ガールズちゃんねる

大腸内視鏡カメラを受けます

225コメント2022/03/29(火) 16:18

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 13:24:06 

    胃カメラのトピがあってとても参考になったので、
    同じように大腸の内視鏡カメラのコツも聞けたらと思い申請しました。

    主は今月末に大腸の内視鏡検査を受けます。
    一応鎮静剤を投与してもらっての検査になりますが、
    20年前に鎮静剤なしで検査を受けた時の激痛をどうしても思い出してしまって恐怖しかありません。
    実際鎮静剤ありだと本当に痛みなく終わるものなのでしょうか?
    あと下剤のまずさも忘れられずうまく飲めるか心配です。

    コツなどありましたら教えていただけるとありがたいです。

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 13:24:22 

    気合

    +10

    -6

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:13 

    >>1
    コツもなんもねーよ医者の指示に従え!

    分かったか?!

    +9

    -61

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:31 

    私は怖くて痔になったと言って逃げました

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:33 

    経験者だけど、なんともない

    +115

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 13:26:24 

    >>1
    何でも美味しく頂ける私が、どうしてもダメだった、あの下剤…。かたや友達は「超美味しくて焼酎で割ろうかと思ったよ~!」だって。どっち?どっちが正解???

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 13:26:32 

    私もやりたくて病院探そうと思ってる
    痔も一緒に見てくれたりしないかな

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 13:26:34 

    軽く麻酔をかけてやってもらってますが、子宮筋腫があるので大きくなってきてるときは痛いです。

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 13:27:55 

    >>1
    検査自体は麻酔でなんとかなりますよ。
    それより準備の下剤の方が苦痛だったな。

    +152

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 13:28:11 

    >>3
    モラハラとかセクハラとかパワハラとかしてそう

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 13:28:11 

    >>1
    麻酔を点滴してもらったら全然痛くなかったよ!っていうか、後半記憶がない。マズイ下剤は冷やして飲んだよ。

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:13 

    >>3
    怖いよ

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:16 

    下剤は冷蔵庫でキンキンに冷やすと飲みやすかった

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:26 

    医師の腕次第です

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:45 

    痔の有無は分かるけどあちらは肛門泌尿器科で大腸内視鏡は消化器内科なので手術云々の話は期待できないはず

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 13:30:10 

    麻酔したからか、全然痛くなかったな。下剤飲むのは辛かったけど、やるしかない💪がんばれー!!

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 13:30:21 

    >>7
    私「おしりがいたいです…」って恥をしのんで言ったら「あーここね、切れてるわ!薬塗っとくね!」ってベチョッて冷たい何かを塗られて終了。。

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 13:30:52 

    鎮静剤打つならなんともない。
    寝てたら終わるよ。

    +55

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:03 

    >>1
    寝てる間に終わった

    でも痛そうだったって言われた
    覚えてないけど

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:14 

    >>1
    事前に病院から下剤とか専用食貰うと思うけど
    もっと前から自主的に消化に良すぎるくらいの
    食事を摂っておくと当日の飲む下剤が少なくて済むよ

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:30 

    前日に飲むやつだっけ?違ったらごめん。下剤の量が無理だった。全部飲めなかったけど大丈夫だったw
    看護師さんが優しく声掛けてくれながらすっと眠りに落ちたから痛みもなかったよ。あの時の看護師さんが天使に見えた

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:30 

    昨日下痢気味で出血してたから慌てて病院行ったらおしりの検査された
    触診とそのあとなんか機械入れますねーって言われて多分ちょっとしか入れられてないと思うけどいやーな感覚だった
    でもそんなのと比べものにならないんだろうなー

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 13:31:53 

    私は鎮静剤があまり効かない体質なので、全身麻酔で胃と大腸を両方いっぺんに診てもらってる

    +10

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 13:32:04 

    下剤2リットルって下痢で検査したい人には拷問じゃないの?

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 13:32:29 

    鎮静剤あるなし両方やったけど、
    全国違うよ!
    ありだと、ボーとしたまま終わってて
    痛くも痒くもない。
    ポリープ取ってたとしても痛くないよ。

    なしだと腸をグリグリえぐられるようだった。
    二度とやりたくない。

    下剤は味より胃がたぷたぷになる方が苦手
    「腸内をキレイに浄化してるんだ~!」
    って乗り越えてます。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 13:33:37 

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 13:34:53 

    >>1
    寝てるうちに終わるから楽だよ
    私数日前にワカメ食べてて腸にへばりついて残ってたのよ
    それを剥がそうとしてめちゃくちゃ空気が入れられてたみたいで帰り道歩けない位の激痛で動けなくてタクシーをなんとか捕まえて帰れた
    それ以来3日前位から素うどんにしてる

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 13:35:32 

    全身麻酔でしました。
    次の日もフラフラしていて真っ直ぐ立たなくなり変に力が抜けず大変でした。痛み止めをしてもすぐには変わらずその次の日まで治らなかった。

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 13:35:36 

    毎年受けてます。
    今は下剤も色々な味のバリエーションがありますよ。ぬるいと不味さが増すので、常温の水を入れて粉が溶けたら、冷えた水を足して飲んでみると、そんなに不味くないです。
    私は鎮痛剤もなしでやっていますが、胃カメラより全然楽だと思います。
    がんばってください!

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:28 

    >>6

    友達…ww 強者だな!

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:40 

    2リットルの特殊な水飲むやつだっけ?💩全部出して腸内を綺麗にしてから検査するから時間がめっちゃかかった記憶(笑)

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 13:36:44 

    眠り薬なしもありも両方経験あります。
    眠り薬ありは、眠り薬投与されたと思ったら車イスで運ばれて検査終わっていて楽でした。
    お腹も痛くなかった、少し張る感じはしました。
    検査のあとベッドで少し休むので車の運転は出来ません。

    下剤は少し冷やすといいよと看護師さんが言ってた。私は冷やしてお腹痛くなったら嫌だなと思い常温でいきました。
    時間通りに少しずつ飲み、歩き回り何回もトイレに行くといいと思います。
    下剤飲むのが大変ですが、美味しいお水だと自分に言い聞かせて飲みました。
    頑張ってください。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 13:37:53 

    >>1
    今は下剤も錠剤とかになってませんか?
    私も昔した時にはスポドリみたいな液体をウプウプしながら二リットルくらい飲んだおぼえがありますが。
    最近はそんな事しないみたいで。錠剤あるようです。
    鎮静剤があるとほとんど寝てて、話も覚えてないくらいですよ。
    大丈夫!!医療は進化してます!!

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 13:39:08 

    最先端だと胃カメラの時にニフレック胃に入れてくれるクリニックあるみたいね
    めちゃめちゃ楽そうでうらやましい
    あの下剤冷やしてもまずくて辛い

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 13:39:14 

    >>1


    事前の不味い下剤を飲むのも苦痛。
    意識ある中で受けて不快と言うか辛かった思い出しかない

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 13:41:26 

    私は鎮静剤効いた。
    点滴の後は別室ベッドで天井を眺めてた。
    ただ記憶の中では画面を見ながら横たわりながらペラペラおしゃべりしていた瞬間もあった。
    恥ずかしいけど、こんな人を沢山見てきているだろうから気にしない。
    検査室では、念入りに「深く眠らせて欲しい」旨を何度も頼んだ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 13:41:27 

    >>3
    フイタw

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 13:43:38 

    >>1
    お尻の割れ目がそっと開閉できる特殊ズボンをはいて横たわるよ。終わった後はお尻が少しぬるっとしてるよ。大切な何かを失った気分を味わえるよ。

    +20

    -5

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:25 

    下剤、そんなにまずくなかった。
    おいしくもないけど、普通に飲めたよ。
    それよりも何回もおしりふくから痛くて嫌だった。
    高いふわふわのトイレットペーパー用意しとくといいかも。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:28 

    下剤飲むのもキツいし出すのもキツいから、前日より更に前の検査当日3日前からうどん、プリン、ゼリーなど柔らかい食事をしたおかげで、当日はすぐに便が透明になった。下剤ドリンクも全部飲みきらなくてもよくなった。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 13:46:50 

    去年受ける時に、ガルちゃんでたまたまトピ立って、助かった。
    下剤はストローで飲むと書いてた人がいて、これ参考になった。

    私の場合、寝る前に錠剤飲んで朝から液体2リットルでしたが、最初の錠剤で夜中に下痢前の腹痛で目が覚めてトイレへ。
    これが少し辛かったけど、お陰で翌日はラクで、早い時点で出し切れました。
    検査自体も鎮静剤ありで、1箇所カメラ曲がる時に「痛っ」程度で別に辛くもなかった。
    別にもう1回やれって言われても全然出来る。

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 13:47:32 

    鎮静剤ありで、1回目は全く記憶無しだけど2回目は夢の中で痛い痛い言いまくってた
    起こされた時に大丈夫?って言われたから寝言みたいに言ってたのかも

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 13:48:23 

    鎮静剤で、胃と大腸やってもらった。
    全然記憶ない。
    楽だった。
    腸もきれいになって、やって良かったと思ってる。
    気のせいかもしれないけど、検査してから
    お通じ良くなった気がする。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 13:48:28 

    >>6
    始めはいけるかもって思ってもとにかく量が多い。だけど。検査日5日ほど前から消化の良いものしか食べないでおくと下剤全部飲まなくても大腸のなか空っぽになったから、ちょっとしんどいけど早めから食事制限した方が下剤は楽。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 13:49:28 

    >>1
    去年受けたよ。下剤は飲むの大変だったけど、検査は全然痛くなかった!お腹の中で空気が入ってくる感覚はあったけど一緒に映像見る余裕もあったよ。下剤が不味くて無理だよね笑

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 13:51:03 

    >>1
    主です!
    早速体験談ありがとうございます!

    やはり鎮静剤ありは検査自体はすごく楽なんですね。
    励みになります。
    何日か前から柔らかいものを食べると下剤を飲むのが少なく済むかも
    ってのは全く頭になかったので有難い情報です!
    冷やして飲むのもやってみます!

    ちなみになのですが検査当日生理予定日と被ってまして…
    女医さんなので気にしないで〜とは言われましたが、
    実際生理と被った方はどうされましたか??

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 13:51:53 

    下剤より前日の離乳食みたいなのがまずかった。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 13:52:04 

    >>1
    前日の食事をゼリーにしておくと下剤の時の楽だった
    全部飲まなくても大丈夫だったよ
    味は私的にはめっちゃ美味しかった笑

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 13:52:49 

    >>37
    深く眠らせてほしい

    可愛いですね。
    私も胃カメラの麻酔ゼリーは人よりも多目に塗ってくださいと過去二回お願いした。
    断られたけど。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 13:53:02 

    >>6
    ポカリを薬っぽくして極限まで不味くしたような味…慣れないよね

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 13:53:40 

    >>19
    あ、やっぱり反応してるもんなんだね
    夢の中で痛い痛い痛い!って叫んでたけど本当に叫んでたのかな…恥ずかしくて聞けなかった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 13:55:16 

    >>10
    間違ってマイナス押しちゃった、ごめんね(_ _)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 13:55:36 

    >>22
    鎮静剤で眠ってるから感覚ないよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 13:56:58 

    >>1
    3回ぐらい受けたことあります。下剤はポカリに似てない?あの数時間は多少は辛いけど、検査は麻酔が効いてるし体の力を抜いてリラックスすれば問題ないですよ。私はいつも胃カメラも同じタイミングで受けるけど苦しい思いをしたことは一度も無いです。私はバリウムのゲップ我慢の数分間のほうが辛い。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 13:57:22 

    今はだいぶ改善されてますよ
    私も10年まえ受けたときの
    トラウマがあって恐怖でしたが
    最近受けてびっくり
    安心していいですよ
    頑張って~

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 13:57:24 

    >>29
    私がもらったやつは前日に溶かして冷蔵庫で冷やしておくものだった
    種類によって全然違うんだね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 13:58:40 

    先日やりました
    鎮静剤ですぐ眠ったけど、激痛で目が覚めた
    看護師さん2人に押さえてもらったくらい暴れたw

    主さんも昔痛かったようですが、人によるようですね
    腸のしわが伸びるのが痛いんだと看護師さんに聞いた

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 13:59:59 

    >>1
    30代、今まで数回内視鏡検査したことあるけど、直近の検査は下剤も飲みやすくなってて辛くなかったですよ。下剤も進化しているようです。
    ただ、今回は先生があまり上手ではなかったかも、、、前回の検査では逆に下剤は美味しくなかったけど先生がうまくてノーストレスで検査おわった!
    下剤の味と先生の腕次第かな。どっちも良い病院だといいね!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 14:00:01 

    普通分娩だったけど、出産より痛かった…
    大腸内視鏡の時は麻酔したんだけど、血管が細すぎて全く効かず、痛すぎて足バタバタして前後で2人の看護師さんがなだめてくれた…笑
    あとはきっと先生が下手だったんだろうな………

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 14:00:08 

    わたし病院の受付の仕事してるんだけど内視鏡するために受診した医院の担当してくれた看護師さんが患者さんだった。その人にケツカメラ見られて気まずさしかなかったな。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 14:00:40 

    >>42
    下剤きついですよね
    私も夜中便意がしてトイレに行ったら激痛で救急車呼ぼうかと思ってしまったくらい死にかけました
    あれ、無しにならないんですかね…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 14:00:57 

    出し切るために下剤飲むと思うのですがいつまで続ければいいのですか?完全に出なくなる時がくるのですか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 14:01:03 

    >>1
    腸の中にたまってるやつが全部でるからお腹がちょーぺったんこになるんよ!!感激よ!それを楽しみに頑張って!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 14:04:07 

    >>63
    ビックリするくらい完全にでなくなるよ!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 14:05:23 

    来月、大腸検査と胃の検査を一緒にしてもらいます。
    ドキドキする。
    夫は大腸検査をやったことある一回腸の中が空っぽになるから良いよと言ってた。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 14:05:37 

    >>63
    色付いたのが出なくなればいいと思う
    私はそれ2回でて飲むのやめた。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 14:06:56 

    >>6
    美味しくはないけどまぁなんとか飲めるという感じ

    あと、普段から水分多く取ってるから2Lもそこまで苦痛ではない

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 14:07:51 

    私も近々大腸検査します
    看護師さんから、前日の食事はお豆腐やヨーグルトもお勧めですよと言われたので、試してみます

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 14:16:06 

    未経験だけど、アナル広げられてカメラ入れられるとか怖すぎ

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 14:20:15 

    素朴な疑問なんだけど、手術の時ってお尻丸出しは仕方ないけど、ビラビラとかも見えるよね?
    それが恥ずかしくて行きにくい‥

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 14:20:20 

    うちの先生上手らしい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 14:20:23 

    >>1

    つい最近受けました。
    なぜか鎮静剤が効かず血圧も下がった為、意識あるままでやられて結構痛かったです。
    でも耐えられない痛みでは無いので、大丈夫だと思います!
    鎮静剤は体質によって効かない人も居るみたいです。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 14:20:59 

    >>13
    ちょっとまずめなポカリっぽいよね♪

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 14:23:36 

    私も来週検査受けます!
    ただ生理が被りそうなのでナプキンしたまま受けなきゃいけないのかと思うとちょっと憂鬱です…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 14:28:10 

    17年前と2年前に大腸検査した事がある。
    体調の良さもあり下剤も検査も軽く感じたよ。

    体力消耗するから睡眠はしっかり取っておいてから検査に挑むと良いかもね。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 14:33:19 

    >>6
    普通にポカリだったよ。激まずポカリとか、薬みたいなポカリとか言われてるけど‥私の飲んだ薬はまるっきりポカリで味は余裕だったよ。ただ量が多いからね‥それが辛いよね。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:05 

    >>63
    透明に近い薄い黄色の液体になればOK

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 14:36:18 

    >>7
    私は大腸ガン検診で💩に血が混じってたから再検査で来週、大腸カメラします。痔、癌、ポリープの可能性があるそうです。
    💩出血はよくあるんだけど、痔だったらそのまま帰らされるのかな?また肛門科の紹介状もらうんだろうか…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 14:41:11 

    >>1
    2週間前に受けました。
    下剤は従来の半量で、味も普通のもので、とても楽でした。
    鎮静剤ありでしたが、何度か薄っすら意識の中で「痛いです…」と訴えたくらい、鎮静剤効きづらい体質だったようです。でも、我慢できるくらいの痛みでした…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 14:41:17 

    私はあの変なポカリみたいな下剤平気な方だったと思う。時間が来たら何も考えず無心に飲む。これがコツ

    鎮静剤投与されての内視鏡カメラだったから普通は平気だったんだろうけど、私はチョコレート嚢胞持ちだったのでおそらく癒着みたいなことになってたらしく、通常の鎮静剤じゃ痛かった!痛いです、と訴えると増やしてもらえて意識はふわふわしながらだったけどその後は痛みも落ち着いて検査続行できた。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 14:45:26 

    >>1
    先月やってきた!

    下剤ね、びびってたけど私は余裕だったよ!笑
    モビプレップっていう梅味のスポドリみたいなの。
    私は1週間前くらいからお粥とか消化の良い物ばかり食べてたからか分からないけど、下剤も1リットルだけで腸が綺麗になったよ!
    飲み始めてから1時間半でめっちゃ早かったはず!

    鎮静剤有りなら寝てるかウトウトしてるうちに終わってると思うよ🙆🏻‍♀️
    めちゃくちゃ怖がりの私が乗り切れたから大丈夫!

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 14:48:37 

    >>71
    医者はもう何万肛門も見てるから大丈夫よ
    絶対に受けた方がいいよ、特に女性はそういった理由で受けない人が多いから大腸癌の割合が高かったりするよ

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 14:48:56 

    鎮静剤の点滴して、ナースに10数えまーすと言われ、気がついたら終わってましたよ。こんなにラクだったとは。
    それから周りに内視鏡検査おすすめしまくってます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 14:52:04 

    >>71
    お尻のところに穴が空いたパンツ履くから大丈夫だよ。
    婦人科なんか丸見えなわけだからそれに比べたらへっちゃらさ!

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 14:55:00 

    >>6
    下剤にも種類があって、不味いのも美味しいのもあるよ。
    マグコロールは美味しい、冷やして飲むとただただポカリ味。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 14:55:22 

    >>47
    生理と被る予定ありますか?生理でも問題無く受けれますよ!って看護師さんに言われたけど、パンツ履いてない状態で横になってたら血が出て大変ですよね?
    どうしてるんだろう?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 14:55:35 

    とにかく力ぬいてリラックス!!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 14:57:00 

    病院で2リットルの下剤を飲むのが辛かったけど、トイレ付きの小さな個室でテレビ見ながらゆったりできたのは良かった。
    トイレで看護師さんにいちいち便を見てもらうのは恥ずかしかったなー。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 15:01:27 

    私は下剤全然問題なく飲めました。
    駄菓子屋さんにあるスモモの汁をうすーくしたような甘酸っぱい味なのでむしろ美味しかった‪w
    鎮痛剤アリなので寝てる間に終わるし、ふわ~っとして気付いたら終わってるあの感じ嫌いじゃないから大腸検査むしろ好きかも‪w

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 15:06:40 

    この前腸炎になって初めて受けたよ。
    早くて上手な先生だけど、鎮静剤なしだったので
    やっぱり痛かった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 15:10:13 

    >>70
     別に穴は広げられないよ笑

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 15:10:44 

    下剤飲むと体冷えるから暖かくした方が良いかも。飲むのは大変だけど腸が空っぽになった感じが気持ちいいし肌も綺麗になってちょっと嬉しかったw検査は私も鎮静剤打ってもらって一瞬で眠り、気付いたら終わってて感動したよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 15:12:06 

    >>6
    ニフレックはこの世の終わりだった

    レモンスカッシュみたいな味の後に塩味が襲ってくるなんとも耐えがたい味
    飲む量少なくで済むのが利点だけど
    副作用で寒気と嘔吐と吐き気も出て上からも下からも出して地獄だったw
    結局1リットルしか飲めなかったけど、便は綺麗に出切ってて、たしかに飲む量は少なめだったんだな〜て思った

    内視鏡自体は寝てたら終わった

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 15:16:26 

    >>1
    お尻の穴からよね?
    やっぱアブノーマル○ックスしてる人だったら平気なのかな?

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 15:16:33 

    >>79
    所謂いぼ痔だったら、根元を結んで壊死させる処置してくれるかもね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 15:23:00 

    >>1
    検査なんて何ともないよ
    問題なのは事前に腸を空っぽにする作業

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 15:36:25 

    >>51

    ポカリのような海水のような‥
    なんとも言えない味なんだよね😭

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 15:38:36 

    >>45

    私も後でそれを聞いて「1回目に知ってたら‥」って思ったよ。知り合いは全部飲み終わらない時点で
    OK出た!って言ってたから。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 15:41:08 

    >>1私は全然嫌ではなかったです。綺麗な個室で大画面でNetflix観ながらちびちび下剤飲んでました。皆さんが言うほどマズいと思いませんでした。
    普段睡眠薬を飲んでるので鎮静剤が効かなかったですが、先生がとても上手で全く痛くなかったです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 15:45:38 

    >>1
    下剤はそんなにまずくなかったけど冷やすのがおすすめだってネットで見たからよく冷やしました。
    薄めたポカリとか梅ジュースって感じだったかな?
    検査が朝早かったから、明け方早朝に起きて冷たい下剤を飲み全てのものを出し切るっていう行為が疲れた…
    最後ら辺は水しか出なくなって、お尻から水がびしゃーって出てくる感覚が気持ち悪かった。
    検査自体は鎮静剤?麻酔?使ってボーっとしながらやってもらったので、直前まで泣きそうなくらい不安だったのに余裕でした。
    晩御飯はご褒美に焼肉食べに行きました。
    一応先生に聞いたら笑われたけどw

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 15:48:22 

    大腸カメラやると宿便なんて無いことがわかる。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 15:48:44 

    >>42

    私も近々、受けようと思ってたからこのトピ嬉しい😊当日は下剤飲みながらこのトピを振り返るわ(笑)

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 15:51:55 

    >>64

    ほんとそれだよねー!
    下剤の味があんなに不味くなければたまにやりたい
    くらい♪

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:54 

    >>70
    うんこどうやって出してんだよいつも。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 16:00:56 

    >>23
    たかだかカメラ検査で全身麻酔はしませんよ。全身麻酔って呼吸も止めるんですよ。手術みたいに呼吸器つけないでしょう。
    眠れるのは鎮静剤があるからです。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 16:02:20 

    看護師さんに排便チェックされるんですよね?(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 16:03:25 

    >>45
    消化の良いものとは具体的にどんなもの食べてたの?うどんやおかゆくらいしか思い浮かばなくて。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 16:03:41 

    質問なんですが
    病院に泊まって下剤を飲むんですか?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 16:04:44 

    >>106
    何人か麻酔麻酔言ってるけど、鎮静剤だよね?これくらいの検査で麻酔までするとこあるんだと不思議に思ってた。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 16:05:18 

    >>108
    それだよー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 16:10:14 

    >>110
    眠ってしまうから皆さん勘違いするんですよね。
    麻酔ではありません。だから絶対眠れるものでもないし、前に効いたからといって毎回効くものでもない。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 16:25:20 

    仰向けにされてからが勝負

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 16:30:22 


    >>1
    まさに今日、受けてきました!
    便秘下痢を繰り返すタイプで
    最近は、腹痛からの下痢がいつくるか不安でした。
    便に血が結構な量ついていたので受けることにしました。

    便秘がちなので数日前からマグミットを飲んで出しておくようにして、ご飯も消化に良いものを食べましました。排便を当日までに整えておくのは良いかもしれません。

    お陰で1時間半程で、綺麗になり、検査も鎮静剤投与であっという間に終わりました。腸も問題なく一安心したところです。

    主さんも頑張って下さい😁

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 16:36:23 

    >>111
    ありがと!離乳食をイメージしとけば良さそうだね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 16:40:33 

    >>102
    下剤で全部出しちゃってるからカメラ入れた時はそりゃ綺麗よ

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 16:45:14 

    麻酔や鎮痛剤ってどれぐらいで身体から抜けるんだろう
    妊活も並行して考えているんだけど出産してからの方がいいのかなって躊躇ってしまう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 16:46:22 

    >>1
    昨日受けました。私は2泊3日入院してやりました。前にガルで「下剤はストローを使うと飲みやすい」と教わったのでストロー持参しました。確かに飲みやすかったです。あとお尻を拭きすぎて、ヒリヒリして大変でした。次回やる機会があったらトイレに流せるお尻拭きを使った方がいいかな、と思いました。検査自体は薬でもうろうとしてる間に終わったので、心配ないと思います。主さんも無事に終わるといいですね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/18(金) 16:48:30 

    一昨年血便が出て初めて経験したけど、検査そのものより担当の看護師さんが子供の同級生のお母さんだったことの方がキツかったな…

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/18(金) 16:52:41 

    >>23
    全身麻酔って、あらかじめ麻酔科の先生の診断があり、誓約書も書くし

    手術の時も、ちゃんと麻酔科の医師によって処置される大袈裟な物なんですよ

    麻酔麻酔言ってる人多いけど、静脈にする鎮静剤だと思います

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/18(金) 16:52:54 

    これまで2度受けました
    検査中画面を見てたら目眩した、空腹もあったからかな?
    寝しなに飲む下剤、早く飲みすぎて深夜に効いちゃってたいへんだった
    朝から飲む腸を洗い流す大量の水も辛いよね
    がんばってねとしか言えない。。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/18(金) 16:55:37 

    >>109
    自宅で飲んで病院へ行くんだよ
    大体のところは前日から薬飲んで腸を空にする
    検査よりこれがつらい

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/18(金) 16:58:44 

    >>94
    ニフレック、副作用で吐き気がでるんですか
    私も途中から吐きだしてしまって断念し
    病院で浣腸されました(´;ω;`)
    胃液の味しか憶えてない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 16:59:54 

    >>109
    ▫自宅で早朝から飲んで、午後から病院行き検査

    ▫病院で飲んで、いちいち看護師さんに便の色見てもらい、OK出たら検査

    ▫入院して検査(高齢者に多い)

    病院によって様々です

    入院は、薬を飲み忘れたり、当日余計な物を食べてしまったり、うっかりしがちな高齢者や、持病ある人に多いみたいです

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 17:06:54 

    私が受けたときは案内の紙に、心配な人は替えの下着か紙オムツを持ってくるように記載があったのですが、実際に使うことになった方っていらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 17:10:33 

    >>52
    みたいです
    うーんうーん唸ってたって看護師さんに言われました
    次やる時も鎮静剤あった方がいいかも、と
    私は数えながら落ちて次の瞬間さっと目覚めた感じで、夢は見てないです
    夢を見るのはすごいなあ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 17:12:34 

    >>107

    このくらいの状態になったら呼んでください、って
    いう写真がトイレの中に貼ってあるよー。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/18(金) 17:13:43 

    朝イチの検査だと、朝6時から下剤飲み始めたりしないといけなくて結構しんどかったかな。他の人も書いてくれてるけど、ストローで舌に触れないようにして飲むといいと思う。鎮静剤使えば痛みは全くなく、朦朧としてるうちに終わりました。

    私はポリープ2つ切除したんだけど、保険入ってたら手術扱いで5万戻ってきたから得した(笑)保険入ってる場合は明細書は捨てない方がいいよ!

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/18(金) 17:19:06 

    >>109

    私の行ってる病院は下剤飲む用のリラックスできるようなスペースがあって4、5人くらいで朝から飲む。
    検査自体はOK出た人から順に13時から。
    知らない人達だけど、なんとなく「皆んなで頑張ろう!感」があって私は好き(笑)

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/18(金) 17:23:32 

    >>1
    あの下剤は不味いよね💧
    飴を舐めたりしながら飲んで
    動いた方がいいので飲んで散歩みたいに
    ウロウロしての繰り返しで半分くらいで
    腸がきれいになったよ
    検査受ける前のご飯を3日前くらいからかな
    おかゆとかうどんとかに切り替えたりもした

    鎮静剤を打ったのでカメラを入れた当たり
    からの記憶無し
    気付いてたら終わってました
    また今年も受けないといけない嫌だなぁ。。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:06 

    検査自体は私は鎮静剤も効くみたいでほとんど寝てる間に終わってる。
    モビが辛い。一度味を知ってしまったから2回目はほんとに辛かった。
    冷やすといいですよって言われて冷蔵庫で冷やしたの飲んでたけど、体が冷えてさらに辛かった。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/18(金) 17:24:44 

    >>108
    コメ主ですが、私の場合はササミ、食パン、うどん、など腸に残りにくいものと言われたよ。葉物野菜は繊維質があるから駄目で、大根や人参は大丈夫だったよ。後、種のあるもの、苺もやめておいたほうが良いみたい。大腸検査終わったらちょっと痩せてたから、プチプチダイエットにもなるかも!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/18(金) 17:25:26 

    下剤めちゃくちゃ辛いけど腸のもの全部出しちゃうんだって思うとちょっとスッキリ感もある。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/18(金) 17:36:19 

    >>125
    私が受けた時は、一緒に下剤を飲んでたおばあちゃんですが、トイレまで間に合わず服までびしゃびしゃになってました。最後は水みたいだから、間に合わない人もいるのかも。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/18(金) 17:36:38 

    >>45
    横。消化のいいモノってお粥とあとなんだろう?何食べましたか?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/18(金) 17:47:02 

    一度もやったことないなー
    みんなしっかりしててエライね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/18(金) 17:48:21 

    >>6
    去年病院たらい回しで3回大腸検査したけど、病院によって微妙に味違ったわ。
    薬っぽいのもあるし、マジでポカリじゃんって味のもあったから友達の病院は当たりだったんじゃない?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/18(金) 17:49:53 

    大阪でオススメの病院教えてほしいです…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/18(金) 17:50:36 

    便秘~とかで保険でやってもらえるよね?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/18(金) 17:52:41 

    下剤飲んだまま通院するって怖くないの
    おもらししそう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/18(金) 17:55:39 

    >>133

    腸内キレイになったから今後は食生活に気をつけよう!って思ったけど、あっという間に元に戻った(笑)

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/18(金) 17:56:40 

    >>140

    私はそれが怖くて病院で飲む方を選んでる‥

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/18(金) 17:57:43 

    >>140
    車の運転だめで、公共交通機関使うことになるから余計にこわいよね…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/18(金) 18:00:10 

    皆さん、検査前日の3食セットは買わされる?
    あれが不味いし高いしで‥。
    次回は一度断ってみようと思う(笑)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/18(金) 18:03:16 

    >>144
    いらないよ~

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/18(金) 18:06:46 

    排泄したばかりの肛門とか見られるんじゃ
    清浄綿とか持ってってキレイにしたほうがいいかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/18(金) 18:08:56 

    >>119

    えーーっ!!
    そんな偶然って‥😭

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/18(金) 18:09:52 

    >>6
    私もただの美味しいポカリだったよ!
    量も普通に飲めたし、検査も痛みなく余裕だったな~。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/18(金) 18:10:09 

    >>1
    大腸癌ステージ3の患者です。ごめんなさい。脅かすつもりはありません。私は、昔から便秘で、あの下剤は一袋では全く効きませんでした。全く効かなくて不安になって、2回目の検査は自分の下剤をしっかり飲んでいきました。そういうひともいます。癌患者で知り合いになった人の中には、あの下剤効かなかったというひとが少なからずいました。

    長くなりましたが、下剤ですっきり出て検査できるほうがいいので、怖がらずに頑張ってください。お薬は、薬と思えば味も耐えられます。抗がん剤は吐き気をともなうけど、下剤は吐かなかったです。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/18(金) 18:10:18 

    >>136

    便秘症があるなら一度受けてみるといいよ😊

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/18(金) 18:19:06 

    >>149

    3年前に大腸ポリープを取って「また来年受けてね」って言われたけど、そのまま放置してしまい‥。
    また脇腹が頻繁に痛むようになったので、近いうちに受けようと思います。頑張ります!!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/18(金) 18:22:58 

    >>83
    何万肛門wwwwww

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/18(金) 18:47:27 

    >>151
    149です。変なこと書いてしまったなぁと反省していました。お返事ありがとうございます。優しいあなたも、みんなも無事で過ごせることを切に願っています。検査、ご不安かと思いますが、終わった後の楽しみを見つけて乗り切ってください。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/18(金) 19:18:17 

    >>107
    私の時は写真が貼ってあって「この状態になったら呼んでください」と言われ、見られることもなくOKでしたよ。

    絶対見られると思ってたので拍子抜けでしたが(笑)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/18(金) 19:20:47 

    >>134
    わざわざ書いてあるだけあって、やっぱり実際に間に合わない人もいるんですね…。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/18(金) 19:29:34 

    >>44
    試してガッテンでそれ言ってたよ。検査したあとは便秘体質改善される人が多いって。
    長年の宿便みたいのが取れてスムーズになるみたい

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/18(金) 19:33:57 

    >>109
    コメ付けて下さった皆さん
    ありがとうございます😊
    直腸検査をした事がないのでやらなきゃ
    なって思ってたので詳しく教えていただき
    嬉しかったです
    女の人の方が癌になりやすいって
    聞いた事があるので近いうちに
    検査してみようかと思いました

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/18(金) 19:35:46 

    >>109
    私が受けたところは、前日寝る前に錠剤を一粒飲んでから翌日に病院へ行きました。
    トイレ付きの個室で梅味のポカリみたいな下剤を2L渡されました。
    水かお茶のペットボトルを2本持参するように言われて、10分おきに下剤、また10分して水かお茶を飲みました。(交互に飲む)
    下剤が1Lになった頃にOKが出ました。

    2〜3日前から消化の良いものを食べてると早くきれいになるみたいですよ。
    ネットで検索するとコンビニで買えるような食材で大丈夫なメニューがあるみたいです。
    (卵やツナのサンドイッチ、海苔を除いたおにぎり、サラダチキンなど)

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/18(金) 19:48:24 

    おしりふき(トイレに流せるやつ)が便利でした。トイレットペーパーよりキレイに拭けるし痛くないし。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/18(金) 20:41:54 

    >>153

    変なことだなんて!全然ですよー!
    むしろ有り難いお言葉です🥰
    検査後のお楽しみを考えておくといいですよね✨

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/18(金) 20:56:51 

    >>143
    えっ私そんな指定なかったから車で行ったよ。
    20分の道のりで2回コンビニ行った笑

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/18(金) 21:06:05 

    >>161
    あ、鎮静剤打ったからかも…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/18(金) 21:11:47 

    >>162
    私も打ったよ~。打たないと悶絶だしね。
    検査の後、1時間病院で寝てから帰ったわ。病院によって色々なんだね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/18(金) 21:46:38 

    麻酔せずにやったらS字結腸あたりで壁に当たってめっちゃ激痛で「痛い痛いいててて」って声に出して悶えたら、先生が「あーごめんごめん」って位置変えてくれたら痛いの和らいだ。
    痛い時は我慢せず言ったほうが良いです!
    向きを変えてくれます!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/18(金) 22:18:05 

    >>6
    何味でした?
    私は梅味。とろみがあって気持ち悪かった😭

    飲んでも飲んでも💩が出ず、水分でお腹が張って苦しくて泣きながら病院に電話したw

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/18(金) 22:29:18 

    >>1
    カメラ自身は痛くない(10回はしています)下痢で腸がゴロゴロする感じです

    辛いのは液体を飲んでウンチ出すことです

    あの液体が変な味で。。おえーーとなる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/18(金) 22:31:41 

    >>19
    寝てる間に???私全て記憶あるけど 穴に入れられる前油がついてるのかな?ツルんと入る瞬間が気持ちがいい

    出るときも。腸に入っていくときも今ここらへんだなあと分かるけど。。。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/18(金) 22:32:04 

    >>149
    横ですみません。貴重なお話ありがとうございます。
    私も怖いけど頑張ろうと思えました。心を決めて検査行かなきゃ!
    ここでお話聞けて良かった。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/18(金) 22:32:59 

    2ヶ月前にやりましたが、鎮静剤もあったし内視鏡専門のクリニックだったこともあり、先生も看護婦さんも慣れていてすぐ終わりました。
    下剤は私の時は薄い梅味で美味しくなかったですが、時々飴を舐めながら飲みました。
    小さいポリープがあったのですが、その場でとってもらって安心しました。
    保険に入っていたので、保険金がもらえて良かったです。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/18(金) 22:52:22 

    2,3日前からお粥とかうどん食べてたよ。
    当日の下剤は前トピでストローが良いって聞いたから持って行ったら、飲みやすかったよ〜!
    あと下剤が冷たいから、水筒2本にお白湯入れて行った。下剤1リットルで終了。
    鎮静剤入ったと思った瞬間にもうお尻に入れられてた(笑)意識はあって終わるまでモニター見てたよ。
    お腹の痛みは全くなく、胎動みたいな感じで懐かしかった。

    受けるまでは怖いけど、意外と楽しめました♪

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/18(金) 22:56:44 

    一昨日、受けて来ました。前に受けた事あるから、そんなに痛かった記憶はなかったけど、卵巣に腫瘍があるから、カメラ入ったら中から押されて激痛。
    部分麻酔もなく、痛め止めの点滴のみだけど、全然効かなくて、叫びながら受けました。終わった後放心状態でほんと、殴って気絶させて欲しかった。
    しかもカメラ、途中までしかいかなくて、途中小さいカメラに変えたのに途中まで。もう最悪でした。

    帰ってから夕飯にお茶漬けぐらい食べようとたら、胃が拒否って、マーライオン並みに水吐いた。それも最悪でした。
    もう一回やらされるかもしれなくて恐怖しかない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/18(金) 22:57:47 

    >>119
    私と同じ体験をした人がいたとは!!
    便の状態を見られるのが本当恥ずかしかった‥

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/18(金) 23:04:25 

    >>171
    私も帝王切開が原因で癒着してるらしく、同じく激痛でした。あまりの痛みに泣き叫びました。鎮静剤も全く効かずに、お腹が破裂するんじゃないかってパニック状態。
    私もまたしなくてはならないので、本当に恐怖しかないです。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/18(金) 23:08:26 

    >>47
    生理と重なったことあります。 
    看護師さんから穴の空いた簡易パンツの中にナプキン挟むように言われ、直前までそうしてました。
    検査中は鎮静剤打ったので記憶なしですが、検査後は病院が用意した特大ナプキンの上に寝かされてた笑
    そのあと更衣室までどうしたのか記憶がないんですよね…中途半端な内容ですみません。
    看護師さんに疑問はいろいろ聞いて大丈夫ですよ!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/18(金) 23:16:43 

    >>135
    ここぞとばかりにカステラ食べてました笑い

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/18(金) 23:18:52 

    あれ便が透明になるまで飲まなくてもいいんだって
    5回位出せば検査できる

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/19(土) 00:18:46 

    >>132
    詳しくありがとう!葉物やイチゴが良くないなんて思いもしなかった。消化の良いもの食べて宿便も出しきったら、やることはひとつだね。体重計に乗る。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/19(土) 00:37:34 

    >>71
    おしりの部分が開いてる紙パンツ穿かされてそこから器具を入れる感じだから大丈夫だよ。
    パンツもトランクスみたいなやつだから穿くのに抵抗感なかったよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/19(土) 04:08:03 

    夫が大腸検査の後からオナラがぞうのパオーンみたいなおかしな音になってたよ
    みんなそんなことないの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/19(土) 06:04:16 

    >>2
    そんな簡単に言う奴に限って、飲んだ事ない奴。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/19(土) 06:16:41 

    >>1
    下剤の下準備も検査自体も苦痛じゃなかった
    私は全然余裕だったよ(*´ㅂ`*)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/19(土) 09:51:35 

    一昨年の夏に大腸内視鏡やった。
    検査自体は大したこと無かった(ちょっと違和感あったくらいで痛みもなかった)けど、2ℓの下剤と水を飲むのが苦痛すぎて気持ち悪くなった💦
    検査は異常なかった。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/19(土) 10:30:31 

    >>94
    口に入った瞬間はなんとかいけるかも!って感じだけど、飲み進めるごとに喉の奥に落ちていかなくなる。体が拒否するまずさだよね。キンキンに冷やして一気に飲んだり、アメをなめながら飲んでみたりいろいろ試行錯誤してなんとか飲み切った。本当はそんな飲み方しちゃいけないんだけど、そうでもしないと飲めないんだよ…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/19(土) 10:58:52 

    >>1
    1周間ほど前に初めて受けてきました!

    鎮静剤なしで女性の先生が開始前にゆっくり丁寧にやりますねと言ってくれ検査中も都度声掛けしてくれたので安心して受けれました。
    1回痛いかな?ってなったくらいでほぼ痛みなくポリープ3箇所取って終了でした。

    下剤は梅ジュースかソルティーライチと思えばまぁ飲めましたが二杯目からいきなりキツくなってきて、たまにお茶か水を飲むとリフレッシュできましたよ。
    隣になった方とお喋りで気を紛らわせれたのも大きかったです。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/19(土) 11:04:30 

    >>183
    アメなめて大丈夫でした!?

    私はモビプレップでしたが、糖分塩分と相性が悪いのでアメはダメと言われました。
    味変にとなめた方が検査中止になった事があると言ってましたよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/19(土) 11:18:31 

    >>185
    横ですが、近々モビプレップを飲む予定で手元の取説を読み直したところ、
    「モビプレップを飲んでいる間、または飲み終えた後に水かお茶を500ミリリットル以上、必ず飲んでください」と書いてありました

    飴のことは分からないですが、ほうじ茶なら無難かもですよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/19(土) 12:09:32 

    今まで3回したことありますが、最初の2回は鎮静剤のおかげで眠ってて起きたら終わってました。この前3回目したんだけど、鎮静剤うったのに何故か眠れず少し痛くて苦しかったです。
    検査前に飲む薬が苦手という方多いですが、私は割と平気で飲めます。それよりお尻の拭き過ぎで痛くなるのが辛い。ウォシュレットは絶対使った方がいいです。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/19(土) 12:33:49 

    去年2回やったけど、お酒飲むせいか鎮静剤全然効かなかった。
    1回目は全然痛くなかったけど、
    2回目はすごく痛かった。
    痛いかはお医者さんの力量次第だと思った
    でも生理痛が酷い時みたいな感じの、まぁ我慢出来る痛みだった。
    子宮体癌検査の方がめちゃくちゃ痛い。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/19(土) 13:21:41 

    大袈裟かもしれないけど私は、激痛だったな。
    痛い痛い!って大騒ぎしちゃったよ。
    麻酔してたはずなんだけど、痛みで目が覚めた。
    次、気付いたら安静室で寝てた。
    他の人よりも長く寝てたみたいだから、鎮静剤を追加してくれたのかな。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/19(土) 13:24:05 

    >>40
    私もこれだったよ。
    赤ちゃんの流せるお尻拭きが欲しくなった〜。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/19(土) 13:27:29 

    >>58
    私もだよ。
    S字のところでなかなか入らなかったようですごく痛かった。
    後、お腹に空気を入れるから張って辛かった!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/19(土) 13:29:55 

    >>63
    20回くらいトイレに駆けこんだよ。
    それでやっと治まった。
    看護師さん曰く一般的には10数回らしい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/19(土) 16:47:00 

    初めてやった
    鎮静ありでやったのに
    8割は寝ちゃうから大丈夫よぉ〜と
    言われながら鎮静入れられて
    凄く期待しながら1秒2秒3秒え??
    いつ寝れるの??ってなって
    全く鎮静が効かないまま
    もう少し鎮静入れてもらえますか?と
    聞いたけどダメでした。
    検査はグリグリ痛くて出産の時みたいだった。
    そのあと1時間ぐらい休まされるけど
    起きてたから携帯もなく
    本当につまらなくて
    看護師さんにあと何分ですか?と
    聞いてた。
    次にやるの迷う

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/19(土) 17:50:11 

    >>185

    私の行ってる病院は飴を5個ほど配られる。
    下剤がとにかく不味いからあっという間に5個なめ終わってしまい、すがる思いで「もう少しください」って言ったら「あまり舐めると検査に影響するので‥」って言いながら2個くれた(笑)神だと思えた!

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/19(土) 17:53:57 

    >>184

    そうか!
    ソルティーライチと思えばいいか♡
    頑張るよー!!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/19(土) 18:35:51 

    今日、内視鏡検査を受けてきました。
    健康診断の便潜血検査に引っかかってしまい
    再検査になってしまいました。
    もともと痔持ちなので
    痔のせいだと思っていましたが、引っかかって
    しまったのでやらないわけには行かずに検査しました。

    まさかのポリープがあり、とってもらいましたが
    ガンの心配はないとのことで気が楽になりました。
    検査の時も看護師さんがずっと手を握っていて
    くれたのでありがたかったです。

    一番辛かったのは、腸を洗浄するモビプレップが
    梅干しの味でまずく、たくさん飲まなきゃ
    いけないのがかなりきつかったです。
    トイレも何度も行って大変でした。

    検査が嫌で嫌で仕方がなかったのですが、なんとか
    終わってホッとしたところにこのトピを見つけたので
    これから受ける方には、ぜひ頑張ってほしいと
    思います。

    長くてごめんなさい🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/19(土) 18:39:21 

    >>196
    無事に終わって良かったですね
    私も来週検査なので参考にさせていただきます

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/19(土) 20:39:11 

    >>197

    3日前位から消化しやすい物を食べていれば
    検査の当日は早めに便が綺麗になると思います。
    嫌だった検査も思ったよりも恥ずかしさはなく、
    早く終わらせておいしい物を食べたいという
    気持ちが勝ちました💦
    (そのあとも2日位は消化しやすい物を食べるように
    言われましたが😅)

    検査頑張ってくださいね😊




    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/19(土) 21:39:36 

    >>1
    大腸カメラお尻からの鎮痛剤だけだったけどそんなにきつくなかった。
    途中でウワァアってなったけどすぐ終わったし、痛くて仕方ない感じでもなかった。胃カメラより何倍もマシ。
    先生の腕によるのかも。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/19(土) 22:10:09 

    >>198
    貴重なアドバイスありがとうございます
    検査後も2日ほど食事に注意するとは思わなかったですが、急に元に戻すのは胃腸に負担がかかりますよね
    こちらも是非参考にさせていただきますね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/19(土) 22:42:13 

    >>200

    すみません💦
    私の場合はポリープを切除したから
    検査後も消化にいい物をと言われたのかも
    しれません。それを書くのを忘れていました🙇‍♀️

    なので、ポリープがなくてなんともなければ
    その必要はないかもしれません…
    でも、腸が空っぽになるので消化の良いものから
    徐々に食べたほうがいいかもしれないです😊




    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/19(土) 23:47:52 

    >>185
    どうしてもニフレックが飲み込めず病院に相談したところ、ぶどう味のように色の濃いものでなければということで許可されました。検査に影響がないようニフレックを飲む前後に口に含んで飲み込めたら出して…(汚くてごめんなさい)って感じなので一粒も食べなかったと思います。ニフレックの強烈なまずさがアメの味を簡単に超えてくるので、気休めにもならなかったですが…

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/20(日) 08:34:19 

    >>7
    最後に必ず確認するよ。

    元内視鏡室看護師より

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/20(日) 08:59:00 

    >>33
    錠剤の下剤って検査前日に飲むやつじゃないの?当日は今も2Lのスポドリみたいなのを時間かけてゆっくり飲んだよ。
    都会の最新鋭の病院はもう違うの?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/20(日) 10:08:29 

    >>203
    痔の人って結構いましたか?

