっと陰に行くと品出しの人達が噂話をしている。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:09 

    買わなきゃいけない物が入り口から遠い場所にあってその他の買い物してる間に買うことすっかり忘れて帰宅してから気付く😧

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/12(火) 21:49:23 

    スーパーへ入る直前まで買うものを覚えているのになぜかお店へ入った途端に忘れてしまう

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/12(火) 21:55:03 

    買うものをすっかり忘れる。
    違うもの買って、家に着いてから気づく。

    「あっ!!○○買うの忘れたー!」

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/12(火) 22:15:07 

    同じものを10個とか20個とかやたら大量に買っていく人が時々いたりする。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/12(火) 22:23:13 

    土日に夫婦一緒に来ている旦那の方、手持ちぶさたでふらふらしていて邪魔。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:32 

    嫁さんに付き合って居るだけの旦那が通路を塞いで邪魔。

    子供が小さいお父さんは解るがコバンザメみたいなジジイは、カゴくらい持つかいっそベンチで待ってて欲しい。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:39 

    通路の真ん中にカート置いて商品見てるオバサン。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/12(火) 22:57:18 

    大きいスーパーだと、レジ並んであっあれ忘れた!って取りに行ってまたレジまで戻るの大変

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/12(火) 23:24:10 

    一人言が凄い人に時々遭遇する。
    女性は50代以上。
    男性はオタクっぽい人や、ボケた人。

    買い物中の迷いを、全部一人で実況してる。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:44 

    値引きシール貼ってあるのでよく見ると一割引でがっかり

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/12(火) 23:53:50 

    >>137
    売り場担当のせいだと解ってるけど
    レジの人可哀想なんだよね…(^_^;)
    一生懸命小走りする人もいれば頑として歩く人もいるしw

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:47 

    >>271
    ゴミの収集ルールにもよるんじゃないかな
    うちの地域は色のついたビニール厳しいよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/13(水) 00:11:15 

    私が少し商品買おうか立ち止まっていると、横から手を出して来て買う馬鹿女。すぐ他へ行くw

    +1

    -11

  • 286. 匿名 2019/02/13(水) 00:32:09 

    >>285
    あんたが邪魔くさいんだよ、お前こそ馬鹿女

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/13(水) 00:54:31 

    値引きされたパンが山積みになってるカートを漁っているとき
    誰かが来てその人もパンを漁りだした時、
    何故か惨めな気持ちになってくるので、
    買いたいものがありそうでも離れる

    知らないおばちゃんの買い物メモが、売り場に落ちてる
    何枚かみたけど、みんな何故か線の引き方が似てる
    真ん中に1本ひいて、間にアミダみたいに引いてくの
    あれなんでだろ?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/13(水) 01:00:32 

    >>64
    もしかしたらだけど、カードで来店回数カウントしてたり年間の総合計によって特典あったりで金額に関わらずスキャン必須の場合もあるよ
    単に流れでテキトーに聞いてるだけかもしれないけどw

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/13(水) 01:08:43 

    ひとりでお店の試食全部食べ尽くしちゃう真っ赤な口紅の無表情なおばちゃん
    お惣菜コーナー周回しながら全部すっからかんだからすごい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/13(水) 01:10:31 

    >>50
    それならこないだ、割引商品です。と喋るレジがあった!連続で言われて結構恥ずかしかった、、。笑

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/13(水) 01:15:22 

    お婆ちゃんが道をふさぐ

    狭い通路で店員さんが商品を陳列している周りに何故か客がうようよいる。

    精神病らしき、なにかブツブツ言ってる人がいる

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/13(水) 01:18:45 

    >>137
    あるある。でもそれをやらかすのってだいたい同じ店なんだよね。値段登録の管理が甘いのかな
    毎回指摘するのも面倒だし、やらかしまくるスーパーやドラッグストアは行かなくなった

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/13(水) 01:21:43 

    買いたいものの前で雑談するおばさん。
    あと、通路の真ん中を陣取って雑談するおばあさん。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/13(水) 01:22:05 

    レジに並ぶ時は、2人制という店員さんが2人でやっているところに必ず並ぶ。1人が会計担当で、もう1人がバーコード通す担当。他の1人の所より多く客が並んでても絶対早い。スルスルと客が流れていく。
    その様子を見ながら待つのも好き。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/13(水) 01:37:52 

    買い忘れがないようにメモして行くんだけど、そもそもそのメモを持ってくの忘れてしまうw

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/13(水) 01:46:50 

    セミセルフレジ(支払いだけセルフ)が増えてきたけど
    操作できないお年寄りが多くて結局店員が説明したりして時間がかかってる

    たまに横から教えてあげると感謝される

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/13(水) 02:51:38 

    半額になるまで二時間はウロウロしている婆さんが今日もいた
    昨日もいたけど。
    買わないのに商品あたって邪魔

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/13(水) 03:00:42 

    >>169
    気づかないふりしてわざと動かないし視界にも入れない
    そのうち諦める

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/13(水) 03:02:36 

    おやつコーナにお肉戻してるのは驚いた
    お店は破棄するしか無くなるね

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/13(水) 03:10:58 

    商品放置は本当に迷惑
    カメラチェックして出禁
    非常識な客が多すぎる

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/13(水) 03:57:14 

    欲しい商品の隣の商品に割引シールが付いていて、ふと気になる。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/13(水) 05:02:07 

    駐車場にカートが放置されたままになっている。

    ちゃんとカート置き場に戻してよ!

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/13(水) 05:30:05 

    >>265
    カートの下段に乗ってるのって小学校中学年~高学年くらいの子が多いよ
    それくらいの歳にもなってやって良いことと悪いことの分別も付かないのは頭おかしいでしょ
    それをやらせる親も
    下段にもカゴ置きますよ?
    他人が乗った場所に食べ物置きたくないです!

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/02/13(水) 06:32:09 

    子供カートに乗せてる母親、通路を塞ぎがちでどけない

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2019/02/13(水) 06:38:24 

    冷凍うどんを先に取ってしまい
    かごのなかで保冷剤状態に

    カートを押していると安くなっているものをぽいぽい入れて
    重さが麻痺

    会計後に重すぎて
    両腕が麻痺

    毎回やらかします(^_^)v

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2019/02/13(水) 07:16:14 

    治安があまりよくない地域のスーパーへ行くと、商品棚前でお母さん達が立ち話、その子供達は床に転がってる。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/13(水) 07:32:06 

    子供を座らせる事が出来るカート2台使って、カゴは一つ。
    子供が2人いたから別にそれは気にしないんだけど、お会計終わってからカート2台をべったりサッカー台に並べて台をまるごと占領して、チンタラ袋詰めする夫婦。
    邪魔だからせめて1台カート退けて。
    他の買い物客に迷惑だよ。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/13(水) 07:41:02 

    かなり年配の人に限ってお会計を「ちょうどピッタリ」だそうとする
    鞄からお財布、ズボンのポケットから小銭入れ。
    小銭をレジのテーブルに撒き散らして探し、結局足りなくて、鞄にしまったお財布からお札をまた追加しようとするけど、なかなか見つからない😥
    ごそごそごそごそごそごそ。
    小銭が増えたって良いじゃねぇか。レジだってお札が増えたって構わないんだよ。
    レジ係さんも「早くして~」って顔してるの気付いてあげて。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/13(水) 07:53:49 

    >>234
    コンビニはそうだよね、店の人が言ってる。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/13(水) 07:59:04 

    >>31
    ぽぽぽぽぽーぽ ぽーぽぽー?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/13(水) 07:59:20 

    147にマイナスしてる人って東北の人なの?
    ぶっちゃけ同じ値段で福島産と北海道産並んでたら、迷わず北海道産買うけどな。

    風評被害なんて言うけど、本当に安全かどうかなんて、わからないから避けたくもなる。

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2019/02/13(水) 08:07:08 

    >>1

    小麦粉売り場に揚げ物置いてあって、もう揚がっちゃってるなと思った。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/13(水) 08:09:25 

    30%割引のシールが貼ってあると思ってお会計したら、30円引。ガーン!

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/13(水) 08:19:09 

    >>313さんに似てるけど、1パック99円!と思ってくいついて沢山買ったら、100g 99円とか、別にさほど安くないのに大量買いしちゃったとき。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/13(水) 08:26:44 

    気のせいかもしれないけど、万引きGメンからの視線を感じる。
    私は万引きしてない!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/13(水) 08:29:36 

    生理用品安くて大量に買ったときに限って若い兄ちゃんのレジになってしまう。
    おばちゃんのとこ並んでたのに交代したり。
    他が混んでて仕方なく並んだり。
    レジ兄は気にしてないでしょうけども。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/02/13(水) 08:31:53 

    休日の家族連れのパパと子供が通路で遊んでる。
    そしてやはりパパは普段来ないのかフラフラしてて邪魔(笑)

