ガールズちゃんねる

飲酒運転で親を奪われた子供の養育費は加害者が負担することを義務づける法案が可決…アメリカ・テネシー州

107コメント2022/04/27(水) 15:28

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:03 

    飲酒運転で親を奪われた子供の養育費は加害者が負担することを義務づける法案が可決 : カラパイア
    飲酒運転で親を奪われた子供の養育費は加害者が負担することを義務づける法案が可決 : カラパイアkarapaia.com

    アメリカ・テネシー州で、交通事故で親を失った子供たちの養育費を加害者が負担する法案が可決された。これは実際に交通事故で子供と孫を失い、残された2人の孫を育てている祖母が提案したものだ。他の州でも同様の法案を可決する動きがでている


    —アメリカ・テネシー州では、飲酒運転により死亡した親に代わり、その子供が18歳に達するまでの養育費を、加害者が支払うことを義務付ける法案を可決した。

    —現在、テキサス州、ウィスコンシン州、ノースカロライナ州なども同様の法律を提案しているが、テネシー州はこの法案を可決した州として初となる。

    +454

    -4

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:56 

    悲しみはお金では癒えないけど
    せめて養育費くらいは取らないとね

    +749

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:16 

    でも結局支払わないのがオチでは?
    抑止力や、請求できる権利があるのはよいけど。

    +384

    -6

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:23 

    アメリカはほんと行動が早いね、いいな。
    18歳までとは言わず死ぬまでと言いたいとこだけど。

    +415

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:25 

    負担するような稼ぎがない場合はどうするの?
    相手によって子供の運命が変わりそうなのはちょっと

    +159

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:27 

    日本もこのぐらいやれ

    +203

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:33 

    お金が振り込まれるたびに思い出すね

    +57

    -8

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:50 

    日本の離婚時の養育費は義務付けられてないんですかね?
    踏み倒す人多いらしいですが

    +133

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:59 

    飲酒運転限定なの?
    子から親を奪ったならシラフでも同じようにしなよ

    +18

    -10

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:01 

    日本の養育費みたいにバックレも難しいんだよね
    日本も早く税金並みに強制的に取り立てられるようにして欲しいわ

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:09 

    ただ支払い能力があるかは別ってなりそうな場合もありそうではある

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:10 

    日本でもそうしよう

    そして子供を奪われた親には、その子供が生涯仕事に就いて稼いだという額を想定して、その金額を支払うようして欲しい(もちろん事故の状況によるけど)

    +9

    -13

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:24 

    そんなクズに払えるお金あるのかな
    アメリカだから差押えして私財売らせてなんとか捻出するのかなー

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:35 

    なんで飲酒運転って無くならないんだろうね。
    なんで飲んだあとに運転できるんだろう。
    こんな決まり事も本当は無くていいものなのに。

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:55 

    これはこれでいいと思うけど、飲酒運転なんてするやつは死刑にすればいい。

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:55 

    >>8
    稼ぎが悪くて取りようがない人でしょ。

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:02 

    アクセル踏み間違えも追加で

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:07 

    友人が無職にはねられたけどお金がないの一点張りで(親は生活保護)泣き寝入りだったよ

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:18 

    >>3
    砂漠地帯かマグロ漁船へ強制労働とか。

    +72

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:26 

    日本でもそうすれば良い。そして逃げられないように給与から天引きで自動的に被害者に振り込まれるシステムにすれば良い。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:29 

    >>3
    義務付けられるって事は公的機関とかに徴収されるんでない?

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:32 

    親の命を奪ったやつの金で育つ…のは複雑だけど、お金がないとはじまらないもんね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:50 

    そのくらい当たり前でしょ、と思ってしまったけど世の中的には全然当たり前じゃないのか。
    理不尽すぎる…
    日本でも同じようにできないのかな。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:08 

    >>3
    飲酒運転するやつが払うとは思えないよね
    当たり前のことすら出来ないのに

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:12 

    大抵変なやつしか飲酒運転してないだろうから支払われないこともあるんだろうな

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:24 

    >>14
    家のみにすればいいんでしょうが
    外食産業が大打撃なんでしょうね

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:28 

    自己破産されて終わりじゃない?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:58 

    >>16
    ただバックれてる人も居るよ

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:13 

    でも加害者が刑務所に収監されたら収入が途絶えるから支払えないじゃん( ´△`)
    アメリカは死亡事故を起こしても逮捕しないで普通に働けるの?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:53 

    >>9
    単なる事故なら双方に事故になる原因があった可能性があるけど飲酒運転は飲酒した方がどう考えても悪いからね

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:31 

    日本は離婚した親に養育費の支払いを義務付けるべき。税金のように強制的に徴収するとか。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:26 

    >>4
    養育費という名目があるから死ぬまでは無理でも18歳以降も学校に通う際には出してもらいたいかも

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:30 

    途中でバックレないように闇金から借金させてでも先に一括で払わせるとかした方がよさそう

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:34 

    >>24
    飲酒運転する奴は任意保険すら入ってないパターンもあるからね

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:15 

    無い袖は振れないがオチ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:56 

    >>29
    交通事故でも離婚訴訟でも金のない奴からは取れない。
    これはアメリカも日本も同じ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:57 

    >>3
    合法な取り立て屋が居るから逃れられないんじゃないかな?それか払わないと収監されるかも?日本も飲酒運転一発収監にしたら減ると思うけどなー。

    +73

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:58 

    >>5
    みんなナシよりはマシなんじゃない?

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:25 

    いいね。踏み倒しが嫌だから一括、もしくは少ない分割でお願いします

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:47 

    >>4
    確かに飲酒運転で誰かの人生を狂わせてしまった場合は残された人の生活費を一生払い続けるくらいしてもいいよね。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:02 

    加害者「ふん、どうせ働いても天引きされるなら働かないでおこう」

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:08 

    >>1
    金持ちは飲酒運転して人を殺してもお金で済むってことか

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:29 

    ちなみにアメリカは年間1万人以上飲酒運転で人が死んでる
    日本は200人以下

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:09 

    >>3
    飲酒運転するような奴にまともな収入があると思えないよね
    仮に差し押さえが可能としても大した金額じゃなさそいだし

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:52 

    加害者に親を奪われた上に何年も加害者の金で養育されるってこと?なんか複雑

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:58 

    >>3
    日本と違って養育費取り立てのシステムちゃんと出来上がってるんじゃなかったっけ
    たしか

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:21 

    >>37
    へえ、アメリカすごいね。日本は損害賠償や慰謝料払って貰えない人がいっぱいいるのに。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:26 

    >>1
    サイコー
    よく考えなくても当たり前だよな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:48 

    >>46
    アメリカは共同親権だからね
    離婚後も両親とも子どもに関わり続ける

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:21 

    >>3
    義務づけるってことは逃れられないってことじゃ? アメリカは徹底してると思うよ。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:33 

    >>21
    徴収するものがあれば良いけどねって話
    借金だらけの無職だったらどっから取れば良いの😰

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:59 

    >>16
    新しい家庭作ったから払えないって人もいるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:21 

    >>36
    そう。金がない奴は支払いを免除される。
    共産主義(独裁国家)なら強制労働させるとかもあり得るだろうけど、資本主義(自由民権主義)社会ではそうはいかない。ある意味、金持ちよりもまったく金がない貧乏人のほうが優遇される。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:49 

    >>8
    養育費に限らず損害賠償請求しても払わないやつ沢山いる。
    そして強制的に取ること出来ない。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:07 

    >>52
    だからお金がないと払いようがない。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:03 

    そもそも飲酒したらエンジンかからないとかそんな仕組みは作れないのかな…

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:06 

    >>14
    飲んだ後だからかもしれない。飲んで酔っ払っていい気分になってたり気が大きくなってたりして判断が鈍ってちょっとだけなら大丈夫、自分なら大丈夫って思うのかも。

    私がいつも行く居酒屋は車で来てる人確認して伝票に書いてて、お酒飲んだら強制的に代行呼びますからねって最初の注文で必ず説明するよ。自分の店で飲んだ帰りに人轢かれたら気分悪いからって。代行断って車乗ろうとしたらすぐに警察連絡してるって。本来なら成人した大人なんだから自分で気をつけなきゃなんだけどね。

    お酒飲む人は酒飲む場所には車でいかないって飲む前に気をつけてほしい。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:09 

    飲酒運転なんてするやつが素直に払うかね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:17 

    飲酒運転するようなやつがまともに払うかな。逃げそう。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:26 

    >>47
    時代に合わせて柔軟に法律を変える国だから〜日本は明治時代の法律そのまんまだったりするからねー。
    どんだけー!!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:24 

    日本はもしひき逃げされたら入院費とか治療費ってどうなってるの?まさか本人負担?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:49 

    >>57
    東名高速道路の事故思い出した・・・。日常的に画簿がぼ飲んでて、料金所のおじさんから「大丈夫か」と聞かれてたんだよね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:45 

    >>50
    借金まみれのやつに借金させることはできないんじゃない?
    お金あるなら逃げられないだろうけど。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:30 

    >>53
    カネがないと保険や税金も免除されるしね。逆に金持ちは働いたら働いただけ税金で持っていかれて、集まった税金で障害者、高齢者、生活保護が生きていける。金持ちを偉いとみるか逆にアホだとみるかはその人次第。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:43 

    >>3
    その前に刑務所に入ってるんでは…
    加害者家族が払うことになるのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:49 

    >>56
    それだよね。
    まずはトラックやタクシーとかからスタートして、一般車にも義務付けしてほしい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:11 

    >>7
    そこ考えてしまう
    お金の関わりも一切断ち切って自分の人生に関ってほしくない気もする

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:33 

    >>14
    従兄弟が飲酒運転で免停食らってた。
    なんかヘラヘラしてたよ。
    危機管理能力とかがないんだろうね…
    ほんと身内ながら恥ずかしいけども。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:20 

    >>15
    だよな、飲酒運転する奴ってさ、もしかしたら人を轢き殺してしまうかもしれないとさんざん言われてわかってて飲んでるんだから殺人未遂の常習犯だよ。このアメリカの法案の可決成立を参考にしてほしいわ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:24 

    払い続けるのが億劫になって、子供を殺そうってなりそうだけど

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:29 

    >>3
    支払わなければ口座凍結、口座開設もさせない、口座がないと仕事につけない、社会保険番号があるからどこまででも追って捕まえられる、それがアメリカ

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:45 

    >>12

    日本もホフマン方式と言うそんな感じの算出方法で計算されてますよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 17:30:14 

    >>3
    それは日本のザル法の場合だけであっちは違うと思うよ
    日本はとにかく加害者に甘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:51 

    >>5
    強制的に臓器を取るか、売春させるか、危険地帯の作業に従事させるか、人体実験に使うか…
    やりようはいろいろあるんじゃない?
    加害者の配偶者にも支払い義務を課せばいいし。

    +33

    -3

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:54 

    煽り運転して、被害者夫妻を高速道路で下車させて死なせたあいつにも適用してほしい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:52 

    >>1
    どうやって払わせるんだろう。
    ひろゆきみたいに踏み倒す奴も出るよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:40 

    >>64
    家もそうだよね。一軒家でもマンションでも金持ちは購入して自分の財産にできるけど、それを維持する為に固定資産税を払わされる。お金が沢山ある人から沢山税金を支払ってもらうようにシステムが出来てる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 17:57:55 

    >>4
    18歳じゃ早すぎるよね
    せめて大学卒業までは請求できる権利ないと

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 18:00:00 

    >>3
    普通の交通事故なら普通の勤め人とか配送業者が仕事で急いでてって場合も有るけど、今どき飲酒運転で死亡事故起こす奴とか、ほぼ間違いなくヤカラのろくでなしのクズだろうしなあ
    日本なら任意保険にも入ってないようなタイプ

    請求してもさして金取れなそうで、結局事故起こされ損になりそうで腹立たしいね

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 18:09:06 

    >>3
    アメリカって普通に離婚しても養育費払わないと犯罪者として名前と顔晒されて、指名手配ですよね…。
    どこまでにするのかな?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 18:09:10 

    >>4
    本当それでいいと思う。
    親がいたら受けられる
    愛情も何もかも奪われたんだし。

    飲酒運転なんて、自分で
    しないと思えば
    絶対しないでいられるんだから。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 18:18:26 

    >>3
    そもそも遺族に対する賠償金すら9割払ってないようです。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 18:20:06 

    >>21
    払えねーから払わねーし、まともに働いたら取られるから、犯罪者としてやってくわってヤカラがゴロゴロいると思う。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 18:23:25 

    犯罪脳なんだから、養育費払う子供の存在が邪魔になったって今度は子供を殺しそう。子供のプライバシーを完全に守らないとヤバそう。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 18:31:10 

    >>77
    クルマも同じ。時間を気にしないで自由に移動できる手段を手に入れようとして買っても維持する為に保険やら税金やらいろいろと金がかかる。
    それが面倒臭い、馬鹿馬鹿しいと思う人は免許も税金もかからない自転車を選ぶ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 18:35:37 

    >>18
    そもそもそんな奴は、運転をしたらアカンのよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 18:45:08 

    >>3
    どうせ払わないから法案にしなくても良いという考え方?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 18:46:19 

    日本はお金よりも精神性が重要視される風潮だから親殺した奴から金出してもらうなて第三者が余計なこと言って子供が養育費辞退しそう。
    昭和の頃、離婚した旦那から養育費なんかもらいたくないわって変な精神の母親が多くて。
    今かっばかりのテーブル壊れるわ、下痢するわで疲れてて上手く文章出来なくて分かりにくてごめん

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 18:50:03 

    >>60
    アメリカは飲酒運転が少ないの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 18:56:13 

    >>5
    全てそうだよ。これに限らず、お金があるかどうかで運命は皆変わる
    そういう意味では公平だから、これは前進だと思うよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 19:00:03 

    お金は沢山むしり取りたいけど、
    いつまでも犯人と繋がってるみたいで嫌だな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 19:00:34 

    日本はもしひき逃げされたら入院費とか治療費ってどうなってるの?まさか本人負担?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 19:07:30 

    >>14
    車にアルコールチェックを義務化とか
    何かしら対策は出来るだろうにね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 19:15:21 

    >>83
    養育費を払いたくないから、
    調停や裁判前に無職になって養育費ゼロで離婚する男とか割といるからね…
    日本でもこうなんだから、アメリカだともっと凄そう

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:01 

    賠償金とは別に養育費ってこと?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:31 

    18歳になるまで養育費?一生でも良いんじゃないの?
    飲酒運転なんて勝手極まりない理由で人を死なせたんだから

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 20:39:15 

    >>4
    勘違いしないでほしいけどアメリカって加害者、加害者家族の更生支援もかなり力いれていますよ‥。厳罰!ってわけじゃないです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:12 

    >>3
    こういうダメな方考えてケチつける人って何が目的なの?じゃあ法案ない方がいいって考え?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:03 

    もし同乗してた子供が辛うじて生きてたら殺そうとするやつ出てきそう。そういう残念な事にはならないようにして欲しい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 22:04:28 

    >>1
    すごい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 22:06:02 

    >>3
    国が子供に毎月払って、加害者は国に払うシステムならイケると思う。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 22:21:23 

    >>1
    飲酒運転だけ?
    親を奪われた人全員で良いじゃない。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:52 

    >>5
    その場合は国が負担してくれるんじゃない?
    一人親家庭でさえ援助があるんだから、親を亡くした子にもあるでしょ?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:56 

    >>98
    議論してより良い案はないかな?という事。、例えば101さんの案とか。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 03:53:10 

    良いね。日本でもそうしたらいい。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 09:43:23 

    法律でお酒を禁止しろ
    私だったらそうする

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:43 

    >>3
    養育費と同じで、給料天引きとか強制的に払わされるんじゃないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。