    若い人で、検査中や検査の前後にお漏らししちゃった人はいましたか?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/20(日) 12:11:21 

    >>205
    痔の人は普通にいましたよ。だからってなんとも思わないのでお気になさらず。
    気にしちゃうのもわかりますがね。
    一般的に、他人に口内炎があるのって気にならないですよね?医療側から見ると、その程度の感覚です。薬塗っとくといいよー、みたいな。

    お漏らししちゃう人はいなかったです。尿は直前にもトイレ行けますし、便というか腸液は吸引しながらカメラで見るので、出ちゃうことはないです。
    生理の人は直前までナプキン当てていましたが、キャンセルされる方も中には居ました。でも検査上は、経血が出ても問題ないです。タンポンは安全上不可です。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/20(日) 12:40:59 

    >>206
    >>205です。ありがとうございます。
    少し安心しました!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/20(日) 16:48:21 

    昨年ビビり倒しながら受けました。2リットルの下剤が辛くて吐き気したとか聞いて、嘔吐恐怖症なんで色々調べたおして自分でもやった楽な方法があります。
    ポカリみたいな味の2リットル下剤でしたが、飴とかラムネとか食べながらでもOKと言われたのでなめました。
    2リットルの下剤を作って冷やしておく方法もすすめられましたが、私はコップに氷を沢山入れてストローで飲みました。
    ポイントは冷えてることと、ストローが重要。
    ストローがあるとなしでは全然違うのでやってほしい。
    検査自体は寝てる間に終わりましたよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/22(火) 01:17:53 

    >>42
    同じでした。前日の21時頃に飲んだ錠剤が6時間後に効き始め冷や汗かきながらトイレで夜明けを迎えました。普段便秘だからか腹痛がひどく辛かった。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/22(火) 01:24:30 

    >>71
    横向いて足閉じてるからあの辺りも挟まっててよく見えないよ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:47 

    皆さんおいくつぐらいで検査されてますか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/26(土) 10:49:37 

    月曜日に人生初の大腸内視鏡なので、皆さんのアドバイス参考に、今日&明日は食事内容に気をつけます。
    あーもう既に緊張してます。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/26(土) 14:36:17 

    今日行ってきました。
    やっぱり下剤を飲んで出す作業が一番つらいですね。
    あと、私は自宅で飲んで病院に向かう形式だったので、電車内で急激に便意がきたらどうしようとか病院に着くまで緊張感もなかなか疲れました。
    これからの方、頑張って!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/26(土) 14:39:37 

    >>211
    私は30才で初検査。血便があって念のため受けたら癌化しそうな大きなポリープがあって、事なきを得ました。その後は3年に一回くらい定期検査うけてる。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/26(土) 23:17:36 

    >>214
    ありがとうございます!!
    私も今年で30歳。痔だと思って出血気にしてませんでしたが、
    こわくなったので病院行きます

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/27(日) 21:39:41 

    >>44
    胃カメラ飲む前に喉の麻酔してから鎮静剤で寝るんですよね?
    私は喉の麻酔でもダメで、喉の麻酔をしない病院にしてもらってます。
    検査から冷めても喉の麻酔の違和感ありますか?
    大腸内視鏡検査を今回受けるのにトピずれすみません

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/27(日) 22:20:55 

    >>208
    私も嘔吐恐怖なのでビビってます。
    下剤の副作用で気持ち悪くならなかったですか?
    下剤飲んでから腹痛の時に気持ち悪くならなかったですか?
    たくさん質問すみません…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/28(月) 10:30:53 

    >>217
    208です。返事遅くなりました。
    嘔吐恐怖の辛さはめっちゃ分かります。痛みどうこうより、まず吐き気が1番気になりますよね。
    でも大丈夫でしたよ。下剤の副作用でも、腹痛で気持ち悪くなったりも無かったです。
    2リットルも大量に飲めなくて受け付けないとかでしんどくなる人も聞いたんですが、氷入れてストローで飲んだら冷えたポカリって感じで、楽にクリア出来ました。
    心配しすぎると神経的に気持ち悪い気がしますよね。
    でも私は吐き気は全然なかったので、リラックスして下さいね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/28(月) 13:56:56 

    >>218
    ありがとうございます!!!
    気持ちを共有できる方がいるとうれしいです。
    吐き気が無くてよかったですね!
    そこが一番気になるところですもんね…

    ちなみに、下剤は何という名前の下剤か覚えていますか?
    私が行うのはマグコロールという下剤らしいです。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/28(月) 15:43:38 

    >>219
    208です。マグコロールその名前だったはずです!
    ポカリを薄めた感じでしたよ。2リットルって普通の水でも飲むのしんどいでしょ。でも少し冷やしてストローで飲んだら口全体に広がらないし、スイスイ飲めましたよ。
    ラムネとか飴とか舐めながらでも良いと言われました。
    下剤と言っても腹痛みたいな不快な感じはなかったですよ。
    緊張すると呼吸が浅くなるから、深呼吸してリラックスしていたら大丈夫ですよ。頑張って!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/28(月) 17:39:01 

    >>220
    ありがとうございます!
    下剤一緒でうれしいです!
    あなたのおかげで頑張れそうな気がしてきました!
    スクショ撮ってお守り代わりに見返して頑張ります。
    ありがとう〜

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/28(月) 20:36:53 

    >>221
    内視鏡専門の所で、その日は結構な人数の人が居たんだけど、その中にしんどそうな人や、気持ち悪そうにしてるような感じの人は誰もいなかったですよ。
    大丈夫!リラックスして楽に乗り越えれるように祈っていますね〜( o≧д≦)oファイトー!!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/28(月) 22:41:15 

    >>222
    安心できる情報ばかりうれしいです!
    ありがとう〜ね(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
    がんばる💪

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/29(火) 16:08:26 

    >>1
    主です。
    本日検査受けてきました。
    皆様のアドバイス通り3日前から消化のいいものをなるだけ食べ、悪いものは取らないようにしておきました。
    そのおかげか早めに検査が出来るくらいの便になりました!
    下剤ですがマグコロールPというのを2リットル飲みましたが
    びっくりするくらい飲みやすかったです!
    スポーツ飲料が好きな方は全く苦にならない味かと思います。
    検査自体は始まる前は恐怖で震えましたが、
    鎮静剤が入った瞬間から検査が終わって声をかけられるまで全く記憶がないです。
    痛みも不快感も全くなし。感動しました!
    私の場合はお酒が弱いので鎮静剤が効きやすい体質だったのかもしれませんが、
    見事に20年前の鎮静剤なしのトラウマを克服出来ました。
    ここで情報交換が出来てよかったです。
    ありがとうございました(*^^*)

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/29(火) 16:18:57 

    >>224
    検査おつかれさまでした!
    苦痛が無かったようでよかったですね!
    私も主さんにあやかりたいです。
    頑張ります

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード