ガールズちゃんねる

彼氏への不満、イライラ伝えますか?

94コメント2022/04/15(金) 20:09

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 11:17:37 

    今朝、彼の何気ない言動にかなりイラッとしました。その場ではやんわり「それやめて欲しいな〜笑」と伝えたのですが、お互いにへらへらした冗談っぽい雰囲気で終わってしまい、今そのことを思い出してずっとイライラしていてはらわた煮えくり返りそうです。
    どうせなら真剣に伝えたら良かったかな?と思うのですが、別に浮気とかギャンブルとかそういう本当に治すべきことではないわりとくだらないことだし、彼氏と私は別の人間だから相手の価値観を尊重しないことになるんじゃないか?などと考えてしまって言うのに戸惑います。
    皆さんは彼氏への不満やイライラを正直に伝えますか?

    +38

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 11:18:17 

    無いから伝えようがない

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 11:18:31 

    >>1
    内容によるでしょ 

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 11:18:41 

    そろそろ潮時なんじゃない、その恋

    +21

    -13

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 11:18:43 

    伝える!真剣に!
    話し合いできないような男とは別れる

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:07 

    内容による

    モラハラ的発言とかならアウト、自分の好みなら気にしないようにする

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:16 

    伝えるに決まってる

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:17 

    先の事考えてる相手ならハッキリ言うしこっちも言ってもらう。

    それで治らなかったらそれまでかな

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:19 

    はっきり言って伝えて、わかってもらうまでしないと積み重なってダメになるよ
    ましてや結婚前ならなおさら
    ちょっとずつ我慢しながら結婚しても長続きしない

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:22 

    短気なんで、結構その場でぎゃーっと言う方だと思う。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:45 

    >>1
    伝えて揉めて喧嘩して別れなさい
    内輪揉めは好き
    だって内輪に居ないもの

    私めちゃくちゃ性格悪くてわろた
    死んだ方が良いね
    生きててごめんね

    +1

    -20

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:57 

    真面目に嫌だってことを伝える。
    それでも直らないのは気にしてないからで、
    気にしてないのは愛されてないってことなんだよ

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 11:20:11 

    夫相手だけど伝えることとその時の言い方は厳選してる
    細かいことまで注意し出すと険悪になるだけだし
    わたしも人の事言えるほど立派な人間でもないし

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 11:20:12 

    全てのパワーを右足に集中し股間を蹴り上げ金玉に教え込む。
    これで言わずとも二度と調子には乗れまい。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 11:20:16 

    伝えてきたよ
    イライラしたくなもん
    結婚したけど、結婚後にそういうのが直ってないと半端なくイライラするみたいだよ

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 11:20:43 

    >>1

    朝やんわり言ったなら、とりあえず様子を見たほうがいいと思う。

    ムカつく気持ちはとりあえず、美味しいお昼ごはんでも食べて紛らわして〜。

    もしまた同じことがあったらもう少し厳しく言う、みたいに段階踏んだほうがいいと思う。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:01 

    >>1
    付き合ってる段階で不満に思うことは結婚後は我慢できない位嫌なことになるよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:11 

    伝えてる
    主みたいに思い出して、はらわた煮えくりかえる程のことならその場でブチキレてると思う

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:24 

    伝えたら振られた

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:27 

    私もそういう感じでソフトに伝えた事あるけど真剣に取り合ってもらえなくて、おまけに「あんまりカリカリしないで~笑」って言われてブチ切れてしまった事あるわ。今まで何度もモヤっとして嫌だったから意を決して言ったのにヘラヘラされたから・・

    とりあえず今後様子見て似たような言動されたらブチ切れていいと思う。
    見た目はヘラヘラでも言葉は一応響いてて行動変えてくれるパターンもあるから。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 11:22:13 

    はらわた煮えくり返りそうなほどなら真剣に伝えてみたらどうかな

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 11:22:24 

    癖、なら長期戦は覚悟しないとムリよ

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 11:22:49 

    >>4
    そう思って今までイライラしたら潮時だと思って黙って一方的に別れを告げてきました。でもそれじゃダメだなって最近思うんですよね。

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 11:23:01 

    毎回伝えるよ。たまに治してくれない時もあるけど、半分くらいは聞いてくれるから特にストレスは溜まらないかな

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 11:23:03 

    >>1
    伝える!
    後ででもいいから、絶対に伝えた方がいい!
    私は今までの彼氏に、主さんのような対応をとって「私が我慢すればいいんだ」と思って、結局別れることになってた…
    今の彼氏は、お互い思ったことはその場でじゃなくてもいいから必ず言葉にしようとよく話していて、すごく気持ちが楽。言っていいのかなと思って一旦自分の中にしまう時もあるけど、整理してちゃんと伝えるようにしてる。嫌なことも伝えるけど、同じくらい良いことも伝える!「今の言い方嬉しかった」とか「これしてくれて助かった」とか…
    ちゃんと伝えられるといいね!!

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 11:23:17 

    >>1
    私もその場ですぐ怒るのが苦手で後からモヤモヤするタイプなんだけど
    彼氏はあんまりすんだことは気にしないタイプでよけい後から言いにくい
    でも「些細なことだしすんだことだから言いにくいんだけど、実はこんな感じで不満を持ってる」
    と伝えてる
    そして次からはやめてほしい、逆にすんだことでも何か気になってることがあったら私にも言ってほしいと話し合って終了

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 11:23:33 

    >>2
    そういうコメントはこのトピでは求められてないよ…

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 11:24:11 

    やんわり笑顔で、傷つくから辞めてとか悲しいとか
    可愛く角が立たない言い方で言ってみる(^-^)
    お願い♡って(^-^)

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:28 

    >>4
    横ですが、私は友達含めてどうでも良い相手ならイライラしないです。「あーそうなんだねー私とは合わないねー話し合うのも面倒くさいねー」でフェードアウト。私は今までそうでした。真剣に悩んで伝えようか迷える相手だからこそ大切な人なんじゃないかと思います。完全にイライラしない人なんて存在しないし。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:39 

    >>1
    わかる。別に犯罪犯してるわけじゃないし付き合ってるだけで他人だから尊重するところなのでは?って悩むし、それでイラ付く自分は心が狭いワガママ女なのではないかって落ち込む。

    でもね、正しいかどうかは関係なくて、嫌だと思ったら嫌だって事は伝えていいんだよ。
    直すべき!!とは言えないけど、直してくれないなら辛いから一緒に居られないよってスタンス。
    言葉選ばずに言うなら「私に好かれていたいならそれ直せ」くらいの気持ちで言いと思う。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:57 

    彼氏には日常の些細なことからエッチの不満まですべて伝えてきました。その都度、改善されてきた人なのでそろそろ結婚してもいいかな!?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 11:26:16 

    >>4
    w
    明らかに自分の人生がうまくいってないから、周りも不幸に引きずり込もうとしてるw

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 11:26:34 

    彼氏への不満、イライラ伝えますか?

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 11:26:52 

    >>32
    憶測すぎる笑

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 11:27:12 

    伝える、、、と言うより反射的に言い返すし嫌な気持ちは正直に伝えるよ。
    相手にちゃんと伝えないと同じ事言われたりやられたりするからね!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 11:28:16 

    >>23
    横だけど、結婚てなるとむしろここからが本番て感じなんだよね。相手にどう向き合うか向き合ってくれるか、どう伝えるのか伝えないのか、いろいろ考えて試して折り合い付けていくって感じ。苦行・・
    旦那とは恋愛だったらとっくに別れてるけど、結婚しちゃったからやれるだけのことはやってから離婚考えようかなって思ってる。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 11:29:22 

    >>11
    どうした。少し寝てこい。そしたらまた来い。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 11:30:47 

    >>26
    私も同じタイプだけど、いまだに伝え方がわからなくて泣いてしまったりする。
    でもそうやって言えばいいのかぁ。言葉にも配慮して伝えられるのすごい。
    だから彼氏もちゃんとそれ聞いてくれるんだろうね。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 11:33:44 

    やんわりの注意で理解できる男は少ないから
    本気で直してほしいことはしっかり言うようにしないと無理になるよ

    歩きスマホする人だったから、それだけは全力注意でやめさせた

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 11:37:01 

    伝えないとわからない事は伝えたいな
    イライラをぶちまける感じではなくて、「私はこういう時にはこのようにして欲しいんだよね」と説明する
    何も言わないで考えている事が相手に全て分かってもらえたらすごいわ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 11:37:53 

    >>37
    優しさに泣けた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 11:41:53 

    >>38
    伝えるのは難しいよね
    でも不満を伝えることは好きであることの証でもあるから(少なくとも私はそう)
    これからも一緒にいたいから言うね、って言うよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 11:42:45 

    伝えます。別れちゃうかもしれないけど、伝えていても向き合える人が結婚する人なんだと思っている。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 11:45:51 

    雑に体を触られるの嫌で、
    ちょっと傷ついたなーって伝えたらヘラヘラ謝られたから
    ほんとに傷ついたんだけど!って言ってみたものの、ほんとにブチギレるまで真剣に受け取ってくれなかった
    それでも多分、キレた事に謝っただけで本当には理解してないと思う

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 11:46:49 

    >>1
    相手の価値観尊重して自分が我慢してイライラするくらいなら、ハッキリ伝える。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 11:57:19 

    >>11
    イキロ

    そして、もう他人に気を使わせないこと

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 11:58:44 

    もう1回同じことを言われたら真剣に伝える

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 12:00:17 

    >>1
    不満やイライラをストレートに言うよりも、話し合いの形をとった方がいいのかな?と思った
    でも、そういう人って話し合おうとすると逃げたり黙ったり逆ギレしたり、自分が攻撃される!と思って過剰反応する人多いから難しいよね…
    次同じような事があったら、真剣に「私はこう感じたからやめてほしい」って説明するしかないのかな。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 12:08:06 

    自分に実害があるかどうかで決める

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 12:10:46 

    素直に正直に真面目に真剣に伝える

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 12:15:25 

    >>1
    私は伝えた方が自分にも相手にも良いと思います。
    自分はそれを発言することによって、自分の状態を再確認し、イライラに対してどう対処すべきかを考えることができるし、相手は相手でどんなときにどんなことでイライラするのか自分との違いを認識したり、自分が悪ければ反省したりすることもできるからです。
    長く一緒に居たい相手ほど、嬉しい楽しいことよりも、辛いことを分かり合えるかどうかが重要になってくると思っているからです。
    そのようなことを話し合いの出来ない相手は、正直論外です。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 12:18:11 

    そういうの嫌だとストレートにいうよ

    普段からはっきり物事をいうタイプです

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 12:23:03 

    うん、内容による。
    私は些細な事ならなんも言わない。
    気になる事でイライラしたり不安になる事なら、気になるから教えてほしいっていう体で聞く。
    で、私はこう思う、こうしたら2人ともいいじゃん?って提案する。
    マジの有り得ない事ならぶちまける。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 12:26:32 

    >>1
    付き合いの先に結婚を見てるなら言う
    今だけ楽しければいい派なら言わない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 12:32:41 

    伝えるのは自由だけどそれを相手が断るのも自由だからなぁ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 12:41:09 

    前に付き合った男
    遊ぶときに女友達つれてくるから、連れてこないでって言ったら友達の事悪く言うなって振られた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 12:42:04 

    一緒に住み始めて感じた違和感や要望はお互い言うようにしてる。
    私の場合、洗濯機の蓋は使わない時は開けといてほしい、納豆を食べたらパックを洗ってから捨ててほしい
    ちなみに指摘されたことはスポンジの水分を切ってからおいてほしいなど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 12:42:20 

    >>5
    従順な感じだった私は、きちんと伝えたら芯がある女とみなされたよ!より好きになってもらえたみたい。エスパーじゃないんだから、嫌だと思ったら言葉で伝えないと伝わらないと思う。もちろん内容にはよるのだけどね。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 12:43:22 

    言われて嫌なことやされて嫌なことは言葉にした方が良いですよ。悪気がない場合も多くイライラしていることも気付いていないと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/13(水) 12:48:40 

    >>4
    伝えたいことは分かるけど、潮時の使い方と意味わかってないと思う。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/13(水) 12:50:05 

    >>1
    そのイライラした内容を教えて欲しい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/13(水) 13:04:29 

    >>1
    伝える伝えない以前に
    自分の感情の起伏を見直した方が良いよ
    アンガーマネジメントだっけ?

    人間二人以上いたら
    合わない事は絶対あるし
    それはずっと無くならないよ

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 13:07:05 

    イライラとすることはあまりないけど、嫌なものは嫌とハッキリ伝えてます。
    イラっとしても一晩すれば忘れるので。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/13(水) 13:09:23 

    言わないことには伝わらないから嫌だなと思ったりモヤモヤしたりしたら言うよ

    「私が我慢すれば」って思ってた時期があってその時は失敗ばっかりだったから
    逆にはっきり言うようにしたら付き合う相手の質まで上がったわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 13:15:53 

    内容によるな〜
    生理前とかPMSでイラついてるから、そのときに彼にムカついてキレたことあるけど、後で考えると本当にどうでもいい事だったり
    でも冷静によく考えてるうちに時間経っちゃって、後から急に文句言うヤツって思われるのも癪だよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/13(水) 13:19:50 

    元カレがその時のイライラを言わない人で、かなり日がたってから「あの時の〇〇の言葉が」「あの時〇〇がした行動で」とかを後から言ってくるのが本当に嫌だった。
    思った時に不満は伝えた方がいい。

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2022/04/13(水) 13:32:45 

    >>1
    何か有ればその場で、その言い方やめて欲しいなって伝えてるけど、定期的に不満とか思ってる事ないか話し合ってるよ。

    その方がお互い冷静に話し合えるから、相手の意見も尊重出来るし、自分も感情的にあまりならないからおすすめだよ。(私は内容によっては感情的になるが…)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/13(水) 14:00:14 

    >>1
    伝える。
    男ってひとくくりにすると反感買いそうだけど
    ほんとに男って鈍感だからやめてほしいな~、くらいじゃ弱いよ

    それ嫌だからやめて。って言わないと伝わらん生き物です。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/13(水) 14:07:48 

    >>1
    いらっとしたこととか気になることがあったら都度伝えてる。
    もちろん言い方には配慮して、「なぜ嫌だと思ったか」「どうしてほしいのか」を感情的にならずに伝える。

    長く一緒にいたい相手だからこそ、不満を抱えてても良いことないと思う。
    で、真面目に取り合ってくれない相手ならわかれる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 14:13:17 

    話し合いが成立しないような相手と付き合うと後々苦労するよ

    どちらか一方が我慢し続けるなんておかしいし、納得いかないとか
    やめてほしいことがあってそれを伝えても終わらずに続く人と一緒にいたいね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/13(水) 14:21:50 

    言う!
    口調めっちゃきついときあったから、きついと怖くて萎縮しちゃうから優しく言ってくれると嬉しいなって言ったらなくなったよ!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/13(水) 14:37:27 

    その場で怒りはしないけど、相手が話を聞ける状態の時に冷静に言う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/13(水) 15:28:11 

    愛情はお金で測る価値観の持ち主の彼氏。

    誕生日プレゼントに24万のバッグをおねだりしてきた。付き合って半年、今までのデート代は全て私持ちで私がしてあげようと思える範囲内ではかなり頑張ってきたつもりだけどそろそろ言おうか迷ってる…

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2022/04/13(水) 15:28:11 

    自分が色々言われたくないからよほどのことでない限り相手にも言わない
    主さんのはらわたが煮えくり返るってどんなことなのか正直気になる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/13(水) 15:31:38 

    >>56
    マジか!
    別れて良かったよ、そんなやつ〜
    私も嫌だ!!
    いろんな人がいるねぇ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/13(水) 15:52:06 

    >>73
    彼氏(なのかな)、ホスト?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/13(水) 15:58:27 

    >>76
    めっちゃ普通の社会人です。
    年収はかなりあるんですがその分出費も激しめな感じです

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/13(水) 16:03:03 

    >>1
    あなたに対する思い遣りの無い言動なら、言う
    彼氏自身の癖みたいな事(例えば、洗面所びしょびしょとか)は、後で思い返して腹わた煮え繰り返るほどの怒りを覚える自分を深掘りしてみる
    腹わた煮え繰り返るほどの怒りって、よっぽどだよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/13(水) 17:00:43 

    >>23
    真剣に伝えても相手に改善しようとする姿勢が認められないなら見切った方がいいけど、そうじゃないなら別れて正解じゃないかな
    一緒にいて幸せになれない相手とずるずる付き合う方がリスクが大きい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/13(水) 17:02:14 

    >>42
    一方的に求める関係ではなく
    お互いに歩みよる関係ならこの先も安心!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/13(水) 17:20:39 

    >>73
    めんどくさい彼氏
    金銭感覚バグってる人と一緒にいても良いことないと思うけどなあ。結婚したらやばそう。
    そもそも愛情をお金ではかるって考え方がさもしいわ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/13(水) 18:02:36 

    >>1
    あなたが思い出してはらわたが煮え繰り返るなら、あなたにとっては、くだらない事ではないんじゃない?
    それに、その場できちんと伝えた方が絶対良いと思うよ。誰だってあの時さ〜って言われるのって嫌じゃん?

    あと、彼氏にされて嫌な事を伝える時は、怒りで伝えるのではなく、悲しいっていう感情を使って伝える方が男性も受け入れてくれるよ。
    きっとコメ主は自分の感情より、相手の気持ちを尊重してしまうから、嫌な事されても笑ってしまうのが癖になってないかな?もっと自分の気持ちを優先してもいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/13(水) 18:28:58 

    イライラすること多いな…
    そういう言い方されると嫌な気持ちになるって言ったら、俺そんなつもりないから〜って言われる
    洗濯物とか私がして当たり前な態度で、一言ありがとうって言ってくれたりしたら嬉しいなって伝えた事あるけどやっぱ言ってくれない
    雨降ってきたよーとか言われるけど気付いたのなら洗濯物部屋の中に入れてくれたって良くない?
    私は家政婦か奴隷なの?
    一緒にいるのがしんどいって思う人は初めてだよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/13(水) 18:49:09 

    >>1
    うちのダンナが「〜でいいよ」って言う癖があって、たとえば「何か飲む?」って聞いたら「コーヒーでいいよ」って答える。
    私はこれが嫌で「でいいよって何。その言い方ムカつくから言い変えて」って真顔で言ったら、「コーヒーが飲みたいです」ってちゃんと言い変えて、そういうやり取りを続けた結果、今ではかなり言葉のセレクトが改善されました。
    男は火星人、女は金星人。という言葉もあるくらいなので、私は不満はその都度はっきり伝えてます。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/13(水) 19:10:38 

    直して欲しいなと思って最初のうちは
    やんわり伝えるんだけど
    それだと彼氏も軽く受け流してしまって
    また同じことをして
    また注意するんだけど直らなくて、
    それを繰り返すうちに
    こっちが烈火のごとく
    ブチギレてようやく
    直るようなパターンが多いな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/13(水) 20:30:53 

    >>77
    めっちゃ普通で収入もかなりある社会人男性が、愛情はお金で測ると言って、付き合ってから半年間、デート代全部彼女に出させて、さらに24万のバッグをおねだりするのかー
    彼氏からあなたへの愛情は、お金じゃないの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/13(水) 20:31:12 

    >>5
    夜中にあることを思い出してわんわん泣いてしまって、彼氏にその思いを怒りにまかせて何通もメールした。
    私の正直な気持ちを。
    そしたら翌朝びっくりしたみたいで、そんな風に思っていたなんて知らなかった。と謝ってくれた。
    伝えなきゃ、やっぱりわからないよね。って痛感したよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/14(木) 07:33:25 

    伝えたら音信不通になりました

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/14(木) 14:19:09 

    彼氏の連絡が2日後に返ってきた時に「連絡遅いのは不安になる」って伝えたら「仕事忙しくてスマホ見れなかった。仕事で遅くなるし、不安にさせてしまうなら別れた方がいいかな…」って言われた。
    なんでそうなるねん!!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/14(木) 14:50:27 

    >>86
    彼にとっては、「激務の俺が会う時間を作ってあげてる」ということが最大の愛情のようです。

    以前私が愛情とお金は別物だと思うと言ったこともあり、〇〇は愛情とお金は別物なんだからプレゼントとか何もなくても気にならないんでしょ?むしろ会えてる時間あるだけご褒美レベルのはずだよねと言われました。
    ただ、デートの時間にもルーズだったり予定もあっち都合だったりして金銭感覚や価値観の違いというよりそもそも地雷かなと思ってます。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2022/04/14(木) 15:58:17 

    >>90
    ネタじゃないんだよね…?
    あなたの彼氏、ホストじゃないなら、マジでヤバいんだけど
    その男さ、根本で女性に対して怨みや嫌悪があるタイプだと思うよ
    母親との関係性に問題があるか、思春期に女子達から相当馬鹿にされたか
    何で付き合ってるの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/15(金) 18:29:13 

    >>91
    周りの友人からも今まで散々ヤバいよって言われてます。

    プレゼント断って以降わたしが何も連絡してなかったので今日気を遣って雑談振ったところ、つれない態度を取られたので思い切って不満をぶちまけてみました。。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/15(金) 19:11:44 

    >>91
    周りの友人からも今まで散々ヤバいよって言われてます。

    プレゼント断って以降わたしが何も連絡してなかったので今日気を遣って雑談振ったところ、つれない態度を取られたので思い切って不満をぶちまけてみました。。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/15(金) 20:09:37 

    >>92
    不満ぶちまけたら、彼氏は何て?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード