ガールズちゃんねる

消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

1052コメント2022/04/27(水) 22:15

  • 1. 匿名 2022/04/23(土) 09:54:09 

    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相 | ロイター
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相 | ロイターjp.reuters.com

    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相


    岸田首相は、21日の与党からの申し入れを受けて物価・高騰緊急総合対を4月中に取りまとめ、「コロナ禍の物価高騰で生活に困窮する方への支援を含め具体化を進め、補正予算編成も検討する」などと答えた。一方で、消費減税については検討しないと述べた。

    +23

    -1029

  • 2. 匿名 2022/04/23(土) 09:54:29 

    ふざけんな

    +1875

    -21

  • 3. 匿名 2022/04/23(土) 09:54:42 

    +755

    -10

  • 4. 匿名 2022/04/23(土) 09:54:54 

    海外ではどこも引き下げてるのに

    +1622

    -9

  • 5. 匿名 2022/04/23(土) 09:54:59 

    なぜなら政治家の給料が一番大切だから

    +2057

    -10

  • 6. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:00 

    下げろ

    +928

    -5

  • 7. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:03 

    >>1
    外国人だけに大盤振る舞いしてないで日本人を助けて下さい!

    +2251

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:11 

    せめて軽減税率5%にして!

    +1323

    -4

  • 9. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:11 

    むしろ増税したいのでは?

    +1170

    -8

  • 10. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:23 

    ほんと国民のことを考えてない。

    +1492

    -10

  • 11. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:37 

    外国人様は宝だもんな💢

    +997

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:04 

    税ばかりかかるなぁ

    +601

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:05 

    上げる事はあっても下げないよね、分かってたよ

    +871

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:08 

    ばらまきばかりしやがって

    +1197

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:13 

    >>3

    +293

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:15 

    岸田さんなにかいいことした?
    していないよね?
    国民を苦しめることしかしていない!

    +1791

    -7

  • 17. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:15 

    この人は国民を困らせたいの?で、お外の方たちにいい顔したいの?
    なんでこんなのが総理なのよ。

    +1195

    -8

  • 18. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:15 

    >>9
    そのために首相になったイメージ。

    +567

    -6

  • 19. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:16 

    消費税率の引き下げ考えていない(引き上げは考えてます)かな

    +628

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:17 

    だろうと思った

    +183

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:25 

    早く退陣して。
    そしたら株価も上がるから。

    +929

    -6

  • 22. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:27 

    だいじょぶ!
    総裁選でガルはみんなキッシー応援してたから!好きなようにやって!!

    +1

    -82

  • 23. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:32 

    でしょうね

    +6

    -14

  • 24. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:37 

    安倍晋三はリーマン級がきたら下げるっつってたのに一向に下げないのはなんでや自民党
    次の選挙ぜったい入れんわ

    +1106

    -9

  • 25. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:38 

    上げる気でしょ

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:55 

    ウクライナ避難民全部タダに一部日本人の給料より金貰えるってアホか?

    +934

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:59 

    5類もだめ、消費税もだめ、
    がっかりだ。

    +789

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:12 

    じゃあ、給料上げて!

    +603

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:17 

    上がり続けるが下がることはない税金

    +273

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:29 

    > コロナ禍の物価高騰で生活に困窮する方

    せめて「日本人」に限定してくれ

    +783

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:54 

    税金上げればいいだけなんてアホでも思いつく

    +271

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:01 

    反日政府は無くなればいい。
    日本国民を苦しめるだけの政府は要らない。
    税金泥棒!!

    +741

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:19 

    >>5
    言いたいことはわかるけど、議員報酬に消費税は使われていないのよね

    +20

    -55

  • 34. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:24 

    岸田は・・・・
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +411

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:31 

    消費税はこのままでいい
    最も公平な税金だから

    所得税減税して!!!
    早くしないと中間層が貧困層になるよ

    +443

    -67

  • 36. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:02 

    就任直後は期待したんだけど微妙だね
    経済に強い人がなってほしいけど日本は総理までいける人にそういう人材がいないのかなぁ…

    +357

    -5

  • 37. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:02 

    >>1
    選挙が終わってからじゃないと信用できない

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:06 

    どの状態までいけば下げるんだろう。もう限界なんですが

    +216

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:25 

    そもそも減税なんて今までやったことないんじゃない?自民党がやるわけない

    +339

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:35 

    消費税上げる気でしょう
    海外と貧困層に気前よくばら撒くツケが増税

    +317

    -4

  • 41. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:40 

    無能首相

    +466

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/23(土) 09:59:44 

    なんでやねん!

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/23(土) 10:00:25 

    厄介なのはコロナでなく岸田

    +550

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/23(土) 10:00:32 

    国民が欲してることは検討ばかりで明言しないのに余計なことははっきり言うんだなw

    +506

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/23(土) 10:00:49 

    逆に消費税19%まで徐々にあげるきでしょ笑

    +133

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/23(土) 10:01:11 

    >>1
    自分達は沢山給料もらっているから痛くも痒くもないよね

    +499

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/23(土) 10:01:53 

    岸田がまじでむかつきすぎてデモやりたいくらい!
    ナマポ難民だらけになりそう。

    +606

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/23(土) 10:01:55 

    株価もダメ、円安やばい
    この人が総理になってから経済にとどめ刺した感じ?

    +597

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/23(土) 10:02:00 

    本気でこの国を潰すつもりだね
    どうしてやればいいのだこの死神を

    +446

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/23(土) 10:02:03 

    国民の意見を言える場所ってないのかな?本当辛いわ…

    +351

    -5

  • 51. 匿名 2022/04/23(土) 10:02:47 

    外国人と貧困層とシンママにばらまく分が足りなくなってきたから上げたいんだろうなーふざけんな

    +232

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:21 

    >>14
    ほんとだよね。場当たり的だしその場しのぎだし、長期的なこと何も考えてない。

    +183

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:22 

    財務省のポチだな。

    空気を読んで足並みを揃えるのは永田町(兜町?)じゃなくて世界なんだけどな。

    +118

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:32 

    >>16
    この岸田って方はどこのお国にすんでらっしゃるかたなの??っていつもおもう

    +503

    -4

  • 55. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:56 

    財務省のポチはとっとと広島へ帰れ

    +122

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/23(土) 10:04:02 

    日本国民を苦しめすぎ

    +185

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/23(土) 10:04:21 

    外人とど貧乏底辺のために納税するのもう嫌だ

    +232

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:03 

    >>48
    1000兆円くらい損失出したんじゃない?

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:13 

    >>9
    2025までに19%って見たけどほんとかな?

    +164

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:30 

    >>3
    ッハ!

    +11

    -7

  • 61. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:43 

    消費税減税は一番公平な支援の仕方だと思いますが

    +228

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:48 

    いつも下向いて原稿読むだけよね、しかも時々つっかえる。

    +152

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:48 

    >>1
    この顔見るだけで最近腹立たしいわ

    +218

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/23(土) 10:06:17 

    >>48
    全部竹中と安倍、日銀の黒田がやらかしたことや
    岸田は運が悪すぎたに過ぎん
    こっから経済対策どうするかにかかってる

    +7

    -47

  • 65. 匿名 2022/04/23(土) 10:06:25 

    >>7
    まあ「一部の」浪費家な皇族にもお金が必要だし、しゃーないわな。日本人かどうか知らんけど。

    +225

    -8

  • 66. 匿名 2022/04/23(土) 10:06:35 

    あーあ
    金ないもんね
    最悪

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/23(土) 10:06:41 

    日本人もおとなしいから舐められてる

    経済が何年も良くなってないからってことでスリランカは今暴動起きてるよ

    +215

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/23(土) 10:06:54 

    菅さんは地味だけど有能だった。

    +232

    -12

  • 69. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:04 

    >>2
    そりゃそうでしょ
    あんだけばら撒いて下げられるわけない
    先も読めないし

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:09 

    >>35
    逆だと思うよ
    消費税は公平に見えるけど低所得者ほど総収入に対する負担の割合が増える

    +92

    -27

  • 71. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:12 

    消費税引き下げるのが一番不公平ないのに

    +118

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:24 

    >>10
    この人達は自分さえ良けりゃよいの考え方ですから。

    +156

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:53 

    >>64
    運が悪すぎというか
    それを加速させてるだけに思うわ

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:06 

    世界が日本潰しにかかってくる...
    いい加減ATMやめようよ

    +202

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:13 

    あほ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:20 

    >>46
    そうなんだよね結局。
    燃料、食料品、値上がりしようが何されようが、痛くないんだもん、国民の苦しさなんてわかるわけないよね。

    +185

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:20 

    でもお金はばら撒くんだよね。働くのが馬鹿らしくなるよ

    +175

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:24 

    仕事できるなこの首相・・・の反対

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:42 

    >>5
    議員のお給料並に労働省のお給料も上げてほしいよね。
    国民の代表なだけなのに、なぜ大多数の国民と解離した給与水準を議員が維持してるのか、謎だわ。

    +350

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/23(土) 10:08:43 

    >>51
    さっさと祖国に返せばいいのにな。

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:07 

    日本人はクーデターとか大規模なデモとかしないから、政治家は色々やりやすいよね。
    仮に今消費税上がっても、首相官邸に押しかけて暴徒化するとか恐らくせず、みんな大人しく受け入れて支払うでしょ?

    +143

    -3

  • 82. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:18 

    国民の声に寄り添うとか言ってたくせにww

    +138

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:20 

    >>5
    それより岸田家が財務省一族であり岸田さんが当然のごとく財務省の言いなりだからだよ

    +281

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:39 

    政治家の給料下げれば?
    もらいすぎ。

    +147

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:48 

    >>79
    ❌労働省→⭕労働者

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:52 

    >>65
    家に金かけすぎよねw
    なんで天皇家のほうが質素な生活してるんだろう?

    +227

    -7

  • 87. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:12 

    アゾフ連帯がネオナチってことを公安調査庁が削除したけど、真偽はどうなんだろう
    この件に関して岸田さんにお訊ねしたいから、参考資料としてネットに転がってる残虐な画像を貼り付けて送信した方がいいかな
    でも自分では恐しくて見られそうにないから、URLにしようかな
    アゾフの司令官が日本を名指しで受け入れろと要求して来たけど、もし本当にネオナチだったら受け入れた日本は世界からナチ認定されて完全に終わってしまうね

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:22 

    消費税の引き下げは考えてない。つまり、引き上げることしか頭にないってことですね。消費税上がるわ、物価も高くなるわ、でも給料は下がるわで悲惨。

    +150

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:31 

    そりゃ日本を潰したい人間の1人だもんね

    +117

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:49 

    >>73
    今年ようやく日銀黒田がやめるし、人事見てると表ではなかなか見えない動きはしてるなとは思う
    今度の日銀トップが誰になるかでまじで日本の方向性変わるだろうから、そこである程度評価固まるんちゃうかな

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:50 

    外国にはばら撒いてウクライナ難民まで連れてきて日本人には絞るとるだけ
    いやマジでとんでもない奴

    だからといって野党もない
    特に公明党、立憲、共産党、れいわは最悪だよ
    自民党以上に全員が全員、外国人賛成権に賛成
    外国人に生活保護受給させろ だもんね

    まともな新しい保守政党できないかなあ
    ホント売国奴ばかり

    +210

    -6

  • 92. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:52 

    >>9
    一時的に必要という大義名分のもと設けられた復興税も今現在名前を変えて継続中だしね

    一度得られた税金という名の旨味は政治家は絶対放さないよ

    +209

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:09 

    >>70
    それを踏まえた上での発言です

    +36

    -8

  • 94. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:22 

    所得税なくせ

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:42 

    >>65
    出た!
    隔離トピに帰ってください

    +9

    -34

  • 96. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:01 

    >>90
    まあ個人的には留学生にはお金ホイホイしてる時点で評価できないな。今の総理は。

    +124

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:23 

    >>59
    ツイッターで見たけど、経団連が19%にしろって言ってるらしく、政府は経団連の言うことはホイホイ聞いて今までその通りになってるらしい

    減税したら景気回復するって言われてるのになぜ頑なにしないのか謎

    +299

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:34 

    所得制限で貰える人も限られてるばら撒きするのやめて消費税下げてくれた方が平等な気がする

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:35 

    ガソリンも補助金をばらまくだけでトリガーはいやがってるもんね。
    入ってくる税金だけは死守したいんだよね。
    どれだけ国民が厳しい生活になろうとも。政治家は自分の懐を肥やすためにしか働いてないよね。

    +132

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:36 

    聞いてください
    減税しましょう

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/23(土) 10:13:27 

    >>94
    固定資産税も!!
    個人の資産に税金取るなー!
    買う時に払ってるのに

    +181

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/23(土) 10:13:28 

    >>96
    留学生だけじゃないだろ、あの施策
    それで評価するなら私とは考え合わんから今後返信しないわ、すまんな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/23(土) 10:13:51 

    >>14
    増税で回収。

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:03 

    >>91
    立憲共産党の言い分が多文化共生庁を作れ!
    国籍区別を無くせ!
    だもんね
    終わっとるよ

    だからといって自民党の岸田政権も親中ばかり
    公明党なんて中国韓国の回し者みたいな立ち位置
    玉木も維新も信用できない
    投票したい政党がない!

    +131

    -4

  • 105. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:04 

    給付金よこせよこせ言った末路

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:24 

    自民党なんて消えちまえ!!!!!!!!!

    +65

    -4

  • 107. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:27 

    >>77
    他国に援助するアピールもいらない

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:44 

    ごく一部の同じ層にばっかり給付金渡すより全ての国民を平等に扱ってくださいよ。

    +113

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:44 

    >>1
    いろーんなとこの声聞きすぎて何も決められないなと思ってたけど、海外と身内だけの声を聞くことに決めたわけだ

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:45 

    もしかしてあいつみたいにハニートラップにハマって脅されてる?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/23(土) 10:15:12 

    ゼレンスキーのクレクレが度を超えててしかも日増しに要求が強くなってる
    日本が送ったお金や寄付はどこへ消えてしまったの?
    日本にいる避難民も来日早々クレクレしてるけど、ほぼ全て無料で生活保護を超えてるんでしょ
    それなのにまだ口々にクレクレして来る
    消費税は引き下げは検討しないけど、増税は決定してるんだろうね
    日本にとってこれっぽっちも役に立たない総理として歴代一位になる勢いだわ

    +212

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/23(土) 10:15:20 

    >>1
    そりゃそうだよな。色んなとこで税金無駄遣いしてるし むしり取れる所からはむしり取るだろうよ。総理が変わっても何も変わらんじゃん。

    +59

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/23(土) 10:15:22 

    消費税はそのままでもいいからバラマキやめて!
    納税するの馬鹿らしくなるわ
     
    国にいつもおんぶにだっこしてる層にばっかりばらまいてさー

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/23(土) 10:15:53 

    >>84
    政治家の人数も多すぎ
    減らせよ

    特に70とか80のヨボヨボのおじいちゃんおばあちゃん政治家イラネ

    +180

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/23(土) 10:15:59 

    二浪の岸田はとにかくサラリーマンで官僚の言いなり
    自分の考えなんかこれっぽちもなくて経済も外交も成果ゼロ
    NZの首相の前でキウイのマスコットを躍らせたことだけが成果…

    情けないよね

    +66

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:22 

    >>35
    同意。なんでこんなにマイナスつくんだろう。国は所得税を取りすぎ。働く若い人なんて可哀相だよ。

    +188

    -11

  • 117. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:23 

    >>1
    じゃあアンタらの給料減らせや。その分日本国民に回せよ。

    +99

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:37 

    マジでいい加減にしろよ!!!!!
    国民と向き合えよ!!!

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:44 

    >>93
    消費税の逆進性を知ってるのになんで公平な税と言えるのか、その感覚がよく分からない

    +23

    -8

  • 120. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:46 

    一部の人間にお金ばら撒くより、減税して国民を平等に楽にしてくれよ
    ていうか消費税増税なんてしたら消費が減って景気どんどん落ち込むのでは?
    消費税増税って、景気が良い時にするものだよね?

    +95

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:51 

    >>54
    チョレイ君に似てると思う
    彼が年を重ねたらこんな感じになるのかな~と

    +59

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:58 

    >>1
    自らを『無能』と言ってるようなもんだな。
    税金を無駄遣いばっかしやがって。早く退陣しろ💢💢💢

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/23(土) 10:17:15 

    国民全員が望んでいることは検討もせずバッサリ否定かよ、呆れた

    +73

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/23(土) 10:17:26 

    >>24
    私ももう自民党には入れたくない。
    でも他にどこに入れたらいい?

    +249

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/23(土) 10:17:30 

    >>1
    終わった国だな。絶対に税収は減らさない。

    金はばらまく。ジジイばかりの議員。

    お先真っ暗~。

    +120

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/23(土) 10:17:36 

    >>1
    世界で一番高い、ずば抜けて高い議員報酬も1/3にしろや。
    それでも貰い過ぎだろ、無能の国会議員。

    +133

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/23(土) 10:17:49 

    >>110
    親戚に財務省の人間がいるんだよ

    だから岸田は増税派って総理になる前から言われてたよ

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:04 

    考えろよ
    としか言えない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:08 

    >>1
    余計なことは考えるのに、本当に考えてほしいことは考えないのな…

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:46 

    所得税無くしたら金持ちが有利な超格差社会になるけどね

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:54 

    ウクライナには税金使いまくり

    +59

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:56 

    今まで縁もゆかりもなかったウクライナに多額の支援したり、打たない人だっているのに後先考えずに大量のワクチン仕入れたり、国会議員に使い道のよくわからない文通費を支給したり…改善できるところはたくさんあるんじゃないの?考えていないじゃなくてさ、できる限りの努力をしてよ。岸田さん総理になってから日本を良くすること何1つしてないじゃん。

    +159

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/23(土) 10:19:10 

    >>1
    ばら撒きやめて全国民一律で所得税免除しろ。
    それだけで働いて納税してる層に平等に負担が減るし、給付金みたいに新たに配る手間もないのに、なぜやらないのか。

    +111

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/23(土) 10:19:30 

    >>1
    さすが身内や親戚に能無しの男と言われただけあるわ

    +46

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/23(土) 10:19:35 

    増税したところで、還元されるのは高齢者とかの福祉。若者は置いてけぼり。
    若者は働け、文句言うな、家で大人しくしてろ。
    でも年寄りはいたわれ、大事にしろ。
    それと国会議員の給料だけは補償してね。
    のメッセージ。

    +67

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/23(土) 10:19:53 

    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +1

    -11

  • 137. 匿名 2022/04/23(土) 10:20:10 

    あれも考えない…これも考えてない…
    検討するつもりはないばっかりで
    結局あんたはなんにも考えてないじゃないよ

    +60

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/23(土) 10:20:20 

    不満を持ってる国民が一致団結して何か出来ないかな。
    ネットで文句言ってても全然届かないし☹️
    政府が根負けして消費税下げざるを得ないような展開になることってなんだろ

    +62

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/23(土) 10:20:41 

    ファッキュー岸田🖕

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/23(土) 10:20:54 

    >>1
    マイナスされるかもだけど、
    あんなに給付金出していたら、
    税金だって枯渇するわ。
    自営業者は特にね。給付金おかわりまでしてるでしょ。
    あと、
    外国人には学費他、給付金も出さないようにすべきだわ。
    隣の国の奴が、日本で盗んだ資源を売りさばき、
    税金払わず、尚且つ給付金もらってる。
    あれはダメだね。
    日本は日本人の為の国です!

    +128

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:20 

    わざと嫌われるようなことするのかな?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:21 

    >>44
    実際は検討すらしてない。
    うやむやにして終わらせようとしてる。

    +74

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:30 

    >>11
    まぁでも移民でなんちゃって人口増加で
    投資の世界の観点からすると成功だからね。
     見向きもされなくなったらいよいよ終わり。

    +0

    -27

  • 144. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:45 

    >>15

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:47 

    >>14
    非課税世帯への恩恵なんて受けられない人が大半なんだから、皆平等に税金下げてほしいよね。
    一時的でもいいからさ。

    +147

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:50 

    岸田さんはいつ辞めるの?
    退職金はウクライナと貧困層にばらまいてさしあげたら?

    +72

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:59 

    ハマコーさん、岸田に天罰をよろしく!
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +101

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:05 

    消費税下げるとしてもまだまだ物価上がるから、今下げたとしても少ししたらまた下げろと騒ぐから?
    むしろ増税を考えてるきがするけど

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:12 

    >>120
    そうだよ

    お金が市場に溢れるから消費税という名目で商品を購入した罰として設けられたのが消費税

    なのに景気が悪い上に給料上がらない中で消費税上げてどうすんのよ、と
    増税決定した安倍ちゃんも相当狂ってたけど

    自民党は国民を死なせる気か?と思われても仕方ない

    +48

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:28 

    岸田さん批判してる人多くてホッとした。マスコミでは全然批判されないから。で、皆は参院選、自民党には入れないよね??

    +90

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:37 

    国民から絞り取ることしか考えてないんじゃないの
    そして集めた金は還元することなくいい顔するためにばら撒かれる

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:55 

    他国民には甘いのに自国民には何でこんな厳しいんや…

    +62

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:17 

    >>4
    何処の国が引き下げてるの?

    +150

    -2

  • 154. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:18 

    >>142
    それな。
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +56

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:22 

    ではばら撒きもやめてください。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:32 

    >>26
    しかも本当に避難民か分からない怪しい人達がぞろぞろ来てます

    +232

    -2

  • 157. 匿名 2022/04/23(土) 10:24:35 

    非課税世帯ばかり甘やかすのやめて。
    自分の周りの非課税世帯って自業自得な人や不正してる人ばっかり

    +70

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/23(土) 10:25:42 

    >>140
    給付金は税金ではなく国債からだよ
    そして国債の返金は必要ない

    給付金出したら税金上がっても仕方ないって思わせるワナにはまってはいけない

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/23(土) 10:25:57 

    >>48
    今の日本の現状はアベノミクスの失敗のつけだけど

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/23(土) 10:26:02 

    せめてボーナスから引くのだけはやめてくれ!

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/23(土) 10:26:27 

    >>124
    自民以外で好きに選びなよ
    人に聞いて何になる?

    +27

    -44

  • 162. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:21 

    こいつ本当無能過ぎる。本当に日本人なの??

    +73

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:21 

    我慢するのは国民ばかり
    政治家も我慢してるんですか

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:27 

    >>50
    話を聴くのが特技だって言ってたはずなのにね。
    国民の声は何も聞いてくれないよね。

    +143

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:42 

    >>24
    安倍なんてその場限りのでまかせしか言わないじゃん
    アンダーコントロールに、移民は入れない
    でもどちらも嘘
    安倍ちゃんの発言なんてしんじるてるだけムダだよ
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +52

    -21

  • 166. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:55 

    そんなにウクライナが好きならお前が現地に行って戦えよ

    +74

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/23(土) 10:28:30 

    >>157
    周りが非課税だらけって、どんな環境よ?

    しかも周りが非課税かどうかなんて分かんなくない?
    他人とそんな個人情報の話なんてしなくない?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/04/23(土) 10:29:03 

    消費税は最も平等な税だから、引き下げないでいいよ
    税金多く納める人が損しすぎなんだよ日本は

    +4

    -6

  • 169. 匿名 2022/04/23(土) 10:29:33 

    減税はしない!!って岸田さんのこと、どうして国民は批判しないんだろう。マスコミが煽らないから?特に若い人とか、所得税に消費税に搾り取られて苦しくないのかな。

    +54

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/23(土) 10:29:37 

    いや、下げろよ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/23(土) 10:29:45 

    そもそも私サイコパスっぽい岸田さんなんて選んだ覚え無いんだけどなんで総理やってるのよ!コロナ対策、ウクライナ情勢など岸田さんの対応には不安と不満しかない。最近安倍さんならこういう時どうしたのかなってふと考えるわ。

    +33

    -3

  • 172. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:20 

    >>111
    詐欺師みたいなもんだよな
    ゼレンスキーもウクライナ大使館も

    +99

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:42 

    ばーかばーかばーか無能

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:52 

    >>1
    政治家や役人て、日本では暴動なんて起きるわけないと思うてるんやろうけど、気ぃつけんとな。コロナもあって首吊る人も出てるんやから、国民に沿った政策せんと。皇族がらみの悪事もバレてきてるしな。
    たまご、投げつけられて済む話ちゃうからな、国民・日本人のために頑張らんと。自民公明、どこ向いて政治してんのか知らんけど。

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:56 

    >>1
    この人って国民を大切にしない人だね。
    岸田内閣は短命で終わってほしい

    +136

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/23(土) 10:31:35 

    社会学で少し有名な先生が岸田さんはダメです。あの人は何もできないってボロカスに言ってたな…

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/23(土) 10:31:45 

    >>1
    じゃあさ消費税の引き下げは出来ないにしても、せめて適切な使い方をしてくれよ
    一部のグループ内の人だけががっぽり溜め込んだり、権力で優遇されすぎたり国民の多くはこの不公平さに不満が爆発しそうだよ

    +71

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/23(土) 10:31:54 

    >>167

    私の周りは自営業者が多くて、あえて非課税になるよう申告している人が多い。
    本当に非課税対象の人もいると思うけど、建設業の人らはめちゃくちゃ儲けて羽振りいいのに非課税なんだよなー。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/23(土) 10:31:58 

    引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ引き下げろ

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/23(土) 10:31:58 

    >>16
    地元広島でも評判悪かったのに
    何でこんなに持ち上げられてるんだろうかといつも思ってた

    +316

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/23(土) 10:32:08 

    >>144
    ねん

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/23(土) 10:32:34 

    5%にしたらめっちゃ金使ってあげるよ?

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/23(土) 10:32:57 

    >>114
    寝てる奴らもね

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:10 

    >>5
    絶対守る!俺らの給料!
    って潔く次選挙あるならポスターに載せてほしいわ。

    +203

    -3

  • 185. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:16 

    >>4
    > 海外ではどこも引き下げてるのに

    でも、海外もねー💦
    飲食店やホテル代にかかる消費税を半年限定で下げてる所が多いわね。
    まだこの時期、旅行や外食はなるべくしないから余り有り難みないわ...
    そもそも、海外でのインフレ率が今平均5.7%で、日本は0.5%(4月22日発表:IMF調べ)
    この先、日本もインフレになったら、減税せざるを得ないのかな。
    どこの国も厳しいわ...
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +62

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:28 

    食べ物にはかけないで

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:40 

    こいつなんにも考えてねーじゃんよwwwwww
    早く辞めろ!

    +53

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:42 

    この総理、隣のクッソ性格歪んでるおっさんにソックリ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:44 

    >>143
    移民も、年を取るからな。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:49 

    はよ所得税下げんかい

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:49 

    >>15

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:07 

    アメリカの対日圧力で成立した税制やからなぁ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:11 

    >>167
    非課税世帯の10万を「またもらえる!ラッキーww」みたいに自慢してくるとかだと非課税世帯だと分かるし腹立つわ。うちは最初の10万しかもらってないし、児童手当も特例給付だからもうすぐ廃止だし、高校無償化も対象外なんだけど、非課税世帯にあげるために納税してるんじゃないんだよ。日本でよりよく暮らすために2割も税金取られても我慢してきたのにここにきて努力しない人にホイッとあげるのが本当頭にくる。

    +60

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:26 

    >>1
    国民の資産の数字だけ見てるから、こういうこと言うんだと思う
    生活していけてるでしょ?
    もっと吐き出しなさいくらいの感覚と違う?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:36 

    消費税の引き下げなんて期待してた人いないでしょ

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:47 

    日本を支えているのは上級ではなく、下級国民である。

    ゴミ処理、インフラ、保育、介護ほか
    誰がやってると思ってんだ。

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:47 

    >>175
    ロシアにノー!を言うから私は支持するわ。

    +0

    -18

  • 198. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:47 

    岸田トピ、ここんとこ乱立してない?
    やっぱ炎上するからガル的にはおいしいのかな。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:53 

    >>124
    私も今まで他に入れるところないと思ってたけど、もう自民党以外に入れる。

    +197

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/23(土) 10:35:04 

    >>182
    いやゼロや!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/23(土) 10:35:26 

    >>50
    選挙で政権交代させるしかないよね

    +116

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/23(土) 10:35:46 

    >>16
    え?俺、嫌われてるの?なんで?ってご本人は側近に言ってたらしい。
    何で総理になれたのかね?

    +383

    -3

  • 203. 匿名 2022/04/23(土) 10:36:07 

    >>70
    横だけど
    お金たくさん持ってても使わないと意味がないから使ったときにかかる消費税は公平だと思う

    +24

    -4

  • 204. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:00 

    全国民平等に一律10万給付をやりきり、大バッシングの中GOTOで観光旅行業を生き残らせたガースーはやはり有能だったね。
    脱税横行しまくりの飲食店にはろくに審査もなく1店舗1000万以上(東京大阪都心に限っていえば、開店休業の持ち家スナックみたいな店ですら1500万以上)ばら撒き、働いてないし困窮してもない18歳以下には追加で10万ばら撒き、コロナ禍で日本に留学してくるような裕福な外国人留学生に10万ばら撒き、受け入れる義務もない難民を受け入れてひと世帯300万を3年間補償。
    一方で、納税してる一般労働者層は物価が高騰する中でも免税も給付もなし。
    まじで岸田さんなんなの?
    就任時に「特技は人の話を聞く事」って言ってたけど、岸田さんの言う人って日本国民じゃなくて外国人や反日勢力の事だよね?ここまで何一つ国民の為になる事してないよね。

    +107

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:05 

    政府の生活に困窮する方=在日、シングルマザー、生活保護の3セットで正解?

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:10 

    石破さんのほうがまだ良かったのかもとか思ってしまう

    +3

    -12

  • 207. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:18 

    自分達の無駄金や給料ボーナスを見直そうとは思わない所が、まず反感買うんだよ!
    ウクライナに給料一万引いてとかイイ政治家アピールするけど、自国民には自分等の給料減らしてまで貢献しないよね。
    日本人は政府のイイ人運動するために資金調達する奴隷じゃない

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:43 

    総理になる前、なった後、国民の声をしっかり聞くとかって言ってなかったっけ?結局、国民の声は聞き入れてないよね。

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:55 

    >>24
    今までは入れてたことに驚きだよ。

    +71

    -3

  • 210. 匿名 2022/04/23(土) 10:39:05 

    岸田と安倍からしね

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2022/04/23(土) 10:39:47 

    >>197
    安倍さんの時は北方領土帰ってくる確率は元々ゼロに近かったけどロシアの態度も少し軟化してきてたのに、岸田さんになって帰ってくる可能性ゼロどころか下手すりゃ北海道取られるレベルまで下がってるんだよね。

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/23(土) 10:40:04 

    >>167
    美容系の接客業してて自分から言ってくるお客さんがいる。
    この間聞いた人は旦那さんと偽装離婚してて、自分の個人事業主の仕事も給付金貰う為に利益の大半を経費で計上したって笑いながら話してきたきたよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/23(土) 10:41:02 

    コロナで不況なんだから仕方ない。増税・コロナ復興税の導入が必要になるかもね。

    +0

    -14

  • 214. 匿名 2022/04/23(土) 10:41:47 

    >>197
    ノー言いまくって返り討ちに合いそう。北海道の人怖いだろうな

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/23(土) 10:41:49 

    >>26
    そんな余裕があるなら、増税する必要も無いね。一般人のフリしたテロリストとか入れてないやろな。

    +142

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:12 

    >>1
    現金をばら撒くんじゃなくて減税してほしいわ。

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:14 

    利権>>>.........>庶民

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:35 

    >>1

    岸田政権は消滅すべき売国政権。

    軍事的国防の強化(憲法に国防軍明記)と経済の安全保障強化を主張する高市早苗氏を総理にしよう❗

    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +40

    -18

  • 219. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:56 

    >>156
    難民支援団体専門家がウクライナ避難民以外も受け入れろってさ〜。

    +82

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:58 

    >>212
    通報してやればいいわ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/23(土) 10:43:44 

    7月の参議院選挙でみんな必ず投票しましょう!
    よく政治を見極めて!

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/23(土) 10:44:27 

    >>1
    コロナから完全復活するまで政治家の報酬無しでいいんじゃない?だって公人だものw

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:13 

    >>213
    あえて日本人の首絞めてるようなもんだよ。
    仕事さえ外国人に奪われる。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:21 

    税金の目的は再分配なんだから貧困層がキレてたらおかしくないか?どうせそっちに各種サービスとして分配されるんだから
    これにキレていいのは高所得層

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:36 

    >>204
    医療体制整ってなかったから、医療現場は苦労させられたけどな。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:49 

    >>208
    あ!きっと日本国民として紛れ込んだ◯国の奴の話を聞き入れてるんだよ! そうにちがいない!

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/23(土) 10:47:19 

    >>223
    コロナからの復興には財源が必要だし増税やむなし

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2022/04/23(土) 10:47:28 

    >>205
    本当に困窮してるのって日雇い労働者や物流、インフラ系の下っ端作業員だと思う。
    この人達が働いてないと社会に支障出まくるから仕事自体は無くならないけど、あり得ないほど安い給料で使われて、しかもその少ない収入から保険や税金が引かれる。
    でも仕事してて納税してる事で「困窮者」とは見られないからなんの助けもない。

    +35

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/23(土) 10:47:47 

    >>1
    消費税下げるのが一番平等な気がする。

    +46

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/23(土) 10:50:43 

    >>215
    入国後、16人行方不明になってるらしいっすよ

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/23(土) 10:50:51 

    >>156
    既に16人も行方不明になってるんでしょ…夜道や人通りが少ない所は歩けなくなりそう。

    +113

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/23(土) 10:50:57 

    >>46
    ホントこれに尽きる!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/23(土) 10:50:59 

    結局検討して、しないしないばかりだね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/23(土) 10:52:16 

    何故在日の生活保護優先して、真の日本人の生活保護は受けられないんだ?
    在日特権辞めろ!

    +52

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/23(土) 10:52:26 

    ドラッグストアを減税してみたら?
    ティッシュやトイレットペーパーや生理用品や薬やマスクや生活必需品だらけだからアリだと思うの

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/23(土) 10:54:24 

    >>41
    あらゆる日本人には厳しく、日本に来たがる外国人には有利にという方向性なら有能かも。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/23(土) 10:54:48 


    2006年に、故・中川昭一氏が「日本の核武装」発言し猛バッシングを受けた。
    しかし現在の国際情勢を思えば、中川昭一氏の発言は間違っていなかったね、正しかった。

    非核三原則の「持ち込ませず」、有事の際には特例を認めるという議論を進めるべき、こう主張し続ける高市早苗さんを総理大臣に!

    ※大体、非核三原則なんて法律でも何でもないし、日本共産党など売国奴達や反日在日達がこれを盾に「戦争法?反対!」と偽りの正義を振りかざし、日本を無抵抗丸腰国家にしたいだけ。

    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +24

    -5

  • 238. 匿名 2022/04/23(土) 10:55:00 

    >>225
    横だけど、少なくとも医療現場にお金は出してたよ。
    そもそもコロナ初期〜インド株入国あたりってまだコロナの毒性も高かったし、医療現場も混乱するのは仕方なかったじゃん。
    そんな中でのGOTOは当時すごい叩かれてたけど、あれが無かったら何の補償もない旅行業界やそこに付随する商売は文字通り壊滅してたと思うわ。
    菅さんは医療も娯楽業界も国民も経済も平等に対策してた。
    岸田さんは、今やただの風邪レベルまで危険度は下がってるのに相変わらずのワクチンと自粛推進、その結果飲食だけがホクホクバブルで、税金払ってる大多数の一般国民は置いてけぼりじゃん。

    +35

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/23(土) 10:55:18 

    5兆円インドにやって
    インドに無碍にされる日本

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/23(土) 10:55:45 

    消費税一回0にもどそうや?

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/23(土) 10:56:42 

    >>201
    参政党とかにがんばってほしいなあ

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2022/04/23(土) 10:57:10 

    >>144

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/23(土) 10:58:11 

    >>5
    本当に自分たちの保身と外面しか考えてないからね。

    +148

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/23(土) 10:58:26 

    消費税3%に戻してほしい

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:06 

    >>50
    官邸メールしまくる 
    まぁ無視だろうけどめちゃくちゃ嫌われてることくらいは伝えたいわ

    +107

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:24 

    okわかった。消費税は下げないんだな。所得税はやめろ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:25 

    >>197
    なぜロシアにノーが正しいと思ってるの?
    もしかしてメディアを鵜呑みにするタイプ?
    狂犬病特例措置でも農水省が殺処分するなんて嘘を垂れ流してる悪質さが昔からメディアにはあるのに
    この紛争もウクライナを全面的に支持して連日過剰な報道をして煽ってるのわからないかな
    日本は当事国じゃないんだから日本の総理なら冷静に自国が有利になるように立ち回るべきなのに異常なほどウクライナだけに肩入れして、避難民には世界でも類を見ない厚遇、更に武器まで贈与して戦争に加担する総理なんて前代未聞、一刻も早く退陣してもらいたいけどな
    まあ、指示するだけあって何も見えてないのは岸田さんそっくりだね
    でもこんなこと書来ながらも、実は岸田さんが日本国民の為に裏では命懸けで動いてると僅かに期待してはいるんだ……

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:40 

    >>242

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:44 

    >>234
    なぜ、国に返さないのか… 日本で働けなくて生活出来ないなら生まれた国に帰りなよ!て、いつも思う

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/23(土) 11:03:38 

    >>15
    チン!

