ガールズちゃんねる

たった3年で350店以上に大増殖…ギョーザの無人販売が異次元の速度で出店できるワケ

118コメント2022/02/26(土) 17:20

  • 1. 匿名 2022/02/25(金) 17:15:33 

    たった3年で350店以上に大増殖…ギョーザの無人販売が異次元の速度で出店できるワケ 「賽銭箱」に1000円札を入れるだけ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    たった3年で350店以上に大増殖…ギョーザの無人販売が異次元の速度で出店できるワケ 「賽銭箱」に1000円札を入れるだけ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    いま「ギョーザの無人販売店」が大増殖している。2018年9月に1号店を開いた「餃子の雪松」は、たった3年で350店超に店舗網を拡大している。一体どこがウケているのか――。


    「まず断っておきたいのは、コロナ禍のテイクアウト需要の後押しこそあれ、成功している最も根本的な要因はギョーザだと考えています。無人販売は昔から日本にある手法を拝借しただけで、あくまでも手軽にお客さんに食べてもらうための工夫であり、またその手段なのです」

    「ギョーザには絶対の自信がありました。なので、1号店をオープンしてすぐに大行列ができたときは嬉しかったですね。ただ、反響がありすぎて、連日のように従業員みんなで朝までギョーザを作っても、翌日にすぐに売り切れてしまう。ギョーザの味は好評なのだから、生産量を確保すればもっと売れるのではないか。そう思い、すぐに設備投資し増産体制を整えました」

    2019年に12店舗目となる大泉学園店では、無人店舗が採用された。その後、出店ペースは一気に加速。規模の大きい工場と契約できたこともあり、半年で100店舗を越す驚異的なペースで全国へ拡散した。

    +8

    -21

  • 2. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:02 

    >>1
    ど田舎でも見る

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:18 

    餃子の自販機も増えたね

    +93

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:33 

    雪松ってニンニクすごくない?
    油がくどくて全然食べれなかった。

    +135

    -15

  • 5. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:36 

    近所にもできた。
    繁華街の商店街の中とかだと、夜中に盗まれるんじゃないかって、
    おもってしまう。

    実際買ったことないけど、セキュリティーどうなってるんだろう。

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:41 

    こういうのってバーって数増やして一気に畳むよね
    店員も設備も少ないしフットワーク軽そう

    +175

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:47 

    うちの近所にもできたわ
    気になってた

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:50 

    >>1
    野菜しか入って無かった。

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:58 

    気になるけどまだ買ったことがない
    美味しいのかな

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:01 

    正直、焼く事の方が苦手

    +35

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:09 

    数百m先にもあって多いなーって思ってた

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:42 

    並ぶほどの事かな?とは思う

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/25(金) 17:17:58 

    都心にはないよね見たことない

    +6

    -15

  • 14. 匿名 2022/02/25(金) 17:18:30 

    うちの近所の無人店舗で買ってる人見た事無いわ

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/25(金) 17:18:36 

    高給食パン屋・唐揚げ・白いたい焼き、? こ〜ろちゃんコロコロも見ない。梅宮辰夫の店も…

    +28

    -5

  • 16. 匿名 2022/02/25(金) 17:18:37 

    うちの近所にもできて3回くらい買ったよ!
    賽銭箱みたいな箱にお金いれるんだけど盗まれたりしないのか心配になった。もちろん防犯カメラはついてたけど

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/25(金) 17:18:52 

    近所にあるけど買ったことないな

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2022/02/25(金) 17:19:15 

    雪松ができたら、地元の中華チェーンも対抗して始めた。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/25(金) 17:19:31 

    こんなに混んでいるの?
    うちの近くのとこは買っている人すら見たことない

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/25(金) 17:20:05 

    >>4
    いい意味で、いたって普通の餃子だと思ったが

    +60

    -6

  • 21. 匿名 2022/02/25(金) 17:20:16 

    5年以内に閉店ラッシュ来そう

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/25(金) 17:20:43 

    この写真のところと違うけど、近所に出来たのでこの間買ったら品物出てこなくて、店内にあった電話に電話して、20分後に駆けつけてきた。
    仕事の後に疲れて帰ってきて急いでいたのに、時間かかり、なんか騙された感じで気分悪かった。
    味については、たいして美味しくもないし値段もそこそこ、もう二度と買わない。

    +20

    -5

  • 23. 匿名 2022/02/25(金) 17:21:09 

    急にバーーーッと増えてメディアに紹介されはじめるものはなんとなく好きじゃない

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/25(金) 17:21:12 

    >>1
    うちの近所も怪しいよしこの餃子って店ができてた
    ノンフィクションのえつこのラーメンみたいなやつ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/25(金) 17:21:13 

    ある!!美味しい

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/25(金) 17:21:24 

    >>4
    そう!ニンニク強くて食べ切るの大変だった。
    リピートは無いかなぁ。。

    +44

    -12

  • 27. 匿名 2022/02/25(金) 17:21:44 

    >>5
    カメラがあるみたいよ。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/25(金) 17:23:03 

    >>1
    餃子って包むのに時間がかかるわりに食べるのは一瞬だもんね

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/25(金) 17:23:34 

    >>4
    ニンニクすごいし中身スッカスカ!
    もう買わないわ
    冷凍餃子のほうが好きな味だった

    +61

    -19

  • 30. 匿名 2022/02/25(金) 17:23:38 

    とりあえずパッと目を引くし、餃子の無人販売?て興味も湧くから1回買ってみようという気にさせるお店構えだと思う
    でも不採算店がないってことはリピーターも多いのかな?すごいね

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/25(金) 17:24:20 

    自動販売機に餃子ある!買ってみたけど普通過ぎた

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/25(金) 17:25:20 

    >>6
    ついこの前までタピオカ売ってそう

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/25(金) 17:25:49 

    >>4
    え?そんなことないよ。美味しいけど

    +42

    -13

  • 34. 匿名 2022/02/25(金) 17:26:08 

    >>1
    雪松美味しいのだけど、肉入ってないのに、肉の味するのが怖くて、一回買ったきりで、今は買ってない。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/25(金) 17:26:28 

    >>13
    水道橋あたりで見たことある

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/25(金) 17:26:46 

    >>5
    カメラもちろんありますよ。 

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/25(金) 17:26:58 

    >>6
    節税対策でやってるところもあるからね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:04 

    >>22
    それは雪松じゃない他の餃子屋さんだよね?
    雪松って勝手に冷凍庫から取って
    あとから料金箱みたいのにお金入れるんだよね?

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:17 

    雪松気になる!!京都にはないんだなー

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:32 

    岡山南区民です
    雪松の横の中華屋さん食べてからこちらを買ってみましたが、中華屋さんの餃子のが断然おいしかった
    雪松はニンニク好きにはいいのかもね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:41 

    クソど田舎の岡山でめっちゃみるわ
    食べたけどバーミヤン以下の味だったかな

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:57 

    >>4
    ニンニクたっぷり餃子が好きだから、ちょっと興味わいてわ

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/25(金) 17:28:02 

    経営者たちの節税対策のためにやってるって聞いたけど本当?
    売れようが売れまいが影響ないって聞いたけど

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/25(金) 17:28:20 

    ニンニクそんなに強い?
    普通に美味しいよ!お値段も安くてとてもいいけどね。タレも別売りのがおいしいよ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/25(金) 17:28:54 

    ニンニク感強めだから、ごはんよりはお酒に合うかな?ごはんのおかずにするなら味の素の餃子の方がいいかも

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:02 

    >>41
    焼き方が間違えてるとか?

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:04 

    味が濃かったイメージでリピートはないかな
    生協の冷凍餃子の方が安くて美味しかった。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/25(金) 17:29:48 

    餃子は原価が激安だし一番コストがかかるのは人件費と店舗の固定費

    多少盗まれるリスクがあっても無人で24時間店開けとく方が得なんだろな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/25(金) 17:30:34 

    なんか一部不評だね。うちの方は人気があるよ。1000円で2パックであの量はいいけどね。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/25(金) 17:31:02 

    >>38
    22です
    うちの近所のは、自販機タイプです

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/25(金) 17:32:12  ID:z4w9LQ6tUJ 

    近所に4軒あるわ。
    食べ比べしてお気に入りの店見つけたから、最近は同じとこで買ってる。
    週末ご飯作りたくない、面倒くさいって時に食べてる。
    その日全部食べなくても冷凍だから、残りとって置けるのが助かる。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/25(金) 17:32:43 

    こういうのとAJINOMOTO、どっちが美味しいんだろう。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/25(金) 17:32:45 

    この間買った
    32個入り1,000円
    特別飛び跳ねるほどではないけど、無難に美味しかったよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/25(金) 17:34:08 

    一気につぶれそう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:55 

    >>4
    なんか質の悪いにんにくの味がするよね。安いチューブのにんにくみたいな人工的な味。3個目くらいまではそれなりに美味しいかなと感じたけど味わうもんではない

    +31

    -5

  • 56. 匿名 2022/02/25(金) 17:37:24 

    とにかく安いよね
    ニンニク好きな人には美味しい
    ご飯作るのも外食するのも嫌な日にはぴったり
    車で部屋着にアウター羽織ってマスクで買って帰って焼くだけ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/25(金) 17:37:44 

    >>4
    餡のキャベツとかがカットされすぎてドロドロっとしてイマイチだった。

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 17:38:11 

    ここが最初だったんだ
    雪松より先に他の餃子屋が同じシステムの店舗を近くにオープンさせたからてっきり雪松があとに真似した店だと思ってた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 17:41:19 

    >>4
    中身がミキサーかけすぎなのかドロドロで水々しかったのが苦手だった…
    ニンニクも強くて餃子大好きな子供には不評だったし肉肉しいのが好きだからリピートはなし

    +50

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 17:44:04 

    >>3
    実際おいしいの?
    気になるけど量多いし買ったことない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 17:44:47 

    見たことないんだけど気づいてないだけかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/25(金) 17:45:25 

    うちの近所にも最近出来たらけど、あんまり流行ってない感じ
    値段がちょっと高い

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 17:45:31 

    🇨🇳がこんなこというてます❗

    ウクライナ問題から銘記すべき一大教訓:
    「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないこと!
    仮に何処かほかの強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。」

    これと関連で更に言えば、「人に唆されて、火中の栗を拾っては行けないこと」だ
    https://twitter.com/xuejianosaka/status/1496838411436519425?t=3sAk4WsepdnvGaauTA0vnQ&s=19

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/25(金) 17:46:56 

    >>52
    味の素全然美味しくないから比べられない

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/25(金) 17:48:03 

    見たことない
    食べ見てみたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/25(金) 17:48:43 

    雪松がドロドロしてる、ニンニク臭いって書いてる人同じ?
    そこまで騒ぐほど臭くないしドロドロしてないと思うけどな。

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 17:57:03 

    餃子、からあげは原価安いから儲かるのかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/25(金) 17:57:29 

    高級食パンの次は餃子か

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/25(金) 18:02:15 

    >>34
    えっ入ってないの?
    4回食べたけど気づかなかった

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/25(金) 18:04:10 

    雪松、ジムで一緒の人が「美味しい」って言ってて
    近くにないから、わざわざ郊外へ買いに行ったけど
    ガッツリ系の餡の餃子が好きな自分的にはイマイチだった
    ちゃんとお湯の量とか計ってやったんだけど
    焼き方が悪かったのかな?なんかやわらかくて
    歯ごたえがなかったんだよね
    でもやわらかい餡が好きな人にはいいと思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/25(金) 18:05:26 

    >>1
    田舎の方だとこんな行列になることあるの?
    うちの方そこらへんにポコポコできたけど、人がいるのみたことない

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/25(金) 18:10:24 

    私の住んでる市にもできたから一度買ってみたけど好みじゃなかった。
    書いてる方いるけど、ニンニクがすごい、餡が柔らかすぎ、なんというか独特な味だった。
    もう買わない。
    私の周りで買った人、美味しいと言ってる人いない、みんなもういいかなと言ってる。
    ギョウザ大好きだから残念。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/25(金) 18:13:34 

    >>42
    私も同じく!
    冷食のギョウザってニンニク風味が少ないってイメージで避けてたけど、これは気になる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/25(金) 18:20:07 

    雪松より、古丹の餃子の味が好み

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/25(金) 18:21:54 

    >>1
    近所にあるけど、買ってる人も、店に人がいるのもみたことない
    それなのに冷蔵庫には大量に餃子のバックが並んでて(外から見える)賞味期限とか大丈夫なのか気になる
    でもなんか、怖くて買えない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/25(金) 18:32:41 

    >>4
    え?!近所に出来てて気になってたんだけど、そうなの?なら買わない方が良いってこと?

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/25(金) 18:34:59 

    下げコメが過剰

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/25(金) 18:37:37 

    >>4
    家で作るのもニンニクたっぷりだから雪松さんのも好きですよ。
    肉より野菜がたっぷりですし。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/25(金) 18:40:36 

    儲けてやろうっていうビジネスのにおいしかしないから、たとえ美味しくても食べる気になれない…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/25(金) 18:43:18 

    >>5
    カメラあるし捕まった人もいるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/25(金) 18:43:56 

    ホリエモン激おこ
    ホリエモン餃子事件の餃子屋は『プロ弱者』だった!?ホリエモン×オタキング対談2021.10.6【岡田斗司夫切り抜き】堀江貴文フル字幕 - YouTube
    ホリエモン餃子事件の餃子屋は『プロ弱者』だった!?ホリエモン×オタキング対談2021.10.6【岡田斗司夫切り抜き】堀江貴文フル字幕 - YouTubeyoutu.be

    2021年10月6日HIU(堀江貴文イノベーション大学校)で行われたホリエモン×オタキング対談から岡田斗司夫&堀江貴文が餃子事件に言及する部分をフル字幕入りで切り抜き編集しました。オタキングこと岡田斗司夫先生の動画・岡田斗司夫ゼミ等から特にエンタメ(漫画アニ...

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/25(金) 18:57:50 

    >>68
    フランチャイズビジネス勧誘で伸びて、バタバタ倒れるパターンかな?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/25(金) 19:00:13 

    姫路だけど、増えた

    試しに買ったがくそまずかったので捨てたよ…

    餃子好きで期待したのに。

    でも、システムはいいと思った

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2022/02/25(金) 19:00:44 

    >>8
    わたしかったやつも。
    しかも、べちゃべちゃしてて美味しくなかった

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/25(金) 19:02:02 

    >>18
    雪松 美味しくないよね

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2022/02/25(金) 19:03:08 

    >>52
    味の素のギョーザ美味しくて大好きだったけど、流石に飽きてきた。
    味が食べなくても容易に想像できてもういいやってなった。
    この雪松って店舗によって味が違うの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/25(金) 19:06:15 

    どこで作ってるのか工場にたどり着けないのなぜ?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/25(金) 19:12:11 

    ホリエモンがイチャモンつけた餃子店が近所に無人販売所作ったのでたまに買いに行ってるよ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/25(金) 19:24:54 

    自販機だけど信州味噌だれ餃子がおすすめ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/25(金) 19:29:27 

    餃子の無人販売と乃が美のはなれは同じ匂いがする

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/25(金) 19:29:29 

    >>4
    具がスカスカだった印象…もう一回は買わないかな
    うちの近所の店舗もオープン後こそお客さんたくさんいたけど最近はがらがら

    某ラーメンチェーン店の冷凍餃子のほうがコスパ良いし美味しい

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/25(金) 19:36:58 

    >>75
    うちの近所の店もガラガラだわ。ケーキ一個試しに買うのとは違って量もあるから合わなかった時のダメージ大きくて躊躇するわ。白たい焼きや変な名前のパン屋と同じ臭いがするし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/25(金) 19:39:10 

    >>30
    分かる。笑
    うちも初めて買った時は、「餃子食べたい」よりも「とりあえずシステムとか気になるから1回入って買ってみよう」って感じだった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/25(金) 19:43:21 

    >>57
    そうそう!ニンニクきついし食感も悪い…

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/25(金) 19:44:47 

    >>4
    そっか。いろんな意見がありますね。
    ニンニク好きな私は、「ニンニク強めでこりゃいいわ~」なんて思ってました!

    ニンニク効いた餃子が好きな方は一度試してみては(^-^)

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/25(金) 19:45:14 

    でもガラガラだよ
    いつ見ても大量にあるけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/25(金) 19:47:22 

    >>4
    ニンニク臭いけどそれ以上に中身がスカスカで、かと言って皮が美味しいわけでもなく、罰ゲーム気分でなんとか全部食べ切った

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:54 

    >>55
    そうそう。チューブニンニク大量とちょっとの野菜とラードを入れただけの餃子って感じがした。
    肉感はまっっっっっったく無かった。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/25(金) 20:35:48 

    >>34
    野菜しか入ってないのに結構な値段だし、
    肉の味なんて当たり前にしなかったわ。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/25(金) 20:43:27 

    >>30
    ❤️この写真私の地元の古川だ❤️

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/25(金) 20:56:02 

    >>12
    食べたけど、確かに美味しい
    でも正直長蛇の列に並ぶ程ではない
    普通の美味しい餃子だよね
    大泉学園で買ってるけど、並んだことないわ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/25(金) 21:08:10 

    2000円入れて2パック手にとって帰ったんだけど、2パックで1000円なんだね…無人販売だから証明のしようもなく1000円無駄にした。義実家にあげたから味は知らない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/25(金) 21:15:56 

    >>4
    私は気に入ったよ。
    ただちょっと柔らかすぎるのでくっつくし、破れると崩れる。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/25(金) 21:17:07 

    >>52
    味の素もう食べたくない。冷食にしては頑張ってるけど、やっぱり店の味には負ける。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/25(金) 21:52:00 

    >>99
    すまん。
    原材料調べてきた。
    野菜(キャベツ(国産)、ニラ、おろししょうが、おろしにんにく)、皮(小麦粉、コーンスターチ、砂糖、塩、サラダ油)、豚肉、植物油脂、ラード、しょうゆ、粒状大豆たんぱく、食塩、こしょう、砂糖、清酒、ゼラチン/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆・豚肉・ごま・ゼラチンを含む)

    肉入ってたわ。
    でも、一回食べたからもういいかな。
    36個で千円は高いよね。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/25(金) 22:26:51 

    >>72
    どこの店?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/25(金) 22:54:59 

    味噌ダレみたいなついた餃子美味かったよ!なんかお酢入れて焼けって書いてあった!美味かった!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/25(金) 23:35:18 

    >>3
    このお店じゃないけど、近所の商店街に突然餃子の無人自販機が出来てて見知らぬオバ様といつの間に?って思わず立ち話した‪w
    でもガラガラ。冷凍だから大丈夫だろうけど心配になるほど買っている人を見た事がない。
    昨日自販機の前を通ると、あれ?人がいる?お客さんを初めて見た!と思ったらお店の人がチラシ配ってた‪w
    美味しいですよ!焼くの簡単ですよ!焼き方ですよ!って、ですよ(*´ω`*)ですよ(*´ω`*)って言ってて怪しさ満開でみんなドン引きしてた。
    たぶん潰れそう‪w
    そもそも美味しいの?
    私は焼き餃子なら味の素、水餃子なら大阪王将の冷凍餃子たちが好き♪

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/26(土) 01:01:05 

    再構築補助金ビジネスでしょ?
    無人餃子。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/26(土) 01:29:01 

    >>16
    買った事ある、お金を賽銭箱みたいなのに入れる時「ちゃんと入れますからね~」とお札をどこに付いてるか分からない防犯カメラにアピールする様にヒラヒラしらながら入れた。カメラの向こう側の人は変な客だと思ったに違いない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/26(土) 08:47:26 

    産地は?国産野菜、肉使用なの?
    まさか中国産?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/26(土) 08:53:23 

    >>4
    ニンニク凄いよね
    4個でもういいやってなったわ
    冷凍の王将ニンニクマシマシも駄目だったけどあれが好きな人は雪松も平気かもね

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/26(土) 11:08:10 

    >>5
    カメラ有るからー言われるけど、今時どこでもカメラはあるし店員さん居ても強盗はくるんだからなんの理由にも成らないのでは?
    大丈夫とは……

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/26(土) 11:31:57 

    36個入り1000円だっけ?
    スーパーで冷凍餃子200円くらいの3個でもよくないか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/26(土) 12:54:17 

    >>59
    そう思う人が私だけでなくてよかった
    1回買ったのだけれどブヨブヨで柔らかくて水っぽくて全然美味しくなかった。ビックリした
    並んでまで買う人の気が知れない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/26(土) 12:55:50 

    >>108
    王将の水餃子私も好き
    モチモチしてる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/26(土) 13:32:20 

    餃子は自家製がいちばんウマイと思ってる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/26(土) 17:20:53 

    雪松まずくて二度と買わないよ。あと5年以内に半数の店舗は畳むことになる。味を改良しないと未来がない

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。