ガールズちゃんねる

だいたい「世帯年収」が200万円以下の民のための雑談トピ

188コメント2022/03/09(水) 15:53

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:59 

    ぶっちゃけ、ふだん買う肉ってどんなランクですか?
    やっぱりチキンが多めなんでしょうか。
    だいたい「世帯年収」が200万円以下の民のための雑談トピ

    +30

    -43

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 21:58:46 

    それってもはやバイト?

    +208

    -15

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 21:58:47 

    え?世帯年収が200?
    独身?

    +391

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:04 

    世帯年収って言うけどほぼシングルでしょ。

    +334

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:15 

    ひろゆき「さっさと生活保護受けちゃってくださ〜い」

    +35

    -28

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:15 

    相当な田舎で働いてるの?

    +14

    -10

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:16 

    ココ最近年収トピ立ちすぎてない?

    +111

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:17 

    なんの仕事したらそうなるの?

    +40

    -31

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:23 

    独身でも300は超えるんじゃ…

    +23

    -82

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:39 

    >>1
    バイト同士で結婚?

    +56

    -6

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:50 

    >>1
    持病持ちとかですか?
    フルタイムで働けないとキツイですね

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:54 

    最近は鳥も高いよ

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:02 

    年収トピ多すぎやろwwwwwww

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:07 

    >>1
    額面16万、賞与なしとか??

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:22 

    はい、非課税世帯です。農家で持ち家だから、普通の暮らしはできてると思う。

    +144

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:45 

    >>2
    正社員です。しかも隔週土曜日も出勤で日曜祝日休み。

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 22:00:57 

    >>8
    自営だとわりとあるんじゃないかなー

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:07 

    独身で手取り年収250万です😅
    自営でのんびり働いてます
    ど田舎なのでまぁなんとかやれてます

    +99

    -11

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:15 

    トピ画も何の意味があるのやら

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:22 

    扶養内でパートしてて、もうかうかしてたら超すからかなりセーブして年収100万。
    あえて非課税世帯にしてる?

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:45 

    世帯年収750だけど、チキンばっかよ。。
    安い豚肉か。。

    +3

    -32

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:47 

    >>1
    肉買わない
    納豆、卵が私の味方

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:58 

    >>1
    買う肉が鳥か豚か、牛肉か聞いてどうするの?

    +4

    -9

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:04 

    >>1
    ブラジル産の鶏肉

    +14

    -15

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:11 

    >>9
    それはさすがに世間知らずすぎ

    +47

    -14

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:16 

    夫婦で自営始めて2年ぐらいはそんな感じだったな
    貯金を切り崩してなんとかやってた
    安物を腹六分しか食べてなかったよ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:22 

    >>1
    牛肉は年収500万以上の人が食べるものだと思ってる

    +29

    -6

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:45 

    >>17
    自営の方がここから保険の支払い等あるからヤバいよ

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:00 

    >>16
    さっさと転職しよう!

    +48

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:16 

    >>5
    受けれるものならさっさと受けたいっつーの

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:20 

    >>15
    何を作っている農家だと非課税の所得になるの?
    非課税って年金が低いかバイト辺りだよね?
    農業止めて普通に働いた方がいいんじゃない?

    +14

    -22

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:20 

    いやいや、私は相当な僻地で暮らしてるけど世帯年収550万は有るよ。
    流石に釣りでしょ?

    +4

    -24

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:24 

    >>5
    生活保護の方が貰えるよ。ホント。
    しかも働いてネチネチ嫌がらせされるし。

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:29 

    世帯年収500万で鶏むねがかなり多い。
    家族が好きなのもあるけど。

    +9

    -16

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:38 

    親が年金生活だけど非課税世帯だな

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:41 

    時給の安い田舎暮らし独身です。以前、時給760円のパートに行ってた。
    9時〜16時勤務
    土日祝休み
    給料少ないけどラクだった

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:41 

    >>7
    トピがのびるからね
    運営が立ててるのかなと思ってるけど
    ここ最近人が減ったし、コロナトピ伸びないし、誹謗中傷が多いとサイトがやばいし
    無難でのびるのが年収の話題とマイホームの話題

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:00 

    >>16
    そんな正社員にしがみつく意味は?

    転職したら?普通に300万は稼げるよ

    +26

    -17

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:01 

    >>3
    若い、出来婚、乳飲み子、地方、

    だと思う!

    +3

    -17

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:08 

    >>29
    転職できるならとっくにしてる。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:49 

    >>1 あ…ちなみに一人暮らしです。あまり、あとが無い感じです。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:56 

    独身?シンママ?

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:15 

    チキンはブラジル産?

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:28 

    >>25
    いや超えるでしょ
    底辺扱いの派遣OLの私でさえ350万あるよ、、

    +11

    -34

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:52 

    なんか都会程貧乏じゃない?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:53 

    >>31
    野菜と米です。無農薬なので直販メインでやってます。会社勤めは夫婦ともに性に合わないですしいまの生活に不満はないので。

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:12 

    私1人の給料が基本給20万円で
    交通費が1万円です
    ボーナスは年に2〜3回あります
    9〜18時勤務

    ちなみに福岡の27歳、児童指導員です
    保育士の資格とれば給料あがるから
    保育士の資格とりたいなーって思ってる

    +22

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:15 

    新卒時の給料が200万だった。
    しかも額面。賞与出なかったし辛かった。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:41 

    母子で年収150万で子供育ててます
    豚肉と鶏肉しか買えません。安い部位や値引きのものをまとめ買いして冷凍してちびちび使ってます
    育ち盛りの息子に申し訳ない気持ちでいっぱい、、

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:01 

    >>1
    沖縄?

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:09 

    皆さんどこにお住まいですか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:07 

    >>15
    農家って勝手にお金あるイメージだったけど規模によるものね。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:22 

    >>1
    え、そもそも肉食べれるの?
    餓死しちゃうレベルの年収じゃない…?

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:34 

    >>1
    500万の年収トピでマウントだって言ってる人?

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 22:08:56 

    >>44
    底辺を下回るど底辺がここにおりまっせ

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 22:09:32 

    >>49
    養育費もらえてないの?

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 22:09:37 

    >>7
    最近って言うより前から多くない?炎上するし揉めるとトピ伸びるからそれ狙いだよね‪w

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 22:09:48 

    >>1
    トピ画はいったいどういう意味があるの?

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:24 

    世帯人数と月の手取りいくらで、家賃と光熱費と食費が知りたい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:32 

    生活保護は年収400万くらいの暮らしができるみたい
    医療費無料、税金なしだから。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:42 

    私はシングルで手取り230万
    凄く経済的に不安
    夫婦で200万以下だとかなり少ないかと…

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:49 

    >>44
    横だけど、都内で1500円で派遣事務やってる私はどんなに多くても額面で月24万くらいだよ。
    今年の予想年収240万。ちなみに派遣先は誰でも知ってる大手だよ……

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:06 

    >>44
    北の果ての最低賃金、最低ランクの地方
    義姉は高卒正社員、勤続20年で年収240万だよ
    この地域ではごくごく普通らしい




    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:06 

    >>8
    パートでしか働いてなかった主婦が急に離婚した場合そうなる
    なりました、就活中です

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:31 

    >>1
    アラ、スジ、バラ。植物性タンパク質肉に期待している。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 22:11:45 

    >>44
    時給いくらよ?
    自虐風自慢で嫌味にしかなってない

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:42 

    >>3
    独身かシンママでしょ

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:40 

    夫婦ともに精神疾患で薬飲んで働いてるから200いってないよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:08 

    >>56
    クズ野郎だから一度も送ってこないし子供の存在も忘れてると思う
    もうほんと、母子手当がなかったら破綻してます

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:14 

    >>60
    けどさ、定期的に市役所に行かないといけないし、ケースワーカーもやってくるし、めんどくさいよ。

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:52 

    >>66
    1800円だったのがこないだ1900円になりました

    大学の友人たちはバリキャリばかりで自分が底辺に見えてました…

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:00 

    >>21
    うちも。
    世帯年収だと2000万に届かないくらいだけど、胸肉多め。
    豚もコマか切り落としだよ。

    +3

    -13

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:31 

    >>3
    まぁ、月16万〜17万円、ボーナス無し、だと年収200万円くらい? 田舎だと普通かな? 手取りだと月々いくらになるんだろう、、、

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:48 

    >>71
    うわぁ、それはかわいそう。どんまい。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:54 

    世帯年収が?バイト?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:07 

    >>16
    個人的には年収400万でも週休1日の会社は辞める。休んだ気がしないでしょ。

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:30 

    >>20
    旦那さんも稼ぎが少ないってこと?
    理由があるなら仕方ないけどわざわざ
    非課税にするメリットあるの?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:24 

    >>74
    ですよね( ; ; )
    でもここで底辺じゃないって知って元気出ました!!✨

    +0

    -14

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:42 

    >>49
    派遣とかの方がもっと稼げるんじゃない?

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:39 

    >>62
    更に横ですが、都内の事務職にしては時給が低いと思う
    派遣なんだからもっと時給のいい派遣先を紹介してもらうべきかと

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 22:22:48 

    >>44
    350って本当に羨ましいよ
    全然底辺じゃない
    社員だけど300ちょっとしかないわ。ほんと底辺

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 22:22:52 

    >>5
    ひろゆきは日本を潰すと得するの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:02 

    中核市の障がい者施設で働いてるけど月額18〜25万あたりが多いよ。
    福祉っていっても、高齢者関係や身体障がい関係は結構もらえるけど知的とか精神系は本当に安い(サービスの単価が安すぎる)。
    転職しようにも福祉系の学校を出てるから福祉以外のスキルが低くて一般職に転職が難しい。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:05 

    >>18
    額面なら310万くらいか

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:17 

    >>62
    都内で1500円って安すぎじゃない?
    横浜で派遣事務してるけど1600円だよ!
    交渉してみたら?

    +5

    -7

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:00 

    >>70
    それぐらいやれよ。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:00 

    >>16
    手取り年収ですか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:05 

    かわいそう
    旦那さんバイト?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 22:26:08 

    年収系の話題が出ると底辺過ぎるから惨めな気持ちになる。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 22:27:51 

    >>74
    時給1900円で可哀想なの!?
    派遣ってすごいわ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 22:27:58 

    >>86
    同意。足りないぐらいでしょ。もっと何かやれって感じ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:35 

    >>69
    向こうの会社に言えば給料から差し押さえしてくれないかな?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:41 

    >>27
    うち食費以外にほとんどお金かけてないし、むしろ食費すらケチってたんだけど、食費までケチって何の為に働いてるんだ?!って思い直して、子供の為に食費のみに注ぎ込む事に決めました。

    そしたら、国産のステーキが半額800円とかを、たまーに買う家庭になりました。
    100グラム250円くらいの牛バラ肉も、ちゃんと買うようになりました。

    食費は、子供の為と思えば使える。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:57 

    そのくらいだよ
    九州 アパレル 契約社員です

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:26 

    >>2
    バイトの方が稼げる

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:38 

    >>46
    なんかちょっと羨ましい

    会社勤めストレスフルだし憧れる

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:57 

    一人暮らしの200と共働きの200は全然違う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 22:31:53 

    >>17
    自営でそのレベルの人ってどうやって生活してるの?

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 22:32:08 

    >>1半額シール貼ってあるやつです

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:20 

    >>7でもこんな金額のトピ初めてだよ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:58 

    >>98実家

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:00 

    >>87
    いいえ、違います。月16万円でボーナスなしです。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:08 

    >>96
    ダウンシフト、調べるのおすすめ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:17 

    >>6
    東京です

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:13 

    >>46
    生きてる為に生きてるって感じよね。
    会社に振り回されるよりいいと思う。
    直販夫婦で楽しそう。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:32 

    >>72 貯蓄20億有るけどチキンばっか買ってるよって言われる気持ち分かります?

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:45 

    >>92
    横ですが。
    公証かなんか離婚時に作ってないと難しいかも。
    私は面倒で作ってないし、元旦那と連絡とったり話し合うのも、凄くストレスだから諦めました。
    クズ野郎と言うくらいだから、そういったやりとりするのも嫌になる相手なんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:06 

    >>69
    自治体によりますが
    養育費貰う為の法的措置に援助あったりするので
    ぜひ調べてみて下さい❗️
    もらった養育費はない物としてお子さんの為に貯金してあげて下さい❗️

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:13 

    >>8
    コロナで旅行系から介護系に転職したばかりです。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:25 