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/23(土) 11:03:46 

    >>127
    ゴミやん

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/23(土) 11:04:36 

    値上げは仕方ないとしてもそれに消費税で掛け算されるせいで1.1倍になるのが悪質。それでいて店の稼ぎにはならず納税することに。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/23(土) 11:05:10 

    >>202
    それすら分かってなかったんだ…
    1番タチ悪いやつだ
    何が悪いのか分からない馬鹿

    +208

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/23(土) 11:05:31 

    >>50
    上の方のいう通り、官邸の窓口や用件に合う各省庁の窓口がありますよ
    議員の事務所サイトやSNSも有効みたいね
    そして、後は選挙に行くことが何より大事な場所ね

    +55

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/23(土) 11:06:57 

    >>156
    危険地域から限定ではないの?
    留学とかとは別に扱ったほうがいいと思うけど

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/23(土) 11:07:49 

    >>16
    総裁選であんなに持ち上げてた人たちどこいった?

    +116

    -4

  • 257. 匿名 2022/04/23(土) 11:08:36 

    ここのURLを岸田事務所に送信したい

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/23(土) 11:08:53 

    消費税が一時的に3%とか5%下がっても意味無いでしょ
    文句ばっかいうなよw

    +0

    -8

  • 259. 匿名 2022/04/23(土) 11:09:24 

    >>68
    ちゃんと仕事する政治家だったよね…

    +84

    -2

  • 260. 匿名 2022/04/23(土) 11:09:29 

    平民はみんな共倒れだー

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/23(土) 11:09:59 

    もうウクライナにお金ださないでほしい。なんでウクライナ避難民にあんなに支給するの?困ってる日本人にしてよ。

    +53

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/23(土) 11:11:09 

    自国にいるのに難民になってしまう

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/23(土) 11:11:22 

    >>7
    日本政府は、日本人には冷酷だけど外国人には激甘

    [日本の天災被災者]
    体育館で雑魚寝、仮設住宅、

    [ウクライナ避難民]
    無料=渡航費.住宅.光熱費.学費.寮費.ペット医療費
    支給=一時金、生活費.iPhone12、年100万/1人×3年間(日本財団)

    +217

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/23(土) 11:12:33 

    下げてけろ〜!おねげぇだ〜!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/23(土) 11:13:31 

    >>16
    みんな次の選挙で岸田を引きずり下ろそう!
    減税主張してる野党あるよ!

    +313

    -2

  • 266. 匿名 2022/04/23(土) 11:14:10 

    >>68
    安倍さんとか菅さんが記者に詰め寄られてる構図って何度も見たけど、岸田さんってがっかりすることばかり連発してるのに、マスコミに詰め寄られたり、詰問される場面を全然見ない気がする。

    マスコミには好かれてるのかな。

    +105

    -3

  • 267. 匿名 2022/04/23(土) 11:14:19 

    >>111
    自己
    生活保護どころか真面目に働いて必死に納税してる人をも超えてることもあるんだったわ
    snsで知り合ったばかりの人物を通じて来日する経済避難民を優遇するなんてマジで狂ってる
    頑張ってる国民を救ってあげて!!

    +71

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/23(土) 11:15:28 

    >コロナ禍の物価高騰で生活に困窮する方への支援

    生活保護や非課税世帯、低収入の人達だけが困ってると思ったら大間違い税金だけたっぷり取られてなんの恩恵もない世帯も生活苦しいわ。どれだけ搾り取れば気が済むのか。
    ばら撒きやめて消費税無くすとかにして欲しい。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/23(土) 11:15:33 

    聞く耳なんて持ってやしない

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/23(土) 11:15:51 

    >>202
    空気読めない馬鹿とか、間違った努力する馬鹿だよね。消費税を5%ぐらいに戻してほしい。マジ馬鹿なんだ。

    +215

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:07 

    >>202

    むしろなんで嫌われてるのかわからないのか。日本人の為に何かしてくれてますか?みんな平等にって事で

    +192

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:19 

    岸田さんは思ったよりはるかに全然使えないなぁ
    もうちょいマシかと思った

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:23 

    >>111
    私も最近ウクライナどうでも良い
    募金も寄付もしない、したくない
    クレクレし過ぎ、大統領も避難民も
    私の中で、ウクライナからのお犬様が隔離無し!で見切り付いた

    +104

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:24 

    >>161
    入れたい党が一つもないって意味なのでは

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:53 

    参院選で自民の議席減らさないと、大増税待った無しだよ。しばらく選挙ないから、参院選で勝てば岸田の黄金期が始まると言われている。岸田政権が長期政権になればいよいよ日本もとどめ刺されるね。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/23(土) 11:17:14 

    >>124
    こういう人達が結局また自民党に入れるんだろうな。

    +20

    -21

  • 277. 匿名 2022/04/23(土) 11:17:36 

    >>257
    送ってやればいいよ 
    ついでに狂犬病のトピも

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/23(土) 11:17:45 

    外国人やウクライナ難民には、日本人よりいい待遇でお迎えするから、消費税は下げれないし、むしろ上げてバラマキたいんだろうな。いい人と思われたいだけ、鈍い総理だよな。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/23(土) 11:18:58 

    寝言政策ばっか

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/23(土) 11:20:19 


    国民を簡単に犠牲にして自分とそのお仲間一部を守る
    戦前戦時からなんも変わってないですなあ
    だいぶ前に見切りつけて大正解だった

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/23(土) 11:20:48 

    >>276
    そうそう
    だから黙って我慢してればいい

    +7

    -3

  • 282. 匿名 2022/04/23(土) 11:21:21 

    >>275
    マスコミは、キッシーは優しいから長期政権希望でしょうな

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/23(土) 11:21:59 

    もちろん下げてほしいけど
    上げたり、下げたり
    ものによっては%が違ったりはやめてもらいたい
    なぜってホームセンター勤務で値段のPOPを変えるのが死ぬほど大変だったから...

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/23(土) 11:22:07 

    >>189
    もう十数年前から群馬の自治体が帰国しないブラジル人を生ポで養ってて財政難になってるんだよね
    日本全国でこれからこれが拡大して行くんでしょ
    老後の心配をして切り詰め、老後も年金が減って爪に火を灯す日本人を尻目に外人生ポだけ優雅な暮らしを送る地獄絵図だよ
    最高裁で外人生ポは違憲なんだから、毅然とした態度で強制送還すればいいわ

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/23(土) 11:22:10 

    国民は軽度の奴隷って本当だった。
    日本だけで暮らさなくちゃいけないと、そりゃ人生キツすぎるわ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/23(土) 11:22:41 

    消費税なんて下がるわけないじゃん。それどころか上げたいくらいだよ…
    ↑国の本音。
    インボイス制度も始まるのに下がるどころか徴収される事ばっかりだよ。
    雇用保険も上がるしジワジワジワジワあらゆる物が上がっていく。
    来年の今頃はもっと大変になってる気がする。円安止まらないし。
    お金ない人、ホント色々考えた方がいいよ。私もだけど。無駄な物は買わない様にしなきゃ、と節約中。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/23(土) 11:22:41 

    >>231
    >>230
    待って待ってそれ本当なの?
    てか移送コストも全て税金使われてるのに、入国後行方不明になるってどういう事?
    日本に身内が住んでるなら住所は把握できるだろうし、身内がいない単独難民なら当然住む場所は政府が用意して行動把握してるんじゃないの?
    身内もいないのにこんな遠くの言葉も通じない島国に来て国の保護下から抜け出すって、何が目的で日本に来たの?犯罪の匂いしかしないんだけど。

    +101

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/23(土) 11:22:43 

    そこは考えて

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/23(土) 11:23:13 

    >>11
    留学生も国の宝
    日本の若者勉強しないしやる気もない、休んでばっかで仕事もしないから見捨てられてる

    +4

    -17

  • 290. 匿名 2022/04/23(土) 11:24:26 

    >>111
    もしかしたら、ウクライナ人のわがままのために日本が狂犬病清浄国でなくなるかもしれないって…
    もし発生したら、一帯の世帯のペットの犬猫、鶏や豚等いたら殺処分になるかもしれないんでしょ?

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/23(土) 11:24:33 

    >>286
    もう20年近く前から外貨で投資してる
    日本はやばいなと思ったから、いろいろ考えて永住権も確保
    結構そうやってる人も多いよ
    富裕層なんかいの一番にやってた

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/23(土) 11:26:31 

    >>124
    野党は嫌とか言って、また自民に入れるんでしょ?じゃあ耐え忍ぼうね

    +59

    -4

  • 293. 匿名 2022/04/23(土) 11:28:20 

    くたくたになるまででも働けて、かろうじて食べるものと住むところがあれば、この国では一般的国民。
    なんの支援の対象にもならない。
    老後のことは次世代の政治家におまかせポンだしね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/23(土) 11:28:40 

    ダイレクトに岸田総理をどう思いますか?ってトピ立たないかな

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/23(土) 11:30:05 

    なら、所得税下げろ!
    だから
    いつまでたっても、豊かになるないんだよ
    日本は!頑張っても損をする日本

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/23(土) 11:30:35 

    >>261
    この間テレビで見たけどね、一日に二千円渡していくって言ってたよ
    どこの自治体?かは覚えてないけど
    住まいもタダで一日二千円もらえりゃいいよね
    節約して残ったお金は懐へ
    これ一人につきかなって思ったけどたぶんそうだよね

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/23(土) 11:30:48 

    >>143
    2000年前後から、そうやって目先の利益だけ追う国にシフトした感じはする。就職氷河期世代を作ったのがその最たるもの。目先の利益を追わないと損だという焦燥感が渦巻く国になってしまった。
    日本の象徴的存在である年収500~1000万円の中間層は真面目な人ほど負担が大きく疲弊し続けるから、報われない心情が国への失望になって、それがコロナ禍でより大きくなってきてるね。
    総国民足の引っ張りあいで、それを尻目に事実上出稼ぎに来てる外国人労働者が日本で循環するはずだった大金を獲得して他国に流してしまう。国内在住中に彼らから得られる税金と消費も、国からすれば目先の利益でしかない。

    私は周りと自分の暮らしを比較して嘆くことはないし、比較したとしても幸い中間層の暮らしで維持できてるけど、他の人を引っ張り上げてまで中間層の上の暮らしを目指す意欲は私ももう無いな。コロナ禍で企業の倒産じゃなくて廃業が増えてきて、そうしたくなる気持ちがわかる。雇用の維持と産業の次世代への受け渡し意欲が削がれるからね。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/23(土) 11:32:14 

    >>111
    よそのトピックでそんな事書き込むと、みるみるマイナスになって字が小さくなるけどね。支援や援助する側からしたら、余裕があるからするだけで、我が身削ってまでよその国助ける必要ないと思う。これから円安に突入するから物価はグングンあがって、ウクライナ難民は日本人の税金でまかなわれるけど、ウクライナ難民って日本人よりいい待遇だよね。

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/23(土) 11:33:18 

    国民であるガル民が声をあげられる良トピが立って来たね
    生活保護トピもあるから是非御覧あれ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/23(土) 11:33:32 

    これから円安すすむだろうから、家庭菜園でも始めようかと思案中。ピーマンとか初心者でもできるやつや、じゃがいもでも作ろうかと思ってる。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/23(土) 11:35:28 

    >>202
    嫌われてるって分かったのに消費税は下げない!とか言ってるんだ。

    +128

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/23(土) 11:37:40 

    >>42
    フードチケットでいいよね
    有名どころだと、ガル子達でも手が出ないような高級牛肉なんて買ってるんだもの、それが例え半額であっても贅沢だよ
    これじゃ憲法で謳う最低限の生活じゃないじゃん

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/23(土) 11:39:36 

    寝たきりとかではない人にはせめて内職でも斡旋してやらせて欲しい
    パチンコ行く暇があればこれで少しは稼げて保護費減額できるでしょ
    貰い得なんて制度を納税者が許しちゃいかん

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/23(土) 11:40:25 

    >>1
    消費税はそのままで良いから所得税下げてくれ

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/23(土) 11:41:11 

    >>124
    これいう人多いけど、自民だって全然ダメダメだったのに消去法で選んできたんだから、別ベクトルでマシな方を選べばいいじゃん。なんか洗脳されてるのかな?
    自民=保守とかいってる人多いけど、全く保守とも思えないし、どこも似たり寄ったり。保守を謳って、裏で違うことしてる自民は、むしろより悪質じゃない?

    +153

    -3

  • 306. 匿名 2022/04/23(土) 11:42:00 

    こいつは何も考えてないだろ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/23(土) 11:42:04 

    >>302
    >>303
    誤爆ったわ、ごめんなさい
    しかも連投w

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/23(土) 11:42:14 

    じゃあ、議員の数を減らして下さい
    議会中に居眠りする人、スマホ見る人、手紙書く人…みーんな辞めさせて

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/23(土) 11:43:58 

    私のパート先の中国人の女性、凄い岸田さん褒めてたよw
    あの人は信用できるとか言って絶賛してるのw

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/23(土) 11:44:13 

    何にもしない議員の給料減らして下さい。
    掲げた公約守れない、選挙の時だけ威勢がいいのは許せない。公約守れなかったら減給と、介護の研修を3ヶ月を義務付けてよ。
    何年も議員やってる人は、国民の為に何やって来たのか知りたいわ。日本の癌は議員だよ!

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/23(土) 11:44:28 

    岸田になってから良い事ないね

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/23(土) 11:44:38 

    なんか全体的に物価も上がってない?
    スーパーで今まで198円で買ってたものが、220円とかになってて、賞味10%くらいずつ上がってる感じがした。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/23(土) 11:45:04 

    >>310
    市長も

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/23(土) 11:45:20 

    >>9
    消費減税どころかこのまま岸田政権が続いたら消費税19%になっちゃうよ!
    岸田をはやく辞めさせないと!

    +182

    -3

  • 315. 匿名 2022/04/23(土) 11:45:37 

    すでに始まっているスタグフレーションはどうするつもりかな?
    賃金が上がらないのに、支援だけじゃ根本的な解決にはならないよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/23(土) 11:47:51 

    >>97
    経団連も政府も財務省もマスコミも国民が貧乏になろうがどうでも良いんだよ
    奴らが大事なのは外国人様だから

    +113

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/23(土) 11:47:52 

    岸田って、最近インドに5兆円あげたよね
    あれは何だったのかしら?
    インドって、アメリカじゃなくてロシアと仲いいんでしょう?
    また、ウクライナの方にも支援してるし
    双方に影で武器を供給してたらいつまでたっても戦争終わらないわ
    日本は貧困層多いから外国に「どうか日本の貧困層を支援してください!」
    って、土下座して言ってほしいくらいだわ

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/23(土) 11:48:53 

    >>287
    まぁ、日本政府が住居も病院もタダで、その上生活費まであげるって言っているのに姿を消すって事は犯罪絡みだろうね。

    +73

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/23(土) 11:51:38 

    >>14
    私、メンタル疾患で貧乏だから、非課税世帯向けの給付金貰ったけど、何回も貰った後が逆に怖い。結局、増税になって物価が上昇して、生活がますます苦しくなるから。

    スーパーの半額セール専門で食費を切り詰めていたんだけど、最近は2割引・3割引でも、みんながどんどん買っていくから半額商品をあまり買えなくなった。それだけ、みんな生活が大変になってるんだよね。

    一方で、Kみたいに国費でセレブ生活を満喫している人もいるから、何だかすごくモヤモヤする・・・(嫌)

    +29

    -6

  • 320. 匿名 2022/04/23(土) 11:53:53 

    はやく辞めろ、ダメ総理。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/23(土) 11:55:19 

    >>106
    自民だけじゃなく、要らない党が多すぎる。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/23(土) 11:57:54 

    >>116
    そもそも働いて収入を得てるのに、なんで税金払わなくちゃいけないんだろう?

    +74

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/23(土) 11:58:56 

    >>130
    それでもいいよ。低所得者が有利な今よりはずっといい。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/23(土) 11:59:34 

    >>156
    怪しい難民のペットのために検疫までゆるゆるにしてほんと何してるのって感じ
    日本で狂犬病発生したら誰が責任取るんだよ

    +129

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:10 

    安倍さんや菅さんは叩かれてはいたけど色々やってくれていたよね
    岸田さんは国民のためになることしてくれた?
    今まで何してくれた?教えてほしい

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2022/04/23(土) 12:01:37 

    >>1

    辞任考えてください。

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2022/04/23(土) 12:02:58 

    財務相の言いなりで減税はまかり成らぬ
    トリガー条項先送り、消費税減税なし
    コロナを5類にしない
    岸田、日本人をいじめて楽しいか
    日本人は不況と値上げで苦しんでるんだぞ

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/23(土) 12:05:14 

    >>124
    減税主張してる野党あるよ!
    参院選までまだ時間あるから各党の政策チェックしよう!

    +61

    -2

  • 329. 匿名 2022/04/23(土) 12:07:30 

    >>269
    むしろ、スルー能力高過ぎじゃないw

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/23(土) 12:10:02 

    売国奴シネ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/23(土) 12:10:21 

    >>1
    コイツ奥さんは?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/23(土) 12:10:31 

    いっそのこと、安倍さんが総理を続けてくれた方が良かったのかも。
    お金で、不透明な事はあったけど…
    国民、困っている人いっぱいいます!岸田さん💢

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2022/04/23(土) 12:10:53 

    安倍のモリカケ問題、桜を見る会
    改ざんの追求、それらに対して
    岸田は何も追求しない!って
    きっぱり言ってたからね
    総理になった時点で
    ダメだこりゃ!って思ったもの
    無能すぎるわよ

    +5

    -8

  • 334. 匿名 2022/04/23(土) 12:11:55 

    >>316
    よくわからないんだけど、外国人が何をしてくれるの?低賃金で働いてくれるって言うのはあるだろうけど。

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/23(土) 12:12:53 

    わかってた
    だから上がるの大反対だったんだ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/23(土) 12:13:08 

    今の日本に希望が持てない。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/04/23(土) 12:16:25 

    >>124
    選挙区は候補者の中で一番マシだと思う人に投票
    比例は自分の考えに一番合う党に投票

    +70

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/23(土) 12:22:16 

    消費税下げることってそんなに難しいことなの?
    聞いた話だけど、消費税を下げたほうが経済UPになるっていうのは本当?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/23(土) 12:22:24 

    >>35
    スキルアップしながら働いてる人がバカを見るような制度にしないで欲しい
    収入あがったら無償化の恩恵が消えて家計の負担が増えるならやる気なくなっちゃうよ

    +53

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/23(土) 12:23:25 

    >>30
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/23(土) 12:23:52 

    財務省が一旦上げたものを下げるなんて嫌がるので、消費税が下がるわけが無いよ。みなさん財務省の言いなりなので。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/23(土) 12:24:59 

    >>321
    少なくとも前科があるような政治家や党首は失脚してほしい
    無免許運転したり中学生妊娠させるような人間が政界を目指せるんだから狂ってる

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/23(土) 12:25:14 

    >>334
    経団連は低賃金で働く労働者がほしい
    政府は経団連のいいなり+移民だらけの国家にしたい+日本国民から吸い上げた資産を海外にばら撒きたい
    外務省は省益が増税することだから国民のことはどうでも良い
    マスコミは国際資本家の宣伝機関

    +31

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/23(土) 12:25:18 

    自民党は、どこまで国民を痛めつける気なんだ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/23(土) 12:25:35 

    >>333
    マイナス押す人って
    岸田を擁護する人なんだわ
    国民の中にはそういう人もいるのね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/23(土) 12:26:03 

    >>332
    消去法でいくとそうかも。でも私は、菅さん再登板してほしい。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/23(土) 12:27:17 

    >>343
    外務省じゃなくて財務省の間違い

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/23(土) 12:28:31 

    考える間もなく下げてもろて

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/23(土) 12:30:53 

    >>60
    ぼったくり!

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/23(土) 12:31:24 

    >>1
    財源足りないなら、政治家の報酬料見直し!新幹線無料とかいい加減にしてほしい!

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/23(土) 12:31:54 

    >>248
    ここまでの連携、見事であった🎇🎆

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/23(土) 12:32:02 

    >>343
    私もよく分からないんだけど、貧乏になった国民から搾りに搾り取って、カッスカスになったらどうするんだろう。
    国が貧乏になったらもう搾り取れるものもないよね?
    最終的に搾り取ってる側も困るだろうななんでこんなに追い打ちをかけてくるのかな。

    +43

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/23(土) 12:32:03 

    日本国民への経済制裁を引き続き強化します、か

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/23(土) 12:33:48 

    外ヅラ外交の岸田降ろして欲しい。 
    日本の為の政策を打ち出せる人いないのか。

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/23(土) 12:34:07 

    >>333
    こんなことより国民の生活の方が大事
    これからもっと値上げで苦しくなる
    電気代いくらぐらい上がるんだろう
    小麦粉や輸入品円安でどんどん上がるよ
    モリカケなんてどうでもいい、飽きたわ

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2022/04/23(土) 12:36:15 

    >>1


    財務省の犬が💢💢

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/23(土) 12:37:16 

    「国会議員のお小遣い」文書通信交通滞在費

    文通費は、給与やボーナス(年間約2,100万円)とは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる公費。郵送代や通信費、交通費などの名目で支給される。税金はかからず、領収書の添付義務はない。使途の報告・公開義務もなく、目的外に使用しても罪に問われることはない。歳費とは異なり、日割り計算とはならないため、国会議員として月に1日でも在職すれば1カ月分100万円全額が支払われる。「国会議員のお小遣い」などとも揶揄され、以前からそのお手盛りぶりが批判されてきた。

    国会議員って税金を湯水のごとく使ってるのね
    国会議員「貧困層の生活など知らないし、また知りたくもない!」って思ってそう

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/23(土) 12:38:21 

    >>310
    介護研修やってもらいたい。小泉家の家豪邸だよ。天皇家みたいに警備員配置されて、大豪邸。非雇用者増やすし、レジ袋は有料で割れ物まで手渡しされた。ビニール代払ってもそのまま入れるだけ。割れ物だよ。不便な世の中にされた。
    高級車に運転手いて、秘書いて、私立に通って、海外留学して、政治家になって、庶民の気持ちわからないから、介護研修した方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/23(土) 12:39:43 

    >>97
    大企業の法人税を下げる代わりに組織票や企業献金をもらってる

    +22

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/23(土) 12:41:53 

    >>10

    それは平成の両陛下と秋篠宮家に言って。
    贅沢三昧するロイヤルファミリーは世界中探してもいないでしょ。

    +40

    -1

  • 361. 匿名 2022/04/23(土) 12:44:02 

    >>312
    ゆずぽん798円って値札にびっくりした。正規の値段が棚に増えてるように感じる。コーヒー1000円とか698円とか。もちろんおすすめ品は232円とか216円とか10%くらい値上げで置いてあるけど。。
    政治家には798円は安いと思うからわからないよね。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/23(土) 12:44:13 

    >>54
    確か親中なんだよね、この総理

    +67

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/23(土) 12:44:36 

    日本のためには何にも出来ない人なんだなぁ…

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/23(土) 12:44:42 

    >>314
    生活出来ない

    +49

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/23(土) 12:46:00 

    消費税19%になったら確実に死んじゃうよ。
    生活できない!
    企業もやっていけないよ。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/23(土) 12:48:59 

    >>312
    キャノーラ油が298に定着しつつあるけど、これもまた値上がるだろうね、既に150円は上がってるのに
    あとキハダマグロやメバチマグロが不漁と買い負けで100円高くなってるわ
    パンもお菓子も小さくなってるし、その上高くもなってるよね
    これに必ず消費税だからやってらんないわ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/23(土) 12:49:33 

    >>355
    >モリカケなんてどうでもいい

    悪い政治家は監獄に入れないと
    政治が腐敗堕落して
    国民が安泰な生活ができなくなるわ

    +7

    -4

  • 368. 匿名 2022/04/23(土) 12:49:49 

    働いても引かれる税金多すぎて無理。光熱費節約、ガソリン節約、食費節約もう無理。コロナで我が家は自粛してるからせめて家でご飯を楽しみたいのに、食材の買い物すら高くて嫌になる。いつまで我慢すればいいの。庶民の感覚がわからない政治家ばかりだろうから庶民は大変さはわからない。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/23(土) 12:51:10 

    本当に食うや食わずになった時には岸田さんにメールして遺書にしよう
    それくらいの危機感があるわ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/23(土) 12:54:33 

    最近、岸田が貧困層のための給付金云々って言ってたけど
    そんな微々たるお金で毎月毎年暮らしていけるとでも思ってるのかしらね

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/23(土) 12:56:57 

    第二次世界大戦中でもいいから、日本がアメリカ領土になれば良かったのにね。サイパンみたいに。
    アメリカ領土だったら隣国に対して無敵になるじゃん。

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2022/04/23(土) 12:57:41 

    トリガー条例見送りされて、車、売るよ。真面目な話。値上げに限界。維持できない!

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/23(土) 13:01:34 

    >>16

    NYのマコムロ夫妻と比べたらマシでしょう。

    +11

    -3

  • 374. 匿名 2022/04/23(土) 13:01:44 

    >>365
    もうさ。消費税40%で全ての税金をチャラでもいいかな。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2022/04/23(土) 13:03:43 

    >>124
    自分の考えに近い野党を選べば良いんじゃない?
    自民党はお友達に忖度してれば安泰みたいな状況を変えないといけない気がする。

    +59

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/23(土) 13:03:51 

    >>373
    似たようなもんだろ。国民の金でやりたい放題だよ。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/23(土) 13:04:55 

    >>374
    全ての税金支払い収入の4割だよ。それ以上取ろうとしてる。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/23(土) 13:05:54 

    生活保護とシングルマザーだけではなく
    去年より年収下がって大変な人にも助けて!!!
    所得あっても、子供の数も視野に入れて基準以下の人など!!

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/23(土) 13:06:04 

    じゃあばら撒きやめろ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/23(土) 13:07:58 

    >>208
    聞くけど、やるとは言っていない

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/23(土) 13:08:18 

    >>5
    それは関係ない
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +71

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/23(土) 13:09:34 

    野田 佳彦 1957年〈昭和32年〉5月20日
    岸田文雄  1957年〈昭和32年〉7月29日

    野田 佳彦、消費税を上げた人
    岸田文雄、消費税率の引き下げ考えていない人
    共に同い年、不吉な予感がするわ

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/23(土) 13:09:43 

    >>9
    大げさでも何でもなく、このままでは財務省により日本国は亡ぼされます。まさかと思いましたが、この状況で国債による防衛力増強に異を唱えるとは。
    防衛費、国債頼みに警鐘 財制審が歳出増けん制: 日本経済新聞
    防衛費、国債頼みに警鐘 財制審が歳出増けん制: 日本経済新聞www.nikkei.com

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は20日、防衛関係予算について議論した。国債発行による防衛費の積み増しは、経済・金融を不安定化させるなど「有事の際に脆弱性を高める」と指摘。国民負担の引き上げか、他分野の歳出削減を選ぶ必要があるとして、台...


     そもそも、近年の防衛費の増額を「社会保障以外の予算削減や効率化」で賄ってくる時点で、頭がおかしい。
     さらに、「有事の際に脆弱性を高める」って、現在がすでに有事であることを理解していない。

     日本円建ての国債など、政府の子会社の日本銀行が買い取れば話が終わる。日銀は、自らの負債である日銀当座預金を「打ち込む」だけで、国債を買い取ることができる。

    【2021年末時点 日本国債所有者別内訳】

     2021年末時点で、日本国債の48%は日本銀行が保有。
     参議院の決算委員会で鈴木財務大臣が認めざるを得なかったように、日本銀行保有国債は「政府に返済義務がある負債」ではありません。

     日銀保有の国債など、地球滅亡の日まで借り換えしていけば済む話です。金利にしても、日銀の決算が終わると国庫納付金として戻ってきます(その後、税外収入に組み込まれます)。

     ありもしない「財政問題」を理由に、財政制度等審議会(要は財務省)は、
    『(防衛費の)GDP比での上昇には他分野の歳出を減らすか、税収増など国民負担を選ぶ議論が欠かせない』
     と、狂った提言を知れ来る。

     まさに、プライマリーバランス思考です。

     冗談でも何でもなく、このままでは「防衛税」の議論が始まりかねません。
     あるいは、防衛費を増額した分、他の予算を削る。

     プライマリーバランス思考では、
    「国民のために防衛費を含めた予算総額を増やす」
     という発想はありません。

     プライマリーバランス黒字化目標が維持される限り、自民党が防衛費の対GDP比2%を実現したところで、その分(約5兆円)他の予算を削るか、もしくは「増税する」という話になってしまいます。

     また「生産年齢人口」と安全保障にいかなる関係があるのか、よくわかりません。(もはや、理屈は何でもいいのでしょう) 安全保障サービスを生産する人が少ないならば、生産性向上の投資をすれば済む話です。もちろん、政府が貨幣を支出しなければなりません。

    『(引用)台湾有事が現実となれば日本企業への制裁や物価高による経常収支の悪化が想定される。その影響で金利が上昇すれば、資本逃避や国債の利払い負担増による財政難も現実味を帯びる。』

     ???
     そもそも世界最大の対外純資産国が「資本逃避」を心配しなければならないの? というか、そもそも「資本逃避」って何だ?

     とういか、金利が上がれば、むしろ日本円は上がらない?

     国債の利払い負担増って、日銀が買えば終わりでは?

     もう、何でも良いのでしょう。

     財政審の理屈では、台湾有事があろうとも、国債発行はまかりならん、ということになってしまいます。
     もはや財務省は、国が亡ぼうともプライマリーバランス黒字化目標を捨てる気はないのでしょう。
     政治が動かなければなりません。

    +19

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/23(土) 13:09:45 

    >>367
    もりかけ、桜ばかり言ってる野党の支持率みようよ
    みんなどうでもいいの
    日本の未来が一番大事
    ロシアにも中国にもねらわれて国防を真剣に考えないといけない

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2022/04/23(土) 13:11:40 

    >>370
    うちの家庭低所得層なんで正直たすかるよ。次男は劇団所属で非課税の対象 母も年金生活で非課税世帯だけど。ちょっとの贅沢ができるし、少し気持ちの余裕ができるから、ほっとしてるよ。次男も、申請して衣服や補填に当てたみたい。だからって、毎回ほしいわけじゃないけどね。私ら夫婦からしたら複雑かなあ。

    +6

    -4

  • 386. 匿名 2022/04/23(土) 13:12:28 

    >>377
    そうなの?すみません、無知でした。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/23(土) 13:13:14 

    >>309
    だよね、外国人留学生は日本の宝だもんね
    外国人留学生に10万円配るし、外国人に生活保護すぐ認めるし

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/23(土) 13:13:32 

    >>4
    でもヨーロッパ、光熱費がエゲツないくらい上がってるって

    +39

    -1

  • 389. 匿名 2022/04/23(土) 13:14:27 

    >>360

    インペリアルファミリーは全く関係ない
    なに贅沢って??
    皇室は昔から質素に過ごされているよ?
    むしろ、世界第3位の経済大国なんだからもっと豪華にしてもらった方がいい
    日本人の象徴として見窄らしいのは恥ずかしいからね!

    +0

    -18

  • 390. 匿名 2022/04/23(土) 13:14:35 

    >>381
    自民公明で岸田さんだと消費税はそのままだってトピタイトルで、選挙後に19%の噂もあるよね。個人的に選挙選びは消費税を廃止してほしいので、ここら辺を視野に考えます。リフォームできないし、マンションの修繕費も見直しで、消費税悪に感じてる。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/23(土) 13:17:14 

    >>374
    消費税は企業にとって第二法人税だからやめた方がいい
    雇用が悪化するどころか、倒産がさらに加速するよ!
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/23(土) 13:17:57 

    >>367
    あなたはお金持ちでお金に苦労していないんですね
    うらやましいです
    私はガソリンの高騰、食品の値上げ、電気ガスの値上げ
    給料は上がらないのに値上げだらけ
    どうやって生活していけばいいか不安でしょうがないです

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/23(土) 13:18:32 

    >>14
    中野剛志さん
    「定額給付金10万円を配って、効果があるか無いかという議論をしてた時に何て言ってたかと言うと
    『定額給付金を政府がバラまいたって貯蓄に回るだけだから駄目だ〜』
    と言ってたわけですよ。
    ということは、政府が定額給付金をバラまいたら貯蓄増えんじゃねえかよと…w

    なので、実は政府が財政出動して財政赤字を増やすと、民間貯蓄が増えるとみんな言ってたわけです…w」
    「MMT派が唱える『日本は財政破綻しない』は本当なのか?」中野剛志と加谷珪一がMMTと主流派経済学の違いを解き明かす ダイジェスト - YouTube
    「MMT派が唱える『日本は財政破綻しない』は本当なのか?」中野剛志と加谷珪一がMMTと主流派経済学の違いを解き明かす ダイジェスト - YouTubeyoutu.be

    ▼中野剛志さんと加谷珪一さんによる対談のフル視聴(83分)はこちらからhttps://bungeishunju.com/n/nb67d84b6a395中野剛志×加谷珪一「積極財政はバラマキか!? 『MMT理論』を検証する」(文藝春秋digital)▼文藝春秋digitalhttps://bungeishunju....">

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/23(土) 13:20:31 

    >>4
    財務省は減税だけは断固拒否だからね
    岸田は財務省のポチだから言う通りにするしかないの

    +84

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/23(土) 13:22:06 

    >>263
    ふざけてるな
    何でiphoneまで?

    +118

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/23(土) 13:22:39 

    >>265
    ほとんどの野党は減税か廃止だよね
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +69

    -1

  • 397. 匿名 2022/04/23(土) 13:24:29 

    >>19
    国民ではなく財務省への聞く力しかありません!

    岸田総理

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/23(土) 13:26:22 

    >>21
    株価なんかどうでも良く、GDPを上げよ!
    驚愕!ブラックロックのCEOが公益資本主義を提唱した![三橋TV第537回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    驚愕!ブラックロックのCEOが公益資本主義を提唱した![三橋TV第537回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +13

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/23(土) 13:27:53 

    >>124
    ここ
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +50

    -10

  • 400. 匿名 2022/04/23(土) 13:29:21 

    >>27
    でも何故か支持率だけは高い岸田政権

    岸田政権が愚かなのは、国民のせいでもある

    +16

    -2

  • 401. 匿名 2022/04/23(土) 13:30:34 

    >>32
    税金は財源ではありません。
     財源ではありませんが、税金を無くすことはできません。理由として、主に三つあります。

    1.貨幣の流通:日本政府が税金を日本円で徴収する以上、我々は日本円を手に入れなければならない。

     分かりやすいので、頻繁に使う事例ですが、1569年にペルーに派遣されたスペインの副王フランシスコ・デ・トレドは人頭税を導入。原住民に「貨幣」による納税を強制します。目的は、人々を「安い労働市場」へと駆り立て、鉱山で働かせることでした。
     トレドの人頭税導入により、現地で貨幣が流通するようになりました。(何しろ、人頭税を払わなければ処罰されるため)

    2.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置):景気が過熱気味ならば、人々の可処分所得を取り上げるために、徴税を増やす。景気が悪化しているならば、徴税を控え、人々の手元の可処分所得を増やし、おカネをつかわせる。
     税金には、景気を安定化させる機能が組み込まれているのです。

    3.ミッション(任務)志向:何らかの政策目的、ミッションを達成することも、税金の役割の一つです。バイデン政権は「法人税増税」「所得税累進強化」「配当金の分離課税廃止」と、増税路線を標榜していますが、これは明らかに「格差是正」というミッション志向の税制改革です。

     そういう意味で、1989年以降、消費税導入(増税)、法人税減税、所得税の累進制緩和、配当金の分離課税化といった日本が進めた一連の税制改革は、「国民の格差を拡大する」というミッションを帯びていたことになります。そして、見事にその役割は果たされました。

     さて、消費税は格差拡大型の税制ですが、さらに厄介なことに、2のビルトインスタビライザーの機能がないのです。

     我々は、いかなる状況であろうとも消費をしないわけにはいきません。景気が良かろうが悪かろうが、消費税は容赦なく徴収されます。

    【日本の一般会計税収の推移(兆円)】

     図の通り、例えばリーマンショックにより、所得税と法人税は大きく落ち込みます(それで良いのですが)。
     ところが、消費税は横ばい。消費税は見事なまでの「安定財源」なのです。

     だから、ダメなんだよ!
    20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税:朝日新聞デジタル
    20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     財務省は5日、2020年度の国の一般会計の税収は、前年度より2兆3801億円多い60兆8216億円で過去最高だったと発表した。19年10月に税率が10%になった消費税の増税分が初めて年間を通じた収入…


     コロナ禍であるにも関わらず、税収が増えるという時点で「恐怖」してしまいましたが、ついに消費税が所得税を追い抜き、最大の税金となってしまいました。

     消費税は、「支払い消費税 対 所得比率」が高所得者は小さく、低所得者は大きくなる、格差拡大型の税金です(低所得者の方が消費性向が高いため)。

     さらには、経営者にとっては「付加価値税」であるため、人件費抑制効果を持ちます。正規社員を「外注費」とすれば、消費税から逃れられる。雇用不安定化の一因でもあるのです。

     消費税のミッションには、格差拡大、雇用不安定化のみならず、「消費抑制」も含まれます。そもそも、消費に対する罰金なわけですから。

     その上、景気がいかなる状況であろうとも、容赦なく取り立てられる残酷な税金です。消費税を超える悪税は、人頭税しかないでしょう。(昨年4月時点で消費税を廃止していれば、どれだけの困窮者が救われたことか・・・)

     原口一博衆議院議員ではないですが、消費税は廃止一択だ!

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2022/04/23(土) 13:31:20 

    >>400
    中国のGDPといっしょで嘘だと思っている

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/23(土) 13:32:16 

    >>392
    悪い政治家を監獄に入れ
    良い政治家が政権取ったら
    国民も楽な生活ができるのにね
    でも、今の国会は泥棒が泥棒を
    取り締まってるみたいで
    岸田は改ざんのこと、明らかにしない!
    って、はっきり言ってたし
    国会議員は自分たちが裕福であれば
    それでいいと思ってる人ばかりで
    世の中良くならないのよね

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/23(土) 13:35:44 

    >>403
    お金持ちの理論ですね
    かすみを食べて生きてはいけません

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/23(土) 13:35:54 

    >>35
    消費税は消費者の預かり金じゃないんだけど?
    つまり、消費税は事業者が負担する税金。
    このことは、裁判の判例でも認められている
    公平どころか経済を悪化させ、倒産に追い込む悪税だよ!
    消費税の仕組み~増税・輸出戻し税・益税問題・インボイス制度など~図解でわかりやすく解説!中小企業向け! - YouTube
    消費税の仕組み~増税・輸出戻し税・益税問題・インボイス制度など~図解でわかりやすく解説!中小企業向け! - YouTubeyoutu.be

    補足:税務署のポスターは「消費税は預り金」という内容になっていますが、裁判で「消費税は預り金ではなく対価の一部だ」と主張していたのは国(税務署)側です。別の動画↓で詳しく解説しています。https://youtu.be/43ALwh-056I■「インボイス制度」の仕組みと本質...


    消費税は消費者が負担する税金という大嘘(室伏謙一×森井じゅん) - YouTube
    消費税は消費者が負担する税金という大嘘(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be

    ※21:07~の小見出しに誤植がありました。訂正いたします。✕「消費税は消費税が負担するものでない」○「消費税は消費者が負担するものでない」動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ...


    +14

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/23(土) 13:37:38 

    >>93
    消費税が「悪魔の税金」である理由を整理します。

    1.「消費に対する罰金」であること:たばこ税は「煙草を吸う本数を減らして欲しいから掛けた罰金」、炭素税は「二酸化炭素を排出させたくないから掛ける罰金」になります。それでは、消費税は? 消費税は消費に対する罰金であり、「消費縮小」というミッション(任務)があるのです。当然、消費増税の度に消費という「需要」が減る。消費税は、日本のデフレ(総需要不足)長期化の主犯なのです。

    2.格差拡大:消費が所得に占める消費性向は、高所得者が低く、低所得者が高くなる。支払い消費税対所得比率は、低所得者の方が高所得者よりも高くなってしまう。つまりは、消費税は明確に「逆累進課税」であり、格差拡大というミッションを帯びていることになります。

    3.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)の機能が欠如:消費税収は極めて安定している。消費税は確かに安定財源なのですが、「だからダメ」なのです。消費税は、デフレ・恐慌期にも容赦なく徴収される、残酷な税金です。普通、税金には景気を安定化させるミッションがあるのですが、消費税にはない。消費税はそもそも欠陥税制です。

    4.雇用の不安定化:実は、消費税の支払い主体は「事業者」です。事業者にとって、消費税は粗利益(≒人件費+投資+利益)にかかるのです。ということは、正規社員を個人事業主とし、業務委託契約を結び、これまでの仕事をしてもらえば、人件費が売上原価に移り、粗利益が減る。すなわち、消費税を節税できるのです(しかも、社会保険料の支払いも減る)。平成以降の日本の雇用不安低下には、確実に消費税が寄与しています。

    5.少子化推進というミッション:消費税によるデフレ長期化(による実質賃金下落)と雇用不安低下は、日本人の婚姻率を引き下げ、少子化をもたらしました。このままでは、日本人は「消滅」に向かうことになります。消費税は、最終的には日本人消滅をもたらす、悪魔の税金なのです。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/23(土) 13:39:29 

    >>119
    単なるバカか財務省のスパイなんでしょ
    公平じゃないと知っていて、わざと公平だと言っているのだから

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/23(土) 13:40:43 

    >>404
     ・・・

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/23(土) 13:42:17 

    減税して結局後々足りなくなって、一気に増税でも困る。減税したぶんの税徴収先が決まってるならいいけど。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/23(土) 13:46:51 

    >>116
    取りすぎだって言うけど世界の国はもっと取っているし、所得税は累進課税だから格差是正にもなって良い税制だよ?
    税金はあるところから取るのが原則
    低所得者に負担を強いる消費税よりも、使い切れんほど持っている高所得者から取るのが正しい在り方
    仮に一億円稼ぐ人が半分くらい取られたところで、手元に5000万も残れば十分でしょ!

    +3

    -23

  • 411. 匿名 2022/04/23(土) 13:47:21 

    >>114
    ほんとそれ‼︎
    寝てて給与貰えるなんて、国民を舐めてる
    比例制度も辞めてくれよ‼︎

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/23(土) 13:48:09 

    >>1
    もう総理をやめて欲しいです。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/23(土) 13:49:13 

    ふざけんな。日本嫌い。住みにくい

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/23(土) 13:49:29 

    >>36
    まず自民党である時点でダメ!
    評価の高い高市議員だって減税には反対なのだから。

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2022/04/23(土) 13:50:19 

    >>352
    日本人を減らしたいからじゃないかな
    少子化対策だって何十年も放置して手遅れになってるし
    日本人が貧乏になれば子供も産まなくなるしね
    政治家の爺さん達は自分が生きてる間のことしか考えてないよ

    +51

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/23(土) 13:50:39 

    >>114
    ◆議員削減や給料を下げない方がいい理由

    ・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
    ・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
    ・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
    そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
    ・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
    例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
    ・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
    その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
    結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
    つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。

    ⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
    そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
    香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
    そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。

    結論!
    国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
    その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTube
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be

    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...


    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/23(土) 13:51:56 

    >>411
    比例よりも小選挙区制度をやめて欲しい
    選びたい人がいないから
    昔みたいに中選挙区制に戻すべき

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/23(土) 13:52:00 

    >>287
    これですね。記事はもう消されて見れなくなってしまってました。これはネットの拾い画像です。
    今まで難民断っていたのに急にウエルカムになったり、自国の避難民以上に無駄に待遇良くしてたり、そのくせ受け入れた後行方不明とか日本を守る気がなくて嫌になりますね。
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +26

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/23(土) 13:53:23 

    消費税は別に良いけど、所得税とか下げて欲しい

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/23(土) 13:54:21 

    >>48
    民間は頑張っているのに、いつも腰あるのは自民党政権の悪政だよね!
    余計なことばかりしている
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/23(土) 13:55:49 

    >>419
    全然良くない件。
    いの一番に廃止いないといけない税金だよ?
    消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/23(土) 13:57:56 

    少子化にして景気を落ち込ませて日本を弱くしたいんだよね
    経団連の顔色ばかり見て一部の人間の私利私欲の政治を辞めないと東南アジアくらいの国力になりそう

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/23(土) 13:59:02 

    >>50
    他の人と連携して、議員の事務所まで赴き陳情活動している人がいるから参考にして。
    実際に政治家への陳情活動を続けている勇者代表にお越し頂いたよ [三橋TV第422回] 三橋貴明・齊藤拓樹・高家望愛 - YouTube
    実際に政治家への陳情活動を続けている勇者代表にお越し頂いたよ [三橋TV第422回] 三橋貴明・齊藤拓樹・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *気まぐれひろきチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UChPyY...

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2022/04/23(土) 14:00:04 

    >>16
    岸田さんっていうか自民党

    +42

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/23(土) 14:01:03 

    >>51
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTube
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.be

    この動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">


    +2

    -7

  • 426. 匿名 2022/04/23(土) 14:04:54 

    >>263
    日本人労働者はクビをチラつかされてるから安い給料でも文句も言えず働いて納税して、毎日カツカツしながら老後のために贅沢せずに暮らしている。
    政治家は、その労働者たちから搾り取ったお金をコロナで困窮した留学生やらウクライナの避難民にどんどん贈呈するのよね。
    こちとらiPhoneなんて高くて買えないよ。
    納税者が格安スマホ使ってるのに、なんで税金やら支援金で暮らしてる外国人が贅沢してるんだよ。
    日本のために役立つ人に何もしないで、ぶら下がる奴らにだけ与えるっておかしいよ。
    これ以上ふざけるなら選挙で覚悟してろ!

    +123

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/23(土) 14:06:41 

    >>16
    岸田はただの操られてる人形
    表に出て批判浴びるための要員
    後ろにいるのは安倍麻生等々…

    +132

    -10

  • 428. 匿名 2022/04/23(土) 14:10:59 

    >>91
    たしかに。

    でも少しでも多く自民の議席を減らすしかない

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/23(土) 14:10:59 

    >>47
    参加するわ!
    最近の政府の発表見るたびにムカつくやら悲しくなるで
    ストレスで体調悪くなるよ。
    荒みすぎて早よ◯んでくれなんて思う自分がいる。

    +74

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/23(土) 14:11:57 

    >>265
    また結局公約守れないだろうけどな
    結局どいつもこいつも無能な日本の政治家

    +100

    -1

  • 431. 匿名 2022/04/23(土) 14:13:52 

    総理になる前から財務省の犬と言われてる

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/23(土) 14:16:10 

    >>8
    コストプッシュ型インフレは、消費税増税的な物価上昇です。何しろ、物価は上がるものの、国民の所得が増えるわけではない。

     消費税増税で所得が増えるのは、政府です。
     コストプッシュ型インフレも同じで、物価上昇により所得が増えるのは「外国の生産者」で、日本国民ではありません。

     ちなみに、消費税増税後、日本政府は我々から徴収した税金と、国債を相殺させて「貨幣を消して」しまいます。

     それに対し、コストプッシュ型インフレは、「日本の貿易赤字の増加」「日本の純資産の減少」という形で所得が外国に移転します。貨幣が消えるわけではありません。

     もっとも、奪われた所得、貨幣がどのような運命を辿るかなど、どうでも良い話です。可処分所得を一方的に減らされることに変わりはない。

     行きつけの美容院の担当美容師さんから、申し訳なさそうに、
    「次回から10%ほど料金が上がります」
     と、言われました。恐らくは、電気料金の値上がりに耐えられなかったのでしょう。つまりは、コストプッシュ型インフレ。

     コストプッシュ型インフレの場合、値上げされたところで、美容師さんの所得が増えるわけではない。増えるのは、電力会社ですらなく、外国のエネルギー生産者の所得です。

     コストプッシュ型インフレが消費税増税的である以上、政府の対策は減税以外にあり得ません。

     特に有効なのが、消費税減税です。

     所得税を減税したところで、コストプッシュ型インフレで最も困窮している低所得者層に恩恵は向かいません。

     消費税減税、および社会保険料の減免が必要です。(低所得者層にとって重い負担になっているのは、所得税よりもむしろ、社会保険料です)
    消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付など 立憲が経済対策発表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付など 立憲が経済対策発表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

     ウクライナ情勢による物価の高騰などに対応するため、立憲民主党は消費税の5%減税や低所得世帯への5万円給付などを盛り込んだ経済対策をまとめました。  立憲民主党・泉代表:「政府の経済対策、対応がですね、小規模。国民生活の危機に、あるいは事業の事業環...


     消費税を増税すると、その後、デフレが深刻化します。コストプッシュ型インフレも同じくデフレ化要因です。

     今後、岸田内閣は「物価上昇に今、苦しんでいる日本国民」を救うために、
    「対策を検討するよう指示した」
    「検討を加速することを検討するよう指示した」
     と、検討検討と繰り返し、国民(特に低所得者層)は困窮を極めていくでしょう。

     その状況で、参議院選挙。

     野党の皆様には、是非とも、
    「コストプッシュ型インフレで国民が苦しんでいるならば、消費税減税が最も有効である」
     という原則に則り、政策論争を深めていって欲しいと思います。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/23(土) 14:18:08 

    >>16
    トリガー条項凍結解除すらしないところ見ると、日本人を浄化したいんだろうね

    +87

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/23(土) 14:27:39 

    >>2
    バカのひとつ覚えみたいに毎回自民党に投票する奴らもふざけんな!!!

    +42

    -3

  • 435. 匿名 2022/04/23(土) 14:33:18 

    >>415
    日本が貧乏になったところで外国人が来るのかな?「なんだ?この国!?」ってそっぽ向きそうなんだけど。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/23(土) 14:33:47 

    >>1
    岸田さんいい人だなあ❤
    正直にハッキリ減税なしって言ってくれて。

    これで心おきなく次は自民入れない決断できたわ❤

    +32

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/23(土) 14:35:48 

    >>36
    ガルちゃんでも大多数の人が「河野太郎だけは嫌!」って言ってたし、私もそうだったから岸田さんに決まった時はとりあえず安堵していたけど蓋を開ければとんでもない人物だったね
    今更言っても遅いと分かっているけど菅さんに続投して欲しかった…

    +47

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/23(土) 14:40:49 

    岸田じゃなくて河野さんだったらどうなってた?
    父親がアレだし中国贔屓だけど。
    取り敢えずは国民に支持されたいから日本よりの国策をしつつ、中国にも寄り添って…みたいな感じになりそう。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/23(土) 14:41:23 

    ホント、無能で役立たずな総理。
    早く、辞めてください。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/23(土) 14:47:48 

    >>104
    玉木さんダメなのか…
    トリガー条約のこと真剣に考えてたよね?
    YouTubeの解説もわかりやすかったし。
    支持するつもりだったのにな。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/23(土) 14:53:56 

    >>5
    国民の為にいるはずの政治家が国民を苦しめる。 

    +112

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/23(土) 14:54:49 

    おめーらの給料さげーよ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/23(土) 14:54:50 

    岸田が総理やる意味ないね。
    光熱費も、ご理解下さいで終わり。
    外国人には厚待遇。
    久々だわ、こんな腹立つ奴。

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/23(土) 14:56:01 

    >>440
    これ?
    自公国3党合意 ガソリン値下げ、実現へ 玉木雄一郎が解説 - YouTube
    自公国3党合意 ガソリン値下げ、実現へ 玉木雄一郎が解説 - YouTubeyoutu.be

    詳しい合意内容はこちら(国民民主党ホームページ)https://new-kokumin.jp/news/policy/2022_0419チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation...">

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/23(土) 14:58:38 

    >>284
    皇室がそれでヤられてるわ。
    日本人の税金でやりたい放題されてて、まともな日本人皇族は質素な暮らしだよ。酷すぎてドン引きした。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/23(土) 15:06:39 

    日本で住んで働いても何もいいことない。
    お金と学歴とスキルと語学力があれば、こんな税金ばかり上げて国民を苦しませる最低な日本からすぐに出ていくのに!!
    海外移住できるスキル持ちの人が羨ましい!!

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/23(土) 15:09:02 

    >>435
    日本に行けば稼げるって、現地ブローカーに騙されて来るんだだよ
    日本に来て初めて奴隷労働だって気づくの
    逃げて犯罪に走る外国人増えてるよ
    ベトナム人の豚の窃盗とかあったでしょ?
    最近は現地でも日本に行ったら奴隷労働させられるって分かってるから日本は人気ないって

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/23(土) 15:12:10 

    >>202
    岸田ノート。あんな薄いネタ帳みたいなやつ、得意気に持ち上げて見せてたけど、中を見せてみろよ、と言いたい。

    +82

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/23(土) 15:15:23 

    ミサイル撃ち込まれようが、国会議事堂の地下の防空壕みたいなところに逃げ込めばへっちゃらなんでしょ?
    だから庶民の気持ちなんて1ミリも考えてないしどうだっていいのよね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/23(土) 15:18:43 

    >>124
    参政党がいいですよ!

    +18

    -2

  • 451. 匿名 2022/04/23(土) 15:23:00 

    政治家のタクシー代年間1200万円
    全員分無くしたら消費税下がります

    +40

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/23(土) 15:23:12 

    >>97
    輸出業は消費税が還付されるから賛成してる。
    まったく平等じゃない。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/23(土) 15:29:36 

    なぜ消費税を下げないかというと消費税どころじゃないということ、こういう話し方をする政治家じゃ
    ないだけましだわ。あいつはわざとやってると思う。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/23(土) 15:30:47 

    別にいいよ、ちゃんと国民の為に使ってくれるなら。でも所得税とか無くして欲しい。頑張った意味がわからなくなる。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/23(土) 15:30:56 

    とりあえず、食料品と日用品だけでも減税してくれませんか?この二つだけでも減税してくれれはかなり助かるんですが。

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/23(土) 15:31:49 

    >>389
    皇室抜けた眞子さまと小室さん、警備費いくらだっけ??質素とは??

    +16

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/23(土) 15:34:42 

    なーんにも、考えてないこともしないことも知ってるよ☆

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/23(土) 15:37:54 

    これからもっと上がるよ頑張れ

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/23(土) 15:48:13 

    >>47
    ナマポも生活費も家賃も含めて金額減らされるからなれないよ。消費税が3%の頃の方が今より2万多かったらしい。10%になってかなり減らされたみたいよ。東京で生活費が7万(プラス家賃5万円)だから19%になると5万円台になると思う

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/23(土) 15:50:45 

    >>3
    カモン!

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/23(土) 15:52:09 

    >>360
    贅沢な暮らしできるのは羨ましい

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/23(土) 15:54:28 

    >>454
    住民税に固定資産税も二重払いみたいでムカつくんだよね。自分の買った不動産だから自分のものなわけじゃん。しかも買った時に税金払ってるんだよ?

    +25

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/23(土) 15:57:23 

    どこかで消費税15%も考えてるって見たんだけど
    勘弁して欲しい
    お金のばら蒔きばかりせず消費税なくそうよ

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/23(土) 15:57:30 

    >>104
    片寄ってるとは言われても日本第一党かな、と思ってる。それくらいじゃないと本当に日本が終わるわ。

    +1

    -5

  • 465. 匿名 2022/04/23(土) 15:59:30 

    >>451
    ちょっと開いた口が塞がらない
    信じられない
    まず無駄全部なくしなよって思う

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/23(土) 15:59:50 

    >>463
    菅が一昨年、あと10年は消費税を上げない、って話してたから8年後には間違いなく上がるだろうし、たしか19%とか言われてなかったかな。私は生きていけない。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/23(土) 16:00:50 

    >>455
    光熱費の分も是非。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/23(土) 16:04:50 

    >>249
    祖国に帰国すると、半チョッパリとイジメられて、しかも在日特権をうまく利用出来るからですよ。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/23(土) 16:06:50 

    岸田首相にはがっかり
    首相になる前はきたいしていたのに。
    いざ成ったら、全然他所の国にばかりお金ばらまいて、国民には寄り添っていない
    日本にはろくな政治家はいない




    +17

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/23(土) 16:09:40 

    >>14
    お金配れ。て皆んな言うけど後で増税という形で何倍にも返ってくるのに...と思ってしまう。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2022/04/23(土) 16:28:12 

    これ以上税金上がったら生きていけない
    引き下げてよ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/23(土) 16:30:58 

    >>447
    だったら尚更、日本が貧乏にならないようにしないとダメだよね。安定しなきゃ外国人も来ないし。
    経団連も政府も頭がおかしいわ。これじゃあ悪いほうにしかいかなよね。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/23(土) 16:44:19 

    >>24
    でも選挙やると結局自民党にみんな入れてるんだよね

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2022/04/23(土) 16:46:03 

    >>35
    買ったら罰金 → 消費税
    死んだら罰金 → 相続税
    貰ったら罰金 → 贈与税
    稼いだら罰金 → 所得税

    +39

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/23(土) 16:52:06 

    >>463
    まず19%を掲げておいてからの
    13%増税の路線で計画挙がってるみたいよ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/23(土) 16:58:29 

    コロナ禍の物価高騰で生活に困窮する方への支援

    ↑ほとんどの国民が生活に困窮する方に当てはまらない。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/23(土) 17:09:25 

    >>386
    税理士から聞いたから間違いない。ちょっと前までは3割半くらいだったみたい。上がっているよ!

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/23(土) 17:10:57 

    うるさいとにかく下げろ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/23(土) 17:11:29 

    >>91
    YouTubeで参政党って言うの初めて見たけど…ここまで言っていいんか?って位にズバズバ真実言っててこの党に次は入れようと思ってる
    だって今の政治家はなん代遡っても日本人じゃない人多すぎ
    だから日本人の為の政治なんてする訳ない
    今自民でも秘書は中国の女雇うの多いんだって
    そこまで入り込まれてる今の政治なんて終わってる

    +36

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/23(土) 17:13:43 

    知ってる?此奴ら全員反日だから

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:37 

    >>475
    うわー姑息だね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:31 

    >>437
    河野さんは年金を消費税で賄おうと考えていて、それだけは反対だった。河野さんがなっていたら消費税大増税だった。
    消費税はもう限界だよ。車は買えない、リフォームできない。消費税なかったら経済まわってた。
    岸田さんの19%も年金運用にするつもりだったのかわからないけど、国民○ろされる。

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/23(土) 17:19:06 

    >>451
    新幹線無料も撤廃してほしい。今井絵里子みたいデートに使われる。

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/23(土) 17:23:52 

    ドラストで日用品ちょっとまとめ買いしただけで五千円くらいするけど、そのうち五百円は税金って考えるとウンザリする

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/23(土) 17:24:37 

    >>473
    こないだの選挙で石原伸晃に嘘つき!って言われてたけど、今回の選挙、罵声あると思うよ。横須賀市民もそれくらいやってくれてたら非雇用者増えなかったし、ビニールも無料で生活できた。各市町村のイメージにもなるから慎重に投票すると思う。

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/23(土) 17:24:55 

    >>475
    は?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/23(土) 17:24:58 

    >>481
    そうそう
    「ここまで下げてやったんだから納得しろよ」
    っていうねw

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/23(土) 17:26:19 

    >>1
    考えてない
    じゃなく
    三党合意で法改正したので法的に無理って言え無能

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:33 

    ばら撒きばかりじゃなく
    公平に減税でいいじゃない!
    5類引き下げとか
    ウクライナ、ロシア問題でも
    何にも支持できないわ岸田さん

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/23(土) 17:39:32 

    >>85
    いやあ、あながち労働省でも間違ってない気がする。国の為にひたすら働く機関に配属された馬車馬よ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:12 

    >>202
    KKじゃないんだからさ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:18 

    >>480
    留学生とか避難民とか外国人ばかり優遇してるしね
    とても日本人とは思えない

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/23(土) 17:49:33 

    引き下げなくてもいいから引き上げないでね

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/23(土) 17:50:03 

    >>425
    れいわの名前を出すとマイナスつくからもうちょっと上手くやれよ!

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/23(土) 17:51:25 

    ネットでこんなに消費税の本質が一般人にも露呈されて否定されているのにも関わらず頑なに消費税を撤廃しない政府は人としてゴミクズね。

    利権を守ること作り出すことが使命って思ってるよな。

    次の選挙どこにいれようかなー。
    経団連と中国韓国に関係ない党がいいなー。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/23(土) 18:05:48 

    >>228
    現場系下っ端作業員ですが、まさにその通りです。
    ちなみに私は2月にコロナ感染し、11日間強制ニート。現場仕事は正社員であっても日当月給が基本なので、10日分の収入減。
    傷病手当の対象とはいえ、手当は休んだ日数の4日以降で、1日あたり平均日当の三分のニだけ。1日数千円を6日分。
    そして復帰後傷病手当申請の手続きしたら、申請に必要な保健所の証明書の発行に2ヶ月弱、手当が出るのはさらにそこから1,2ヶ月後だと。
    毎月税金や保険料の徴収天引き引き落としは1日の遅れもなくやる癖に、こちらが受給資格も明確な手当を求めたらとことん出し渋る。
    コロナ初期は仕事自体止まってて貯金もかなり減ってしまったのに、あんまりだわ。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/23(土) 18:11:47 

    経済強い政治家っていないのかな?
    人柄や反日は置いといて、やっぱ東大に一発合格した政治家のほうが頭がいいのかな?
    東大浪人や私立大出身の人とは頭の良さが違うの?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/23(土) 18:14:24 

    辞任!辞任!

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:49 

    >>59
    19%とかまじで終わるんだけど。
    もう生きてけないわ冗談抜きで

    +94

    -1

  • 500. 匿名 2022/04/23(土) 18:21:20 

    >>451
    消費税下げても、こいつらも
    恩恵受けるから
    庶民のみ減税するような
    パスポート作れよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。