ガールズちゃんねる

保育士の悲鳴「このままでは現場が崩壊」 人材不足と社会的評価が今後の課題に

2590コメント2022/04/26(火) 21:00

  • 1. 匿名 2022/03/27(日) 17:27:00 

    保育士の悲鳴「このままでは現場が崩壊」 人材不足と社会的評価が今後の課題に(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    保育士の悲鳴「このままでは現場が崩壊」 人材不足と社会的評価が今後の課題に(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     近年保育士を辞める人が増加している。その主な要因として指摘されるのが、業務量に伴わない「賃金」。だが他にも課題は多く残されている。


    賃上げだけでは保育士が抱える問題は解決しないと、東京都世田谷区の認可保育園に勤める、保育士歴10年の男性保育士(42)は指摘する。「一番は、保育士の配置基準を増やすことです」

    都の基準では、0歳児クラスは子ども3人に対し保育士が1人。1歳児クラスは5対1、2歳児クラスは6対1、幼児クラス(3歳児以上)は20対1。しかしこの基準では通常の保育でも無理があり、事務作業は毎日残業しなければ追いつかない。思うような保育ができず疲労ばかりたまり、毎年のように数人は辞めていく。

    「保育士の仕事はいまだに、母親が家庭でやっていたことの延長を社会化した感覚が強いと思います。しかし、子どもや親を支援するソーシャルワーカー的な役割なども果たしています。まずは、保育士の社会的評価を上げていくことが大切だと思います」(福祉保育労副中央執行委員長の小山道雄さん)

    +1049

    -13

  • 2. 匿名 2022/03/27(日) 17:27:50 

    1人で5人の1歳児ってやばくない?

    +2782

    -22

  • 3. 匿名 2022/03/27(日) 17:27:59 

    もっとスペシャリスト的なポジションに持っていくべきと思う。
    給料上げて、なおかつ資格は難しくするべき。

    +1956

    -44

  • 4. 匿名 2022/03/27(日) 17:28:02 

    何日か前にもトピになってたやん

    +79

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/27(日) 17:28:26 

    >>2
    子20人に大人1人もやばい

    +1756

    -8

  • 6. 匿名 2022/03/27(日) 17:28:44 

    社会的評価低いの!?

    すごく立派な仕事だと思うけど😭
    尊敬しかない。

    +1502

    -56

  • 7. 匿名 2022/03/27(日) 17:28:55 

    面倒なのは子どもではなく親をのほう

    +1436

    -12

  • 8. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:11 

    3歳児20人を一人で見るとか苦行以外の何ものでもない

    +1281

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:14 

    >>6
    試験が簡単だからじゃない?

    +152

    -146

  • 10. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:28 

    なるのが難しい職業ほど、社会的評価高くて高給だよね。

    保育士もそうしたら?

    +864

    -18

  • 11. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:35 

    >>1
    1人で5人や20人の幼児を見るのは母親でもできないわ。

    +774

    -9

  • 12. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:39 

    ほんとメディアって話題がなくなると子供関連を取り上げて国民を煽って儲けようとするよな
    そんな暇なら新聞配達でもしてろって

    +30

    -55

  • 13. 匿名 2022/03/27(日) 17:29:59 

    特定の職業だけ大変だから補助!ははんたい。みんな大変よ。

    +30

    -76

  • 14. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:02 

    >>2
    外に連れて行くとか無理だよね
    危険物の無い施錠された室内でのみ可能

    +734

    -8

  • 15. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:02 

    >>3
    変な人ガンガン増やしても仕方ないもんね

    +659

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:10 

    こんなんでも園でしか出来ない事やれなんて言うガル民居たよね

    +151

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:17 

    保育士さんは
    イメージだけど勉強しなくてもなれる。
    もっと教員免許を厳しくして、研修なども増やしてレベルを上げたらお給料も上がるんじゃないかな

    +69

    -173

  • 18. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:30 

    いっそ、
    うちは保育料高いです!無償化対象外の実費もかなりあります!ただ、給料上げてるので保育士も栄養士も定着して質の良い保育できます!
    という保育園作ってもいいのでは?

    +1034

    -12

  • 19. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:41 

    悲しいけど社会的評価って就職難易度と連動してるからね
    簡単になれる仕事は威信が低く賃金も安い

    +224

    -7

  • 20. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:48 

    3%の給料アップ…いったいどれだけの保育園が上がったのかのデータが知りたい。

    +256

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/27(日) 17:30:59 

    フルタイムパート保育士です。
    どこかのトピにも書いたけど、低賃金問題で、時給10円上がりました!10円!笑

    +595

    -9

  • 22. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:01 

    雑用係に人雇えないもん?
    雑務が多すぎるよね

    +332

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:11 

    保育士とか介護士って本当に根気強い人しかできなくて大変な仕事だからもっと給与上げるべきだと思うわ

    +548

    -8

  • 24. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:21 

    純粋な疑問。
    なんで皆そんなに職場復帰を急ぐの?
    フルタイムで働く母親が増えすぎたんだよ。
    子供が小学校に上がるまで専業主婦でいられないほど、男性の稼ぎが悪くなったの?

    +685

    -81

  • 25. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:24 

    こういう話って保育士ばっかりだよね。
    他の仕事も大変だと思うんだけど。

    +54

    -38

  • 26. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:25 

    介護もそうだけど、職員数といい給料といいアデランス

    +93

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:37 

    >>1
    本来は家庭で面倒みてる月年齢の子供をお金もらって預かってるんだもんね
    子供だからこそのアクシデントも毎日のようにあるだろうし、それをキャパオーバーの人数で毎日毎日面倒みてること自体、既に無理あるよ
    一般的に親が自分の子供の面倒見てるだけでも限界マックスしょっちゅうなのに
    本当に頭下がるし、感謝しかないよ

    +342

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:43 

    >>2
    赤ちゃん一人を一人で見るのが家庭の延長であって、赤ちゃん五人を一人で見るなんて普通に考えたら無理
    神業
    双子育児だってワンオペは辛すぎるのに

    +916

    -8

  • 29. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:52 

    >>11
    しかも新卒の保育士さんなんてまだ20歳だしね
    子どもが子どもを見てるようなもんよ

    +342

    -28

  • 30. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:55 

    >>3
    政治家の給料を保育士と同じにすべきね。
    どちらも高い志のもと目指してほしい。

    +410

    -110

  • 31. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:58 

    >>18
    そうそ
    保育料あげればいいだけ

    預ける方は命預けるには安すぎるお金で預けておいて
    保育士さんの給料もっと上げてあげて〜って他人事だもの

    +620

    -7

  • 32. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:59 

    小学校教員に保育士免許付与してくれたら働きますよー
    もちろん高時給で

    +4

    -35

  • 33. 匿名 2022/03/27(日) 17:31:59 

    保育士の給与が安過ぎで小学校教諭の給与が高過ぎ

    +248

    -76

  • 34. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:16 

    >>5
    私、3歳児28対1で見てる。幼稚園教諭だけど。

    +460

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:17 

    >>17
    研修するなら人数増やしてあげないと、休日潰れたりシフト薄くなったりでしわ寄せ行っちゃう

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:22 

    モンペ黙らせてほしい。
    保護者対応が一番の心労。

    +356

    -5

  • 37. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:38 

    保育園から幼稚園へ流そうと無償化したりいろいろしてるのに保育園も無償化しろとかしたら0歳児から無償化しろとか空気読めない人達多いし、永遠に終わらなそう。
    特に保育士介護士は仕事内容と給料が見合ってないと思う。

    +263

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:39 

    ずーっと言われてるけどずーっと解決しない話題

    +154

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:48 

    命をかけてスカイツリーを建てた鳶職は無視かよ?

    +10

    -19

  • 40. 匿名 2022/03/27(日) 17:32:57 

    >>18
    無認可の保育園にそういうところあるよ

    +169

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:02 

    >>24
    それ、逆でも良くない?
    何で、女=育児なの?

    +33

    -73

  • 42. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:06 

    とぴズレかもしれませんが。。。
    もともとフルタイムで働いていたのですが現在産休中です。
    出産後の復帰の時期を検討していて、認可保育園、無認可保育園、認証保育所、ベビーシッターなどいろいろ調べています。

    先日区役所で、認可保育園の保育料をきいてびっくりしました。
    世帯の収入に応じて保育料が変化するとのこと。
    私の住む区では、世帯年収が600万円を超えると、もっとも高額な68000円/月となるそうです。うちはここに該当します。
    一方で、同じ保育園に無料で通うことができるお子さんもいます。
    なんだか自分が他の子の月謝まで払ってあげるみたいで微妙な心境です。
    私の心がせまいんでしょうか。
    高額を支払えば、それに見合った商品やサービスを得る権利があると思いますが、同じ保育園に通うのに無料の人がいたり、その分を補てんしなければいけない人がいたり。。。釈然としません。

    +48

    -95

  • 43. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:14 

    >>24
    小学生になるまで育休とれる会社なんてなくね?

    +514

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:19 

    保育士を小学校教諭並みの給与にすればいい

    +49

    -11

  • 45. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:25 

    >>10
    就職難易度=希少性だからそうすると今度は人手不足がより深刻化するんですよねー

    +136

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:26 

    >>6
    給料が低いからなりたがる人が少ないって点では社会的地位は低いと思う
    前時給960円とか見てびっくりしたわ
    責任滅茶苦茶重い仕事なのに下手したら大学生のバイト代より安い
    国や地方自治体である程度の最低賃金定めないといけない分野だと思う

    +365

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:32 

    >>26
    アデラーンスー♪

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:39 

    >>34
    よりヤバいじゃん。
    危険すぎる。

    +312

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/27(日) 17:33:51 

    >>24
    正社員のまま復帰する人が増えたからじゃないの?
    一旦退職したりパートとかなら就学まで専業って道もあるだろうけど正社員ならそこまで育休もらえないよね

    +429

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:02 

    >>30
    そしたら家柄、学歴も高い人しかなれなくなるけどね
    それならそれでいいと思うけど

    +73

    -11

  • 51. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:03 

    >>6
    婚活では保育士も人気あると聞いたけどな

    +7

    -33

  • 52. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:09 

    シルバー人材などに業務の一部を委嘱してみてはどうでしょう

    +40

    -7

  • 53. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:12 

    保育士になろうと保育士資格を取得した。
    覚悟していたつもりだけど、転職活動でお給料の低さと直面。

    都内で一人暮らしは無理と泣く泣く諦めた。
    正社員の事務の方が年収百万以上高い。

    +146

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:14 

    >>44
    小学校教諭も今は大して高くないからなぁ

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:30 

    >>17
    言っちゃあれだけど、馬鹿学校の馬鹿女グループが保育士になってたから、
    誰でもなれるんだと思う…

    +119

    -75

  • 56. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:34 

    小学校中学高校ほぼ給与が同じなのに保育士だけ安い

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:42 

    >>44
    せめて公務員にするとかね

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:56 

    >>17
    保育士免許と教員免許は別だよ

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/27(日) 17:34:59 

    預ける側がもっとお金払えばいいじゃん
    子供に税金使いすぎ

    +152

    -8

  • 60. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:03 

    >>17
    リモート研修も充実してるけど
    その間正職の先生達は子供達を見ずに事務所にこもりきりで、パートとか無資格の先生方が見てるから、研修多いのもどうなのかなと思う

    +62

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:04 

    >>34
    年少は補助の先生いないの?
    3歳相手にそれやばいね。

    +250

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:08 

    >>18
    父親が暇な自営業、母親がアルバイト程度の夫婦いるけど、保育料月数千円だよ。こんなひとが公立の保育園で安く済んで、頑張って稼いでる人からむしり取る図式もおかしいよね。みんな負担は一律にしたらいいのに。そしたら稼いでない人なんかは、なら家で見ようってなるでしょ。

    +432

    -8

  • 63. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:19 

    >>1
    0歳〜2歳の子は家で見ても3歳になったら絶対希望の保育園に入れる仕組みにしたほうがいいんじゃないの?
    「3歳からだと保育園に入れないから0歳から保育園に入れる→先生不足」とか悪循環すぎる

    +153

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:22 

    >>23
    いたずら目的のロリコンは排除してほしい

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:23 

    >>28
    ワンオペ育児は家事もあるから大変なのであって、子供の世話だけでいいのならそこまで大変ではないと思う。
    残業してまでやらなきゃいけない事務作業とかの無駄を削れないのかなと思うね。

    +20

    -65

  • 66. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:28 

    >>56
    難易度が全然違うからね

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:36 

    >>52
    資格もない体力もないリタイアしたジジババに任せたい親ってどれだけいるんだろう

    +61

    -8

  • 68. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:37 

    >>24
    育休は子が2歳の誕生日までだし、退職してブランクあると社会復帰しても薄給パートコースだし

    +305

    -5

  • 69. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:40 

    >>51
    子どもの世話丸投げできると思ってる男が多いってことかと

    +103

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:41 

    私の親父(県庁勤め)よりよっっっぽど素敵なお仕事してると思うわ。どうしてこの世のエッセンシャルな職業はエッセンシャルなほど給料低いんだろう。

    とりあえずうちの親父みたいなのに学生諸君は「わー!安定してるー!」って安易に思わないでほしい。

    +13

    -18

  • 71. 匿名 2022/03/27(日) 17:35:44 

    >>42
    3歳から全員無償化なんじゃないの?

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:08 

    >>24
    うちの会社の先輩は、
    「ずっと子供と一緒だとノイローゼになる」って即復帰してた

    +330

    -6

  • 73. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:09 

    >>24
    そうだよ。
    専業主婦だとキツキツになるから

    +150

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:18 

    >>34
    それで子が怪我したら先生が親から責められるんでしょ?
    全員のことなんてみてられないよね
    きつー

    +361

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:21 

    専業なのに預けてる人とかいるよね

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:23 

    >>34
    幼稚園はそうだよね。

    +113

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:28 

    教員や公務員と同等の給与だったらやる人増えると思う

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:35 

    >>8
    3歳児って、なかなか凄いよね。嫌な時期ワースト3に入る。

    +138

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/27(日) 17:36:49 

    >>42
    世帯収入もだけど年齢でも変化していくけどね。
    商品とかサービスとか何か保育園を勘違いしてないか?

    +92

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:01 

    幼稚園の先生、どんどん辞めていく。
    なのに新しい先生などは来ない………
    大丈夫なんだろうか…………

    +79

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:02 

    >>34
    私も元幼稚園教諭だけど、4月の3歳なんてカオスだよね……

    +347

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:02 

    保育や介護って分野自体が「沢山の人員が必要、でも金はかけられない」っていう矛盾を抱えてるからね

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:04 

    >>61
    最初の頃は入ってくれたけど、後半は1人。
    何かあったら手伝いには来てくれる。

    +106

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:05 

    >>24
    私も同感
    ここでこんなことコメントしたら、またマイナス食らうと思うけどさ、本当に幼い子預けてフルタイムで働く母親、増えすぎだよね

    >男性の稼ぎが悪くなったの?
    それもあるし、家のローンじゃない?、ほぼほぼデカい出費って住居費だよね?
    特に都内
    うちは田舎のせいもあるけど、戸建で狭くて日当たりもたいして良くないような家でさえ、5千万?でも買えないとか正気の沙汰?としか思えない

    +321

    -30

  • 85. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:05 

    >>17
    誰でもなれる職だったらもっと事故が起きてもおかしくないと思うけど

    +19

    -10

  • 86. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:06 

    3歳児、二十人!
    どうして、それが許されているんだろう?
    いくらなんでもたいへんだよ、そりゃ。
    中学だって四十人学級の人数をもっと少なくしようとしているはず。

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:16 

    >>24
    0歳から保育園に入れとかないと後で入れなくなるからって人多いよね

    +255

    -4

  • 88. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:18 

    >>66
    でも就職してからのハードさは結構なもんだよ

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:24 

    小学校教諭の給与が高くないとか庶民に怒られるよ?採用されれば高い給与水準のままほぼ定年まで身分保証、保育士は給与が安いし保証もない

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:28 

    >>6
    もし保育士が昔から男の仕事だったらもっと社会的地位高くて給料も高かったんだろうなと思う

    +177

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:42 

    >>17
    幼稚園教諭じゃん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:43 

    >>62
    本当にこれ

    +92

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:45 

    保育所以外の福祉施設で勤めてる保育士だけど
    国の方針で措置する子どもを減らす=子供の定員で事業資金が決まるので、措置単価が下がって経営するための資金が減る=措置単価が減ると給料が下がるの負のループなんだけどどうにかして…
    処遇改善手当もつくようになったけど雀の涙だし、児童の措置数が減った分、来年度の昇給が保育士全員無くなった。もうやめたい。子どものために頑張れてるけど辛い

    +73

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/27(日) 17:37:50 

    >>1
    別に事務職雇えばいいだけやん。前例や慣習に縛られたマネジメントの問題だと思うけど。

    +7

    -15

  • 95. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:02 

    >>67
    雑務はそういう人に任せても良いでしょ
    行事の準備だの飾りつけだの配布物だのが多すぎる

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:13 

    >>34
    うちこの前まで幼稚園年少だったけど、補助の先生2人いたよ!
    1人は発達っぽい子の専属であとは担任と補助の先生だから3人かな?

    +137

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:27 

    >>2
    オムツ替えで1日が終わりそう

    +386

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:31 

    >>51
    それは男側が持っている幻想があるから

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:37 

    >>70
    そんな親父のお金で育てられたのにみっともないなぁ

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:42 

    >>34
    幼稚園も中々過酷だし、先生も結構辞めるよね。
    預かり保育もやらされるし。

    +125

    -2

  • 101. 匿名 2022/03/27(日) 17:38:51 

    >>21
    毎時間うまい棒買えるじゃん!と思ったけど、今はうまい棒12円(税抜)なんだね。
    10円上がってなんになるんだろうね…

    +94

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:02 

    >>7

    本当に
    モンペのクソ親どもを排除しないと無理
    あいつら子供産んだからって偉そうに

    +216

    -9

  • 103. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:07 

    元保育士の子持ち帰りの仕事終わらなくて毎日3時に起きてたって言ってた

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:19 

    >>51
    妊活でも人気

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:20 

    >>21
    パートでしょ?

    +2

    -39

  • 106. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:22 

    かなり昔に保育科短大卒業したけど、学校にあった求人票には保育職とそこそこの企業の事務員の初任給とそんな変わらなかった。でも、長年やってても昇給率が他の業種に比べて本当に悪いんだよね。でも、それを知ったのはネットの普及と都市部の保育士不足とかが騒がれたここ10年くらいよ。それまでは他人の給料を知る機会なんて全然なかったもの。

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:28 

    >>7
    園の方針に合わないか、保護者が原因か、薄給か。
    同期3人で辞めたけど、私以外は保護者が原因。

    +178

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:39 

    保育士を公務員にして小学校並みの給与にしよう

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2022/03/27(日) 17:39:45 

    まず男性保育士は禁止にしてほしい。話はそれからな気がする。

    +6

    -22

  • 110. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:05 

    >>74
    発達障害(多動)の疑いで親も認めてない状態だったら加配なしで教諭1人だよ。出ていかれたらアウト。

    +202

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:06 

    >>65
    よこ。双子のワンオペは確かに地獄なんだけど、家事抜きでも双子の育児って手が足りないよ。

    +75

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:09 

    >>58
    いやだから、保育士免許も教員免許並みの教育にしたらいいと思う

    +20

    -5

  • 113. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:11 

    パチンコ屋でアルバイトした方が稼げるまじで

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:11 

    >>89
    特別高くもないし勤務時間考えたらブラックにもほどがあるよ
    残業代もでないし

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:13 

    >>10
    いままで保育士に慣れてたようなレベルの人達が資格取れなくなって人手不足になりそう
    高給になっても他の職業選ぶと思う

    +163

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:20 

    >>51
    男もだし、親世代も保育士に夢見すぎ。

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:41 

    じゃなくて内容の問題だよ
    本当に「保育」だけでいいと思うよ
    コンビニと一緒で色々やり過ぎ

    +89

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:57 

    離乳食も食べられない子や発達の子、トイトレを丸投げな親、他の子供との喧嘩についてめちゃくちゃ文句言ってくる親


    預ける親の意識も高くしてほしい
    半分はモンペ親のせい

    +97

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:57 

    >>22
    本当にそれです!
    保育の作り物ならまだしも(それもだいぶ手と時間取られるのですが…)、やれ園の周りの溝掃除やら、廊下のポリッシャーがけやら、園芸の世話やら、トイレ掃除から始まるありとあらゆる場所の掃除など、小学科や会社ならそれ専門の従業員(用務員さん的な?)がいるのに、なぜか保育園内では全て保育士が行う。

    もちろんその間、保育は手薄になる。
    雑用係を雇って欲しいと毎日思っています。

    +228

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/27(日) 17:40:58 

    >>14
    お散歩なのか、まだ小さい園児10人かそれ以上いて、保育士さんと思われる大人2人って集団をたまに見るよ。
    あれ大丈夫なんかなって、いつも思う。

    +98

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:12 

    >>109
    記事の内容と全く関係なくね?

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:13 

    ベテラン保育士のイジメもえげつなかったよ
    それで辞めた人が何人もいる

    +56

    -5

  • 123. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:44 

    こんな待遇なのに保育士になりたがる女って後を絶たないよね

    悪循環

    +23

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:47 

    >>42
    子どもを1ヶ月たった68000円で面倒見てもらえるのに文句言うなら、個人のベビーシッター頼めばいいのに。

    +176

    -7

  • 125. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:48 

    >>3
    保育園って幼稚園とちがってただ子守りしてるだけでいっぱいいっぱいな感じするもんなぁ。
    長時間滞在でカリキュラムを幼稚園並にやろうとしたらものすごい労力だとおもう。

    だから保育士とはべつに幼稚園教諭を置いたら分業されて保育士の負担が減るんじゃないかね。保育園の中で保育担当と日中は幼稚園教諭が指導。まあ、幼稚園の延長保育の完全版みたいな。

    +164

    -68

  • 126. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:48 

    >>81
    本当カオス笑
    皆んなが泣き叫び荒れ狂う的なw

    +209

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/27(日) 17:41:55 

    >>3
    そうだね、子供の養育と教育のプロとしての資格にしていってもいいかもね。

    +117

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:10 

    >>112
    保育と教師は内容が全く違うんだよ
    教師が保育出来るかと言ったら出来ないよ

    +62

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:15 

    >>55
    誰でもなれます、市内で一番頭悪い高校出て数学とか0点取ったこともある私でさえ受かりました。ピアノと絵は得意だけどね。

    +91

    -14

  • 130. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:19 

    保育士です。
    私も含め保育士は女性ばかりだからか、上に直訴したり、労基に相談したり、団結して市に訴えたりというアクションをとるなどが苦手で、ただ内輪で愚痴ってストレス解消するか、辞めるかで問題を終わらせてしまう。
    組合作って少しでも自分たちの待遇を良くするような行動ができたら何か変わるんだろうけど、、、。
    やっぱり自分には無理だから今日もここで愚痴ってます、、、。

    +69

    -3

  • 131. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:40 

    >>29
    でも頑張ってくれてる人多いよ。
    うち年少で新卒の先生に担任もってもらったけど、いつもお疲れだなぁと思ってた。集団慣れしてないかつパワーのある年齢を見るのってキツイよね。
    せめてもうちょっと多い人数で子供をみれたら良いの。

    +115

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:42 

    >>22
    単発バイトで毎日のように大量の保育園の雑用みたいな仕事が邪魔なくらい検索にひっかかるんだけど、
    要資格なんだよね
    手先器用だし子供好きだし、雑用くらいなら無資格でやらせてくれればいいのにって思う
    あの膨大な数の募集見てると単発バイトに頼る程忙しいんだろうに

    +140

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:49 

    国営にしたら? 国立保育園

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/27(日) 17:42:54 

    >>122
    それは保育士だからイジメあるわけじゃないじゃん、他の企業でも関係ない
    あ、保育士だから性格悪いって意味だったらごめんねー

    +6

    -4

  • 135. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:11 

    >>64
    変質者のおじさんみたいな先生がお散歩連れて歩いてるの二度見してしまった。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:13 

    >>55
    そう
    だからその人たちが他の職業ついててもぶっちゃけ給料はそんな変わらないと思う

    +49

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:31 

    >>14
    カートに入れてまとめてお散歩たまに見るけど効率いいよね

    どこかで見たけどあのカートのお散歩、避難する時の練習も兼ねてるとか

    +99

    -3

  • 138. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:44 

    >>112
    幼稚園があるよ
    文部省管轄の

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:47 

    手取りも低くて割に合わないよね。
    自宅で倹約しながら自分の子みてるほうがお金たまりそう。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:55 

    >>112
    意味わからない。
    教員免許と保育士、ぜんぜん関係ないし。

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/27(日) 17:43:58 

    >>18
    認可に7万払うならそういう園に7万払いたい。
    認可で2万くらいで預けてる子どもと同じ扱いって何かもやもやする。

    +169

    -4

  • 142. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:00 

    >>20
    私も知りたいです
    うちの園はあがっていません…

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:05 

    >>42
    > 自分が他の子の月謝まで払ってあげるみたいで微妙な心境です
    いや、本来月68000円の保育料で他人の子預かってくれるなんてないから
    あなたも税金で助けられてる立場だよ

    +153

    -7

  • 144. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:06 

    >>6
    個人的には低いなんて思わないけど、ガルでは低く評価してる人たまにいるよね
    バカでもできる仕事、みたいなさ
    もちろんマイナスだけど、一定数そういう人がいるんだと思うと悲しくなる

    +101

    -5

  • 145. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:19 

    保育料の値上げしたら?公立の保育園安すぎない?小学生とかより注意深くみなきゃ行けないし手間かかるんだらもっと値上げしてもいいんじゃない?

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:33 

    さすがにもっと値上げしてもいいと思う。

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:41 

    だけど保育士って学校通わなくても最短筆記2日実技1日の試験だけでなれちゃうんだよね。簡単過ぎ

    +0

    -23

  • 148. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:42 

    >>96
    そんなに手厚いのは新人さんだけかな。うちの園ではだけど。

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:48 

    >>123
    なりたいわけじゃなくて保育士しかなれないんだよ
    前のレスでもテスト0点のバカな私でもなれるよ!って書いてる人いるし
    資格難しくしたらそういう人が受からなくなって人手不足になりそう
    バカでもなれるようにしておかないと

    +8

    -23

  • 150. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:54 

    >>133
    はてな?で?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:58 

    私の従姉妹が幼稚園の先生だけど平日全く休めないから役所で手続きしなければいけない事が全くできないって言ってた。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/27(日) 17:44:59 

    保育士です。保護者さん方には申し訳ないけど、保育士が集団退職したというニュースを見るたびに心の中で拍手喝采を送っている。

    +123

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:03 

    >>9
    試験を受けたことがあっての発言でしょうか?
    自宅で勉強を続け、2度にわたって国試を受けてやっと資格を得ました。
    生半可な勉強では受かる試験ではないと思います。

    +83

    -80

  • 154. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:11 

    >>122
    それは聞くね
    友達もそれで半年で辞めたよ
    人当たり良いし可愛いしニコニコしてる子なのに
    この子が嫌われることってあるの??ってびっくりした

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:18 

    >>52
    それはもうやってる園あるよ

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:27 

    保育士の悲鳴「このままでは現場が崩壊」 人材不足と社会的評価が今後の課題に

    +5

    -9

  • 157. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:48 

    保育士って補助みたいな役割やサポート出来る事務の人をもっと置ける環境を作ればいいのに
    完全な保育士の資格だけじゃ難しいからそういう資格なくても出来る人を増やせは少しは楽になるし
    雇用も生まれるよ 

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/27(日) 17:45:56 

    >>85
    ニュースで見るのは保育園ばかり

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:02 

    >>55
    ぶっちゃけ学校卒業すれば取れる資格だし誰でもなれるけど、離職率高いのも事実。
    それがどういうことなのかを考えなきゃいけないと思う。

    +84

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:07 

    >>123
    自称進学校の馬鹿女グループ、ほぼ脳死で保育士コース
    みんないくからぁ〜、こどもすきだからぁ〜


    で、なってから給料低いと言い出す
    調べれば分かることなのに
    ニュースすら見ないからね

    +10

    -21

  • 161. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:10 

    >>144
    >>129
    保育士本人が言ってるからでしょ、馬鹿でも受かるって

    +6

    -26

  • 162. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:12 

    政治家の給料下げて、ジジイたちの年金下げて、この人たちの給料上げろ老害

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:14 

    >>42
    分かるよー
    うちは企業主導型で一律4万くらいの園にした。
    無料の人とママ友とかにならなくて済むし。
    絶対話し合わないと思うから。

    +12

    -19

  • 164. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:20 

    >>42
    あなたは経費全額を自己負担してると勘違いしてるんだね。

    +94

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:28 

    わたし資格ないけど、たとえば園の窓に貼ってる季節の飾り作りとか、汚れ物の洗濯とか、退園後の掃除とか、発表会の準備とか衣装作りとか何でもするけどなあ。
    地域の最低賃金で充分だよ。

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:33 

    >>67
    園内の掃除とか、掲示物の作成とか雑務をやってもらって保育士は保育に専念してもらえばいいんじゃない?

    +66

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:36 

    責任が重すぎるんじゃない?
    パートとかならやりたい人いそう。特に子育て終了したガル世代。でも責任が重すぎるよね。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:38 

    小学校は大学4年実習あり、保育士最短3日しかも実習なし、保育士簡単すぎ

    +1

    -23

  • 169. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:53 

    >>15
    資格が無い人でも働けるようにすることで人手不足は解消です☆っていう流れありませんでした?
    あれ恐ろしすぎた…

    +85

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:54 

    >>78
    いやいや期だもんね…

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:59 

    いっちゃ悪いけど格差って必要悪だからね
    低学歴でも就ける仕事はそれなりの賃金しかもらえないの当たり前だし評価もされないよ
    嫌なら学生時代にもっと勉強しとくんだったね

    +3

    -14

  • 172. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:05 

    >>31
    本当にそうだよね
    しっかりした保育してる保育園でそれなりの保育料必要なのは当然!
    だってしっかりあなたのお子さんを保育してるんですよ、命預かっていますよ、なんだから

    その金額払えないなら、親が家庭で見るなら、身内で育てるなりしなよっていつも思ってる
    親が2人して働くから保育園必要な事情なんて、結局は各家庭の事情じゃん
    更に保育料は払える額で保育士には心身共に負担、給料安いとか、辞めてくに決まってるわ

    +137

    -8

  • 173. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:09 

    >>134
    普通の企業なら人の目があるからそこまで陰湿ないじめは起こらない
    保育士はベテランと同じクラスで密室だから陰険ないじめする奴がいるんだよ
    中には子供をいじめるババアすらいる
    保育士辞めて一般企業に就職してから、保育園の異常さに気付いた
    自分らで若い保育士潰してるの気付いてほしいわ

    +19

    -2

  • 174. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:16 

    >>67
    公立の園なら我慢しろとしか。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:26 

    >>2
    5人が四方八方に散っていきそう。

    +316

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:30 

    >>42
    幼保無償化なんじゃないの?
    そんなにかかるん?

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:39 

    >>2
    1人で7人みたことあります。
    グループ制なので
    2人の保育士で計14人です。

    +215

    -6

  • 178. 匿名 2022/03/27(日) 17:47:57 

    >>162
    そんなんで世の幼児の親が楽になると思うか?
    幼児の親の父母や祖父母の金の世話までしろと?

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:05 

    >>36
    モンペ対応の30,40代の男性雇ってもいいよね
    若い女の先生ばかりだから舐められてモンペが暴れるんだよ

    +77

    -3

  • 180. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:18 

    >>153
    えー>>129みたいな保育士本人が言ってるからそうなんだーそういう人でもなれるんだーって思っちゃったけど
    >>153には難しすぎたってこと?

    +53

    -10

  • 181. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:20 

    >>23
    根気も強いし気も強くなくちゃ生き残れないよね
    やばい上がたくさんいたりしてさ

    +33

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:23 

    >>152
    酷い職場には、みんなでノーを突きつけた方がいい。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:25 

    >>7
    私もこれで辞めました

    +93

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:30 

    >>122
    そこが、たまたまそうだっただけだよ。それはどんな職場でも同じ。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:34 

    >>153
    短大出たら取れる資格だからじゃない?
    全員試験を受けて取ってるわけじゃない。

    +113

    -3

  • 186. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:45 

    どこもかしこも人手不足。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:45 

    安くないと主婦が預けられないからね

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:48 

    >>160
    これ
    「保育士の悲鳴」とか聞かされても正直ざまぁだわ
    馬鹿は脳死で保育士コース‪w
    その通り

    +3

    -22

  • 189. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:48 

    辛かったら我慢しないで辞めるが勝ちです。
    待遇が悪いのに耐えて残っていたら何も変わらないし、経営者も何も変えようとしない。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:49 

    >>52
    掃除とかはシルバー人材使ってたりするよ

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/27(日) 17:48:57 

    人によって能力の差が有るんだし
    実技試験みたいな感じで
    ・1人しか担当できない資格
    ・3人まで担当できる資格
    ・5人まで担当できる資格

    みたいに子供の年齢でも抱えれる人数替わるだろうし細分化すれば?

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2022/03/27(日) 17:49:11 

    >>173
    保育士って性格悪いんだね
    陰で子供にもあたってそう…

    +7

    -12

  • 193. 匿名 2022/03/27(日) 17:49:24 

    >>1
    しかもその中にグレーとかそうゆう子たちも含まれてカウントされるわけで…手が回りません。

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/27(日) 17:49:35 

    >>6
    保護者の方からどんなに「尊敬してる」って言われても、「昔は家で誰でもやってたこと」って堂々と言う部外者がいる限り、地位も給料も上がらない。国が定めた確保の取り組みは確かに手厚いけど、継続的なものではない。きちんと昇給する仕組みがないと辞めていくばかり。子どもはかわいい。保育の仕事は大好きだけど、疲れてるんです。

    +137

    -8

  • 195. 匿名 2022/03/27(日) 17:49:47 

    保育料高くしたらしたで利用者が文句言うしね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/27(日) 17:49:58 

    今年1月から保育補助で働かせて頂いています。ずっと子供と関わる仕事がしたくて、資格なく採用して頂きました。2年間実務経験ないと試験が受けられないので今必死で働いている所です。実際働いてみますと、先生の質が変わったと感じます。園児の扱い方や声かけ等々。これが今の先生なんだろうな。。って。人間関係もとても厳しいです。正直辞めたい。行きたくない(涙)でも自分で決めた事です。子供が可愛い!ってだけで働いてます。資格取る権利を得るまで!頑張ります!長々失礼しました。

    +44

    -6

  • 197. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:10 

    >>179
    市役所で、元警察官雇ったってなかったけ?

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:18 

    保育士にめちゃくちゃ恨みを持ってる人が連投してるな
    その同級生にいじめでもされてたんか

    +29

    -3

  • 199. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:49 

    >>24
    なんでだろね、将来への不安が大きいからかな。
    うちは夫激務で20代で年収800万あるから一昔前だと確実に専業主婦だと思うけど、昔より税金取られるし年金貰えないし、何でもどんどん値上げだし、子供の教育費は上がってるから復帰したよ。
    稼げるうちはできるだけ稼ごうかなという感じ。
    一度やめてしまえば退職金だって全然違うし産休育休中のお金貰えないし。

    +185

    -19

  • 200. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:49 

    保育士も公務員にしたらいいのでは?大卒必須で小学校の先生より給料低いくらいで。

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/27(日) 17:50:53 

    保育士の手取りを最低月100万にしたらいいのに

    +10

    -17

  • 202. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:02 

    >>17
    人が足りなくなるけどどうするんだい

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:02 

    >>2
    保育士です。寝たきりの0歳児3名を、3人用おんぶ紐(背中と左右)に装着して避難訓練します。
    何度練習していても、しっかり装着するまでに4分半はかかります。
    泣いて仰け反って暴れるともっとかかります。
    (なので、左右乗せたら結局1人は抱っこで脱出。両手が塞がった状態は大変危険)
    本物の火事だったら、逃げ遅れて死ぬんじゃないかなって、いつも不安です

    +447

    -2

  • 204. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:10 

    >>165
    探せばあるよ、補助の募集。
    保育士資格ない母もやってる。

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:16 

    >>169
    人が足りないならしょうがないんじゃない
    手当とか出したところでなりたいって人は増えないと思う
    保育士にしかなれないって人を働かせた方がいいんじゃないかな

    +3

    -14

  • 206. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:33 

    学校ではだいたい保育士と小学校セットでとるけど保育士安いからみんな小学校いっちゃう

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:42 

    >>201
    ばかだねー

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:46 

    >>3
    給料上げてモンペ対策をするべき。
    あと職場のお局対策パワハラを何とかするべき。
    これでぐっと離職率が減る。

    +260

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:50 

    >>21
    フルタイムではないけどアルバイト保育士
    うちは時給下がるよ‥
    財政破綻でね‥

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:58 

    >>171
    なら、保育士以外にも世の中に必要な仕事だとしても、低賃金は当たり前だと言うなら、その仕事をこなす人は、社会状況が変わればすぐいなくなる。
    今はかろうじて人員が確保されてるだけ。

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/27(日) 17:51:59 

    保育士っそんな偉いの?
    もっと大変な仕事他にも沢山あるでしょ?

    +1

    -18

  • 212. 匿名 2022/03/27(日) 17:52:07 

    >>197
    クレーマーは言える相手選んでるよねー

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/27(日) 17:52:30 

    保育士です。1歳児クラスが一番きつい気がする。6人に対して1人だから18人を3人で見てる。
    0歳も大変だけど、1歳児は動くようになって噛みつきも多い。給食も自分で食べだすし、給食後の片付けとか地獄…遊んでるのを見守るだけならまだしも、オムツ替え、外遊びするなら靴下と靴を履かせる、プールやるなら着替えさせて外に連れてって事故がないように見守る。本当にきつい。おかしいよね、その環境で怪我がないようにとかトラブルがあれば謝るし。少数だけど顔に怪我はやめてくださいとか言われるし…どうにかしてほしい!!

    +62

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/27(日) 17:52:31 

    >>7
    教育関係で円満じゃない退職の理由は現場の人間関係と保護者対応が9割原因だと思います。

    例え給料が低くてもみんなでフォローし合える関係の職場で、無理な注文や文句言ってくる親が減ればやりがいある仕事だと思う。

    +148

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/27(日) 17:52:44 

    >>201
    親がその分沢山保育料払ったら実現できるんじゃない
    子連れ達が負担してね

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:10 

    >>112
    そもそも、保育士は『資格』
    教員は『免許』だからね

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:12 

    >>96
    発達っぽい子に一人付きっきりになるなら、その分親からお金取らないと保育園も割に合わないね。

    +58

    -22

  • 218. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:19 

    なんで保育士って公務員じゃないんだろう?生活に必要なものじゃん。なくなったら今の共働き世代潰れるよ。

    +34

    -4

  • 219. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:30 

    >>148
    たしか20代半ばくらいの若い先生でした。年配の先生は主任でクラス持ってなかったり、預かり担当だったり満3クラス担当してるかも。

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/27(日) 17:53:40 

    >>181
    そうそう、子どもにやさしい先生は逆に煙たがれる。
    ついさっきまで子どもをギャン怒りしていても保護者が迎えに来た途端、満面の笑みで「今日も元気でしたよ〜」なんで豹変できるようにならないと一人前とみなされない。

    +11

    -7

  • 221. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:11 

    >>153
    ごめん、あなたはよっぽど頭悪いのかな?

    +66

    -35

  • 222. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:21 

    >>1
    さっさとやめてどうぞ

    +2

    -15

  • 223. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:23 

    保育園に勤めてる看護師の給与が物凄く高かったけど仕事量も体力的にきついのは保育士、なぜこんなことが

    +24

    -4

  • 224. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:34 

    >>201
    医者並みだね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:36 

    >>200昔は保育園といえばほとんど市立とかで先生も公務員だったような気がする。民営化になったのかな。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:37 

    >>160
    あのね、子どもが好きという気持ちは一番必要だからね?
    頭が良ければいいっていう話じゃないよ。
    あなたが馬鹿にしてるその人たちも、性格や雰囲気が実は保護者対応に役立つことだってあるし、子どもの心を掴むのも上手いことだってある。

    +52

    -3

  • 227. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:41 

    >>218
    公務員試験並みに難しくしたら受かる人がいなくなりそう

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/27(日) 17:54:55 

    >>214
    人間関係の改善は非常に重要な課題だと思います。
    しかし給料に関しては
    「安くてもやりがいがある」つまり安くても良い、というのは
    やりがい搾取であるという風に考えます。

    +39

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/27(日) 17:55:01 

    >>141
    わかる
    うちも毎年7万近く払ってて
    差別化してほしい
    しかも子供関係の手当も所得制限で貰えないし…

    +47

    -6

  • 230. 匿名 2022/03/27(日) 17:55:11 

    子どもの頃から憧れて保育士になりましたって人も多いと思うし、それに学歴が〜誰でもなれるから〜ってそんな事言って小馬鹿にするのもどうかと思うな。

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/27(日) 17:55:33 

    >>223
    保育園勤めの看護師といえど、医療行為ができるかできないかで差があるのは当たり前よ

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/27(日) 17:55:52 

    >>179
    クレしんの園長先生みたいな人がいればね

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:19 

    >>227
    給料低いからなりたくないと別の道選んだ子が大卒で資格取るようになるだけだよ。親としてもヤンキー上がりみたいな先生より安心感あるし。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:27 

    >>230
    小馬鹿にしてる人もいるし、保育士本人が頭悪くてもなれたよーって自尊心低いから保育士の地位下げてるんだよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:28 

    保育所勤務に幼稚園教諭免許必須にして給与公務員並みにするしかない

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:34 

    >>226
    そうそう、頭が良ければいい、なんて
    子どもを知らない現場を知らない男どもが考えそうなことだよ。

    +34

    -3

  • 237. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:40 

    >>218
    公立保育所はみんな公務員保育士だよ。

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2022/03/27(日) 17:56:40 

    >>42
    もう今の時点で不満な思ってるなら
    認定の保育園には行かない方が良いんじゃないかな?
    ベビーシッターとか保育ママとかの方が良いよ

    +73

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:05 

    >>141
    公立の保育園で世帯年収低くて月三千円くらいで預けられてるのと、無認可で月5万で預けてるのも、扱い一緒か認可のほうが下手したら環境良いよ。年収低ければ保育料も安くなるなんて制度辞めたらいいのに。

    +77

    -2

  • 240. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:09 

    児童心理学とか教育学とか大学で学んだ人が付加価値を付けて預かるとかできないの?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:11 

    >>233
    そういう人はわざわざ大卒で保育士にならないと思う

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:13 

    >>42
    保育園って元々は共働きしないと最低限の生活が出来ない家庭の子どもを預かる施設だからね
    親のキャリアの為でも子育てを軽減させる為の施設でも無いよ

    +128

    -5

  • 243. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:13 

    >>223
    知識の差。看護師ってどこでもそれくらいもらえるよ。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/27(日) 17:57:59 

    >>242
    横、今の時代にそれ通用しなくない?

    +18

    -19

  • 245. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:01 

    >>109
    人手不足だって言ってんのに人口の半分締め出してどうすんの?

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:24 

    >>236
    さすがに頭悪すぎる保育士もちょっと不安だけど…
    最低限の学力はあって欲しい

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:24 

    >>235
    え?釣り?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:38 

    そもそも保育士には頭の良さは求められないから自分を馬鹿とか卑下する必用ないよ

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2022/03/27(日) 17:58:39 

    保育園併設の子育て支援センターの求人に応募しようとしています。
    9:00〜13:00残業なしと書いてあるけれど、本当にきっちり帰れるのかなー

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/27(日) 17:59:04 

    ガルちゃんでの評価もこの程度
    人様の子供を預かった時の状態で帰せるように安全に配慮しながら面倒見て、子供の気持ちに寄り添って成長の手助けをして、さらに制作物や事務的な仕事もやっても「馬鹿でもなれる」って一言で片付けられて全然報われない
    もう保育士なんて辞めちゃいなよって言いたくなるね

    +45

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/27(日) 17:59:06 

    >>203
    それ止めた方がいいよ。
    数年前におんぶしようとして落っことして亡くなった赤ちゃんいたの知らない?
    ニュースにも大きく報道されたし、けっこう保育界隈ではおんぶするときは二人一組でって注意換気回ったよ。

    +32

    -75

  • 252. 匿名 2022/03/27(日) 17:59:15 

    >>142
    ウチはボーナスに反映されました。4月から月給に反映されるらしい。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/27(日) 17:59:17 

    >>205
    しょうがなくはないでしょ
    保育士資格元々持ってる人を復帰しやすくするのは賛成だけど

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/27(日) 18:00:20 

    >>123
    最初はみんな純粋に子どもが好きで、子どもに関わる仕事に就きたいと夢を抱いて就職するんだよ。
    噂で聞いていても、実際働いてみないと分からないしね。
    でも入ってみれば想像以上の激務薄給。子どもに怪我させないように常に神経をつかい、休憩もない、当然のサービス残業、持ち帰って家でも仕事、休日にも持ち帰りの仕事や研修、それに加えてモンペの親や女同士の人間関係にも疲れはて、それでも給料は15万程。早々に夢を打ち砕かれて辞めていく。
    保育士になって悪い意味で人が変わった人もたくさん見てきた。

    +67

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:14 

    >>34
    それはやばい、普通は2人保育士つくよ

    +13

    -6

  • 256. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:18 

    >>165
    いろんな保育園で子育て支援員さん募集していますよ。ちょっとネットで調べてください。
    なんかの講習を受ければなれます。
    ただ、、、おっしゃっているお仕事+面倒な人間関係が付いてますが、、、。
    だからぜひやってみてくださいと言えない、、、。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:43 

    >>94
    提案ありがとうございます。事務員はいますよ、ここでいってる事務仕事というのは指導計画をたてたり日誌や連絡帳など保育をする上での業務のことなので保育士にしかできません。

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:44 

    >>157
    看護師だって医師以外にクラークやら医療事務やらクリーンスペシャリストとかびっくりするくらい色々わかれてるよね

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/27(日) 18:01:57 

    >>203
    これでしょ?
    こんな避難用の抱っこ紐作るより、1人で3名っていう基準を見直すべき。危ないし、重すぎるんだよ本当に!!!!
    保育士の悲鳴「このままでは現場が崩壊」 人材不足と社会的評価が今後の課題に

    +321

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/27(日) 18:02:12 

    >>153
    保育士の試験は
    ぶとちゃけ暗記
    ピアノもバイエルレベルで大丈夫だし

    +46

    -19

  • 261. 匿名 2022/03/27(日) 18:02:45 

    >>124
    1ヶ月たった68000円

    その額じゃほぼ実費じゃない?無認可保育園とほとんど変わらないし、世帯年収低くて数千円で預けられてる家庭と比べたら割高に感じるのは仕方ないよ。

    +19

    -22

  • 262. 匿名 2022/03/27(日) 18:03:08 

    日案、週案、月案、日誌、児童票、連絡帳、お便り、壁面、って多すぎんねん!!てなるよね。

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/27(日) 18:03:59 

    >>217
    加配がつく子は福祉の方から予算ついてるでしょ
    無料で先生を増やせるわけないし

    +87

    -1

  • 264. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:27 

    シングルマザーで働いているのに
    保育園入れない人知っている
    まずは保育士の職場環境と給与の改善を

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:34 

    >>157
    これ、小中学校でも同じように思うわ
    私立なら雑務は全部事務員に丸投げなんだから公立でも出来るやろと思う

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:41 

    >>5
    全員定型発達でもその人数は大変なのに、その中に多動児やら他害児やらが何人もいるわけだから、、😰

    +140

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:42 

    >>1
    保育士です。私も今月末で退職をします。
    退職理由は引越しのためですが、しばらく保育士になる予定はありません。

    やはり労力と給料が合っていない。

    +88

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/27(日) 18:04:57 

    給料低いならせめて副業ありとかにして欲しい

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:10 

    >>165
    最低賃金はどうかと思うけど色々な雑務をやってもらうんだからある程度の給料をだせば人間関係は色々あっても入ってくる人も増えるよ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:17 

    >>1
    無償化とかやめて、月5.6万でも保育料請求して保育士の待遇改善したら?最低時給の保育士求人よく見かけるし。
    まあ有料にしたら、日本は冷たい!働くママ可哀想!少子化!って騒ぐんだろうけど。

    +57

    -3

  • 271. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:27 

    ガル民はよく男性保育士を消せって言ってるけどそんなこと言ってる場合じゃないよね?
    むしろ男性保育士ほど増やしたほうがいいまであるじゃん

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:33 

    >>262
    文字見てるだけで闇しか見えないよ

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:38 

    大丈夫だよ子供減っていくから

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/27(日) 18:05:54 

    >>81
    ごめんなさい、かつて問題児でした。先生大好きで、いっつも友達ととっくみ合ってました。

    +91

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:02 

    高校の保育科卒業生は優先的に公務員並み待遇にしよう

    +3

    -5

  • 276. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:04 

    >>121
    まずは根本的なとこから直さないと。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:23 

    >>262
    お便りって事務連絡だよね?
    箇条書きでメールになればいいのに。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:35 

    専業主婦で子育てしている人たちの偏見も酷いよね。必死で我が子育てても、無職だの働かなくていいね、だの。
    預けて働いたら尊敬されるし、ホッと一息コーヒー飲む時間も取れるから、働く方が楽って人もいる。
    何にせよ、子育ては大変だし尊い。

    +59

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:52 

    >>275
    えっ?なんでバカを優遇するの?

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2022/03/27(日) 18:06:53 

    >>165
    それ知り合いがやって、ベテラン保育士に初日からいじめられて1日で辞めてた;;
    人間関係も大変そうだよね

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/27(日) 18:07:31 

    >>143
    本来月68000円の保育料で他人の子預かってくれるなんてないから

    じゃ本来はどのくらいなんですか?
    認可外保育園でさえ月6~8万が相場では?

    +0

    -19

  • 282. 匿名 2022/03/27(日) 18:07:43 

    >>259
    本当の非常時にこんなのやってらんないね。
    誰が誰をおぶるか決めといて一人ずつおんぶした方が早い。

    +136

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/27(日) 18:08:00 

    嫌ならやめりゃいいじゃん
    文句いいながらも続けてるから上は動かない

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2022/03/27(日) 18:08:07 

    >>260
    あのねバイエルとかいってるけど
    実際はソナチネくらいまでやってないと弾き語りなんかできないよ。

    +4

    -18

  • 285. 匿名 2022/03/27(日) 18:08:10 

    >>269
    看護師も人間関係ややこしいしキツいけど給料それなりだから皆我慢できてるとこあるもんね

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/27(日) 18:08:16 

    男性保育士大量に雇って外遊びとかさせればいい。女性はその間、書類書いたり着替えとかトイレさせたり、

    +1

    -10

  • 287. 匿名 2022/03/27(日) 18:08:36 

    >>51
    高卒とかの男からは人気だと思う
    それなりに勉強してきた男は選ばなそう

    +21

    -11

  • 288. 匿名 2022/03/27(日) 18:09:05 

    今子供低学年なんだけど、最近の保育園って前と変わった?
    例えば週2,3勤務で保育園入った場合、私の頃だと親が休みの日は保育園来ないで、て感じだったと思うけど、今は特にそういうのないとか?
    友達がそうみたいなんだけど(週2,3勤務だけど週5通っていい)。
    よくよく考えたら、保育園の意義がわからなくなってるなーと。

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2022/03/27(日) 18:09:09 

    >>165
    うちの母親(60代)が
    子育て終わったからってやっていたよ
    50歳くらいからやっていた
    おばさんパートなら集まりそうだけどね

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/27(日) 18:09:11 

    >>34
    15人のクラスに先生1人なんですが、
    1人の子がトイレ行きたい!ってなって、その子をトイレ連れてってる間は、クラスの子を見てる人は誰もいないってこと?

    +146

    -1

  • 291. 匿名 2022/03/27(日) 18:10:00 

    危険なことしたら止めるロボとかいれば楽なのかな

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/27(日) 18:10:12 

    >>251
    避難訓練で装着するときは、背負う保育士+補助の保育士がついて安全確認しています。
    (ベルトがカチッとはまってるか、首や手足が紐に挟まっていないか、よし!よし!と指差し)
    災害時に、保育士が1人(基準の人数)になってしまっても逃げられるように、3名抱っこは毎回必ず練習しています。

    +65

    -1

  • 293. 匿名 2022/03/27(日) 18:10:20 

    >>279
    バカとかやめなよ、高校から保育科とか普通に保育の志し高いじゃん、高校看護科もそうだけど

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2022/03/27(日) 18:10:26 

    >>283
    貯金もできないくらい薄給なら辞められないでしょうね。
    アホだなー。
    あなたコメ見るに学歴はあるんでしょ?
    偉いのならもうちょっと考えなさいよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/27(日) 18:10:40 

    保育士を軽んじた結果だろうね。
    居てもらわないと困るのに待遇が最悪だもん。
    保育無償化の恩恵を受けてるけど、子ども一人に3万より保育士さんの給料に当ててほしかった

    +40

    -2

  • 296. 匿名 2022/03/27(日) 18:11:09 

    >>130
    私も組合作りたいな!
    看護士さんたちはそうやって待遇を改善してきたって聞いたよ。
    ここで愚痴ってても何も変わらないよね。

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/27(日) 18:11:44 

    男性保育士は男児限定着替えトイレにしとけば問題ないよ、男性保育士少なすぎ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/27(日) 18:11:51 

    >>1
    子供かわいいよね?、やる気出してがんばろー、搾取の温床だと思う

    保育園通わせたことないんだけど、運動会とかお遊戯会とかあるの?
    もしあるならもうナシで良くない?
    どうしてもしてほしい親は、子供が3歳になってから年少クラスで、幼稚園通わせればいいと思う
    月齢0歳の子から預かってる保育園で、運動会やお遊戯会みたいなことにまで手をかけてる実情がそもそもおかしな話し

    +98

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/27(日) 18:11:53 

    >>278
    自分の子供育てるのは当たり前の事だからね

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/27(日) 18:12:06 

    >>293
    短大や大学卒の保育士の方が志し高いと思うけど、

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/27(日) 18:12:22 

    >>285
    それなりに出るなら私おばさんだけどやりたいもん
    サポートや雑用しながら危険がないようにってできるならやりがいはあるよ
    人間関係も人が増えて外部の人が多くなると変わるって言うしいいと思うけどね 

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/27(日) 18:13:12 

    >>279
    公立に勤務する公務員保育士もいるよね?このコメ主ほんとバカ

    +1

    -5

  • 303. 匿名 2022/03/27(日) 18:13:49 

    >>287
    そういう言い方はどうなんだろう...
    貴方も現段階でお世話になってるもしくはなっていた人たちじゃないの?

    +16

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/27(日) 18:13:50 

    >>1
    賃上げだけでは~
    現実は社会的評価が高い=賃金が高いなんだよなー
    一気には解決出来ないんだからまずは賃上げからスタートするしか無いと思うけど

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/27(日) 18:13:53 

    >>259
    保育士さんて、ほんま体育会系や
    すごー👍
    からだが弱い人は無理なお仕事

    +132

    -1

  • 306. 匿名 2022/03/27(日) 18:14:11 

    >>263
    確定してなくてもつくんですね。ならよかった。

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2022/03/27(日) 18:14:22 

    目の前で子供が園長から悪戯されてるのに生活のために黙認したり
    北九州では外国人の子供への暴行を全然止めなかったり
    社会的に認められないのは自分たちの行いのせいだって
    いつになったら理解するのやら…

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2022/03/27(日) 18:14:38 

    >>217
    加配と言ってきちんと補助資金が出る。
    ただしはっきり障害児認定されてないと難しい。
    グレーゾーンでは加配出来ないこともあり、担任が一人で見なきゃならないことも。
    そうなるとその子にクラス全体が引っ張られる問題が出たり。
    本当に大変なんだよな。

    +87

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/27(日) 18:14:50 

    >>293
    高校の看護科でて免許取れなくない?看護師は今看護学校廃止の報告だよ。そのうち4大必須になる。

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/27(日) 18:15:17 

    保育士安いからキャバクラと兼務してキャバクラが給与が高くてキャバクラだけにした人もいた

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/27(日) 18:15:41 

    保育料安くしまーす
    給食出さないので皆さん週5でお弁当お願いしますって言ったら通う子減ると思う

    +11

    -2

  • 312. 匿名 2022/03/27(日) 18:15:42 

    >>261
    田舎でもそれくらいするよ
    かなり高いからパートしてギリギリでお迎えや
    フルタイムで働いてもっと高額になるけどお願いする

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/27(日) 18:15:58 

    >>281
    よこ
    0歳だと公費負担20万くらいじゃなかったかな。子供1人1ヶ月分。

    +34

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/27(日) 18:16:06 

    >>302
    よく読んで。高校の保育科出身を優遇しろって言っているからおかしくない?って言っているんだよ

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/27(日) 18:17:03 

    >>55
    誰でもなれるよ。学校卒業と同時に資格取れるし。

    でもさ、そんな簡単に『国家資格』を手に入れることができるなら普通万々歳なことじゃない?
    なのになんでこんなに人が続かなくて、せっかくの国家資格を封印してしまう人が多いんだろうね?
    そういうことよ。
    誰でもなれるけど、なったあとに続かないところに問題がある。誰でもなれるけど、続けるということがものすごく難しいんだよ。それだけ大変だし、それだけ仕事量に対して待遇が見合ってなさすぎる。
    保育士のこういう話題がしょっちゅう上がるのって、そういうことを言ってるんだよ。

    +101

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/27(日) 18:17:06 

    看護師四大必須は絶対ないよ、既存専門学校がだまってない

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/27(日) 18:17:25 

    >>6
    保育士、看護師など、女性専用の仕事としてスタートした職種は、地位が低くて待遇も悪かった。それが改善されないままになっている。

    +122

    -4

  • 318. 匿名 2022/03/27(日) 18:18:16 

    子どもが通ってる幼稚園が若手〜ベテラン先生がきちんといるし、産休中、産休明けて戻ってくる先生もちゃんといる離職率低い園なんだけど、年少25人に対して先生4人だよ
    しかも午前中は外部の先生読んでリトミックとか、お絵描きとかするから先生達はサポートに徹底してる

    先生達の負担が大きくないから皆んな辞めないんだと思う

    近くに役員制度ない、保護者の負担ないですってアピールしてる幼稚園があるんだけど、そこは先生コロコロ変わるって聞く。幼稚園側が保護者優先しすぎるのも良くないと思う

    +39

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/27(日) 18:18:23 

    >>316
    いやもう看護学校自体が減ってるし、看護学校卒業しても就職先選べないから大学行く流れだよ。

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2022/03/27(日) 18:18:35 

    元保育士だけど腰痛抱えたり、トイレにもなかなかいけず膀胱炎になる職員がたくさんいた

    +31

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/27(日) 18:19:36 

    国が頑張って保育士給与に予算つけるだけなのに、それができないのは何で保育士だけって他の資格保持者がおこるからだよ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/27(日) 18:19:46 

    >>165
    マジでお願いしたい。
    食後のテーブルや床の片付け、エプロンやタオルを消毒して、洗濯機回して外に干したり、午睡前にコット(ベッドみたいの)出してセットしたり、玄関の砂、トイレの掃除、おもちゃの消毒、窓に貼る季節の製作、、、
    本当に、誰かあともう一人(無資格でも)いてくれたらって、毎日思ってる
    園長にも訴えてたけど、
    『それも子供のため。子供のための仕事は保育士の仕事』って言われた。

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/27(日) 18:21:05 

    保育士の給与を高くすれば小学校だって看護師だって給与高くするしかないでしょ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/27(日) 18:21:56 

    >>307
    そんな人ばかりじゃないでしょ
    人を刺し殺す会社員もいるしエッグい誹謗中傷で女性弁護士潰した男性弁護士もいるわ
    でも大概は普通に誠実に職務こなしてるでしょ
    保育士も同じだよ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/27(日) 18:22:07 

    >>313
    え~!そんなに税金から支払われてるの!?
    ぼったくりじゃん!
    なんでそんなにかかるんだ。

    +1

    -28

  • 326. 匿名 2022/03/27(日) 18:23:11 

    >>2
    それでも多額の税金使ってるから増やすとなると結構大変かも

    +15

    -16

  • 327. 匿名 2022/03/27(日) 18:23:12 

    男性保育士は新卒採用のとき園長にしますくらい条件にしてもいいね、それくらい男性足りない

    +2

    -4

  • 328. 匿名 2022/03/27(日) 18:23:25 

    >>286
    このトピ ロ リ コ ン がいます!

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/27(日) 18:23:56 

    >>6
    教師もだけど、いくらネットで一部尊敬とか言われても、身近で悪意の標的にされやすい職業だし、ネットでも「バカでもなれる」とか「変なのしかいない」とか罵詈雑言の方が圧倒的に多いのだから、やってられないでしょう。

    +70

    -1

  • 330. 匿名 2022/03/27(日) 18:24:17 

    竅陰と同じくらいの給与水準になったらいいなー

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/27(日) 18:24:36 

    保育料10万は高い
    仕事より子育てが大変


    とか都合が良い事ほざいてる保護者沢山居るからね。


    +12

    -4

  • 332. 匿名 2022/03/27(日) 18:24:46 

    給与増やすの無理なら人員増やそう、子育て経験者なら無資格でいいよね

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/27(日) 18:24:48 

    >>330
    すみません、教員です

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/27(日) 18:24:58 

    >>46
    うちの近所の保育園なんて時給900円で保育士募集してたよ
    資格職でそれか…と悲しくなった
    高卒無資格で梱包作業のパートの私ですら時給1200円なのに

    +60

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/27(日) 18:25:42 

    正直高い授業料払って、クソみたいな給料で働いてるの凄いと思う

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/27(日) 18:25:47 

    >>323
    保育士と連動するのは介護士じゃないかな
    幼稚園教諭ならわかるけど

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/27(日) 18:26:06 

    小学校授業料無料なんだから保育士保育料無料にしよ

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2022/03/27(日) 18:26:06 

    資格持っていないから正規の保育士はできないけど
    3児の母、補助保育士として役に立てないかなぁ。
    保育士したいけど資格必須だしな。当たり前か。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/27(日) 18:26:11 

    保育園に行かせてる親って、やっぱり少し感覚がおかしくなってるのかなって思ったのは(全員ではありませんが)育休中で2歳半下が0歳、2人見るのは大変だからコロナでなるべく家庭でって言われてるけど、無理ーって預けてる…トイトレも丸投げで、鼻水ダラダラでも微熱でも行かせちゃってるって普通に話してた…働いていないお母さんは2人いたら2人家で見てるんだけどねって思う…コロナが流行る前ならそれでも良いかもしれないけど、今の環境で親がそれじゃ保育士さんの負担大きすぎる。

    +52

    -1

  • 340. 匿名 2022/03/27(日) 18:26:34 

    男性保育士は役職着くの早くてあっという間に出世していくらしい

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2022/03/27(日) 18:27:01 

    また、崩壊詐欺?介護施設でも崩壊崩壊言ってるけど崩壊なんてしてない

    +0

    -9

  • 342. 匿名 2022/03/27(日) 18:27:24 

    >>323
    それの何が悪いの??
    フルで働いてて最低手取り25は貰ってもバチは当たらないし、その費用を保護者からとっても良いと思う。
    無償化して保育士馬鹿にしてる場合ではなかった

    +2

    -7

  • 343. 匿名 2022/03/27(日) 18:27:31 

    >>307
    どんな職種でもキチは紛れ込むよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/27(日) 18:27:48 

    >>286
    何でマイナスなの⁇外遊びは男性に任せて、お着替えとかは女性がやれば良いんじゃないって事でしょ?

    +0

    -6

  • 345. 匿名 2022/03/27(日) 18:28:59 

    保育士は定着率は低いけど新規参入者も多い

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/27(日) 18:28:59 

    >>337
    なんで?義務じゃないのに

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/27(日) 18:29:45 

    >>8
    久しぶり(20年ぶりくらい笑)に保育士に復職してビックリしたこと。
    昔の3歳児に比べて今の3歳児、出来ないことが多すぎる。
    個人差を加味したうえでも、トイトレに着替え、食事、身の回りの手伝いに手がかかりすぎる。
    コロナの影響もあるのかと思うけど、運動面も昔より発達が遅れているし、発達障害疑いやグレーの子で、座っていられない子や集団行動に参加できない子の割合もかなり高い。

    お母さんたちも毎日忙しくて、家で色々教えたり発達に良い取り組みをじっくり出来ないんだと思う。
    それが悪いのではなくて、保育士の人員の配置基準が昔からずっと変わっていないことが問題。現場は全く回っていません。大きな事故が起きないようにするだけで毎日精一杯です。

    +182

    -4

  • 348. 匿名 2022/03/27(日) 18:30:02 

    >>14
    散歩中の置き去り「保育士だけの責任ではない」 現場の切実な事情:朝日新聞デジタル
    散歩中の置き去り「保育士だけの責任ではない」 現場の切実な事情:朝日新聞デジタルwww.google.com

     保育園の散歩で行った公園で、子どもが置き去りにされてしまうケースが相次いで報告されています。 元保育士で、現在は大阪教育大の教授(保育学)である小崎恭弘さんによると、置き去りを防ぐための安全対策は保…


    お散歩の時の置き去り、実態が把握しきれてないって記事みたよ。

    +32

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/27(日) 18:30:44 

    >>344
    仕事の負担が違うよね。
    同じ給料貰ってるんだから同じように働かないと不公平。
    女は大変な仕事してるのに、男は簡単な仕事だけして給料同じって一周回って差別だわ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/27(日) 18:30:51 

    >>2

    保育士だけど
    かといってただ増えればいいってもんでもない
    責任が分散されすぎて逆にしっかり子どもを見ない人が出てきたり
    変な保育観の違いでうまく行かなかったりする
    ちゃんと責任感を持って仕事をする、必要なコミュニケーションのとれる大人同士ならいいんだけどね

    +72

    -50

  • 351. 匿名 2022/03/27(日) 18:31:08 

    >>146
    こんなに貰えんの?って思った保育士多いと思う

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/27(日) 18:31:10 

    >>55
    私も仕事で保育士とるための子たちと保育士と接するんだけど、正直保育士は国家資格だけど、わりと簡単に取れると思うよ。マジでおバカレベルの子でも取れるのが実情。実際に長年保育士してる人は、もちろん尊敬出来る方もたくさんいるけど、まだ国家資格になってない頃にとったのに途中で国家資格になったので国家資格の保育士を持ってるって言うプライドだけが高い保育士もいる。個人的には、保育園で保育補助もたくさん雇用して保育補助から簡単に保育士資格取れるようにしたらいいのにと思うこともある。

    +19

    -11

  • 353. 匿名 2022/03/27(日) 18:31:16 

    >>323
    それで良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/27(日) 18:31:48 

    保育料一律7万ならいいけど、非課税世帯とか何歳でも無償でしょ?
    それが不公平だし、それなら3歳まで育休取ろうと思ったわ。

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/27(日) 18:31:51 

    置き去りとか普通にクビだよ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:15 

    >>349
    外遊びって大変じゃない⁇

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:18 

    >>342
    それやると保育士失業するよ。

    保育利が母親の稼ぐ賃金より高いと、母親が面倒見るからね。

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:41 

    >>341
    介護現場一回見に行ってみたらどうかな?
    安全管理が杜撰で転ばせたら全責任ヘルパーにおしつけたり、そもそも歩かないようにベッドから動かさなかったり、ジジイに殴られて弱視になった子もいるよ

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:50 

    またこのトピ?
    つい数日前も似たようなトピ立ってたよね
    それでワーママに対して保育料払え!とか言ってるけど、むしろ払ってない層って訳あり生活保護とか専業とかだったりするよね

    +5

    -3

  • 360. 匿名 2022/03/27(日) 18:32:58 

    >>1
    保育でも介護でも、女性が家庭でやっていたことに対する評価がそもそも低かったってのが問題なんだよ。
    家庭でやってる大変なことを、仕事としてやるのも大変だから、もっと評価されても良い職種なんだと思う。

    +65

    -1

  • 361. 匿名 2022/03/27(日) 18:33:29 

    保育士の免許を難易度高くしたら、さらに人手不足になるだけじゃん。これ主張してる人なんなの?

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/27(日) 18:33:30 

    >>357
    なら病気の治療も母親がやればいいね

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/27(日) 18:33:52 

    >>34
    ひぇっ
    うちの園は20人対1人だけど給食終わる12時30分までは補助の先生が2人いるわ

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/27(日) 18:33:57 

    >>84

    田舎で5000万?戸建て?
    しか買えない?!
    田舎に住む意味ないじゃん。
    東京郊外で3000万代ゴロゴロあるよ。

    +5

    -29

  • 365. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:06 

    >>362
    医者と保育士は全然違うよ。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:12 

    >>261
    違うよ。未満児は一人当たり月12万位かかってるんだよ。ほぼ実費な訳がない

    +31

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:14 

    >>315
    月の手取り30万なら辞めないんだろうか??
    看護師も辞める人は多いけど、それなりに稼げるからなり手が多くて成り立っているところがあるのかなあ

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:17 

    置き去りは保育士失格、普通にクビ、人員足りないなら散歩は無し、園庭だけで

    +0

    -7

  • 369. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:46 

    >>356
    ずっと外遊びしてる訳ないし、雨の日とか仕事ないよね

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2022/03/27(日) 18:34:49 

    >>18
    うちは認可だと月8万も取られるから、教育プログラムに力入れてる無認可にしたらそっちの方が安かったよ。
    保護者も落ち着いてる感じの人が多い。

    +98

    -1

  • 371. 匿名 2022/03/27(日) 18:36:14 

    >>359
    払わない人もだけど、育休中で預けてるのもね(保育に欠けているという要件を満たしてない)

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/27(日) 18:36:16 

    >>286

    遊びの中の保育士の仕事ってすごく重要なんだよ。
    子どもは遊びの中でいろいろなことを学ぶから、遊びもねらいを立ててやってるし、保育士の仲立ちや遊びの盛り上げ、遊びの変化に合わせて環境構成を変えていくことがすごく大切。
    そしてそういう姿を記録に書いて成長を見ていくから、遊びの部分を他人任せには絶対にできないんだよ。
    担任持っている先生こそ子どもと一緒に遊ばないといけない。

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2022/03/27(日) 18:36:25 

    >>200
    むしろ公務員をどんどん減らしてる。
    うちの県は市の保育園や幼稚園なんて全くないに等しいくらいだよ。

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/27(日) 18:37:49 

    いやだと思うなら、辞めたらいい。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/27(日) 18:37:50 

    同じ女性が多い看護師の給与はかなり高いのに、保育士は不遇

    +0

    -6

  • 376. 匿名 2022/03/27(日) 18:38:00 

    >>221
    試験を受けましたか?

    +15

    -13

  • 377. 匿名 2022/03/27(日) 18:38:04 

    >>365
    母親でもどうにかなる範囲はあるよ
    だからセルフメディケーションという名前で国がOTC減税してるんだから
    ついでに離婚やら何やらの裁判も弁護士立てないでやればいいと思う
    実際やろうと思えば出来るんだし
    毎日ぎりぎりで子供たちのために奔走してる保育士さんのお給料が私より高いなんて許せない!って考えの方が理解できないわ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/27(日) 18:38:27 

    >>3
    人数少なくなりそうではある。
    給料はあげてほしいけど。

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/27(日) 18:38:37 

    >>72
    はっきり言ってそれ卑怯だと思う

    +64

    -66

  • 380. 匿名 2022/03/27(日) 18:38:57 

    >>278
    それね。最近の日本って働いてないと人権無い。
    無職と馬鹿にされながら子育てだけして歳とっていくのがアホらしくて、保育園預けて働きたいと毎日思ってた。しかし待機児童で叶わず…

    +32

    -2

  • 381. 匿名 2022/03/27(日) 18:39:35 

    >>122
    幼稚園でのイジメに耐えかねて一般事務に転職したけど
    転職先の社員さん達がみんなまともで意地悪い人がいなくてほんと幸せ
    園長や主任が気に入らない先生に向ける裏の顔を保護者に見てほしいよ

    +39

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/27(日) 18:39:41 

    >>375
    看護師は日本看護師協会が滅茶苦茶政治とのパイプ太い
    なんなら医師会より強いと思う

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/27(日) 18:39:44 

    >>6
    小児科病棟勤務の保育士です。
    地位、めちゃくちゃ低いと実感しますよ。
    看護師=リハビリ職>>>>>保育士=介護士
    です。
    本来、保育園の担任などしていた保育士は
    医療行為>>>>>保育、遊び、教育という
    序列を見せつけられ辞めていきます。
    看護師さんたちもそれをわかっているから
    気を遣ってくれますが。

    +62

    -3

  • 384. 匿名 2022/03/27(日) 18:40:13 

    >>377
    ちょっと落ち着きなさい。
    感情面の話じゃなくて、母親の稼ぎこえるなら、母親が外ではたらく意味がないって言う経済的な話だよ。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2022/03/27(日) 18:40:20 

    >>8
    3年保育の幼稚園と同じことだよね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/27(日) 18:41:00 

    >>367
    30貰えるなら辞める人ドッと減ると思う。
    現実、手取りで14~多くて17、18くらいしか貰えていない保育士がほとんどだよ。
    手取りで20越えるだけでも違うと思うな。

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/27(日) 18:41:33 

    >>19
    就職難易度が高いブルシットジョブで溢れてる。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/27(日) 18:41:47 

    >>109
    男性がいなくなったら益々給料減らされそう

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/27(日) 18:41:57 

    >>364
    ごめんね、打ち方悪くて
    都内で…だよ

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2022/03/27(日) 18:42:06 

    >>369
    ずっと外遊びさせて疲れさせて、お昼寝の時間無くせば良いやん。

    雨の日は体育館的な所

    +0

    -9

  • 391. 匿名 2022/03/27(日) 18:42:38 

    >>386
    それなら30万にしないで、保育士倍にした方が良くない?

    +1

    -11

  • 392. 匿名 2022/03/27(日) 18:42:52 

    >>305
    ほんと体力勝負です。
    短大に入る前までとっても安易な考えしかなくて、子どもと遊ぶ仕事ってな感じでしか捉えてなかった。
    実際働いてみてやばい、これはしんどいってなりました。
    就職して半年は帰ってから死んだように眠ってました。

    +66

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/27(日) 18:43:08 

    >>1
    一部のバラマキとかより職種関係なく給料上げて正社員沢山雇って有給休暇とりやすい環境が欲しいよな

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/27(日) 18:43:36 

    >>262
    幼児クラスに上がると連絡帳がなくなる保育園にいたけど、保護者から先生とコミュニケーションが取りたいから!とゴリ押しされて、勝手にノートを持参してくることがあったな…
    サインだけしてたら、うちの子の様子を書けと。

    本当にこういう自分勝手な保護者っていなくならないもんかね。

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/27(日) 18:44:35 

    >>244
    横です。
    この件に関わらず、世の中の結構の事、例えば学校関係の集まり、PTAなんかも専業主婦ありきの時代を引きずったままかなと思います。今は、共働き、土日勤務の人も沢山いるのに、根本的な部分を変えずに表面だけ変えるから不公平がどんどん膨らんでいってるのかなと思います。

    +33

    -2

  • 396. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:07 

    >>357
    無償化を取りやめれば良いだけだよ。
    月に10万くらいは、稼いでるでしょ?

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:12 

    給与が安くてもみんな子どもが好きだからやめないんだよね、いい人ほどやめない、専門職の誇りにあふれてる

    +2

    -6

  • 398. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:18 

    >>1
    家庭の延長でただ見てるだけじゃないのよね。その子その子を見てキチンと教育してる。なんなら親より真剣にしてる。仕事は持ち帰りや残業。時には材料の持ち出し。時給にしたらほんと少ない。実家暮らし手取り13万

    +34

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:28 

    通っている園、今年度末で4人の保育士が退職してしまう…

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:35 

    >>394
    いっそ連絡帳ではなくアプリの体調報告でよくね と思う
    熱はありましたか 家庭内で不安事項ありましたか
    保育士との個別面談希望ありますか 的な

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/27(日) 18:45:43 

    子育てが終わった50代以上の主婦を補助や雑用としてもっと活用できないんだろうか。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2022/03/27(日) 18:46:09 

    厚生省は、一クラスの人数制限をしてほしい。1クラス1歳児30人とか地獄。

    環境調整して、コドモたちが落ち着ける環境を。

    あとは、行政が職員間のパワハラモラハラから守る システムを。
    入って数ヶ月の新人に、なんでできないの?と裏でグチグチ文句を言う保育士が多すぎる。新人を育てるシステムがなさすぎる。

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/27(日) 18:46:19 

     友人達が理不尽な事が多いから辞職致しております

     

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/27(日) 18:46:20 

    >>400
    それでいいのに、なんでやらないの?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/27(日) 18:46:29 

    >>201
    元保育士だけど、さすがにそれは貰いすぎよ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/27(日) 18:46:39 

    >>391
    保育士増やして仕事の負担を半分とかそれ以下にしてくれるなら良いんじゃないかな。
    仕事量は変わらず給料増やすか、給料そのままの変わりに仕事の負担を減らすか、どっちでも良いからしてくれれば離職率は大分変わると思う

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2022/03/27(日) 18:47:05 

    うちの妹は若い頃保育士してたけど今はもう二度とやりたくないって言っていた。持ち帰りの仕事が多いらしい。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/27(日) 18:47:25 

    現役保育士だけど、賃金もだけど
    一番しんどいのはあたおか先生だよ。
    すぐキレる、子どもに虐待まがいの行為、
    思い込み激しい、仕事増やす、ミス連発...
    こういう保育士は絶対どの園にも複数人いる。
    あたおかスタッフも人手不足すぎてクビにならない。
    良い先生が疲れて辞めていく。

    よくメディアにでる、「子どもに一生懸命だけど
    賃金が安すぎて続けられない」みたいな
    保育士像と現実の保育を離れる保育士像に
    違いがある。

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/27(日) 18:47:38 

    短大も専門学校もたくさんあるから新卒人数は多い、だけど定着しないでやめちゃうからずっと給与が低いまま、悪循環

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:37 

    >>408
    違うよ、クビにできないのは人手不足じゃなくて、労働法のせいだよ。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:45 

    >>370
    医師夫婦知ってるけど、同じような話してた。
    税金がっぽり取られてるのに、認可に預けても高いから無認可入れたって

    +39

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:49 

    >>404
    導入するお金とそこまでに回る頭の余裕がないんだと思う
    そういうシステム導入ってコスト的に大概の保育所の規模だとしんどいのかもしんないね
    もっと国や自治体レベルで導入するだけでだいぶ変わると思うんだけど

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:52 

    >>284
    保育園なんて
    手遊びと、季節の歌を
    歌ってるだけじゃん

    +4

    -36

  • 414. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:25 

    >>379
    私の知り合いもそうよ。一年は育休とれたけど生後数ヶ月で復帰してたし…
    そういう人、少なくないと思う。

    +46

    -1

  • 415. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:31 

    >>347
    それね。若い人は信じられないかもしれないけど昔(20〜30年前)って、多くの子が1歳代でオムツ外れてたんだよ。
    紙オムツの性能向上とか、親の精神的負担とかでどんどん遅くなって、いまは3歳になってもトイトレ初めてない子もいる。
    昔だったら一斉にトイレ行かせて手を洗ってね〜で終わりだったのが、一人一人オムツ替えてオムツ処理してお尻拭いてっていう手間がかかる。
    現状に即して人員を増やしてほしいよ。

    +91

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:35 

    >>284
    ソラチネ弾けなくても大丈夫
    保育の現場で弾くピアノはそこまで難しくない
    ただ楽譜見ないで弾き歌いできるレベルまで弾けないといけない、それくらい一曲を完璧に弾けるようにしなきゃいけない

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:36 


    保護者が子育てする事が嫌だから保育園に預けるんですか?

    子供にも分かります 特に保育士が怒る事ですが 不倫する為に保育園利用する保護者

    保育士が辞職致しています 

    +1

    -5

  • 418. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:52 

    本当に男性保育士雇わないもんね、外遊び専門にでも雇えばいいのに、

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:57 

    >>390

    疲れさせるために外遊びしているわけじゃない

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:58 

    保育士アルバイトしたいけど、土日あるの?

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:00 

    >>24
    物価や学費、社会保険料が上がってるからじゃない?
    特に今だと電気ガスガソリンえぐい。
    私が子供の頃、3%の消費税が導入されたけど今や10%だもんね。そのくせ菓子は小さくなり実質何%値上げやら。
    昔は800万で専業主婦だったのが1300万位無いとキツくなってんじゃない?まぁ地域差もあるかも。

    +219

    -2

  • 422. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:02 

    >>397
    どの職種もそう
    真面目なお人好しが痛い目みる

    嫌だわ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:58 

    >>3
    それか、日記以外の事務的な事のみをサポートする職業があっても良いよね。飾り付けとかイベントグッズ作成したりとか。

    +138

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:01 

    >>144
    バカでもなれるけど
    バカだと出来ない仕事

    +7

    -11

  • 425. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:01 

    >>418
    小学校だと体育の先生とかいるよね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:02 

    男性保育士は未婚ならいいけど既婚なら妻子養えない

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:15 

    >>420
    基本的には土曜日は開園してるところが多いかな。
    日曜日は園によるよ。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:22 

    >>224
    医者並みに保育士なれる人少なくなると思うのに

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:41 

    幼稚園教諭だと教育する事がカリキュラムです

    保育園だと生活する場所です 

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:46 

    >>74
    ぶっちゃけ擦り傷や軽くぶつけてアザになるくらいの怪我なら先生の人数関係なく仕方がないと私は思う

    +115

    -1

  • 431. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:51 

    >>413

    子ども相手に弾き歌いすることの難しさを知らない人ですね

    +20

    -3

  • 432. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:43 

    >>429
    それってもう変わってきてない?
    小学校に上がった時の差を無くすために、保育園でも教育を…ってなってると思ったけど違ったかな?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:45 

    >>2
    10年前に18人の一歳児を三人で保育してました!オムツ替えや食事、怪我や事故がないように気を配りながりながら仕事して1日が終わるとクタクタでした💦
    給料あげて保育士の人数増やしてゆとりのある1日を過ごせば子供にとっても保育士にとってももいいのになぁと思います。

    +242

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:51 

    >>415
    今は無理にオムツ外しをしないって
    教育方針なんだよね

    +52

    -1

  • 435. 匿名 2022/03/27(日) 18:54:02 

    >>153
    分かります。同感です。

    国家資格ですよ?
    簡単なものではありません。

    +17

    -32

  • 436. 匿名 2022/03/27(日) 18:54:26 

    >>342
    25万は貰いすぎ

    +0

    -5

  • 437. 匿名 2022/03/27(日) 18:54:47 

    >>221
    質問の感じからして、
    あなたの方が、頭悪く見えますよ。

    +24

    -13

  • 438. 匿名 2022/03/27(日) 18:55:05 

    擦り傷やアザが仕方ないですまされたら保護者からみればたまったもんじゃない保育士として失格

    +0

    -7

  • 439. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:14 

    >>119
    自己レス。
    小学科→小学校

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:14 

    >>436
    どこらへんが貰いすぎなんだろ....

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:17 

    外遊びは寧ろ廃止で良くない?

    無理してやる必要ないとか、散歩トピで言ってるやん。

    ずっと家の中にいればいい

    +5

    -11

  • 442. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:40 

    >>401
    雇う金がないんだと思う

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:54 

    保護者からしてみれば擦り傷ができて説明もなく原因もわからないならその保育所すごく不安だわ

    +1

    -4

  • 444. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:00 

    >>2
    現役ですが
    1歳児5人に一人つけてくれるならホワイトな園です

    +238

    -1

  • 445. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:25 

    >>413
    じゃあ、一度働いてみたら?
    子供はロボットじゃないですよ。

    あなたみたいな人って、子持ちかどうか知らないけど、
    一生懸命働いてる保育士に失礼ですよ。

    どんな職業に就いたらそんなに、他の人を見下されるんだろう。

    根が、、くさって、、、る?

    +28

    -3

  • 446. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:25 

    勉強をちゃんとしない人の給料が低いのはどの国でも当たり前

    +1

    -8

  • 447. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:34 

    >>347
    同じこと思ってた!
    グレーの子とか多動の子ってどうして急にこんなに増えたの?最近多すぎない?加配もつかないし、目も手も全然足りない(泣)

    +97

    -2

  • 448. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:42 

    >>430
    ご自身のお子さん相手にもそう言える?

    +1

    -42

  • 449. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:44 

    >>384
    横だけど働く人がいるから世の中まわってるので働く人を減らすような政策はどうかと思う

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:52 

    >>34
    年中の24対1もなかなかでした。発達障害グレーの子が3人いて、年少のクラスのほうが落ち着いてたりした。学年によりますよね。

    +56

    -1

  • 451. 匿名 2022/03/27(日) 18:58:53 

    >>301
    そう思って私も保育補助に入ったのだけど、これが難しい!
    先生たち基本イライラしてるから、モタモタしてたり、必要以上にでしゃばったり、子どもに優しくしてたり嫌われる。
    匙加減がすごーく難しいよ。

    +26

    -2

  • 452. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:19 

    >>401
    私勤めてた園で朝の2時間だけお掃除に来てくれたおばあちゃんがいて
    だいたい朝の掃除終わったら残りの時間は子どもに本読んでくれたりしてたし、朝の子どもが少ない時には先生私ここで見ててあげるからお仕事持ってきて良いよと言ってくれたり子どもが多い時には赤ちゃんをおんぶしながらお掃除してくれて…本当神様みたいな人だったよ。

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:39 

    >>50
    政治家は高い学歴なくてもなれるじゃん。

    +13

    -6

  • 454. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:44 

    >>441
    それだとトラブルがすごい増える。

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:48 

    >>404
    企業主体型の保育園はわりと導入してる
    国の補助金運営の保育園はそこにかけるお金も時間も人員もない
    国がどうにかしてくれないと無理だよ

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:49 

    >>8
    恐ろしい
    トイレにも行けないね

    居眠りしてる議員さん
    ちゃんと目覚まして考えて欲しい

    +36

    -4

  • 457. 匿名 2022/03/27(日) 19:00:14 

    >>1
    「事務作業は毎日残業しなければ追いつかない」

    これに尽きる。
    給与はそんなポンポンと簡単に上がらないことはわかっているんですよ。問題は業務の見直しがあまり進んでいないこと。
    合理化すべきところをいまだに手書きだったり、無駄な行事があるのに減らさないなど。
    子どもが好きでやりがいを感じているけど、よくわからない慣習が残っていてそれにみんな疲弊していくんです。
    これは完全に業界内で解決すべきで、給与UP・人手不足とか言う前にまだ出来ることあるよねと思うところがある。繰り返すけど無駄が多すぎ。

    +74

    -1

  • 458. 匿名 2022/03/27(日) 19:00:41 

    >>448
    うん
    流石に大きすぎる怪我した場合は詳しく話は聞きたいけどね

    +88

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/27(日) 19:00:41 

    保育補助という単なる無資格を雇えるようにするから軽く見られるんだよ。
    無資格者に担任の真似事させたり、それで良い気になってる無資格者もいるしね。

    +8

    -2

  • 460. 匿名 2022/03/27(日) 19:00:53 

    園児の命を守り養護をつかさどる保育士が軽いすりきずは仕方ないとか悲しすぎます

    +3

    -6

  • 461. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:23 

    >>401
    幼稚園には園務員さんが必ずいるけど、
    保育園は居ないとこ多いよね。
    トイレ掃除も先生の負担
    園庭の草抜きも先生。。。

    +19

    -2

  • 462. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:44 

    >>451
    そりゃそんな環境じゃイライラするし
    相手は言うこと通じないものに近いし、人増やして先生のイライラを解決する意味でも補助だけじゃなく分業するために人を増やすんだよ

    +3

    -5

  • 463. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:51 

    >>3
    今まさにその逆を行こうとしているのが教員免許
    人手が足りないから誰でもとれる様に工夫し始めた
    政治の失敗のツケであり、終わりの始まりである

    +113

    -4

  • 464. 匿名 2022/03/27(日) 19:02:36 

    >>459
    それは園が悪い

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:13 

    >>457
    保育園の持ち物がキャラもの駄目とサイズが細かいとかあれも何でなんだろう
    既製品で多少サイズ違ってもええやん思うけど

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:13 

    >>441

    外遊びは子どもの成長になくてはならないものだよ。

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:17 

    >>413
    いや、だからバイエル終了してもすぐ弾けるレベルってもんでもないよ。
    何なのあなた。ピアノ教師かなんか?

    +14

    -5

  • 468. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:28 

    >>413
    ピアノ、暗譜で子どもの方を向いて弾くんだぞ。手遊びだって、バリエーションないと子どもはすぐに飽きるんだぞ。あなたは複数の子どもを静かにさせられるのか?簡単じゃねえぞ。

    +30

    -6

  • 469. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:48 

    >>461
    私、公立だったけど幼稚園、保育園用務員さんいなかったよ 小学校はいた

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/27(日) 19:04:37 

    正規教諭は首にできないし子どもが減って教員定数減るからますます臨時教員増える

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/27(日) 19:05:01 

    >>451
    でしゃばる補助は確かに嫌かもなー、やりたいなら資格取ってからにしてって

    +1

    -14

  • 472. 匿名 2022/03/27(日) 19:05:17 

    >>465
    あんまり細かいのはいらないよね
    高額なものや流行のものを規制すれば良いだけ

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/27(日) 19:05:49 

    >>466
    保護者が良いって言ってるだから良いのでは?

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2022/03/27(日) 19:06:09 

    >>31
    上げても良いけど非課税世帯とかも保育料一律にしてね

    +60

    -2

  • 475. 匿名 2022/03/27(日) 19:06:29 

    >>147
    そうです
    私は独学で試験を受け、実技もパスしました

    実習無いし、簡単ですよ

    +3

    -9

  • 476. 匿名 2022/03/27(日) 19:06:56 

    >>379
    なぜ?
    ノイローゼなるより断然いいやん

    +51

    -5

  • 477. 匿名 2022/03/27(日) 19:07:25 

    >>461
    幼稚園だったけど、用務員さんいなかったよ。子ども帰ってから、掃除、遊具点検、草むしりなど雑務やって、会議して、残業してもしたりないから持ち帰り。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/27(日) 19:07:35 

    >>435
    国家試験の中では
    難易度低いですよ
    一度、問題見てください

    +20

    -11

  • 479. 匿名 2022/03/27(日) 19:07:48 

    >>453
    コネと金がいるよ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/27(日) 19:07:55 

    介護士から保育士へ転職したけど、それでも夜勤なしで保育士の方が給料高くて感覚バグってくる
    どっちもすごい低いんだけどね

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/27(日) 19:09:27 

    人手不足だと言うなら給料や待遇上げろよ。
    離職は低待遇でこき使われる人の抵抗だよ。

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2022/03/27(日) 19:09:41 

    >>459
    それはその人や園が悪いだと思うけど

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/27(日) 19:09:43 

    >>2
    公立保育所の現役保育士です。
    私の保育所は一歳児は6:1です…。

    +152

    -2

  • 484. 匿名 2022/03/27(日) 19:10:37 

    >>278
    わかります。
    そのくせPTAとかは専業に押し付ける。
    介護も習い事の送迎も学校の係も、専業主婦がいなくなったら成り立たないよ。

    専業は納税してないじゃんとかバカにされるけど、
    保育料という税金を浮かしてるのになあ。

    +36

    -4

  • 485. 匿名 2022/03/27(日) 19:11:10 

    >>478
    いや、自動車免許だろ簡単なの

    +2

    -6

  • 486. 匿名 2022/03/27(日) 19:11:54 

    子ども保育園に預けて仕事してるけど、保育士さんたちには感謝しかない。もうちょっとして子育てが一段落したら、今の仕事辞めて補助でお手伝いしたいなと思った。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/27(日) 19:12:27 

    給与はあがらないから高い給与が欲しいなら看護師とか他に転職推奨

    +0

    -7

  • 488. 匿名 2022/03/27(日) 19:12:41 

    >>401
    バブリーな時代や団塊の世代の人達だから
    昭和のとんでもな事やりそうだから
    面接や試験はしっかり今の常識がわかる人ならいいと思う

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2022/03/27(日) 19:13:05 

    看護師だけど病人12人ほど1人で部屋待ちしてるよ。
    福祉や医療は配置も金もいまいちなのに、責任重すぎる。

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2022/03/27(日) 19:13:41 

    SNSでワンオペの愚痴言ってる人多いのに他人の子供を1人で何人も見てるとかすごすぎる

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/27(日) 19:14:29 

    >>478
    横だけど、保護者からしたら試験が簡単とかどうでもいい。
    力や体力があるはずの夫も半日子どもの面倒見たらヘロヘロになってるのに、朝から夕方まで複数の子どもの面倒見てくださってる保育士さんは本当に凄いと思います。

    +24

    -3

  • 492. 匿名 2022/03/27(日) 19:14:33 

    >>364
    いやいや、都内だと狭くて立地も悪い家が5000万出しても買えないとかマジかって話でしょ。田舎なら豪邸だよ。

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/27(日) 19:14:40 

    看護師の給与は高いじゃん

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2022/03/27(日) 19:14:51 

    >>487
    すぐ看護師に転職って言う人いるけど
    なんでもかんでも簡単になれないよ
    保育士もね 看護師が偉いわけでもないんだからそのつまらないコメント辞めてください

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/27(日) 19:15:04 

    >>490
    ワンオペはワンオペで大変だと思う。
    愚痴言っても別に悪いことではないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/27(日) 19:15:18 

    保育士だけど、保育士の業務量を増やしているのは園長だったり市の保育課だったり、味方の人なこともあるのよ。今のご時世コロナ対応求められてるけど、何かあったときに「きちんと対策してました」と主張するためにやってること多い。何事も「丁寧に、慎重に、個人に配慮して、保護者のニーズに応えて」って上から言われる。保育士の大変さわかってるよね!?これ以上求めないで!!!

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2022/03/27(日) 19:15:25 

    >>20
    2月・3月の分は今月の給料日にまとめて入った。
    出費の多い時期なので3%?でもかなり潤いました。
    4月からは給料と一緒に貰えるらしい。
    でも9月?くらいで制度は終わっちゃうから一時的な話...
    元々が低いってところを改善してほしい。

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/27(日) 19:16:34 

    >>278
    兼業主婦だけど、そんなこと思ってないよ…。
    どっちもそれぞれの大変さはあるし、ひとくくりにできるもんでもない。

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2022/03/27(日) 19:16:41 

    >>8
    苦行のまえに、無理

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/27(日) 19:16:42 

    保育士が疲れないのは保育士という仕事が楽しくて生活の一部だから。もちろん1日終わって保育所帰宅後は疲れてますけどね

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。