ガールズちゃんねる

「オレのいつものタバコがわからないのか」コンビニで激怒する客…店員の対応が素晴らしすぎて拍手

784コメント2022/03/28(月) 16:49

  • 1. 匿名 2022/03/19(土) 13:28:10 

    +4279

    -230

  • 2. 匿名 2022/03/19(土) 13:28:55 

    知らんがな

    +1535

    -55

  • 3. 匿名 2022/03/19(土) 13:28:59 

    こんな客に神対応する必要ない迷惑

    +5496

    -25

  • 4. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:24 

    悔しいし😑そこまで言いたくないな〰️

    +2328

    -18

  • 5. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:28 

    コミュ力おばけ

    +1884

    -17

  • 6. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:35 

    こんな店員みたいな人ばっかりが客としてきてくれたら日本も変わるね

    +1723

    -24

  • 7. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:41 

    そんな自分を安売り必要ないのにな
    じーさんが余計つけあがるだけ

    +2020

    -57

  • 8. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:46 

    ヤニカス典型

    +566

    -30

  • 9. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:47 

    2回目こわいな
    覚えてなかったら

    +1469

    -7

  • 10. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:50 

    そして翌日はシフト入ってない店員。違う店員が怒られる。
    そういうパターンもあるよね。

    +1968

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:55 

    タバコ吸う女は臭い

    +59

    -84

  • 12. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:03 

    明日来られたらムカつくわ

    +449

    -10

  • 13. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:09 

    明日も待ってますなんて言わない方がいいのに

    +1151

    -9

  • 14. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:14 

    店員がこんなにへりくだる必要ある?

    +1325

    -11

  • 15. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:15 

    キャバ嬢やってたんだろうか

    +549

    -16

  • 16. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:16 

    >>1
    それ何回もやったらキレられるんだろうな。

    +310

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:20 

    何がいいのか、分からない。

    +316

    -12

  • 18. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:21 

    他の店まで同じ対応を求められるから微妙だな
    言ってもらわないとわかりません、でいいよ

    +633

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:27 

    未だにこんなこという喫煙者いるの?

    +202

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:34 

    いいね稼ぎのアカウントだね

    +94

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:37 

    わけわからん客出禁に出来たらええのに。

    +310

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:47 

    そこまで気を回さないといけないの?
    私には無理だ

    +337

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:48 

    >>1
    そんな甘やかすと益々酷くなるのでは?

    +611

    -6

  • 24. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:49 

    クレーマーにペコペコするから図に乗るんだよね、でもその場しのぎで仕方ないよね

    +365

    -4

  • 25. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:52 

    ここまで店員に求める方がどうかしてるわ。二度と来なくて良い。

    神対応は素晴らしいけれど、とんでもない人たちをのさばらせると世の中全体のためには悪だと思う

    +483

    -5

  • 26. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:52 

    >>1
    基本こう言うのは本当の話?と疑ってしまうけど、でも本当なら素敵な店員さんよね。

    +156

    -60

  • 27. 匿名 2022/03/19(土) 13:30:54 

    またいつものって言うじゃん

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:01 

    >>3
    神対応ってよりまともに相手にしてない感じする‪w‪
    僕ちんのタバコ!
    ハイハイごめんねぇ〜って子供相手にしているような

    +510

    -9

  • 29. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:05 

    >>14
    だから相手もつけあがるんだろうね

    +189

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:09 

    ニコチン馬鹿

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:10 

    いや~、忘れるわぁ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:10 

    >>3
    本当に。一生来るなだよね

    +320

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:18 

    常連だからって、「いつもの」って言い方する人嫌い。
    言えよ。

    +365

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:40 

    >>13
    1日で一箱、吸えって事だね。

    +149

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:46 

    >>3
    ますます客がつけ上がるか勘違いするだけの気もする

    +484

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:48 

    >>1
    こういうの面倒だから必ずネットでカートン買いしてる

    +24

    -8

  • 37. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:56 

    そもそも客側でも、こういう客と又顔合わすのかと思うと行くの避ける場合もある

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/19(土) 13:31:56 

    体育会系のノリはこういう役の立ち方をするんだな。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:21 

    なんでそんな優しくしてやらなきゃいけないの?
    これにいいねしてる奴ってこの客と同種の底辺なんじゃない?

    +217

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:22 

    >>10
    全店員に周知しなきゃ意味なくなっちゃうよね。
    客一人一人の銘柄暗記する必要もないしここまでしてやる事ない。

    +347

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:24 

    >>5
    私も接客やってるけどこれは思い浮かばなかったわー
    お化けだわ笑

    +388

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:25 

    >>14
    商売だから。買ってもらわないとでしょ。

    +6

    -65

  • 43. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:25 

    >>2
    捻くれ者。

    +2

    -22

  • 44. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:26 

    創作?
    勘違いされて変につきまとわれたらどうすんだろ

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:31 

    >>1
    毎日何百人も、しかも毎日違う客のタバコの種類なんて覚えられるわけがない。

    +321

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:38 

    >>3
    私だったら心の中で「2度と来るな」ってイラついてる。

    +260

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:45 

    いつもの店員出せ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:50 

    >>1
    とっさにこれが言い返せるの羨ましい。
    私だったら、謝るのがいちばん良くないと思いつつ、すみませんって言っちゃう。

    +229

    -3

  • 49. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:53 

    老害はみんな死刑にすれば良い。

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:55 

    他の店員の事考えたらどうなの?って思う
    その場ではいい対応かもしれないけど、同じ店で働く他の店員からしたら素晴らしい対応ではないかもしれない

    +137

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:58 

    もうタバコ吸える場所ないしあからさまに値上がりするし健康害するって分かってるのにタバコ吸い続ける人の気持ちが分からない

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2022/03/19(土) 13:32:58 

    >>13
    仕方ないから来てやったぞってヤツもいるしね

    +86

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:00 

    >>14
    私もコンビニでバイトしてるのでそう思うんだけど、とりあえず必要な物を買ったらグダグダしないで帰ってくれと思ってるから、謙るふりした厄介払いみたいな感じになる事はある。

    +117

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:09 

    俺に好意あるんか?と勘違いするおっさんいるから気をつけて

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:10 

    タバコの番号について怒る狂う人よくみるけど自販機で買えやって思う。そんなことで他人によく、くってかかれれるなって呆れる。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:20 

    嘘松

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:25 

    >>39
    働いたことないのか?

    +6

    -24

  • 58. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:31 

    店員が神対応したなら客側もそれ相応の態度で接しろ。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:40 

    キ○ガイ擁護の気持ち悪い記事だな

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:54 

    今は番号があるからいいよね
    私がコンビニバイトしてた頃はそんなのなかったから、喫煙者なんて家族にもいないけどタバコの銘柄覚えたわ

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:54 

    >>43
    オレのいつものタバコが分からんのか→知らんがな
    がひねくれてるの?
    あなたもこの客側か

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:57 

    これ高評価なの?
    客を甘やかすだけだし、シフト制だと
    どの客か把握出来てないと難しいよ。

    +87

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/19(土) 13:33:58 

    分かりません
    お待ちのお客様どうぞ〜

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:04 

    >>14
    お客様は神様ですと言う言葉を流行らしたやつを恨む

    +142

    -4

  • 65. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:24 

    >>1
    だからこういう接客する奴がいるから客が図に乗って他の店員が迷惑するんだっつーの。

    「間違い防止の為毎回銘柄番号をお伝えください」
    で統一しないと。

    +347

    -10

  • 66. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:28 

    >>57
    末端労働はしたことない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:31 

    >>51
    ですよねえ!(禁煙5年経過の私超ドヤ顔)

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:46 

    こんな偉そうな客出禁にせえ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:47 

    たぶん見た目も若くて可愛い女の店員だったと思うよ。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:51 

    >>66
    あんた恥ずかしいな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:54 

    若い女の子の店員
    こういうムカつくタバコで激怒する爺客には、あえて覚えて知ってても番号を改めて聞くって❗若い子はさすが強いわ、肝が座ってる

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/19(土) 13:34:56 

    こういうこと言う常識はずれな客って生保か何かでしょ
    ほかのお店でも同じようなことするよ
    そして困るのは他店の何も悪くない店員さん

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:00 

    『当店では扱っておりません』

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:03 

    >>5
    凄い返しだよね
    天性の才能あるわ

    +370

    -4

  • 75. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:28 

    この客みたいな横柄な上司
    後で猛烈に反省してモジモジ謝ってくる
    物とか使ってこっちの機嫌取ったりさ
    ガーガー怒ってるときはこの店員さんみたいにニコニコしておくのが一番楽

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:33 

    かせみほ
    @kasemiho

    愛すべき強いオンナたちへ。「離婚しました」って言われたら、「おめでとう」が正しいの。まちがっても「大丈夫?」なんて言わないでよね。


    何だこの人…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:34 

    >>3
    この人の対応そのものは素晴らしいと思うけど、クソ客に神対応を求めるのがおかしいし、同じような対応を要求するような流れにはしないでほしい。
    お客様は神様って刷り込みも勘弁してほしいし、迷惑な客は出禁されてしかるべきという流れになってほしい。
    店員さんに、いろいろ求めすぎだよ。店員は憂さ晴らしや八つ当たりのはけ口じゃない。

    +398

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:38 

    >>7
    全然安売りしてなくない?
    むしろ1枚も2枚も上手。

    +160

    -58

  • 79. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:46 

    >>4
    でも謝ってもどうせグダグダ言われるだろうし、後でモヤモヤするくらいなら、
    こちらが下手に出たフリして気持ちよくなって帰ってもらった方が楽じゃない?

    +66

    -5

  • 80. 匿名 2022/03/19(土) 13:35:46 

    ただのネタかと思った笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:05 

    なんで客側が偉いみたいな態度なんだろう。店側が偉いとも思わないけど、売ってもらえなきゃお金があっても意味がないのに。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:07 

    >>65
    そうそう日本って女が男持ち上げるように教育するからこういう男が増えんだよ。

    +161

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:08 

    >>42
    個人商店でもあるまいしコンビニのバイトにそこまで求める?

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:22 

    >>39
    だよね
    こんな客いたら、わからないので毎回きちんと言って下さい、スンッ。てしたい

    +65

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:34 

    >>65
    ほんとこれ
    機械のように働かせてあげてほしい
    なんで温かみのある接客などしなければならないのか

    +181

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:36 

    あいしてると言ってよかった…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:37 

    >>3
    覚えるって言ったろ!待ってるって言ったろ!
    と別の店員がさらなる被害に合いそう

    +235

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:37 

    >>1
    素晴らしくない
    他の人のレジの時に文句つけるネタ増やすだけ。必要以上のサービスいらないよ

    +160

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:44 

    >>1
    次、覚えてなかったら何て言われるのか怖いわ‪w‪w

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/19(土) 13:36:49 

    店員(本音)「オメーのタバコの銘柄なんぞ知るかよ」

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:07 

    >>40
    化粧品カウンター並みにカルテ作らないと笑
    それも客の写真付きの笑
    JTのタバコからBATのタバコに変えたい時は専属の店員からカウンセリングと吸い方の説明してもらうんだよね笑

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:21 

    おれのおれのおれのはなしをきええええええええええ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:32 

    こうやって激怒して怒鳴ってる客が良い接客対応される日本。
    そりゃどんどんおかしくなるわな。

    私はこれに反抗しますよ。
    嫌な客には絶対に屈しないし、良いお客様には最高の接客します。

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:35 

    >>70
    刺さっちゃったの?www

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:42 

    クレーマーの要求をやんわり呑んでしまったってだけの話だよね

    理想としては、立場は対等だからキッパリ断って欲しいけど、大抵ゴネて余計面倒なことになるからみんな言う事聞いちゃうんだよね…

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:45 

    >>1
    これは人によっては危険だよ
    ストーカーされたら大変なのに

    +111

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:48 

    >>42
    バイト、パートにそんな意欲を求められてもね…

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:54 

    >>13
    でもクレーマーこそリピーターになるんだよね
    不思議なことに
    文句言いながらいつも来る

    +193

    -3

  • 99. 匿名 2022/03/19(土) 13:37:57 

    コンビニの店員さんが外国人だと
    この手の客は何もしない

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:01 

    買っているほうは毎日見るから覚えてるけど、売っているほうはたくさんの人と接するから覚えていない
    …が理解できない寂しがり屋の切ないおっさんの話だった

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:04 

    ナマポ湧いてるよね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:07 

    >>51
    おいしいからだよ
    禁煙に何度も失敗してわからされた
    死ぬまでやめないよ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:11 

    私たぶん覚えられないからこの対応できない
    多種多様な業務をこなしているコンビニ店員さん尊敬する

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:23 

    だいたいコンビニにタバコ買いにくるような奴だからこの程度だよね

    まともな日本人はとっくの昔に禁煙してるか元々非喫煙者。

    +10

    -4

  • 105. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:23 

    >>39
    サービス側からするとその場を穏便に済ませることが第一目的
    他のお客さんもいるし他の仕事もあるから
    それにこういう人は一定数いて、これで買い物して帰ってくれるならむしろ扱いやすい


    サービス側からすると39みたいな人の方が本当のモンスター

    +9

    -28

  • 106. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:47 

    その客、馬鹿の極みだな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/19(土) 13:38:52 

    神対応だとは思うけど、
    ここまでしたら、お客さんが過剰に期待したり、
    勝手に親近感持ったりしないかなと思う

    以前とあるコンビニで、金髪でハタチくらいの男性店員さんがいたんだけど、
    接客は優しくて丁寧で、え~ギャップすごーと思ってたら、
    その店員さんのファン?みたいなお客さんがいる事を知った

    おばさんだったりおじさんだったりで、
    見てて距離感がちょっと…凄いなって感じで

    お互い不快感無いなら良いのかもしれないけど、
    なんとなく怖かった…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:02 

    >>1
    オメェは、私の名前くらい覚えてんのか?
    あ?笑

    +48

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:04 

    >>54
    私も深夜にコンビニバイトしてるから店長が偽の名札作ってくれて偽名で働いてる。
    客層が悪いから高校生採用しない。
    やらしい雑誌撤去したら店で大暴れしたおっさんとかいるし。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:06 

    スーパーだけど、常連客のタバコは大体覚えてるよ

    +1

    -7

  • 111. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:18 

    >>72
    あそこではあんな素晴らしい対応してくれたのに、ここの店員は教育がなってないとか、余計なクレーム生むんだよね。

    アタオカ客への神対応なんて、結局つけ上がらせるだけで、何の解決にもならない。
    恐喝や暴言暴力とか、ふざけた事してると出禁になるという事を、身をもって分からせた方が良い。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:31 

    神対応なんだけど客が付け上がるだけな気が。
    後、コンビニサービスありすぎて大変だと思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:40 

    >>99
    外国人の名札をつけると理不尽な要求が減るらしいね
    コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「コンビニは、カスハラ(カスタマーハラスメント)が多いですよ」。こう話すのは、派遣スタッフとして100軒以上のコンビニを渡り歩いてきた男性Aさん。客から怒鳴られることは珍しくないという。 「たばこ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:41 

    接客してるけど、本当によくある。
    全国チェーンの店舗なんだけど苗字と地名だけ言って届けてと言えば伝わると思ってる人。いつも買ってる(年に数回)からわかるよね?って住所とか電話番号フルネーム絶対言わない。配達できるわけないよ、同じ苗字なんてたくさんいるし…。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:54 

    顎で「ん!」ってやった時だけタバコが必要なおじいさんいるわ。ムカつくけど慣れた。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/19(土) 13:39:54 

    確認のため全員に聞いてます、でいいよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/19(土) 13:40:04 

    >>65
    前は対応してくれた!別の店員は対応してくれた!とゴネられ原因になるから止めてほしいよね

    +148

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/19(土) 13:40:12 

    >>1
    私はこんな返しできないから「そんなの分かるわけないでしょ笑番号で言ってあげな!!!」って後ろから突っ込める面倒くさいオバちゃんに進化したい

    +184

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/19(土) 13:40:24 

    >>39
    そうだよ、まともに相手する必要ないよね
    こんな人間買い物行くなっての
    客だろうが店員だろうが、人間対人間なんだから
    店を出禁にされたら本人が一番困るくせに

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/19(土) 13:40:32 

    >>107
    不安になるよね。。
    ヤバい人は年齢とか関係なくいるし、自覚もないから止めて下さいって言っても通用しない事の方が多い。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/19(土) 13:40:39 

    >>1
    じゃあ明日から本当に覚えて対応してあげなきゃいけないって事?
    そんな客ばっか増えたら大変じゃん

    +91

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/19(土) 13:41:31 

    >>115
    まあそんな人ならそろそろ棺桶に入るだろう

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/19(土) 13:41:34 

    タバコは機械にヤニがついてほこりと相まって掃除しにくく、故障が相次ぐから体に悪いだの言われてるだけたからな

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2022/03/19(土) 13:41:36 

    >>10
    あるよね
    コンビニで一緒に働いてる人で
    その客来たらタバコ出してあげる人いたけど

    甘やかすと他のスタッフのときも
    出して当然て態度になるから迷惑

    +366

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/19(土) 13:41:48 

    その世代のジジイもあと何年かしたら居なくなる。そのうち死ぬからそれまで我慢してやる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/19(土) 13:41:56 

    こういうばかは総じて単純だから
    適当におだてておけばおとなしくなる。
    馬鹿だから。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:20 

    私だったら、「オレのいつものタバコがわからないのか」なんて言われたら、真顔で、「はい」と言って、何もしないわ

    だって、そこまでサービスする義理ないし、そこまで行くともはや、お客様ってより、ただのクレーマーだし、嫌なら来んなと思うわ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:31 

    >>65
    もうコンビニもスーパーも無人店舗にして欲しい、変なクレーマーとか見たくもないし客側としても気を使いたくない。
    全部セルフレジで良いよ日本
    他人と関わりたくない

    +87

    -4

  • 129. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:31 

    >>65

    他の店員が対応した時…

    「この前の店員の方がよかった、その店員と代われ」

    「人によってなんでここは対応が違うんだ!」

    ※こうなるのが目に見える。

    +126

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:33 

    >>10
    次に対応する店員が不憫…

    +199

    -2

  • 131. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:39 

    客商売とはそういうもの

    +0

    -9

  • 132. 匿名 2022/03/19(土) 13:42:42 

    マスクに書いとけ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:03 

    品川駅外のニューデイズ、パチンコ屋の隣なせいか客層がアレな人多め。こんな光景はままある

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:07 

    >>13
    店員さんは女性?ストーカーに気をつけて!

    +28

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:14 

    コンビニ店員でお客様から食べ物貰ったみたいで美味しかったとか言ってたけど仲良くなりすぎるのもどうかなって感じた。
    他の従業員が貰わないと言ったら愛想ない従業員だとかなりそう。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:19 

    >>113
    私クソキャク・カエレーさんて名札で働こうかな

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:26 

    こんな人間にモテてもキツいぞ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/19(土) 13:43:42 

    >>10
    1人が過剰サービス始めちゃうとその水準が当たり前って勘違いする馬鹿客がいるからね。

    +309

    -2

  • 139. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:02 

    高校生の頃にコンビニでバイトしてたときに嫌な客がいた。イヤホンを付けていて「お箸お付けしますか?」って聞いたのに返事なし。一応入れておこうとしたら、引ったくるように持って行った。少しして戻ってきて「俺に手で食えって言うのか」って怒鳴り込んできた。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:12 

    >>10
    休憩中や勤務以外の時間に来たりね。
    そういうクレーマーは コンビニはよく来るんだから俺の吸うタバコくらいスタッフ同士で情報共有して覚えておけ!!とか言いそうだし。
    そのスタッフが常にいるわけじゃないんだから勝手な判断で言わない方がいいよね。
    他のスタッフに迷惑が掛かる。

    +133

    -3

  • 141. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:23 

    最近の若いのは本当に愛想がないのが増えたもんな

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:26 

    >>113
    اَلِاسْم الْكَامِل とか書いた名札付けて「イラシャイマセェ」って言ってみたい

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:33 

    今タバコの自販機ほぼ無くなったよね?昭和や平成には腐るほどあった気がする。酒屋さんの前にはビールの自販機もあったよ。顔認証とかtaspo?とかもあったのに廃止されたの?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/19(土) 13:44:38 

    >>78
    だよね
    賢いと思う。
    喧嘩せず、遺恨を残さず。売り上げもキープ。

    おかしいのはじいさんって周知の事実だろうし。

    +34

    -20

  • 145. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:01 

    前の職場の専務、スキンヘッドに髭で強面風な人なのですが、行ったことのないコンビニで「いつものタバコ」って言って困らせて楽しんでるって自慢する人でした。
    仕事も生活面も色々と難ありな人でした。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:22 

    >>141
    それだけ非常識な輩が増えたんだろうなと思うわ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:29 

    >>1
    対価を得るために金を出すのは当たり前
    どちらが上か下かなんて無いんだから、素晴らしい対応なんて称賛して販売側が悪態に我慢するのが素晴らしい事だと言う価値観が当たり前に言われるのは嫌な気持ち

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:30 

    タバコ買う客なんて毎日数え切れないほどいるのになんで自分は記憶されると思ってるのか
    自意識過剰だよ
    そういうやつに限って他に何を買うわけでもなかったり、全然店的には旨味のない客。ただ態度がでかいだけ

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:31 

    >>141
    ゆとりはそんなもんだよ
    無表情、何も考えてない

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:41 

    >>1
    こういう客の対応って正解はトピみたいなのかもしれないけど、調子に乗らせてしまいそうでもあるよね。 「はい、分かりません。どうしますか?タバコ、買いますか?」ってのらりくらり言いたくなる。

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/19(土) 13:45:52 

    >>35
    店員さんにこんな態度とれるくらいだから、調子に乗ると思う。家でも会社でも誰からも相手にされてないだろうから、この店員さんが危険な目に合わないことを願うわ

    +106

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/19(土) 13:46:44 

    イライラしてる時は
    メモしてそこに置いとけ!!ってなりそうだわ…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/19(土) 13:46:49 

    >>1
    すごい返しだと思うけど、これって次回から覚えておかないといけないということだよね…

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/19(土) 13:46:50 

    >>6
    こんな店員さんばかりだと勘違いする客増えそう
    特に寂しい老人やモテない男性に「明日も待ってます」は言ってはいけない

    +153

    -4

  • 155. 匿名 2022/03/19(土) 13:46:57 

    あなたも私が客の銘柄覚えないことを覚えてくださいよwとか言ってやりたい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/19(土) 13:47:13 

    >>142
    おい、メルカリ、と呼び止めたい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/19(土) 13:47:37 

    >>136
    じゃあ私はニド・トクルナーで

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/19(土) 13:47:52 

    アホくさ。
    神対応すればいいってもんじゃないだろ

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2022/03/19(土) 13:47:53 

    うちの会社の受付の子はこういう対応できると思う💮

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:20 

    >>110
    あなたみたいに毎日1日中スーパーのレジに立ってる人生の人ばかりじゃないので。

    +1

    -7

  • 161. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:22 

    覚えて貰いたいならまず店員さんの印象に残る程度にはコミュニケーションとれやコミュ障ジジイ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:22 

    私の知り合いはレジ横に用意して待っててくれるって。
    私はひねくれてるから違うの買いたくなるわ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:23 

    >>7
    こういう人ってキャバとか行けばめちゃめちゃ稼げそうだけど、給料上がっても逆に失うものがあるもんな…と思う

    +91

    -3

  • 164. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:25 

    すごく優秀な店員さんなんだろうけど根本的な解決になっていないと思う。
    毎回その人が当たる訳じゃないし 他のスタッフに「〇〇さんはやってくれた!覚えてくれた!」とクレーム付けないとも限らない。

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:42 

    >>156
    メルカリ、チョトマテ!だっけ笑

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:45 

    1人の客にここまで丁寧にする必要あるの?
    たかがコンビニでしょ?

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/19(土) 13:48:55 

    丸く収めるために下手に出ることが賞賛されるよね、日本は。揉めない方法としては素晴らしいけど、こういう客はつけあがるだけじゃない?

    間違ってることや間違ってる人には、ちゃんと注意して二度と入店お断りできるくらいの姿勢でいたい。でも逆恨みもあるしな…

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/19(土) 13:49:44 

    >>160
    横だけど、どんなお仕事か知らないけど失礼な人ね

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/03/19(土) 13:49:44 

    >>60
    あの番号結構頻繁に変わるから覚える気力ないよ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/19(土) 13:49:54 

    私も接客業してるけど神対応店員目撃すると自分には無理と本当に凄いなと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/19(土) 13:49:57 

    >>9
    覚えてる自信ゼロ…

    +308

    -1

  • 172. 匿名 2022/03/19(土) 13:50:14 

    >>1
    明日も覚えてなかったら何言われるんだろ
    ごね得みたいになるのは他の客や他の店員に迷惑だわ

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/19(土) 13:50:28 

    その対応は素晴らしいけど、
    その店員さんだってあとで
    なんなん?あのクソじじい!お前のタバコなんか知るかよ?!て言ってると思う。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/19(土) 13:50:32 

    >>64
    「オレのいつものタバコがわからないのか」コンビニで激怒する客…店員の対応が素晴らしすぎて拍手

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:11 

    ガタイのいい屈強な外国人男性でも同じこと言ってたのかね
    そういうときだけ『あのー、21番ください』とか普通に言ってそう

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:11 

    >>150
    買うのかい買わないのかいどっちなんだい!?ってかんじだよね

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:18 

    >>65
    こういう客だと無理かもだけど自分が恥ずかしくなって次から偉そうにできなくなったら店員さんの完全勝利で気持ちいいんだけどな。

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:20 

    >>1
    これ普通に私が高校生の時お客様に言ってたよ!
    そんなにすごいこと??

    +5

    -16

  • 179. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:26 

    >>111
    激安スーパーで働いてた時に1番多かったクレームが、
    「○○(近所の高級スーパー)はちゃんとしてるのにこの店はどーたらこーたら」
    このコンビニの話とは違うけど、
    だったらそっち行けよ。高くて行けないくせに。
    安い店ってのはその分人件費削ってんだよ。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:32 

    >>74
    ちょっとキャバ嬢とかも向いてそう。 お客を手のひらで転がすのが上手そう‪w‪w‪

    +136

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:38 

    >>104
    体に悪いもんね 煙草は
    禁煙するのが一番良い

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:51 

    >>109
    怖いね
    うちの姪っ子もコンビニでバイトしてるけど毎日くるおっさんに住んでる所とかしつこく聞かれるから困ってるって
    もちろんタバコの銘柄は「いつもの」らしい

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/19(土) 13:51:59 

    >>98
    これはある
    結局、気に食わなかろうが、付き合ってもらえるとこに行っちゃうのよね

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/19(土) 13:52:31 

    >>9
    この店員なら「もの覚え悪くてごめんなさい」って謝ったらオッサンの機嫌もすぐ機嫌直りそう

    +313

    -2

  • 185. 匿名 2022/03/19(土) 13:52:36 

    これ嘘松だよね?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/19(土) 13:52:54 

    明日来たら本当に覚えてるの?覚えてないなら余計キレるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/19(土) 13:52:58 

    こういうトピで神対応と思ったことない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/19(土) 13:52:59 

    >>178
    すごいことではないなぁ
    笑顔で大ウソついてるワケだし

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:00 

    >>169
    銘柄はそんなに変わらないから有効

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:04 

    オレのいつものタバコがわからないのか

    これ言う時間があるなら銘柄か番号言えばよくね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:11 

    >>122
    このコメントめっちゃ好きw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:27 

    元コンビニ店員。
    いつものって言う人居たけど、常連さんなら私が入って間もないと把握してるので、すみません銘柄か番号で指定してもらえますか?と言えば9割9分の人は、そういえば入ったばかりだったねーと教えてくれた。
    残りは横の先輩が教えてくれたw
    このお客さんも、ごめんなさい教えてーって言えば教えてくれたんじゃないのかな。

    私の体験で珍しかったのは、この銘柄で…って言われて取ったら、いつもの銘柄と違っていたんだけど、せっかくあなたが取ってくれたこれを吸ってみるよと言って買って行った事。
    隣で先輩がびっくりしてた(そのくらいいつも同じタバコを買う方だったらしい)

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:34 

    タバコって本当に店内に自販機で良くない?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:43 

    この客、調子乗るよ
    毎日用事がなくてもやってくる
    そのうち店員を名前でよびだす
    ○○さん以外の店員はダメだと言い出す
    特別扱いされたと思って、他の客にマウントを取る
    VIP感を出してくる

    …この対応に近いことをして
    こういうことにあってしまった、スーパーレジ打ちです
    じじぃは、友達がいないのか
    若い人に相手をされて嬉しいのか
    勘違いおこしがち

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/19(土) 13:53:58 

    失礼な客にそこまでしなくていいよ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/19(土) 13:54:09 

    >>124
    個人の店で店主が裁量でしてるならいいけど、複数人働いてる店だとマニュアル外の対応するなよってなるよね。

    +57

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/19(土) 13:54:21 

    >>190
    こういう人は急いで無いんだよ。
    それより誰かと絡みたいんだよ。
    もっと良いコミュニケーションがあると教えてあげたいけどね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/19(土) 13:55:03 

    似たような事うちのお店でもあったけど、店長が『覚えてもらってるお店に行ってください。うちに来て頂かなくて結構です!』って言ってくれたよ。
    私達スタッフにも『自然に覚えるのは構わない。覚えなきゃって思って、覚えなくていい』って、守ってくれたよ。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/19(土) 13:55:08 

    >>193
    コンビニとしては、ついで買いして欲しいという下心があるのよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/19(土) 13:55:18 

    >>1
    他の客も次から教えてくれなくなるよ……
    あと、他の店員にも「ガル子に教えたのに伝わってないのか!」ってキレる。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/19(土) 13:55:20 

    >>121
    こういう人は、覚えてなくてもうまーく言い訳するんだよ

    おっさんも、初回で手懐けられてるから次はもう激怒しないと思う

    ユーモアある人は生きていくの楽しいだろうな
    尊敬するよ

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/19(土) 13:55:48 

    店員が投稿者の好みの男性だったってだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/19(土) 13:57:04 

    >>178
    そのばしのぎ。自分さえよければいい人の対応。一緒に働いてる人は迷惑。

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2022/03/19(土) 13:57:40 

    >>1
    この店員が優れているのはわかるけど、甘やかされつけあがった俺様モンスターが他店や家族相手にさらなるトラブルを引き起こすと予想して複雑な気分

    +58

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/19(土) 13:57:45 

    >>1
    店員だけど、こんなのしなくていいんだよ。
    時給で働いてるんだよ。仕事中はきちんと取り組むけど、仕事時間外の記憶までなんで指定されなきゃならんの。次まで覚えてるってそういうことじゃん。客が銘柄伝えればいいじゃん
    仮に、銘柄覚えてほしいなら、ボトルキープならぬ銘柄記憶キープ料払ってほしい。

    +87

    -3

  • 206. 匿名 2022/03/19(土) 13:58:08 

    うちの近所はタバコ無い。それでも採算取れてるんだね。住宅街だからかな

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/19(土) 13:58:10 

    そして陰でコロスと言われてる。までがオチ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/19(土) 13:58:13 

    >>188
    ちゃんとメモったよ!怖かったからちゃんと覚えなきゃってなったよ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/03/19(土) 13:58:18 

    クレーマーが気持ちよく利用する店なんて行きたくないな

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/19(土) 13:58:21 

    接客業してたからわかるなぁ、この感じ。やっかいな客は仲良くなるとすごく楽なんだよね。
    デパートもこじらせたお客さんちらほらいるから、ここぞとばかりに自分から接客しにいってた。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/19(土) 13:59:15 

    >>156
    外国人店員さんってスマホで送る荷物はみんなメルカリだと思うのかな。旅行鞄送りに行ったらコンパクトの箱見せられて「メルカリこにょ箱に入れなとおくらりなんでしゅ〜」と作り困り顔で言われた事があります。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/19(土) 13:59:15 

    クソウゼェ
    本当ゴミ客にはゴミ対応したい

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/19(土) 13:59:19 

    >>15
    おじさんこういうのに弱いよね

    +57

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/19(土) 13:59:51 

    >>14
    バイト時代にとにかくお客さん覚える達人みたいな人がいて愛想も良くて人気だったけど
    歯並びガタガタじいさん
    全身シワシワおばさん
    ブクブクメガネ、とか
    決して本人には言えないようなあだ名つけて覚えてたよ😅

    +56

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/19(土) 14:00:02 

    >>98
    ほんとそれ!
    よそ行けば良いのにって思うんだけど、いそいそやってきては毎回クレーム言って帰っていく。暇か!

    +53

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/19(土) 14:00:21 

    >>211
    笑った

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/19(土) 14:00:42 

    >>110
    偉いなー

    眼鏡スーツ、小太り50代?くらいのお客様はみんな同じに見えるし、みんな似たような銘柄だから全く覚えられない

    イケメンと美女はすぐ覚えるww

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:09 

    >>3
    図に乗ったら他の店員も迷惑

    +130

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:15 

    >>15
    店員は女なの?

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:19 

    >>182
    私の知り合いは連絡先のメモを渡されて付き合って結婚した子がいるよ。相手が同い年くらいでかっこよかったからね。
    もう一人友達がコンビニで働いてて毎日来て毎日口説いてくる中年男性がいるらしく、気持ち悪いって悩んでる。
    仕事で愛想良くするのを勘違いするおじさんが多くて、20代とマジ恋出来る幻想持つ40代、50代普通にいるらしい。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:32 

    >>76
    こんな感じのツイート多いからこれもこの人の創作?なのかと思ってしまった

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:32 

    >>3
    ニーチェ先生の、神は死んだってセリフ好き

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:53 

    >>98
    クレームつけたいんだよ

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/19(土) 14:01:55 

    >>3
    神対応とかしなくていいよ
    他の従業員もしなくちゃいけなくなるじゃん
    神対応なんてただの自己満足だよ

    +185

    -5

  • 225. 匿名 2022/03/19(土) 14:02:04 

    >>9
    『全然覚えてねぇじゃねぇかよ~!!ゴォー!』

    +83

    -3

  • 226. 匿名 2022/03/19(土) 14:02:17 

    >>3
    毎回言ってたら笑うw

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/19(土) 14:02:19 

    >>45
    常連だと普通に覚えるけど、知らないふりして接客してた。
    無駄にお客さんと仲良くするつもりはない。

    +67

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/19(土) 14:02:22 

    >>7
    本人にとっては大した労力じゃないのよ多分。
    接客天職なんだと思う。
    私も割と接客中こういう事言うけど、言葉はタダだからね。上手いこと回るならいくらでも言いますよ。面倒事にかけてる時間が勿体無いし。

    +187

    -4

  • 229. 匿名 2022/03/19(土) 14:02:35 

    >>1
    この店員さんじゃない日に来てまたキレそうw

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:07 

    >>3
    でも、そういうおじさんとかに限って仲良くなるとなんだかんだ世話やいてくれたり、情があつかったりすんだよね。

    まぁ、おじさんが心開いてくれるまでが…なんだけどね。

    +5

    -33

  • 231. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:07 

    >>76
    いやいやそれ友達なくすよ…

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:11 

    >>1
    そもそもタバコの違いてなに?
    タバコ吸う人をかっこいいと思えない。臭いしむしろ嫌い

    +11

    -4

  • 233. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:26 

    >>118
    そういうオバチャン素敵!ぜひ頑張ってなって!!

    +64

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:55 

    >>139
    お惣菜とおにぎりを何個か買った客がいて、
    「お箸はご利用になりますか?」
    って聞いたらなんか聞こえない声でボソボソ言ったから、
    「ん?欲しいのか?いらないのか?とりあえず入れとくか?でもこの量だと一人分なのかなんなのか微妙だな…一応聞いておこう…」
    と思って
    「1膳でよろしいですか?」
    って聞いたら、なんか睨まれて、聞こえなかったけどボソボソ怒られた。

    後日、
    「1本と言ったら一膳と言い直された。客の言い方に習うべきだ。教育がなってない」
    って名指しでクレームが来たw

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/19(土) 14:03:58 

    >>1
    他人のタバコの銘柄を覚えるのは業務内容ではないのでお断りします。って言ったら俺は常連なんだ!ふざけるな!って言われて、覚えてほしいならそれ相応の態度で来店していただけると幸いです。って言ったらブチ切れててきもかった。

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:07 

    番号言えばいいだけの話なのに。
    一元さんお断りのお店とかなら分かるけど、コンビニなんて1日に色んな人が来るんだからおっさんの好きなタバコなんていちいち覚えてる暇ないでしょ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:13 

    愛が生まれた日~

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:32 

    >>98
    かまってちゃんだ!

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:43 

    >>180
    ほんとに。
    コンビニ時給で働くのもったいないw

    +83

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:49 

    >>227
    同じく
    いつも領収書を発行するお客様でも一応聞いたりするし

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/19(土) 14:04:52 

    >>227
    常連的にもそれがやりやすいよ。私はカフェでだけど今日はべつのにしよっかなーって思ってるのに先回りされていつもの淹れられちゃうのとか困るし。
    お互いちょうどいい距離感あるよね

    +61

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/19(土) 14:05:13 

    >>10
    個人経営のお店でその店員がいつもいるなら、そういうサービスも良いけどね

    +69

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/19(土) 14:05:39 

    >>98
    あるある。クレーマーの「二度と来るか」は「また来るね」っていう意味なのかってくらい再来店率高い。

    +46

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/19(土) 14:05:48 

    コンビニで常連太客感出されてもw
    タバコ一個だし

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:13 

    >>209
    わかる。
    前にスーパーで店員さんにキレてるおじさんがいて、(店員さんの声が小さくて合計金額が聞こえないとかなんとか言ってた)店長呼べって騒ぎ出して、店長がそのパートさんの女性と一緒に謝ってなんか品物くれてたけど、正直、店長さんにはもっと毅然とした態度でいて欲しかった。
    女性は泣いてて可哀想だったし、クレーマーに何かあげる必要なんてないのに。もっと店員さんを庇ってあげて欲しかった。
    それ以来そのスーパーにあまり行かなくなったよ。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:31 

    >>39
    むしろタバコ客はあなたと同種だと思うよ
    自分の意に沿わないと罵倒していいと思ってるんでしょ?
    すごく似てるわ

    +4

    -13

  • 247. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:32 

    >>160
    その言い方、あんまりじゃない?
    レジの仕事馬鹿にしてるように聞こえるよ。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:40 

    >>3
    でもその神対応のお陰で、その場にいる皆が嫌な思いを残さずに済んでる。迷惑な客に対してだけの神対応じゃない事がナイス。

    +73

    -2

  • 249. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:44 

    >>209
    面倒くさいお客さんではあるけどクレーマーではないよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/03/19(土) 14:06:54 

    本店はお客様の煙草の名柄は記憶いたしません。ご了承頂いた方のみお買い上げ頂きます。ってかくのどうかな。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/19(土) 14:07:10 

    >>121
    あなた素敵!!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/19(土) 14:07:13 

    >>2
    これはモテないねw

    ……まあ、こんなこと言う男(どうせ勘違いオラオラのクソジジィ)にモテたくもないけどね🤣

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/19(土) 14:07:17 

    >>76
    でも既婚者の友達からおめでとうって言われたら何か腹立たない?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/19(土) 14:07:27 

    >>211
    ゆるキャラみたいな口調じゃん

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/19(土) 14:07:55 

    「オレのいつものタバコがわからないのか」

    「はい。わからないっす。バイトなんで。で、何すか?」

    これでいいべ?

    +12

    -3

  • 256. 匿名 2022/03/19(土) 14:08:02 

    >>227
    その方が助かる
    調子こいてバイト同士でお客さんに変なあだ名とかつけて、クスクス呼んでるの聞いたりするのも地獄だから
    知らん顔が一番助かる

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/19(土) 14:08:06 

    間違い防止のためにも皆様に番号確認しております、でいいのでは。
    ひとりがキャバ嬢みたいな接客したら周りも迷惑だし、トラブルの元だから。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/19(土) 14:08:09 

    >>28
    横だけどわたしもそう思う。
    この店員さん、あしらい上手だよね。

    接客業するなら、クソ客なんて!て思うより、上手にあしらったほうがいい。
    接客業関わらず、社会人ならあしらい上手の方がストレスたまらない。

    +126

    -8

  • 259. 匿名 2022/03/19(土) 14:08:13 

    >>44
    そう。美談でバズりたい人の作り話。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/19(土) 14:08:57 

    コンビニでバイトしててこないだ同じこと言われました。
    それくらい分かるやろ?出せよ?って言われてカチンときてお客さんと言い合いになりました。

    こんな返しできない...

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/19(土) 14:09:07 

    >>253
    普通、おめでとうとは言わないよね。
    でも。離婚したくてなかなかできなかった場合はおめでとうになるのかな…。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/19(土) 14:09:29 

    >>15
    時給差的に厳しい

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/19(土) 14:09:46 

    >>180
    そこらへんの若い素人キャバ嬢じゃなくて、いい着物ビシッと着て、(金だけは持ってる)酔ったしょーもないオッサンを聖母のようにさばいていく高級クラブのママのコミュ力!笑

    +72

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/19(土) 14:09:53 

    今マスクあるからおばちゃん店員みんな同じに見えない?
    最近現金足りなくて銀行寄ってきます!って一旦保留してもらったことあるんだけど、戻って対応してもらったおばちゃんかな?って思って声かけたら違う店員さんでびっくりした!
    似すぎだろって

    だからこの店にも似たようなおばちゃんいたら客も「昨日お前覚えとく言ってたじゃねえか!」って間違えたら笑える

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/19(土) 14:10:07 

    >>118
    こういうオバチャン大好き!!すぐしゃしゃり出てきて口突っ込んできて図々しい方がこっちとしては助かる。

    +56

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/19(土) 14:10:48 

    >>74
    クラブのママとか向いてそうw

    +60

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/19(土) 14:11:16 

    コンビニの店員してる人ですごい人見た事ある。おばちゃんなんだけど色んなお客さんのこと覚えてて対応がすごく上手いの!だからおじさんファンが沢山いていつもおばさんのレジ混んでてお土産持ってくる人も沢山いた!コンビニなんかで働かないで保険の外交員でもすればいいのにって思ったよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:15 

    >>9
    私ならレジ下に「あたおかジジィ→〇〇のタバコ」って、赤い油性ペンで皆んなが分かるように書く笑

    +362

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:19 

    なんでおっさんおばさん以上の年齢の人って、常連扱いされて、偉そうにしたりサービスされたりして何かと得してた年代なんだろうね
    乞食みたい

    私だったら常連扱いされて特別な接客対応されたり、
    ましてやいつも買ってるものを覚えられて勝手に出された日にはその店行きたくなくなるわ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:21 

    >>154
    第一に
    店員に理不尽にキレないようにしたらいいと思う

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:32 

    これですねすご〜いお金持ちですね😊ってカートンで一番高いやつ売りつけちゃいな

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:42 

    >>242
    むしろ個人経営はそういうのが売りだったり強みになるよね

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/19(土) 14:12:56 

    >>210
    そうそう。意外とクレーマーからたくさん買ってくれるリピーターになってる場合も多い。感情の起伏が激しい分ころっと変わる。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/19(土) 14:13:02 

    ファミレスでこれやってたおばちゃんいたな、注文取りに来た店員さんに「私が来たら◯◯って決まってるからすぐ出して」って。
    店員さん??ってなってた、おばちゃんは毎日来てるかもしれないけど店員さんはそうとは限らないのに

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/19(土) 14:13:18 

    コンビニでいつものには対応できないし、今後も対応不可。この子はその場を納めるために仕方なかったかもだけど神対応ではないのでは?
    出来ないことを現場の判断でしてしまうと、今後もこの前はとか他の人はみたいなクレームくるから対応できないことは出来ないで特別扱いはしちゃダメだよ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/19(土) 14:13:46 

    腹立つしアホくさいしやってらんないけど神対応

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:01 

    >>124
    私が働いてたコンビニにもいた!
    記憶力良くて常連の人がレジ来たらスッとだしてて私は全然覚えてないから、常連さんたちいつものお姉ちゃんは?って不機嫌だった。
    迷惑だったけど、すごーとも思ってた。

    +82

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:07 

    >>6
    それよりこのおっさんをどうにか
    したいよな
    なんで店員側配慮せなあかんのか

    +83

    -2

  • 279. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:20 

    >>7

    そーそー

    じじぃは怒鳴っても機嫌取って貰ったって勘違いして
    更に意味なく理不尽に怒鳴るっていう負のスパイラル

    理不尽な怒りには毅然とNOを言わないと

    客は神様じゃないし、客と店員は人として対等

    +63

    -6

  • 280. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:35 

    >>76
    その離婚した友達が夫がDVやモラハラや他の理由で離婚したいと前から言ってたならおめでとうというかもしれないけど、それ以外で言ったら何この人と思われそう

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:39 

    >>118
    私がやったら絶対クレームになるw

    そういうのやっても許させる見た目とキャラと声と話し方ってかなり限られるよね。

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/19(土) 14:14:47 

    >>255
    無能の極み

    +0

    -5

  • 283. 匿名 2022/03/19(土) 14:15:03 

    コンビニに一日何人客くると思ってんだろ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/19(土) 14:15:06 

    >>178
    私も言える自信あるわ
    「無心」だけど

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/19(土) 14:15:11 

    これに食ってかかってる人の方がクレーマーに見えるよ…

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2022/03/19(土) 14:15:24 

    >>255
    シフト制なんであなたの事知りません、会うの初めてっす
    毎日違うバイトなんでちゃんと番号言わないとわからないっすよ、エスパーじゃないんで
    って言ってしまうな

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2022/03/19(土) 14:16:21 

    >>1
    お前に吸わせるタバコはねえ!
    「オレのいつものタバコがわからないのか」コンビニで激怒する客…店員の対応が素晴らしすぎて拍手

    +5

    -12

  • 288. 匿名 2022/03/19(土) 14:16:25 

    スーパーのタバココーナーでバイトしてたときにこういうのよく来たけど「また私のときに来てくださいねー」だったな
    店長に「ふだんタバコは売れないのにガル子さんのシフトの時間だけ売上伸びる」って言われてすこし時給が上がった

    +5

    -5

  • 289. 匿名 2022/03/19(土) 14:16:34 

    こんなのその場しのぎに過ぎない。
    他従業員や他店舗のことも考えないとね。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2022/03/19(土) 14:16:45 

    >>113
    地元のコンビニはネパール軍団よ、英語堪能で外国人客を華麗にさばいている
    ダブルワークをしていてインドカレー屋でも働いている働き者

    日本人と結婚して日本人の氏を使っていた中国人の女性は元に戻したよ
    男性から怖いこと言われるって

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/19(土) 14:17:34 

    >>1
    こんな客みたいに常連気取る人いるから
    店員さん、誰にでも
    いつもありがとうございます、て言うんだな笑

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/19(土) 14:17:39 

    タバコは番号と成人確認押さないと買えないみたいにできないかな
    押してもらえばわかる
    銘柄言われても吸わない人はわからないし

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/19(土) 14:17:50 

    >>154
    よく読んで、6さんは「こんな店員さんみたいな客」と言ってる

    +67

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/19(土) 14:18:05 

    こういう接客が神対応と言われるのも広めるのもどうなんだろう
    その店にその人が常に居て全て対応出来るならいいけどコンビニなんてスキマ時間とかで働いてる人もいるし他の店員も同じ事求められる可能性もあるよね
    正直、過剰サービスはしないに越した事はないと思う

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/19(土) 14:18:21 

    いつもの、って注文してきて
    銘柄聞くとマジでこれ言われた

    たまにしか来ないし
    5時間労働の中で
    どれだけ客を相手にしてると
    思ってるのか…

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/19(土) 14:18:33 

    >>228
    本当そう。どうしようもないこと言ってくる人にも満面の笑みでこっちもグイグイ元気にハキハキと接すると思いの外次回からはそんなモンスターでもなくなってて平和に解決できることもある。最初の時点でこっちが弱るとあっちもさらにヒートアップしてくるから。

    +53

    -2

  • 297. 匿名 2022/03/19(土) 14:19:06 

    >>286
    こういう人ほんとにいるから困る
    仕事もできないし大抵すぐクビになるけど
    なんで辞めさせられるか理解できないらしい

    +1

    -8

  • 298. 匿名 2022/03/19(土) 14:19:07 

    教えて下さいまででいいよね
    また明日もはいらん

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/19(土) 14:19:43 

    >>1
    童貞の妄想みたいでキモい(|||´Д`)
    投稿したのガル爺じゃね?www

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2022/03/19(土) 14:20:00 

    >>1
    セクハラ気持ち悪い

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/19(土) 14:20:42 

    >>7

    対応した本人は
    めんどくさいから、早く終わらそうと
    思ってやっただけなんじゃないかな。
    たまに、こういう対応が素でできる
    大物が世の中には割といる。

    +52

    -4

  • 302. 匿名 2022/03/19(土) 14:21:25 

    客がおかしいでしょ。
    どれだけ覚えられてると思ってるんだ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/19(土) 14:21:35 

    何が素晴らしいだよ。ふざけんなよ。
    こうやって甘やかすからツケ上がる人が増えるんだよ。マクドナルドのスマイルくださいだって、店員を見下して女を見下してるんだよ。腹立つわこのエピソード。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/19(土) 14:21:43 

    こういうので、客が勘違いしてストーカー化しなきゃいいけど

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/19(土) 14:22:52 

    うまい!お見事!
    と思うよ。
    とっさにこう言うの出てくるの。

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2022/03/19(土) 14:23:06 

    こんな気の効いた返しが出来る人になりたい。
    傷付けず、面白い返し。

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2022/03/19(土) 14:23:12 

    >>304
    そもそも自分が銘柄覚えてもらえる常連だって思ってるのが勘違いw

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/19(土) 14:23:13 

    >>1
    こういう対応が神対応なの?
    わからない

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/19(土) 14:23:15 

    >>4
    とりあえず揉めずに帰ってもらいたかっただけじゃないかな?

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/19(土) 14:23:31 

    >>295
    近所のスーパーは銘柄言っても番号でお願い致しますって言ってるよ。もちろんいつものは通じない。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/19(土) 14:24:20 

    クレーマー相手に煽ったりも委縮もしちゃダメだよ
    「すみません、番号でお願いします」とドラクエの無間ループキャラのように冷静に対応するしかない

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/19(土) 14:25:25 

    >>7
    私は時給と割に合わないと思ってしまう。
    時給1500円以上もらえるならこのくらい上手くやろうと思えるけどたかだか1000円未満の時給でやってられんわ。

    +21

    -14

  • 313. 匿名 2022/03/19(土) 14:26:17 

    >>1
    素晴らしい?馬◯がつけあがるだけ

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/19(土) 14:28:27 

    >>297
    分かる
    クレーマーに迎合する人も困るけどノープランで煽る人とかもすごく迷惑
    結局どっちも周りに責任押し付けるし

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/19(土) 14:29:50 

    店員だけど、コンビニではなくデパート系だけど、例えばそんな対応したらしたで、更に自分が辱められたとまた更にカーッとなる人も多いから(上から目線の人が多い)
    全てのお店がマネしてはいけないよね。

    軽くあしらうスタッフがいるけど(何も気にしない人)、更に怒らせてしまってる。
    デパート系はひたすら下に下に出ないと逆上させてしまう。

    前に、私は常連なんだけど私の取り寄せた商品は開けないでって前から言ってるでしょう!!!!!と怒鳴った挙げ句、1時間ほどスタッフを説教。
    取り寄せた商品は間違いないか確認しなくてはいけないし、常連でもなかったけど。

    こんな人に「今日だけは確認させて下さい、明日もお待ちしてます」なんてあしらったら、怖すぎる💧

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/19(土) 14:32:46 

    それやったけど、顔覚えるの苦手で2回目も忘れた、1週間後とかだったんだもんきたの|・-・。`)
    まだ次の日来てくれたらよかったけど、3日以上経つとそこまでおじさんの顔見てないから忘れちゃう笑、、。
    3回目は覚えてた笑!

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/19(土) 14:33:19 

    >>1
    クソみたいな客にこんな対応せんでもええ

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/19(土) 14:33:24 

    >>1
    こういう神対応できるおばちゃんたまに居るよね
    凄いなと思って見てる

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2022/03/19(土) 14:33:56 

    >>286
    多分そこまでいい切る前に怒号が飛ぶよ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/19(土) 14:34:11 

    >>208
    よこだけどあなたの理屈なら世の中怒ったもん勝ち?普通のお客の名柄は覚えないの?

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/19(土) 14:34:35 

    >>315
    1時間も説教なんて営業妨害で警察沙汰にしても良いよ。
    そいつ頭おかしい。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/19(土) 14:35:31 

    たまに、本当は断らないといけない対応を自己判断でOKにする人いると本当に困る。
    この人が個人店の経営者なら神対応だけど、雇われてる人ならその場しのぎでしかたないけど、今度から気をつけてって注意受けるレベルでは。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/19(土) 14:36:40 

    >>154
    客としてと書いてあるよ

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/19(土) 14:36:44 

    こんなおかしな対応しだしたらまわりのバイト仲間皆しなきゃいけなくなるよ。この客にしたら、それが当たり前になるんだもん

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/19(土) 14:37:46 

    私だったら申し訳ございません。
    しか言わない笑

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/19(土) 14:38:01 

    >>1
    さすがだね。うまい!

    +0

    -6

  • 327. 匿名 2022/03/19(土) 14:38:07 

    >>315
    デパートって一回バイトしたけど、本当に大変だよね。スーパーのお客様がいい人に見えるレベルで大変だった。クレーム多いし、怒鳴りつける人も本当に多い。店員をかなり下に見てる人多かったし。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/19(土) 14:38:15 

    >>23
    確かに〜‼︎でもこういう場合って店員さんサイドの正解ってなんだろうねー
    普通に「分からないので教えて下さい」かな?
    でもこういう客って、は!?なんで分からないんだ‼︎お前バカか!?とか普通に理不尽な事言ってきそうよね。

    +49

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/19(土) 14:39:12 

    >>1

    偉そうな常連客はどこの店でも嫌われてるから、何回か敢えて丁寧に接してあげると、小者だからビビって急に大人しくになる事も多くてチョロい。
    こちらのペースになったところで、
    「タバコの種類もお客様も多いから、ちゃんと番号言うようにして下さいね」ルールを教えてあげるとすんなり聞き入れやすくなる。
    そこまでするのはめんどくさいと思うかもしれないげど、毎日毎日嫌な客の相手して不快な気分で過ごすより、1~2週間で手玉チャレンジして、成功すれば後は楽になる。

    でも「明日も待ってます」的な事は、ストーカーになりそうだから言わない方が良いと思う

    +31

    -2

  • 330. 匿名 2022/03/19(土) 14:39:53 

    >>1
    タバコ買うおじさんってなんでこう偉そうなんだろうね。依存症のくせにw

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/19(土) 14:41:45 

    >>14
    お客様に「すみません。タバコ切らしてます」って言ったら「はぁ!?」って言われたから
    「せっかく来店してくださったのに申し訳ありません」って言い直したら機嫌直してくれました。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/19(土) 14:41:54 

    >>328
    番号でお願いいたしますか、銘柄名お願いいたしますがベストな解答では。は!って言われてもお願いいたしますでいいのでは。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/19(土) 14:42:05 

    >>1
    素晴らしいけど、ストーカーとかにならないか心配。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/19(土) 14:42:11 

    >>1
    確かに他のお客の迷惑にもならない良い返しだけど、腹立つからいいたくない…

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/19(土) 14:42:17 

    コンビニでイキるジジイなんて下手に出たら余計つけあがるよ。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/19(土) 14:42:30 

    >>154
    粘着されそうだよね。
    冷たく「もう来るな」って言えたら一番良いんだけど

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/19(土) 14:43:18 

    歯科で受付してたとき名乗りもせずに予約しようとするのはジジイだけだった
    名前確認すると怒るし
    行きつけの呑み屋じゃねーんだよ、あーウゼーウゼー

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/19(土) 14:45:04 

    >>39
    わかる。これを良い話と私は思わないな。
    逆に読んで「うへぇ🤮」って思った。なんていうか、うんざりする。

    +36

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/19(土) 14:47:40 

    >>327
    一年前に購入した子供服(勿論、使用済み)を小さいから返品してって客にも返金してあげてた。
    百貨店ってクレーム怖がり過ぎ。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/19(土) 14:49:20 

    >>203
    そこまで言わなくても、、、。コンビニで働いてたけど、愛想の悪い対応じゃなかったらどんな風でも迷惑だなんて思わなかったよ。こういう風に言われたらこう返しましょうなんてマニュアルないし。

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2022/03/19(土) 14:51:37 

    >>1
    私はできないや。そんな事頭に浮かばない…
    マニュアルでもあるのかな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/19(土) 14:52:52 

    >>332
    セブンスターとかなら銘柄でいいんだけど
    メビウスだと何種類もあって、「何ミリのロングのライトのボックスの…」とか言われてもすぐにわからない。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/19(土) 14:54:12 

    >>122
    115です。
    そう思ったらスッキリするね。ありがとう。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/19(土) 14:54:46 

    >>1
    そんなクズにヘコヘコして機嫌まで取るなんてわたしには無理だ
    接客業してたけど二度としたくないってほど嫌や思いをたくさんしてきた

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/19(土) 14:55:12 

    >>183
    そうそう。
    究極のかまってちゃん&寂しがり屋な気がする。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/19(土) 14:55:33 

    >>65
    言ってる事は正しいけど、店員側をせめるのも違うと思う。この場合一番悪いのは客‼︎この店員さんは、とっさにこういう対応出来て素晴らしいと思うよ。
    あとになって考えれば色々最善策があると思うけど、とりあえずこの場では丸く収まってるよね?本当に頭のおかしい人が増えたこの世の中で、当然の対応をしてもいちゃもん付けられたり最悪手も出されてしまう中で、理不尽な客を黙らせたんだから凄い事だよ。

    +41

    -6

  • 347. 匿名 2022/03/19(土) 14:56:05 

    >>14
    雇い主が変な客には低姿勢にならなくて構わない。って言ってくれるならいいけど、そんなこと言ってくれないからね。あしらい方は人それぞれだと思うけど、クレームになったらだいたい雇用主から責められるのって店員側が多いからしょうがないなって割り切るよ(守ってくれるところもあるけどね)、あっちでもこっちでも怒られたくない。
    1の店員さんも試行錯誤して学んだんじゃないかね。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/19(土) 14:57:03 

    >>117
    うそでも言うよね。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/19(土) 14:57:49 

    >>340
    これは迷惑。覚えるのがありなこと客に伝えてるから。
    次も自分が必ず対応するならお好きにだけど、誰が対応するかもわからないから。コンビニだと個々に常連さんの好み覚えることは不可能なのに可能であるかと誤解させてるから。
    こう返しましょうってマニュアルはないけど、できる事以外の事をできるというのはなし。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/19(土) 14:59:38 

    >>9
    こういう切り返しが出来る頭の良い店員さんなら、覚えられると思う。
    たぶん、この店員さんにとってはこの時に初めて接客したお客だったのに言いがかりを付けられたんじゃないかな。

    +213

    -1

  • 351. 匿名 2022/03/19(土) 15:01:43 

    >>1
    何回か煙草替えているのに「煙草」しか言わず、何番か聞いたらキレたお爺さんいる。ドーナツを売っていた時は「ドーナツ」しか言わずどれか聞くと拳でドンとケースを叩くからその段のドーナツ取ったら「上のドーナツだろ!馬鹿かお前は!」って怒鳴られた。「ドーナツ」しか言ってないし間違えられたくないならちゃんと言ってほしい。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/19(土) 15:02:54 

    >>1
    店員「あなたの顔と名前と現住所覚えますので身分証明書見せてください!」からのそのまま出禁でいいよw

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/19(土) 15:03:11 

    >>320
    まだ高校生だったから怖いおじさんが苦手でややこしそうな人はちゃんと覚えらなきゃってなった。パートの人にも銘柄伝えてた。
    普通のお客さんのまでは覚えれなくて、いつも来る可愛い人とか特徴がある人は覚えてた。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/19(土) 15:03:17 

    >>309
    んでまた明日来て銘柄覚えてなかったらまた同じ事言うのかな?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/19(土) 15:04:22 

    吸うだけで迷惑なのに。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/19(土) 15:04:41 

    >>279
    味を占めて他の店で同じことやり続けるよね。

    この店員にジジイの教育係になる義務はないけどさ。
    ジジイは店側の自主的なサービスを無料で要求する乞食、店員は赤の他人で客の我儘に付き合う必要はないって事を分からせないと不幸な人間が増え続ける。

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2022/03/19(土) 15:05:05 

    >>349
    あぁ、そういうことをしなくてもいいって店長から言われてて個人的にやってるなら迷惑に入るの分かる。働いてたところはどっちでもいいけど、覚えて渡してる子はすごいねー!って感心されるようなところだった、覚えてたほうがさっと取れて時間も省けるよねみたいな(´・ ・`)
    やっぱりお店によって違うんだね、、( ´・・)

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/19(土) 15:06:30 

    >>8
    タバコに限らないよ
    レジ袋いるだのいらないだの箸もそうだし、弁当温めるとかも
    覚えられてて当たり前みたいなお客いる

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/19(土) 15:06:32 

    一休さんばりのトンチでござるな。
    羨ましい。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2022/03/19(土) 15:06:47 

    >>351
    あるあるだよね。なんでそんなに機嫌が悪いのかわからないし、頑なに商品名言うの嫌がる人。指差しでもしてくれたらいいけど、エスパーではないから考えてる事わかるはずない。そんな人は待つのも嫌みたいで数秒でも待つと怒鳴る。

    店長がそんな時は客が怒ってもバイトの人のせいではないよと言ってすぐ出てきておさめてくれる人だったから続けられたけど。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/19(土) 15:08:01 

    >>65
    ほんとにこれ…

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/19(土) 15:09:01 

    >>255
    これでいいんだよ

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2022/03/19(土) 15:10:15 

    >>226
    「記憶力が悪くて、これから忘れない為に免許証コピーさせてもらえませんか!ニコ!拡大コピーして壁に貼っておきます!ニコ!明日来た時にそのコピー指さして俺だよ俺って言ってください!ニコ!」

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2022/03/19(土) 15:10:35 

    >>354
    こういう返しが出来る人は次の日に忘れるなんて有り得ないよ

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/19(土) 15:12:02 

    そう言ってしまうとそれで次来た時に覚えてなかったらまた更に言われるだろうから、余計なこと言わない方がいいんじゃないか、って現役コンビニバイトは思ってしまう

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/19(土) 15:12:15 

    >>9
    コンビニ店員だけどそこまで言えるタイプもその場限りのかなり調子いいやつが多いからなんでしたっけー?すいませーんwwwってやり過ごすよ

    +117

    -1

  • 367. 匿名 2022/03/19(土) 15:12:23 

    こんな客に神対応とかしなくていいのに
    ばかがつけあがるよ
    私もアルバイト初日に「おい、いつもの」って言われて「何番のタバコですか?」って聞いたら「俺が来たら○○に決まってんだろ、覚えとけバカが」って言われたよ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/19(土) 15:13:09 

    >>105
    経営者目線だね
    パートアルバイトに時給以上のこと求めてそう
    客と店は対等だよ
    私もサービス業だけどひどい客は出禁になる
    この客だって文句言うなら他の店に行けばいい話

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/19(土) 15:14:04 

    >>255
    「いつも来てるくせに私がいつも覚えてないこともわからないのか」
    「おまえ誰だよ」
    「星の数ほどいるお客様の中であなたの顔など覚えるわけがないだろーが」

    どれでもいいから言わせてみたい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/19(土) 15:15:37 

    >>245
    マーケティングの授業でで習った
    クレーマーはリピーターになりやすい傾向があるから、対応時にはクーポンとかあげて気分よく帰ってもらうのが大切
    もちろん「お互いの言い分を理解した後に」っていう条件付きだけど

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/19(土) 15:15:55 

    >>252
    ジジイにモテても気色悪いだけだから別によくない?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/19(土) 15:16:48 

    ツイッターはモテ指南的なアカウントなのかな?この界隈よく分からないけど

    個人の感想だけどへりくだるモテはなんかなー。自分には合わないし接客業にもプライドあるよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/19(土) 15:16:50 

    >>43
    変わり者。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/19(土) 15:17:26 

    >>346
    よこだけど、バイトの子を責める気にはならない、咄嗟の判断だし仕方ないと思う。けど、神対応とかすごい事と言って称賛するのは違う気がする。
    理不尽なのは客だけど、次もこの人来た時にまた同じこと言うし、さらに覚えてもらうのは当たり前なのだという認識でくるよね。

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/19(土) 15:18:04 

    >>252
    この店員もモテたくて働いてるわけじゃないでしょ
    金のためでしょ

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/19(土) 15:18:14 

    >>368
    その時給にはマニュアル対応以上の仕事は含まれてないってこと?
    それも冷たすぎない?

    +0

    -11

  • 377. 匿名 2022/03/19(土) 15:19:09 

    >>370
    私はクーポンとか、何か渡すのはNGだと学んだよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/19(土) 15:19:16 

    私も怒鳴られた事あるよ。。。。

    オヤジ「ピーエム5」
    私「⁇」
    オヤジ「ピーエム!5!」
    私「⁇⁇」
    オヤジ「フィリップモリスの5ミリだろーがよ!!!!ボケ!!!」

    泣いたよ、、、

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/19(土) 15:20:35 

    >>91
    おいおい、テメェおもしれーじゃねーか!
    見直したよ。俺も是非ハイライトメンソ吸ってるからドヤ顔吸いの写真貼らして欲しいわ。
    地元での知名度も上がるし一石二鳥。
    いや、でも最近は歯にヤニが付いたり黄ばんだりと息切れとダルいからアイコスTEREAも吸っとるからそっちに写真貼らせてもらおうかしら。
    アイコスイルマワンはマジで最高。
    ヤニも付かなくなったし、歯磨きとマウスウォッシュするだけで歯の黄ばみもなくなった。

    しかし紙タバコの方が俺が付けてる香水と相性がいいからそこがネックだな。

    またアイコスにコーヒーは合わない。レッドブルなどの炭酸系が合う。今思えば紙タバコって凄いな。

    サウナ入った後、食後、大便したあと、運動したあと、バイクに乗って大自然な場所に囲まれて吸うハイライトメンソは本当に旨い。
    あと酒にも合う。

    あとは〜孤狼の血を見ると紙タバコ吸いたくなってしゃあない。
    でも息切れとかダルさがなくなった事に関してはアイコスに感謝やな。

    何の話をしてたっけ?そや、コンビニのタバコ客の話題だったな!

    俺も行きつけのコンビニ見つけて店員さんに土下座しながらアイコス注文してみよっと♪

    すると神客と思われて仲良くなってLINE交換して焼肉食べに行ってホテルでも行こうかな。

    いやぁ楽しみや。アイコスきっかけでそこまで発展出来るなんて俺はタバコに恵まれてるな。

    何?被害妄想ここまで来るとヤバいって?

    あのさ、プーチンの方がやべぇだろ。俺の考えてる思考なんて合法な平和ボケやろ。
    「オレのいつものタバコがわからないのか」コンビニで激怒する客…店員の対応が素晴らしすぎて拍手

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/19(土) 15:22:01 

    >>376
    時給にマニュアル以上の何を求めてるの。キャバ嬢のような対応必要ならそれなりの時給払って了解を得たうえで雇用契約結ばないと。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/19(土) 15:23:32 

    >>213
    本体毎日来てストーカーに...無くもないご時世

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/19(土) 15:23:40 

    >>23
    本当それです。
    こういうバカはすぐに付け上がるので塩対応が一番です。

    +54

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/19(土) 15:24:18 

    >>3
    これ神対応とかじゃなくね?あしらってるじゃん。素晴らしいスキルだと思う。

    +29

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/19(土) 15:24:41 

    喫茶店でバイトしてたから知らん客(本当に常連ではない)に「いつもので分からんのかたわけ!」って怒られたことはあるけど、そういうこと言う人ってそんなに常連じゃなかったりするよね。
    私もこの店員さんみたいに「すみません、分からないので教えてもらってもいいですか?ありがとうございます。覚えます!毎回これですか?」って感じで答えたと思う。
    もちろんすぐに忘れるのでその日一番の記憶力の人に報告しておく。

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2022/03/19(土) 15:25:50 

    >>13
    経営者くらいだったら言ってもいいかな。安い賃金なら言う必要ないよねー

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2022/03/19(土) 15:27:02 

    >>252
    雑魚モテほど時間の無駄でストレスたまる

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/19(土) 15:27:07 

    >>77
    割とこういう客で成り立つ部分もあるからねコンビニ
    コンビニというものでこのくらいのレベルの人に「二度と来てほしくない」なんてやってたら商売ならないw
    あがめる必要ないけどいい気分にさせたっていいと思う

    +1

    -35

  • 388. 匿名 2022/03/19(土) 15:27:24 

    会社の電話で一言で「いる?」ってだけの取引先のじーさんがいた。慣れたら黙って保留にして繋いでたわw

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/19(土) 15:29:07 

    言い返して良いのなら
    名札隠して
    そんなに毎日来てるなら私の名前覚えてますよね?
    貴方は1日数人としか会話しないでしょうけど
    私は何十人なんですよ
    そんな中私の名前も覚えてないような人の趣味嗜好なんか覚えられません
    で私の名前は何ですか?
    って言い返したい

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/19(土) 15:29:37 

    >>1
    「明日も待ってますね」の一言がいらない。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/19(土) 15:29:55 

    >>384
    岐阜?
    クソジジイってすぐ「たわけ!」って言うよね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/19(土) 15:29:58 

    >>14
    へりくだってると受け取れる人はクレーマー気質持ってそう

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2022/03/19(土) 15:30:35 

    明日も待っているということはアホみたいにタバコ吸って早く○ねってことかな?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/19(土) 15:31:09 

    >>25
    どこの地域か分からないけど都内は流れ作業だけど微妙な田舎はこういう対応で店選んだりするよね

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2022/03/19(土) 15:31:23 

    なんか唐突に食べログみたいなコメント来てて場違い

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/19(土) 15:31:49 

    >>360
    ちゃっちゃか商品名言ったほうが早いのにね、何をそこまでクイズ形式にしたいのかわからない( ๐_๐)後ろの人いたら余計に迷惑だし。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/19(土) 15:34:07 

    こればっかりはもっと海外みたいに適当でいいと思う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/19(土) 15:34:34 

    >>23
    ほんとだよ…
    他でもやるだろうし迷惑すぎる

    前働いてた店でクレーマーをそれはそれは大事に接客しててバカじゃないのかと傍観してた
    客のぶちまける暴言を全部聞いてなぜか謝って(こっちに落ち度などない)
    後から「クレーマーほどリピーターになる」って聞いたけどいやいらないだろそんな客って感じ

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/19(土) 15:34:55 

    >>5
    もしかして、直前にめちゃくちゃ良い事があったのかな?
    とかも思った
    大好きな彼氏に理想のプロポーズをされたとかさ

    +72

    -8

  • 400. 匿名 2022/03/19(土) 15:38:00 

    >>371
    こんなクソジジィにモテたくもないけどね、って書いてあるじゃん。

    >>375
    トピ文の〆が「確実にモテますね!」だから、それに対してってことでしょうに。お金のためのバイトは当たり前だよ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/19(土) 15:40:00 

    >>124
    覚えるくらいの頻繁に来てるから覚えてしまうだけで、たまにしか来ない客だとその他大勢の1人で覚えられないよ。

    実体験として、毎日来る人のタバコは覚えてしまうよ。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/19(土) 15:42:21 

    もっと最悪な奴なら「今日からじゃなくて日頃から分かるようにしとけよ!チッ」とかさらにクソな事言って来そう。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/19(土) 15:46:16 

    私の働いてるコンビニでは
    購入してくれたビニール傘の袋外してお渡しするけど、
    正直そこまでする意味が分からない。

    この間初めて袋外すか尋ねなかったら
    開けてって言われて両手開いてるんだから自分でやれば?ゴミ箱もそこにもあるでしょって内心イライラしながら開けた。
    お礼もなくて当たり前に思ってるわ。


    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/19(土) 15:46:24 

    >>51
    タバコ買うのは40歳以上の人が多いかなぁ。2~30代で買う人は稀かな。高齢者が1番買いに来る頻度高いなぁ。

    やっぱり若い人は収入減ってるし、わざわざ金払って自分の健康損なうのが馬鹿馬鹿しいって事なんじゃないかと思ってる。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/19(土) 15:48:49 

    >>55
    視力悪くて見えないんじゃない?
    銘柄言って分かる店員と、番号じゃないと分からない店員がいるし、店によって番号違うから客も探しにくいのかなぁって。

    +0

    -7

  • 406. 匿名 2022/03/19(土) 15:53:33 

    >>124
    ほんとこれ
    仲良いスタッフいるとつけあがる。
    余計図々しくなるだけだから適度な距離感必要なんだよね。
    大した金額も買ってないのに。

    +75

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/19(土) 15:54:32 

    こんなうざい奴に毎回毎回神対応を求められても笑

    わたしは真顔で番号でお願いします。って言ってたな。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/19(土) 15:56:33 

    3歳児にしつけしてるみたい。笑

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/19(土) 15:57:08 

    >>1
    どっかのアイドルみたいにファンのあだ名を全部同じにしちゃうみたいに、「あなたにはこれを吸ってもらいたいからこれ買って吸ってねー」って適当なタバコ買わせちゃえばいいよ。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2022/03/19(土) 15:58:41 

    >>3
    これが模範だと思われたらたまんないよね。
    でも日本のサービス業はクソ客至上主義土下座接客仕様だから、今後この対応を求められる店急増しそう。

    +98

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/19(土) 16:00:31 

    確かに他の店員に迷惑とか、こんな客甘やかすと調子乗るって意見わかるんだけど、こういうこと言う客って正論言っても全く話が通じないんだよね。
    説得しようとしても無駄、更にエスカレートしていってしまうので、これくらい適当にあしらうのが正解だと思ったよ。

    +6

    -4

  • 412. 匿名 2022/03/19(土) 16:01:40 

    番号で言ってくださいって言ってんのに
    頑なに言わないジジィいたわ。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/19(土) 16:03:48 

    銘柄言わん奴には店員が勝手に好きなの出して渡せば良いんじゃねもう
    店員のきまぐれ銘柄で
    黙って買いな
    それが嫌ならどれが欲しいかちゃんと言え

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/19(土) 16:05:38 

    わたしダメだ…翌日はすっかり忘れてると思う。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/19(土) 16:08:16 

    タバコを吸う爺って自分流中心で回っている感が凄い。
    この前コンビニのバイトさんに銘柄を略して伝えていて、バイトさんが番号は何番ですか?って丁寧に聞いているのに頑なに略した言い方して凄く怒鳴りつけているのがいた。
    今どきの若い人はタバコなんて前時代のものなんて知らないのに。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/19(土) 16:13:29 

    何番ですか?って3、4回言って揉めそうなら 店長〜って言ってたよ。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/19(土) 16:15:10 

    >>228
    そうだね。「こんな親切したらジジイが付け上がる」って言うけど、こっちが好戦的だろうが神対応だろうが、ジジイに甲斐性も真心もあったもんじゃないから、まともに対応するのも無駄なのよね。

    心の中で「頭沸いてんなジジイ」と思いつつ、手のひらで転がして金貰っとく、因縁つけられないのが特なのよね。
    頭くるけど「私とジジイじゃ、ライフステージが違うんじゃい」と言う気持ちで接してる。

    +58

    -3

  • 418. 匿名 2022/03/19(土) 16:15:23 

    いつも「スーパーライト」としか言わない客。聞けば「スーパーライト」と言えば普通はメビウスに決まってる!と怒る。別に決まってないし他の銘柄にもスーパーライトはありますけど…あなたの普通は他の人の普通ではないのに。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/19(土) 16:18:09 

    >>405
    番号見えないなら自販機で買うかタバコやめたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/19(土) 16:19:58 

    >>35
    そのまま盛大に勘違いして別のところで事件起こしてずっと檻にいてほしい

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/19(土) 16:21:38 

    >>15
    元ホステスだけど、今ドラストでこの店員みたいな接客してるわ私。
    店長にやたら接客褒められるから、ホステスも多少のコミュ力はつくもんなんだね。

    +75

    -10

  • 422. 匿名 2022/03/19(土) 16:23:17 

    元NMBのみるきーも、握手の時の対応に困るファンのかわし方?みたいので、「俺の事覚えてる?」って聞いてくるファンに対しては、「ん〜、まだ覚えてないのでまた来てください〜♪」って言うって言ってて、他のメンバーがおおーってなってたな。
    相手の懐に入っていくのってクレームに繋がりにくくなるよね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/19(土) 16:24:50 

    おかげさまで毎日たくさんお客様いらっしゃるのでねえ!

    がよくないですか
    自分だけ特別と思うなジジイ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/19(土) 16:32:08 

    >>27
    店員も毎回「今日がバイト初日なんですー!!」って返したら怒るかな?昨日も居ただろってキレられてもひたすら初日なんですー!!を繰り返す。

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2022/03/19(土) 16:32:11 

    >>1
    この店員さん、底辺に勘違いさせるから、底辺モテになるんだよなー。
    こんな客にモテたらストーカーになられて被害被るわ

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2022/03/19(土) 16:32:49 

    >>398
    みんなで塩対応して邪険にしないと自分が間違ってるってわからないんじゃない?
    どこがで丁寧な扱いされたからこの態度でいると自分が崇められて気持ちがいい、言うことが通りやすい、って味しめてないかな?
    クレーマーは総スカンされるって浸透させたい。

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/19(土) 16:37:18 

    まさにこういう感じで私も言った事があるんだけど、何故か私がそのおっさんを好きだと思ったみたいで「2人で会おう」って言い始めたよ。
    結局、関わらないのが一番かもしれない。
    本当にめんどくさい。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/19(土) 16:38:08 

    >>370
    わたしがマーケティングの授業でならったのとちょっと違う
    普通の客は不満があったら黙って店を変える
    クレーマーは不満があってもこの店なら改善する能力があるって思っているから、不満の原因をなくせばリピーターになるって習った
    ただし店側から見て、使えるクレーマーと要らんクレーマーはいる

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/19(土) 16:39:58 

    こういう機転が利く人すごいなぁー

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/19(土) 16:41:12 

    コンビニのバイトの時給でキャバみたいな精神労働する必要ない。クソ客に必要以上に愛想よくしたら危険だよ。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/19(土) 16:47:45 

    レジの裏にタライ落とせるスイッチあっていいのに
    クソ客来たらスイッチオン

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/19(土) 16:57:28 

    典型的な嘘松やん

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2022/03/19(土) 16:58:39 

    >>3
    ちょっと怖かったのもあるのかも
    何されるか分からん時代やし文章だけじゃ気迫みたいなの伝わらないから

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/19(土) 17:00:58 

    >>35
    確かに勘違いする客もいそうだから怖い。
    ストーカーにでもなられたら…

    +32

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/19(土) 17:05:08 

    >>3
    出禁に出来ないなら毎回来る度に「初めまして」を言って対応するかな

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/19(土) 17:06:32 

    >>5
    機転が効くとはまさにこういう事だね

    +149

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/19(土) 17:07:47 

    >>374
    神対応‼︎みたいに広まっちゃったから色々な意見が出ても仕方ないね。ただ神対応とまではいかなくても、広まった中で店側を責める意見があったのが納得いかないって話。
    この客は次に来た時どんな風に来るかは分からないけど、どんな対応してたって何かしら言ってくる気がする。こういう人って自分から揉め事おこして憂さ晴らしする節があるし。常識なんて通用しないんだから、その都度その都度黙らせるしかない。きっと番号で言って下さい‼︎って伝えた所でごたごた駄々こねて長引かせると思う。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/19(土) 17:16:53 

    最低賃金のコンビニでそんなん覚えられん、ただでさえコンビニ覚えること多いし。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/19(土) 17:16:54 

    やっぱり煙草吸う奴ってどうしようもないんだね

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/19(土) 17:17:59 

    >>19
    いると思うよ
    だいたい70代以上の男

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/19(土) 17:22:15 

    >>439
    私の父が吸ってる人だけど、どうしよもない人間なんかじゃないよ‼︎( ; ; )何でもかんでも一括りにする人の方がどうしよもない。

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/19(土) 17:22:20 

    >>51
    吸いすぎはもちろん良くないけど
    精神衛生上助かる部分もなくはない。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/19(土) 17:23:07 

    これに限らず店員をエスパーかと思っているの?って感じのお客さん多い。もちろんこちらもニーズに応えられるように努力しているけど 100%言い当てられないんだからちゃんと言って欲しい。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/19(土) 17:28:22 

    日本の店員さんは本当に丁寧な方が多すぎると感じます…。
    星付きのホテルじゃない限り、もっと雑で良い…

    私は100均で働いてるんですが、従業員の人たち口を揃えて言うのが「お客様の民度低いから、接客はほどほどに…」です笑
    どんなに丁寧に接客しても、アホみたいな要求してくる方がいらっしゃってかなりビビります。
    そんな人たちは決まって一個しか買ってなかったり、全然お金を落としません。

    私は接客好きなので、つい話したり笑顔で応対してしまいますが、100円しか買ってないのに何でもかんでも求めてくるこどおじ(こどおば)な方には、ナイスな接客しなくていいと思いますマジで…。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/19(土) 17:30:45 

    >>23
    私の経験では意外とこう言うクレーマーおじさんは手懐けるといい客になったりする。多分この店員さんに対してはもう暴言を吐かないと思う。そして品番に通ってくれる。

    +36

    -6

  • 446. 匿名 2022/03/19(土) 17:31:27 

    >>368
    頑固だなあ笑
    私は何の仕事でも就いた仕事は極めたいと思うのでトピ主のやり取りには感心して真似させてもらう 
    時間居ればいいって人ならそれでいいんじゃない?
    でも人の足引っ張るのは止めようね

    +1

    -10

  • 447. 匿名 2022/03/19(土) 17:34:27 

    どうやったらここまで客観性とか他者の視点がが無いまま歳とれるんだろ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/19(土) 17:37:06 

    昭和の時代は事務所はもちろん、学校の職員室もタバコOKだったからね
    あのシルバーメッキの灰皿w

    その時代の遺物がこういうジジィ
    今はタバコ高いからウンコ座りのヤンキーもほぼ見かけない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/19(土) 17:37:31 

    上の方にあるトピに名札じっと見てやると態度改めるよとか言ってる最悪な連中がいるよ。本当に日本人の一部の客って店員にハラスメントして当たり前だと思ってる。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/19(土) 17:45:12 

    >>214
    私もそのタイプ!外ヅラ良すぎるから、家では毒吐きまくってます。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/19(土) 17:50:48 

    >>153
    たしかに…一回しか使えない上に次のハードル高すぎるw

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/19(土) 17:51:41 

    覚える必要なんかないから。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/19(土) 17:51:42 

    タバコの名前であだ名つけてたわ。マルメンライトさんとか、ピースさんとか。あ、あと、アカラークさん!懐かしい。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/19(土) 17:57:07 

    >>9
    毎回おっさん殺しの返しをすれば、覚えてなくてもおっさんは満足して帰るよね。
    てか、タバコの銘柄ぐらい毎回言えよ。

    +80

    -1

  • 455. 匿名 2022/03/19(土) 17:57:07 

    ペコペコされていい気分になって帰ってるクレーマー見てバカだなーって思うよね。なんか恥ずかしい。
    こっちは厄介払いしてマニュアル通りに頭下げて、後でボロクソに言って鼻で笑ってるのに。。。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/19(土) 17:57:54 

    >>1
    こんな客は警察に通報で出禁にした方が良い。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/19(土) 17:58:26 

    >>26
    明日忘れてたらどうするのかな

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/19(土) 18:00:47 

    >>15
    コンビニの時給でキャバみたいな事絶対したく無い。

    +65

    -2

  • 459. 匿名 2022/03/19(土) 18:02:19 

    >>26
    同僚からすれば、ウザさ120%

    +23

    -2

  • 460. 匿名 2022/03/19(土) 18:04:41 

    >>225
    ゴォーの効果音は一体😂

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/19(土) 18:05:15 

    >>401
    そっち方向に記憶力使いたく無いからか、よっぽど変わったタバコ吸う人じゃないと覚えられないな。メビウスだけでも、ソフトボックスロングがミリ数毎にあるし、フレーバーも多いし。アメスピとかホープなら覚えられる。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/19(土) 18:05:49 

    >>228
    以前接客をしていたのでわかります。
    頭の回転が速く考え方が接客業向きの人で、厄介なお客も軽くあしらえる人っていますよね。

    ただ>>1みたいなお客も様々で、店員を気に入って変に居着くようになる人もいたので困りました。

    その店員には懐いても、周りのお客や別の店員には高圧的になるなど。
    お店の環境にもよるでしょうけどね。

    +63

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/19(土) 18:06:05 

    >>458
    勘違いされてストーカーされても嫌だよね。
    キャバ嬢とちがって素人娘だと思われてるだろうから相手も本気になってるだろうし。

    +34

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/19(土) 18:07:40 

    >>457
    セブンスターでも出しておく。
    違うじゃねーか!ってキレられたら、
    「あれ??いつもセブンスター買って、私達にコーヒー奢ってくれる人ですよね?いつもご馳走様です!」
    ってすっとぼける。気前のいい客と勘違いした風を装って。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/19(土) 18:10:52 

    俺のタバコを覚えろって何様だろう。スナックやキャバに行けば嬢達にチヤホヤされてタバコも好みの酒も覚えてくれるじゃん。席代どころか入場料も払わないコンビニの店員をホステス扱いすんなよ!けちくそが!

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/19(土) 18:18:57 

    >>9
    こういう輩の相手したことあるけど、本当にその時その時を生きてるからか『この前来店した時に、店員に自分の銘柄を教えた』ってことを忘れちゃう人が結構な割合でいる
    前来た時教えたろうが!って言われたとき、レジが他の人だったみたいで私は初めて聞きます!って開き直ったらまた教えてくれた。物覚えがよくないのか、『あの時の定員お前だっただろ!?』と言われたことがない
    変な略称でボソッと言う人より対応しやすかった

    +39

    -1

  • 467. 匿名 2022/03/19(土) 18:19:49 

    >>1
    こんな対応しなくていいよ
    次回来て忘れてたらキレるんでしょ?無理無理
    他の店員さんにも常にその対応求めるの?

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/19(土) 18:24:44 

    >>153
    その上新人さんとか入ってきた時嫌な思いするようになっちゃう。
    うちはいつもくる人で銘柄分かってても番号で注文して貰うようにしてねって上から言われてる。
    一人がやるとみんなが同じサービスしなきゃいけなくなるからって。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/19(土) 18:25:33 

    >>4
    手のひらで転がせた訳だから悔しいと言うよりしてやったりかも

    +29

    -1

  • 470. 匿名 2022/03/19(土) 18:29:05 

    >>1
    素敵な店員さんなのか??
    怒鳴ろうが何しようがダメなものはダメ、という態度でいいと思うけど
    余計にクレーマーが図にのるだけだよ
    ダメ男製造機になる女と同じ類にしか思えない

    +13

    -2

  • 471. 匿名 2022/03/19(土) 18:33:34 

    この客男の店員に対しては言わなさそうだよね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/19(土) 18:34:11 

    >>85
    やっすい店で笑えるよね。
    役員が店員に押し付けててさ。
    客は全然求めてないのに。
    食券制じゃない吉牛とか
    ローソンのマチカフェコーヒーとか。
    (今は自分で入れるようになったのかな?)

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/19(土) 18:36:00 

    >>10
    そうそう
    あまり無責任なことをするせいで、言ってない店員が怒られるやつね
    そして自分も店員が以前いってることと違っていて
    イラっとさせられるパターン
    まあ、安くすると言って釣っておいて
    実際にはそのキャンペーン中にはその店員はいませーんする悪徳商売もあるからなあ

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2022/03/19(土) 18:37:44 

    >>5
    コミュ強で陽キャの大学生っぽい、就職したらデキる営業マンになってそう

    +147

    -1

  • 475. 匿名 2022/03/19(土) 18:39:06 

    >>7
    逆にこの爺は今日いるな…今日もいる…1か月後今日アイツいないな
    アイツじゃないやつでテストしてやるか、よしと乗り込んで違う店員は爺を知らなくて
    爺が切れるパターンもありそう
    いやがらせに命を懸ける爺もいるからね

    +44

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/19(土) 18:39:48 

    >>9
    ごめんなさい、、覚えが悪くて、、
    明日も明後日も来て教えてください。
    お待ちしております(*^^*)

    +11

    -5

  • 477. 匿名 2022/03/19(土) 18:42:20 

    >>476
    なんなら毎日…お待ちしてまーす😁✨✨

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/19(土) 18:43:01 

    わからないときは、わからないと言うな。
    そもそも1ヶ月のうちにかなりの頻度で来てたら覚えるかも知れんけど。
    1ヶ月のうち数回だったらそんなの覚える必要なさそうな気がする。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/19(土) 18:43:42 

    ただただ客に腹が立つ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/19(土) 18:44:03 

    >>346
    マニュアル外のことを求められて臨機応変に対応し、迷惑客を穏便にあしらった、後のことまで知らんよ
    ってので、バイトとしては最善の対応してるよね
    後の事は店長やその上の責任者が考えることだし

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/19(土) 18:47:50 

    こんな店員いねぇだろ
    コンビニには

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/19(土) 18:50:40 

    >>1
    わたしが覚えられないってことも覚えてないくせに、えらそーに言うな

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/19(土) 18:51:20 

    >>1
    っていうか、おぼえなくていいよ。コンビニはそーゆー店じゃない。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/19(土) 18:59:17 

    イケメンや素敵な人しか覚えてないんです〜

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/19(土) 18:59:35 

    迷惑客は総じて出禁でいいし神対応()する必要ない

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/19(土) 19:02:21 

    パチ屋のカウンターしてたけど客の銘柄なんて覚える気ない

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2022/03/19(土) 19:04:47 

    >>118
    それ言うのは店員さんとしてではなく、レジ待ちで後ろに並んでる人だよね?私が言ったら逆ギレされて警察沙汰になりそう。

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/19(土) 19:04:57 

    >>1
    客、人間1回目、店員さん、人間10回目。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/19(土) 19:07:26 

    >>7
    嫌な言い方するね
    「あの子いい子ぶってない?」って陰口叩くタイプだね

    +6

    -17

  • 490. 匿名 2022/03/19(土) 19:14:26 

    >>8
    非喫煙者でも変な客は多いよ。
    タバコ関係ない。結局人柄。

    +12

    -1

  • 491. 匿名 2022/03/19(土) 19:15:43 

    >>241
    早朝のコンビニシフトに入ってます
    お客さんの顔見えたらいつものタバコ、個数も含めてあらかじめ用意してる店員いるんだけど、あれって危険なんよね
    俺の顔見ただけでさっといつものタバコ出してくれる店員さすがーと思ってるお客さんも当然いるにはいるんだけど、中には、予算的に買えない、タバコを辞めようと考えてる、別のタバコを買いたい、昨日買ったので今日はいらない等々
    様々な理由の人がいるから、敢えて私は常連のお客さんのタバコを知っていてもお客さんが銘柄と個数を言ってくるまで出さないようにしている。調子に乗っていつものタバコを用意しといたけど、上記の理由で買わなかったり戸惑ったりしたお客さんがいたので反省の意味を込めて

    +33

    -1

  • 492. 匿名 2022/03/19(土) 19:20:13 

    >>164

    わかる〜!!
    そういう人いるよね!臨機応変といえば聞こえはいいのかもしれないし、相手の人も喜ぶんだけど、、、
    本当に根本的な解決にならず先送りするだけ。
    そして、その過剰サービスをみんながする羽目になるっていう、正直迷惑。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/19(土) 19:29:20 

    >>1
    こういう返しが即座にできる人って普段からどういう人と付き合ってるんだろ?
    頭の回転早い以前に横暴な客すら痛めつけない有能さ。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2022/03/19(土) 19:30:23 

    >>128
    他人の雇用を奪うような発言簡単にしないで欲しいけど

    +7

    -3

  • 495. 匿名 2022/03/19(土) 19:36:37 

    >>1
    イヤイヤ、毎日買わんとカートンで買えや!

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/19(土) 19:39:04 

    >>219
    男だった気がする

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/19(土) 19:47:26 

    おかしな客に対応し続けるとルピシア襲撃事件みたいになりそう。防カメも常に回ってるんだし早めに警察に相談したほうがいい。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/19(土) 19:47:36 

    店員さんは心理学学んでるんかな?笑

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/19(土) 19:49:58 

    クソ客「俺のタバコが分からんのか!?!」
    私「あ!ハイッ!」

    普通に勢いよく答えるよ。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/19(土) 19:53:02 

    >>1
    高校生ではじめてのバイトコンビニで、常連さんがいて、あの人はタバコこれだから覚えておいてね!って教えられたんだけど、他の店員さんにはタバコって言ってるのに私には銘柄言ってきてた。
    しばらくしてからタバコって頼まれて「ついにきた!」とうきうきでその人の銘柄出したらおじさんも分かってくれてちょっと嬉しそうにしてたw
    店員として覚えられたんだなって嬉しかった思い出w

    いつもの!ってやりとりはありだと思う
    そこでわからないときに怒っちゃダメ!

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。