ガールズちゃんねる

【遊園地】浮遊感が苦手な人【アトラクション】

159コメント2022/04/07(木) 20:02

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 20:43:37 

    アトラクションで感じる浮遊感が苦手な方いますか?

    以前FUJIYAMAに乗った時に最初の落下で気絶しそうなぐらいの浮遊感を感じ、それがトラウマで落ちる系のアトラクションにほいほい乗れなくなってしまいました。。
    ディズニーのセンターオブジアースの最後もキツく、落下メインのタワテラ、スプラッシュは乗る前から無理状態です😂

    今度シーに行くので、同じような方、克服方法など知ってる方いたら話したいです、、


    【遊園地】浮遊感が苦手な人【アトラクション】

    +113

    -0

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 20:44:11 

    踏ん張るしかねぇべや

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 20:44:16 

    ひゅん!むずむずむず

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 20:44:51 

    【遊園地】浮遊感が苦手な人【アトラクション】

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:17 

    ジェットコースター自体は好きなのに浮遊感がどうしても耐えられない
    だから浮遊感が少ないUSJのフライングダイナソーが大好き

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:29 

    その浮遊感が楽しむしかねぇ

    +3

    -6

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:30 

    分かる!
    絶叫系得意な人ってあの浮遊感感じないの?
    それともあれが平気なのかな。

    +122

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:31 

    三半規管ゴミなので一切無理
    飛行機にも乗りたくない

    +137

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:32 

    後ろの方には乗らない

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:47 

    アトラクションじゃないけどエレベーターの浮遊感が苦手

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:56 

    >>1
    乗らないって選択しにならないの?

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 20:45:58 

    チンサブ

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:11 

    シーのタワテラは落ちる時に真上を見上げてみて!
    浮く感じが軽減されて私はこの方法でタワテラ大好きになれました(^^)

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:14 

    絶叫系は冗談抜き、本当にガチのマジで無理。
    あれに乗ったらテンション上がるどころか、だだ下がり。旦那は好きだから付き合えなくて申し訳ないけど、もう本当に絶対に無理。

    +114

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:15 

    前屈みになるんじゃなくて逆に後ろに体沿ったほうがいい!
    シーはインディジョーンズまではOKだと思う。
    センターオブジアースとかタワーオブテラーは絶叫苦手なら乗らないほうがよさそう

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:21 

    内蔵が取り残される感じが苦手

    +108

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:23 

    私も苦手
    ジェットコースター乗るより前の保育園くらいの時から怖い夢(落ちる夢)を見ると浮遊感があって、初めてジェットコースターに乗った時に怖い夢の時と同じだ!ってトラウマになった。

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 20:46:43 

    うわ、FUJIYAMA乗った時にめっちゃそうなったってエピソード書こうとしたら主に取られてた…😰
    主のエピソードはみんなが言いそうにないのにしてよ〜
    出そうなのは取っといてよ

    +1

    -36

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:00 

    >>7
    あれがスリルあって好き

    +15

    -5

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:12 

    >>7
    感じるよ。
    でもそれが日常生活では味わえないから
    好きなのよ。

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:29 

    USJにたくさんある4Dが酔う

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:35 

    冒険型の映像とかだけでも気絶しそうになるww

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:36 

    ジュラシックパークの最後めっちゃ落ちるやつ、USJ来たからには乗らなきゃと思って挑戦するんだけど、毎回こんなに長かったっけ?っていうくらい落下時間長い
    意識が遠のきそうになるw

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:39 

    怖くて足に力入れて俯いて歯食いしばってると本当怖い

    目開けて体はストッパーに身を任せてお尻も浮かせると、すごく楽しい!あと、声を出す!キャー!って声出すと楽しいよ〜

    昔は怖くて全然乗れなかったけど、楽しみ方知ってからは何度も乗ってるー!

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:45 

    車運転してて下り坂でひゅん!ってなるのも苦手で吐きそうになる

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:53 

    目をつぶって頭を下に向ける
    これだけでもだいぶ違うが
    アトラクションとしては
    楽しめないよな~
    終始、目をつぶって頭を下に向けてるからw

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 20:47:59 

    チンフワ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:14 

    富士急のこれやばかった。
    あとバイキングとかも浮遊感すごいよね。
    【遊園地】浮遊感が苦手な人【アトラクション】

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:15 

    ジェットコースターが事故起こしたらとか考えないのかしらん?

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:24 

    >>1
    健康体から病弱体質になってから気づいたが....
    ジェットコースターって意外と体力使うし疲れるから、健康な人が大好きな乗り物だと思った笑

    健康体でもなる人はなるんだろうけど、浮遊感も吐きそうきなる、叫ぶのも疲れる、そもそも列に並ぶのも疲れる
    ジェットコースター好きだったから、苦手になっちゃったのちょっと悲しい

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:40 

    超絶苦手。よってメインアトラクションにほぼ乗れない😭

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:45 

    スペースワールドにみんなで行った時に絶叫系苦手と言っても大丈夫だよ〜と言われてタイタンに乗ったけど怖かった
    60度だけど体感的には90度に降りたんじゃってくらい怖かった

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 20:49:16 

    上下も無理だけど何度も回転するのが本当に無理
    三半規管も弱いし具合悪くなる

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 20:49:17 

    >>5
    ほんそれ!
    同じUSJだったら、ジェラシックパークが無理、浮遊感がきつい
    フライングダイナソーはいいよね!気持ちいい

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 20:50:18 

    >>18
    主じゃないけど、知らんがな

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 20:52:13 

    私は乗らないよ。せっかく出かけてるのに体調悪くなりたくないもん。ディズニーならアトラクションに乗らなくてもじゅうぶん楽しめるよ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 20:52:22 

    >>1
    めちゃくちゃわかります!
    普通のジェットコースターは余裕なんだけど、浮遊感が長く続くのは苦手
    私はタワテラでトラウマになって以来、エレベーターもたまに浮遊感(?)すごいのあったりしてちょっと苦手
    必ず止まる時は食いしばって全身に力入れてしまう

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 20:52:24 

    >>34
    横 ジュラシックパークザライドは落ちてるときの体感時間が異常に長い気がして生きた心地がしない
    無理矢理付き合わされて三回くらい乗ったけど、毎回涙目になる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 20:52:32 

    主です!
    浮遊感は無理ですが、爽快感は好きだしYouTubeで色んな乗車動画見るのも好きなので語れるの嬉しい🎢

    ちなみに、躊躇なく乗れるのは落下の少ないビッグサンダーマウンテン、ユニバのバックドロップ(個人的に前より浮遊感が少ない)、フライングダイナソー(ガッチリ固定)あたりです。

    あと酔いやすいので、スペースマウンテンとかは怖いより酔いが恐怖で乗れません(笑)

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 20:52:56 

    あの浮遊感は内臓がフワフワしてしまうため起こると聞らしく、対処法としてお腹をぎゅっとへっ込ませると内臓が固定されて浮遊感が無くなるとの事で、やってみたら浮遊感なくなったよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 20:53:15 

    ちょうど先週久々に行ったんだけど、年取るとやっぱダメになるのかな?
    観覧車ですら気持ち悪くて、子供小さいのにこれからどうしようって思ってる。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 20:53:27 

    シーパラのジェットコースター無理だった、、

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:02 

    遊園地で乗れるもの一つもないから行ったことない。
    乗ってしまったら終わるまで降りられないから怖い。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:38 

    >>15
    そうね!前屈みになってると吐きそうになる。上向いてるほうがいい!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 20:54:39 

    >>1
    無理に乗らなければいいのでは?
    他の乗り物あるし…。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:24 

    >>1
    克服してまで乗る勇者よ…‼︎🐉

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:35 

    >>28
    これ出来た頃にとりあえず乗ったらとんでもなくてトラウマ
    もうほんと無理だった

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:42 

    これでも怖すぎて無理だった
    しかも2週もする
    5歳の子供に1人で乗ってもらった
    【遊園地】浮遊感が苦手な人【アトラクション】

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 20:57:13 

    >>25
    坂に差し掛かるとドキドキがとまらない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 20:57:15 

    ホワイトサイクロンに無理矢理のせられた。

    怖くて足腰がたたなくなってしまった。

    その時、隣に乗った先輩がずっと介抱してくれて。
    好きになりました。

    怖い乗り物に一生に乗ったら、恋に落ちやすいらしいと言うのは本当だった。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 20:58:10 

    車でも坂道の降り始めに感じる浮遊感無理やわ…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 20:58:57 

    落ちる系はあの内蔵にくる感じが気持ち悪い
    皆なんで平気なんだろう

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 21:00:00 

    >>7
    あの浮遊感が大好物でなのよ

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 21:00:08 

    >>1
    トラウマを克服してまで乗るものなの?
    トラウマを悪化させるって事は考えないのかい?
    友達が降りてくるまでお茶して待ってるってのも良いと思うけど。🐭

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 21:00:27 

    >>1
    浮遊感あるのダメだけどシーならレイジングスピリッツかな?回転あるやつなんだけど、あれならいけた
    ふわっとしなくてスピードで進む感じ。
    富士急ならドドンパも大丈夫だったよ!
    ふわっとなるの落ちそうで怖い
    あと足ぶらぶら系のコースターも浮遊感ないから大丈夫だった。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 21:01:08 

    >>7
    あの浮遊感が好きなんですよ〜

    大阪在住でユニバか近所やねんけど、ハリドリが浮遊感を楽しむ為に作られたコースターで足もつかない作りで大好きです。

    ちょっと遠いけど、長スパのスチールドラゴンはファーストドロップが長くて浮遊時間が長くて最高。
    終わりの連続アップダウンも浮遊感が楽しめる。
    スチールドラゴン乗って大阪に帰りたいって行く度に思う。

    +11

    -7

  • 57. 匿名 2022/04/05(火) 21:02:07 

    >>18
    主じゃないけど、なんなんだチミは。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/05(火) 21:03:37 

    >>1
    わたしも。

    スピードを楽しむタイプなら割と好きなんだけど、落ちる系のは本当にダメ。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/05(火) 21:03:55 

    高校生の頃初めてバイキングに乗ったら、怖すぎた。夜寝るときまでユラユラ揺れてるような感じがした。三半規管弱いから乗り物苦手なのに、ノリで乗ったことに後悔したわ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/05(火) 21:05:06 

    >>48
    東武zooのてんとう虫コースターかな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/05(火) 21:06:01 

    >>4
    これ苦手〜!!

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/05(火) 21:07:34 

    >>1
    浮遊霊は?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/05(火) 21:07:51 

    なんならブランコですら浮遊感が苦手

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/05(火) 21:08:40 

    おしっこ漏れそうになる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/05(火) 21:09:19 

    無理って言ってるしそういう遊園地行かないようにしてる
    ディズニーのビックサンダーはギリ大丈夫

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/05(火) 21:10:09 

    私なんてカリブの海賊でも
    ちょっと嫌だ。
    多分三階位から落ちてる位かな。
    あとインディージョーンズは何とか乗れる。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/05(火) 21:11:07 

    タワテラは子供の頃何回か乗ったけど、怖すぎてもう乗れない。足がすくむ。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/05(火) 21:13:13 

    パラトルーパーこわいです。

    落ちそうな感覚がするので目を開けていられません。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/05(火) 21:13:41 

    >>18
    主じゃないけど、そう思うなら自分がトピ申請しなよw

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/05(火) 21:14:49 

    浮遊してる時に心臓がギュッっとして痛くなり死んでしまうかもしれないと思う

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/05(火) 21:16:28 

    浮遊霊にみえた

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/05(火) 21:16:35 

    >>1
    浮遊感、
    恐らく降下の瞬間に恐怖のあまり全身に力を入れてしまってるのでは?
    克服する方法。
    降下の時、全身の力を抜く、肩の力を抜く、足で踏ん張らない!です。
    まずは優しめのジェットコースターで練習して感覚を覚えたらハード系のコースターに挑戦してみてください。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/05(火) 21:16:40 

    ジェットコースターのハードめなやつは怖くてとても乗れないので、たまにYoutubeの乗った時の景色の動画を見て気分だけ楽しんでる笑

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/05(火) 21:16:58 

    >>1
    未だに苦手だけど、
    昔空いてる時にインディ・ジョーンズアドベンチャーに4連続乗って、ちゃんと写真撮れるようになったよ。
    1回乗ったら感覚麻痺るから、間を開けずに乗りまくって慣れるしかないのかな😅

    あと友達が両手をあげるとマシになると言っていた!
    シー楽しんでね!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/05(火) 21:27:10 

    足が床につけられるタイプなら全力で踏ん張る。
    足プラプラタイプのアトラクションは踏ん張れないから、全力で浮遊するしかなくてほんとに怖い。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/05(火) 21:28:07 

    >>34
    わかる。ぱっと見怖そうに見えるけど浮遊感ないから乗れる。ひたすらガタガタと首の痛みに耐えてればいいだけだもんね笑

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/05(火) 21:28:25 

    一緒!ジェットコースターの思いっきり横に触れるのは平気だけど、落ちるのがだめ!
    怖すぎる!
    タワーオブテラー乗った時にあみだしたまだマシになるワザは、落ちるタイミングで思いっきり大声でわーー!と叫ぶ。腹の底から叫んだほうが浮遊感感じにくかった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/05(火) 21:28:56 

    >>15
    そうなんだ?!
    ずっと前屈みでなるべく小さくって思ってた!
    怖いけどやってみるわ
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/05(火) 21:29:03 

    >>4
    吐きそうになる!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/05(火) 21:29:20 

    船のバイキングが、すごく苦手。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/05(火) 21:30:13 

    >>13
    次回行ったら試してみます!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/05(火) 21:31:31 

    >>4
    としまえん?

    コレ好きだったわー。また乗りたいけど、どっかにないかな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/05(火) 21:32:13 

    >>5
    フライングダイナソーってどんなのだろ。
    ディズニーランドでいうスペースマウンテンみたいな感じ??
    すごくスピーディーなんだけど、落ちたり浮遊感はない。みたいな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/05(火) 21:33:46 

    車で帰っている途中でも浮遊感が残ってる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/05(火) 21:34:03 

    落ちる瞬間に首をカクンッと下を見るようにすると浮遊感を感じなくなるよ!三半規管の関係らしい!
    スプラッシュマウンテンで試したら成功したよ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/05(火) 21:35:18 

    >>82
    古い機種だから、絶滅危惧種だね。
    ナガシマスパーランドなら、吊り下げ版フライングカーペットがあるね。私は写真みたいな古い方がいいな。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/05(火) 21:38:27 

    >>1
    落ちるときに全身の力を抜いて、重力に逆らわないと浮遊感感じないよ!
    気持ち悪さも恐怖感もなくなるよ。
    1度頑張って試してみると次からは楽になると思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/05(火) 21:39:14 

    >>83
    ほんとにそんな感じだよ!スピードあるけど、浮遊感ない
    それプラス、座席が回転するから、体が下向きになったりする、ただホントに浮遊感はないので個人的には怖くない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/05(火) 21:39:43 

    >>7
    あの浮遊感を味わう為に乗るんだよ!
    あと普段は味わえないスリルを味わうため

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/05(火) 21:44:29 

    >>84
    なんなら次の日も浮遊感残ってる気がするw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/05(火) 21:45:54 

    >>86
    古い機種なのかー。残念。
    横に圧がかかる感じが好きだった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/05(火) 21:46:07 

    >>88
    そうなんだ!USJ行ったことないんだけど行ったら絶対乗りたい!教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/05(火) 21:48:32 

    >>64
    実際、失禁しちゃった人のためにパンツの自販機があるとか言うよね。
    その現場に居合わせたことないけど。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/05(火) 21:49:17 

    苦手な人なら経験したことあるだろうけど、絶叫好きと遊園地に行って「絶対に楽しいから一緒に乗ろう」て言われて何度も死にかけたことある😭
    断ると気まずくなるしノリ悪いやつになるし、乗ったら乗ったで気持ち悪くなって逆に迷惑かけるし…
    大人になった今は絶叫には絶対乗らないって釘を刺しまくってから行くようにしてる‪w

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/05(火) 21:50:04 

    >>7
    あれってイッタ時の感覚って聞いたのですが本当ですか?
    下ネタですみません…

    +3

    -13

  • 96. 匿名 2022/04/05(火) 21:53:49 

    フライングカーペットってまだあるのかな?
    あれに乗って上から降りてくる時心臓が一回ヒュッと止まる感じがした。
    何回も何回も上がって下がってするから、頼むもう勘弁して…と祈ったわ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/05(火) 21:54:35 

    >>4
    子供の頃、友達に連れられて無理して乗ったら足が痙攣したわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/05(火) 21:56:25 

    >>13
    写真どんな感じでうつってる?w

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/05(火) 21:57:10 

    ディズニーランドにある、カリブの海賊。
    一瞬落ちるだけだけど、あれすらダメ。こわい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/05(火) 21:59:08 

    >>25
    あれで吐きそうな人、怖い人、平気な人、楽しい人、色々いるよね
    私はあのフワッが怖い

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/05(火) 22:01:21 

    >>28
    考えたの人間じゃない
    静止画なのに見るだけでおぞましい

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/05(火) 22:02:25 

    >>80
    私もバイキングの揺れ方苦手。
    小さい頃から公園の4人乗りブランコも無理だった。自分の意志と関係なく勝手に動く乗り物全般怖い。
    車も自分で運転するのはいいけど助手席に乗ると脂汗出て降ろして欲しいくらいパニックになる。
    体調が悪いとバスでさえそれだからもしかしたら違う要素もあるのかも。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/05(火) 22:03:41 

    タワーオブテラー、もう一生乗らないと決めた。

    降りたあと吐き気とめまいが凄くて、救護室にお世話になってしまった。恥ずかしかったしデートが台無しになりました。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/05(火) 22:05:12 

    >>7
    その感覚は普通にあるよ。お腹がフワっとして不快なんだよね。けどスリルと合わさってなぜか癖になる!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/05(火) 22:07:04 

    >>60
    最近は言い方東武ズーなの?
    近場に住んでる30代ですが東武公で統一されてたよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/05(火) 22:11:47 

    タワーオブテラー、腰の安全バーしかなくて肩のがないから、どこつかまって耐えればいいか分からない。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/05(火) 22:13:19 

    浮遊感本当に苦手!

    小さい頃はディズニーのカリブの海賊の落ちるとこすら無理だった。
    今はカリブレベルなら大丈夫だけど、それでもスプラッシュマウンテンとかタワーオブテラーとかは無理。
    ビッグサンダーマウンテンみたいな振り回される系は好き。
    修学旅行でUSJに行って、友達にハリウッドドリーム?無理やり乗せられたけど、死ぬかと思った。
    二度と乗りたくない(泣)
    絶叫好きな人ってなんであんなに無理やり乗せてくるの😭
    こっちは乗る前から震え止まらないのに…

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/05(火) 22:15:06 

    >>4
    しっかり力入れて乗らないと、下に落ちるときに首ガクンとして後ろに頭ぶつけたことあるw
    としまえん楽しかったなぁ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/05(火) 22:16:14 

    今まで健康ランドとかのウォータースライダーしか乗ったことがなかったから、浮遊感のあるウォータースライダーなんてこの世に存在しないと思ってたんだけど、サマーランドのに乗ってぶったまげた。
    アレ浮遊感やばい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/05(火) 22:16:42 

    バイキングが一番嫌い
    乱気流の中の飛行機もダメ
    あれが楽しい人もいるみたいね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/05(火) 22:17:26 

    >>1
    私も浮遊感無理
    以前ネットでジェットコースター克服法調べたら、落ちる時に手をあげながらわーって大きな声出すと浮遊感感じないらしい
    ジェットコースター好きなひとが手をあげて乗ってるのは、手をあげるのが好きなんじゃなくてあれをやる事によって自然と怖さが軽減されるらしい
    バーに捕まって踏ん張るのは一番やっちゃダメなんだって
    本当か試したいけど、怖かったらやだから実験すらできない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/05(火) 22:18:46 

    カリブの海賊のちょっと落ちる所だけでも無理

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/05(火) 22:21:01 

    >>28
    バイキングで酔って途中で降りたくなったことある

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/05(火) 22:24:46 

    >>5
    同じー!フライングダイナソーは浮遊感ないのにスリルあって楽しい!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/05(火) 22:25:54 

    胃が浮く感じが本当に苦手!だけど横揺れは大丈夫なので、ディズニーシーのインディージョーンズとかは平気。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/05(火) 22:26:44 

    ジェットコースターは落ちる瞬間にゆっくり息を吐きながら身体の力を抜いて風になびく感じにしたら怖さがかなりマシになるよ!(少なくとも私の場合は)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/05(火) 22:31:25 

    ジェットコースターやフリーフォール、バイキングみたいな落ちるのはすっごい苦手。遊園地に行ったからには乗るけど。
    だけど座席が回転しながらのジェットコースターとか、回転が加わると洗濯機の中に入ってるみたいでめちゃめちゃ楽しい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/05(火) 22:40:02 

    私も苦手なんだけど最初の落下さえクリアしたらこっちのもん
    あと列に並んでる小学生見つけて「あの子が乗れるんだから私も大丈夫」とまじないかけてるw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/05(火) 22:43:01 

    >>56
    ハリドリって足ついてない?
    足つかないのってフライングダイナソーじゃなくて?
    あと足つかない浮遊感と内臓が浮く浮遊感はまた違うと思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/05(火) 22:44:33 

    >>116
    一緒!!
    落ちる時に、ふぅ〜〜〜っとゆっくり息を吐くと落ちてる感覚を感じなくなる!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/05(火) 22:46:56 

    30年近く前、小6の卒業旅行がとしまえんでした。同級生とジェットコースターに乗って途中で意識失い、首を5回バーに打ち付けて目が覚めたら救急車の中で首周りに固定ギプス?してて、え?ここどこ?!とびっくりしてたら隊員2人に動かないでくださいと言われました。それ以来、遊園地には行ってない。小5の娘と中1の息子いるんですが一度も遊園地やテーマパーク連れて行ってない。ごめんよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/05(火) 22:49:52 

    >>91
    ヒット商品だからかつて日本全国いろんな遊園地にあったみたいだね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/05(火) 22:53:25 

    バイキングは何か左右に揺れてるだけって感じでナメて乗ったら「高すぎない!?浮遊感凄すぎない!?なかなか止まらない!!!」のパニックでした。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/05(火) 23:01:28 

    子供の頃はなんてことなかったのに、オバチャンになってから、カリブの海賊の最初の落ちるとこすら苦手になってしまった。何乗ったら良いのよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/05(火) 23:04:55 

    このトピ読んでたら酔ってきました😭

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/05(火) 23:08:52 

    富士急にあるピザーラ?ピザハット?のやつがやばかったなー
    パイレーツみたいな横スイングに加えて、円形に並べられた座席もぐるぐる回るから本当に意味わからなくなる…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/05(火) 23:29:10 

    >>111
    私もめちゃくちゃ踏ん張ってるから余計怖いのかな
    手を上げるなんてとんでもない!って感じ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/05(火) 23:30:23 

    終わったあと膝ガクガクで放心状態になる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/05(火) 23:31:59 

    >>121
    それはトラウマなるね
    お子さんそのくらいの年齢なら親付き添わなくても乗れるから一緒に遊園地行って母親は乗らないってのもありだよ
    うちは上の子は絶叫好きだけど下の子はダメだから一緒にメリーゴーランドとか乗ってる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/05(火) 23:34:11 

    タワーオブテラーは大丈夫だけど浮くジェットコースターとバイキングは無理だ
    斜めに浮くのが落ちそうで無理
    絶対落ちることないんだけどバイキングは落ちるかと思った
    上下の浮遊感はまだ耐えられる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/05(火) 23:34:57 

    あれを楽しめる感性がわからん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/05(火) 23:40:35 

    富士急のええじゃないかは怖くなかった!
    フライングダイナソーもあんな感じ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:31 

    絶叫系乗らなくていいから一緒にディズニー行こうよ!と友達に誘われて、ほんとに乗らなかったら不機嫌になられた。空気悪くなったからめちゃくちゃ勇気出してタワーオブテラーに付き合ったけどマジで死ぬかと思った。もう二度と乗らないし絶叫系好きな友達とは遊園地行かない。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/06(水) 00:30:03 

    >>1
    ちょっと恥ずかしいけど、大声で笑ってみて!
    浮くなって時に大笑いし続けると
    あの感じが薄れる、いや消える?
    デートでは使えないし、友達や周りにうるさくておかしな子とは思われるけど、試してみてほしいです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/06(水) 00:32:48 

    ちょっと違うかもしれないけど
    小さい頃 肩車された後に降ろされる時の
    心臓が浮くような あの感覚が怖かった。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/06(水) 00:39:32 

    >>105
    とうどうこう とは言わない?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/06(水) 01:02:05 

    >>60
    ナガシマスパーランドのチルドレンコースターです。
    酔いも酷かったです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/06(水) 01:09:40 

    >>119
    横だけどハリドリ座席が高いから足つかないよ。大人の男性も出発まで足ブラブラさせてたりするの見るよ
    身体を固定するやつも恐らく敢えてガッツリ身体側に固定出来ない様になってるよね
    固定がアレな上に足が付かないから踏ん張れなくて浮遊感が半端ない。怖かった…

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/06(水) 02:00:41 

    へそから下が無くなる感じが無理!
    大人になってから初めてバイキング乗って本当に怖すぎて吐くかと思った。見るだけで無理〜。
    タワーオブテラーなんて一生乗れないよ。
    スピード系は大好きなのにな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/06(水) 02:01:40 

    >>23
    待ってるだけで緊張してお腹壊して乗れなかったw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/06(水) 02:04:23 

    >>7
    感じるけど不快じゃないんじゃない?やはり三半規管が弱いと地獄だと思う。私は絶叫系は数回乗ったけどこの苦痛から逃れられるなら飛び降りたいと切実に思った。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/06(水) 02:06:39 

    >>113
    でも降りられないよなあ、どうしようって考えると更に恐怖増す

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/06(水) 03:12:47 

    それと同じ浮遊感に襲われるというパニック障害になってから一切受け付けなくなった
    身体があの感覚を再現してしまう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/06(水) 03:17:04 

    >>38
    何秒くらいなの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/06(水) 04:43:06 

    スプラッシュですら怖すぎて、待ち時間地獄。
    落ちるまで周りの景色楽しむ余裕なし。
    なのに、会社の運動会で行った読売ランドの絶叫系コースター2つも乗せられた。
    怖すぎて死ぬかと思った!!!!!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/06(水) 06:33:52 

    >>1
    スプラッシュは意外と怖くない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/06(水) 07:29:48 

    >>95
    でも、私も聞いたことアルよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/06(水) 10:28:45 

    スプラッシュマウンテン大っ嫌いだったんだけど数年ぶりに乗ったらめちゃくちゃ楽しかった
    産後に体質変わったとか関係あるかな?笑

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/06(水) 11:44:34 

    >>136
    言わないwww
    とーぶこー でした

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/06(水) 15:07:31 

    バーにしがみついてお尻が浮かないように必死になってたけど一番やっちゃだめなんだね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/06(水) 15:33:11 

    ディズニーの絶叫系好きだから富士急もいける思ってたけどコテンパンにされたくち。
    皆楽しそうに乗ってて凄いわー

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/06(水) 16:02:36 

    >>38
    最後落ちるの分かってるから最初から楽しめないよね…
    ほぼ恐竜とか見てないもん。警報鳴ったら、もうすぐかなって怯える…。一回フェイントあるよね、登る時
    レバーにしがみついて目瞑って乗ったら何とかいけたけど、落ち後足ブルブル震えてる。笑

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/06(水) 16:32:54 

    深呼吸する、脱力する、景色を眺めて視界を広くする、落ちる時にバンザイして絶叫する、これでジェットコースター克服しました!

    浮遊感苦手な人におすすめなのは、USJのフライングダイナソー、スペイン村のピレネー、富士急のええじゃないかみたいな吊り下げ式!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/06(水) 18:54:26 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/06(水) 20:43:10 

    >>137
    扱いというのはスタッフのオペレーション?
    このコースターは見た目の割にはガタガタ揺れるし2回連続運転だから初めて乗る人は驚くかもね汗

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/07(木) 16:10:24 

    >>5

    これみたいな極力進行方向・落下方向に頭を向ければ
    舞空術みたいな感覚に変えられる。

    浮遊感の恐怖が軽減されるよ。
    あたまを下に向けるの。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/07(木) 19:50:26 

    >>119
    ハリドリとスチールドラゴンはシートの作りが似てるんですよね。メーカーが一緒なのかな?
    足がつが無い方がより浮遊感は感じられますよ。乗ってる間はバーも何も掴まず、バーも少し隙間を開けて乗るとさらに浮遊感アップするんやけど、係の人がチェックの時に押して隙間がなくなってしまう時があって少し残念〜ってなる時も有りますけどね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/07(木) 19:56:11 

    >>157
    ハリドリは前向きとバックドロップが有るけど、バックドロップは浮遊感はあんまり感じられないんですよね〜。
    ひらパーのメテオとか長スパのスペースショットも大好きです。

    子供の時とかちん寒ロードとか大好きでした。
    アラフィフなってもまだまだ乗れます。絶叫系って何歳まで乗れるんでしょうね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/07(木) 20:02:21 

    >>157
    ハリウッドドリームザイドは安全の為と音楽聴こえるように乗る時に頭をシートに付けないとダメなんだけど、浮遊感を感じるためには前のめりの方が良いんだなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。