    むね肉だといいかもね。早く年収上がるといいね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:44 

    >>92
    自営だから差し押さえできないんです…
    電話も手紙も無視されたから直接請求しに行ったら二度とくるな怒鳴られてもう諦めました。裁判も考えたけどお金なくてそれすらも諦めました。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:57 

    夫婦合わせてってこと?それだと生活きついよなぁ。

    まだシングルの方が潤ってるのでは?年収200にしても、母子手当や養育費が加算されるわけだし。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:20 

    >>70
    私たちは毎日朝から晩まで働いてクタクタになって定期的に義母が訪ねてくるよ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:43 

    >>53
    私家賃4万とかでも、子供2人と普通に生活してますよ!
    餓死するとかはないのでは?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:20 

    >>111
    うわぁマジか、
    ガル民総出でそいつの家殴り込みに行きたいわ
    息子さんなあなたが頑張ってるの見てるよ!
    大事に育ててね!ほんとに偉い!

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:53 

    豆腐とかこんにゃくとか糸コン混ぜておけば、ヘルシーで糖尿病も防げるから、
    貧乏でも考えようによってはいいのかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 22:40:59 

    >>111
    なんの自営?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:11 

    年収を上げるために何か資格を取ったり勉強してより条件のいい会社に転職したりしないんですか?
    自分の時間が大事、社畜みたいに馬鹿みたいに働きたくないって感じですか?
    それとも実家がめっちゃ金持ちであえて年収200万に甘んじているって感じですか?
    独身ならまだしもこんな年収200万の家に生まれた子供は堪らないな。

    +5

    -12

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 22:45:26 

    >>111
    子供に絶対会わせたくないよね。
    そのうち子供を取り上げられたとか、脳内変換してくるからクズは。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:26 

    >>117
    鳶職でした

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:47 

    >>108
    ありがとうございます(;o;)
    ですが相手は自営のため差し終えも難しく直接請求した際、非常に怖い思いをしたのでもう対面するのも嫌になり気付けば離婚から10年経ってしまいました。
    もっとお金があれば弁護士や法律事務所を挟んで養育費の請求に成功したかもしれませんが当時は幼い息子を育てるのに精一杯で何もできなくて…

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 22:50:58 

    >>59
    2人 10代と40代
    15万あるかないか
    3万公営住宅
    光熱費2万くらい
    携帯2人と光回線で1万くらい
    食費はカードや現金ごっちゃで適当だけど4万くらいかな。
    普通に生きてます。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:09 

    >>72
    子供20人くらいいるとか?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 22:51:13 

    >>3
    私は独身。一応、正社員。給料低いわ。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 22:54:46 

    >>121
    私も利用しましたが法テラスという
    国による扶助制度もあります。
    法律相談6回まで無料なので自分に合う弁護士さん探すことができますよ。
    支払いも利子無しで月々5千円とかなので
    お金がないからと諦めるのは勿体無いと思います❗️

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 22:56:30 

    >>60
    それに海外も国内も旅行は基本行けない。家族の慶弔など一部の例外のみ。事前に届出を出さないといけない。バレると減額。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:47 

    >>60
    薬は有無を言わさずジェネリック。無料だから仕方ないけどね。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:59 

    >>1
    肉は贅沢品だから、主に卵や納豆でタンパク質取ってるかな
    肉は豚ひき肉で玉ねぎとパン粉だらけのハンバーグを作るけどそれなりにおいしいよ
    年収230万円、月4万円のアパートで何とか生活できてます!

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:24 

    >>115
    応援ありがとうございます!
    最近反抗期だけど大切な一人息子すっごい可愛いです♡
    貧乏な母親で申し訳ないけどその分、精一杯の愛情を注いで成人まで育て上げます💪

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 22:59:35 

    もう世帯年収の話はやめてくれや

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:37 

    >>112
    病院無料はデカイ。

    母子家庭で、育ったのでお世話になりました

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 23:01:54 

    配当収入でも年間に600万越えなのに
    どうやったら200万以下になるのか
    教えてほしい。一人暮らし出来なくない?

    +0

    -7

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:29 

    >>3
    違うなら来んなよww

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 23:06:36 

    世帯年収って言うぐらいだから
    夫200、妻専業なんかな?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:41 

    >>4
    世帯年収200万円は、流石にないよね。
    大人ふたりいて、フルタイムで働けば軽くこえるよね

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 23:22:33 

    世帯年収200万って凄いね。
    どんな生活なのか想像できない

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 23:26:06 

    >>7
    運営も好きねぇ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 23:27:26 

    >>17
    節税?偽装申告?
    でなければ自営業むいてないんじゃないかな?
    200万円以下の年収って

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:28 

    >>135
    たとえ大人が2人でもどうして共働きが出来ることが前提だと思うの
    1人が病気かもしれない2人ともそうかもしれない
    片方が学生かもしれないとか想像出来ない人かな。

    +12

    -7

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 23:29:15 

    >>138
    仕事が軌道に乗るまで低空飛行という人もいるじゃない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:33 

    >>81
    羨ましいよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:23 

    わざわざマウント取りに来てる人の心理よ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:07 

    >>7
    800/500/200を見たな笑

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 23:47:17 

    >>1
    世帯年収じゃなくて、フツーに年収って書けば良かったね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 23:54:05 

    お金ない人より性格わるい人の方がいやだし、他人の評価は気にする必要なし。
    ほしいものとかあんまり出てこないし、つつましやかな暮らしだけど結構満足してる。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/25(金) 00:18:39 

    >>1
    一人暮らしなら年収でも良いんでは、世帯年収それだと何の仕事してるの?病気で働けないとか?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:21 

    >>3
    介護離職で貯蓄切り崩して生活しています。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/25(金) 00:20:22 

    >>135
    一人でそれくらいでも貧困だと思うのに二人でってキツぅ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/25(金) 00:23:04 

    私100万以下のアルバイター
    雑所得20万円で確定申告しなくていいやと思ってたんだけど急に不安に…
    アルバイターでも会社がやってくれてて副業20万以下なら申告しないでいいんだよね?
    トピズレだったらごめん

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/25(金) 00:31:31 

    >>47
    学童ですか?
    それとも療育系ですか?

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/25(金) 00:46:48 

    >>144
    それだと夫は年収800マンなんですが〜みたいな人が書き込みに来る

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/25(金) 01:07:03 

    家の中でもダウン着てるよ。光熱費節約

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/25(金) 01:35:46 

    >>27
    うちはもっと年収多いけど、牛肉は月に1〜2回しか買えない。しかも外国産。
    ふるさと納税で頼んだときくらいしかいいお肉食べてない。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2022/02/25(金) 03:02:03 

    >>5
    ひろゆきの声で再生されたw

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/25(金) 04:01:37 

    >>6
    地方都市です
    飲食業
    コロナで収入減
    独身だから何とかやれてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/25(金) 07:04:30 

    >>1
    去年の年収105万だったけど、家賃が6万円だから、米なんて買えなくて、100g49円の鶏肉を数日に分けて食べて凌いだよ!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/25(金) 07:04:41 

    >>150
    療育です!

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/02/25(金) 07:08:23 

    >>5
    それだけは避けたい

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/25(金) 07:09:46 

    >>18
    なんでガルちゃんって「年収」って書いてあるのに「手取り」の話するの?
    額面200万以下のトピだよ

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2022/02/25(金) 07:39:17 

    >>159
    年収と手取りの違いわからないんじゃない?w

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/25(金) 07:42:39 

    >>72
    うちもうちも〜!チキンか豚ばっか笑
    牛なんて滅多に買わない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/25(金) 08:13:57 

    >>15
    非課税世帯、3月に給付金おりるよ。
    こないだ書類きて投函したよ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/25(金) 08:37:18 

    >>157
    お仕事大変ですか?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/25(金) 09:00:54 

    >>46
    子供が幸せならそれでいいと思いますよ
    似たような家に生まれましたが私と妹は地獄でした

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/25(金) 09:07:08 

    >>162
    非課税って均等割もないからかなり難しくない?
    完全に無職とかでないと

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/25(金) 09:33:28 

    >>163
    やりがいがあって楽しいですよ!
    ただ、療育施設は資格持ってる人が
    ほとんどです!資格を持ってないと
    会社としても加算をとれないので
    なかなか雇ってもらえません!
    ただ、児童発達支援や放課後デイサービスは
    いまどんどん増えてきているので
    どこかで入社できたら2年頑張って働いて
    「児童指導員」になるといいと思います!
    私は高卒なので児童指導員にならないと
    保育士試験の受験資格がなかったので
    これから勉強頑張るつもりです!

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/02/25(金) 10:12:20 

    >>149
    私不安になって計算し直したら2万くらい雑所得超えてたから慌てて税務署電話したよ…
    情けないことに非課税世帯だから申告したところで払うのも0だけど
    早くフルタイムちゃんと働いて非課税世帯脱したい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/25(金) 11:20:51 

    >>3
    7.8年前働いてた工場、正社員で手取り12.3万円ボーナス0.8ヵ月で年収220万円くらいだった

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/25(金) 11:27:32 

    >>166
    怪我したりとかありますか?

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:42 

    >>169
    そういうネットの噂とかありますけど
    私は長く働いてますけど無いですね
    もちろん言葉が話せなくて手が出てしまう子も
    いますし、それが年長さんだと
    かなりのパワーだったりしますが
    一緒に過ごす日々は楽しいですよ!
    すぐに飛びついてきて「痛い痛い!」って
    ことはよく言ってますがそれくらいかな
    「先生の首がしまっちゃうから痛いよ〜」
    って言えば伝わる子が多いです
    4年前、嫌なことがあると飛び蹴りしてくる子も
    いましたが(別に怪我はしてない)
    卒園する頃には落ち着いて
    私が何か怪我したりすると駆け寄ってきて
    ずっとさすってくれたりしてました
    いろんな子がいますけどみんな純粋で可愛くて
    本当に大好きな子たちです!
    楽しそうに長く働く人がほとんどですけど
    辞める人は2〜3ヶ月で辞めますね!
    仕事内容は合う合わないがありますからね

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/25(金) 12:24:29 

    >>165
    私はガチで住民税12月まで免除だったので。
    私は川崎市なので遅めでしたが、東京都の友人はもっと早く書類来てたみたい。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:05 

    >>170
    ありがとうございました。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:37 

    私は請け合いの在宅仕事で去年の収入260万。
    夫も同じく個人事業主なんだけど、コロナで去年8ヶ月間無収入だった。
    この前各々確定申告終わったんだけど、経費引いて世帯年収200万いかなかった。この一年、どうやって食べてこれたのかも謎。
    一時的なものなんでトピズレだったかな。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/25(金) 13:24:25 

    >>4
    独身だけど、ボーナス合わせても200万以下だわ…

    あ、子供は居ません!

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/25(金) 16:32:18 

    >>173
    在宅の仕事って見つけるのにコツある?
    インディードとかで探したの?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/02/25(金) 16:33:16 

    >>46
    こういう農家さんのところから買いたいよ。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/25(金) 18:25:23 

    >>7
    数字を語るなんて、匿名掲示板だからなんとでも言えるから参考にならないのにねw

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/25(金) 19:19:37 

    月収以下やん

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/02/25(金) 19:47:19 

    >>1
    動物性タンパク質あんまりとらんよ(笑)
    納豆、豆腐、卵でタンパク質とる

    たまに鯖とか、ししゃもとか、旬のおさしみ
    鶏肉は安いモモ肉

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/25(金) 20:39:58 

    田舎にたくさんいるよ。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/26(土) 04:44:37 

    >>175
    173です。
    仕事は派遣で行った先で派遣期間終了後、請負という形で在宅で仕事をしないかと持ちかけられてからです。
    ちなみに設計業です。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/26(土) 14:39:07 

    いまはなきウィッシュ9年目9万キロ突入
    まだまだ乗るよ

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/26(土) 15:44:28 

    >>181
    なるほど!ご親切に教えていただきました。ありがとうございます。
    仕事を気に入ってくれて請け負えるのって素敵ですね。
    私も在宅がしたいけどなかなかなくて。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/26(土) 18:08:08 

    >>8
    田舎は正社員でもそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/28(月) 16:58:45 

    >>44
    それ底辺とは言わない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/28(月) 16:59:20 

    >>2
    ↑極端なコメントだなと思うが世帯年収であるなら確かにそうかもね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/09(水) 15:51:03 

    >>15
    晴耕雨読的な?丁寧な暮らしができそうですね。都内で500万より幸せかもね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/09(水) 15:53:57 

    >>72
    なぜ来た?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード