ガールズちゃんねる

「なんで素手でトイレ掃除?」私たちが経験した“意味がわからない”新人研修エピソード

153コメント2022/04/03(日) 11:03

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 13:30:11 

    「なんで素手でトイレ掃除?」私たちが経験した“意味がわからない”新人研修エピソード | マネーポストWEB
    「なんで素手でトイレ掃除?」私たちが経験した“意味がわからない”新人研修エピソード | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    4月になると、多くの企業で新入社員がやってくる。初々しいその姿に、自らの新人時代を重ね合わせる人も少なくないだろう。新たな門出を迎えるこの時期、新入社員にとって最初の関門となるのが「新人研修」だ。


    「スマホを没収されて、3泊4日の間、社訓を大声で叫んだり、20キロ以上歩くみたいな軍隊式の研修を受けさせられました。『“人罪”になるな。“人財”になれ』というのが決り文句。特に私がつらかったのは、過去の自分の過ちや失敗談、恥ずかしいことを皆の前で発表するというものでした。それを吐き出すことで、ダメな自分を認めて一皮むけるみたいな理屈でしたが、なんで自分のトラウマを吐き出さければなれないのか……。

    社長が“素手でトイレ掃除をすることで、大切なことが学べる”という考え方だったので、それも研修の一つでした。自分たちで掃除をすることで、なるべく汚さないように使おうと考えたり、日頃掃除をしてくれる人への感謝は生まれるのは確かですが、それが“素手”じゃなくちゃいけない理由はあるのでしょうか? 転職してからは、そういった研修エピソードが酒の席で話す“鉄板”になり、笑い話で語れるようになりましたが、いまだに理解できませんね」

    謎の研修・・皆さんは何かありますか?

    +95

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 13:30:36 

    きったな

    くっさ

    +161

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 13:30:50 

    ぜったい無理。やめるわ

    +233

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/01(金) 13:31:06 

    日本はクソ

    +17

    -14

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 13:31:08 

    こういう研修あるところはブラック

    +193

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 13:31:17 

    絶対ブラック

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 13:31:36 

    これ今やったらパワハラそのもの

    +129

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 13:31:56 

    街中を新卒の可愛い男の子達が歩いてて眼福

    +7

    -12

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 13:32:45 

    お局にやらせろよ

    +16

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 13:32:50 

    こういうのよく聞くけど、ビニール手袋を使わない素手なのか本当に手で洗わされてるのかどっちなの?

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:01 

    そういう意味のない圧力をかけて、会社に逆らえないようにしたいだけじゃない?

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:11 

    朝礼で今日の目標みたいなのを言うの本当辛かったわ。もう辞めたけど。

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:16 

    >>11
    その通りだよ

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 13:34:17 

    >>1
    仕事の取引先で割と接点あるけど
    人材のことを人財って書くところは地雷率高い印象。

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 13:34:26 

    小学校のころあたおかな担任にそれやらされたわ。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 13:34:33 

    なんかどこの会社かわかった気がする。
    トイレ掃除はなかったけど。

    こんなこと意味ないよね。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:02 

    素手で掃除したあとにお茶入れてやりたい

    +100

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:05 

    働いてる会社に急に訪ねてきて「社員研修の一環で回らせて頂いてます。よろしければトイレ掃除させて頂けませんか?」って言ってきた女の子がいてビックリした事ある。
    飛び込み営業の練習か何か知らないけど絶対ブラックだよね。

    +133

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:34 

    >>10
    手で便器を磨くんだよ。
    こびりつきは爪で擦り落とすんだって。

    +7

    -29

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:55 

    朝6時に叫びながらシャトルランとかやらされたよ
    マジでなんの意味があったのか分からん。
    中途で入った人羨ましい。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:18 

    素手でトイレ掃除強要なんて人権侵害ぐらい気持ち悪い行為。

    +125

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:22 

    >>17
    しかも手を洗わずにね。

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:24 

    申し訳ないが…研修より前の段階でそういう前時代的な会社だって気付かなかったの?

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:25 

    >>1
    ウチの職場(クリニック)
    気合い入れて素手でトイレ掃除してる新人がいるけど、院長先生が「お願いやからビニール手袋使ってくれ笑 いくらでもあるから!」と言ってたぐらいやった
    トピで出てくるような職場があることにビックリだわ

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:27 

    >>10
    手をスポンジそのものとして洗うんじゃなかったっけ?
    狂気の沙汰だわ。

    こういうところに非合理な精神論持ち出すのって、軍隊そのもので危険。

    +111

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 13:36:33 

    新卒で入った会社は、社員研修で使ったよく知らないボロい施設のトイレ掃除しろって言われたわ。
    適当にやるふりして逃げたけどほんとくだらない。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:06 

    素手でやるのはプライド捨てるためだって
    有名企業の社長がこれで業績上げたり
    非行少年更生させた有名なエピソードがあって
    真似だよ

    割と広く知られている話なんだが…

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:18 

    ジジイの頭便器に突っ込ませてゴシゴシしてやる

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:27 

    爪でこびりついた大便擦り取るって高橋一生が苦手になったのに

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:34 

    >>8
    この人は言い方悪いかもしれないけど、きっと新しい門出なんだろうなって子達見ると応援したくなるよね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:40 

    >>3

    どんなに好条件でも素手でって言われた瞬間、今すぐやめまーす!!!ってなると思うわ、、、

    本気で無理すぎる

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:52 

    サッカーの槙野智章が素手で掃除してたな。謎だったわ。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 13:38:12 

    >>27
    こちとら非行少年でもないし。

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 13:38:51 

    >>19
    手なんて雑菌まみれなのにね。
    洗ってるんだか汚れを塗り広げてるんだかわからないよね。

    +28

    -4

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:04 

    >>24
    クリニックだと感染症とか怖いし院長が正しいよね…やりたいなら自宅でやってれば良いのに

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:11 

    野蛮人てイジメやリンチで便器に顔つっこんだり、落ちたもの食べさせたりすんじゃん

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:26 

    引き寄せ系の本に素手でトイレを掃除すると幸せになれるって
    書いてあった。旅先のトイレも素手でトイレの縁まで洗おうって。
    それ以来、その系統の本は無理になった。
    病気がこわいよ。

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:40 

    素手のトイレ掃除って未だにやってる人いるよね
    変な思想に取りつかれてる人達が特に必死でやってるイメージ

    昭和の運動部にありがちなシゴキも意味不明だった
    水飲んじゃダメ、うさぎ跳だったかな?ただひたすら膝痛めるだけの動きでトレーニングさせられる

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 13:39:49 

    旦那が行ってた会社は週一で朝礼があるらしいんだけど、前でしゃべってる人が嚙んだりしたら旦那はすぐに笑うタイプだから地雷ってあだ名付けられてたらしいわ。

    あ、新人研修ぜんぜん関係なかったわ。

    +2

    -13

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 13:40:25 

    >>27
    仕事できる人間って大抵はある程度のプライドを持ってる人な気がするけどね。もちろんプライドかなぐり捨てて成功した人もいるだろうけどごく一部だろうね。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 13:40:57 

    >>10
    女子中学生に洗わせてるとこもあったわ

    +3

    -19

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 13:41:02 

    >>35
    ホントそうなのよね。
    「私大丈夫です!」って言ってるけど、感染症とかそういう意味合いで院長先生も声かけしてるのに〜と思う
    しかもその人、作業して汚い状態(の手)であることを忘れて色んなところ触りまくる時がある
    尚更、ビニール手袋つけてほしいところだわ

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 13:41:12 

    >>18
    そういうのは、実生活の地域ボランティアでもっと柔らかい形でやってるおじさんおばさん沢山いるのに、
    研修の形にして先鋭的な方法でやってる、みたいな考えの経営者ってバカだと思うな〜。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 13:41:14 

    >>36
    弱者を無理矢理便器に近づけることで自尊心傷つけて言いなりにさせようとする心理作戦だよね。
    どこぞの社長がやってたらしいとか見たこともない話信じて実行してるなら馬鹿そのもの。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 13:41:42 

    令和になってもそんなことやってる会社あるんだ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 13:42:11 

    素手トイレ掃除はテレビで医者は絶対にやめてくださいって言ってたね
    破傷風や敗血症になって死ぬ可能性もあるんじゃなかったっけ。
    命捨てます!って事?どこの軍人だよ。
    まだやってる所あるのかな

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 13:42:27 

    >>1
    いまだにそんなバブル時代みたいな研修をしてるところあるんだ 笑
    「人財」って言葉はもともとは会社が社員をリソース(資源)じゃなくアセット(財産)と思えって意味で、社員に会社の財産になれって意味じゃないんだけどな
    人事施策はアメリカ発の概念が多いけど、なぜか人事系の英文ってクソ難しい上に抽象的なので、日本でモラハラにいい加減な解釈されてブラック企業に利用されることがあるね

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 13:42:35 

    >>17
    そのまま湯呑をベタベタ触ってやりたい

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 13:43:00 

    少しトピずれだけど、研修医だったころ聴診の実習のとなき、私たちの研修のために付属の女子大生が健康診断も兼ねて担当してくれたんだけど、上半身裸にされてかわいそうだって思ったときがある。

    同僚の男たちもほとんどの年も近い子のおっぱい沢山見れてラッキーとか言ってたし。さすがにもう改善されたと思うけど

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 13:44:48 

    >>1
    研究室で外部と接触しない社外秘のいろいろをする部門で
    元スチュワーデスのマナー講師による電話の受け答えと上座下座などなど謎のビジネスマナー
    ちなみに外線電話ない。

    年取って今になってありがたみわかった

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 13:45:06 

    >>27
    スピ系のYouTube、金運あげたい人のルーティン動画で、お前は汚い事に手を突っ込まないから金持になれないんだって言われてから素手で便器の中まで手を突っ込んで磨いてます。とか言う人いて、引いた。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 13:45:08 

    >>27
    昔は下請けはプライド捨ててペコペコしてナンボみたいな精神論でもビジネスやっていけたけど、今は無理だよ。
    芯がない人は一瞬で見抜かれて食われるだけ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 13:45:42 

    >>1
    こんなことやらせようって考えつくヤツ異常。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 13:46:06 

    素手でトイレ掃除って
    ブラシを持たず?
    私いつも素手でブラシもって掃除して
    しっかり手を洗ってるけど
    そんな酷いことなの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 13:46:35 

    >>40
    そういうプライドじゃないみたい
    かなり昔読んだ本だから説明が難しい
    読むとなるほど!私もやろうと思ったわ

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:05 

    新人研修じゃないけど、とにかく大声での挨拶とか声出しをさせられた。隣の部屋まで聞こえるようにー!とかって隣の部屋ごしに、とか。
    あれは何のためだったのかw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:13 

    >>41
    なんだこりゃ。
    男性用小便器なのに女性に洗わせてるの?
    男性が使うものなのだから、男性が洗うべき。

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:37 

    >>54
    自宅で自分の意思でやってるなら別にいいと思うよ。
    私は使い捨て手袋必須だけど

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:41 

    人罪”になるな。“人財”になれ
    素手で掃除することで大切なことが学べる

    意味不明なことをそれっぽくドヤってるだけに感じる
    めんどくさい、そんなことしなくていいじゃんと思うことはあるけど、どこか理にかなってるところがあれば納得できるけど
    本気であたおかっぽいから辞めたほうが良さそう
    コロナもあるのにトイレ掃除素手でしろとか最悪

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:54 

    >>51
    名前出していいのかわからないけど
    イエローハットの社長の本

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 13:48:09 

    コロナ、ノロウイルス、ロタウイルス

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 13:48:45 

    >>52
    そういう話じゃありません

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 13:48:52 

    >>54
    ブラシを持たずってことだと思う

    自己満で素手で洗うのは勝手だけど、人に強要するのはダメだと思う

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 13:49:11 

    YouTubeの運呼チャンネルの素手トイレ掃除デビューの話はめちゃくちゃ面白かったよ。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 13:51:39 

    ダサい研修だな
    社畜おつ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/01(金) 13:52:15 

    >>1
    3〜4人のグループを組まされて、巨大なジグソーパズルをやらされました。
    完成するまで帰れないし、残業代はもちろん貰えない。
    全然完成しなくて毎日21時くらいに帰ってました。
    今思うと有り得ない。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/01(金) 13:53:55 

    >>18
    私が昔働いてた市立施設、会議室の貸し出しもやってたんだけど、その会議室を借りて新入社員研修をする企業から「会議室を使った後に新入社員に掃除をさせたいのですが、よろしいですか」と問い合わせがあった。
    その企業は地元ではブラック企業として有名で、やっぱりそうなんだと思ったw

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 13:55:09 

    >>41
    しかも、裸足…
    スケベ爺先生の謎の課外授業?
    男子トイレの実情を若い女子に教えるなんてセクハラ以上痴漢未満だろ

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/01(金) 13:56:10 

    >>66
    遊びじゃん
    定時分の給料がもらえて遊べるなんて楽チン

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2022/04/01(金) 13:56:33 

    >>55
    洗脳されとるやん

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/01(金) 13:58:28 

    地域の行事であって、強制参加でやったな〜本当に嫌だった。
    トイレ掃除に学ぶ会ってやつ。
    社会人の方たちも参加してたよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/01(金) 13:58:35 

    >>27
    感染症が怖い
    あとあと手を洗っても嫌だ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/01(金) 13:59:25 

    >>70
    本代しかかからんけどな

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/01(金) 13:59:30 

    >>17
    掃除したら、「お陰様で何か見つけられそうな気がします!ありがとうございます‼︎」と強引に両手で握手

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/01(金) 13:59:56 

    >>32
    この人のは嘘だよ。テレビ用に話作っただけでしょ。注目されたいだけ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:08 

    >>37
    そんな事するくらいなら一生不幸でいいわ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 14:00:26 

    >>72
    コロナだからね
    それは納得

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 14:04:11 

    >>73
    金よりも、そんな事に心を持っていかれてる方がよほど問題だわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 14:05:06 

    >>14
    小・中学生のノリが残ってるのね…。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 14:05:36 

    >>78
    何か絡むね
    たかがこんなレスで
    これで返信やめるわ
    アホくさ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 14:07:54 

    >>64
    運呼ってまさかウンコって読まないよね…?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 14:09:03 

    >>17
    飲み口のところ触ってやりたいよね

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 14:09:54 

    >>81
    そのとおり
    うんこちゃんねる💩

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 14:13:31 

    >>50
    飛行機内のプロであってビジネスシーンのプロではないのに、元CAのビジネスマナー講師って多いよね。
    スッチーってネームバリューに押されて正常な判断できてない人事部は阿呆だと思う。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 14:13:53 

    >>81
    運を呼ぶんだね

    毎日の排便は大丈夫⭕️便秘❌

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:41 

    変な研修=「お前らは会社の言いなりだからな」
    ってメッセージなんだと思う。私も変なところに力を入れたアホみたいな研修受けたことあるけど、超絶ブラックでした。無意味な研修してる時点で思考停止してるよね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:53 

    >>3
    素手で掃除することも嫌だけど、そういう事を強要してくる会社に未来はないぜ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/01(金) 14:22:12 

    100軒コール。最後の方はテキトーに書いてたわ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/01(金) 14:23:58 

    >>84
    まっすぐなレスありがとう
    年取ってから
    いろんな世界があるんだなって勉強になったよ
    いろんな意味でw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:50 

    20 年前務めてた会社で、社長の息子向けの研修があって、まさにそれと同じ事やったと言ってたわ。
    民家をまわり、飛び込みで掃除させて貰うって。
    3軒やらないと帰れないと。
    本当に意味わからないよね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/01(金) 14:29:34 

    レジャー業ですが、従業員用のトイレ掃除誰もしてないところってやっぱりBLACKですか??
    お客様用のところは流石にしてると思いますけど…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 14:33:24 

    中学とかでもたまにあるけど、そんな事して何が学べるの?意味不明なんだけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:54 

    私もこれやらされた
    時代錯誤も甚だしいよ
    世の中には分業というものがあってだな…と当時愚痴ったの覚えてる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/01(金) 14:38:31 

    >特に私がつらかったのは、過去の自分の過ちや失敗談、恥ずかしいことを皆の前で発表するというものでした。それを吐き出すことで、ダメな自分を認めて一皮むけるみたいな理屈でしたが、なんで自分のトラウマを吐き出さければなれないのか……。

    外界と遮断して自分の弱さや罪を告白させるのは洗脳の手段
    宗教とかがよくやるよ
    まあブラックだね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:29 

    >>1
    これ多分一種の洗脳だよね
    酷い事させて精神的にも肉体的にも追い詰めて思考能力奪うやつ
    その後ちょっと優しくされると凄くいい会社だと思ってしまう

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:45 

    別に便器を手で掃除する必要ないでしょw
    掃除したことない人間が想像でやってそうな研修だわね
    清潔感ないゴミ屋敷にでも住まれてるのかなw
    衛生観念のない生活してそうな気がする、日本人と思えない
    便器は専用のスポンジあるし、ゴム手袋つけようが何だろうが、掃除する行為に変わりはない
    手でやらされることで綺麗に使おうってわからせるってこと??
    でもそれってさ、日常的に自分でトイレ掃除してたら常識で覚えてることだよね?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/01(金) 14:44:34 

    かなり前の話だけど
    男性社員だけお寺で修行研修があった
    同期の話だと粗食が辛かったらしい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/01(金) 14:47:11 

    >>4
    経営者が日本人とはかぎらないよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/01(金) 14:53:25 

    >>10
    トイレ掃除で成功したと評判のイエローハット創業者の鍵山氏とかだと、ンコが詰まった便器を素手で押し込んで洗ったとか。
    昔はそういうのも武勇伝になったけど。

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2022/04/01(金) 14:55:45 

    >>1
    素手でトイレは、イエローハットの鍵山会長が始めたものだよね?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/01(金) 14:56:17 

    小学生のときに外部のおじさんが来て裸足と素手でトイレ掃除させられたことある

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/01(金) 15:01:11 

    >>1
    旅館の清掃員をしていたのですが、洋式トイレの中を素手で食器洗い用のスポンジ?を使って洗うお局がいました。

    便器の中に水がたまってるところに、チャポンとスポンジをつけてゴシゴシ…という感じで洗っていて、私には無理だと思って辞めました。

    無理😭

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/01(金) 15:03:00 

    >>1
    日生学園??

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/01(金) 15:03:48 

    >>1
    入社前にそういう研修やるって申告してほしい
    そしたら入る人いないから

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 15:05:36 

    >>68
    この様子見て爺教師は自慰でもすんだろうね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/01(金) 15:06:07 

    >>41
    一番奥にいるの男の子じゃないの?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/01(金) 15:06:09 

    >>98
    そういうとこはほぼ100%中国人だべ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/01(金) 15:08:24 

    >>105
    爺の自慰🍌🔫🤮

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/01(金) 15:09:07 

    >>106
    明らか40以上のオッサンに見えるわ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/01(金) 15:09:33 

    まったく関係ない人でも素手は辞めてと言いたくなるくらい嫌だな

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/01(金) 15:17:52 

    素手でトイレ掃除という汚すぎる作業をできるようにすることで奴隷作ろうとしてるよね
    過去の失敗を言わせるのもそういう意図だと思う

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/01(金) 15:31:12 

    安西ひろこが金運アップって言ってたよ
    「なんで素手でトイレ掃除?」私たちが経験した“意味がわからない”新人研修エピソード

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2022/04/01(金) 15:32:09 

    旦那の話では、今はもうやってないけど、90年代まで新入社員歓迎会で男は裸になって陰毛燃やされたり、先輩がちん◯を酒に浸してくわえさせるのが恒例行事だったそう。
    女の子は脱がなくていいけど、ちん◯に手を添えてお酒に浸す手伝いをしたり、口移しで酒を飲まし合う行為はあったそう。
    広告代理店です。
    だから有名大学の体育会系が就職で有利だったんだろうな。
    部活やサークルで鍛えられてこういうノリに耐性があるので。

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2022/04/01(金) 15:32:54 

    >>111
    理屈はそうだと思うけど、表向きは宗教の教義かと。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/01(金) 15:39:46 

    >>1
    いつの時代よ、今なのか?古すぎない?20年前、私の新人時代は職員がみんな来る前に出勤、職場内の掃除、お茶入れ、マグカップを一人ずつ覚えてコーヒーに砂糖何杯、ミルクどのくらいかを覚えて入れる、退勤時間も先輩次第みたいな。これでも古いわ~って思うよ。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/01(金) 15:53:00 

    新人研修ではないんだけど
    とあるアパレルの販売やってた時(そこはバイトじゃなく全員社員だった)に
    年に2回、お客様との心温まるエピソードを作文にして社員全員の文集を作る気持ち悪い行事があった。
    嫌な出来事は頻繁にあっても年に2回も心温まる出来事なんかそもそもないので妄想で書くしかない。

    そこは毎週飲み会があり
    飲み会でも全員が泣きながら「お客様に感謝を!」「お客様がいるから成長できます!」「これからもお客様に求められる人材になれるよう精進します!」等、全員大声で泣き叫ぶという変な雰囲気があり
    これ、宗教か?と怖くなって辞めた

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:03 

    >>42
    そんな不潔な人が働いてるクリニックとか嫌すぎる…

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:23 

    >>25
    元々は素手でスポンジを使ってのトイレ掃除なんだよ。学校とか企業とかも写真残ってるけど全部スポンジ写ってる。

    手で便器を擦ることじゃないのに変な人達が手で擦って洗う動画出し始めて衛生的に悪いからやめましょうって注意喚起するようになったらしい。youtubeとかにも女性が手で擦ってる動画結構あるけど気持ち悪くて見る気にもならない😣

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/01(金) 16:31:55 

    >>74
    クレヨンしんちゃんでそんな一コマを見かけたようなw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:58 

    >>27
    それ、自尊心を低下させた後に持ち上げるんでしょ?
    洗脳の一種だよ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/01(金) 16:57:16 

    >>101
    イエローハットの創業者でしょ?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/01(金) 17:00:28 

    >>27>>1
    まあ、実績がある分、反論しにくいよね?
    81歳創業者は、なぜトイレを素手で磨くのか | 日本のトイレは地球を救う | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    81歳創業者は、なぜトイレを素手で磨くのか | 日本のトイレは地球を救う | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ──イエローハットを創業された昭和36(1961)年、28歳のときに社内のトイレ掃除を独りで始められたと聞きました。以来、トイレ掃除の活動を53年間も継続されています。きっかけは何だったのですか。鍵山:いろい…

    +0

    -15

  • 123. 匿名 2022/04/01(金) 17:13:11 

    >>100
    調べたら本当だったw
    イエローハットで買い物する予定だったけど止めとくw
    今後二度とイエローハットで買い物しないw

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/01(金) 17:20:01 

    >>120
    読んでみた感想?なら反論しないけど
    決めつけはよくないんじゃないの

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/01(金) 17:20:38 

    サッカー選手で素手で便器掃除するって人がいたけど、自宅でも嫌だし、色んな人が使ったトイレなんてぜっったい無理🤮

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/01(金) 17:22:42 

    >>122
    だね

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/01(金) 17:28:02 

    >>1
    素手でトイレ掃除はうちの旦那の会社だ(笑)今はコロナだからどうか分からないけど、旦那も研修のとき素手でスポンジ使って磨いたらしい。新入社員全員辞めたみたい。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/01(金) 17:41:01 

    >>121
    どこの人かは忘れたんですけどどこかの会長だったと思います!
    社員にもトイレ掃除をさせてたみたいです

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/01(金) 17:49:00 

    総合職で男と対等に入った
    研修で吉野家の店員をやらされた

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/01(金) 17:59:43 

    >>3
    不衛生極まりない…

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/01(金) 18:02:29 

    >>116
    昔、面接で行った会社が、
    面談前の待機室向こうでは社員の人の朝礼中で、
    大声で歌ったり、大きな声でスローガンとか言っててテンションが妙に高すぎてお断りして帰った。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/01(金) 18:31:57 

    美容室で最初に勤めたお店は、朝から膝ついて床を雑巾かけしないといけなかった。
    他にもひどい事が多くてすぐ辞めた。
    店名晒したいわ(笑)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/01(金) 18:41:33 

    >>17
    しゃっちょーさん!
    おトイレ掃除、今終わりました〜( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/01(金) 18:58:34 

    >>1
    社畜要請のための洗脳教育だね。私なら逃げ出して会社も辞める。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/01(金) 18:59:48 

    >>134自己訂正
    × 要請
    〇 養成

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/01(金) 19:04:30 

    >>1
    素手って言うのは、素手でブラシを持つんじゃなくて、ほんとに直接の素手で便器を磨くってこと?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:27 

    >>1
    怪しい宗教の洗脳の方法と似ているね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:04 

    販売員なのに研修で毎朝走らされたし発声練習

    意味が分からなかった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/01(金) 22:26:41 

    >>4
    それな

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/01(金) 22:46:00 

    毎朝朝礼でスピーチまたはフィードバック。
    毎週金曜は1週間の反省点と成長できた点を各3個ずつ提出。
    日報は一般単位に事細かく。
    有給は1ヶ月前申請(1ヶ月前にしてる意味が実際ない)
    飲み会強制、新人は店員さんの代わりにキッチンまで飲み物を取りに行かされたりオーダーや空いてるグラスを監視のため直立。
    やたら当番制が多い(加湿器付ける係りや朝礼の司会当番)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/01(金) 23:24:05 

    10年前ぐらいまで突然会社訪問してきたり駅で名刺交換する研修してる新社会人ていましたよね?
    今では本当に信じられない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/02(土) 00:04:17 

    まず先輩達に見本を見せて欲しい

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/02(土) 00:47:12 

    >>127
    一応スポンジは使うんですね。てっきり直接手に洗剤を付けてこびりつき汚れは爪でガリガリして取るのかと思ってました。どちらにせよ私には合わなそうなやり方ですわ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/02(土) 00:54:50 

    >>41
    なんで女の子が掃除しないとダメなのか分からない。しかも裸足だし、便所スリッパぐらい穿かしてあげなよ。女の子が素手で掃除した便器で用を足す事に興奮する変態いるんじゃないの?って思ってしまう。
    とりあえず感染症とか色々心配だわ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/02(土) 02:37:12 

    「ありがとうの神様」という本に書かれていたよ
    素手でトイレ掃除をしたらなんちゃらみたいなことが

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/02(土) 04:32:37 

    >>1
    こんな研修があると分かった時点で辞退する。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/02(土) 04:51:31 

    >>2
    そのあと絶対手を洗うだろ・・・手洗い禁止ならヤバいけど

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/02(土) 04:52:22 

    >>4
    お隣さんはもっとクソ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/02(土) 07:15:34 

    やったなぁ。
    懐かしい。
    なんか1と同じ会社なんじゃないかと思ってしまった。
    今考えるとそれに従ってた自分馬鹿みたい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/02(土) 09:14:53 

    OBが働いてるということで学校開催の合同説明会にきたデザイン制作会社、女がすごい鬱陶しいテンションの人でなんか気持ち悪いなって思いながら聞いててそしたら先生が「学生の頃と全然変わったよね」みたいに言ってて異様な雰囲気感じたから応募もしなかったんだけど
    数年後素手で手を洗わせるってYahooニュースで炎上してた
    そこの会社掃除がすごくて説明会でも掃除アピールばっかりだった
    別の会社も掃除アピールすごいとこは有名なブラックだった、掃除してないとこをあえて境界線引いて残しておいたり留学生をどつくとか

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/02(土) 12:39:31 

    >>10
    素手にスポンジでやらされるみたいですよ。
    会社だけではなく、PTAでも、地域の老人がそう指導してきたと聞いたことがあります。
    こういう悪しき風習を美徳だと勘違いする人たちが、会社から地域に広めてしまうんでしょう…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/02(土) 14:42:33 

    >>1
    朝鮮企業

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/03(日) 11:03:20 

    >>1
    無意味な研修
    くだらねえー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。