ガールズちゃんねる

花粉症対策ってたいして効果なくないですか?

208コメント2022/04/23(土) 13:46

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:04 

    重度の花粉症なのでただいま症状の真っ只中にいます。

    毎年新年過ぎたくらいからアレルギー薬、気休めに花粉症対策用サプリ、ビフィズス菌サプリを飲んでいるのと、空気清浄機の使用、室内干し、帰宅後にすぐシャワーなどある程度聞いた事ある花粉症対策をしているつもりですが、はっきり言ってあまり効果を感じられてません。

    ここ数日はくしゃみ鼻水がとにかく出ていて、花粉症の症状がひどい方、どうやって乗り切ってますか?

    もう辛すぎる〜‥。

    +203

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:38 

    コロナ対策もね

    +16

    -18

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:50 

    目薬きかん

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:57 

    ここまでやるしかない
    花粉症対策ってたいして効果なくないですか?

    +21

    -66

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:10 

    花粉症対策ってたいして効果なくないですか?

    +23

    -37

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:14 

    花粉飛散する前にヤクルト1000飲み続けたら変わるのかな

    +17

    -11

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:30 

    私もだよ。
    薬もいろいろあるから来年は別の薬を試してみたい。

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:00 

    今年のヤツら手強くない?って毎年思ってる。
    薬効かなくて病院行ったけど結局それも効かなくて目の痒みと闘ってるよ。

    +193

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:05 

    副反応怖いけどステロイド入りの強い薬とか。

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:20 

    小指に湿布巻くといいってきくけど実際どうなんでしょう

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:23 

    私にはマスクが凄く効くから、コロナ禍になって鼻をかむ回数が激減した
    コロナ禍前はマスク禁止の職場だったんだよね

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:43 

    >>1
    ポララミンは?
    絶対効くよ?

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:54 

    花粉症の人って外出の時に、マスクandサングラスでもダメなものなの??
    (´・_・`)

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:56 

    花粉症の症状に顔がむくんで二重顎ってのもありますか?

    +15

    -10

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:59 

    アレルギーに負けない体に体質改善しないと、対処療法だと限界あるよね。

    +9

    -22

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:05 

    耳鼻科で鼻の奥をレーザーで焼いてもらったらだいぶ楽になりましたよ

    +36

    -6

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:12 

    >>1
    フルナーゼっていう点鼻薬がめちゃくちゃ効くのでおすすめです!
    アレグラとか全く効かないレベルの超重度の花粉症・アレルギー体質ですがこれ使うとほとんど鼻水でなくなります
    薬剤師がいるドラックストアでしか買えないけど本当におすすめなので探してみてください

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:30 

    鼻が詰まったら鼻スプレーしてる。

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:30 

    いつだったかTwitterで小麦制限したら花粉症の症状が一切起きなかったってツイートあったよ
    パンもラーメンも無理だから結構大変だろうけどね

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:44 

    小麦粉絶対食べないって効くのかな

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 00:12:06 

    >>1
    一回一錠のを3錠飲んだら効いたよ?
    めちゃくちゃ喉乾いたけど。

    +2

    -13

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 00:12:13 

    鼻を焼くとましになるらしいけど怖い

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 00:12:21 

    保冷剤を鼻の周りに当てて
    冷やしてあげるとだいぶ楽になりますよー

    薬が全然効かないので
    YouTubeで見つけた対処法です

    熱がこもっちゃうのが良くないみたいですね!

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:00 

    薬断ちしたら治った
    2年かかったけど

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:42 

    >>19
    ちょっと興味ある。
    パンも麺も我慢出来るけど、お菓子好きだからお菓子関係までは我慢出来ないな…

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:43 

    >>20
    パンとかパスタとかあからさまに小麦なものは抜くけど、少量含まれてるようなものまでは気にしないって感じでマイルドに制限してるけど、今年めちゃくちゃ花粉楽だよ

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 00:14:13 

    >>15
    アレルギーに負けるとか負けないとか
    そういうことじゃないと思うんだけどな
    1回発症したらもう元には戻らないのでは?

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 00:14:44 

    鼻にやるスプレーやると、
    その刺激?で余計にくしゃみが出る。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 00:15:00 

    舌下免疫療法だっけ?興味あるけど効果なかったらと思うと試してない。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 00:15:44 

    薬が合ってない可能性はないの?
    私はそこまで重症じゃないのもあるけど、去年までの数年はマスクしてれば薬なくてもなんとかなったよ。
    今年はもう本当に耳と喉が痒くてたまらんから久しぶりに病院に薬もらいに行った。喉は渇くけど痒くないから快適。

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:28 

    >>1
    合う薬を探すしかない
    私の場合、色んな薬を処方してもらって試して病院変えたりもして、最終的に漢方がめちゃくちゃ効いて楽になったわ
    あと都心の方が花粉少ないのか症状がマシになる
    あとは閉経するまでの我慢よ……

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:43 

    皆さん花粉症薬って何飲んでますか?
    私デザレックス飲んでるけど効かない

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:43 

    >>1
    気休めじゃ無く、アレルギーをちゃんと治すように病院通ったら?

    +9

    -13

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:45 

    花粉症の不快症状を抑えたくて薬飲んでも、強すぎるアレルギー薬は病的な眠気に悩まされたり、口の中が塩辛くなったり、目が乾いたり、新たな不快症状起こすしね…。

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:49 

    >>8
    私も飲み薬(病院で処方)だけじゃ目が痒くてたまらなくて
    目薬も眼科で出してもらってダブルで処方薬にしたら効いたよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:52 

    >>7
    私は効くメカニズムが違う薬をワンシーズン毎にいくつか試し、その中から自分に合うものを選んだよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:05 

    わかる
    何しても全体的に痒いし、皮剥けるし、鼻水出る

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:26 

    鼻も辛いけど
    目がとにかく痒くてアレルギーが発症して真っ赤になる。
    片方ずつなるから眼帯したりしてなんとかなってるけど辛い

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:47 

    お布団+クッションぽいもの等を浴槽でムリヤリ洗うのです。
    知らず知らずのうちにチリ埃+花粉が溜まってるのです。
    毎年春になると花粉症がひどかったのですが、嘘のように治りました。
    あと、換気のために窓を開けるのでベランダも拭き掃除。
    自分の場合はこれで解決しました。(;^ω^)

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:47 

    >>27
    完治は無理だけど、免疫を強くしたら皆んなが嫌がってるアレルギー反応(鼻水止まらない、目が痒い)自体は軽くなるよってこと。
    人と会話できないほど鼻水とかは過剰反応だから。
    どんな形で免疫強くしたらいいか人それぞれ合うものが違うのでサクッと解決策を言えないのが残念だけど。

    +8

    -17

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:26 

    >>18
    私は昔鼻スプレーし過ぎで、鼻の粘膜が肥厚して手術受けたことがあるのでやり過ぎ注意です!かなり依存に入ってましたが(;_;)

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:42 

    アカモクが効くって聞いてしばらく食べてたけど効果わかるまでに飽きた

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:59 

    パブロン最強。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:23 

    >>22
    経験者ですがとても焦げ臭かったです

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:40 

    結局、薬とかよりマスクで物理的にガードするのが一番効果ある
    私は目はそれほど酷くないので鼻と口を覆ってくれてれば楽

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:54 

    1日2回とか、1回の服用でいい薬は私はあまり効かない。
    辿り着くのはいつもアネトンです。
    アネトンしか勝たん卍

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:24 

    >>19
    やってみようかな
    小麦粉で肌ボコボコしちゃうタイプだから(関係あるかはわからないけど)効きそう

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:25 

    >>1
    今年 花粉が飛び始める数週間前から薬を服用していたら、あまり症状の出ないまま乗り切れたよ!
    あと年明けから体調整えようと、ヨーグルトや甘酒を継続したり就寝時間早めたり、運動習慣作ったり、、色々やりすぎて何が効いたか分からないけど来年もこれで乗り切るよ。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:36 

    エンペラシン飲んでも効かない時がある
    ひたすら眠くなるだけ

    あと雨の日が私は最悪です
    どうやら花粉症×自律神経が関係している様で

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 00:21:10 

    >>22
    経験者ですが、私は一時的でした。1週間も経てばまた詰まりました

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 00:22:01 

    今更過ぎるけど今更花粉用メガネを買ってみた。
    JINSで、曇り止めと一緒に買った。
    思ってた以上に快適で、周りの皆様にめちゃくちゃ推してる。
    メガネしてると、目が痒くない所が、鼻のムズムズも軽減される!
    メガネをはずして出かけると特にメガネ効果を思い知る…

    もし余裕があれば、ぜひ眼鏡屋さんで花粉用メガネを買ってみて欲しい!
    出来れば曇り止めも一緒に買うと良い!
    100円ショップのメガネとは全く次元が違う

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 00:22:22 

    ずっとアレジオン飲んでたけど急に効かなくなった
    ストナリニzに変えたらかなり症状抑えられてるけど喉乾いて喉が痛い

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 00:22:57 

    >>11
    外の方がマスクしてるから症状出ないよね
    マスク外してる家の中は一日中鼻噛みまくり
    箱ティッシュなくなるの早い

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 00:23:04 

    それはあなたが重症だからだよって書きに来たけど文章見てやっぱり重症だったわ
    100キロの人が見たら10キロ痩せても大差ないけど
    50キロの人が10キロ痩せたらだいぶ実感するよね
    それと同じことだ

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 00:23:25 

    >>40
    横からだけど、舌下療法のこと言ってるなら、今症状が出てる人はヒノキ花粉症だから対象外で効かないよ。
    花粉症で舌下療法の対応があるのはスギ花粉症だけ。
    あと、スギ花粉症のうち7割はヒノキ花粉症も併せ持ってるから何年も時間かけて舌下療法をやったところでヒノキには反応し続けてアレルギー症状はゼロにならない。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 00:23:37 

    マスクすれば大丈夫な人羨ましい
    マスクしても全く意味ないし、飲み薬はステロイドが入った強いやつしか効かないし目もステロイド目薬しか効かないわ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 00:23:43 

    漢方の小青竜湯とイハダのアレルスクリーンは使うと使わないとでは全然違う
    完全に症状を防ぐのは難しい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 00:24:11 

    >>1
    耳鼻科の処方薬なら一発ですよ
    一口に花粉と言っても複合的に反応してる場合もあるから、定期的に通って症状を伝えながら薬を変えたり継続したりするとすごく楽になります!
    私は早いうちに通って、今年は2月頭ぐらいから点鼻薬、飲み薬で対応してますがすごく楽です。

    +4

    -11

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 00:24:25 

    病院変えた
    最初の病院→1日1回の薬
    次の病院→1日2回の薬
    1日2回の薬の方が合ってたみたいで嘘みたいに楽になった!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:30 

    >>20
    因果関係は分からないけど、ダイエット健康目的で小麦粉使わないようにパンは食べない、パスタは豆のパスタにしていますが気づいたら今年花粉の影響ほぼありません!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/13(水) 00:27:10 

    >>55
    舌下療法のことじゃない。
    アレルギー体質なので栄養学から筋トレとか体質改善に関することをお金出して勉強した結果の話。
    私は今年花粉の薬飲まなくて良くなったから体質改善いいよって話をしただけなんだけど、
    突っ掛かりたいだけの人多そうで面倒だからもうコメントやめときます。

    +9

    -15

  • 62. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:04 

    花粉のせいか薬の副作用のせいか、やたら口の中が乾燥するし、喉がピリピリした感じで不調。

    このご時世だから、少しでも喉に違和感や痛みがあったら困るわ。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:19 

    >>1
    アレルギーの薬が効かないぐらいよ
    もう諦めるしかない

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:58 

    >>17
    補足ですが、フルナーゼ点鼻薬はステロイドなので1年間のうち3ヶ月しか使えません

    会社の人が市販薬が効かないと言っていたのでおすすめしたところ、私よりは軽度な花粉症だからか1日2回点鼻のところ、2日に1回くらいで鼻水全くでなくなったと言っていたので薬を毎日飲むのが面倒な人にもおすすめです〜

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 00:29:32 

    >>1
    1月から処方薬飲んでもダメだったから鼻の粘膜をレーザーで焼いたよ
    すごく楽になった!薬がちゃんと効くし、マスクすればくしゃみも出ないし目もかゆくない!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/13(水) 00:32:02 

    今年初めて花粉症が肌に出たから病院でステロイド系の塗り薬もらったんだけど、肌が露出してる所がとにかく痒い。
    くしゃみ鼻水、目の痒みとかはほとんどないんだけどそういう場合でも飲み薬は効くのかな?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/13(水) 00:32:23 

    >>33
    アレルギーって治るの?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:03 

    >>19
    それ系で砂糖も摂取控えると緩和するっていいますね!
    なので断つのは無理なのでアレルギーの時期は
    なるべく小麦と砂糖を好んで食べないように気をつけてます。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:31 

    歳をとると軽くなるとか言うけど人によると思う
    逆に酷くなってる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:37 

    >>1
    花粉用のスプレーやってもダメですか?
    私はこれを髪の毛から顔までやるのとやらないのでは、全然違うから効果感じてるので おすすめです

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/13(水) 00:34:57 

    妊娠出産するたびに酷くなる。もう産まないけど代償を感じたわ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/13(水) 00:36:41 

    >>69
    歳とるとって、多分おばあちゃんレベルだと思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/13(水) 00:37:31 

    >>1
    母が舌下が多少は効果あったと言ってた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/13(水) 00:40:42 

    >>8
    奴ら、確実に毎年パワーアップしてやがるよね
    今年は目の痒みがすごい
    目薬さしてもほんの数分痒みが治まるだけ
    最悪目薬の刺激で余計痒くなる

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/13(水) 00:41:40 

    >>19
    今年すごく楽なのそれかな?
    去年の秋からユル糖質制限でパンとうどん食べてない
    ご飯は食べるけど

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/13(水) 00:42:09 

    >>1
    詳しくはないが
    鼻水、鼻詰まりの両方を備えてる1種類の薬はないそうで、症状に合わせて複数薬を飲まないと症状緩和しないそうな。
    重度であれば副鼻腔炎とか違う病気を疑って
    違う病院で、これまでの症状と診断、投薬を伝えて診察してもらったらいいかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/13(水) 00:44:36 

    マスクは効果あると思う
    あと、顔面にスプレーする花粉が付きにくい化粧水みたいなの。
    半信半疑でしたが確かにくしゃみが出なくなった

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/13(水) 00:45:07 

    >>67
    私今舌下免疫療法やってますよ〜
    毒には毒をみたいな感じで少量のアレルゲンを投与する舌下治療を毎日続けてます。
    数年かかるけど1日1回の錠剤服用は慣れたら数分で簡単だし、これであの辛いアレルギー症状から一生解放か軽減されたらと思うと続けられます。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/13(水) 00:46:05 

    >>67
    病気ではないから治らない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/13(水) 00:47:05 

    >>6
    一昨年まで3年程1000じゃないが青いヤクルト飲んでいたけど楽だったよ。
    去年退職と引越ししてヤクルトさんに会わないので一年間飲まなかったら今年は物凄く辛い。
    偶然や気分的なものかもしれないけど。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/13(水) 00:47:23 

    あちこちで書いてるけど目の痒みには眼科で眼軟膏をもらって塗ってみて。
    涙腺(と鼻の上の方も)のとこの痒みがいっとき劇的に治まるよ!
    私の場合は自分から言わないと目薬しか処方してくれなかった。
    塗ったら世界が変わりました🤣

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/13(水) 00:51:22 

    近大青みかん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/13(水) 00:55:58 

    服薬や目薬だけではアレルギー症状かなり出て辛かったですが、帰宅後と朝イチにハナノアで鼻洗浄、アイボンで眼球洗浄するようにしたらかなり良くなりました!
    身体から花粉を出すことが大事なのかなと。
    あとは医師から身体に入らないようにするためにゴーグルが良いと言われました。
    他の方がJINSの花粉対策用メガネをお薦めされていたので、私も来年は買ってみようと思います!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/13(水) 00:56:17 

    >>43
    処方薬飲むまえはパブロン一択だったけど、顔中の水分という水分全部持ってかれるよね?w

    鼻水だけじゃなくて口も目もパッサパサになってめちゃ眠くなる。
    鼻水即止めたい時はいいんだけどね…
    パブロン毎日飲んでたときは、口が乾きすぎて口内炎がひどかった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/13(水) 00:56:57 

    >>11
    私も。サイズのあったマスクをしっかりつけるだけでだいぶ楽になった。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/13(水) 01:19:33 

    毎年花粉症ひどかったけど今年は全然ない お菓子やめてタンパク質とるようになったからかな
    野菜もすごく食べるようにした 体質変わったのかも

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/13(水) 01:27:52 

    主の対策に加えて2年に1回鼻の粘膜焼いてる
    けどやっぱり症状は出るね
    あとは目が酷い
    舌下で体質改善するしかないのかなー

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/13(水) 01:32:01 

    花粉症メガネは役立ちます

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/13(水) 01:42:59 

    >>1
    生のフルーツと生野菜を控える(たまに少しは食べる)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/13(水) 01:49:59 

    >>1
    花粉を完全に体内から除去出来ないから、目薬さしたりうがいしたり薬飲んだりしても気休めだよね
    飛散ピークが落ち着くのをひたすら待つしかない…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/13(水) 01:52:53 

    >>16
    目の痒みはないタイプですか?どちらかと言えば目の方が酷いので、興味はありつつ実行に移せずにいる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/13(水) 02:16:48 

    目と耳と喉の痒みが辛いけどおススメの対策ないですか?
    私はそろそろ落ち着いてきたけれど、目の周りはただれてしまってます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/13(水) 02:22:38 

    >>91
    目は相変わらず痒いです
    10年以上前にLASIKしたのでコンタクト要らずになったのは楽ですね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/13(水) 02:24:15 

    ★ハナノア良いですよ(今田耕司のcm)
    ★マスク2枚重ね
    ★花粉症対策メガネ

    余裕があれば海外逃亡

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/13(水) 02:26:24 

    >>79
    横だけど、治らないけど免疫細胞が過剰反応する病気でしょ
    病気じゃなかったら保険適用してない

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/13(水) 03:32:26 

    >>1
    ガスマスクめちゃくちゃ効果あるよ
    おすすめ
    花粉症対策ってたいして効果なくないですか?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/13(水) 03:35:36 

    >>11
    接客業だから私もマスク以前は禁止だった
    マスク付けて働けるだけでこんなに花粉症軽くなるんだと驚いたよ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/13(水) 03:36:08 

    >>16
    これ自分は全く効かなかったわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/13(水) 03:36:20 

    今年は耳の奥が痒い

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/13(水) 03:39:04 

    >>22
    痛いだけでびっくりするぐらい効かなかった

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/13(水) 03:42:55 

    スギの木等を品種改良して欲しいぐらいだ。
    それぐらいできないのかなあ?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/13(水) 04:02:45 

    >>1
    薬いろいろ試してみた?私は色々試したけど結果クラリチンしか合わなくてそれでも効きが弱いから痒みや鼻水辛かったけど、ようやくルパフィンが合って普通に過ごせてる。夜遅くなると効果が切れるのか目の端々に痒みでるけど。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/13(水) 04:06:42 

    食べ物や飲み物でこれは摂らない方がいいとかあるけど逆に積極的に摂る食べ物や飲み物は何かありますか?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/13(水) 04:24:56 

    治ることはないけど、便秘解消したら花粉症も軽くなった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/13(水) 04:38:13 

    免疫療法やってる方いませんか?

    子供が重度のアレルギー体質なんですが、薬を飲まなくて済んでる子たくさんいると言われて

    悩んでいます。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/13(水) 04:40:52 

    >>40
    花粉症って無駄に免疫強かったはず
    花粉症故になりにくいガンもある
    じゃあ、エイズの人って花粉症治るのかググったら、花粉症の症状まだあるよと書かれたブログがあった

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/13(水) 04:56:08 

    >>19
    私の場合は、花粉症よりも不眠と胃の不快感が改善されて驚いている。小麦よりもご飯のほうが日本人の体質に合ってるのかな?

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/13(水) 05:16:01 

    コロナ最初の年だけ花粉症なかった

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/13(水) 05:16:02 

    この時期は窓を一切開けてません。起きたら換気扇と空気清浄機をつけます!お薬を飲んでマスクを即はめてる。鼻の穴にヴァセリンめっちゃ塗ってる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/13(水) 05:16:29 

    鼻うがい神

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/13(水) 05:40:47 

    >>61
    みんなあなたのがよっぽど面倒なタイプだなと思ってるよ

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/13(水) 05:46:57 

    今人気のヤクルト1000ていう質の良い睡眠と腸内環境改善効果があるドリンクが、花粉症にも効果があると聞いて、早速一週間飲んだけど何も変化はなかった。
    もっと飲み続けないと効果出ないんだろうな。
    ただ、150円もするから続けるのきつい。
    売り切れ多いし。
    効果あった人いますか?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/13(水) 05:47:28 

    >>8
    確かに!!!身体は元気なんだけど集中できないし
    やる気が削がれる。本当にしんどい。
    梅雨は嫌だけど、この時期が早く過ぎてほしい気もする。
    一番過ごしやすい季節なのになぁ~。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/13(水) 05:51:18 

    >>79
    体質ですよね。遺伝には勝てないのか?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/13(水) 06:01:22 

    >>112
    試してみたいけどいつもスーパーの棚にないよ〜

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/13(水) 06:05:12 

    >>32
    タリオンと頓服でセレスタミン。
    薬無しだと目を開けられなくなり、1日ティッシュ2箱を消費する程の重度の花粉症持ちだけど、タリオンは本当に良く効くよ。
    服用中は若干の目の痒みがあるくらいで他の諸症状はほぼ抑え込めてる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/13(水) 06:07:11 

    >>95
    じゃあなにしたら治るのかおしえてください
    ずっと困ってるので

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/13(水) 06:15:14 

    >>4
    この人のこういうの苦手って思ってる人多そう

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/13(水) 06:16:43 

    花粉対策は色々やりました、やっています
    ・鼻の粘膜を焼く
     効果はあるけど、再生してしまうので数年に一度必要。嗅覚が鈍くなったような
    ・舌下免疫療法
     スギ花粉には効果絶大。毎年、年明けから苦しんでいたのが、ヒノキが飛ぶまでは症状が出ない
    ・目洗い、鼻洗い
     朝晩はやっています。効きます
    ・ファブリーズ ハウスダウト用
     枕元に置いて、起きた時にスプレーしながら移動。
     花粉が舞い上がる前に吸着させる
     本当は、布用だけど、フローリングにもやって、クイックルワイパーかけると、一日少し楽になる
    ・点眼
     アルガードの高めのものが効く
    ・鼻水止め薬

    空気清浄機や部屋干しももちろんやっているけど、あまり効果がないような

    花粉症歴20年ほどですが、私の主観ではこんな感じです

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/13(水) 06:21:41 

    >>7
    私は重症花粉症でなんの薬飲んでも効かないし、家でも外でもお風呂でも全くくしゃみ鼻水止まらず意識が朦朧となるくらい具合が悪かったのだけど、薬を変えたのと複数飲み合わせする事でかなり快適になりました。
    こんなに快適な春を迎えたのは発症前以来です。
    ちなみに、私はビラノアとシングレアを夜飲み、ひどい時セレスタミンです。
    病院で相談して他の飲み薬も試してみてください。
    きっとどれか効く薬があるはず!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/13(水) 06:28:27 

    病院で、お薬もらいました

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/13(水) 06:32:15 

    >>32
    オロパタジンとルパフィンは3月末まではなんとか抑えてくれる 4月越えて本格化するとくしゃみ、目のかゆみ、目の腫れなど悪化して辛くなる
    ビラノアはオロパタジンより強いかな~位で効果まあまあ位だった

    最近寝起きの咳き込みや喉のかゆみや痛みが酷くてセレスタミンを追加してる
    ステロイド配合だから頓服だけど2-3日連続で飲んで体調治ってぶり返さなければ止める また症状出るタイミングでのんでる

    今年は暑くてあせもや皮膚のかゆみまで出て辛い 花粉で皮膚も弱って全身乾燥とトラブルが酷くて皮膚をかきむしって起きていた
    セレスタミンで落ち着いたから本当助けられてる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/13(水) 06:45:39 

    >>1
    医療は進歩してて、病院行って薬試したら、近年は薬が効いて楽だよ。

    もう薬効かない!って母親が頑固だったけど、とりあえず病院行って薬処方してもらってって行かせたら、薬が効いてご機嫌。

    医療は進歩してるよ。ありがたいね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/13(水) 06:57:03 

    >>6
    ヤクルトじゃなくR1がいいっていうの聞いて飲み続けたことあったけど聞かなかった。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/13(水) 06:57:55 

    >>6
    今めちゃくちゃ売れてて買えないらしいよね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/13(水) 07:00:46 

    >>13
    サングラスは全く意味無い…
    ゴーグルみたいなやつでも隙間から花粉が入ったら地獄

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/13(水) 07:01:42 

    マスクだけじゃなくて、スイミングのゴーグルをつけて外出したい笑 

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/13(水) 07:12:40 

    >>8
    分かる〜。毎年辛くて「今年ついにラスボスあらわる。。」って思うんだけどやっぱり次の年も新たな刺客がやってくるのよね。
    今年は目の周りが真っ赤です。職場の花粉仲間は「今までマスク無しで花粉を吸い込んでくれてた天然の空気清浄器の人々がコロナ禍でマスクして吸い込んでくれなくなったから」と考察してましたww

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/13(水) 07:30:08 

    >>53
    横だけど家の中では布マスクをしているよ
    布マスクを付けると私はくしゃみ連発や鼻のムズムズも治る

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/13(水) 07:36:36 

    >>1
    花粉症になって20年以上、なんとか薬で凌いできたけど5歳の息子が既に重度のスギ花粉アレルギーなので、さすがに子供にはこの苦しみを毎年味合わせるのは酷だと思い、今年から舌下免疫療法挑戦しようと思ってる。
    まず今年は私から!効果があったら息子は小学校上がってから始めようかと。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/13(水) 07:41:17 

    身内が去年の花粉終わりから舌下療法を始めて今年はめちゃくちゃ楽。と言ってました。
    完治まで数年かかるみたいですが、やってよかった。と言ってました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/13(水) 07:42:19 

    2月後半からアレグラと漢方飲んでた
    今年はまだ良い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/13(水) 07:43:25 

    >>19
    小麦粉、トランス脂肪酸、果糖だったかな。この3つを辞めると効果が凄いってよく見かけるね。完全に断つのは無理でも減らすのはいいかも。自炊する、和食にするだけでもかなり減らせる。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/13(水) 07:46:18 

    >>61
    横だけど、私は体質改善など何もしなくても年齢と共に症状が軽くなって来たよ
    ピークの頃と比べると雲泥の差
    加齢で症状が落ち着く人は結構多いみたいだよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/13(水) 07:46:54 

    >>6
    ヤクルト1000はしてないけど、花粉飛散する前から薬飲むのはいいよ。

    炎症軽い間に薬使うことで薬飲んで寝るだけで毎日炎症しても軽いうちに炎症リセットされるからトータルで見ると「今年きつくなかった」となるらしい。

    炎症きつくなってから薬を使うと炎症の痛さがリセットできない日々が続くからトータルで見ると「今年きつかった」になると耳鼻科で言われたわ。

    うまいこと言って薬長い期間飲ませて儲ける気だろ…と疑ってたけど、今年たしかに楽。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/13(水) 07:47:57 

    今年の花粉症今までで一番ひどい。
    市販薬高いよね〜。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/13(水) 07:48:27 

    皆さん今年は長くないですか?
    クシャミと目の痒みが酷くて
    頭痛まであります。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/13(水) 07:50:07 

    >>137
    今はヒノキだよね。
    頭がぼーっとする。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/13(水) 07:52:35 

    >>19
    私ダイエット目的で2年小麦と砂糖制限したら長年の悩みだった花粉症今年なかった!腸活大事なんだね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/13(水) 08:04:52 

    >>111
    横から失礼します。
    みんな思ってるよ〜とか言う人苦手だわー。みんなって誰?みんなにどうやって確認したの?少なくとも私は思わなかった。免疫つける方法知りたいなと思って見てた。
    それに、突然舌下療法とか決めつけて否定しはじめてる当たり、あなたも十分…

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2022/04/13(水) 08:05:54 

    今ってやっぱりひどい時期なんだね!私は花粉症ないけど、4歳の娘が鼻水と喉の痛みがひどい。花粉のせいだけど喉の痛みはコロナの時期なので念のためお休みしてる。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/13(水) 08:09:51 

    >>5
    私はアレジオン飲んだら逆に酷くなった
    合う合わないあるから難しい

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/13(水) 08:16:14 

    雨の日は飛散量が減るのか気持ち楽!でもそのあと晴れた時が地獄笑 職場で花粉症ない人達が窓をがんがん開けるので本当に苦しい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/13(水) 08:16:23 

    くしゃみ・鼻水は減るから薬は結構効いてる
    ただ、目と耳の痒みは薬は全く効かないし、対策法がないわ

    (年を取るごとに症状が減ってきてるけど、目と耳だけは毎年きつい)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/13(水) 08:21:23 

    >>8
    新型コロナワクチンのせいで免疫おちてんじゃない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/13(水) 08:24:19 

    私は糠漬け食べ始めたら症状軽くなった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/13(水) 08:30:06 

    薬飲んで、目薬してアイボンで洗眼してアレルテクトスプレーして、花粉対策メガネかけて鼻にワセリン塗ってヨーグルトや黒酢飲んで…ってやってるけど効果が無い気がしてる。毎日本当キツいし死んでる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/13(水) 08:38:28 

    >>135
    一月の最終週からジルテックを飲んでる
    以前は両鼻とも詰まって苦しくて眠れないほどの重症者だったけど、この方法にしてから症状も期間も嘘みたいに減ってだいぶ楽に過ごせるようになったよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/13(水) 08:43:28 

    >>126
    隙間から入っただけで症状でるんだね(´・_・`)
    辛いね(◞‸◟)
    少しの花粉でもダメかぁ。
    防具服みたいの着たいよね。。。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/13(水) 08:46:38 

    アレルギー専門医に日光や花粉の対策は何が1番いいんですかねって聞いたら「不要不急の外出を控えることです」って言われたよ。まぁそうだよなって思った(^ω^)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/13(水) 08:51:30 

    >>148
    私も1月から。鼻がムズムズしてきたくらいの段階で行ったら楽だった。しかも病院も一番きつい時期より空いてるし楽。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/13(水) 08:53:22 

    >>5
    めちゃくちゃ喉が乾いて鼻水は止まるけど喉を痛めた

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/13(水) 08:54:31 

    今年の花粉キツくない?
    目は痒いし顔は痛いし、黄砂か花粉でお腹ゆるくなるし出来れば引き篭もりたい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/13(水) 09:14:48 

    >>97
    室内を空気清浄機でクリーンにしてもお客さんの服に着いた花粉でクシャミが
    特に男性のスーツに着いた花粉が一番くる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/13(水) 09:24:10 

    >>43
    パブロン効くけどすっごい喉渇くのと睡眠薬かってぐらい眠くなる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/13(水) 09:30:28 

    >>94
    沖縄で充分では

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/13(水) 09:34:08 

    >>106
    花粉症じゃなくてigE抗体だと思うよ
    igE抗体は免疫グロブリンの一種だから、この抗体が強いとある種の免疫力が高い
    でも症状と抗体の高さは必ずしも一致しないからひどい花粉症だと抗体強いってわけでもない
    アレルギー検査したら必ずこの値も出るからチェックしてみると面白いよー
    igE抗体が高いと他のアレルギーリスク高いことも分かるし

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/13(水) 09:41:37 

    >>1
    以前、テレビで耳鼻科医が花粉症対策として7%の塩水で鼻うがいをし鼻が乾燥したらその塩水で時々スプレーしたら良いって言っていて実践し始めたら症状が軽くなった。目も塩水スプレーで洗う。
    花粉症対策の商品にアレルギーが出ていた時だったから、私には有効だった。
    それ以来、毎年塩水を使っている。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/13(水) 10:18:57 

    目の前に杉があるけど、洗濯物は外干しだし、窓も換気で開けてる。花粉の飛び始めは目も痒いし鼻水も朝からダーダーだけど、今は落ち着いてます。レンコンとヨーグルトが効いてるのかしら?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/13(水) 10:22:52 

    >>19

    朝パンだし、昼は冷凍パスタにしようかと思ってた(泣)
    控えた方がいいんだけど、おいしいんだよね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/13(水) 10:25:13 

    >>1
    他の方も書いているかもしれませんが、舌下免疫療法(減感作療法)試してみてください。
    たいていどの耳鼻科でもやってくれます。
    年単位で頑張らないといけませんが、重度で辛い思いをしているならやる価値はあると思う。

    私もどの薬もサプリも効かない、どんな対策してもダメな超重度の花粉症だったのでお察しします。
    今はかなり楽になりました。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/13(水) 11:04:01 

    >>120
    私も寝る前はビラノアのんでます。
    日中は何という薬のんでますか?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/13(水) 11:10:40 

    独り言ですが、
    輸入木材が高騰してるなら是非是非日本の杉をとっとと切ってくれ!
    無花粉杉に植え替えてほしい

    花粉症の材木屋さん、頑張って国産木材量産してくれないかなぁ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/13(水) 11:20:19 

    >>8
    アレルギーが出てからの対処だと効きにくい
    来年は症状が出る前に受診しよう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/13(水) 11:28:01 

    >>66
    皮膚科の看護師です。
    効きますよ。
    花粉症薬は、抗ヒスタミンなので、花粉症症状、身体の痒み、蕁麻疹に効きます。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/13(水) 11:30:32 

    >>101
    できるんだけど、医療、製薬会社業界が儲からなくなるから、政府に対してものすごい反発するので、絶好にやらない。(自民党の支持層なので)

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/13(水) 11:47:38 

    >>1

    点鼻薬と目薬使ってるけど症状は出てます。

    毎年この時期は辛い、、、

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/13(水) 11:50:06 

    >>1
    スギ花粉の重症なら
    ゾレア注射

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/13(水) 11:57:29 

    舌下免疫療法でめちゃくちゃ楽になったよ。けっこう重いレベルだったけど今は薬が要らないくらい。辛いって言ってる人はやってみた方がいいと思う。
    花粉が飛ばない杉の植樹もやってるけどそれが育つのって何十年も先だよ。その何十年を毎年しんどい思いするより3年くらい薬飲む方が楽だと私は思ったけどね。通院なんて月1だし。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/13(水) 12:28:53 

    >>162
    ビラノアとシングレアを寝る前に飲むと割と日中落ち着いています。
    どうしてもの時にセレスタミンを飲みますが、これはすごい眠くなります。
    ちなみに、血液検査をして重症と診断をされ、この組み合わせで効かなかったらゾレアも考えましょう、と言われていたのですが、注射をせずにこの春過ごせそうです。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/13(水) 12:35:39 

    子どもの花粉症がひどく、スギ花粉症のアレルゲン免疫療法の病院が住んでる地域にあったので、半信半疑で行ってみたのが2年前の夏です。舌下は口内炎などが出来ると苦痛かも、皮下の方がその時だけの痛みで済むとの説明で皮下注射の方にしました。その病院ではほとんどの方が(ほぼ子ども)皮下でした。夏に始めましたが子どもに合っていたようで、内服薬も飲みながらでしたが次のブタクサやスギ花粉の時期にはほとんど症状はありませんでした! 今は内服薬はありませんが症状は無く、1ヶ月に1回の注射で、注射の間隔はどんどん長くなり、将来的にはしなくてよくなります。 治療してみて本当に良かったです!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/13(水) 13:06:27 

    >>140
    その人と私別人なんだけど
    自分こそ決めつけんな
    あたおか

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/13(水) 13:08:52 

    私は毎年1ヶ月位早めに耳鼻科行って薬飲んでおいたら、ピークに多い頃には症状がほぼ出ない。
    そしてヒノキが全盛になる後半は薬飲まなくても大丈夫な位なんだよね。
    あとマスクは去年位から流行った隙間が出来なくて口元空間のある立体?のマスクにしたら全然違う。
    今までのプリーツマスクは気休めマスクだったって思う。
    あと、目とか顔とか鼻とか洗えるなら小まめに洗って薬なり使うと全然違う。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/13(水) 13:11:59 

    >>69
    スギ花粉からシラカバ、ハンノキ花粉でブタクサ花粉も追加したよ私。特にシラカバ強く出て果物もおちおち食べられなくなった。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/13(水) 13:48:03 

    >>1
    檜花粉キッツい!
    結構な症状だよね?今年は特にきつい。
    今日は起床からずっとくしゃみ透明な鼻水、喉のイガイガに頭痛、肩こり、怠さMAXでゴミ箱がティッシュの山。アレジオン全く効果なし。
    イライラする。
    ステロイドが最強だけど腎臓に悪さするんだよね。辛い。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/13(水) 13:55:21 

    >>163
    杉というか日本の木材自体は激安なんだけど運搬と搬出が木材の何十倍も高いのよ。で毎年、杉を植林するアホ政府。製薬会社や建築利権が絡むからやらない上に植林。日本の国土の7割が山(森)。本当ね利権利権で国民の利益になる今年はしないわ。
    山保有してるけどどうにもならないの。山は買っちゃ駄目よ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/13(水) 13:57:22 

    目の痒み→鼻水くしゃみ→喉の痛み→鼻詰まり→口腔内のかゆみ

    って感じで症状が出てます
    どれも良くならず次の症状が出る…
    今年はもう市販薬でやり過ごしますが
    来年はちゃんと病院行く…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/13(水) 14:00:07 

    >>1
    舌下とかしたら?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/13(水) 14:09:33 

    >>166
    ホンットに腹が立つ!!
    自民党負けろ!!

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2022/04/13(水) 14:38:46 

    >>16
    なんかすごく痛そう、、、

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/13(水) 14:39:57 

    >>169
    検討しているのですが、やっぱりヒノキには効かないのでしょうか?
    花粉症はスギだけですか?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/13(水) 14:41:03 

    花粉症でまぶたまで腫れぼったくなる人いる?
    今年は特に酷くて、くしゃみ鼻水まぶたまで何故か腫れて、ティッシュが離せん

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/13(水) 15:16:41 

    >>1
    私も舌下免疫療法オススメする。重症の人は薬なしでもいけるまでになるのは難しいと思うけど、症状を少しでも軽くできる可能性はある。
    うちの娘は減薬できるまでに症状が軽くなりました。
     
    あと、アレルギーっていろんな薬があるけど人によって効くものって全然違うから、効かないなら耳鼻科でちゃんと伝えて薬をかえてたくさん試してみたほうが良い。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/13(水) 15:45:10 

    >>165
    ありがとうございます!
    飲み薬も試してみます。近くの病院の先生があまりに評判が悪く相談も出来ない感じだったので助かりました。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/13(水) 16:01:33 

    花粉症って乾いたセキ出る?
    ヒノキが飛び出したであろう先週くらいから鼻水鼻づまりくしゃみのどのイガイガが始まった。花粉症なのかコロナなのかわからない…熱はないダルくもない頭痛もない

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/13(水) 16:49:32 

    >>185
    出る出る!耳鼻科で先生に言ったら気休めに漢方くれたから飲んでる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/13(水) 17:55:50 

    レーザー治療をしても3か月で元に戻りました。
    減感作療法も元に戻る人がいると聞くしどうしたらいいんだか。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/13(水) 18:15:49 

    >>1
    トピ画が地味に怖い・・・・

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/13(水) 18:25:30 

    今年やっぱりヒノキ酷いよね!?
    ポララミン頓服で飲むけど本当に~~眠くなる。けどすごい効く。けどめちゃくちゃ眠くなるから一日中寝てる。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/13(水) 19:29:45 

    >>4
    これ系の写真多いけど、こんなマスク広げればこのぐらい隠れるでしょって思ってしまう。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/13(水) 21:21:36 

    >>170
    162です。
    シングレアという薬とビラノアを夜飲んでるんですね
    来月通院なのでそのシングレアという薬を処方してもらえるように
    きいてみます。
    もう朝おきると鼻がグズグズしてくしゃみもすごいです。
    今年は酷いですね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/13(水) 21:30:13 

    >>1
    私もです。
    毎年数ヶ月も薬を飲み続け、仕事や生活の質が落ちるのはもう嫌と思い、スギ花粉のない沖縄に引っ越しすることにしました!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/13(水) 21:35:38 

    >>1
    これだけ多くの日本人が花粉症に苦しみ、この時期、生産性が落ちているのに、農水省は毎年杉の木を植え続けてるのよね。
    それなのに誰も政府に文句を言わない。おとなしい国民だよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/13(水) 22:17:22 

    舌下と鼻中隔湾曲症の手術をして治りました
    舌下は5年治療しました

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/13(水) 22:47:09 

    今年はステロイドの注射をしたらめちゃめちゃ楽!
    目は白目まで腫れる、鼻水、耳の中までかゆいのが
    毎年毎年でひどかったけど、薬飲まなくても全然平気です!
    薬買うより安いし一度打てば効果は2〜3ヶ月続くそうなので
    来年も注射一択です🥰

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/13(水) 23:26:38 

    去年から舌下始めたんだけど、スギ花粉あんまり感じなかった。みんな、今年スギはどうでした?
    スギ花粉少なかったともみたんだけど。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/13(水) 23:36:10 

    >>118
    この間は、メロンパンでやってたよ
    メロンパンで顔隠れちゃうみたいな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/13(水) 23:44:10 

    >>197
    それしかウリがないんやろうねw

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/13(水) 23:46:09 

    >>190
    しかも、男性用の大きいマスク着けてるしそりゃーこうなるやろ
    速やかに、キッズ用のマスクでもつけとけばいいのにねー

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/14(木) 00:36:06 

    >>1
    50代、小学校の頃から花粉症です。
    学生の頃はマスクもしないし、部活で外にいる事が多く、ほんとに辛かった。
    当時は花粉症の人もこんなにいなかったし、花粉症と言う言葉もなく、アレルギー性鼻炎と言われていた。
    薬もあんまり効かなかったし。
    現在は症状が出る2週間前位から薬を飲み、家以外ではマスク、洗濯物は外に干さない、外出から帰ったらすぐシャワーで全然良くなったよ。
    コロナ禍になって在宅勤務するようになったら、余計に症状が良くなった。
    やっぱり外出しないのが一番なのかもしれない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/14(木) 09:01:14 

    >>172
    だったら横からかどうか書かな!

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/15(金) 06:13:37 

    >>201
    ガルちゃん脳だね
    キモ
    そもそもお前に関係無いからもう絡んでこんで

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/16(土) 00:36:14 

    >>118
    こいつすかん

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/18(月) 13:54:24 

    >>197
    まぢ、小顔しか取り柄ないのに、お前に顔の大きさ自慢する道具にされる覚えはないってメロンパンに謝れよって思う

    +1

    -0

  • 205. 名無しの権兵衛 2022/04/22(金) 22:05:08 

    症状を完全になくすことは難しそうなので、とりあえずいつでも鼻がかめるように、携帯できるサイズの箱なしティッシュとくず入れのビニール袋を持ち歩くようにはしています。


    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/23(土) 13:42:18 

    >>79
    アレルギー疾患でしょ?
    治るとは言わないが、病気。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/23(土) 13:45:03 

    >>102
    私も色々試したけど、途中で根負けして結局いつもの薬で落ち着いた。
    色々試すのも大変ですよね。
    あと試してないのはルパフィン。
    昔飲んで良かったからまた試したいけど、もう疲れたわ😭
    合う薬を探し出したあなたは偉い!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/23(土) 13:46:04 

    >>130
    5才で花粉症は辛いですよね😭
    自分の子供の頃って、今ほど花粉症の子いなかった気がする。効果あるといいですね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード