ガールズちゃんねる

オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」

535コメント2022/04/28(木) 04:14

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 16:18:32 

    オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」- 名古屋テレビ【メ~テレ】
    オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com

    新型コロナウイルス「オミクロン株」の新系統「XE」が猛威を振るい始める中、イギリスの大学研究チームの研究で「感染時の症状が軽症でも、脳が委縮する可能性がある」ことが明らかになりました。日本の専門家も、警鐘を鳴らしています。「これは、オミクロン株の流行以前の話ですけども、コロナに感染すると、前頭葉の下部と側頭葉の一部が委縮をします。これはイギリスからの論文で分かっています。恐らく、こうした脳の萎縮によって、認知症などの色々な後遺症が出るのではないかと言われています」(国立病院機構三重病院 谷口清州医師)


    ■子どもの「熱性けいれん」 オミクロン株で増加傾向

    谷口医師は現場の医師として、オミクロン株の拡大により、第5波までにはなかった「ある変化」を感じていると言います。

    「子どもの感染では、オミクロン株になってから発熱率が増えています。あと、熱性けいれん率が増えているんです。小児科医の間では『やっぱりこれは、何か脳に影響があるのではないか』と。何のエビデンスもありませんが、臨床的な勘として、熱性けいれんが多い」(谷口清州医師)

    ■日本小児学会の報告「熱性けいれん以外も増加傾向」

    子どもがコロナにかかった時の症状が変わってきているというデータは、けいれん以外にもあります。日本小児科学会がまとめた、デルタ株の流行期とオミクロン株の流行期における「症状の発現率の違い」の中間報告です。

    +22

    -240

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:10 

    だから自粛してます
    誰に笑われてもね

    +909

    -78

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:19 

    クソ暑いのにマスクしてるせいだよ!

    +134

    -158

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:25 

    怖いわ。

    +214

    -35

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:40 

    🎶🎵

    +10

    -34

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:41 

    色々なものが盛り込まれてますねー。

    +274

    -14

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:56 

    コロナに限らず高熱のけいれんはまじで焦る。頭真っ白になる。小児科で先生に、とりあえず初めてなった時はすぐ救急車呼んで正解って言われたわ

    +1034

    -6

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:59 

    息子、過去に熱性けいれん何度か起こしてるからほんとやだ。

    +459

    -5

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:00 

    ワクチン打たせる為に必死やな

    +662

    -205

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:07 

    右の人どこか私っぽい

    +14

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:17 

    こんな無責任な記事に怯えてても意味ない

    +126

    -40

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:28 

    >>1
    いつ終わるの?コロナ。
    もう嫌だ

    +412

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:43 

    >>9
    ほんと
    効きもしない毒みたいなワクチンってバレてるのにね

    +337

    -184

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:46 

    煽るね~

    +163

    -31

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:47 

    >>7
    これほんと。呼吸もとまる場合があるから、すぐ救急車。

    +465

    -5

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:49 

    熱性痙攣て遺伝的なものでもあるよね
    ならない子はならないし

    +328

    -6

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:53 

    >>12
    10波まで!

    +9

    -16

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:01 

    脳が萎縮するという論文が、しばらく前にあったよね。
    イギリスだったと思うけど。

    +240

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:14 

    > 何のエビデンスもありませんが、臨床的な勘として、熱性けいれんが多い

    医師がエビデンスもなしに公にそんなこと言っちゃっていいの?

    +462

    -33

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:44 

    >>10
    お綺麗じゃない!

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:05 

    ワクチンによる帯状疱疹も増加中

    +325

    -11

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:06 

    へー
    じゃあ毎日毎日感染者たくさんで軽症でも脳バグってこれから先の世界は大変だね

    +16

    -9

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:16 

    やっぱ改めて子供には感染して欲しくないと思ったわ
    大人はどうでもいいけど

    +267

    -22

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:18 

    だからってワクチンで解消するのかな?

    +218

    -5

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:25 

    >>1
    次の株は、オミクロンBA1とオミクロンBA2より感染力が強いXE型だったかな。脳に影響ということは脳自体が縮む可能性もあるのかな。

    +78

    -5

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:31 

    >>19

    +82

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:42 

    熱性痙攣って3歳までになる子がほとんどみたいだけどコロナの熱性痙攣も同じかな?

    +104

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:06 

    >>9
    ワクチンを頭から否定するのもどうなんだろうね?
    難しい問題だよ

    +294

    -137

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:17 

    何のエビデンスもありませんが、臨床的な勘として、熱性けいれんが多い

    ↑????
    何のエビデンスもないんかいww

    +225

    -25

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:29 

    >>17
    インフルがコロナに代わるから未来永劫

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:30 

    >>18
    海外は認知症との関連もずっと言ってるね

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:33 

    ワクチン接種促すのに必死だね。
    なにぶん、
    アストラ製ワクチンキャンセルしたばかりだからね。
    キャンセル料は、
    いくらなんだろうか?
    もちろん、
    税金だろうけど。

    +20

    -38

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:41 

    まぁ、そうでしょうね
    40度超えとか結構、聞くし
    こんなん聞いたら、子供がなっても怖くて隔離出来ない

    +128

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:42 

    >>3
    熱中症はそうかもしれないけど、熱性けいれんはマスク関係ないんじゃない?

    +88

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:52 

    脳が縮小するという論文があったと思うけど。

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:09 

    まだコロナ関連のネタすんの。
    もうマスクもしてないし飲み歩いてるし旅行にも行ってるよ。

    +13

    -30

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:37 

    >>2
    ガチ?ww
    一人で頑張るねー

    +44

    -166

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:41 

    withコロナですよ

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:42 

    >>27
    7歳でもなったよ😭

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:49 

    ワクワクキャンペーンといい、ワクチン打たせようと必死ね
    同時に、ワクチンによる弊害のデータもよろしく

    +163

    -24

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 16:24:50 

    コロナ騒動を終わらせたくない集団でもいるのかな

    +32

    -10

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 16:25:06 

    脳に影響って…。
    怖すぎなんだけど。

    +122

    -8

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 16:25:16 

    >>19
    この医者の病院では増えてるってことなのかな

    +105

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 16:25:44 

    >>33
    子供がコロナの時に、けいれんじゃないけど悪寒がさごくて心配で怖くて寝れなかった
    ら、貧血と疲労で私が倒れました…

    +101

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 16:25:46 

    >>12
    終わらないよ。
    だから共に生きるんだよ。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:09 

    エビデンスないんかーーーい

    +15

    -8

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:25 

    今、コロナの感染ステージは完全に保育園だと思う。
    横浜在住だけど、先日知り合いの県議に3カ月保育園完全閉鎖提案したら
    県でもそれを検討してるとのこと。
    それでxe株蔓延したら足りないかも。

    +45

    -35

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:39 

    >>29
    そらそうだろ
    まだまだ現在進行形だよ

    実際診た症例を共有することに意味があるんだよ

    +78

    -5

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:46 

    >>28
    だって今のワクチン武漢株用だよ
    オミクロンには効かない

    +183

    -22

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:54 

    >>1
    中国の封じ込めに成功してたら今頃はSARSくらいの感染状況だったらしいのになぁ。脳まで萎縮なんて最悪なウイルス

    +171

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:15 

    >>16
    2歳の娘がいるけどまだ未経験
    出来れば経験したくない。私が寝てる時、気付けるのかな?とか不安

    +140

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:32 

    いつ何の型かわかんなくなっちゃった
    オミクロンとデルタどっちが古くていつ入れ替わったんだっけ

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:32 

    勘で言うなw

    +3

    -13

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:39 

    新型コロナのウイルスは脳に直接ダメージ与えるんだよね。

    +28

    -6

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:41 

    >>23
    知らぬ間に感染して治ってる子供が大半だよ

    +78

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:42 

    >>9
    ワクチンの副反応で40度くらい、熱だしてる人が周りでけっこう居るけど、これは小さな子供じゃないから大丈夫なの。
    ワクチン一度も打ってないうちは、コロナにかかる事なく熱も最後だしたのいつ?ってくらい昔で元気だけどね

    +51

    -16

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:51 

    >>10
    ゴロゴロいるレベルだね

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:04 

    ほらやっぱり!
    コロナが一番危険な病気
    早く緊急事態宣言を出してほしい
    5類下げとかいってる場合じゃない

    +31

    -32

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:21 

    >>8
    うちの息子も、幼児期に7回痙攣起こしました(大学病院に行って、ただの熱性のものと診断済)

    就学前は、痙攣予防のダイアップを発熱の度に使って、小学校に上がったらダイアップなしで様子を見ることになっていたのですが‥

    就学後初の発熱が、コロナによる40度近い熱!
    でも痙攣起こしませんでした!
    気が気じゃなかったよーーー( ; ; )

    +165

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:23 

    >>54
    なにそれ笑ソース出してよ

    +3

    -12

  • 61. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:24 

    >>24
    解消というより、本当に重症化が防げるなら確率は下がるだろうね

    +13

    -9

  • 62. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:29 

    みんなデルタが怖いと言うけど、とにかくたくさんの人に感染して、殺さないけど、脳がダメになるとしたら、オミクロンのほうが社会的に大打撃だと思うのよ。

    +73

    -7

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:14 

    この前電車の中でジジババが孫連れて乗ってた 一時間くらい乗ってたけど孫(おそらく3歳未満)、マスクせずに指しゃぶり、窓にベタベタ手を付けて
    おしゃべり満載
    結構混んでた社内でみんな眉を潜めてたけど、
    ジジババお構いなし。
    子供のためにもマスクしたほうがいいのにと思うよ。

    +34

    -25

  • 64. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:15 

    >>58
    そう感じる人は仕事しないで引きこもるしかないのかもね

    +16

    -6

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:24 

    前にも聞いたな

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:34 

    熱性けいれんで脳にダメージ負っても親の責任、ワクチン後遺症になっても親の責任
    みんな、それぞれきちんと考えようね

    +14

    -6

  • 67. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:40 

    熱性けいれん、うちの子3人とも就学前にしたよ
    最初は本当に怖くてまぁ2人目も3人目もとても怖いんだけど、知識があるとないでは全然違うと思うから
    両親どちらか幼少時に経験がある人は予備知識を入れといた方が少しは役に立つと思う

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/13(水) 16:29:49 

    >>7
    熱性けいれんで救急車呼んだらダメとか書いてる育児書もあるからそれ信じてる人多いよね
    病院と救急でも考え方が違うみたいで
    市立病院ではけいれんで救急車呼んでくださいと言われるから呼んだら、救急隊にはあからさまに嫌な顔されるんだよ
    到着する頃にはけいれん治ってて、ただの熱出てるだけの人だから

    +299

    -5

  • 69. 匿名 2022/04/13(水) 16:30:00 

    >>9
    ワクチン打っても感染するのにね。

    +164

    -36

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 16:30:16 

    >>12
    終わらないよ、こんな感じのWithコロナだよ。

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/13(水) 16:31:19 

    >>32
    アストラキャンセルに関しては仕方ないと思うけど
    打たないワクチンを輸入してもね。
    あの時はとにかくワクチンの確保で必死だっただろうし。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/13(水) 16:31:23 

    初期の頃は川崎病と同じ症状が出てるっていうのもあったね
    治ったんだろうか

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:02 

    >>1の記事に「かかると軽症でも脳が萎縮する。記憶や、後の認知症に影響が」みたいなこと書いてあったけど、本当なのかな?

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:12 

    どうしたらいいんだ?
    とある市では子供への接種券は発送しないとなっていたり
    医者も言うことがバラバラ
    子供も打つべきと言う医者と打たなくていいという医者
    メディアもバラバラ。
    なにかが、おきたらなんで打ったんだ。ほら打たなかったから。などとどちらでも責められる。

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:20 

    >>49
    専門家が効くっていってるワクチンを素人が否定するのはどうにかならんかね

    +73

    -56

  • 76. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:34 

    >>2
    でもこれコロナだけじゃなく風邪とかでも言えることなのよね

    +165

    -27

  • 77. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:59 

    >>1
    オミクロンは上気道からただの風邪じゃん!ってガルで吠えてた人よ
    上気道だからインフルエンザと同じで脳にウイルスいきやすいかもしれないから子供は気をつけた方がいいってコメントしたらクソカス叩かれたわw

    +82

    -7

  • 78. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:01 

    >>3
    思考がめちゃくちゃだね

    +30

    -4

  • 79. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:07 

    1歳の息子先月初めての発熱で小児科に行ったら突発性発疹と診断されて、夜中に熱性けいれんで救急車呼んだ。そこでも突発性発疹でしょうって言われたど、その後家族全員コロナ陽性になったから息子はコロナだったんじゃないかと思う。息子はPCRしてないから確実じゃないけど熱が下がっても発疹出なかったし。

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:07 

    >>2
    永遠に自粛することになりそうだね…

    +49

    -39

  • 81. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:18 

    すかいらーくがアクリル板撤去するとか言ってるけど、こんなことあるのによく撤去しようと思えるよね!?
    辞めてほしい!

    +8

    -18

  • 82. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:19 

    不安煽りたくてしょうがないんだな……

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:30 

    >>58
    なんか息吹き返した感じで笑えた

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:30 

    よく小学校に入る頃にはけいれん起こさなくなりますって言われるけど、あれは医学的根拠があるわけではなくて、予防の座薬をやめるタイミングに入学という節目がキリがいいからってことみたいだよ
    小学校入ってもけいれんする子はいるし、インフルエンザみたいに急激に高熱になるやつは高学年でもけいれんするから気をつけてね
    うちの子小6まだダイアップ処方されてる

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:33 

    >>7
    うちの子が夜に熱性痙攣になった時、小児緊急外来みたいなとこに電話したら「それはもう直ぐ救急車呼んでください!」って言われたよ

    +199

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/13(水) 16:33:41 

    お子さんとその同居家族さんは仕事と学校以外では家から出ないでいただくしかないですな

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2022/04/13(水) 16:34:46 

    >>73
    コロナ後遺症で脳に変化が出てきてるって論文発表されてましたしね
    時間をかけて脳を蝕んでいくとしたら怖い

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/13(水) 16:34:52 

    >>2
    笑わないよ

    フードコートで親子連れが沢山飲食してるのを見ると、子供のこと心配じゃないのかなって思う

    +242

    -121

  • 89. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:29 

    >>3
    熱中症と風邪の違いもわからん医者ってヤバいわw

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/13(水) 16:36:02 

    >>76
    風邪でも注意した方がいいし、やってるんじゃない?

    +41

    -3

  • 91. 匿名 2022/04/13(水) 16:36:13 

    >>76
    オミクロンはその辺の風邪より感染力が強いやん…

    +62

    -10

  • 92. 匿名 2022/04/13(水) 16:37:03 

    >>51
    だいたいの子は初発が3歳以下だけど、うちは3歳過ぎてからだったよ
    寝てても隣にいたらたぶん気付くし大丈夫だと思う

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/13(水) 16:37:07 

    >>81
    行かなければよいのでは?

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/13(水) 16:37:07 

    >>13
    アストラゼネカは本当にただの毒

    +4

    -19

  • 95. 匿名 2022/04/13(水) 16:37:27 

    熱性痙攣が怖くて毎年インフルエンザワクチン打たせてたんだよね
    コロナワクチンは副反応や後遺症も問題になってるから子供は打たせない一択だったんだけどね
    熱性痙攣言われたら迷うわ

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/13(水) 16:38:15 

    >>16
    子ども3人、小中学生がいるけど、なったことないよ。
    話は聞くから、子どもが小さい頃はドキドキしながら過ごしてたけど、6歳くらいまでとは聞くから、もう大丈夫かな

    +117

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/13(水) 16:38:48 

    あ、嘔吐ってやっぱりそうだったんだ。
    下の子がオミクロンにかかっている間、何回も嘔吐を蹴り返して大変だった。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/13(水) 16:39:15 

    うちは子供と私が感染しました。あくまでうちの場合だけど、急激な悪寒を感じた時から1時間くらいでジェットコースターの様に一気に40度まで上がり体調悪化した。
      
    あの急激な体温上昇では、小さい子どもの身体が耐えるのは大変。必然的に熱痙攣の発症が多くなるのではないかな。
    脳の萎縮が関係するしないは別問題な気するけどな。

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/13(水) 16:39:25 

    >>81
    あれ実際意味ないよ
    ずーっと置きっぱなしなのか汚かったし

    +17

    -4

  • 100. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:04 

    >>87
    子供や若者はこれからの人生長いから気をつけるに越したことないよね。

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:33 

    >>39
    7歳で初めてってこと?

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:41 

    >>91
    普通の風邪でも一緒にいたらうつったり、すぐなおったりしてたやん
    コロナも風邪だし同じだと思うけどな
    感染者みんなに症状あるわけじゃないし
    濃厚になったらいちいち検査するから数が増えてるだけでしょ?

    +33

    -25

  • 103. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:58 

    コロナが流行りはじめてから、まだ二年と少し。
    脳が萎縮するって何十年かけてならわかるけど、数年とか数ヶ月で確認できたわけでしょ。
    恐ろしいじゃん。
    数年後には廃人になる可能性あるってことだよ。

    +64

    -3

  • 104. 匿名 2022/04/13(水) 16:41:20 

    >>68
    救急隊も軽症で呼ぶなって思うからなんだろうけど、4歳の娘の高熱が続いてグッタリした時に救急車呼んだら、すごいキツい言い方で色々聞かれた。
    先生が本当に呼んでって言ったの?!
    とか何度も聞かれて、すごい腹がたった

    結局娘は血糖値が30台で意識レベル下がってて即入院。
    呼びかけ答えできてるし意識クリアだねとか言ってた救急隊員を蹴飛ばしたい。

    私だって元看護師だし、なんでもかんでも救急車呼ぼうなんて思ってないわ。

    +305

    -6

  • 105. 匿名 2022/04/13(水) 16:41:23 

    >>13
    まだ言ってる 笑

    +57

    -41

  • 106. 匿名 2022/04/13(水) 16:41:29 

    >>102
    感染力の強さの話なんだけどさ

    +18

    -11

  • 107. 匿名 2022/04/13(水) 16:41:40 

    >>74
    大きな病院勤務だけど、コロナやワクチンに対する医師の考えがバラバラだと思った事はないな。
    極端な考えの一部の医師の言葉を耳に入れすぎなんだと思う。そういう医師の声って一般の人からすると大きく聞こえるのかもしれないけど。
    現場の医師たちは呆れてるよ。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/13(水) 16:42:42 

    >>2
    学校や幼稚園には行ってないお子さん?
    結局外食やお出かけを自粛しても学校で感染する可能性が高いから自衛するのはもう無理かなって思ってる

    +134

    -26

  • 109. 匿名 2022/04/13(水) 16:43:13 

    >>102
    まだこんな事言ってる人がいる

    +23

    -15

  • 110. 匿名 2022/04/13(水) 16:43:21 

    この記事叩かれてるよね
    ガルなんて元記事読まない人ばっかだからトピ立てるのやめて欲しい

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/13(水) 16:43:56 

    >>36
    だったら、こんなとこにいなくていいので、自由を謳歌してください。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:15 

    高熱で言えばワクチンの副作用でも
    熱性けいれん起こす子は起こすんでは?

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:25 

    >>102
    横だけど
    これだけ皆がマスクして手洗いうがいの予防するのに、こんなに流行ってても、普通の風邪だと思う?
    あのインフルですら冬でも全然聞かないほどに姿消したんだよ?

    +50

    -10

  • 114. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:37 

    >>75
    ワクチン儲かるからじゃん。
    専門家の尾身は支援金入って株買ってるし、医師会の中川は緊急事態宣言中にも関わらずパーティー、議員先生も接種率低めでパーティー&銀座通い、厚生労働省の役人もパーティー三昧じゃんw

    +34

    -32

  • 115. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:42 

    >>2
    マイナス当たってすいません

    我が子を守るのは親の愛ですよね

    +26

    -18

  • 116. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:47 

    オミクロンって最初そんなに酷かった?
    割と軽症で終わってて、子供や若者は大丈夫だったイメージあるんだけど
    子どももワクチン打つようになったからとか無いの?
    別にワクチンに反対してる訳ではなくて
    なんかおかしくない?って気がして

    +35

    -3

  • 117. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:52 

    >>37
    うわぁ
    キチガイが湧いてる

    +44

    -5

  • 118. 匿名 2022/04/13(水) 16:45:03 

    脳の萎縮...
    もう私はこのコロナストレスで脳が萎縮してますわw

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/13(水) 16:45:32 

    >>72
    そういえばそうだった
    あれ最近は聞かないけど、結局どうだったんだろうね?
    熱性けいれんに関しても今は怖がらせておいてそのうち言わなくなるんじゃない?って思う

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/13(水) 16:46:31 

    >>114
    病院はコロナで軒並み収支を落としてるよ

    +11

    -9

  • 121. 匿名 2022/04/13(水) 16:46:36 

    >>102
    そもそもの論点がずれてますけど。
    今までニュース、観てなかったの?

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/13(水) 16:46:40 

    >>113
    インフルってさ、それなりの熱出てから検査だったでしょ
    家族で感染者出たとしても無症状なら検査なんてしなかったよね
    比べようがなく無い?

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/13(水) 16:47:10 

    >>10
    美人じゃん

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2022/04/13(水) 16:47:46 

    >>114
    ワクチン打ってるのが日本だけだと思ってるのかね

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/13(水) 16:48:21 

    >>122
    それでも症状出てる人の方が多いけどな

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2022/04/13(水) 16:48:25 

    >>99
    アクリル板に大した効果はないけど、撤去する事で元に戻っていいんだと考える人が増えてベラベラ喋りながら食事し出したら危ないですね
    自分で判断して行かないようにするしかない

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/13(水) 16:48:39 

    子供は軽症ってわけでもないんだね
    でもワクチンには抵抗あるだろうし
    難しいね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/13(水) 16:48:52 

    >>112
    そうだよ
    だからけいれん持ちの我が子はワクチン打たない一択
    熱が出ると分かってることをわざとするなんて、それこそ虐待だと思う

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/13(水) 16:49:05 

    >>19
    まだデータ出揃ってないけど、肌感覚で警鐘鳴らしてくれてるんじゃない?
    もしかしたらと思っておくだけでも心構えできる人もいるだろうしね
    不安煽られちゃう人もいるだろうから、それは困った事だけど…

    +107

    -9

  • 130. 匿名 2022/04/13(水) 16:50:01 

    >>7
    私も救急車呼んだわ。
    救急車が到着する頃には落ち着いてて、念のためと病院に行って、先生と談笑できるくらい余裕だったのに帰る間際にもう一度痙攣起こして、これは脳波を取った方が良いとの事で急遽検査になったらその検査中にもう一度痙攣起こして入院になったよ。
    子供用の薬では止まらないから、大人用を緊急使用しています、念のため呼吸器を付けていますと言われて涙が止まらなかった。
    今では健康に働いていますが。

    +378

    -4

  • 131. 匿名 2022/04/13(水) 16:50:49 

    >>114
    そんな数人の話されてもな
    殆どの病院はコロナのせいで経営難だし、職員のボーナスも減ったりしてるの
    クリニックレベルは知らないけど

    +20

    -6

  • 132. 匿名 2022/04/13(水) 16:51:02 

    デルタ株までは子供が感染する確率が低かったからね
    今の数字を参考には出来ても比較にはならないかな

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/13(水) 16:51:28 

    >>102
    濃厚接触者をわざわざ検査する意味わかっていってるのかな
    薬もない肺炎になるリスクがあるウイルスだからこそ蔓延するのを止める為にウイルス保持者を割り出して発症する前から隔離するのが目的なんよ

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/13(水) 16:51:39 

    >>19
    エビデンスが確立するには時間かかるから。
    現場の実感を伝えてくれるだけでもありがたいよ。
    感染予防はもちろんだけど、熱が出た時に慎重に対応できるじゃない?
    心構えがあるだけでも違う。

    +101

    -11

  • 135. 匿名 2022/04/13(水) 16:51:47 

    >>128
    コロナにはならないように気をつけられますもんね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/13(水) 16:51:59 

    >>2
    😂

    +13

    -18

  • 137. 匿名 2022/04/13(水) 16:52:03 

    >>125
    コロナもそれなりの症状出てる人だけ検査なら大分減るよね

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/13(水) 16:52:03 

    子供11歳と9歳ですが、一度も熱性痙攣やってません
    もうこれからなることないかな?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/13(水) 16:52:58 

    大人はともかく
    子供のコロナ感染者で重篤化してる人のワクチン接種率を知りたい

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/13(水) 16:53:07 

    なんか初期と逆転してない?
    子供の感染者ほとんどいなかったのが増えつつあるよね。
    一方で老人は初期に比べたらピンピンしてるし。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/13(水) 16:53:18 

    >>73
    えっ、うちの子オミクロンで熱性痙攣やったから恐い。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/13(水) 16:54:03 

    >>12
    永遠の誓い

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/13(水) 16:54:14 

    初めて体温計で40℃越えた数字見て焦ったわ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/13(水) 16:54:52 

    >>137
    だいぶ?無症状って数パーセントぐらいだったしかなり前から無症状の濃厚接触者は検査してくれなくなったよ

    +4

    -7

  • 145. 匿名 2022/04/13(水) 16:55:41 

    >>140
    インフルエンザで考えたら老人ってあまり高熱出ないみたいね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/13(水) 16:56:31 

    >>27
    ほとんどって言っても3歳までに9割とかだよ
    9割が多いか少ないか、残り1割が自分に関係あるかないか、感じることは人それぞれだけど、10人に1人は3歳過ぎてから初めてけいれんするってことよ
    うちは初発が3歳2ヶ月、今13歳だけど、最終が9歳10ヶ月
    割合は少ないけどうちみたいな人もいるよ

    +40

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/13(水) 16:56:50 

    >>2
    仲間!
    馬鹿にしてくるひとは気にしないでいいよ。

    +121

    -19

  • 148. 匿名 2022/04/13(水) 16:57:20 

    >>7
    そうなんだ。まさに先週、突発性発疹の高熱から熱性けいれんを起こして救急車を呼びました。
    後から調べると救急車を呼ばずに様子見で救急受診でもいいとか育児書やネットでたくさん見るので大げさだっかなとも思ったけど、初めてのけいれんだったし呼んでよかったと思っていました。
    今はコロナの影響で受け入れてもらえないかもしれないと救急隊員の方が言っていたのでハラハラしたよ・・

    +154

    -3

  • 149. 匿名 2022/04/13(水) 16:57:38 

    >>109
    102さんが正しいよ

    +2

    -11

  • 150. 匿名 2022/04/13(水) 16:57:55 

    >>141
    ワクチン打ってなかったの?

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2022/04/13(水) 16:58:04 

    >>19
    個人の感想です

    +25

    -4

  • 152. 匿名 2022/04/13(水) 16:58:19 

    >>2
    別に笑わない。
    むしろコロナ大したこと無い って言ってる人に対して 大丈夫?って思う。

    +160

    -29

  • 153. 匿名 2022/04/13(水) 16:59:18 

    >>76
    中でもオミクロンで増えてるからニュースになるんでしょうが

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/13(水) 16:59:50 

    >>141
    脳の萎縮はオミクロン以前のデータ
    オミクロンはまだわかってない

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/13(水) 17:00:20 

    >>103
    あー確かに。
    やっぱり甘く見ない方がいいんだろうね。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/13(水) 17:00:38 

    >>18
    脳がアルツハイマーと同じになる事がわかってきたんだよね。
    英語だけどこの後遺症のニュースでも触れられてた

    What Is Long COVID and Why Do so Many People Have It? | CBN News
    What Is Long COVID and Why Do so Many People Have It? | CBN Newswww1.cbn.com

    Many people who become infected with COVID-19 experience a number of health problems for months and even years. It's a condition called Long COVID. In some people, it's much worse than the initial infection...

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/13(水) 17:00:46 

    >>149
    新型コロナウイルスと今まであった風邪ウイルスは別物なんだよ

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:10 

    >>102
    冬だけじゃないのがなぁ
    インフルエンザも風邪も冬メインなのにコロナ夏でも猛威ふるうし
    変などこで生まれたかわからないウイルスだしか
    かりたくはないわ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:32 

    >>93
    他の所も真似し出すしダメ
    辞めるようにさっき言ったわ
    明日も電話する予定

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:54 

    >>126
    そういう人も増えるから悪影響でしかない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/13(水) 17:02:15 

    >>70
    Withコロナは皆わかってるけど
    何派とか感染性数と今回は何型だとか┅
    もうほんとにインフルと同じようにならないかなぁって意味じゃないの
    普通に病院行って治療したいってことじゃないの
    入院も出来ない診察もしてくれないのに5類じゃないのが問題だと思うけど

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/13(水) 17:03:07 

    >>102
    違うよ
    全く違うウイルスだよ
    後遺症をみればわかるよ

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2022/04/13(水) 17:03:22 

    >>81
    アクリル板は1メートルの距離があるのなら置かなくていいんよ
    最近置いてない飲食店多いでしょ?ゴールドステッカー貰うときにそう説明されるから1メートルの距離があるのならいらないってことで撤去していってるのよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/13(水) 17:03:40 

    あれ?中京テレビのドデスカの映像かな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/13(水) 17:03:50 

    >>2
    笑わないって!
    笑う奴らは勝手にしろ!ですよね

    +73

    -11

  • 166. 匿名 2022/04/13(水) 17:04:22 

    >>161
    5類になったら三割負担ですよね?
    コロナの治療って高額じゃないですか
    払えるか不安です。゚(゚´Д`゚)゚。

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2022/04/13(水) 17:04:45 

    >>157
    インフルエンザはただの風邪じゃんって今まで言ってた人見たことないけどコロナに関してはただの風邪って言う人多いよね
    なんでなんだろ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/13(水) 17:05:52 

    ワクチンは感染予防じゃないんだよね?
    重症化にも本当に効果あるの?
    賢い人教えてください

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/13(水) 17:06:26 

    >>87
    軽症でも脳が萎縮と聞くと今までとは違った危機感が出てきた

    他の病気の脳への影響はどうなんだろう?
    今回コロナだから調べられたけど、他の病気でも知らないうちに脳に影響受けてたなんてことはないんだろうか?
    もし他の病気でもあったとしたら、そんなに騒ぐことでもないのか…

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/13(水) 17:07:17 

    >>33
    うちの子コロナの時、これが怖くて隔離できなかった。
    40度超えの子を目が届かないところに置いておくなんて無理。
    結局私もコロナが移ってしまったけど、子どもの命を第一だから、仕方ないと思ってる。

    +85

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/13(水) 17:07:43 

    >>168
    賢い人もわからない

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/13(水) 17:08:03 

    >>167
    マスクとか自粛とかしたくない言い訳だよ
    ようするに自分勝手

    +13

    -3

  • 173. 匿名 2022/04/13(水) 17:08:45 

    >>1
    馬鹿な男が家族全員熱40度出たんだけどコロナの検査してもらえないけど多分コロナっぽい
    俺は熱下がったけど子供は昨日まで熱あってもう一人まだ熱ある〜
    けどもう熱下がったからいっかなって感じって言ってて親になる資格ねぇなって思った

    今も先に保健所に電話するんじゃないの?
    そこらへんの薬局で検査薬買ってみればいいのに。
    子供が可哀想過ぎてびっくりだよ

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2022/04/13(水) 17:09:50 

    本当に脳に影響あるんなら、ヤバすぎて発表できない気がする
    感染した人が自暴自棄になって犯罪が増えると思うし

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/13(水) 17:10:07 

    5-11歳にワクチン打たせますか?
    打たせた(打たせる)+
    様子見、打たせない −
    お願いします

    +8

    -29

  • 176. 匿名 2022/04/13(水) 17:10:50 

    >>68

    うちは子供2人とも熱性痙攣もちだったけど、救急隊員にはすぐ呼んでくださいね!と言ってもらっていたよ。
    子供は何があるかわからないから、と。

    しかもいきなり倒れるから思い切り床に頭打つし、吐瀉物で窒息とか怖いしね。

    +135

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:06 

    >>144
    そうそう。会社の人も風邪症状出て病院に行ったけど、病院にもっと熱出たら来いって言われたって言ってた。
    結局高熱にはならず、数日休んでから出社してた。
    (フロアが違うから近寄らないようにした)

    今は前みたいに検査しないんだなって思ったよ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:17 

    >>173
    その男、やっぱりコロナで脳に影響あったんだよきっと

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:36 

    >>12
    永遠の誓い

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:42 

    >>175
    小学生2人、今週末2回目です。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/13(水) 17:12:49 

    >>128
    打たない人って打つ人たちに「虐待だ」って批難してくるけど、打つと決めた側からいえば、攻撃的で怖い。打つ人が打たない人に「虐待だ」とは言わないのに。各家庭で決めた決断を虐待と一緒にしないで欲しい。

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2022/04/13(水) 17:13:01 

    >>100
    だよね。
    後遺症の人、本当大変そうだもん。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/13(水) 17:13:42 

    >>152
    軽い人は軽いからね
    人によるからそう思う人がいるのもしょうがないよ

    自分もデルタで微熱1日だけだったからね未摂取でさえ

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/13(水) 17:14:16 

    >>173
    絶句
    あなたも聞くのも嫌だったろうね…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/13(水) 17:15:10 

    >>172
    ホントだよね
    真偽は別として、ここにも「もうマスクなんてしてませーん!飲み歩いてます!」とか豪語してる輩がいるけど、そんな人から、うちの子供が感染させられたら(もちろん、その人からって証明はできないけど、仮定の話)、マジ恨むわ。お互い感染対策していての感染なら仕方ないけどね。

    +21

    -3

  • 186. 匿名 2022/04/13(水) 17:17:01 

    後から色々分かってきて怖い怖い。
    でもワクチン打つのも怖い怖い。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/13(水) 17:17:23 

    >>108
    行ってるけど不要な外出は控えてる

    +42

    -14

  • 188. 匿名 2022/04/13(水) 17:17:26 

    >>47
    県議会とかで正式に検討中ってこと??

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/13(水) 17:18:18 

    >>175
    うちは打たないです
    かかりつけ先生がワクチン反対で
    その理由をHPに掲載していて
    読んで納得したので

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/13(水) 17:18:34 

    我が子はよく熱性けいれんになっていたので、熱がでたら予防薬を飲ませてました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/13(水) 17:20:04 

    >>29
    コロナ患者ずっと診てる医者の方が情報早いんじゃない?何かを感じてデーター集めてエビデンスだから

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/13(水) 17:20:11 

    後遺症の人の話聞いてると、慢性疲労症候群とそっくりだなと思う。
    慢性疲労症候群は脳の海馬、視床下部、扁桃体で炎症おこしてることが明らかになってるから、コロナと脳はかなり関連性あると思う。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/13(水) 17:21:12 

    >>172
    正直これはあると思う。
    まず「自粛したくない(〇〇したい)」が先にあって、「自粛には意味ない」とか「コロナは存在しない」とか理由を見つけてくるだけ。
    逆も然り。
    私は脳が縮むのはやだから自粛してる。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/13(水) 17:24:28 

    >>102
    コロナの症状がない人でも後遺症が酷い人がいます。ただの風邪で頭にモヤがかかるとか味覚障害とかある?

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/13(水) 17:25:26 

    どんどん色々な事実が増えてくる
    やっぱり怖いよね、未知の世界だもん
    みんな気をつけよう

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/13(水) 17:26:09 

    >>100
    気をつけても保育園で貰ってくる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/13(水) 17:26:20 

    >>21
    結局打つのがいいのか、打たないのがいいのか。

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2022/04/13(水) 17:26:59 

    >>54
    軽症でも海馬だったかな
    が、2%萎縮する人もいるって私もネットで色々調べてるとき見た
    自分もオミクロン感染したから萎縮したかも

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/13(水) 17:27:37 

    >>60
    横だけど
    自分でも調べられますよね?
    ソースソースって…

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/13(水) 17:28:16 

    >>68
    私が電話した時は、熱性痙攣かとは思いますが念の為伺いますねって普通に来てくれて、初めてだったからか搬送時も診察も優しかったよ
    熱性痙攣に見えて髄膜炎とかもあるし、20分以内に治まる場合は大丈夫とか書いてあるけど20分見守ってもまだ続いていたら命にかかわるんでしょ
    それから救急車を呼んでも遅いんだから仕方ないよね

    +152

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/13(水) 17:28:37 

    >>75
    専門家と言ってもまだわかってない事が多すぎん?

    +45

    -3

  • 202. 匿名 2022/04/13(水) 17:28:42 

    >>23
    その大人から子供に感染するよね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/13(水) 17:29:05 

    >>107
    どっちが正しい声なんですか?

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/13(水) 17:29:24 

    >>47
    確かに保育園多いけど、完全封鎖はないでしょ?
    全員が完全封鎖するならまだしも、保育園だけ封鎖したって兄弟は学校行ったり、親は仕事行くから意味ないよ

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/13(水) 17:29:48 

    >>168
    ワクチンは重症化を防ぐんだろうけど、未接種の方が重症化を防いでる可能性もあるよね?
    もしかしたら自己免疫が1番最強なのかもしれんよ。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/13(水) 17:30:48 

    >>175
    11歳。周りは次々と打ってる。特に上の兄弟がいる家庭は躊躇なく打ってる感じ。
    うちも今週2回目です。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/13(水) 17:30:57 

    >>174
    脳に影響あるのは前から言われてなかった?

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/13(水) 17:31:45 

    >>69
    だよね
    なのにワクチンパスポートとか意味分からない

    +43

    -6

  • 209. 匿名 2022/04/13(水) 17:32:17 

    >>81
    家族としか外食行かないんだけど、アクリル板が邪魔で仕方ない。
    同じテーブルより隣のテーブルとの間にアクリル板ほしい

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/13(水) 17:32:41 

    >>23
    だからインフルエンザと一緒じゃないの?

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2022/04/13(水) 17:32:44 

    >>28
    国内の子どもに対しての話なら
    専門家ですらメリットは利他的と言っているから難しいというか…

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/13(水) 17:33:41 

    去年、ワクチン始まる前に家庭内クラスターでてんやわんやになったんだけど、同じ皿使ってた子どもたちは何ともなかった。

    子供かかりにくいって本当なんだなと思っていたら、最近は、保育園がコロナ発生でめっちゃ休みになった。

    質が変わってしまったんだなぁとは思ってる。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/13(水) 17:34:30 

    >>81
    希望者には貸してくれるんじゃなかった?
    そもそも今は、飛沫感染より空気感染って言われてるから、アクリル板が邪魔して空気の流れ悪くなったら逆効果なんだって

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/13(水) 17:35:10 

    >>199
    コロナが始まってから、エビデンスだのソースだのって言うバカ増えたのよ。
    で、エビデンス出てきたら、今度はあてにならないとかいう。
    自ら感染して、有効なエビデンスになってほしい。

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2022/04/13(水) 17:35:42 

    >>212
    初期は子供の感染少数だったけど、今は子供中心だもんね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/13(水) 17:37:52 

    >>152
    でも実際周りに大したことない!気にしてない!って言ってる人何人かいない?そういう人たちに外食とか旅行誘われて断ると気にしすぎー!って言われるわ

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/13(水) 17:38:10 

    >>181
    いや、打つ人が打たない人に
    心配じゃないの?
    こういう人が感染広げるんだよ‥
    とか言ったりしてるから
    どっちがどうとか言えないんだよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/13(水) 17:38:11 

    >>102
    もう濃厚接触者でも検査しなくない?
    家族がなったけど、検査しなかったよ

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/13(水) 17:39:46 

    >>19
    臨床例として多いなと今現場でわかってるんだろうね
    そろそろ熱くなってくるし、マスク外したいところだけど、まだ無理だな、、

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/13(水) 17:39:52 

    >>33
    最近、子供が陽性になって、初めて40度越えしたよ。
    痙攣にはならなったけど、隔離なんてできなくて、冷やしタオルを顔に当てたり、吐き気のときは背中をさすったりしてあげたいし、した。
    結果、私も陽性になったけど、後悔はしてないわ。

    +71

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/13(水) 17:40:32 

    >>24
    それ疑問だよね
    熱性けいれんって高熱でなるんだよね?
    ワクチン打ったらそもそも高熱が出ないのか?って話だよね
    下手したらワクチンの副反応の高熱で熱性けいれんなりそう

    +53

    -2

  • 222. 匿名 2022/04/13(水) 17:42:16 

    小学生のときに、おたふく風邪になって40度以上熱が出た記憶がある。
    そのときは、ものすごい辛かったけど、特に後遺症もなく勉強も普通にできたよ。
    後遺症が出る場合も低確率であるってことだよね。
    それは、どんな病気にもあるのだろうから、あまり不安を煽らないで欲しいな。

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2022/04/13(水) 17:44:19 

    >>7
    今のところ熱とか出たことのない子供がいるけどここのお返事見て、もし痙攣起きたら救急車呼ぼうと思った。

    産まれた頃にもらった資料やネットを見る限りしばらく様子を見ましょうってのが多かったから大丈夫か〜って思ってたけど万が一を考えると呼んだ方が良さそうですね。

    +129

    -2

  • 224. 匿名 2022/04/13(水) 17:44:20 

    何のエビデンスもありませんが、臨床的な勘として

    ですってよ
    やたらエビデンスエビデンス言う方々はどうすんのこれ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/13(水) 17:45:00 

    >>218
    検査はしないけど自宅待機はあるのですか?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/13(水) 17:45:13 

    ちゃんと対策しててもノーマスクテロ集団のせいで収まらない
    殺人行為ということを自覚しろハゲども

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/04/13(水) 17:45:46 

    >>104
    その救急隊の名前聞くかして控えといて、消防庁にクレーム入れればよかったのに。
    この救急隊の圧迫的な聞き取りで娘が危なかったって。

    +197

    -2

  • 228. 匿名 2022/04/13(水) 17:46:08 

    >>169
    病気かどうかはあれだけど、例えば脳の萎縮自体は
    強いストレス下にいる人間にもおこるし
    身近なところだと日常的な飲酒する人とも相関関係がある
    脳の外傷や、脳疾患関係でも後遺症はのこる
    あと当たり前だけど加齢でも自然に脳は萎縮していく
    感染症なら胎内感染した場合のサイトメガロウイルスで一部石灰化したり 

    まあ、つまるところ脳萎縮そのものというよりその程度問題だよね
    それとメカニズムと

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/13(水) 17:46:19 

    >>222
    オミクロンでの熱性痙攣の多さを問題視してんじゃないのかな
    痙攣が起きるって脳に何かしらの影響があってる可能性があるから侮れない
    40度でも心配になるけど、熱だけならまぁ寝てたら治るよ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/13(水) 17:47:28 

    >>68
    そこら辺ちゃんと、病院と消防庁でマニュアルを合わせておけばいいのにね。

    +54

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/13(水) 17:47:55 

    今までは子供は軽症であまり影響ないとか言われててコロナってそれだけが救いだったのに、ワクチンの心筋炎もコロナで脳に影響も怖すぎる。結局中国いい加減にしろって腹立つところに戻るわいつも。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/13(水) 17:49:07 

    >>216
    めっちゃいるってかほぼもう皆んなそんな感じ。私は神経質で怖がりだからまだ飲み会とか考えられないけど、、ある意味気にしてないの羨ましい

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/13(水) 17:49:19 

    >>225
    自宅待機はしたよ
    でも周りでコロナ出だした時点で隔離始めたので発症前からだから、待機期間かなり短くなった
    学校や会社で感染者増えて来たら念の為、隔離したら待機期間かなり短くなるのでオススメ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/13(水) 17:49:54 

    >>75
    素直な人だね。

    +18

    -4

  • 235. 匿名 2022/04/13(水) 17:50:27 

    >>9
    ワクチン打たせると国の誰に何の得が?ファイザーから何か貰ってるとかそう言う感じの?

    +25

    -3

  • 236. 匿名 2022/04/13(水) 17:52:03 

    >>9
    ワクチン打っても高熱になる若者が多いのに、高熱で熱性痙攣になるからワクチン打ちましょうになる意味がわからない。
    脳症になるっていうけど、仕事柄コロナに感染した子供たち大勢知ってるけど脳の検査した子なんて聞いたことないし。

    どうせいつものワクチン推奨のためのデマ記事でしょ

    +140

    -13

  • 237. 匿名 2022/04/13(水) 17:53:50 

    >>233
    レスありがとうございます。学校でも濃厚接触者やコロナにかかった子が増えてきたので気になりました

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/13(水) 17:56:20 

    >>69
    そこじゃないって初期から言ってるよね。重症にならないってとこを目指してるんじゃないの。

    +56

    -10

  • 239. 匿名 2022/04/13(水) 17:56:59 

    >>7
    10年くらい前までは熱性痙攣は救急車呼ぶな、痙攣が5分以上続けば救急要請、ってのが主流だったんだよね。

    でもけいれん以外の症状(意識レベルや顔色等)が出てるにも関わらず気づかれずに急性脳症等の生命に関わるけいれんが見逃されてしまうケースが多くなったから、ここ4.5年で認識がガラッと変わった。
    てんかん持ちや熱性痙攣持ちの子はすぐに救急車を呼ばずに様子見&ダイアップ座薬挿肛って病院で指導されるけど、初回の痙攣発作は救急車呼んでねって指導してる。
    申し訳なさそうにしてる保護者もいるけど、救急隊員の前で「呼んで正解だよ」って言ってる。

    +149

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/13(水) 17:57:33 

    >>1
    脳に障害が起きる。で、感染した子供の脳を検査してますか。こういう論文が出てるならば、軽症でも検査しましょうというなら、分かりますが、ワクチン接種しましょうとなる。検査もせず統計も取らず、ワクチン接種したら脳への障害が起きないというが、日本の子供で、何も証明されていないし、根拠も無いのに、接種しろという。で、副作用で長期間苦しんでも因果関係不明にされる。とにかく、日本では何も科学的な調査をしない、データ収集もしない、公表しない、なのに、ワクチン接種だけはしなさいと言える無責任さが、不信感になる。厚労省のHPは接種させる為のものであり、接種するかどうかの判断材料にはならないし、わかりにくい。専門家会議で専門家に見せている資料を普通に見れるようにしてほしいものです。

    +58

    -4

  • 241. 匿名 2022/04/13(水) 17:58:52 

    >>1
    コロナじゃなくても高熱のときは熱性痙攣起こすよ。
    私も小さい頃よく高熱出して痙攣起こしてたらしいし。
    あんまりコロナ関係なくない?
    用心するに越したことは無いけどね。

    +41

    -2

  • 242. 匿名 2022/04/13(水) 18:02:20 

    >>239
    へー。そうな風に変わったんですね!
    上の子が熱性痙攣持ちで、もう11年前にもなるけどやっぱり育児書には救急を呼ぶ時は10分続いたら、て書いてあった。
    2回目の痙攣したときに5分超えて泡吹き出したからまずは救急の前に市のセンターに連絡したら「それはすぐに救急車呼んで下さい」て言われました。

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/13(水) 18:02:34 

    >>222
    ちょっと違う気がする

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/13(水) 18:03:32 

    >>228
    そっかー、そうだよね
    言われてみれば脳の病気なんてモロに後遺症あるしね 色々あるね
    知って驚く情報が出てくると慌てるけど、冷静にしないとだね
    ありがとう

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/13(水) 18:04:26 

    >>215
    そうなんだよ。
    同僚のところの2歳のお子さんが、39度で熱が全然下がらないとかで聞いてて可愛そうだったわ。

    後遺症もなく、今は何よりだけど。

    うちも去年の家庭内クラスターは子供だけ罹らなかったんだよね…。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/13(水) 18:05:38 

    >>174
    イギリスとかアメリカでは脳含む後遺症の障害で働ける人が減るって話出てた。
    実際アメリカの今の失業者の15%はコロナ後遺症によるものだって言われてるみたい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/13(水) 18:05:52 

    >>209
    わかる。しかも車でしか行けないような店とか
    そこで同席者と区切っても意味ないだろ!てね

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/13(水) 18:06:03 

    けいれんって繰り返すと脳に深刻なダメージあるんだよね。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/13(水) 18:06:12 

    何だろうが全て受け取る人間側の問題でしょ、この株は強いだのこの株は弱いだのではなく
    人は感染して免疫や耐性を付けていくのが普通で、そこの時点で弱ってる人間はキツい反応が出る、老人とかだと死ぬ人もいる
    同じウイルスでも何ともない人は何ともない
    元々ナイーブT細胞多くて強かった子供が症状重くなってきたって言うんなら、そりゃ年中マスクしてろくに陽も浴びず不健康な生活を2年もさせてるから子供の方が弱くなってきてるって事だろうし、そろそろ考えを変えないと無菌室にでも入れとかなきゃ死んじゃう子供になるで

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/04/13(水) 18:08:01 

    >>184
    >>178
    わたし独身で子持ちでもないけど、普通子供の心配しないの?妻もやばいなって思った


    今も病院行く前に保健所に電話するんじゃないの?
    わたし後遺症で人に会わない生活だからなることほぼないのと人と触れ合ってないからあれだけど、
    検査できる方法変わったの?
    一年近く発熱したらすぐ病院行かずに保健所に電話って言われ続けてたよね?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/13(水) 18:09:54 

    >>226
    でも、中国なんてあんなに閉鎖して動き止めても感染者増えてるじゃん

    もうノーマスクぐらいどうでもよくない?
    その人に話しかけなきゃいい

    +4

    -7

  • 252. 匿名 2022/04/13(水) 18:10:49 

    >>7
    うちは2回なった事あって入院したけど、初めての時は元看護師の義母が口の中にスプーン突っ込んでベロを押さえつけて、痙攣治まってから得意気に「痙攣の時はベロを噛み切っちゃうからこうやって押さえるの」って言ってた。
    そしたら来た救急隊員に「今は昔と違ってそんなことはしません。却って危ないので口には何も入れないで痙攣が何分間続いてるのか測るだけで良いですから。もう二度としないでくださいね!」って怒られててゾッとした。
    元看護師だからってやっぱり全部信用するものじゃないと思ったわ。

    +188

    -3

  • 253. 匿名 2022/04/13(水) 18:13:24 

    >>1
    うちの娘、小5で先月初めて痙攣おこした。熱上がる途中で。抗原検査で陰性だったけど、学校でコロナ流行ってたからコロナだったのかも。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2022/04/13(水) 18:13:39 

    >>88
    でも引きこもりさせておくのも心配なのよね。
    天気の良い日や暖かい日はお弁当持って外に行けるけど、冬や真夏はできないし。

    +90

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/13(水) 18:14:40 

    >>1
    デルタより、破壊力は約2倍くらいか....

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/13(水) 18:15:36 

    >>213
    それでどんどん気を緩めるきっかけになって、増加したらどうするの!?

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2022/04/13(水) 18:17:39 

    >>251
    割れ窓理論って言ってね、
    1人やらないと、みんなやらなくなるんだよ。
    これは賢い人なら知ってるはずなんだけど....

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/13(水) 18:17:55 

    >>70
    終わらないのはわかってるけど、マスクなしの生活、
    特効薬できて安心して普通の生活になるのはいつ?て意味では?

    それすらも終わらないというなら絶望...

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/13(水) 18:19:02 

    >>1
    味覚とか脳関係してるし、脳萎縮とかどんどんよろしくない方へ変異してるとしか
    若年痴呆が増えそうな予感。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/13(水) 18:19:20 

    >>69
    えっ、まだこんなこと言ってる人いるの?
    感染予防じゃなくて、重症化予防だって、ずーっと言われてますよ?

    +32

    -17

  • 261. 匿名 2022/04/13(水) 18:21:39 

    >>247
    どんな状態でくるか分からないじゃん。
    それぞれの車で来たのか、同乗してきたのか。
    いちいち確認せんわ。
    特に車でしか行けないようなとこ、それぞれの車で来る人、多そうだし。

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2022/04/13(水) 18:23:21 

    >>222
    不安を煽らないでほしいじゃなくて熱からくる痙攣が起きたら気をつけないといけないよ

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/13(水) 18:26:43 

    もういいかげんいしてよ…無症状の後遺症とかなんのエビデンスもないけどコロナだとか

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/13(水) 18:28:58 

    1歳半の息子が1ヶ月前に高熱出て熱性痙攣なった
    42℃まで出てコロナの検査するのかと思ったけどされなかった
    もしかしてコロナだったのかな
    それにしても熱性痙攣は本当に怖い

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/13(水) 18:30:48 

    熱性痙攣って明らかにわかりますか?
    この前1歳の子どもが高熱を出した時、寝入る前にモロー反射のようにビクっビクってなっててびっくりしました。小児科の先生に相談したら痙攣は明らかにわかると言われましたがやはりそうですか?
    熱がひいてからはその現象も治ったのでなんだったのかと不思議で…

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/13(水) 18:31:41 

    >>260
    >>238
    トピ本文だと軽症でも後遺症とか言ってるからさ。
    もともと子供は重症化率低いしそれなら打つ意味そこまでないんじゃないかなって思って。
    ちなみにワクチン2回打った学生も亡くなってるしね。
    一応言っとくけど私ワクチン打ってるし反ワクチンじゃないからね。

    +39

    -2

  • 267. 匿名 2022/04/13(水) 18:34:25 

    >>16
    そうなんだね。私もないし今小学生と幼稚園の子供たちもまだない。想像したら冷静に対処できるかあまり自信がない。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/13(水) 18:38:26 

    >>2
    私もです。
    どこにもお出かけ出来なくて子供かわいそうかな、っていつも思うけど...
    やっぱり自粛はまだ続けたい。

    +63

    -15

  • 269. 匿名 2022/04/13(水) 18:39:26 

    >>212
    保育園が震源地で、そこから派生して小学校がクラス閉鎖になったりしている。
    10歳未満の感染者が多い。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/13(水) 18:40:07 

    >>260
    この間とある病院に行った時にここ2週間で市外に出かけたことのある方は申告してくださいって言われて申告したら、ワクチンは何回済ませてますか?って言われて一回もしてませんって言ったら他の患者に会わないようにと別の待合室に案内された
    ちなみに風邪症状で行ったわけじゃないし、感染しない、感染させないワクチンじゃないのに
    打った人が重症化しないものなのに他の人と会わないようにってどういう事?
    ワクチン打ってない=感染してるかもしれない、だから無症状で他の患者に感染させるかもしれないって意味?まじでワクチンの意味ってなんなの?
    なんでいまだにこんな事やってるの?ってめちゃくちゃ疑問だった

    +41

    -5

  • 271. 匿名 2022/04/13(水) 18:40:56 

    %じゃなく人数は?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/13(水) 18:41:52 

    >>156
    KO WA SU GI !

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/13(水) 18:41:53 

    >>263
    日本語が意味不明すぎるよね
    症状があるからその症状が後遺症になるのに、何の症状もない後遺症って何?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/13(水) 18:43:14 

    >>251
    だらしない系のノーマスクの人はまだいい。
    仕事上対応しているけど、主張ありノーマスクは熱く熱弁をふるってくるから避けれない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/13(水) 18:46:30 

    >>209
    ほんとそれ!
    家族の間はアクリル板で仕切られてるけど、隣や後ろの席との間はガラ空きで、むしろこっち仕切って〜と思う。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/13(水) 18:46:31 

    >>156
    これから認知症の人増えるのか。子供の方が先に認知症ってこともありそうだね

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/13(水) 18:48:44 

    そもそも熱性けいれんを起こす子供の割合が全体の約10%なんですよ。だからオミクロンが普通の風邪と似た症状が出るとも考えられませんか?デルタ以前は肺炎症状が多いんでしたよね?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/13(水) 18:49:28 

    >>270
    それはあなたが他の患者から感染しないように隔離したんじゃなくて?
    ワクチン打ってないなら感染したら重症化しやすくなるし困るの病院だからさ

    +9

    -5

  • 279. 匿名 2022/04/13(水) 18:49:31 

    >>236
    私も仕事柄、呼吸器や心臓など基礎疾患ありまくりの幼児がコロナかかったの5人見たけど、内2人無症状で3人は38度程度の熱が1~2日出ただけでした。だから、こういう記事みるたびホンマかいなっ思ってしまう。5人だからたまたまなのかも知れないけど。。。

    +38

    -3

  • 280. 匿名 2022/04/13(水) 18:53:19 

    >>2
    大人一人だと自粛我慢できるけど
    子供は本当に可哀想だと思う
    遠足や運動会、いろんな行事思い通りにできないし

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/13(水) 19:00:40 

    >>277
    オミクロン出た時から上気道って言われてたやん
    デルタは下気道

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/13(水) 19:01:17 

    >>279
    五人だけじゃなぁ…

    +2

    -10

  • 283. 匿名 2022/04/13(水) 19:01:41 

    >>12
    松本人志が言うてたけど
    それならインフルエンザなんか100何派来てるやんけ。
    って。
    今日の感染者情報をマスコミが流さなくなれば良い

    +52

    -6

  • 284. 匿名 2022/04/13(水) 19:02:14 

    >>278
    いや、内科じゃないよ
    全然呼吸器系関係無い病院

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/13(水) 19:03:33 

    >>283
    インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスって性質が全然違うんだけどな

    +7

    -4

  • 286. 匿名 2022/04/13(水) 19:08:30 

    >>285
    どうちゃうの?

    +5

    -5

  • 287. 匿名 2022/04/13(水) 19:16:06 

    >>68
    私、救急病院のすぐ裏に住んでいて、娘が1歳の時に熱性けいれんになって、呼ぶより早いしとベビーカーに乗せて救急行ったら、すごく嫌な顔されたわ、、、『はいはい、熱性けいれんですからー』みたいな。

    +75

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/13(水) 19:22:16 

    >>9
    この記事のミスリードが酷い
    熱性けいれんは、そもそも脳に影響はない
    医者ならこんなの常識
    だから熱性けいれんになったって大丈夫
    なのに、さもコロナで熱性けいれんになったら脳に影響するみたいな書き方

    コロナが脳に影響するかもしれないから、熱性けいれんの頻度が増えてる可能性はあるかもしれないけど、そんなこと公表するならちゃんと論文でも書いたらいい
    かもしれない程度のことを発表するのは私にもできる

    +138

    -2

  • 289. 匿名 2022/04/13(水) 19:24:33 

    >>1
    この手の記事は、絶対に最後にだからワクチンを打ちましょうで完結する。

    +17

    -2

  • 290. 匿名 2022/04/13(水) 19:25:27 

    >>241
    そうそう、あくまで高熱による痙攣だよね
    インフルエンザなら重症になるリスクを下げるためのワクチン接種だと分かるけど、コロナの場合は子供だと感染しても高熱にならないとも聞くし逆にワクチンで高熱が出るとも聞くから、この記事の結論が「だからワクチン打ちましょう」ってのにモヤッとするんだよね

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/13(水) 19:27:01 

    >>286
    調べたら

    +4

    -7

  • 292. 匿名 2022/04/13(水) 19:27:39 

    >>226
    ノーマスクテロ集団、見かけたことが無いのだけど、どこにいる?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/13(水) 19:30:50 

    >>7
    子供が初めて熱性けいれん起こした時
    夜だしパニックで救急車呼んで
    病院着いたら落ち着いていて
    熱性けいれんしらないの?
    すぐに救急車を呼ばないで!!と
    先生に注意されて
    それからは毎回時間測って
    落ち着いてから病院に連れていくけど
    起きたら毎回怖いしパニックになる

    +67

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/13(水) 19:35:27 

    >>21
    私もなったわよ。
    いまでも帯状疱疹の後遺症ある。
    つらい。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/13(水) 19:40:51 

    >>12

    それはNYの小室夫妻にどうぞ。
    婚約会見してからロクなことないでしょ。

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2022/04/13(水) 19:45:46 

    >>254
    めっちゃ天気のいい日だよ

    +0

    -10

  • 297. 匿名 2022/04/13(水) 19:48:00 

    >>3
    熱性痙攣が何かわからないのにマスクのせいにしてんの笑うw

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/13(水) 19:48:51 

    >>251
    あいつらの方から山手線ジャックしたりして近寄ってくんじゃん
    通勤通学で止むを得ず乗ってる人が殺されてる
    お前らこそマスクした人間が嫌なら日本から出てけ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/13(水) 19:59:40 

    >>298
    でももう空気感染ならマスクしてても満員電車じゃ無意味な気がする
    私はマスクしてるし他人にもマスクしてほしいなぁと思うけどね

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2022/04/13(水) 20:00:08 

    もうすぐ3歳の娘が昨日から39℃の熱出してて痙攣になったらどうしようって対処法見てたとこだったからこのトピ参考になる。

    旦那が月曜日にコロナ陽性になってるから娘もほぼコロナだと思うけどまだ下がらないから今日の夜も怖いなぁ😭

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/13(水) 20:00:11 

    >>2
    母はずっと県外の人に会ったら2週間外出したり人と接しないと決めてる。よって、県外に住む私は一度も帰省していない。

    +14

    -5

  • 302. 匿名 2022/04/13(水) 20:03:40 

    >>252
    義母のドヤ顔想像したらめっちゃ腹立つ
    お前の過去の栄光のせいで子供がどうかなったらどうしてくれるんだよ

    +98

    -3

  • 303. 匿名 2022/04/13(水) 20:06:40 

    >>91
    感染力は比較出来ないけど普通の風邪、インフルがきっかけで重度障害者になった人も居るよ

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2022/04/13(水) 20:13:38 

    >>104
    低血糖の痙攣だったってこと?

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/13(水) 20:14:31 

    >>297
    熱性痙攣はマスクのせいじゃないけど、熱中症のが致死率は高いよ。

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2022/04/13(水) 20:17:18 

    >>7
    初回は呼んでいいと思う。可能性は低いけど、熱性痙攣でないとも限らないし。一般的にできる範囲って救急隊くるまで体横に向かせて動画撮るくらいじゃない?

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/13(水) 20:18:47 

    >>294
    帯状疱疹だったら普通にコロナに罹ったほうがまだマシだよね。

    +11

    -7

  • 308. 匿名 2022/04/13(水) 20:25:04 

    >>2ですが肯定的な方多くて驚いてます。ガルちゃでは自粛してるって言ったら滅多刺しの勢いで叩かれるので…

    +6

    -10

  • 309. 匿名 2022/04/13(水) 20:25:51 

    >>7
    うちも5.6年前に熱性けいれんに何度かなった事ある。
    医師にはすぐ収まっても救急車呼んでと言われたけど、救急隊員は感じ悪かったな。
    こっちは私一人で心細い、パニック状態、泣きそうになってるのに、なんであんな態度なんだろ。
    救急車呼ばないといけないって事知らないのかね。
    運よく自分の子供が熱性けいれんになった姿見たことない人達なんだろうなと思った。

    +99

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/13(水) 20:29:24 

    うちの子アレルギーあるし、小児科の先生に相談したら、今コロナの後に川崎病症状出る子が、多くて入院するとかもなくたらい回しにされてる例がいくつもあるって言われた。重症化少ないって言われているけどオミクロンからは全然違うと言われた。クループになる子も多いけど普通の小児科じゃ対応も難しいって…一回でもいいからワクチン打っておいた方が良いと言わらた。

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2022/04/13(水) 20:32:38 

    >>49
    だから尚更悩むよね!私は打ったけど子供にはまだ打たせて無いわ

    +2

    -6

  • 312. 匿名 2022/04/13(水) 20:33:04 

    >>96
    無いまま子供達、高校生になったよ。ならない子も居るよ。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/13(水) 20:37:59 

    >>166
    だったらGOTO 改めワクワクとかに予算使わずに、治療費に予算を投じて欲しい
    コロナ治療費だけ特別には出来ないなんて事は無いだろう

    コロナワクチンだって特別に無料な訳だし
    もういいんだよワクチンは
    次のステージに進んでくれよ

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/13(水) 20:40:14 

    >>101
    そうです!そのあとも繰り返したから脳波をとったりするために入院したけど異常なしで結局熱性の痙攣って言われてダイアップをもらって帰宅しました。先月です。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/13(水) 20:40:53 

    >>270
    重症化予防って話なのに今年の1月以降の波のときは、今増えてきてるのはワクチンの効果が切れてきた頃だから。三回目接種なるべく早くしてほしい!ってテレビで医者や政治家やコメンテーターが言ってるの何度も聞いた。
    本当に謎。どうしてもワクチン打ってほしくて言ってるように聞こえる。

    +30

    -2

  • 316. 匿名 2022/04/13(水) 20:41:46 

    >>45
    じゃあもう一生外ではマスクかな?😭

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2022/04/13(水) 20:45:42 

    >>297
    酸欠は関係してないって言い切れるわけ?

    +3

    -5

  • 318. 匿名 2022/04/13(水) 20:55:20 

    >>208
    本当にどんだけ国民にワクチン打たせたいんだろう。そして、ワクチン接種を警戒してる層に噛み付く人が一定数居るし嫌になる。

    +16

    -2

  • 319. 匿名 2022/04/13(水) 21:02:43 

    >>16
    私自身熱性痙攣もちだったんだけど
    子供は双子6歳。
    息子Aは38度超えたのは2回、
    息子Bは38度超えは1時間だけの1回。

    突発も経験しないまま小学生になってしまった。

    遺伝ってきくのに
    二人共なかった。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/13(水) 21:03:02 

    >>96
    小学校に入るまでならよくある事みたい。
    うちは小1の時にインフルエンザにかかった時に熱性痙攣になって、病院の先生に「小学生で熱性痙攣は珍しいからてんかんの可能性も0ではない。念のために」と後日心電図撮ったよ。
    結局その心電図にも問題なくて、熱性痙攣も起こさぬまま中学生になりました。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/13(水) 21:04:40 

    >>299
    だからといってテロ起こして良い理由にはならない

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/13(水) 21:08:18 

    >>59
    ダイアップ、ウチの子もお世話になってます。繰り返し痙攣起きてしまうので発熱するとヒヤヒヤしますよね。

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/13(水) 21:13:48 

    ゴールデンウィークでEX株が拡散と撹拌されます
    もう自粛自粛も疲れたし出掛けたり帰省したい気持ちも分かる
    ワクチン(重症化予防)も頭打ちだし
    早く自然消滅してくれないかな

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/13(水) 21:13:56 

    夫と息子は喉に痰が絡む程度で他はなんともなかった。症状が出る人と出ない人との違いはなんなんだろう。感染してみないと分からないから怖いよね。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/13(水) 21:14:11 

    ん?熱性痙攣て脳に影響あるの?
    熱性痙攣もちの子を持つ親の不安煽ってない?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/13(水) 21:16:01 

    >>75
    専門家(笑)
    「ワクチンは2回でコロナ禍終わります」

    +32

    -6

  • 327. 匿名 2022/04/13(水) 21:22:10 

    >>220
    ああ、私も全く同じです
    離れられないですよね
    自分は陽性になっても構わないけど子供は辛い

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:53 

    >>108
    学校や学童から子供がもって帰ってきて親にうつるパターンが増えてるよね。インフルもそうだよね。学校で集団感染おきてもらってくる。

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/13(水) 21:27:50 

    >>320
    脳波じゃないかな...?横からごめん。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/13(水) 21:28:14 

    熱性痙攣ってもともと熱があってでるの?
    それともなんとも症状なくて、元気でも突然なるの?1人目が今4歳だけどなったことなくて、もうすぐ2人目出産だから怖い。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/13(水) 21:28:18 

    >>265
    うちもありました、ビクッとなるんですよね、一応病院行ったら、熱が高いとこういう風になる子はいるけど、熱性痙攣とはまた違うから大丈夫と言われました。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/13(水) 21:30:45 

    >>10
    左と間違えてるじゃん

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/13(水) 21:32:46 

    >>209
    わかる。しかもお店によってはアクリル板きちんと拭いてなくて汚いよね

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/13(水) 21:36:31 

    >>103
    鋭い。
    本当その通り。
    後遺症を抱えた人は本当に大変そう。
    廃人に近いくらい今でも辛そうだよね。

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/13(水) 21:37:12 

    >>1
    発熱が増えればそりゃ熱性痙攣も増えるよね
    感染しないにこしたことはないけど

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2022/04/13(水) 21:39:50 

    >>91
    実際そうなの?
    風邪でいちいち病院行かない人も多いんだし、普通の風邪だってコロナみたいに無症状の場合もあるだろうから感染力なんてわからなくない?

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/13(水) 21:41:22 

    >>313
    医療費無料にするのも含めて特別にするのが二類なんですよね、きっと…
    私もワクワクなんちゃらじゃなくていざとなれば治療が安価か無料で受けられる安心の方が欲しいです

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/13(水) 21:42:16 

    >>7
    突発でけいれんになって救急車呼んではいけないってだけ頭にあって
    急いで車でぶっ飛ばして行きつけの小児科に行ったらもう時間外で閉まってた
    何かあったら夜でも来てねと言われたから向かったのに
    その頃には子供も意識がはっきりしてきたけど別の夜間救急に行ったら次は迷わず救急車呼んでいいからねと言われたよ
    私もパニックになってて手も震えてて正常な判断出来ないし本当に救急車呼べば良かったなと思う

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/13(水) 21:47:45 

    >>330
    熱性痙攣は高熱出す時になるやつだよね
    たしか一歳前後の突発性発疹の時に初めてなる子が多い

    それ以外でもなる事もあるだろうし、ならない子は一回もならないだろうし、とにかくいざ痙攣が起こった時にどう対処すべきかだけ頭にしっかり入れておいたらいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/13(水) 21:52:29 

    >>273
    コロナ自体は無症状だったけど、のちに症状が出てきた場合の話じゃないでしょうか。
    後遺症という名前だと分かりにくいけど、コロナはあらゆる臓器を攻撃するウイルスなので、数ヶ月後に症状が出ることがあります。
    英語ではLong-COVIDといいます。
    日本語ではすでに厚生労働省が後遺症と呼んでガイドライン作成してるので後遺症と言われてますが、分かりにくいですよね。
    Long-COVIDは文字通り長いCOVIDのことで、インフルエンザみたいな症状が出て治る人もいれば、いきなり歩けなくなる、髪の毛が抜ける、頭にモヤがかかって日常生活が送れない…などの症状が出る人、これが続く人がいます。
    ここが普通の風邪とは明らかに違うといわれる所以です。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/13(水) 21:58:34 

    >>7
    うちの子も熱性痙攣起こし救急車を呼んだことがある。
    向かいのバカ娘が「あー‼️救急車来てる‼️」と大声で叫びやがった。15年ほど前のことだけど、今でも覚えてる。
    そのバカに子供が生まれた。熱性痙攣を起こしてもおかしくない年齢。バカ娘の子も熱性痙攣を起こせばいい。
    あの時、どんな想いを私がしたか、バカ娘も経験すればいい…
    笑いながら言ったこと、覚えているか?
    バカ娘の子に生まれた息子が不憫だわ…

    +5

    -84

  • 342. 匿名 2022/04/13(水) 22:00:09 

    >>322
    ダイアップの使用、小児の医学書で記載が変わったと小児科医に聞いて驚いた。
    痙攣もちの子は、熱が上がった際に痙攣予防で飲んでいたけど、
    今は予防で飲んでも意味がないとされているのだそう。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/13(水) 22:02:20 

    >>331
    同じような方がいて安心しました💦
    熱が引いた今は全くそのようなことがないのでてんかんとかでもなさそうだし…
    331さんのお医者様も言っていたなら…とホッとしています。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/13(水) 22:04:43 

    >>150
    3歳なので

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/13(水) 22:05:07 

    >>154
    そうなんですね。

    返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/13(水) 22:07:40 

    >>50
    初動が遅れたのは、WHOの責任がかなり大きいよね。人から人に感染しない!なんて断言してたのに。。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/13(水) 22:10:10 

    >>68
    私も呼んじゃダメなのかと思ってて子供がなった時呼ばなくて、数分で落ち着いたから様子見て明け方に小児科に行ったんだけど
    初めてなった時は熱性けいれんかどうか判断がつかないだろうから救急車呼んでも良いくらいだよと言われた
    2回目なった時は夜中だったけど迷わず呼んだ
    搬送先の先生も怖かったら今回みたいに救急車呼んでいいですからねと言ってくれたよ

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/13(水) 22:11:49 

    >>265
    一度痙攣起こしたことあるけど、痙攣は絶対わかる!でも発熱してる時にも、一瞬だけビクッビクッてなるらしく、子供がコロナで発熱したとき何度かビクッビクッとして、これが痙攣につながるのかドキドキして看病しながら眠れなかった。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/13(水) 22:12:08 

    >>24
    家の前の中学生の子は、2回目のワクチン打った次の日に高熱出して熱性痙攣で救急車で運ばれたよ、医者はワクチンの副反応でしょうねって。その子のお母さんは、3回目は絶対打たん💢って言ってた!

    +22

    -4

  • 350. 匿名 2022/04/13(水) 22:12:22 

    >>189
    近くの人気の小児科は予防接種はやってるとこだけど
    コロナワクチンやりません!ってHPのトップページに書いてある

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/13(水) 22:20:05 

    >>288
    そうそう!
    熱性けいれん今までに4回起こしてる子どもいるけど、大学病院で検査もしたけど(うちは身内にてんかんの人がいるのでてんかんの脳波かどうか見極めるため)、熱性けいれんが何回起きてもまず脳に影響はないと言われましたよ。実際息子すっごく元気です。

    熱がないのにけいれんはマズイけど、幼児期の熱性けいれんは30人に1人くらい起こるから珍しくないって。

    なのに熱性けいれんは起きたらマズイ、怖い、あぶない、だからワクチンを!みたいに言ってるよね。これに騙されて打つ親御さんもいそうでなんだかな…。

    うちは溶連菌、初めての日本脳炎の予防接種の夜に起きました。あと2回は風邪かなー?と言われて終わりました。だから熱性けいれん自体は怖がることじゃないと思う。

    +45

    -5

  • 352. 匿名 2022/04/13(水) 22:26:04 

    >>51
    熱性けいれん何度か経験してるんですが、普通に寝てたのに、いきなり「ゔあああああー!!」って聞いたことないうなり声をあげて、駆け寄ったら白目むいて硬直してました。

    その姿にパニックになって泣き叫びながら救急車呼ぶ電話したんですけど、電話口の人に「お子さんの横で大きい声出さないで下さい!余計に脳が興奮?混乱しますので」と言われました。

    吐いたりしないように、気道確保さえしてあげていれば、1分から2分ほどで白目や硬直もなくなってきます!

    だから寝ているときは、叫び声が出るかもです。
    ただ叫び声なかったらさすがに分からないですよね…

    +29

    -2

  • 353. 匿名 2022/04/13(水) 22:26:39 

    >>317
    横だけど、全く関係ないとは言い切れんわ。マスク、苦しいもんね。調子が悪くなる。

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2022/04/13(水) 22:29:46 

    >>75
    打て打てと人に勧めるくせに自分自身は打ってなかった専門家も居るけどな

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/13(水) 22:40:01 

    そう言えばオーストラリアで日本脳炎が大流行ってどこかで読んだんだけど、あれどうなったんだろう。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/13(水) 22:42:51 

    オミクロンは予防接種すり抜けるとか前テレビで言ってた記憶あって副作用も怖いし子供には様子見してたけど、かかるのも怖い
    この記事見てやっぱり打った方がいいのか、、って迷い中
    本当どうしたらいいんだー!

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2022/04/13(水) 22:43:31 

    >>352
    ですよね..ベッドの関係で週3日ほどは寝かしつけ後、隣で寝るのは主人で私は違う部屋です
    声をあげれば絶対気付けると言えるけど、隣にいない日もあるので不安すぎます..
    対策考えよう..主人任せは期待出来ないので..

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/13(水) 22:44:15 

    >>69
    インフルワクチンだってそうだよ
    みんなそんなことぐらいわかってるって

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2022/04/13(水) 22:44:38 

    コロナの影響ではないけど、1歳になったばかりの娘が熱性けいれんで入院しました。
    家の近くに小児病院があるのですぐに駆け込めましたが、本当に気が気じゃなかったです。

    15分経っても痙攣し続けたので薬を入れましたが、その後もすぐに2回、3回と痙攣が起き、嘔吐も繰り返してたので本当に生きた心地がしなかったです…

    大学病院に救急車で搬送されて診断されたのが複雑型熱性痙攣と胃腸炎の併発ではないかと。
    その後熱が引き、何事もなく無事退院できましたが入院前に比べるとちょっとした事でも大丈夫かな?と不安になってしまいます💦
    今後の脳波の検査でもなにもないといいな。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/13(水) 22:47:14 

    >>322
    59です

    ほんと、すっかりトラウマです‥

    始まる時叫び声を上げて、白目剥いて、ガクガク‥

    超絶可哀想だし、痙攣が止まるまでの間、長くて長くて
    このまま死んじゃうんじゃ?と

    かかりつけ医の指示で大学病院にかかりましたが、「ここは痙攣どめ使っても1時間痙攣がとまらないような子がくるところだから」と鼻で笑われ悲しくなりました‥

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/13(水) 22:47:30 

    >>252
    義父がしゃもじを入れないといけないって言ってたけど、元看護師でも似たような認識だったことにびっくりしました。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/13(水) 22:49:23 

    >>1
    テレビで脅して子供にもワクチン打たせようとしてる気がしてならない。絶対に子供には打たせないからな。

    +22

    -3

  • 363. 匿名 2022/04/13(水) 22:49:52 

    >>19
    多分論文としてエビデンスが上がってるわけではないけど、自分が見ている患者の傾向としてって話では?

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/13(水) 22:53:04 

    >>342
    そうなのですか、ちなみにうちは経口薬ではありません。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/13(水) 22:54:46 

    >>351
    自分の子供はたまたま無事だったかもしれないけど、実際に後遺症が発症してる事例もあるわけで、安易に医学知識ない人が怖くないよみたいに言わない方がいいのでは?

    +10

    -5

  • 366. 匿名 2022/04/13(水) 22:55:26 

    ワクチンの副作用をごまかすな

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2022/04/13(水) 23:01:45 

    >>51
    うちの子2人共経験してますが
    2人共静かに?痙攣してたので
    寝ている時だったら気づけたのか自信ないです。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/13(水) 23:07:39 

    子供が1歳2ヶ月から計3回なったよ
    入院もして脳波、MRIも撮って今は半年に1回大学病院に経過観察行ってる

    旦那が熱性痙攣経験有りで旦那の叔母が熱性痙攣で重度の障害になったから知識はある程度入れてたけど初めての時は気が気じゃなかった
    先生からは1年半痙攣しなかったら確率的には大丈夫と言われてますが予防接種打った後になる事が多いのでまだ気が抜けません。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/13(水) 23:09:54 

    ワクチンの副反応で熱性けいれんになる人もいたよ
    大学生とかで

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/13(水) 23:12:00 

    >>252
    私の母も元看護師だけど、やはり現場から離れてるからか素人目から見てもアップデートできてないような気がします。

    +36

    -1

  • 371. 匿名 2022/04/13(水) 23:12:34 

    >>63
    3歳未満ならマスク無しなのは仕方ないのでは‥
    一時間静かに乗るのも難しそうだし、ぐずってないならそんなに気にならないけどな。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/13(水) 23:13:18 

    >>1
    で、ワクチン打って欲しいわけね。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2022/04/13(水) 23:13:27 

    また素人が勝手な想像で語ってる、、、w

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/13(水) 23:15:46 

    うちの子、熱性けいれん→コロナ陽性でした。今までに2回熱性けいれん起こしていてそれから二年以上たっていたからまさか熱性けいれんになると思わなかったし、コロナ陽性にもなって本当に辛かった。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/13(水) 23:15:47 

    >>108
    うちも先週家族全員コロナ陽性になったけど、子供の保育園からです。親も出勤はしてるけど、発症順と保育園で職員の陽性者出た日考えたら明らかに。週末も公園行くくらいで年明けからは外出もほぼしてないのに、なる時はなるよ。

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2022/04/13(水) 23:19:23 

    >>364
    間違えた、うちも座薬を冷蔵庫に常備してる

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/13(水) 23:20:20 

    >>339
    ご親切にありがとうございます!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/13(水) 23:21:00 

    先月感染した息子も夜の10時くらいに熱測りに行ったら痙攣起こしてて、ありったけの保冷剤で腋と太もも、首冷やして、顔引っ叩いて、大声で呼びかけて、意識戻したよ。
    本当どうなる事かと思った。救急車呼んでも100パーたらい回しにされると思ったから必死だったわ。
    37度代になるまで3日間付きっきりで見てた。見事に私も感染したけど。

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2022/04/13(水) 23:21:07 

    >>252
    医師じゃなく看護師だからねぇ

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2022/04/13(水) 23:23:14 

    >>333
    たまらず拭いたりするけど、それも気持ち悪くて最近やらなくなった。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/13(水) 23:24:20 

    >>1
    こういうの出てくると、反コロ反ワク必死になるね。子どもたちのためでなく自分の信念のために。笑

    +2

    -7

  • 382. 匿名 2022/04/13(水) 23:24:44 

    イヤな予想だけどさ、今年中にはコロナの信じられないようなヤバさとか明らかになるんじゃないの。
    世界中の研究者が論文書いてるけど、脳が萎縮するなんてのも思ってもいなかったことだよ。

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2022/04/13(水) 23:26:30 

    1歳のこどもを4月から保育園に通わせてるんだけど、立て続けにコロナ感染の連絡ばかり…なんでこんな怖い思いして保育園に預けなきゃいけないのか。すごく危険な場所に行かせてる気持ちになる。でも仕事復帰しなきゃいけないし…。つらい

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/13(水) 23:28:00 

    >>13
    反ワクさんどこにでも湧いて草

    +35

    -34

  • 385. 匿名 2022/04/13(水) 23:32:03 

    本日同じクラスに陽性者出て、3日間(週末入れて5日間)保育園が休園だわ
    子どもが濃厚接触者だから、可哀想だけどどこにも連れていけない
    職場には「これだから…」って顔されるなか、頭下げながら退勤した

    はー…また給料減るわ…
    私、先月入院してきたばっかりなのに…

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/04/13(水) 23:32:39 

    >>51
    うちの子はいつも就寝時に熱性けいれん起こしています。静かにカコッカコッっとひきつけを起こすのでいつからその状態だったのかがわからないので本当に不安です。ただ、普通なら多分気がつくと思います。
    熱性けいれんを起こしたらまず時間を確認、熱をはかる、身体が熱かったら脇、股のところを冷やす、はじめてならすぐに救急車を呼んだ方がいいです。
    今救急車呼ぶとコロナのせいで家の近くの病院に搬送されないこともあるので、搬送先の病院が遠かったら家に帰ることを考えて(深夜で交通機関がない時等)子供は救急車、自分は車で行くことをおすすめします。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/13(水) 23:39:37 

    >>81
    普通に向かい合わせの相手の唾が自分の食事に飛んだら嫌だけどな…。まぁ食事に行かなきゃいい話だけど。私は家族以外と食事するってなるとアクリル板あると少し安心。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2022/04/13(水) 23:44:56 

    >>376
    うちはダイアップは冷蔵庫保管しない方がいいと先生に言われて常温保管してます。アンヒバは冷蔵庫ですが、ダイアップを冷蔵庫保管すると入れた時に溶けるのに時間かかるからと。うちは関東ですが気温が高い地域でお医者さんの指示で冷蔵庫保管でしたらすみません。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/13(水) 23:49:14 

    >>28
    っていうか、オミクロン株で熱性けいれん増加って煽るのがね。インフルが流行ってる時だって熱性けいれん起こす子多いけどこんな記事出た事ない。子供にもワクチン打たせたいんだろうなってどうしても思ってしまう。

    +44

    -4

  • 390. 匿名 2022/04/13(水) 23:49:19 

    まーウイルスが脳に入り込んだらそうなる可能性あるんじゃない

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/13(水) 23:50:03 

    >>122
    というか、コロナ流行りだしてからインフルの検査できなくなったよね?
    かかりつけの病院、受付に「コロナウイルス対策のため今季はインフルエンザの検査はできません、発熱の場合は発熱外来へ〜」みたいな貼り紙ずっとしてある。
    もしインフルエンザになったら薬ももらえずどうしたら良いんだろうね‥

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/13(水) 23:52:34 

    私と3歳0歳の子たちに早くワクチン打たせたい夫が今日このニュースLINEで送ってきたわ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/13(水) 23:55:52 

    もーーー反ワク来ないでー!

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/13(水) 23:56:31 

    >>8
    私も小さい時何度も発熱・痙攣起こしてて、中には父の手を血だらけにするくらい激しい痙攣もしてたらしいけど、今現在脳にも体にも異常ないアラフォーにすくすく育ちました。
    息子さんの身体がこれからどんどん強くなりますように!

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/13(水) 23:56:41 

    >>28
    少なくとも健康な子どもにとってはリスクしかないと思う

    +28

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/13(水) 23:59:35 

    >>75
    ワクチンとにかくゴリ押し+その時々言うこと変わるような専門家は信じられません。

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2022/04/13(水) 23:59:51 

    >>9
    コロナ関連のニュースはなるべく意識してフラットな状態で受け取るように努めているけど、今回の記事は私もそう受け取ってしまう。
    子供へのワクチン接種はまだ躊躇してます。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/14(木) 00:03:28 

    >>1
    ①コロナ後遺症はワクチン打ってても感染すればなるリスクはある。
    ②ワクチン後遺症はワクチンさえ打たなければ避けられる。
    ③現在のワクチンは武漢株用。オミクロン株にどれほど効くかはわからない。

    この3点を踏まえて各々がワクチン必要か否か考えればいい。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/14(木) 00:30:37 

    >>288
    そもそも高熱になるから熱性痙攣が起こるんだもんね
    脳に影響がっていうなら突発性発疹とかも脳に影響がある事になっちゃうし

    小さい子は特に熱性痙攣の可能性もあるから気をつけてって言うだけならわかるけどさ

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/14(木) 00:34:13 

    >>113
    てか実際インフルエンザって全く流行らなかったの?周りでも確かに全く聞かない

    でもコロナ前もけっこう冬はインフル予防にみんなマスクしてたと思うんだけど、コロナ対策のおかげなのかなんなのかいまいちわからなくて

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/14(木) 00:34:50 

    >>351
    熱がないけいれんってヤバいんだ。
    やだな、怖くなってきた。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/14(木) 00:38:56 

    >>19
    エビデンスないって言ってるから大丈夫じゃない?エビデンスないのにその可能性ありって言うとまずいけどこういうこと言ってくれた方がマシと思っちゃった

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2022/04/14(木) 00:45:42 

    >>235
    捨てたら違約金だかなんだか払わなくちゃいけないから。だから在庫処理したいんでしょ。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2022/04/14(木) 00:59:27 

    熱性けいれんになったら救急呼ぶって書いてる人いるけど、コロナにかかってるなら、搬送してくれる病院見つからないんじゃない?

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/14(木) 00:59:44 

    >>88
    あなたはなんでフードコートにいたんですかね。
    いろんな事情があって、みんなそこにいるんです。

    +71

    -5

  • 406. 匿名 2022/04/14(木) 01:36:56 

    >>12
    人工ウィルスて本当厄介だね
    中国に対する賠償責任どこいっただよね

    +37

    -1

  • 407. 匿名 2022/04/14(木) 01:42:19 

    >>103
    ストレスでも脳は萎縮しますからね。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/14(木) 01:42:42 

    >>317
    関係していないよ。発症後にマスクをしていない状態で起きている症状なので

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/14(木) 01:43:28 

    >>239
    ダイアップってやはり使った方がいいんでしょうか。
    息子が複雑型の熱性痙攣もちですが、ダイアップを使うとフラフラになり言語レベルも落ちて、1週間くらい副作用感があるので使用をいつも躊躇います…。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/14(木) 01:43:38 

    まだオミクロンだったんだ。
    Exって薬の種類みたい。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/14(木) 01:53:17 

    >>349
    中学生が熱性痙攣?医者が副反応と言った?
    嘘ばっか言うなバカ

    +8

    -3

  • 412. 匿名 2022/04/14(木) 01:56:31 

    >>317
    まず熱性痙攣がどういう症状か調べなよ

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/14(木) 02:03:49 

    >>214
    お互いがお互いを受け入れたくない気持ちの表れですね

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/14(木) 02:06:06 

    >>12
    インフルみたいに致死率低下と簡単に誰にでも薬を出せる状態になったらだね

    コロナですのでお薬だしときますね~レベルでwithコロナにやっと移行できる

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/14(木) 02:23:33 

    >>68
    痙攣の後って意識はっきりしないよね。
    育児書だと痙攣が治まって意識あれば救急車必要なしって書いてあるけど、痙攣したらぐったりしてるし意識レベルも低いから呼んだ方がいいと思う。
    うちも3回起こしてるけど、1回目の後に総合病院の先生にまたあったらどうしたら良いですか?と聞いたら救急車呼んでくださいと言われたよ。
    だから呼んで良いと思う。
    しかも3回のうち1回は熱も有ったし便がちょっと緩いかなくらいだったけど胃腸炎関連痙攣で救急隊来た時にも複数回痙攣したから、単純に熱性じゃないこともある。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/14(木) 02:43:23 

    >>45
    コロナとなら生きていく覚悟できる。
    我慢ならないのは、『コロナ騒動』と生きていくこと。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/14(木) 02:59:00 

    >>21
    私の周りで
    1人帯状疱疹、回復はした。
    1人血栓が原因で亡くなった。当日体調を崩して1週間後に。奥さんはワクチンが原因としか思えないと悔やんでいらした。

    +18

    -1

  • 418. 匿名 2022/04/14(木) 03:31:54 

    >>18
    どっち?コロナ?ワクチン?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/14(木) 04:26:25 

    変異し続けながら厄介になっていってる。普通のウイルスと違う。コロナやっぱり怖い。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/14(木) 04:33:11 

    今月頭に家族みんな感染しちゃったけれど私は37度位の微熱で喉の痛み咳だけだったけれど
    息子と夫は40度手前が24時間続いて解熱剤も効かなかったから熱痙攣起こす可能性はあると思う。
    でも3、4日経てば元気になったし夫も私もワクチン2回打ったけれど3回目は悩むな

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/14(木) 05:08:32 

    >>239
    4歳上の子の時はまさにそう言われました。ここ最近でも変わったのですね、知れて良かったです。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/14(木) 05:26:08 

    わたしは幼い頃に、高熱が出たときに、熱性痙攣を起こした事があると父親が言っていました。我が子が熱性痙攣を起こしたら凄く慌てると思いますが、わたし自身は、実際に見てないので、そんなに重要視していませんでした。やはり怖い事なんでしょうか。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/14(木) 05:32:01 

    >>59
    うちも救急車よんで診察して帰宅。
    翌日の病院診察でまたけいれん。そのまま入院したけど、5回くらいけいれんしてました。
    その度にナースボタン呼んで看護師さんに診てもらいました。
    うちも小学生になったので、もう出ないでほしい。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/14(木) 05:32:05 

    >>156
    怖いね。やっぱり自粛続けていこう。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/14(木) 05:34:15 

    遺伝するんだよね。
    義妹が熱性けいれん経験してたけど、その話し義理母から聞いてなくてとても焦りました。
    けいれんなんて違う世界の話だと思ってた。
    自分に孫が生まれたら、伝えておくようにする。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/14(木) 05:36:15 

    >>98
    そうだよね。うちも子供が罹ったけど一気に上がって、一旦下がってまた一気に上がってって体温の変化激しかった。体温の上がる時の変化で熱性痙攣って起きやすいから、子どもの感染率と発熱率が上がれば熱性痙攣も増えるよね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/14(木) 06:20:51 

    2月くらいは大人微熱か陰性で子供高熱のパターンが多い気がした
    だからといって子供のワクチンは怖いけどその分大人は打った方がいいと思う

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/14(木) 06:29:07 

    >>72
    株によって現れる症状が変わるのかな。
    その頃(2020年5月の頭)にちょうど当時0歳の子どもが川崎病を発症して入院したけど、主治医から説明を受けたよ。
    テレビでも関係性を報道してたしTwitterのトレンドにも入ってたから私も知ってた。
    主治医曰く川崎病自体原因が未だに不明だから何とも言えないとのことだったけど、実際に同時期に川崎病で入院している乳児は例年より多いと言っていたよ。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/14(木) 06:36:32 

    >>28
    難しいですわ。なったらなったで打たせとげは良かったと思うだろうし。

    +1

    -5

  • 430. 匿名 2022/04/14(木) 06:45:13 

    >>260
    上の子の小学校でかかった子たくさんいるしたくさんのクラスが学級閉鎖にもなったけどみんな軽症。
    元々基礎疾患ない子どもはほとんど重症化しないのに何のために打たせるのか謎。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/14(木) 06:46:48 

    >>426
    そうそう。だからインフルエンザで熱性痙攣も多い。
    うちの子二人もそうだったよ。熱が急激に上がる時痙攣しやすいんだよね。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/14(木) 06:56:05 

    >>75
    アンチワクチンの人って、ワクチンの効果に対してはエビデンスを求めるくせに、ワクチンが効かないことに対するエビデンスはあまり語らないよな。急に発言がゴシップレベルに下がる。

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2022/04/14(木) 07:04:32 

    >>47
    それはちょっと行き過ぎだし保育園だけ閉鎖してその兄姉の学校はどうなるの?だし親の仕事どうするんだよだけど、子どもに増えてるのは本当だよね。

    我が家も未就学児の子が感染してから気になって毎日市で発表されてるの10歳未満の感染者数数えてるけど、日に日に増えてるもの。

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2022/04/14(木) 07:17:07 

    >>3
    それこそ
    エビデンスも臨床的感覚も無いのによく書き込めるね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/14(木) 07:19:44 

    >>9
    『ワクチン打たせる為に必死』って言葉が大好きなのね。
    何の根拠も無い中、いつもご苦労さまです。

    +7

    -12

  • 436. 匿名 2022/04/14(木) 07:49:07 

    >>431
    そうだそうだ、うちの子がまだ小さくて熱性痙攣起こしてた時に「急激な体温変化に注意して」って言われたの思い出した。怖くて怖くて、熱が出るとずっとそばにいて頻繁におでこ触ってたなあ。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/14(木) 08:01:35 

    >>75
    まだ未知のウィルス設定なのに、何故専門家が分かるんだろう。
    もう効くとかわかってるんだったら早く終わらせてくれよ
    4回目って何回打つんだよ

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/14(木) 08:03:47 

    >>2

    私、オミクロンになったけど治った後
    本当にやばかったよ。

    熱中症みたいな頭がクラクラして、三半規管やられてるというかそんな感じになるからたかがスーパーもしんどかった

    一説には脳が縮小してる論文もあるっと医者も言ってるし油断ならないなと思ってます。

    無症状でかかってんのかな?とか思ってたし、周りも自粛なんての風潮が当たり前になってたけど濃厚接触からわずか2日後には熱が出た。

    しかも、熱が出てから市の物資が届くまで3日後だから買いに出ざるを得ない環境になるからウロつく人もいると思う。(私は濃厚接触と気がついた日に大量買い溜めしました)

    本当気をつけた方がいいです。

    とはいえ、どこもNGってより人が密集してマスク外す場所(空気の入れ替えが悪そうな密集した環境や飲食)がやっぱり危ないなと思いました。


    旅行だGOTOだとか、ありますが今じゃなくてもって本当思う。先の健康の方が大切

    +26

    -7

  • 439. 匿名 2022/04/14(木) 08:04:44 

    >>270
    なんか矛盾してる事多いよね。
    重症化しないために打ちましょう。なのに、270さんみたくワクチン打って無かったらうつるからとか言われたら、ワクチン打ってないから移すみたいな言い方するし、都合良くワクチン使い過ぎ。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/14(木) 08:09:54 

    >>208
    私は重症化しにくいです!の証明ってことになるのかな?
    (それも「しない」ではなく「しにくい」ですよね?)
    重症化しにくいので病床ひっ迫させにくいですっていう意味でなら、医療の現場からすると助かるとは思うけど、お店や旅行にはなんの関係もなくないですか?
    近所の飲食店の窓にでかでかと「スタッフ全員2回接種済みです!」って書いてあったけど、罹ったりうつす可能性はあるってことを知らないんですかね?
    それとも「このお店のスタッフさんはコロナに罹っても重症化しにくいんだ!よかった!」と思ってお店を選ぶんでしょうか

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/14(木) 08:10:27 

    ウィルスはコロナだけじゃないです。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/14(木) 08:19:18 

    >>1
    怪しげな医者

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2022/04/14(木) 08:22:17 

    >>13
    私はワクチン打って3ヶ月ちょいでコロナになったけど抗体無くなるの早っ!て思った
    それならもうワクチンしなくて良いや

    子供は打ってなかったけど大人より軽かったし、意味あるのかなと思いだしたわ

    +20

    -4

  • 444. 匿名 2022/04/14(木) 08:37:14 

    >>29
    ワクチン被害は鼻で笑って無視するくせにね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/14(木) 08:38:43 

    つい最近1歳3ヶ月の息子が熱性けいれん起こした。
    家族全員PCRして陰性だったけど怖いな。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/14(木) 08:59:04 

    10年後、20年後、30年後…
    コロナって今じゃなくて後からいろいろ出そうで怖いっていうのは最初から大半の人が思ってたよね

    将来、認知症などの後遺症が出てきた人が世界各国に急増するんじゃないの
    そしたら医療の助成が手厚い日本は真っ先に潰れるか、医療費爆上がりして払えない人が増えるか税金爆上がりするか…
    なんて嫌なこと考えてみる

    インフルエンザとかはそういう後遺症や影響ってないのかな

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2022/04/14(木) 08:59:15 

    >>88
    あなたもフードコートに来てるじゃーん😆
    お仲間お仲間w

    +37

    -3

  • 448. 匿名 2022/04/14(木) 09:00:22 

    >>9
    えっワクチン打たせるための記事なの⁉︎
    大人の私でも不正出血あったり何ヶ月もしんどかったのに子どもに受けさせるのはかわいそうだなあ。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2022/04/14(木) 09:00:39 

    >>9
    でも事例を公表しなかったら隠蔽だって騒ぐんでしょ?
    批判したいだけにしか見えない

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2022/04/14(木) 09:05:44 

    >>16
    私があったらしく、息子もあった。一度だけだったのでまだ良かったけど、事前に知識だけは入れてたので対応できた。親側に経験があるともしかして?って思える分、遺伝的であった方がある意味いいのかもしれない。遺伝とか関係なくてなんの予備知識もなく突発的に起こるとパニックになるだろうし。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/14(木) 09:10:13 

    >>408
    日々のマスク生活がって意味なんだけど
    不織布の素材だって無関係とは言い切れないのでは?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/14(木) 09:12:20 

    >>412
    熱性痙攣
    >熱性けいれんは遺伝的な要因があると考えられています。しかし、必ず遺伝するわけではありません。
    原因はさまざまですが、脳が成熟していないことと発熱が重なることで起こるとかんがえられています。

    原因はさまざまですがって書いてあるけど

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/14(木) 09:50:47 

    >>156
    ズレるけどこれだけの英文理解できるのすごいね!

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/14(木) 09:57:06 

    この先がどうなるかだね。
    ワクチン接種しておいて良かったってなるのか、ワクチン接種してなくて良かったってなるのか、コロナは脳に影響を及ぼしているのか、ただの風邪だったのか…。
    あと数年経ってみないと分からないんだろうな。
    そういう意味では、ワクチン接種するか否かは、ある意味「賭け」ってことになる。
    やっぱ個人の判断であって、人にどうこう言えることではないね。
    おっと、熱性けいれんと関係ないことを発言してしまった。スマソ

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2022/04/14(木) 10:00:36 

    >>1
    インフル流行期は6万人さんはどうしてるの?(笑)
    6万人なんか余裕で超えたし後遺症もコロナは凄いけど、それでも勿論あなたはコロナ余裕みたいだから国内旅行や海外旅行やマスクすらしてないよね?(笑)

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2022/04/14(木) 10:03:25 

    >>455
    6万人の内、無症状感染者()の割合は?

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/14(木) 10:03:48 

    >>260
    だよね。
    前から「重症化を防ぎます」と言ってた。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/14(木) 10:20:12 

    >>451
    横。わりと子どもでも長時間つけるときがあるもんね。コロナ禍になって2年ぐらいでしょ?影響がないとは言い切れないよね。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/14(木) 10:21:08 

    >>457
    そして、その重症化を防ぐというとも、そんなこともない、と言われてるじゃん。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/14(木) 10:22:02 

    >>456
    横だけど、それは何のために聞いてるの?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/14(木) 10:23:44 

    >>278
    病院で短時間隔離したところで未接種を守れるとでも?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/14(木) 10:24:18 

    >>439
    社会的に差別するのが目的なんじゃないかと邪推してしまうわ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/14(木) 10:24:30 

    >>104

    うちの子はぐったりが続いて、病院抱えて行ったら症状がキツイってすぐに川崎病の検査をしますって血液検査だったよ。

    何事も時期を間違えたら命に関わるよね。素晴らしい判断でしたね。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/14(木) 10:26:23 

    >>459

    でも実際、ワクチン打って無い子はレベルが違う症状になったし、2カ月近く学校に戻って来れなかった子もいるから、それはその家庭家庭の判断でいいと思います。

    +2

    -5

  • 465. 匿名 2022/04/14(木) 10:34:19 

    >>341
    なんか怖い
    15年も前の話なら、救急車だって言った子はまだ子供だろうし、そこまで恨むようなことかな
    暴言吐いてきたとかなら根に持つかもしれないけど、あー救急車だー!くらいなら子供だし言いそうだけどね

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/14(木) 10:35:19 

    >>460
    インフルは症状出て検査して陽性者が6万人、新コロはその辺の無料検査場で無症状者が陽性になったのもカウントしてるんだからどう考えてもフェアじゃない

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/14(木) 10:39:27 

    >>466
    インフルに罹った人がすべて病院に行くわけではない。行かない人もけっこういるから、そこを言っても仕方ないよ。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/14(木) 10:41:11 

    >>467
    それは新コロもでしょ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/14(木) 10:43:02 

    >>468
    だからそうだよ。どっちも正確な数字なんて分かりっこない。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/14(木) 10:50:16 

    急激に熱が上がるからじゃないの?子どもコロナかかったけどインフルみたいに急に高熱出したよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/14(木) 10:52:41 

    >>403
    そんなはした金の為にワクチン打たせないでしょ。
    会社で働いた事がある人ならこんな事パッと分かる事なんだけど、なんで反ワクの主張ってお金の入出バランスがガタガタなの。。

    +0

    -4

  • 472. 匿名 2022/04/14(木) 10:52:45 

    >>2
    一緒!私もしてるよ!頑張ろうね

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2022/04/14(木) 10:54:01 

    >>9
    今逮捕されてしまってる組織、救い出さなきゃ!!
    一緒に国と戦いましょう!!

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2022/04/14(木) 10:57:02 

    熱性痙攣、息子が6年前一度だけなって救急車呼ぶかどうしよう!?ってパニックたとき
    唇が紫になってチアノーゼ?が出て、それでもう救急車呼んだよ
    夜間救急の先生はそれで正解です!熱性痙攣は救急車ですって言ってくれた

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/14(木) 11:22:07 

    >>28
    私は一回すら未接種で、2月にホテル療養するくらいひどかったけど、一緒にカラオケまでしてた濃厚接触者友達四人はワクチン2回目か3回目接種してる子たちだったからなのか、コロナに感染しなかったから、ワクチンって効果あるんだなーって思った笑笑

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2022/04/14(木) 11:25:19 

    近所の道路族のガキが最近静かなのはこれが原因だったらウケる

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2022/04/14(木) 11:29:47 

    >>103
    でも、感染の前後に脳の検査した訳じゃないから、コロナが原因かって確かなのかな?
    子供なんてコロナじゃなくても度々発熱するし、その度に脳の検査なんて普通しないよね。
    大人だってコロナ以外にいろんな病気があるから、なんでもコロナの後遺症!って騒ぎすぎ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:59 

    >>9
    子供熱性けいれんで意識低下起こして、
    救急車で運ばれたけど、その時の救命士にも成育医療研究センターの医師からも、脳への影響はあり得ないといわれたよ。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:40 

    今、感染のステージは10歳以下くらいが圧倒的に多いから
    休みでもスーパーとかに子供連れてきて欲しくない。
    先日も近所のスーパーで子供はしゃいでいて、客数人とトラブってたし。
    結局その家族は何も買わず帰ってった。
    しかも子供は泣きだすし。

    少しコロナ落ち着くまで保育園閉園を含む
    子供外出禁止令みたいな法案作った方が良い。

    +1

    -6

  • 480. 匿名 2022/04/14(木) 12:18:48 

    >>156
    思い出した、もうかれこれ2.30年近く前にもなるかなー。イギリス輸入の家畜の餌、牛骨粉を食べた牛がBSE.狂牛病になりこれを食べた人間がまた同じような症状が出て痙攣や脳の萎縮が出て怖い病気になるとあの時のメディアの報道もこんな感じで激震だった。そう考えるとエイズ、O 157 狂牛病、鳥インフルエンザ、コロナ、と日本や世界中が震撼するような病気が、定期的に蔓延してる。
    その度に影響が出て経済の流動が滞り困窮したよね。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:21 

    >>9
    モデルナじゃなくファイザーだったらもう少し結果は違った
    あれだけ比較としてモデルナの方が副作用多いと報道されたら打つの躊躇う

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/14(木) 12:24:43 

    >>464
    逆にうちの周りでは接種券届く前の4年生でワクチン打ってない子たくさんかかってるけどみんな軽症。
    発熱1〜2日くらいであとは風邪症状、風邪症状だけ、無症状の子もいたしめっちゃ元気だったよ。
    熱出てた子もフォートナイト(switchのオンラインゲーム)で一緒に遊んで騒いでたわ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:23 

    >>9
    主治医は高齢者のための子どもワクチンって言ってる。
    だから打たない。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:36 

    >>75
    専門家の言ってることなんてめちゃくちゃじゃん。笑

    今年はインフルが爆発的に流行りますワクチン接種してくださいとか、次はこの株が流行ります、で流行らないとか。
    テレビでウダウダ語ってる専門家より実際コロナの医療現場で働いてる人の話の方がよっぽど真実味ある。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:18 

    >>9
    頭が神真都な人?w

    +0

    -2

  • 486. 匿名 2022/04/14(木) 12:41:06 

    >>484
    健康情報などもそうだよね。後から実は違いましたー、なんていうのはよくある。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:36 

    >>341
    更年期だとこうなるの?

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/14(木) 12:49:11 

    >>479
    発想が怖い

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/14(木) 13:41:27 

    >>394
    なんで痙攣で血だらけになるの?
    手を噛んでたってこと?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/14(木) 13:50:47 


    やめてー‼️👾

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/14(木) 14:02:18 

    >>341
    なんでそんなに恨んでるの?
    来てるって言われた位で?
    救急車呼んでいるのが周りに知られたくないくらい恥だと思ったの?

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/14(木) 14:06:45 

    >>240
    すごく納得した…!

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/14(木) 14:16:27 

    >>326

    専門家「ワクチン2回でおそらく集団免疫を獲得できます」

       ⇒できませんでした、3回目も必要ですね(いけしゃあしゃあ)

    専門家「今年はインフルエンザも増えるのでワクチン接種を」

       ⇒全然流行らず無言を貫く

    専門家「副反応が3回目は強く出る人が多いそうです、
        今後4回、5回がどうなっていくかはわかりません」

       ⇒なにしろmRNAワクチンをこれだけ短いスパンで打った事例はかつてないんですから、ってガチで言った



    覚えてるからもう不安しかないよ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/14(木) 14:21:45 

    >>2
    一緒!私もしてるよ!頑張ろうね

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2022/04/14(木) 14:22:16 

    >>13
    効かないどころか逆にはやらせてないかい?

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/14(木) 14:26:38 

    >>16
    私も旦那も小さい頃熱性けいれんやったので、息子は当たり前のようになった。2歳までに4回やって終わった。今18歳何の影響もない。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/14(木) 14:27:21 

    ホントにコロナはただの風邪?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/14(木) 14:34:31 

    >>497
    インフルのが怖いけど。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/14(木) 14:44:56 

    >>391
    うちの子がコロナになった時インフルエンザの検査もするか聞かれたよ
    希望すれば普通にできると思うんだけどな

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/14(木) 14:49:05 

    >>59
    うちと本当によく似ています。痙攣本当にこわいですよね。息子さん大丈夫でしたか?
    うちは今の所さいわい、まだコロナにはかかっていませんが、痙攣が増えると聞いて恐ろしくなりました。ダイアップも冷蔵庫にまだありますが小学生になってから使ってないので、心配です。
    息子さんお元気で過ごしてくれるといいですね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。