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/13(水) 09:15:53 

    >>1

    民度の低い地域のスーパーとか行くと生ものも置いてる。あれ、犯罪だよね。もう、売り物には出来ないし。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/13(水) 09:20:38 

    買い物メモに書いて行ったのに、買い忘れをする。意味無いじゃないの。反対に、メモして行った以上にお菓子とか買い過ぎたり。私みたいな方いますか?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/13(水) 09:21:42 

    スーパーの中にある志津やのパンコーナーのサンドイッチ類は夕方値引きシールが張られると早い時点で売り切れる
    たまにありつけると嬉しい

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/13(水) 09:25:07 

    買い物に来ている老夫婦のだんなさんはボーっと奥さんについていっているだけで周りも見ずに突っ立っていたりする人が多くてちょっと邪魔だなと思ってしまう

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2019/02/13(水) 09:31:38 

    >>1
    パンコーナーにお寿司があった。
    せめて生物は冷蔵コーナーに返してほしいと思う。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/13(水) 09:32:42 

    8時くらいにスーパー行くと、独身であろうおじさん達がお惣菜コーナーにたくさんいる。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/13(水) 09:38:58 

    >>203
    生・冷凍モノ→常温売場の場合は大体は廃棄。
    置かれた時間が確実に分かってる(置いた瞬間を目撃して直後に回収したとか)場合は元売場に戻す感じかな。
    冷蔵モノ→別の冷蔵売場はまだ良心のかけらを感じる。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/13(水) 09:47:20 

    >>31
    これが何を言いたいのか分からないので教えてほしい
    なんでこんなにプラスついてるのに自分分からないんだろう…?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/13(水) 10:16:14 

    >>325
    どこかのスーパーのテーマソングかなと思った

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/13(水) 10:27:48 

    週末の混雑したスーパーで良く見かけるのが、赤ん坊の我が子を抱いた若い旦那さん。

    ミテミテ、オレの子可愛いだろぉー!!
    ってなドヤ顔で周りをチラチラ見回しながらフラフラちょこちょこ奥さんの後をついて行く。

    混んでるスーパーでノロノロウロウロ歩いて邪魔だから、買い物は奥さんに任せて車で待機してたら良いのに。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/13(水) 10:36:11 

    レジの店員で苦手な人がいる。
    スピードがのろい人も勿論困るけど
    作業が早くてもなんか雑だったり、客を小馬鹿にしてる感じがなんとなーく滲み出てたり。
    目線の動かし方とか誘導の仕方とか、
    直感で苦手なタイプっていませんか?
    見た目とか老若男女関係なく…

    そこが空いてても絶対に行かない。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/13(水) 12:12:18 

    ベテランレジの手さばき!
    瞬時に肉魚豆腐等をビニールに入れ、会計後の篭の中もキレイ
    あれ気持ちいいです!!

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/13(水) 12:27:32 

    >>327
    俺父親してるぜ!?アピール嫌だぁね。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/13(水) 12:33:44 

    知り合いと会って少し話して終わったと思ったら違う売り場でまた会って気まずい。2回目はもう無視してもいい?

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/13(水) 12:39:14 

    >>324
    スーパーで働いてる時、レジ横のゴミ箱から尾頭付きの鯛が出てきたり、醤油の棚の奥から海老が出てきたりして、悪臭の元を探すのが大変だった。なんでこんな事するのかなぁ?そういうの面白おかしくてなのかな?スゴい迷惑だった。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/13(水) 14:27:00 

    >>327

    分かる、それー!
    この前なんか生まれてまだ1ヶ月くらいの赤ちゃんをスーパーで抱っこしてた父親、奥さんが商品の袋詰めしてる間赤ちゃんのほっぺたにチュッチュッしてた。
    家でやれよ…

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/02/13(水) 14:33:36 

    たまに電話しながらレジ並んで、支払う時も耳と肩で携帯を挟みながらゴソゴソ鞄から財布出す人いるよね。
    特に若い派手な女性。

    買い物中だから切るわとか言えないんかい、ボケと思う。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/13(水) 21:22:31 

    小動物の鳴き声が聞こえる

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/13(水) 22:45:55 

    一見混んでいても、二人体制のレジはめっちゃ早い!

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/02/14(木) 12:33:53 

    防犯カメラと目が合う

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/14(木) 23:13:04 

    >>324
    前、豆腐をカゴに入れたあと気が変わって元の場所に戻したとき、売り場担当の人に「ありがとうございまーす」と言われた
    その時はイヤミかな?と思ったけど、ちゃんと豆腐売り場に戻してくれてありがとうって意味だったんだね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード