ガールズちゃんねる

“会議中のスマホいじり”はマナー違反? 約7割が「気になる」と回答…使う場合の配慮の仕方を聞いた

75コメント2022/04/09(土) 08:31

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:02 

    “会議中のスマホいじり”はマナー違反? 約7割が「気になる」と回答…使う場合の配慮の仕方を聞いた
    “会議中のスマホいじり”はマナー違反? 約7割が「気になる」と回答…使う場合の配慮の仕方を聞いたwww.fnn.jp

    会議中にスマホをつい触っていないだろうか? 日本能率協会が調べたところ、約7割のビジネスパーソンは「会議や打ち合わせ中に携帯・スマートフォンをいじる」のはマナーとして気になると回答しているのだ。


    そして仕事中の様々な行動についてマナーとして気になるか聞いた設問では、「会議(打合せ)中のスマホいじり」が1位となったのだ。

    具体的には、相手が社外の場合で73.1%、社内の場合は68.6%で、どちらも他の項目より突出して多い結果に。同協会では「相手の話に集中している姿勢が疑われることは、信頼関係を損なうことにつながりますので、注意が必要」としている。(中略)

    ――メモなど、会議中にスマホを使いたいときはどうしたらいい?

    ノートにメモを取っている時と違い、手元でメモを取っているのかメールやチャットを確認しているのか不明なため、スマホでメモを取る際は、その旨を相手に声をかけるなどの配慮が必要です。

    また、会議中にずっと下を向いてスマホでメモを取り続けるだけでなく、顔を上げて、話を伺う、会議に参加する姿勢も大切です。

    +2

    -5

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:53 

    と言われても
    必要な場合とそうじゃない場合の区別は周りは付かないよね

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:05 

    非常識すぎる

    +61

    -15

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:29 

    その場では許すがそのあと仕事に支障出てたらめちゃくちゃキレる

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:31 

    バカみたいにスマホを離さない奴いるよね

    +64

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:31 

    学生に注意する内容をしなければいいだけ

    寝る、携帯、集中しない、私語etc……

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:36 

    感じが悪いよね、ただ単に。

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:40 

    同時に会議出なあかんねん許して

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:58 

    >>5
    ガルちゃんやってる人とかね

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:35 

    何事も程々に

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:46 

    会議中にスマホで調べものしたりするから
    明らかに関係ない内容(ゲームとかガルちゃんとか)じゃないかぎり気にならないかな
    ま、何をしてるか分からないんだけど

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:24 

    >>8
    それ!

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:41 

    スマホじゃないけど、ニュースZEROに出てる落合陽一がスタジオでいつもパソコンいじってんのがとても気になる

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:03 

    >>1
    会議って勤務時間中だよね? 携帯は持たないのが常識じゃないの?

    +1

    -10

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:05 

    こっちが会議中とか関係無しにメールが来るからチェックせざるを得ない。

    +2

    -10

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:26 

    メモは手書きだな…
    どうしても調べたいことなら
    「ちょっと調べてみます」と一言いってから携帯触る

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:57 

    PCでzoom会議して、スマホでteams会議してます

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:15 

    マナーとか言う以前の問題じゃん。社会人として論外。

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:18 

    >>15
    すぐさま見なくちゃいけないの?
    会議終えてからじゃだめなの?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:24 

    >>8
    どっちかずらしてもらえないの?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:30 

    見た目だけで言うとノートPCならメモなんだな、っていう気はするよね。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:39 

    就業時間中に喫煙する
    気になる 51.6%
    気にならない 48.4%

    本当に48%もいるの?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:04 

    >>20
    一緒に入るのザラだよ。
    私の予定表テレビ欄みたいってよく言われるw
    隙間なく朝から晩まで埋められてるから。

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:28 

    >>1
    営業とかだと会議中でもメール打たなきゃならなかったりするからな
    相手には今会議してる、とかは分からないわけだし

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:35 

    いっつも携帯握りしめて気にしてたらそりゃ不快だよ
    そうでも無い人がチェックしてたら急ぎの返事待ちかな?と思うかもしれないけど

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:44 

    >>14
    仕事用の会社支給のスマホの話でしょ。
    メール返信したり、簡単なメモとれるし。
    私は最初からスマホ出しておくけどね。
    たまに携帯で会議の録音したりするし。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:05 

    >>22
    就業時間ってところがみそじゃない?
    そうじゃなければ余裕で80割超えると思う

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:20 

    自分が話してる時に ガルちゃんしてたら嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:47 

    スマホって色々できる物だから、

    『相手に誤解を与える可能性』
    『不快感を与える可能性』

    は普通の感覚があればわかるよね。

    会議中のスマホ使用は、もしかしたらメモを取っているかもしれないし、今聞いて分からなかったビジネス用語を調べているのかもしれない。

    だけど、スマホって遊び目的のネットもLINEもできるから、誤解される時はされるよ。

    だから私はいまだにメモは『誤解を与えないように』紙でとるし、葬儀場とかで時間を確認するときは親族の方の気持ちを考えて『腕時計』を(あからさまにならないように)チラッと見る、自分の手首にさりげなく視線を落として。

    いくら『時間の確認のため』とはいえ、家族が亡くなって悲しんでる親族の前でスマホを何度か見るって、私はちょっとなと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:29 

    >>23
    マジ?
    片手間で参加できるような会議なくて絶対ずらしてもらうわ
    私の場合は参加する会議が自分の作業内容が主題になるものばかりってのもあるけど

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:42 

    >>6
    あと早弁とか?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:53 

    >>21
    ...m(・ω・m )メモメモ
    “会議中のスマホいじり”はマナー違反? 約7割が「気になる」と回答…使う場合の配慮の仕方を聞いた

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:12 

    >>13
    更に、パソコンの裏側が黒いガムテープで直してるみたいなのが気になる。ああいうデザインあるのかな?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:19 

    議員はネットショッピングしてなかった?笑

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:20 

    >>1
    時と場合によるかな。
    特に営業職の場合は会議中座するまではいかないけれど、
    急ぎの案件で指示を出したり、回答や問い合わせすることもあるから。

    PCでやればメモ取ってるのかな?
    と思わせる事ができると思うけど。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:23 

    >>33
    うんうん、メーカーロゴ隠しを隠すために貼ってるテープみたいなヤツね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:32 

    >>22
    その48.4%は喫煙者とか

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:33 

    私は昭和だからはびっくりしちゃうよ
    会議中にスマホ触ってたら

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:07 

    何か会社は始業30分前から仕事の準備するのは当たり前、残業当たり前で15分単位でしか残業出ないとか、労働基準法すら守ってない会社が山程あるのに。

    労働者側にだけ社会人としてのマナーがとか、常識だとかホントウザいわ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:30 

    >>13
    最初見たとき、デスノートのエル役の人が番宣で出てるのかと思った

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 20:31:30 

    ってか出る必要ない会議に参加させるの辞めて欲しいわ。
    管理職なら誰に仕事振るから出て欲しいとか、最初から計画しとけよって思う。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:59 

    >>15
    平日休みの日もメールチェックしてるの?





    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:17 

    >>42
    絵に描いたような社畜です

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:50 

    会議開始から終了まで
    スマホしか見てないこと結構あるわ

    10連引いてたとき大当たりで奇声をあげたら怒られた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:32 

    >>5
    バカなのよ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:17 

    >>30
    3つ重ねられそうになった時は流石に無理ですって断るけどね。
    片方があんまり話さなくていいやつなら参加するよ。
    全く関係無いわけでもないし。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 20:40:43 

    なんかスマホいじる人に対しての批判すごいけど、その人が本当に私用目的で使ってるかわからないのに非常識とか言える方が私は理解できないな。

    私の周りで激務な人たちは割と普通だしそれに対して何か言われたりとかも無いよ。
    上司もPCとスマホ両刀使い当たり前だよ。

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:05 

    >>13
    あれホリエモンのパクリだよ
    ホリエモンはライブドア時代も会議中にガラケーいじってたw

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:38 

    >>13
    並行して仕事したり返信したりしてるらしい

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:16 

    >>13
    ニュースZEROの実況板見てたらウケるw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:10 

    >>48


    弄ってたねw
    会社の伝令は全てメールだったし

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 20:47:26 

    中身がない会議してる場合もあるからしゃーない

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 20:48:04 

    >>49
    そんなに忙しいならニュースZEROの仕事受けなきゃいいのに。特に面白いコメントするわけでもないし、代わりなんかたくさんいるのにね

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:05 

    >>5
    この前横断歩道の信号待ちしてたら子連れの40代くらいの女性がずーとスマホ見てて子供が話しかけても子供の方全く見ないの。チャリきて子供ぶつかりそうになってたから思わず危ないよ!って声かけたら「ありがとうございますぅ。お姉さんが危ないって言ってるよ。注意されるから気を付けようね」ってスマホをポチポチしながら言われた。ヤバいよね。なんかもうびっくりしすぎて心臓バクバクした。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:36 

    >>48
    ホリエモン、いたねーそんな人

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:21 

    リモート会議中にゲームやってるわ
    バレなきゃいいんだよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:43 

    >>5
    多いよね、子供連れてても、ペット散歩してても
    子供は話しかけたりペットはずっと飼い主見てるのにスマホだけ見てる人多い
    何をそんなにやり取りか見てるのか知らないけど気になるんだろうね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:20 

    スマホでメモ取るなら録音した方が良くない?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:42 

    >>21
    そのノートがデカいからスマホにしてるだけでは。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:52 

    正直普段の仕事への姿勢で変わってくる。
    いつも仕事しててメールもチャットも調べ物も早い人はスマホで何か調べたりメモしてるんだろうなって思うけど、やる気ない人がスマホいじってたらサボるなよって思う。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:12 

    >>1
    IT、広告だったけどスマホでメモしたり、調べたりでなんとも思わないけど。
    硬い職業だと気になるのかな。今どき頭かたい。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:36 

    >>1
    そもそももう会議なんてしなくてもよくない??
    その間業務できずに妨げでしかないんだよねww

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:21 

    >>3
    そもそも人と会話している時にスマホをいじる人は目の前の相手をナメてるとしか思えない。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:24 

    会議中にスマホは理解できない
    映画館でも上映中に見るやつもいるらしいしね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:57 

    >>3
    さすが昭和脳ガル民

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:46 

    このトピにマイナスついてるのが余計怖い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:41 

    満員電車の中でとか、ホームや改札付近で歩きスマホとか
    ほんと辞めて欲しいわ


    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:40 

    >>2
    いや、だからスマホでメモを取る際は、その旨を相手に声をかけるなどの配慮が必要です。って書いてるじゃん。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:15 

    昨日子供の入学式で式の間中学、携帯触ってる父親何人もいたわ
    なんか子供も嫁もお察しな感じだった

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 22:42:42 

    >>54
    あなたは親切で教えてあげたけど、ほんとこういう人って痛い目見ないと分からないんだよね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:06 

    >>70
    本人が痛めに合うならいいけど子供が犠牲になるのは嫌だよね。注意されるから気をつけようねって子供の事なんかどうでもいいのかね。スマホしか見ないなら子供産まなきゃいいのに本当腹立つよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 23:06:18 

    両手のタイピングよりフリック入力が早いってすごいね
    タイピングなら顔上げて目合わせながらメモできるけど、スマホは無理だー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:39 

    >>46
    3つ同時に参加ってもはや参加する意味ないもんね…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/09(土) 00:56:35 

    今どき会議中みんなPC開いてるのに、スマホだけだしてちまちまやってる人なんて見たことないけど、もしいたらメモ取るにしてもなんでPCで取らないのか不思議には思う

    それにしても歩きスマホとか四六時中スマホでゲームしてるのとかは別の話だから、それ引き合いに出してる人はなんなん?
    カンケーないことくっちゃべってるのはガルるあるだけど

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/09(土) 08:30:59 

    会議ってPC持参で参加したり、オンラインでするじゃないの?
    仮にスマホをしまくっている人がいてもその人が評価響くのであって
    自分には影響ないならほっとおくわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。