ガールズちゃんねる

「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

530コメント2022/04/24(日) 17:18

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 08:56:58 

    道枝駿佑(なにわ男子)が主演を務める新日曜ドラマ「金田一少年の事件簿」(日本テレビ系・4月24日よる10時~)の初回エピソードが、学園七不思議殺人事件に決定した。堂本剛が主演した初代シリーズのスペシャルドラマ(1995年4月放送)の内容を、現代の視点から再構築し、27年ぶりに令和版として放送。ゲストとして、大友花恋、細田佳央太、前田航基、杉本哲太、光石研が出演する。

    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築|シネマトゥデイ
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    「金田一少年の事件簿」は、名探偵・金田一耕助を祖父に持つ天才高校生・金田一一が、難解な殺人事件の謎を解き明かすミステリードラマの金字塔。約8年ぶりとなる新シリーズは、日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーを現代の視点で再構築。堂本剛、松本潤、亀梨和也、山田涼介に続く五代目金田一に道枝が就任した。

    +51

    -142

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 08:57:38 

    どう頑張っても堂本版は超えられないのに

    +2083

    -141

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 08:58:10 

    右上ってまえだまえだの兄ちゃん?

    +355

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 08:58:27 

    Huluでも金田一祭りだね。でも堂本剛バージョンがシーズン2だけなのは何故…?

    +467

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 08:58:33 

    前田兄、味がある雰囲気になったねぇ。

    +148

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 08:58:46 

    まえだまえだ成長したな〜

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 08:59:10 

    犯人誰?

    +3

    -13

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 08:59:16 

    ホラー要素強めだと聞いたので楽しみ!

    +71

    -6

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 08:59:24 

    右上の人、まさかと思うけど高校生役じゃないよね

    +10

    -11

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 09:00:08 

    >>4
    来週以降数話ずつ解禁みたい

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 09:00:29 

    この回は今の時代に地上波大丈夫?

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 09:01:15 

    金田一少年はジャニーズがやらなきゃいけない契約でもあんの?

    +368

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 09:01:30 

    >>7
    ここで答えたら、見たことない人への壮大なネタバレになるでしょ・・・

    調べたら出てくると思うよ

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 09:01:32 

    >>1
    服装からして犯人あの人かw

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 09:01:58 

    >>11
    それ言ったら金田一くんは全般ヤバそう

    +143

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 09:02:27 

    いっぱいストーリーあるのに何故同じ話?

    +153

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 09:02:46 

    >>13
    もう何年も前の作品だしネタバレしてもいいと思うがだめなん?

    +6

    -27

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 09:02:49 

    一瞬、焼却炉の魔術師どうするんだろうと思ってしまった
    そっちは大吉さんか

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 09:02:53 

    >>3
    貫禄出たね
    幅広い役者さんが出来そうな雰囲気

    ちょっとキテレツ大百科の大人になったカオルっぽい(あだ名が酷すぎるから本名で)
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +190

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:14 

    >>2
    だろうね

    +112

    -24

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:17 

    正直は最近の原作は面白くないから昔の話をリメイクした方が話の内容は面白くなると思う

    +130

    -4

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:25 

    杉本哲太、光石研

    どっちかが犯人かな?

    +16

    -7

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:25 

    えっ、細田くんまさか真壁役なの?
    イメージ合わん…

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:26 

    なんかこのドラマ、日テレ推しが凄いけどそんなに面白いの?

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:27 

    >>11
    そのために土曜日の枠ではなく、日曜10時半の方にしたのかなって思った

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:37 

    また学園七不思議か…
    でも有名エピソードだからやっぱり外せないよね

    +102

    -5

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:07 

    >>4
    堂本剛版のシーズン2の第7話は、なんか問題あるんですか?
    YouTubeでは消されてて…

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:14 

    >>17
    27年も前だと見ていない人も多いと思うよ

    +98

    -7

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:21 

    >>17
    みっちーファンとかは楽しみにしてるんじゃないのかな

    +91

    -7

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:24 

    今やってる再放送の2のエンディングの曲と剛が好き過ぎておとといから生き返ったわ

    +246

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:28 

    櫻樹センパイは誰なんだ

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 09:04:54 

    >>21
    ゲーム館とかドラマ化してたけど違和感すごかった

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:02 

    >>25
    土曜枠も今は10:00だから日曜と時間帯あまり変わらない

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:17 

    >>16
    ねー!ドラマ化してない話見たかった、、七不思議はドラマだとかなりアレンジされて犯人も原作とは全然違ったから原作に忠実にやり直すのかもね。

    +99

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:34 

    堂本君の金田一は面白かったけど、当時の漫画原作特有の駆け足感があった。あの当時よりもう少し丁寧に作ってくれるならリメイクの意味もあるとは思う。

    +133

    -4

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:49 

    >>2
    なんで比べる必要があるんだろう
    それぞれで楽しめばいいのに

    +319

    -39

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 09:06:06 

    最近だと漫画原作もんはネタバレ防止で犯人変えたりするけど、金田一だとそうも行かないか

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 09:06:20 

    >>16
    映像化し易いのを選んでるんじゃない?
    CG使ったり特殊メイクとか大掛かりな舞台装置が必要とかだと大変だから

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 09:06:23 

    美雪ちゃんにも見せ場あるし、学校舞台だし導入にはピッタリなのよね
    アニメも七不思議から始まった気がする

    +58

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 09:07:19 

    >>2
    ガルのお手本かのようなクソコメの2コメだね

    +210

    -49

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 09:07:54 

    >>16
    金田一の象徴的な事件だし、映像化しやすいんじゃないかな
    結構無茶なトリックの事件あるから
    年寄りの我々は飽きるけど初見の若いファンには新鮮かもしれん

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 09:08:25 

    >>27
    7話って異人館ホテル?
    あれドラマだと金田一が入院した?か何かで出てこなくて、美雪が謎解きする改変されてなかった?
    ファンの人が上げてるなら剛が出てこないからそこだけ動画残してないとかじゃないの

    +101

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 09:08:25 

    >>38
    それなら金田一史上最大スケールとか言わなきゃいいのにね…煽っといて同じエピソードかよって思ってしまう

    +14

    -6

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:22 

    >>27
    よこ
    YouTubeは違法アップだから通報されたら消される

    +104

    -3

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:24 

    >>2
    いつまでも剛って言ってんのもどうかと。
    自分が楽しかった時代に見てたからよく見えるってのもあるんじゃない
    イマイチだった人もいれば良かった人もいたよ

    +261

    -79

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:46 

    >>2
    剛世代だけどこういうの恥ずかしい

    +225

    -43

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 09:10:34 

    >>32
    個人的に貴重な血液型のバーゲンセールの回が一番微妙だったな
    深雪の血を抜いて体重軽くして業務用エレベーターのせてまた血を入れるトリックのやつ

    +73

    -4

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 09:11:18 

    放送から30年近く経ってるし初期シリーズのリメイク悪くないと思う
    再放送見てるとやっぱり映像に時代感じるから
    原作ファンとしては最新の映像で過去のエピソード見てみたい気持ちはあるな

    あともしも明智さん出すならマジでそれなりの人をキャスティングしてくださいお願いします

    +107

    -3

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 09:11:58 

    >>2
    凄いのは分かるけど今の若者は堂本版金田一知らないのよ
    山田版の時に小学生くらいでギリ知ってるくらいだよ

    +285

    -14

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 09:12:05 

    >>27
    登場人物が事件起こした、連絡つかないから著作権とれないなどの問題があるとか?
    でも事件編謎解き編で2〜3話完結だったような

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 09:12:23 

    >>2ですが
    超えられないんだからわざわざ比べられるような再構築とか言わなければいいのにっていう意味です

    +29

    -41

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 09:12:31 

    脇を演技派で固めてきたね

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 09:13:02 

    >>3
    お兄ちゃん、まだ23歳だったの驚いた

    +66

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 09:13:30 

    >>2は堂本さんの上げアンチじゃない?
    わざとらしく感じる

    +24

    -27

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 09:14:31 

    >>3
    おかえりモネで丸刈りにされてたけど、そこからちょっと髪伸びてるね。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 09:14:45 

    過激なシーンや台詞はカットかな?
    下からパンツ覗いたり、女なら優秀なオスの〜とかコンプラ的にアウトだよね

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 09:14:49 

    ジャパニーズホラー謳ってたから怪人も和な感じなのかな
    めっちゃ怖くしてほしいなあw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 09:15:01 

    えーせっかくならまだドラマ化してない回見たかったな
    あと今作は明智警視と高遠をイケメンにして欲しい

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 09:16:08 

    再放送、地上波が関東ローカルのみで超ショック

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 09:16:21 

    金田一少年がこんな長寿コンテンツになるとは思わなかった…

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 09:16:23 

    >>2
    何においても2以降ってどうしても初回と比べられるよね。映画もしかり。まぁ1が人気だったから2をやるわけで、1が良いのは当たり前だよね。
    あとは自分の若い頃見てたのがが一番って思いやすいよね。音楽とかも

    +133

    -9

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 09:16:32 

    >>11
    学園七不思議は倫理的には問題ないと思う
    異人館村は絶対欠番決定だし倫理的には首吊り学園も映像化はないかある程度改変しないと難しいだろうね
    怪人で思いっきり怖くして欲しいわ
    小学生だった当時、金田一見た夜は眠れなかったな

    +138

    -4

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:05 

    ドラマ化はかなり難しいのは承知で電脳山荘殺人事件やって欲しい。傑作だと思うからもっと色んな人に知って貰いたい。
    この時代ならではの細かくて丁寧な演出だと良いな。
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:13 

    >>35
    今見返してるけど堂本版のシーズン1は1時間で1作品消化してるから結構原作と違うよね。子供の頃は面白くて見てたけど大人になって原作知りつつ見るとちょっと駆け足で物足りなさがあったww

    +37

    -7

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:13 

    >>52
    山田くんの代あたりから脇の生徒役に実力派の若手が来るイメージ
    そこは楽しみ

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:29 

    >>2
    まだドラマ化されてないエピソードにすればいいのにね
    原作ストック沢山あるはずだよ
    比べられるのはどちらも不本意でしょう

    +151

    -11

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:38 

    >>2
    Huluで剛版を久しぶりに見たけど、思い出美化されてた事に気づいた。剛版がリアタイ世代だから金田一=剛のイメージだし、剛金田一、もちろん良いんだけどさ。今回のは別物として楽しみに見るよ。超えるとか超えられないとかどうでも良くない?

    +64

    -94

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:40 

    TVerで昔の見たけど山田くんのでも8年前だから今なら色々アウトな感じのつくりだったし、令和金田一がどうなるのか楽しみ

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:57 

    >>27
    異人館は原作がトリックのパクリで問題になったからじゃないかな

    +51

    -7

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 09:18:37 

    今まで明智警視と高遠にイケメン成分足りなかったのは、あんまり美形をキャスティングしちゃうと主役のジャニーズが霞んじゃうから?

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 09:19:07 

    >>2
    断言しちゃった

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 09:19:07 

    >>58
    高遠は成宮くんがめっちゃ合ってたわ
    ビジュアルが全然違うんだけど犯罪プロデューサーって役がぴったりだったw
    明智警視、イケメン出して欲しい

    +84

    -4

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 09:19:26 

    >>64
    わかる!時代なのかな?今見ると物足りなかった。

    +15

    -10

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 09:21:20 

    光石さんが出るなら観ようかなと思ってます

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 09:21:35 

    >>63
    電脳山荘めちゃ面白いですよね!
    小説だからこその魅力があるけど、だからこそ映像化に挑戦してみてほしい

    今回のドラマ化に合わせてかノベライズ版の新装版が刊行スタートするみたいなので、この作品もまた書店で手に取れるようになるかも

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 09:22:43 

    >>10
    良かった!放課後の魔術師が見たかったので…

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:00 

    >>65
    元子役を出しがちだよね
    山田金田一は歴代でもかなり好きなんだけど山田くん有岡くんが小柄なせいか身長高い俳優さんが少なかった

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:15 

    >>69
    それは異人館村の方じゃない?ホテルもだっけ?

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:52 

    ドラマとは関係ないかと、初めて金田一君の学園七不思議を見た時、ファミコン探偵倶楽部の後ろに立つ少女の一番怖いシーンがフラッシュバックした。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 09:23:56 

    >>72
    私が見た高遠はチェッカーズの人だったw

    高遠は今の俳優だと中村倫也のイメージかなあ
    明智警視はもうちょっと若かったらムカイリ

    +38

    -5

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:14 

    配信限定のスピンオフでいいから外伝も観たい
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +80

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:29 

    >>2
    山田版は結構好きだったけど
    亀梨和也版はちょっとイケメンすぎるとは思った

    +28

    -34

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:14 

    >>7
    ここで言わんわww
    ネット見ろ!ww

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:47 

    >>2
    でも山田版はこえるよ
    これは確実だから、みててね

    +14

    -27

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:19 

    >>72
    たしか作者の高遠のイメージが成宮くんなんじゃなかったっけ
    剣持が沢村一樹だから、明智さんのイケメン要素兼ねてそうw

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:19 

    >>59
    ティーバーで見よう!

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:25 

    いい歳だし、誰にも言ってないけど、今回の金田一の役の子の顔が結構好き。

    いい歳だし、どういう子かって事前情報は無いし、今のところ知るつもりもないけど、金田一は見ようと思う。

    いい歳なので、ハマりすぎないように気をつけようと思ってる。

    +13

    -12

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 09:26:33 

    >>77
    山田くんの金田一は犯人役の子がいつも上手くて見応えあった印象ある

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 09:27:05 

    >>16
    佐木君を最初に出したいからだと思う。
    ドラマ的に左木君は重要なレギュラー枠だから最初に出しておく必要があるんだと思った。

    +76

    -4

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 09:27:33 

    >>81
    足される…

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 09:27:50 

    金田一の漫画は伏線も丁寧だからなるべく忠実にして欲しいな。1時間(CM抜きだと45分くらい?)だとどうしても駆け足なんだよね。
    手を込んでるとその分そのドラマのファンが増えて長く愛される作品になるから頑張ってほしい。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:36 

    27年も前なのか。そりゃ私も年取ったわ…
    修学旅行用に係の子が、ドラマのエンディングをテープに録音してくれたから、ともさかさんの『はじめちゃーん』ってセリフが入ってたんだよね。
    今の子たちはテレビの前でテープセットして同時押しで録音とか意味わからないんだろうね笑笑

    +63

    -4

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 09:29:58 

    >>66
    ターゲットは初代を見てたアラサー以上ではなく初代を見てなかった、原作を知らない若い子向けなんだろうね

    +54

    -7

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 09:30:52 

    前田兄って演技うまいよね
    いい役者さんだと思うな

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 09:31:27 

    >>82
    亀梨君はなんか金田一耕助の孫ってことをプレッシャーに感じてて金田一が金田一っぽくなかった、、あれだけなんか違う作品なんだよなー、、
    堂本版と山田版がちょっとお馬鹿だけど頼りになるハジメちゃんって感じだよね。

    +145

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 09:31:55 

    わざわざ再構築しなきゃいいのに、とは思う。
    あえて比較させるようなことしなきゃいいのに…。

    ちなみに私は松潤金田一が好き。

    +4

    -10

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:04 

    >>2
    堂本剛板の学園七不思議は美雪が金田一君って君呼びしてたのが気になったな

    +49

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:06 

    >>2
    それなー!あの雪夜叉とか蝋人形とかの不気味な怖い感じとか、これも堤監督なのかなぁ?

    +14

    -6

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:16 

    美雪ちゃんは誰がやるんだろう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:16 

    >>14
    当時漫画もアニメも見てたはずなのに犯人思い出せない。誰でしたっけ(>_<)?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:21 

    >>70
    そうだろうね
    だから山田くんの時は佐木役が浅利陽介だった
    童顔とはいえ浅利陽介は高校生やる年齢じゃなかったよ

    +11

    -10

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 09:33:53 

    >>72
    明智警視は難しい
    美形イケメンでインテリア風味が必要

    +28

    -6

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:09 

    この細田くんかっこいいな

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 09:34:20 

    >>64
    時代というか、大人になったからだと思う
    当時も、主に小学生に大人気だったからね

    +26

    -3

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 09:35:20 

    ガルちゃんは堂本剛世代が多いからやたら過大評価されてるけど、堂本剛の金田一は原作の金田一とは全然違う
    顔の濃さなら松潤が一番似てる、キャラなら山田が一番近い
    まぁ内藤さんの剣持さんが見た目も完璧であってたんだけど

    +17

    -54

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 09:36:43 

    >>99
    上白石妹じゃなかったかな

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 09:37:09 

    >>12
    権利買ってるんでしょ

    +96

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 09:37:16 

    道枝くんのシリーズに玲香ちゃんって出るのかな?美少女だと良いな。この子は不幸過ぎるから幸せになって欲しい。

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 09:38:40 

    初期の金田一は原作もドラマも面白かったけどグロかった、特にドラマ版はグロさ増してた。今の時代的にその手の描写が控えられるだろうとは思うけど、作品の良さをブチ壊す改悪だけは止めていただきたい。
    ここの反応を見るに役者さんの演技力の方は大丈夫そう…?
    初期ドラマ版はシナリオ良かったけど、全体的に演技は…だったからねw

    +6

    -7

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 09:38:42 

    真壁は出るのに鷹島友代は出ないのか

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:19 

    監督が木村ひさしなのが大丈夫か心配
    山田くんの時も演出でそれほど気にならなかったけどシェフは名探偵、99.9で寒すぎるギャグやちっとも面白くないプロレスネタばっかりだった

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 09:39:34 

    >>82
    亀梨がイケメンとかうける

    +21

    -16

  • 113. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:28 

    >>105
    顔の濃さが似てるww実写化ってそんなとこで見ないわ

    +37

    -6

  • 114. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:44 

    >>105
    そうかな?原作好きだけど顔自体は堂本剛が歴代で1番似てると思ってたな
    唯一少年漫画顔だし
    普段のぼやっとした感じとシリアスになった時のギャップも良かった
    松潤版と山田版も楽しく観てたけど

    +87

    -9

  • 115. 匿名 2022/03/31(木) 09:42:44 

    >>67

    私もみたけど思い出美化されてたなって思った。
    いや面白いんだけどね!いや、金田一は剛のでしょ!!って思ってたけど、こんなんだったかな?と思ってしまった。

    +32

    -50

  • 116. 匿名 2022/03/31(木) 09:43:05 

    >>105
    ガルに世代が多いのもあるけど一般的に人気でしょ。
    Huluでも1位だし。人気なのを僻んでわざわざ批判するのもガルっぽいよ
    私も確かに原作とは違うと思うけど、一番面白いのはやっぱ初代だな
    新作も楽しみだけど。

    +64

    -6

  • 117. 匿名 2022/03/31(木) 09:43:06 

    >>111
    げっ、マジか…
    シェフは名探偵の演出ひどかったよね
    この人堤幸彦の弟子なんだっけ?
    だからかな〜

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/31(木) 09:43:25 

    どうせやるなら初期くらい怖くしてほしい
    怖くない金田一は飽きる

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/31(木) 09:45:00 

    TVerで順番ずつ見てるけど堂本剛版のホラー感すごいねw
    山田版の金田一のコミカルな作りとは正反対だった
    夜中見たら怖くてトイレ行けないなぁあれwww
    あと主人公の演技力は若いからかみんなまだ未熟なのは一緒で可愛さを覚えた
    個人的に怪盗紳士に出てきた遠藤久美子がめちゃくちゃ可愛くて好き

    +74

    -5

  • 120. 匿名 2022/03/31(木) 09:45:15 

    >>111
    えー監督劣化堤なんだ…
    堤監督の方が良かったな
    Huluの死神さんめちゃくちゃ良かった

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/31(木) 09:46:00 

    >>111
    シェフは名探偵で演出くどかった…
    カネ恋もこの人だっけ?

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/31(木) 09:46:33 

    >>93
    だったら余計に新エピソードでいいのに
    ドラえもん映画もそうだけど元々の作品ファンは熱量高いんだから新エピソードの方が平和だよ

    +39

    -4

  • 123. 匿名 2022/03/31(木) 09:46:39 

    再放送で山田版初めて見たけど、推理のシーンのセリフ回しが上手くて話がスイスイ入ってきた
    ミステリーの探偵役はその辺も大事だね

    +27

    -8

  • 124. 匿名 2022/03/31(木) 09:47:30 

    >>118
    今の時代は
    子供にあんな怖い演出見させないで!
    とか言う親が多いからもうあのレベルのホラーは地上波じゃ無理だと思う

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/31(木) 09:48:58 

    学校が舞台の話がドラマ化しやすいのはありそう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/31(木) 09:50:05 

    個人的に山田くんの金田一役印象薄いんだけどドラマ自体の出来は良かったよ
    言ったら怒られそうだけど山田金田一は周りの若手俳優に演技面で食われてた感あった
    山田くんはやっぱり探偵学園Qのイメージ

    +31

    -4

  • 127. 匿名 2022/03/31(木) 09:51:07 

    >>111
    木村ひさし監督って若い子向けというかティーンにウケるような演出だから大人が見たら白けたりどこが面白いの?ってなるんだと思う
    苗字と名前の間にニコちゃんマーク入れたりがいかにもそれっぽい

    +3

    -9

  • 128. 匿名 2022/03/31(木) 09:51:34 

    >>114
    原作の金田一は染谷くんみたいな濃い顔で似てないと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/31(木) 09:52:00 

    道枝くんてあれか
    沢尻エリカの息子役やった子?
    演技が棒のイメージしかなくって…

    少しは上手くなったんだろうか

    +15

    -5

  • 130. 匿名 2022/03/31(木) 09:53:30 

    >>127
    ティーンに受けてるのかなあ?
    同じ酷作品でもまだ中田秀夫の方が実績出してると思う

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/31(木) 09:55:01 

    私は世代だからやっぱり金田一といえば剛くんだけど、元々漫画を読んでいたから最初は剛くんでも違和感あったよ
    思い出補正はされていると思う
    なにわファンの子供は前の金田一は知らずに楽しみにしているんだから変に比べてほしくないなー

    +38

    -11

  • 132. 匿名 2022/03/31(木) 09:55:48 

    >>128
    あまりにも偏った見え方でしょそれは

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/31(木) 09:56:58 

    >>114
    私も原作好きだけど、一番面白いけど顔は似てないよ
    原作のはじめちゃんはさすがにジャニーズ顔じゃないし、美雪も警部も全く違う
    それでも一番好きw

    +23

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/31(木) 09:57:54 

    >>2
    私は剛くん世代だけど剛くんのシリーズはいかんせん古すぎた。
    huluで過去のシリーズを見返したのだけど、山田くんのシリーズが明るくポップで配役もバランスいいし話も分かりやすいし、個人的には一番楽しめたよ!新しめだから今見ても受け入れやすいのかも。亀梨はじっちゃんにコンプ抱き過ぎててなかなか推理に行かずイライラした。なんか亀梨感強くて金田一っぽくなかったし。でもストーリー自体は面白かった。松潤は金田一のキャラと違ってツンツンし過ぎててひょうきんさが欠けるし、美雪にも冷たいし、美雪が一方的にはじめを追っかけてるのが悲しい。話も分かりづらいところがあったり、今の表現何?!ってとこが多くて脚本も良くなかったと思う。残念なのが、どのシリーズもセット感が強くて、安っぽかった。建物の構造自体がトリックに絡むやつはどうしてもセットになるだろうから仕方ないのかもだけど。とはいえ原作も含めて大ファンだから、道枝くんのシリーズ楽しみにしてます!!

    +118

    -30

  • 135. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:02 

    墓場島もやるのかな

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:07 

    >>127
    おっさん向けじゃない?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/31(木) 09:59:13 

    見たことがある人ならわかるだろうけど、あれ・・・トラウマなんだよね あの姿、いまだに怖くて思い出して一人で怖くなってる

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/31(木) 09:59:27 

    超えられないってコメもクソだけど
    思い出補正とかいうコメもクソだよ
    わざわざ何かを批判しないとコメントできないの?
    どこまでもガルだな

    +43

    -8

  • 139. 匿名 2022/03/31(木) 09:59:34 

    >>97
    あの変更はなんだったんだろう
    金田一が転校してきたし原作通りの犯人ではなかった気がする

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/31(木) 10:00:07 

    桜樹るい子って前回は役名問題あって変えたのに今回はそのままでいいのかw

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/31(木) 10:00:08 

    >>56
    桜樹センパイのパンチラからスタートした事件だったよね…
    今じゃありえないなw

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/31(木) 10:01:00 

    青山ちひろ役の女優さん実年齢26歳か

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/31(木) 10:01:40 

    >>19
    あのあだ名は本人がそう呼んでくれって言ったんだよね

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/31(木) 10:01:57 

    >>2
    こういう人がたくさく実況トピにきそうで嫌だな
    それはそれこれはこれって思えないのかな

    +54

    -11

  • 145. 匿名 2022/03/31(木) 10:02:36 

    >>127
    プロレスネタなんて若い子全く喜ばないでしょ
    99.9はオリジナル作品だったから「プロレスネタつまんねーな」と思いながらもスルーできたけど、シェフは名探偵は原作にはおそらく出てこないギャグで雰囲気ぶっ壊してたよ

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/31(木) 10:03:24 

    堂本剛のやつのほうがいい!とか見る前から言うなよ
    そしてそんな文句言いながらも結局見るんだろ?

    +6

    -19

  • 147. 匿名 2022/03/31(木) 10:03:30 

    >>81
    何故か亀梨だけ名字だけだけどなんか分かるw

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/31(木) 10:03:50 

    >>114
    作者の絵が掴みどころない感じだから、誰とも似てるとは思えないなぁ…
    逆に言うと、シュッとしたイケメンじゃなきゃ誰でも合いそうな感じはあるけど
    初代だから「オリジナル」として刷り込まれてるのはあると思う

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/31(木) 10:04:39 

    >>4
    てゆーかてゆーか、Huluお金払ってるんだから全話見せて欲しいんですけど。
    トピずれごめんね。
    初代剣持さん好きだからもっと見たかった〜
    七瀬役はともさかさんしか勝たん。

    +239

    -20

  • 150. 匿名 2022/03/31(木) 10:04:52 

    >>124
    22:00枠で「怖いの見せないで」なんて言うなんて可笑しな話だよね。小学生以下は寝ててもおかしくない時間帯だし、中学生ならギリ耐えられるくらいだし。
    親が子供に「結構怖いと思うけど、良いの?」って聞いて子供がそれでも見たければ見させれば良いし、それで「怖かった」って怯えてもなんだかんだ次の日クラスで話のネタになったり楽しいもんだと思う。
    自分達もそうやって育ってきただろうしミステリーをテーマにしてるドラマ側にクレーム入れるのは間違ってるよね(笑)
    あとは殺人や犯罪はダメだよって普段から教えておけば。

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/31(木) 10:05:26 

    >>101
    プラスが多いけれど、佐木くんは有岡くんで、浅利くんは真壁くんじゃなかった?

    +39

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/31(木) 10:05:58 

    >>119
    今悪魔組曲見てるけどともさかさんも上手だよね
    間とか涙のシーンとか
    原作は巨乳のヒロインって感じだけどドラマ版のさっぱりしたみゆき好きだわ

    +73

    -3

  • 153. 匿名 2022/03/31(木) 10:06:13 

    キンキって15.6歳の演技も歌も完成されてない時から地上波のゴールデンに出て凄いな。未完成の可愛さはあるし、それが今に繋がってるのもあるけど。今のジャニーズって恥ずかしい事はやらなさそう。

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/31(木) 10:06:34 

    良い悪いはともかく、山田涼介のやつとかってそこまで怖さはなかった気がする

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/31(木) 10:07:03 

    原作じゃ真壁ってそこまで出てこないよね

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/31(木) 10:08:06 

    >>123
    山田版は脚本家が高橋悠也だったのが大きいよ
    仮面ライダーエグゼイド、ゼロワンの人

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2022/03/31(木) 10:10:30 

    >>2
    私も剛世代で松潤まで記憶にあったけど、最近のさいほえで山田君も良かったし、歴代それぞれ良さがあるよ。
    美雪ちゃんも良いし、衣裳やセットもその時代を思い出すから!
    道枝くん萌歌ちゃんの良さもでる作品になるよ。

    +49

    -8

  • 158. 匿名 2022/03/31(木) 10:11:14 

    >>155
    速水玲香が出てきたの堂本剛と松本潤のシリーズだけ?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/31(木) 10:11:54 

    >>140
    AV女優の名前から取ったんだっけ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/31(木) 10:12:17 

    >>4
    多分徐々に見れるようになるはず

    他の金田一もそうだったよ

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/03/31(木) 10:12:29 

    亀梨なってなんで単発だったんだろ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/31(木) 10:12:46 

    光石研が犯人

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:09 

    まえだまえだのお兄ちゃんだ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:11 

    >>31
    やっぱり名前は変えるんだろうな。某AV女優とそっくりな名前だったもんね。

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:20 

    >>2
    比べる必要あるのかなぁ。
    初代が同じ年だけど、金田一シリーズ全部楽しんでみてるよ。
    それぞれ面白いじゃん。

    +51

    -10

  • 166. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:37 

    >>127
    ニコちゃんマーク入れるのもこだわりの強さを垣間見るというか…
    最後のクレジットであんなのわざわざ入れるの面倒だよね

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/31(木) 10:14:32 

    >>161
    くっそ忙しい時期だったんだって。(ガルで見た)

    +13

    -3

  • 168. 匿名 2022/03/31(木) 10:14:50 

    >>97
    異人館からはじめちゃん呼びになったよね

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/31(木) 10:16:07 

    >>157
    顔のイメージだけで言ったら川口春奈が歴代の美雪では1番だったよね
    今見ても可愛いわ

    +21

    -3

  • 170. 匿名 2022/03/31(木) 10:16:07 

    >>4
    TVerに合わせて配信してるからHuluは一週間ずつ増えてく仕組みになってる
    なんでシーズン1からやらないのかは謎だよね

    +123

    -3

  • 171. 匿名 2022/03/31(木) 10:16:17 

    >>12
    小栗旬とか溝端淳平もやったよねと思ったらコナンだった^^;

    +104

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/31(木) 10:17:13 

    実況トピで「やっぱり剛のほうがいい」とか「剛なら~…」とかってケチつけるおばさん達の姿が目に浮かぶ。

    +6

    -36

  • 173. 匿名 2022/03/31(木) 10:18:10 

    >>151
    そうでした!真壁部長だった
    原作では嫌味な脇役だったのにいい人になってた

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/31(木) 10:20:28 

    あの枠、あな番とか真犯人フラグ観てたけど遺体描写も血も結構OKなんじゃ?
    ターゲット層によるのかな

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/31(木) 10:21:02 

    >>11
    非恋湖もやるなかな?無差別すぎて胸くそ展開だから今ならネットで炎上しそう

    +47

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/31(木) 10:21:43 

    煽ってるのって山田ヲタじゃない?
    やたら山田もいい!ってうるさいし

    +27

    -4

  • 177. 匿名 2022/03/31(木) 10:22:51 

    >>2
    剛くんリアタイで見てたの小学生のときだったんだけど、剛くんのもみあげとぶりっ子な喋り方気になった。こんなんだったっけ?って。
    シリーズで見やすかったのは山田くんの演技だった。

    +9

    -59

  • 178. 匿名 2022/03/31(木) 10:28:26 

    比べるものじゃないといいながら、結局ケチつけるのががるちゃん

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/31(木) 10:28:55 

    日テレ自体が、新しい金田一のCMで「これが決定版!」とか煽ってるよね

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/31(木) 10:30:39 

    予告動画みたいなのが聖恋島殺人事件みたいだった

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/31(木) 10:34:11 

    >>167
    亀梨くんって野ブタ。の時とか体重40キロちょっと?だったらしいね。激務で激痩せしたんだろうね。
    芸能界もジャニーズも勤務体制かなり改善して良かった。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/31(木) 10:36:35 

    >>153
    昔は中高生から主演してたんよ
    最近は学業優先なのか、芸能界全体的にデビュー遅い人多いからね
    特に地方出身の女優さんは、今は高校卒業してから本格始動する人も多いし

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2022/03/31(木) 10:40:44 

    金田一といえば主人公がコミカルなのに本格ミステリー要素をふんだんに取り入れててしかもそのバランスがちょうどいいから幅広い世代が読みやすい作品になってるんだよね
    それプラス恋愛、お色気、ギャグなんかも入っててひと作品でかなり詰めこまれてる
    一時間だとかなり駆け足になるけど上手くバランス取ってドラマにするには大変だと思うよ

    あとみんなも言ってるけどあまり設定変えすぎないでほしいよね
    金田一と美雪が喧嘩ばっかりしてたり、金田一がやたら冷めてたり、原作とあまりにかけ離れてるとガッカリする
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/31(木) 10:41:24 

    つよしファンだけど金田一の話になるとアンチが湧いてくるし(大体ケチつけるところは決まってる)個人的には名前を出して欲しくない位。道枝くんのも他と比べないで別のものとして楽しみます。

    +64

    -2

  • 185. 匿名 2022/03/31(木) 10:41:45 

    >>2
    堂本剛版は山下達郎の主題歌も良かったよね。
    主題歌の効果も大きかったと思う。

    +49

    -4

  • 186. 匿名 2022/03/31(木) 10:42:28 

    >>36
    それもわかる。見てみて面白ければいいとは私も思う。
    でもこういう声はどうしても出てくると思うんだよ、見てた人多いから。
    だからせめてもっと原作に似た感じの俳優さんを持ってきてくれてたらなあとは思ってしまう。
    堂本版と同じ作品をやるなら余計に。

    +64

    -8

  • 187. 匿名 2022/03/31(木) 10:43:42 

    >>1
    再構築しなくていいので、再放送希望。
    なにわ男子版はなにわ男子版で作ればよい。

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2022/03/31(木) 10:44:33 

    >>49
    漫画の原作すら知らなさそう
    元ネタの横溝正史の金田一のキャラは知ってんのかなぁ

    どっちみちかっこいいキャラではないけど、頭がキレるっていうね


    +28

    -2

  • 189. 匿名 2022/03/31(木) 10:48:41 

    >>18
    魔術師違いで金田一に出てきたらまじ笑うwww

    +71

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/31(木) 10:48:41 

    >>2
    いつまでも比べなくてもいいと思うよ。2代目ならまだしも、もう5代目で、それぞれ違っていいと思うな。久しぶりだし、盛り上がるといいな

    +40

    -6

  • 191. 匿名 2022/03/31(木) 10:52:39 

    >>155
    でもドラマ版の真壁いい味出してて結構好きだったな
    憎まれポジ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/31(木) 10:52:50 

    原作だとファイル1「オペラ座館殺人事件」なのに何故ファイル4 「学園七不思議殺人事件」からなのかな
    初代金田一の場合は単発SPで視聴者率が良くて次へ繋がったけど、長編短編100作品以上有るからリメイクより違う作品が見たかった

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/31(木) 10:53:27 

    >>80
    中村倫也有りですね!しかし身長がネックかな
    藤井弟も何で高遠なのかなと思ったけど案外身長がマツジュンと良い感じだったから
    案外それだけの理由かも

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/31(木) 10:54:44 

    >>187
    いや、普通に再放送されるから

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/31(木) 10:54:57 

    >>82
    亀梨ファンの人には申し訳ないが一番ビジュアル的に微妙な人だと思う

    +52

    -9

  • 196. 匿名 2022/03/31(木) 10:57:52 

    私が子供の頃、剛の金田一が大好きで土曜日9時が待ち遠しかった。子供達にとって道枝くんの金田一がそうなったら、なんか嬉しいな。一緒に見ようと今から話してます。楽しみ!

    +43

    -2

  • 197. 匿名 2022/03/31(木) 10:58:37 

    >>188
    横だが、横溝のほうなら2〜3年前くらいにジャニ主演でフジでやってたから、親が見てたかジャニ繋がりかで知ってる可能性はある
    真面目に見てればの話だけど

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/31(木) 10:59:42 

    >>172
    そうやって初代と新作でバトルしてるように煽りつつ、
    どさくさに紛れて歴代を貶しつつ山田が一番とか言い出す>>134←こういうおばさんが出しゃばりそう。

    +39

    -22

  • 199. 匿名 2022/03/31(木) 11:00:33 

    >>81
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +55

    -3

  • 200. 匿名 2022/03/31(木) 11:00:57 

    こんな事言ったら怒られるだろうけどまえだまえだのお兄ちゃん
    流石にブクブク太り過ぎて絵面キツイからもうちょっと絞って欲しい
    他のデブキャラの人達と太り方がなんか違う

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/31(木) 11:01:59 

    >>82
    剛山田もイケメンだけど、顔が無骨&可愛い系で柔らかい雰囲気が出せるのが合ってた
    亀梨松潤と道枝くんは、金田一にはオシャレすぎるしイケメンすぎるねw
    みんなカーストトップって感じ
    でもこの作品のミソはトリックや雰囲気だから、個人的には誰がやっても割とはまる作品ではあると思う

    +52

    -6

  • 202. 匿名 2022/03/31(木) 11:02:35 

    オペラ座スタートだと怖くてホラー苦手な人が観れないからとか?
    初回視聴率大事だからマイルドな事件からにしてそう

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/31(木) 11:03:03 

    >>2
    アラサーだから亀梨の金田一が一番好き
    チャラくてw
    堂本版は幼稚園の頃に見て怖すぎてトラウマになった

    +12

    -17

  • 204. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:18 

    おばさん叩きのジジイが堂本の上げアンチ工作しに来そう
    栗原小巻とか古い人貼って「ガル民はおばさん、婆さん」と印象づけようとしてるような人
    あいつらジャニーズも目の敵にしてるし

    +11

    -8

  • 205. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:18 

    >>12
    ビジネスに契約は付きものだもんね!会社で契約したのかも!?
    食品でも、スーパーごとに置いてないメーカーあったりする時あるよね!契約なんだろうね!

    +38

    -3

  • 206. 匿名 2022/03/31(木) 11:04:23 

    >>93
    だろうね。
    でも初代ファンもまだまだ元気な年代なんだから、黙っちゃいないのはわかりそうなもんなのに。 
    この役はジャニーズ枠って決まってるとしても、もうちょい原作の絵に似た人はいなかったんだろうか。
    道枝さんって人、どっちかというと犯人にやられちゃう役みたいな雰囲気に見えちゃうもの。みゆきのスカートめくりそうにもないし。

    +33

    -6

  • 207. 匿名 2022/03/31(木) 11:05:25 

    光石研が放課後の魔術師決定じゃん

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/31(木) 11:06:53 

    元ネタの金田一耕助を知らないのはもうだいぶ前からそういう人多かったよ
    原作も映画もかなり古いしそれは仕方ない
    道枝くんだと金田一耕助のひ孫くらいの年だと思うけどそこはどうなるんだろ
    高杉真宙の少年探偵団NEOは明智小五郎や小林少年のひ孫設定だった

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/31(木) 11:07:01 

    >>28
    大昔の作品なのに…?

    +0

    -19

  • 210. 匿名 2022/03/31(木) 11:07:06 

    >>63
    画像の通りアニメ化出来てるから実写ドラマも出来ると思う

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/31(木) 11:09:18 

    >>67
    私は剛世代じゃないけど、それぞれ見てみて初代が凄いなと思ったな。
    セリフは棒っぽい時あるけどマンガ原作だから気にならないし、謎解きの台詞が聞きやすいのと間が最高。
    あとはやっぱり表情かな。

    +84

    -10

  • 212. 匿名 2022/03/31(木) 11:10:56 

    >>106
    教えてくれてありがとう。
    私のイメージ的にはゲストの犯人役って感じですが、もかちゃん好きだから楽しみです!

    +7

    -5

  • 213. 匿名 2022/03/31(木) 11:13:30 

    >>153
    デビュー前の人が歌ってる曲がドラマのエンディングで使われるなんて凄いよね。
    と思ったけど、今のジュニアでもそういうの良くあるか。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/31(木) 11:15:33 

    >>2
    再放送全部見て思うのは剛版が1番セリフが聞き取りにくい

    +12

    -66

  • 215. 匿名 2022/03/31(木) 11:15:52 

    >>17
    見てない人が多いからこそネタバレはダメでしょ

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/31(木) 11:17:10 

    今ってTVerで過去の金田一観れるんだっけ?
    原作は読んだ事あるけどドラマはどれも観た事ない

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/31(木) 11:18:48 

    >>214
    私は1番聞き取り易いと思った。人それぞれですねー。

    +64

    -5

  • 218. 匿名 2022/03/31(木) 11:22:32 

    再放送、関東しかやってないの腹立つわ
    TVerで観れるけど、録画したかったのに!

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/31(木) 11:32:18 

    >>216
    山田版→亀梨版→松本版と順番に配信されてて今堂本版

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/31(木) 11:36:51 

    全部見たけど堂本剛版はホラー要素もコミカルな部分も真剣な謎解きもあって原作リスペクト感じてすごい楽しめた。松潤も亀梨くんも山田くんも金田一とはちょっと違っても別物と思って見たらそれぞれ楽しめたからそれはそれで良かったよ。
    ミッチーも楽しみにしてるけど他のストーリーにして欲しかったのはある。それが残念かな。

    +32

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/31(木) 11:37:10 

    >>155
    山田版で凄い出てきて笑った😂

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/31(木) 11:38:14 

    >>4
    異人館村好きなんだけどあれ地上波ではやっぱり放送できないのかな~

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/31(木) 11:40:31 

    >>167
    原作ファンに総スカンくらったし単発で良かったくらいだよ
    次の山田一では演出や制服とか初代に寄せて支持された
    髪型も最初だけは原作に寄せた

    +39

    -3

  • 224. 匿名 2022/03/31(木) 11:40:51 

    剛くんと山田君は見た目は金田一ではなかったけどシリアスな演技もコミカルな演技もすごく上手で見ていて楽しかった
    ミッチーも見た目全く違うけど演技でカバーできれば面白くなりそうだけどこの子の演技どうなんだろ?

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/31(木) 11:44:03 

    学園七不思議の放課後の魔術師にビビってトイレ行けなくなった思い出があるからどれくらいの再現率で見せてくれるのか楽しみ!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/31(木) 11:44:56 

    それよか放課後の魔術師のクオリティが気になるところ
    本家はトラウマ持ちの方もいるかもだからおもちゃで失礼
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/31(木) 11:48:08 

    >>223
    亀梨くんのはどう贔屓目に見ても性格も顔もさらには美雪もが全然違っててあの内容なら全く別のドラマとしてやればよかったのにと思った
    俳優に罪はなく脚本が悪いの代表例
    山田くんの髪型真似たのは誰もやってなかったからかなりポイント高かった
    ただあのメイクの濃さとリー刑事だけ吹き替えなのがなんで!?って感じだったけど笑
    ビビアンやBIGBANG(だっけ?)の人はカタコトでも日本語でしゃべってたのに不自然極まりなかった

    +56

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/31(木) 11:51:28 

    >>222
    再現できるか怪しいトリック、ストーリー的にアレンジ出来ないバラバラ惨殺死体、村の秘密()的に難しいのかも

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/31(木) 11:53:08 

    とりあえず見てみよう。
    剛も、ともさかも原作とはイメージ違うんだけど金田一は剛のイメージ、みゆきはともさかのイメージになってる

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/31(木) 11:55:30 

    >>222
    犯人の「鬼の目にも涙」って感じが堪らなく切なかった
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +36

    -3

  • 231. 匿名 2022/03/31(木) 11:59:41 

    >>230
    大学まで行けて就職出来て(女子高生の)恋人まで出来たんだから普通に生きる道も…と思うけど、無理だったんだろうなぁ

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/31(木) 12:00:40 

    >>217
    聞き取りにくいというか音が小さい
    松潤版も音が小さい
    鈴木杏の声だけ聞き取りやすかった

    +4

    -16

  • 233. 匿名 2022/03/31(木) 12:01:37 

    >>184
    わかる
    人気だって聞いたけどーいま観たらーうんぬん言って来る人もわらわら出てくるよね
    当時は、視聴率見てもわかるように、若者は勿論、大人世代まで日本中が楽しんで観てたんだよ
    他の学園ドラマやトレンディードラマだってみんなああいう演技だったし、当時はあれが普通、というか、良いものだったからあれだけ人気だったのよ
    いろんな意識や技術が変わった今にそれだけポンと観たら、当時の感覚と違っても当たり前
    それでもいま観てもやっぱり初代が良いって言う人の多さはすごいと思う
    松潤版はその初代版のすぐ後だから違いを出さないといけないと思ったんだろうし、亀梨版は現代に合うようにアレンジしてみた感じで、亀梨君のとがった感じが人気絶頂だったからそれを活かしたんだろうと思う
    山田版は初代のリメイクっていう位置づけも許されるくらいに時間が経ってたから、衣装やBGMまで初代のものを使い、演技も初代に寄せる、漫画の髪型に合わせることで初代ファンや原作ファンにも受け入れられた
    どれが好き、とかは人それぞれの感想だからいいと思うけど、それぞれの背景を無視してアンチに使ったりする必要はないと思う

    +45

    -3

  • 234. 匿名 2022/03/31(木) 12:06:17 

    >>218
    関東も全話ではなかったよ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/31(木) 12:07:41 

    >>2
    逆だよね
    それだけ堂本版がすごかったから、ドラマ金田一の知名度が高くて、これだけシリーズ重ねられたんだよ
    ジャニーズの力もあるだろうけど
    金田一耕助も白い巨塔も水戸黄門も、全部初期の成功のおかげでリバイバルされてると思う
    いつまでも剛版言ってるなってアンカーもついてるけど、それも違うと思うし

    +79

    -13

  • 236. 匿名 2022/03/31(木) 12:08:13 

    >>232
    主演のセリフのみで考えてました
    確かに音量が小さめかも

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2022/03/31(木) 12:12:56 

    >>202
    私の中で放課後の魔術師はトラウマレベルだったw

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/31(木) 12:14:27 

    >>152
    一番初めに美雪の語りから入るけどあれはともさかさんが上手
    不穏な空気に包まれてる感じになる

    +72

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/31(木) 12:17:29 

    予告的に結構怖そうだった…
    見るけど夜眠れなくなりそう(笑)

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/31(木) 12:22:24 

    >>12
    嫌なの?

    +12

    -3

  • 241. 匿名 2022/03/31(木) 12:22:59 

    >>224
    みっちーはコミカル演技上手ですよ

    +8

    -4

  • 242. 匿名 2022/03/31(木) 12:23:13 

    >>228
    トリックがなんかのパクリだったのって異人館村じゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/31(木) 12:26:34 

    私は山田くん世代なのでTVerで歴代の金田一を初めて見てるけど、ともさかさんの喋り方の癖が強い。笑
    そして堂本剛がかっこよすぎる!
    今の柔らかいのほほんとした雰囲気とはまた違っててめっちゃイケメン!

    +56

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/31(木) 12:27:52 

    >>222
    トリック変えたらできるだろうけど無理だろうね
    1番好きなエピソードだけに残念

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/31(木) 12:29:39 

    >>231
    ネタバレ注意


    大学も就職もしてないのでは?
    本物の小田切さんコロしてるよね

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/31(木) 12:31:11 

    堂本剛くんの金田一ネットでみてます

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/31(木) 12:32:04 

    >>16
    不動高校内でおこる事件で金田一や美雪のキャラ導入がしやすいからかな。
    ミス研にはいってるとか。

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/31(木) 12:33:09 

    >>194
    再構築って書いてるけど、再放送もされるの?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/31(木) 12:36:20 

    >>242
    さよう
    …あ!それもあるのかもね(鈍感)

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/03/31(木) 12:37:01 

    >>245
    は!忘れてたw
    言われて思い出したわww
    そうだったそうだった

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/31(木) 12:43:10 

    >>16
    後期の話いまいちだからじゃない
    じっちゃんの方も同じのしかやらないし

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/31(木) 12:51:09 

    >>199
    その前に、ジェットコースターロマンスも言ってたw

    +39

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/31(木) 12:51:19 

    >>140
    先生役ポジション?だったけ? 首吊り学園の先生の名前になってたっけ? ここら辺原作と名前変わっててややこしくてごちゃごちゃ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/31(木) 12:52:30 

    当時 アニメもドラマも学園七不思議 初っ端だったけど
    原作の初回はオペラ座館だった

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/31(木) 12:55:48 

    >>155
    墓場島の真壁の暴走に驚いた
    もちろん原作、アニメには出てこない 原作の真壁はキモわかめだからなw
    あれ見てイライラする人多いだろうな

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/31(木) 13:01:10 

    >>209
    今現在の道枝くんのファンなんか見てない子の方が多いでしょ

    そんなに知りたいなら漫画読むなり、スマホ使って調べるなりすればいいと思うよ

    +26

    -2

  • 257. 匿名 2022/03/31(木) 13:02:16 

    >>30
    わかる!!剛もカッコいいし、曲もすごくいいんだよね!

    +96

    -2

  • 258. 匿名 2022/03/31(木) 13:04:47 

    石野真子さんがやってた小野先生が原作では浅野先生で
    学園七不思議に出てくる先生が浅野先生になってた

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/31(木) 13:10:38 

    鷹島(メガネ女子)は出ないのか

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/31(木) 13:12:57 

    >>159
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/31(木) 13:16:24 

    >>63
    叙述トリック使っているから難しそう
    でもハサミ男やイニシエーションラブも映像化出来たから工夫次第でなんとかなりそう

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/31(木) 13:17:02 

    リメイクして欲しいのは
    タロット山荘(原作は冬なのにドラマでは夏になってた)
    墓場島(ケイン・コスギがふざけすぎてネタになりつつあるし何故か美雪アウト佐木、真壁イン)

    +18

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/31(木) 13:24:11 

    つよしファンだけど、つよしくんの金田一見たことがなかったから、今回の春の金田一祭りめっちゃありがたい。5代目に感謝!ドラマも見るよ。

    +61

    -2

  • 264. 匿名 2022/03/31(木) 13:29:10 

    堂本版の27年前って凄いことだよ。
    1995年の27年前は1968年だよ。
    今の若者が堂本版を知らなくて
    当然です。

    +56

    -3

  • 265. 匿名 2022/03/31(木) 13:32:47 

    >>211
    私はシリアスモードの時との落差のためにコメディ部分は棒っぽくしてたのかなと思った
    世代じゃないけど1~4見て一番剛が良かったと思った
    みゆき含め

    +54

    -7

  • 266. 匿名 2022/03/31(木) 13:33:33 

    >>262
    みゆきの手編みセーター燃やして助かるのってタロット山荘だっけ?
    ドラマだと川に流され花火で知らせるやつ

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/31(木) 13:37:37 

    >>12
    初代Pが金田一少年をドラマ化するのに剛を指名
    剛が断ったらドラマ化するのを辞めるくらいだったそう
    剛の金田一少年の大ヒットのおかげで土曜9時枠にジャニーズ主演ドラマが後に続くことができたって初代Pが言ってた
    つまり一応ジャニーズのおかげって事だからじゃないかな

    +190

    -2

  • 268. 匿名 2022/03/31(木) 13:38:43 

    >>118
    それこそじっちゃんの金田一耕助シリーズっぽい禍々しさがあった
    首刈り武者の人間模様のドロドロ感とか残酷さが子供向けに思えない設定
    せい丸さん哀しすぎたよ

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/31(木) 13:39:09 

    >>95
    やる気のない一ちゃんを焚きつける美雪に対しても「何でそんな熱くなってんの?警察に任せときゃ良いじゃん」と妙に冷めた発言したりね
    変に亀梨色を出そうとしていて、原作者も違和感を覚えなかったのかな?あと加藤雅也は格好良いけど剣持警部では無いよね

    +54

    -3

  • 270. 匿名 2022/03/31(木) 13:43:08 

    >>185
    「ひとりじゃない、きっと」って歌詞の歌ですか?あれがエンディングで流れると犯人の心に寄り添っている様に聴こえて切なくなっていました

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/31(木) 13:44:23 

    >>198
    そうそう初代を褒めると比べるなとか思い出補正とか言うくせにこういう意見は批判されないっておかしいよね
    〇〇だけど~って言えばそれが正しい意見みたいな扱われ方もおかしいと思う
    剛は貶されてもいいって感じがして個人的にはそれもどうよって思う

    +44

    -13

  • 272. 匿名 2022/03/31(木) 13:45:35 

    実写でもテレビアニメでも脚本になかった「優秀な雄の精子」のセリフはどうなるのかな。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/31(木) 13:47:53 

    怪人の風貌を原作と似せてくるか否か
    剛板は似てないものの雑な感じが逆に怖かった

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/31(木) 13:48:33 

    >>232
    松潤って急に声を張り上げたり「謎は全部解けてるんだよ!」とか「アンタ以外あり得ないんだよ!」って一本調子の喋り方してなかった?
    山田版が聞きやすかったから余計にそう感じるのかも知れないけど

    +26

    -7

  • 275. 匿名 2022/03/31(木) 13:53:53 

    金田一見たけど、松潤ちゃん子供やな
    これで1年後ごくせんやってるから
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +17

    -2

  • 276. 匿名 2022/03/31(木) 14:00:18 

    >>175
    「黒死蝶」の事件も被害者の中に子供が居るし、地上波では無理だよね
    殆どの動機は復讐だけど「天草伝説殺人事件(だっけ?)」とかの被害者に何の落ち度もない金目当ての犯行は後味が悪いよね

    +39

    -2

  • 277. 匿名 2022/03/31(木) 14:02:03 

    >>69
    グロすぎてDVDに入ってない話もあったはずー

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/31(木) 14:09:12 

    >>270
    キスから始まるミステリーです。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/31(木) 14:11:49 

    >>198
    純粋な個人の感想もダメかな〜?
    演技や衣装や脚本も含めて色々な意見があってもいいと思うけど。比べるなって言っても原作は同じだからどうしても比べちゃわない?

    +14

    -11

  • 280. 匿名 2022/03/31(木) 14:21:43 

    >>1
    この画像なら細田佳央太君も髪の毛伸ばしたら、漫画版のはじめちゃんにそっくりになりそう。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/31(木) 14:26:19 

    昨日チラッと昔の堂本剛の金田一観たけどやっぱめちゃくちゃカッコ良かった
    歴代の他の金田一は観たことないし、観る気にもならないんだよね

    +44

    -6

  • 282. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:20 

    >>2
    夜中に再放送してたの懐かしいから観てたけどぶっちゃけ思い出補正入ってる部分あるよね

    +8

    -29

  • 283. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:35 

    >>144
    本当に楽しみたいなら実況トピ見ない方がいいよw

    +9

    -4

  • 284. 匿名 2022/03/31(木) 14:28:05 

    >>4
    HP見てきたけど先にシーズン2からの配信みたい。

    シーズン1の1話はお蔵入りのままだね、残念。
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +39

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/31(木) 14:30:10 

    的場先生が光石研ってイメージ違うなぁ
    光石研は用務員さん側のほうがいいような

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/31(木) 14:31:43 

    >>48
    中村倫也似合いそう!

    +16

    -8

  • 287. 匿名 2022/03/31(木) 14:39:25 

    学園七不思議はぶっちゃけそんなにグロくないし
    (生首無バラバラ死体無血しぶきぶっしゃー無)
    知名度高い事件だからまあいいんじゃない
    雪夜叉とかは剛版の完成度めちゃ高いから触れない方がいい、けどあの回明智警視と玲香ちゃんの登場回だから結構重要エピなんよなぁ

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/31(木) 14:43:18 

    みっちー、見た目だけなら高遠なんだよなあ
    初登場時の高遠って23歳だし…

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2022/03/31(木) 14:47:59 

    >>287
    そうそう
    学園七不思議は「夜の学校の不気味さ」がテーマなんだよね。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/31(木) 14:51:00 

    >>284
    ありがとう!
    蝋人形見たかったから楽しみ

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/31(木) 15:04:20 

    >>154
    血が無かったからかな
    刺されても穿かれても血溜まりとかは無かった記憶

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/31(木) 15:08:17 

    学園七不思議やるのか〜
    その後はできれば未だドラマ化されてないエピソードをやってほしいな
    確か漫画以外にも小説版とかゲーム版とかもあるようだしこの辺りもいつか映像化して欲しいな

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/31(木) 15:10:53 

    >>288
    正統派よりそっちで輝く人
    さしょうたえこ(古くてごめん)の犯人役した柏原崇や慎吾ちゃんみたいな役柄

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2022/03/31(木) 15:15:43 

    >>2
    やっぱりキンダー少年はドーツヨしかたん!

    +8

    -8

  • 295. 匿名 2022/03/31(木) 15:16:29 

    >>2
    こんなのTwitterとかでもいくらでも溢れてるような普通のコメントなのに反感コメやばw 
    ジャニーズが次々主演だからなんだろね
    これがデスノートとかイケパラとかならそうはならないよね
    ガルはジャニオタが多いから…面倒くさ
    実際超えられないじゃん

    初代見てない世代も出てきてるっていうけど、正直2~4は同世代でも見てない人の方が多いよ
    視聴率も低いし、そんなに人気だったわけじゃないからね
    金田一に限らず超えられないとかって言われる初代ものはその世代の人たちほとんどの人が見てたってレベルだから、だから超えられないって言われるんだよね

    リメイクとかより新作作ればいいのに…
    その方が超えられないって言われるくらいのヒット作出せる可能性あると思うんだけどね

    +49

    -13

  • 296. 匿名 2022/03/31(木) 15:19:49 

    >>288
    わかる。顔が細長いしね

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/31(木) 15:28:02 

    >>284
    雪夜叉やるんだ!子供の頃のトラウマを乗り越えてやるぜ

    +69

    -2

  • 298. 匿名 2022/03/31(木) 15:30:05 

    剛版の金田一が大好きだけど
    ミッチーの金田一も楽しみにしている。

    剛版は美幸のともさかさんもよかったんだよ。
    いいコンビだった。

    +37

    -2

  • 299. 匿名 2022/03/31(木) 15:31:27 

    >>295
    それぞれを楽しく見てる人が多いからでしょ
    なんでもジャニオタに絡めなくていいよ

    +7

    -15

  • 300. 匿名 2022/03/31(木) 15:37:09 

    >>134
    映像古いのが余計怖さ出てて良かった
    おどろおどろしい雰囲気が原作と合ってた
    山田のは明るくポップといえばそうだけど、逆に軽くなっちゃって事件ものなのに見応えが無かったな。
    あと美雪がなんかせっかく可愛いのにムスっとして怒ってること多いし、髪型もなんでシリーズ化してからあんな重い暗い感じにしちゃったんだろ
    金田一はメイクが濃いのとキメ台詞言うところがあんまりかっこよくなくて何故か老け顔になるのが嫌だった。
    警部と三人のテンポは悪かった。
    キメ台詞が決まってるのと三人の関係性だけなら松潤版の方が良かったな。ただ松潤版は美雪がうるさくてちょっと不快。キャラ変しすぎ

    +49

    -8

  • 301. 匿名 2022/03/31(木) 15:38:09 

    >>31
    大友花恋らしい。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/31(木) 15:39:26 

    どんなメロディがテーマとして使われるのだろうか
    剛版はおどろおどろしいメロディで怖かった
    番組タイトルが表示される時のメロディは一転して、くだけた明るいメロディで、そのギャップが面白かった

    +21

    -2

  • 303. 匿名 2022/03/31(木) 15:41:47 

    今TVerで配信されてるの見ればわかるけど
    剛くんのだけ異様にオカルティックで不気味さ増幅してるし、音楽や演出が怖いよね
    あれは演者やスタッフの力もあるけど
    色々イカれてた90年代だから許されてたのもある

    +47

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/31(木) 15:59:53 

    >>119
    私もいま見終わったんだけど、エンクミめっちゃ美少女だよね!
    当時は剛カッコいいって思ってたけど、いま見ると幼くて可愛いってなった。
    ともさかりえはもう出来上がってて美しいなぁ。
    普通に面白かった

    +69

    -3

  • 305. 匿名 2022/03/31(木) 16:02:18 

    私道枝くんのファンだけど、すごいプレッシャー掛かるからあまり記事にしないで欲しい。
    毎日なんか記事上がるよね。
    話題作りだろうけどさ…

    +16

    -4

  • 306. 匿名 2022/03/31(木) 16:04:22 

    今度一ちゃん役やる人ってパクノダに似てるね

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2022/03/31(木) 16:07:53 

    27年ぶりってのに驚きを隠せない
    え?もう27年前なの?
    そら私も40にもなるわな。

    +59

    -3

  • 308. 匿名 2022/03/31(木) 16:08:53 

    >>268
    あの征丸さん、何故に漫画の原作者の一人と同じ征丸と言う名前なんだろう?とずっと不思議に思っている。何か、思い入れのあるキャラなのかな?とも思ったけど。結構、あっさり殺されたよね。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/31(木) 16:22:59 

    何だかんだで楽しみ

    +12

    -3

  • 310. 匿名 2022/03/31(木) 16:25:47 

    >>278
    失礼しました!録画したんですが、まだ堂本版を見ていないので昔の記憶と混同してしまいました💦

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/31(木) 16:25:49 

    思い出補正とか懐古厨とかネガティブなコメ見るけど初代金田一が視聴率も凄かったから2代目3代目4代目5代目まで続いたんじゃないの?
    堂本剛版が人気なかったら松潤もなかったよ。松潤も頑張って次に繋げたんだから。
    これだけ続いて楽しめるんだから頑張ってドラマ作ってきてくれたことに感謝してる。

    +84

    -4

  • 312. 匿名 2022/03/31(木) 16:41:42 

    >>2
    原作自体が昔の話だから昔の雰囲気の方が合ってるんだろうなってのはわかる
    今のドラマは映像綺麗だしね

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:19 

    >>284
    シーズン1の1話ってなんだったっけ?

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/31(木) 17:15:02 

    >>171
    工藤新一ね

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2022/03/31(木) 17:25:26 

    >>1
    みっちーは少女漫画顔
    何故こちらのテリトリーに入るんだろう

    +4

    -6

  • 316. 匿名 2022/03/31(木) 17:35:23 

    金田一何気に一回も見たことないな
    昔の知らなくても楽しめるかな?

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:45 

    >>297
    車の外に雪夜叉立ってる怖すぎない?!
    他にも怖いエピソードあるけど私はこれが一番トラウマ
    でも黒沢あすかさんが好きだから楽しみ!

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:37 

    堤幸彦監督は全く関わらないのかな?
    全何話か知らないけど、一話くらい監督してくれたらいいのにな。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:51 

    >>2
    久々に見たけど剛の悪ガキっぽいイメージがマッチしてかっこいいしかわいかった。
    みっちーはイメージがわかないというか上品すぎる。洗練されてるw

    +23

    -7

  • 320. 匿名 2022/03/31(木) 17:58:11 

    ちなみに今度の放課後の魔術師
    魔術師というよりピエロ…
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:49 

    >>1
    来年は騎士くんか

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2022/03/31(木) 18:10:40 

    >>72
    >>80
    わかるわ
    高遠と明智さんはイケメン希望だわ
    4代目のときの成宮さんは結構良かった
    あと明智警視の代わりに出てた李刑事の人もスタイル良くてかっこよくて好きだった
    個人的に明智さんはディーンフジオカイメージしてる
    年齢違いすぎるけどw

    +25

    -4

  • 323. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:13 

    >>313
    異人館村
    若葉ちゃんが可哀想な話
    トリックが島田荘司の作品のパクリだったんだよね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:31 

    >>284
    推理パクったから放送禁止になったんだよね。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/31(木) 18:46:06 

    >>127
    フジの女性DだかPだかがドラマのエンドロールの自分の名字と名前の間に♡いれたの思い出したw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/31(木) 18:47:55  ID:DFXByasIYd 

    >>222
    あれはトリックが某ミステリ小説のパクりだということで作家と話し合いがあった末、以降はお蔵入りになったのかと思います。

    +38

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/31(木) 18:48:46 

    >>319
    剛くんに悪ガキっぽいイメージなんて全然ないわw
    逆に正義感強いイイコちゃんタイプのイメージだから合ったんだと思うけどな?

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2022/03/31(木) 18:49:24 

    >>36
    事実じゃん。
    意見言ってもいいでしょ。
    うるさいおばさんね。

    +9

    -20

  • 329. 匿名 2022/03/31(木) 18:50:04 

    え?何で動画配信で見られて犯人の正体も分かってる話を今更やるの?まだドラマ化されてない金田一少年の話残ってるよね?どうせドラマ化するなら最初から漫画見てない人は真犯人を知らない新しい話をやってほしい。自分は堂本版と山田版は両方好きだったし今回の道枝君がどんな金田一を見せてくれるのかは分からないけれどとりあえず過去の話のリメイクはやめようよ!

    +4

    -8

  • 330. 匿名 2022/03/31(木) 18:51:49 

    >>284
    ネタバレごめん
    墓場島の後でオペラ座館が放送なら犯人の関係で色々おかしくなるからちょっと残念

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/31(木) 19:02:41 

    >>27
    ディスク化出来ない銀狼怪奇ファイルとのコラボだからとか?
    たしか異人館だよね?
    三宅健とか出てくるの

    +3

    -6

  • 332. 匿名 2022/03/31(木) 19:03:42 

    >>331
    あ、異人館村か
    ごめん間違えた

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/31(木) 19:12:38 

    >>2
    こういうの出来て様になるのは堂本剛だけだよね
    これぞ原作の金田一に忠実
    三枚目なんだよね
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +90

    -16

  • 334. 匿名 2022/03/31(木) 19:16:15 

    >>329
    じっちゃんの金田一耕助も
    延々犬神家擦りまくってるからもはや古典よ
    ただ過去にやった作品を再び実写化したら
    役者やスタッフの力量が比較されてしまうのは必然だからそこが大変なんだけどね
    第一今時ひらがな入力しないし
    あんな旧式の鍵穴ついた校舎あるかぁ?とは思うw

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/31(木) 19:20:26 

    >>323
    あれですね!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/31(木) 19:33:13 

    >>333
    可愛い~この回もはやく見たいわ
    けど原作に忠実ではないわ
    色々と変更されてる

    +36

    -6

  • 337. 匿名 2022/03/31(木) 19:44:56 

    堂本版の犯人は女だったね、なぜか

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/31(木) 20:03:24 

    >>328
    何が「事実」?
    過去にこだわるのは時代に乗り遅れてる証拠。いまはもう令和だよ

    +4

    -17

  • 339. 匿名 2022/03/31(木) 20:06:43 

    >>297
    私もー!!雪夜叉トラウマだったなー お風呂入るのしばらく怖かったもん

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/31(木) 20:10:53 

    >>2
    剛版は剛のキャラ(おちゃらけてる時の演技もキメキメの時も)と、ともさかりえ(かかあ天下風だけどはじめに頼る可愛さもある)のキャラが原作に近かった。

    演出が堤さんだったのが大きいと思う。怖さと小ネタの交え方がバランスよかった

    パート2以降はキャラも原作と遠ざかってたし怖さが半減してた

    +63

    -1

  • 341. 匿名 2022/03/31(木) 20:14:10 

    >>102
    インテリアw

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/31(木) 20:16:19 

    >>316
    大丈夫。今までも主演変わっても楽しめたよ

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2022/03/31(木) 20:38:01 

    >>334
    横だけどさすがに横溝正史大先生の名作と金田一少年の事件簿を同列に語るのは違うと思う
    金田一少年の事件簿好きだけどさ、横溝先生の小説は格が違うよ
    横溝先生のは名作だからリメイクしてるけど金田一少年の方はストーリーの進行上準レギュラー登場回をやらないと他の話ができないっていう理由もあるからリメイクが多くなりがちになるんだと思う
    じゃないと黒死蝶みたいに成宮寛貴が女として育てられたアゲハのようなトンデモ設定に変わっちゃうから

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2022/03/31(木) 20:46:38 

    >>245
    でもさ、すり変わって先生できるぐらいには頭良かったんだよね、きっと。
    いくら教科書あっても、私だったら高校生に勉強教えることなんてできないw

    +13

    -3

  • 345. 匿名 2022/03/31(木) 20:51:25 

    たしかに剛くんのやつが最強なんだけど

    今見るとセット感がすごくてちょっと笑っちゃう。

    +10

    -3

  • 346. 匿名 2022/03/31(木) 20:55:06 

    七不思議と放課後の魔術師って同じ話?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/31(木) 20:58:52 

    >>2
    超えられないからって何?ドラマやっちゃいけないの?
    なんでもあの方が良かった〜って過去振り返るタイプ?

    +4

    -16

  • 348. 匿名 2022/03/31(木) 21:14:53 

    >>1
    六星のやつはリメイク無理か

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/31(木) 21:16:43 

    >>313
    オペラ座館じゃなかったっけ?

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2022/03/31(木) 21:19:25 

    >>329
    原作も初期の頃の方が絶対おもしろいから
    どうしても同じ作品になってしまうんじゃない?
    何度見てもおもしろいものはおもしろいから楽しみにしてる

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/31(木) 21:20:13 

    >>330
    両方読んだけどなんか関係あったっけ?すぐ忘れる

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2022/03/31(木) 21:33:09 

    >>262
    墓場島と異人館ホテル殺人事件は、同時進行で撮影してたから、剛とともさかをずっと一緒にしてられなかったという、当時の土9の事情があったんだよね。

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/31(木) 21:46:44 

    5代目の人も金田一ファンに認められる演技をすればいいんだよ
    ジャニーズのファンはそいつが出てれば良しなのか知らんけど

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/31(木) 21:51:32 

    >>351
    横だけどドラマだと墓場島の犯人が森下麗美って子じゃなくて三浦理恵子が演じる同級生の鷹島友代になってて、オペラ座でも鷹島友代が原作版でいう唯一生き残った早乙女役の代役みたいな立ち位置だから捕まった同級生がまた普通に出てきて金田一たちと一緒に事件に巻き込まれるというカオスな状態になるからって意味かと

    +18

    -1

  • 355. 匿名 2022/03/31(木) 21:57:08 

    >>317
    私は斧?鉈?で頭をかち割られたところがトラウマ…今見たらリアリティなくて笑っちゃう…ことを祈るw

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2022/03/31(木) 22:02:18 

    >>134
    剛板見てるとこです!
    配信数少なくて…これから増えるのかな?

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/31(木) 22:04:01 

    >>134
    初代金田一見てると、脇役の演技が下手すぎてコントに見える不思議。本当に全員へったくそだった笑
    でも1番好き

    +38

    -7

  • 358. 匿名 2022/03/31(木) 22:10:44 

    >>222
    DVDにも収録されてない欠番扱いの作品だからね…
    地上波放送は難しいのかも。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/31(木) 22:13:17 

    剛で37歳早く

    +36

    -5

  • 360. 匿名 2022/03/31(木) 22:14:21 

    >>333
    主旨違うんだけど、このシーン見るたびに剛のお尻の位置の高さが羨ましくなるw

    +50

    -4

  • 361. 匿名 2022/03/31(木) 22:15:39 

    >>354
    しかもその間に学園七不思議も挟んでる…
    鷹島さんは本当に1番改変受けちゃったキャラよね……
    ドラマ版では学園七不思議の鷹島さんが1番原作に忠実なんだけど、オペラ座やら墓場島やらでとんでもない事態になってる。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/31(木) 22:34:52 

    >>222
    ファンファンの回ですか?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/31(木) 22:40:52 

    >>357
    本当にw思い出補正で剛君版が一番って思ってたけど剛君も初めは演技下手だったしれいかちゃん役のエミリも下手だったw剣持警部は剛君版が好きかな。
    山田君版がみんな演技上手いし見やすかった。
    松潤はあんまり記憶なかったけど美雪あんなウザい役だったっけ?ってビックリww松潤は話が終始暗くてもうちょいコメディー要素欲しかった。でもいい話が多い気がする!亀梨版はもう別物だと思ってる

    +5

    -52

  • 364. 匿名 2022/03/31(木) 22:44:18 

    もう金田一はやらないほうがいい
    堂本剛の説得力には勝てない

    +53

    -14

  • 365. 匿名 2022/03/31(木) 22:52:53 

    >>363
    れいかちゃんとか怪盗紳士のさくらちゃんとか泣き叫ぶシーンがあまりにも下手でちょっと笑ってしまうw
    初代の金田一はホラー要素強くておどろおどろしくて、なんなら音楽だけでももう怖かったよね
    山田くんのも好きだけど私には明るすぎる

    +30

    -2

  • 366. 匿名 2022/03/31(木) 22:56:05 

    >>354
    知代めっちゃ好きだった〜
    声も顔も可愛くてこんなお姉さんになりたいって憧れてたのにまさかの犯人で結構落ち込んだ

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/31(木) 22:56:18 

    私のトラウマ
    当時ブラウン管だったから余計、不気味に見えるのかな
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +41

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/31(木) 22:57:12 

    >>363
    山田版褒める人って他のを落とす人多いよねww自信ないの?

    +51

    -7

  • 369. 匿名 2022/03/31(木) 23:02:10 

    楽しみにしていたけど、初代と同じ内容やるの?
    初代見ていたから犯人分かってしまうの微妙だ
    そもそも原作読んでいたら犯人分かるけど

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:54 

    >>367
    改めて見るとなんだか笑える。笑
    子供のときはすごい怖く見えたなぁ
    ホルマリン漬け?にされてた顔が目を開くとこなんて半泣きで見てたよ

    +31

    -2

  • 371. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:11 

    異人館村の人形が6体から7体になるシーンが好きすぎる

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:17 

    >>48
    出るとしたら30歳前後のジャニーズになりそうな予感…

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:00 

    >>143
    今思うとスゲーあだ名だね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:17 

    wiki読んでたんだけど

    CM明けに容疑者リストが表示されるようになっており、
    死亡者には「DEAD」の文字が表示される
    (CMが明ける度に「DEAD」と記された被害者以外の人物たちの表情が変化していく、「あそび」的要素も含まれている

    こんなん気がつかなかった

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:44 

    >>2
    堂本版が凄いのは、ぶっちゃけ昔ならでわのあの古臭い映像もあると思う。
    綺麗過ぎるとホラー感減らない?

    +29

    -5

  • 376. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:21 

    >>184
    これでアンチ湧いてる部類なの?
    ヤフコメでもここでも8割9割くらいは堂本版が一番良かっただけど
    10割はさすがに無理でしょ

    +4

    -12

  • 377. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:58 

    >>222
    金田一少年は名作ミステリのネタパクリのよせ集めだからね、、、
    金田一耕助の孫という設定も横溝正史からクレーム入ったとか
    演じた役者達には罪は無いのに気の毒だ

    +31

    -3

  • 378. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:39 

    最新版の子はお顔が綺麗過ぎると思う。
    どたらかと言うと「明智少年の事件簿」のが合いそな気がする

    +8

    -9

  • 379. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:49 

    >>357
    うまい人も沢山いるけどね。蝋人形城、墓場島あたりはかなりオススメ

    個人的に、学園七不思議のプールの死体を発見した女の子の叫びがダントツに下手すぎて面白いので、配信されたらそこも注目して見てほしいですw

    山田版は李刑事が吹き替えなのがやっぱり違和感で笑えるし山田のアクションが大袈裟で笑えるよ
    山田版は軽く見る分にはいいんだけどやけにあっさりしてるし、あんまり感動しないしそこまで上手いとも思わないかな

    +37

    -3

  • 380. 匿名 2022/03/31(木) 23:26:33 

    >>378
    高遠の方が合うよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/31(木) 23:36:22 

    >>380
    高遠のが確かに髪型近いし良いかも、手品してる姿とか様になりそうだよね。
    (確か少年版もあったよね。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2022/03/31(木) 23:37:22 

    金田一ってだいぶ、見てないけど。
    トラウマメロディーは健在なのかな?
    トラウマメロディーだけど好きやねん

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:11 

    >>379
    横だけど墓場島のケインと金子賢はなかなかの棒演技だと思う…

    +25

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:27 

    私、金田一で1番リメイクして出して欲しいのは「星見島 悲しみの復讐鬼」だから。

    「犯人の事件簿」が復刻してるし、犯人をイキイキさせるなら今だ。

    って思うし、普通にゲームやりたい

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/31(木) 23:44:44 

    >>2
    超えられるなんて誰も思ってないよw

    真壁役だった人がTwitterで剛くんの抜き加減と真剣な演技とのギャップが良い、10代とは思えないセンスの良さだって呟いてたけど、ほんとそう思う
    初代は芸能人でも配信に喜んで呟いてる人が結構いるみたいでほんと凄い人気なんだな~って感じ
    Huluでも総合一位らしいし。20年以上前のなのにすごい

    すごいものはすごいし、超えられないものは超えられないよ
    新作は山田版のようにわりと受け入れられてそれなりに人気出ればいいな~って思うくらい

    +57

    -3

  • 386. 匿名 2022/03/31(木) 23:47:28 

    >>383
    だからこそ?はじめちゃんの一発がすごいスッキリするw 

    全体的には上手く作られてて話がすごい面白いよ
    ラストも泣くし

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2022/04/01(金) 00:00:36 

    >>346
    学園七不思議に出てくるのが放課後の魔術師。

    剛くんは、当時15歳で「放課後のまじゅちゅしだ!!」って言っちゃってたけど(かわいい)、道枝くんはどうだろ笑

    +33

    -3

  • 388. 匿名 2022/04/01(金) 00:14:47 

    >>28
    来週、深夜に再放送あるよ

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/01(金) 00:15:51 

    >>346
    同じでしょ
    あの仮面で、、、リメイクしたんだってなった

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2022/04/01(金) 00:18:42 

    >>15
    金田一くんw

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/01(金) 00:18:46 

    >>360
    たしかにお尻プリンプリンだね

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/01(金) 00:22:55 

    私は剛版の学園七不思議を見てた世代だけど道枝くんの金田一見る世代は剛版を知らないのはもちろん漫画原作の話も知らずに見る人がたくさんいるんだろうな
    犯人もトリックも分からない状態でもう一回見たいから今回初めての人羨ましい笑

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/01(金) 00:25:15 

    >>1
    杉本哲太が剣持警部だろ?それと、鷹島友代は出すべきだと思うんだけど

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/01(金) 00:29:07 

    >>47
    亀梨くんのやつだ!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/01(金) 00:33:12 

    >>45
    いいんだよ!剛が一番なんだから!

    +20

    -11

  • 396. 匿名 2022/04/01(金) 01:00:15 

    >>45
    先駆者だからムリでは?
    いつの時代も先駆者には勝てないよ

    +36

    -1

  • 397. 匿名 2022/04/01(金) 01:24:15 

    >>48
    歴代は誰だったんだろう?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/01(金) 01:28:22 

    初代金田一をHulu見に行ったら、サイコメトラーEIJIもあったので見てみたら、子供の頃の記憶より超おもしろい…
    ほどよくストーリーが複雑で、演出もファッションも古くなくて、今このまま流してもいけそう

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/01(金) 01:34:10 

    伝説の剛さんの初回と同じ話よくできるなw大した自信やわ制作サイド!絶対に比べられるやん?
    山田くんも久々にBGMやカメラワークが初代に近くて大好きな金田一ではあるが山田、亀梨、松潤、剛と立て続けにTVerで視聴したら群を抜いて剛が一位!レジェンド!その次にだいぶ離れて山田くん!ここまでが金田一として見れる!亀梨、松潤は金田一ではなく別のホラーミステリー作品としては良作!金田一でなくてよかった感じがした。

    剛の金田一は原点にして頂点の別格だと思います。
    なんで初回を七不思議にしたのか!

    +41

    -3

  • 400. 匿名 2022/04/01(金) 01:34:21 

    >>45
    私もそう思ってTVer追いかけたけどやっぱ堂本パージョンは出来が良かったよ
    新しく始まるのも楽しみ

    +50

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/01(金) 01:35:26 

    >>21
    えー!!魔神村遺跡とかやってほしくないの?

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/01(金) 01:35:37 

    イメージとしてハマり役。金田一は堂本剛。花男は松潤。ごくせんは亀梨。探偵Qは山田。
    相棒は水谷豊。GTOは反町。

    +27

    -4

  • 403. 匿名 2022/04/01(金) 01:36:06 

    >>36
    いや初代見てる人は比べるやろ、知ってるんやから

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/01(金) 01:42:14 

    てか37歳の金田一を堂本剛でドラマ化してほしいな〜

    +60

    -1

  • 405. 匿名 2022/04/01(金) 01:56:44 

    初代は堂本剛の優れた演技力を除いても、バカでエッチでよく見るとカッコイイ金田一像で描いてるから解釈違いがないよね
    堤 幸彦監督なのも、当時は新鮮で個性的で良かった
    その後の単にイケメンやクールで天才な金田一は、ストーリーやフォーマットに合ってなくて、ミステリーとして物足りない
    ミーハーな感じより、オタクっぽい監督が撮ったほうがいいと思う

    堤監督で37歳バージョンを堂本剛で見たいけど、原作が昔ほど面白くないからなあ

    +50

    -2

  • 406. 匿名 2022/04/01(金) 02:00:45 

    >>4
    私は今日、ティーバーで第一弾
    全部みました!
    一日1話 金田一

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/01(金) 02:12:07 

    金田一トピいつもオペラ座好きでした!から雪夜叉のハシゴトリックはおかしいよね〜の流れ同じだから後半の事件(蝋人形〜魔術列車)を好きな人少ないのかなと思う

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/01(金) 02:16:58 

    >>407
    あの頃のドラマって後半やスペシャル回が急に面白くなくなるのあるある
    はじめちゃんの葬式回とか…
    IWGPもスペシャル回は謎かった

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/01(金) 03:04:36 

    >>186
    そもそも堂本剛も原作に全く似てない、、、
    髪型も似せてさえいない。
    最近、Huluで見返したら演技も上手いわけではないし
    なんでみんなそんなに堂本剛にこだわるんだろう。

    まぁ、そんな私は堂本剛の金田一を小学生の頃みてたんですけど、、、。

    +5

    -56

  • 410. 匿名 2022/04/01(金) 03:08:46 

    >>170
    銀狼が殺し方が今ではNGでDVD化しないのと同じなんだと思う。
    昔は普通に流せたけど今では残酷な演出になるのかな。
    サイコメトラーEIJIも子供達が殺す回だけHuluに無かった。

    +2

    -5

  • 411. 匿名 2022/04/01(金) 03:38:05 

    >>410
    子供の頃に漫画版のEIJIでコンドーさんって会話があって近藤さんの話をしてるんだと思ってたら…。金田一でもそんな話なかったよ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/01(金) 04:09:19 

    >>2
    ビジュアルは道枝くんが圧倒的だわ

    +1

    -36

  • 413. 匿名 2022/04/01(金) 04:12:18 

    こんなん最初にやったものがち
    そのイメージが強いんだろうよ
    演技力から言えば山田はすごく良かったし
    みっちーも演技の才能はかなりありそう
    ただ金田一一演じるには綺麗すぎるしスタイルも良すぎてね

    +2

    -39

  • 414. 匿名 2022/04/01(金) 04:15:45 

    >>411
    EIJIはドラマオリジナルの話がスクールバスの話だったような。
    僕を殺さないでっていうタイトルじゃなかったかな?
    記憶が曖昧だから覚えてる人いないかな?

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/01(金) 04:19:52 

    >>409
    10代の頃の堂本剛の演技は、上手い、技術があるというより、光ってた系だと思う
    シーズン1はかなり演技が固いけど、独特のとぼけたドラマの作風に合ってて素朴な味がある

    +54

    -2

  • 416. 匿名 2022/04/01(金) 04:34:42 

    >>1
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +10

    -5

  • 417. 匿名 2022/04/01(金) 05:05:14 

    >>2 元を見てないから問題ない。
    道枝版が面白ければいい話。
    って思う。

    +4

    -12

  • 418. 匿名 2022/04/01(金) 05:50:05 

    >>13
    でもさ。
    剛の時は、原作とドラマで犯人変えたんだよね。

    そして、ドラマの方がいいストーリーだった!

    だから7さん、
    調べてもいいけど、その人が犯人とは限らないかもよ😁

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2022/04/01(金) 06:25:14 

    思ったんだけど、みっちーって
    佐伯航一郎役ガチでできたんじゃね?

    +1

    -7

  • 420. 匿名 2022/04/01(金) 06:32:04 

    >>16
    大掛かりな仕掛けがなくてやりやすいのかな
    雪夜叉(だっけ?)とかれんかちゃんのお父さんの話とか雪が必要な話は見たいけど絶対できないよね

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/01(金) 06:39:40 

    なにわの主題歌もカッコよかった!ドラマ始まるの楽しみ。スタート意外とゆっくりだよね

    +5

    -4

  • 422. 匿名 2022/04/01(金) 06:40:44 

    初代があったからこそ見てくれるかもよ。今回が初代だったらジャニーズだから見ない層が出てくると思うわ

    +44

    -1

  • 423. 匿名 2022/04/01(金) 06:47:24 

    比べられるのが嫌なら最初から金田一以外のドラマを作ればいいのに。
    新作でミッチーのドラマを考えても金田一ほど注目浴びないからわざわざ金田一を選んだ意図があるんでしょ?
    しつこく煽るような記事は検索率上げるためかな?

    +42

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/01(金) 07:15:34 

    >>423
    初代が金字塔だから、伝統化させたいんだろうし、比べられるの前提で作ってると思う。何度もリメイクして比べないで!とかおかしな話。ジャニーズが定番ドラマにするなら、花より団子の方が題材としてはいい気がするけど

    +35

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/01(金) 07:37:29 

    剛くんの金田一に夢中だった世代が、いまの学生さんたちの親世代くらいだよね。

    道枝くんの金田一で視聴率とるためには、若い子だけじゃなくて、いろんな世代に見てもらわないといけないから歴代一挙放送してるんだと思う。

    実際に剛くん世代の人たちの金田一熱が再燃してるし、七不思議が1話目ってことで 懐かしさと初代との違いも気になって、とりあえず1話だけでも見てみようってなるし。

    逆から再放送してるのも、剛くんのシーズンの中でも2より1のほうが視聴率よかったからだろうなって思う。

    +29

    -2

  • 426. 匿名 2022/04/01(金) 07:49:54 

    >>212
    実際、山田くんの金田一の時に犯人役したんですよ。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/01(金) 07:51:40 

    >>423
    ファンには痛いけどなにわ男子の知名度UPにはなるんじゃないの?
    良くも悪くももこれだけ記事になるって事務所の意向もあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/01(金) 08:02:15 

    堂本剛版は絶賛されてるけど、当時ネットが今みたいに発達してたら最初とかもっと叩かれてたと思う

    当時堂本剛はキラキラしててトップアイドルで原作のもっさいモテないハジメと結びつかなかったし、みゆきのともさかりえもスタイリッシュすぎた

    それでもドラマが面白かったし、剛がなじんだからここまで絶賛されるようになった
    私は世代じゃないから見てないけど、これまた全然違う山田涼介版も世代の子からしてた面白かったみたいで影響されてる子いっぱいいるし原作にあってるのが全てじゃない
    だから金田一に関しては見る前から文句言わないようにしてる

    +5

    -40

  • 429. 匿名 2022/04/01(金) 08:08:40 

    >>428
    山田は化粧バリバリが駄目なのとその顔で今からおちゃらけしますの計算が画面から見えたんだよね

    +42

    -1

  • 430. 匿名 2022/04/01(金) 08:14:58 

    >>428
    当時を知ってる人からしたらジャニーズって思って見てた人のほうが少ないんだよキンキキッズって表記してなかったし。
    人間失格のときは俳優って思ってた人が多いんだよ。
    そこで人気が出だして金田一で一気にキンキキッズが知られるようになった。

    +43

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/01(金) 08:17:40 

    >>391
    うまいwww

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/01(金) 08:17:45 

    初代視聴率すごいな
    平均視聴率一期23.9%最高29.9%
    二期22.4% 最高27.8%

    ちなみに2000年代以降の最高平均視聴率は木村拓哉主演HERO34.3%すごすぎ

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/01(金) 08:19:50 

    >>428
    この作品でトップアイドルに一気になったんだよ、当時はまだデビューもしていなかった
    それ以前にもドラマで話題にはなってたけど広い知名度ではなかった

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/01(金) 08:42:06 

    当時のこと知らなかったけど初めてジャニーズで好きになったのが堂本剛とか初恋泥棒のコメントもたくさん見た。
    だからデビュー前でジャニーズと知らずにたくさんの人が見て夢中になったんだろうね。
    これだけ世間を賑わせてるからやっぱ影響力すごいな。
    いろんな世代が見るだろうね。

    +51

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/01(金) 08:47:46 

    >>149
    TVerで見てるけどともさかりえ可愛いね‼︎

    +34

    -1

  • 436. 匿名 2022/04/01(金) 08:56:28 

    日10より金田一少年から土10→土9に戻してやって欲しかったな

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2022/04/01(金) 08:57:23 

    >>432
    23.9は1995年の年間1位だよ

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/01(金) 08:57:31 

    >>401
    あれすごく面白かったですよね。私も遺跡の話ドラマ化してほしいです。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/01(金) 09:07:36 

    同じ作品で主役が違うってのはどの作品も人気視聴率が良かった人と比べられるのは当たり前だよ。
    ただ小説の金田一耕助みたいに石坂浩二良や古谷一行良かったねってなったから道枝君もそうなったらいいね。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/01(金) 09:08:50 

    >>334
    ミステリーに対する考え方は様々だけどどうしても犯人が分かっているミステリーは見ても損という考えになってしまう

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/01(金) 09:26:51 

    >>401
    あれは最近じゃないのでは… 個人的には昔の面白かった時期に入るな

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/01(金) 09:28:39 

    >>436
    今その時間帯はグロに厳しいのかも
    昔の土9の描写は、コミカルかつファンタジーなノリで、リアル感より嘘っぽさ、非現実感があってよかったけどな
    昨今のアメドラと比べれば、全然よくないかと思うし
    ドラえもんも怪物の描写和らいでて、規制もいいけど、人間の恐怖感を刺激する演出が排除されすぎるのもつまらない

    +9

    -3

  • 443. 匿名 2022/04/01(金) 09:34:16 

    >>329
    ベルサイユの薔薇を何回も宝塚でやるようなもん。わかりきった話をどう違う見せ方をするのか、俳優も含めて比べられてなんぼ。ループものみたいなもので、エヴァは監督が自分で2回目やった
    ここにきて初代に第一話話を合わせてるのは、それで話題にし初代視聴者に見せたいから。初代にのっかるため

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/01(金) 10:10:39 

    >>441
    最近のが面白くないなら昔のやったらいいやん!

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/01(金) 10:11:17 

    >>438
    面白いよね!金が落ちてきて顔切り落とされるのが凄まじいCGになりそうだけど令和で実写化したら伝説になるよw

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/01(金) 10:22:51 

    これってもう連ドラって決まってるの?
    それなら、他のまだドラマ化してない昔の話もやる可能性あるよね

    初代はこの学園七不思議やってから評判よかったから連ドラ化になったみたいだけど、キャスト決まった時はイメージじゃないとかイケメンすぎるとか批判もあったらしいよ

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/01(金) 10:25:23 

    >>397
    初代にしか出てないよ
    池内万作のみ

    それ以降は一切出てない

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/01(金) 10:28:03 

    >>430
    人間失格もさ、今じゃ放送NGだよね

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/01(金) 10:31:58 

    >>428
    金田一を始めた頃は、キラキラしたトップアイドルではなかったよ。
    元々KinKiはアイドルより俳優として知られる方が先で、その足がかりとなった一つが金田一。順番が逆。
    始まる前は確かに、金田一に合わないって言われてたよ。髪も結ってないし。でもそれを実力で覆して今の評価なんだよ。

    +43

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/01(金) 11:02:27 

    >>364
    剛の金田一が好きなのは同じだけど、私は五代目でリメイクされることによって令和に入ってもまさかこんなに金田一の話で盛り上がれると思わなかったから、やらなくていいどころかやってくれてありがとう!と思ってるけどな。若い世代に受け継がれていくのも嬉しい(共通の話題になる)

    +35

    -3

  • 451. 匿名 2022/04/01(金) 11:02:59 

    というかなんで堂本剛版再構築表記なんだよ
    漫画の原作あるんだから、単に名エピソードを再び実写化!でいいでしょうがw
    そこらへんも初代の人気にあやかろうとしてない?
    まあマスコミが勝手にそういうタイトルにしてんだけどさー

    +48

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/01(金) 11:08:03 

    >>439
    金田一耕助とか浅見光彦とか十津川、明智…皆それぞれ評価されてるのに(合わないかな?って評価の人もいるけど)金田一少年がそう言われないのは堂本剛以降アイドルがやってます!って感じの構成になっちゃってるからじゃないかと思う
    今回歴代見たけど、格好良く撮るのがまずありきになっちゃうとドラマの評価は上がりづらいのかも

    +31

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/01(金) 11:08:53 

    確かプロデューサーが人間失格の時の剛くんの演技見て金田一は剛くんしかいないってオファーしたんじゃなかったっけ??
    人間失格のキャラは成績優秀で優等生で金田一とは結構違うけど、正義感が強いとか心が優しいところは同じだし
    上辺のキャラよりも結局はそこが一番大事なんじゃないかな金田一少年は

    +61

    -3

  • 454. 匿名 2022/04/01(金) 11:33:45 

    >>453
    そうだよね。それにまだ「学園七不思議」時は中三で15歳
    その「学園七不思議」の視聴者率が良くて第1シリーズ第2シリーズ映画まで公開して土曜日9時のジャニーズ枠を決定させた功労者が堂本剛なんだけどね

    +73

    -3

  • 455. 匿名 2022/04/01(金) 12:08:19 

    >>435
    ともさかりえ顔もスタイルもお洒落

    金田一当時は堂本剛のファンが熱狂的すぎて殺害予告とかされてたよね。

    +7

    -30

  • 456. 匿名 2022/04/01(金) 12:19:51 

    >>453
    説得力のある声、目力
    あと三枚目な演技もできる
    これも大事!

    +57

    -2

  • 457. 匿名 2022/04/01(金) 12:22:44 

    >>455
    えーそれは可愛そう…仕事なのにさ。剛も辛かっただろうなー自分のせいで傷つけたって。

    +26

    -6

  • 458. 匿名 2022/04/01(金) 12:30:50 

    >>455
    つよしくんも高校生の時から40歳以上の女性アンチがいて結構酷かったんだよ。まぁ誰のファンかは言わなくてもわかると思うけど。それを知ってるからつよしファンはかなり年下の可愛いみっちーを叩かないと思うけどな。(願望)

    +56

    -8

  • 459. 匿名 2022/04/01(金) 12:34:17 

    >>67
    今はどうか知らないけど日テレ土9って子ども向け枠だからね。大人になってみたらまた違うかも。今の若い子は今のバージョンで夢中になるかもしれないよね。
    あの頃はみんな確かに夢中になってみてたよ。バラエティーでもパロディされたり人気があったのは確かだよね。

    +9

    -4

  • 460. 匿名 2022/04/01(金) 13:03:46 

    >>458
    剛くん自身がみっちーを「推してます」ってTVで言ってたしね。あれ、初代至上主義者からみっちーが叩かれないよう先手を打ったのかな?という気がした。人気ドラマだから賛否両論いろいろ出ると思うけど、金田一ドラマの礎を築いた本人が応援してくれるのはきっと心強いだろうと思う。

    +83

    -4

  • 461. 匿名 2022/04/01(金) 13:14:50 

    >>458
    なんかそういうコメント、圧を感じるなw
    アンチはしないだろうけど、見ても面白くなかったら面白くなかったって普通に言うよ

    それに剛くんには年下のファンも多いんじゃない?
    私も剛くん好きだけどそんな年上じゃないし
    それに金田一のリメイクなんだし剛ファン以外だって見るだろうし、過去のも今配信されるんだからおばさん以外も見るだろうし
    比べるなっていうのも結構無理あるよ

    +29

    -1

  • 462. 匿名 2022/04/01(金) 13:25:16 

    >>430
    ジャニーズってある程度は知られてたよ
    当時は原作人気だったしジャニーズだからって結構批判の声もあった
    それを剛の演技が良かったから人気にもなったんだよ
    あまりの人気に本当は監督も第3シーズン作りたいって言ったけど、剛がしんどいからってお断りした
    それくらい人気あった
    ドラマ映画だけじゃなく特番までやったくらいだった
    ジャニーズって思って見てた人は少ないなんて事なかったはず
    キンキで結構出てたし番宣でもちゃんとキンキで紹介されてたから

    +22

    -7

  • 463. 匿名 2022/04/01(金) 13:26:27 

    ジャニヲタより一般の方が比較は容赦ないよ
    ジャニヲタ内の裏事情なんかどうでもいいからね
    それでなくても初代金田一は原作ファンとはまた違う
    ドラマファンがついたドラマだから

    +43

    -2

  • 464. 匿名 2022/04/01(金) 13:29:05 

    >>424
    花男も今ドラマ化するには結構エグイいじめの内容だと思う
    親が自分の金の為に娘に金持ちに取り入れみたいな事言ってるし

    当時、あれだけいじめの首謀者だった道明寺の事なんか良く好きになるなと思ってたよ
    花沢るいだって最初は傍観者だったくせにって
    少女漫画もご都合主義だからね

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/01(金) 13:32:50 

    >>432
    昔は剛とキムタクがドラマ2トップで(ジャニーズの)
    女性人気のキムタクと、監督や脚本家から愛される剛って言われてた
    初代金田一ってお笑い金田一とかやったりSMAPの番組で金田一コントをSMAPとやってたりしたよね

    +49

    -4

  • 466. 匿名 2022/04/01(金) 13:49:51 

    >>461
    両方見た上での作品としての正当な評価なら、否であってもしょうがないし受け止めるべきだと思うよ。
    そうじゃなくて、みっちー版を見てもないのに金田一は剛しかありえない!と決めつけて叩かないでねって話じゃないの?現にそういう人いるじゃん、ヤフコメとかにいっぱい。

    +15

    -11

  • 467. 匿名 2022/04/01(金) 14:01:36 

    >>462
    剛くんパニック障害で、金田一みたいなエグいスケのドラマに出れなくなったんだよね。10代の時に働き過ぎて体調壊さなければ今もたまにはドラマとか出てたかな。10代の成長期にあのスケジュールは誰でも病気になるわ。まぁタラレバだけど。

    +43

    -1

  • 468. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:47 

    >>466
    叩かれてる?
    むしろイケメンだから違う!とかそういう言われ方多くてむしろ初代の堂本剛をディスってんのか?って思う時あるよw
    そのくせ剛かっこいいとか美少年とか絶賛するから矛盾してるな~と思ってるけど。
    他の実写なんて容姿叩きもエグいくらいだから金田一で叩かれてるなんて言ってたら他の人気漫画なんて実写できないよ?
    山田涼介なんて死ぬほど叩かれてることになるよ

    +31

    -2

  • 469. 匿名 2022/04/01(金) 14:45:52 

    >>467
    日本一忙しい高校生と言われてたよね
    あの頃の記憶が数年分無いんだってさ
    働かせすぎだった

    +49

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/01(金) 14:48:39 

    >>442
    そんな規制はありません

    +0

    -9

  • 471. 匿名 2022/04/01(金) 14:51:28 

    月9のキムタク、土9の堂本剛だったね

    +39

    -2

  • 472. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:29 

    >>466
    >>468さんに同意だわ
    ヤフコメは見ないから知らないけど。ガルちゃんとは違うでしょ
    みっちーの悪口じゃないんだから剛、松潤、亀。山涼しかありえない!はそれぞれ好みが有るし叩くの言葉に値しないと思う
    スルーして楽しんだ方がいいし出る杭は打たれるで同じGファンの方がTwitterでマジ叩きするから

    +18

    -1

  • 473. 匿名 2022/04/01(金) 17:51:21 

    >>349
    オペラ座は>>284さんが貼ってくれてる画像の3話のところにのってたよ!

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:50 

    予告見たら結構怖そうだなー
    水に沈んでる人ってめちゃ怖いしw
    今までの金田一のかっこよさ重視よりも怖さ重視ぽい気もする
    なんとなく大人向け?一般向けな感じする?

    +15

    -3

  • 475. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:41 

    みっちーてはじめちゃんよりじっちゃんタイプだよね
    石坂浩二版金田一耕助やごろちゃん金田一耕助を見ての感想
    まあ髪型だけのイメージだがw

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2022/04/01(金) 22:45:14 

    >>470
    ひとつ聞くけど、鬼滅や呪術が23時以降に放送してる理由を理解してる?
    これを理解してたら、金田一の放送時間移動も理解出来るかと…

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/01(金) 23:18:18 

    >>476
    横だけど
    今の子は基本録画して見るし、追いかけ再生機能がついたTVもあるくらいだからいつ放送したって一緒なのに、そんな規制意味あるのかなって思ってしまうけどね。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2022/04/02(土) 03:23:39 

    >>48
    明智さんはミッチーがいい

    +0

    -8

  • 479. 匿名 2022/04/02(土) 10:18:21 

    シリーズは違うとはいえ犯人役が美雪をやるのは違和感すごい

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/02(土) 10:26:47 

    みっちー➡金田一の5代目

    ミッチー➡及川光博

    最近学んだこと

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2022/04/02(土) 12:13:09 

    蝋人形の話が面白かったはずだからまた観たいな。

    どんな話か忘れたけど、確か建物を行き来するやつ。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/02(土) 12:16:14 

    >>476
    何年も前から“今の子供は塾や習い事で忙しくて夕方にアニメを放送しても視聴率が取れない”という理由で深夜にアニメを放送してるよね。

    +10

    -2

  • 483. 匿名 2022/04/02(土) 12:38:42 

    今回初代の放送順が逆なのも今回学園七不思議宣伝のためなのかな。
    普通ならもうそっちが配信してる。なんかわざと比較させようとして
    道枝君のも見てねってするためなのか。
    初代は利用されてばっかりだなぁ。

    +27

    -3

  • 484. 匿名 2022/04/02(土) 13:18:45 

    >>481
    蝋人形城殺人事件は日テレなら4/18の深夜放送
    TVer(無料サイト)TVer18~4/24、Hulu(有料サイト)4/18~8/31で見れるよ
    「金田一少年の事件簿」初回は学園七不思議殺人事件 堂本剛版を27年ぶりに再構築

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/02(土) 13:27:29 

    >>484
    ありがとうございます!

    TVerで観ます♪

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/02(土) 23:20:53 

    >>483
    しかも初代が学園七不思議撮ったのは中3だよ。

    +32

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/02(土) 23:55:49 

    初代オンエアしてくれたことで、興味のなかったミッチー版見ようと思ってる。プロモーション戦略的に大成功だね。

    +25

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/03(日) 00:01:35 

    FBSよ
    鬼火島するのなら剛版から全て放送してくれよ…

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/03(日) 09:19:14 

    >>487
    これだけ煽られたら金田一5代目に視聴者も期待しちゃう

    +19

    -3

  • 490. 匿名 2022/04/04(月) 22:38:50 

    TVerで初代金田一の4作品見たけど演技の成長具合が凄まじかった
    TVシリーズ初回とTVシリーズラストを一緒に再放送じゃなくて順番に見たいと心底思った
    初回の拙い演技から自然体で完璧な金田一はじめの演技のギャップが大きすぎ
    何話から自然体で完璧な金田一はじめになったのか知りたい

    +17

    -2

  • 491. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:45 

    >>377
    そうなの?!
    でも、まだジッチャン、ジッチャン言って、37歳やらRやら犯人達の事件簿やら、どんどん拡大されていってるね

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/05(火) 03:26:20 

    >>491
    肝心のじっちゃんが
    本編に出てきたらもっと盛り上がると思うのに
    そこに触れられないのは残念だよね

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/05(火) 10:08:31 

    >>377
    金田一少年の事件簿がマガジンで始まった時、既に横溝正史がお亡くなってから10年以上経っているからクレームはご本人じゃなくて関係者だとお思う

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/05(火) 11:17:08 

    >>490
    第一シリーズから第二シリーズの間に、堂本剛くんはTBSでドラマに出てる。(1996年若葉のころ)
    若葉のころも、貧しいながらも幼い兄弟を守るような難しい役だったから、俳優として成長したんじゃないかな。
    その後すぐに金田一第二シリーズで、はじめちゃんの役にまたすぐ戻れるのが凄いと思うから、元々のポテンシャルもかなり高いと思うけど。
    金田一第一シリーズの前にもセカンドチャンスに出てたし、この頃年1〜2回は連続ドラマ出てて引っぱりだこだね。

    +32

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/05(火) 16:11:03 

    地上波金田一剛版の放送順に悪意を感じる
    徐々に演技が上手くなっていくのが見て取れるのが普通だと思うんだけど
    昨日の「墓場島殺人事件」から今夜の「学園七不思議殺人事件」ラストの「雪夜叉伝説殺人事件」最後に見た印象が残るから劇場版「上海上海魚人伝説」が最後なら理解できるけど4/24地上波じゃなくてCS日テレプラスで劇場版「上海上海魚人伝説」放送だからね

    +22

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/05(火) 17:26:07 

    順番がぐちゃぐちゃだから剛の演技力も前後するし、はじめと美雪の関係性も前後するし
    モヤモヤするぅ〜w

    +26

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/05(火) 20:43:44 

    でも初回の演技も学生っぽくて好きだけどなー
    情感豊かで最初から下手とは思えないよ

    +42

    -1

  • 498. 匿名 2022/04/06(水) 04:18:24 

    >>40
    でも実際超えられないでしょ

    +10

    -5

  • 499. 匿名 2022/04/06(水) 13:30:46 

    金田一は堂本版と山田版が好き

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2022/04/06(水) 14:14:29 

    >>2
    超える必要もないし
    比べて優越つける必要もないと思う
    自分は全シリーズ当時も見てたし
    再放送も見てるけど
    どの時代もそれぞれの良さがあって好きだよ
    道枝くんの金田一も楽しみにしてる

    +8

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。