ガールズちゃんねる

ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも

55コメント2022/04/18(月) 15:00

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 17:53:09 

    ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも | マネーポストWEB
    ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    コロナ禍で外食産業は大きな痛手を負った。特に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置のもとでは、飲食店にとって「酒類提供の制限・禁止」が大きな打撃となった。…


    「顕著だったのは、焼肉(和牛)の食べ放題ブランド『かみむら牧場』の郊外店舗が好調ということ。九州の畜産会社と直接取引して和牛の食べ放題をウリにできたことで、他社との差別化ができ、郊外立地であることもプラスに働いたと思います。コロナ前の他ブランドの時よりも売り上げは200~250%増になっています。焼肉は換気がコロナの感染対策になっていることもあるし、今は郊外に強みがあるのは間違いないです」(広報室)

    外食ジャーナリスト・中村芳平氏はこう評価する。

    「焼肉は職人技が必要ないので、比較的参入しやすい。さらに各飲食チェーンが値上げに踏み切るなか、『焼肉の和民』は逆張りで全てのメニューを390円以下に値下げします。消費者の支持が広がりそうです」

    +21

    -15

  • 2. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:06 

    そのうち社員が激ヤセするよ

    +136

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:08 

    いかない

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:12 

    ハイ良かったね。頑張ってください

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:26 

    あの画像思い出す

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:32 

    安く食べられればどんな肉でも良し!って人にはいいかもね。

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:33 

    ブラックだしな〜
    産地の詐欺とか平気でやってそう〜

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/17(日) 17:54:44 

    ワタリってブラックって言われてたよね?
    改善されたのかな?

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/17(日) 17:55:24 

    あのガリガリの店員さんお元気かなぁ

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/17(日) 17:55:27 

    >>2
    あぁ、あれな

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/17(日) 17:55:51 

    やりがい搾取のとこだっけ?

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/17(日) 17:56:11 

    人件費あげろ
    ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも

    +92

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/17(日) 17:56:14 

    ワタミだと世間にバレてないからとか?

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 17:56:16 

    よく行くけど、今だけなんじゃないか
    似たような店増えてきてるし

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/17(日) 17:56:29 

    >>8
    一度ついたイメージだからなぁ、テーブルに料理を運ぶのはロボットとか使ってるってテレビでやってたけど、それで従業員の負担を減らすことはしなさそう。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 17:56:58 

    >>12
    政府が最低賃金上げるの遅いんだよね
    インフレきてるんだし、最低賃金1200円は必要だね

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/17(日) 17:59:31 

    ブラック企業に使う金は無い

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/17(日) 18:00:29 

    安くできるのは人件費も削ってるからってどうしても思ってしまう。このグループの店は

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:23 

    >>8
    基本飲食店はブラックだよ。
    すぐ代わりを見つけるから、使い捨て産業だね。

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:31 

    >>5
    何の画像??

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:02 

    ワタミが値下げ?
    嫌なイメージしか湧かない

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:05 

    すみません、朝鮮飯店行きます。

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/17(日) 18:06:30 

    >>14
    美味しいですか?牛角レベルくらいはある?

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/17(日) 18:11:58 

    24時間働けと従業員に言い放つ、ブラック社長のものなど断じて食べないよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:45 

    >>12
    転職して精気を取り戻してて安心した

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:59 

    牛角、牛繁より美味しいですか?

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/17(日) 18:13:15 

    ワタミの宅食って美味しいですか?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/17(日) 18:15:09 

    >>12
    バイトルさん出番ですよ。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/17(日) 18:18:01 

    コロナ禍でも焼肉は順調なんだな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/17(日) 18:19:41 

    >>1
    安くしたらまた負のサイクルじゃん。
    せっかく賃上げ税制とかインフレ始まってんだから、わざわざ下げなくていいのに。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/17(日) 18:19:55 

    >>2
    そんで目がバキバキになるね。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/17(日) 18:21:39 

    研修でワタミの社長が書いた本見たけど、社長本人がめちゃくちゃ休まずに働けるから従業員もできるよねってスタンスの人だった。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/17(日) 18:22:47 

    >>1
    うちの近くにできたやつだ!!
    ブログとかだと評判良いんだけど実際どうなんだろう…?行った人いますか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/17(日) 18:24:20 

    ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/17(日) 18:29:15 

    宮迫の店も買い取ってやれよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/17(日) 18:30:42 

    >>34
    お肌もツヤツヤして如何にホワイト企業か分かるね!とは真逆

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/17(日) 18:32:35 

    日本人を奴隷にするのが趣味の人はまだ政府の顧問みたいなことをしてるの?

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/17(日) 18:42:17 

    最近焼肉屋が増えた印象。うちの地域では焼肉きんぐが何店舗も増やしていて飽和状態。あんまり店舗増やすとありがたみがなくなるんだよな。他の焼肉店も似たり寄ったりのサービスだし。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/17(日) 18:42:50 

    >>37
    政界引退してたよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/17(日) 18:46:27 

    近くの牛角が潰れたわ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/17(日) 18:52:04 

    >>1
    「焼肉の和民」が
    3月で食べ放題やめちゃったよ~~!!

    ここの国産和牛食べ放題(特にレバーが)
    レベルが高くて好きだったのに~‘~’
    ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃 逆張り値下げも

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2022/04/17(日) 18:58:52 

    >>34
    この状態の従業員を掲載できる時点で、悪い意味で頭がぶっ飛んでる上層部。でも、実態が世に知れ渡った事は不幸中の幸いか。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/17(日) 19:11:34 

    >>34
    制服の色がそういうこと?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 19:17:12 

    >>1
    >『焼肉の和民』は、全てのメニューを
    >390円以下に値下げします。

    お肉のレベルを、下げてるかもしれないのに?
    薄っぺらいお肉を、一皿に3枚だけかもしれないのに?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/17(日) 19:31:02 

    行ってきたけど、接客はめちゃくちゃ良くていい気分だった。
    お客さんによく目が届いてる。
    肉の質はもちろん値段相応。
    いい肉が食べたければもっと違うところ行ったほうがいいよ。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/17(日) 19:50:09 

    >>2
    今は改善してるんじゃないのかな
    問題になったわけだし

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/17(日) 20:28:55 

    >>8
    例のサイコ社長が政界からカムバックしての焼肉業態に参入だからね…察するわ…

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/17(日) 20:30:32 

    >>34
    過労で倒れてもそのうち点滴繋いだまま働いてそう

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/17(日) 20:46:24 

    >>20
    34に貼ってあるよ💀

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/17(日) 22:26:53 

    なんだかんだこの社長商材はあるからね
    ブラック思考でサイコパスだけどそういう社長結構多いからなぁ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/17(日) 22:37:30 

    >>8
    ワタリ?119

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/17(日) 23:29:45 

    うそだぁ、都内の駅前にある焼き肉屋、毎日閑古鳥だよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/18(月) 01:18:32 

    焼き肉屋って
    参入障壁が低いから淘汰が始まっているのにw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/18(月) 14:26:47 

    ワタミと聞くと、テリー伊藤がチラつく。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/18(月) 15:00:42 

    >>2
    店を拡張しても、ワタミ(肩身)は狭くないのね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。