ガールズちゃんねる

柔軟剤の良いとこ知りたい

179コメント2022/03/22(火) 14:06

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 17:34:37 

    柔軟剤をなんとなく使っていましたが、やめて特に洗濯物に不具合がないのでやめて良かったとも思うんですが、柔軟剤の良いところあったかな?つて知りたくなりました。
    ありますか?

    +60

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:05 

    いい匂い

    +151

    -33

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:06 

    洗濯物が柔らかくなります。

    +223

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:19 

    香り

    +30

    -15

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:28 

    静電気防止?

    +155

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:34 

    静電気防止?

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:36 

    怒ってても嗅ぐと忘れる

    +16

    -14

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:40 

    使わないと肌着とかがチクチクするから使ってる。

    +58

    -6

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:47 

    タオル柔らかい

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:50 

    服が暖かく感じるていう柔軟剤買ったけどよくわからない

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:55 

    使っていません。
    どうもにおいがダメ。
    環境にも悪そうだし。

    +43

    -26

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:18 

    逆でゴメン
    おりものシートがよれる・取れるが長年の悩みだったんだけど、柔軟剤やめたら一気に解決したw

    +31

    -26

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:09 

    >>2
    匂いがしない
    もしくは天然精油でほんのり
    みたいな柔軟剤が欲しい

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:25 

    たくさん使ってもらうとメーカーが潤います

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:41 

    >>2
    と、思ってるのは本人だけ

    +42

    -15

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:42 

    >>9
    やわらかいけど吸水しにくくならない?

    +50

    -4

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:55 

    >>13
    無香料探すとあるよ
    ハミングも出してたはず

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:25 

    柔軟剤なしで洗って外干しすると排気ガスやらタバコの臭いが付く
    柔軟剤を入れるとそれがしない。

    +41

    -16

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:30 

    柔軟剤の代わりに酢を使うと柔らかくなるし環境にもいいしで酢の臭いも気にならないらしい。
    試してないから効果はわからん。

    +8

    -12

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:57 

    >>12
    それはさすがに入れすぎてたんじゃない?

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:59 

    >>16
    特に困ってないからたぶん普通の吸水力

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:14 

    >>17
    ハミングでもあるんだね!
    ありがとう
    探してみます

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:27 

    香りすごいよね
    体育会系男子の全身から発される
    柔軟剤の匂いとかすごい

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:31 

    >>19
    こういうのってちょっと気になるけど怖くて試せないw

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:06 

    >>1
    いい匂いだな〜ってなるだけ。
    自己満だと思ってる。

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:11 

    やめて都合悪くないならそれでいいじゃん
    自分自身で考えよ

    +16

    -5

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:18 

    部屋干し用のやつほんといい
    年中部屋干しだけど匂い気にならない

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:25 

    柔軟剤の必要性がなかったから使ってなかったけど、
    タオルかたいな~と思い始めてタオルを新調し、
    せっかく新調したなら柔軟剤を使ってみようと思い使い始めてみたら、
    タオルがかたくならない事に気付いた。

    +22

    -5

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:27 

    私もやめた。なんとなく使ってたけど、外に干すと香りもほぼ消えちゃうし、タオルが特に柔らかくなるわけでもないし、これ意味ある?と思ってやめたけど何も困ってないよ。

    +58

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:43 

    静電気と花粉の付着防止。
    カーテン洗った時も柔軟剤で仕上げるとホコリが付きにくくなる。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:52 

    >>19
    物によっては色落ちしそう

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:53 

    >>16
    まだ出したばっかりだと吸水しにくいよ
    タオルはガンガン吸い込む古い方が好き

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:05 

    >>28
    柔軟剤だからねw

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:13 

    >>19
    洗濯機に影響ないのかな

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:27 

    >>32
    それは柔軟剤関係なくない?

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:29 

    >>3
    柔軟になるよね

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:31 

    アルカリに傾いた繊維を中和します。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:34 

    「ファブラッシュ」って無香料の製品を使ってる
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:00 

    >>13
    ファーファに無香料の洗剤と柔軟剤ある

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:10 

    バスタオル使うたびに幸せになる

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:24 

    >>31
    お酢は染色した後に色止めに使われるよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:40 

    タオルは柔軟剤使うとよくないともきくよね。いまはどうなんだろう

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:45 

    下着に使うと、トイレに行くたびにフワッと香っていい気分

    +7

    -13

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:06 

    >>1
    シワがマシになる

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:19 

    静電気防止にもなるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:33 

    >>43
    下着だけに使って服には使わないってこと?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:59 

    >>3
    柔軟剤なしのバサバサタオルを好む方が
    多いことにびっくりした…

    +48

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:22 

    >>5
    いつも何となく入れてたけど一度柔軟剤入れ忘れて毛布洗った時、めちゃめちゃ静電気が凄くてバチバチ痛かった
    もう側に寄っただけで髪の毛フワーッと逆立ってゾワゾワした
    今時期も乾燥するから静電気防止に重宝してる

    +39

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:24 

    >>1
    私もやめた。柔軟剤なくても乾燥機にかければ普通にタオルもふわふわなるし。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:31 

    >>2
    ダメよ!!!!香害って騒がれるから

    +7

    -11

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:37 

    >>33
    私は柔軟剤未使用▶使用開始
    主は柔軟剤使用▶使用中止

    悪い状態から使い始めた人間からすると、
    違いは分かるよってこと。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:46 

    >>15
    職場の人みんな臭い。勘弁してほしい

    +21

    -9

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:22 

    >>49
    乾燥機があれば、ね。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:33 

    >>17
    横。ハミングリンネがめちゃくちゃ好きだったけど、廃盤になって悲しかったからハミングの無香料新しいの出て嬉しい。

    新しいのはどうなんだろう?ふわふわになるかな?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:35 

    >>52
    マスクしても香るってすごいね
    香水ではなくて?

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:40 

    >>43
    それ他人からしたら使いすぎなんじゃない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:48 

    柔軟剤貰い物のしか使ったことないし、必要だと思ったことないんだけど、みなさんが使い始めたきっかけって何ですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:57 

    >>50
    それを誘発するトピだと思ってた

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 17:46:59 

    >>53
    コイラン行ってるけどそんな事ないよ
    バサバサはバサバサ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:36 

    >>57
    シャンプーの後はコンディショナーみたいな感じで、当たり前に入れてた

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:52 

    香りや高機能をうたってるのは柔軟剤って言わずに
    繊維添加剤って名前にして欲しい。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:14 

    つわりのタイミングでやめましたが
    特になくても問題はなかった、、、
    って事で5年くらい使ってません
    雑誌で読んだけどタオルを干す時に何回もパタパタとはたくと柔らかくなると書いてあってほんとそれだけでふっくらです

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:34 

    >>57
    家で親が使ってたから
    洗剤と同じく使わないって発想がなかった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:35 

    >>20
    いえ、規定量でした。。。

    +7

    -9

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:41 

    >>35
    出したばっかりなら柔軟剤の有無関係なく吸水性は悪い
    吸水性が悪くなる柔軟剤も中にはあるみたいだけど、それだって柔軟剤の入れ過ぎの可能性がある
    適量で使ってればそんなに変わらないよ

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 17:50:03 

    柔軟剤を入れると、洗濯機から洗濯物を取り出す時スムース。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 17:51:18 

    >>26
    使うのをやめて柔軟剤の良いところあったかな?と思うなら
    何で良いと思うところを聞くの?と思うよね

    がるちゃんで柔軟剤に対するイメージあまり良くないから
    盛り上がるために敢えてトピ立てたのかと思った

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 17:51:51 

    >>10
    夏に逆の柔軟剤買ったよ。
    涼しく感じるとかなんとか。
    効果はさっぱり分からなかった。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 17:52:39 

    使うのと使わないのじゃゴワゴワ感が全く違う
    古いハンドタオルで比べるとよく分かるよ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:42 

    >>65
    そうじゃなくて柔軟剤の有無で柔らかさとか吸水性がどうのって話してるのに、あなただけタオルが古いとか新しいの話してるから
    新しいタオルが水吸いにくいのは分かるけど、柔軟剤の話にアンカして私は古いタオルが好きってマジで謎

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:47 

    >>38
    これうちも使ってる♪
    石けんっぽい匂いはするけど許容範囲内
    注ぎ口がちょっと使いにくい

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:50 

    >>1
    貴方の荒れた心にも柔軟剤

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 17:54:00 

    >>62
    パタパタするのあんまり良くないんじゃなかった?
    私もなんかで見たけど理由は忘れた

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 17:54:17 

    >>55
    どのくらいの量柔軟剤入れてるんだろ
    そんな強く香る事ある?
    もう柔軟剤の匂いが少しでもしたら
    臭い認定してるだけじゃない?

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 17:55:09 

    >>38
    これ安いよね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 17:55:50 

    逆に柔軟剤を入れない方がいいメリットって何があるか教えて!

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:56 

    無香料の柔軟剤使ってる
    香りがついてるのは匂いが気になってやめた
    花粉がつきにくいのと使わないとタオルが古いからガザガザだな
    柔軟剤使った方が服も手触り良くて乾燥してる肌にも優しい気がするよ
    安い大手メーカーからも無香料出てるから助かる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:20 

    >>3
    本当に柔らかくなるよね
    前に入れるの忘れたらゴワゴワになったよ
    特にタオルなんて固くてゴッチゴチでびっくりした!
    こんなに肌触り変わるんだって驚きだったよ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:52 

    洗濯洗剤との中和と服の痛み防止

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:10 

    >>1

    【いいところ】

    ●手触りが柔らかく、服やタオルの『使いごこち』が良くなる
    ●シワ、静電気防止効果

    【悪いところ】

    ●本来『使わなくてもいい物』ではあるので、使うと環境への負荷がアップする(地球に優しくない)

    ●使うと余計な出費が増える。年間トータルで見ると2,000円近くの出費になるかも。

    ●登山用のウェアなど、『運動のために通気性を考えて作られたウェア』には柔軟剤や柔軟剤配合の洗剤は使わない方がいいという説もある。

    (せっかく通気性などを計算して素材まで考えられたウェアなのに、柔軟剤が繊維の目を塞いで機能を低下させる。水で濯げば元に戻るけど。)

    登山用のウェアに柔軟剤を使わない方がいいなら、おそらくサッカーや野球のユニフォーム、バレエのレオタードだって『使わない方が本来の性能を保てる理論』になると思う。


    柔軟剤って髪の毛で言う『コンディショナー(トリートメント)』みたいな物で、使うと手触りは良くなるけど【清潔さ】とは関係がない。

    洗剤を使えば清潔になるから、そこから柔軟剤を使うかどうかは完全に好みだと思う。

    ちなみに、我が家は登山をする夫がいるから念の為に柔軟剤は使わないことにしてる。(ウェアの性能を邪魔しないため)

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:34 

    >>50
    鼻死んでんの?w

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:39 

    >>70
    新しいタオルは柔軟剤いらないよね洗ってもふわふわしてる
    古いタオルは柔軟剤入れないとガピガピのザラザラだから古いタオルに柔軟剤使うとちょうどいい気がする

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:51 

    >>68
    近所のドラストで涼しい柔軟剤が山積み状態で半額引き('ω')

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 18:00:38 

    >>74
    化繊に柔軟剤使うとめっちゃ臭い

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 18:00:43 

    >>55
    明らかに柔軟剤。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 18:00:48 

    >>3
    でも、赤ちゃんの肌には良くないです。

    +10

    -7

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:30 

    >>15
    子供が給食当番の時に、当番の服を持って帰ってくるんだけどめちゃくちゃ臭いがきつくて毎回「うっ…」ってなってる。ほのかな臭いじゃなくてほんと臭いが強いの。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:23 

    バスタオルがパリパリにならない

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:34 

    >>54
    ハミングリンネからハミング無香料に変えたけど、特に不満なところはないよ
    無臭だしふわふわになる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:04 

    セーターの静電気防止、花粉がつきにくくなる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:15 

    >>57
    静電気防止のために使ってる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 18:07:28 

    >>1
    何もない

    汚れを蓄積させる
    洗濯機汚す
    洗濯機壊れやすくなる
    海汚す
    精密機器壊す
    臭いで他人に迷惑
    TPO弁えず香り続ける
    嗅覚を鈍らせる
    脳にダメージ
    肺にダメージ
    粘膜にダメージ
    車の制御機能バグらせる

    強いて言うなら自己満足のみ?

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 18:08:00 

    >>55
    説明難しいけど、香水とは違う柔軟剤らしい香りっていうのかな。香水のように揮発して香りが弱まればまだ良いんだけど、柔軟剤は強い香りが持続している気がする。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:06 

    >>2
    柔軟剤使わなくてもいい匂いしない?

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:40 

    >>87
    小学生二人いるけど、どちらからもうっとなるほど強いけど同じ匂いがするから、何か学校自体の匂いかと思ってた

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 18:12:48 

    >>82
    そもそも柔軟剤がないとタオルがガサガサになる人は干し方がまずい。
    日をたっぷり与えればガサガサになる
    日陰で干せばならない

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:27 

    >>1
    香りが強いので辞めました

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:34 

    >>93
    1番香りが強いなと思った人は佐川の配達員の方だ
    でも私は柔軟剤好きなのでいい匂い過ぎて何使ってるか聞きたくなったくらい
    香りがダメな人はあの配達員さん来たらきついんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:50 

    >>70

    >吸水性が悪くなる柔軟剤も中にはあるみたいだけど、それだって柔軟剤の入れ過ぎの可能性がある
    適量で使ってればそんなに変わらないよ
    これはやわらかいけど吸水しにくくならない?に対する答えにならないの?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 18:16:04 

    >>44
    シャツとかアイロンのときかなり楽になるよね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 18:16:51 

    柔軟剤使うと、全然水や汗を吸わないのですが、みなさんどうですか?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:04 

    このトピは、柔軟剤が好きな人のトピかと思ってワクワクしてきたのに、柔軟剤反対派の集まりなのか笑?

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:12 

    >>47
    バサバサタオルを好むというより、

    無臭のタオル>バサバサタオル

    な人も多い。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:56 

    >>101
    仕事でタオル使うけど問題なく吸う

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 18:20:53 

    >>81
    そもそも柔軟剤の匂いを臭いと騒ぎ立てない
    鼻が死んでるとかの話じゃないよお(^◇^;)

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 18:21:25 

    >>59
    コイラン…w
    多分安いタオル使ってたらバサバサかと

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 18:21:35 

    >>3
    Tシャツとか分かるけど、タオルは全然柔らかくならないよ。アロマジュエルのCMで吸水性の良さをやたらうたってるけど、小さく柔軟剤が入ってないためって文字が出てて驚いた。

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 18:22:47 

    >>55
    柔軟剤使ってる本人だと気付きにくいと思うけど、余裕でマスクとおりこす匂いするよ。
    それで頭痛くなる人もいるって聞く。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:03 

    >>100
    そうそうアイロン滑りも良くなるから

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:08 

    >>102

    いい匂いのハンドクリームトピですら
    臭いと荒れたからね
    最近の推し
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:50 

    >>106
    乾燥機とタオル如きでマウントとんなよ
    しょーもな

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:01 

    >>101
    新しいちょっと良いタオル買ったら柔軟剤は使用しないで下さいって注意書あるから、たぶん吸水性は落ちるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:09 

    こういうベットパットがフカフカで気持ちいい
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:40 

    ラボンの柔軟剤入り洗剤めちゃ良い!
    ドンキで安いし、良い香り
    ドラム洗濯機で乾燥までするから、普通にフワフワ

    +1

    -6

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:57 

    >>108
    ビーズのやつは香り残るよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 18:26:56 

    >>111
    カリカリしすぎw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 18:28:58 

    >>115
    マイクロカプセルが香りを飛散させてるらしい。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:11 

    >>95
    あ、そうなのかな?うちもうじき下の子も小学生になるから確認してみる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:16 

    >>107
    タオルも柔らかくなるよ
    同じものを柔軟剤の有無で比べればよく分かる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:18 

    ダウニー1本頭から被ったんかって位凄い匂いの人いて電車1両凄い匂いだよ。しかも降りる所同じでその匂いが暫く続く…そんな人になりたくないけど柔軟剤は使いたいから無香料のやつ選んでる

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:35 

    >>110
    反対派なら、来ないで欲しいよね〜
    自分で反対派のトピ作るとかすればいいのに!
    画像ちょっと荒くて読めないんだけど、レノアハピネス?かな?
    私は今日これ買ったよ〜、まだ使ってないから効果わからないけど、テスターはいい香りだった!
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +6

    -12

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:41 

    >>121
    画像めちゃくちゃ荒かったですね
    すみません、このシリーズです!!
    初めて見ましたそのビーズ、今度買ってみます🥺🥺
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:16 

    >>1
    布が柔らかくなる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:30 

    >>105
    くさいと思う人はそりゃいるでしょ。
    健康にまで被害出てる人は当然声上げたくなると思うよ。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 18:34:33 

    >>121
    横だけど、あなたはまずトピ主の文章を読んで理解しよう

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 18:38:03 

    >>87
    給食着の匂いが取れない
    アレなんなの!?すごい給食の匂い、ただ食べてる時にきてるだけなのに、ハイターつけ置きしてる

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 18:38:19 

    >>87
    わかりすぎる
    給食着があるだけで、部屋中に柔軟剤のにおい充満して頭痛くなる

    使ってる人ってもう麻痺してるんだろうね、自分ではわからないんだと思う。
    柔軟剤がにおわないと言ってる知人、すごいにおいするもん。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 18:43:30 

    >>2
    最近の柔軟剤って香り香り香り香りって匂いのことしか言わないよね
    柔軟剤って洗濯物を柔らかくするためのものなんじゃないの?ってすごく思うんだけど
    香りづけ剤みたいになってる

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 18:47:58 

    >>13
    ファーファのベビー柔軟剤がそんな感じです
    そしてタオルはフワッフワになる

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 18:48:25 

    >>16
    給水力は落ちるよ。あれもこれもは無理みたい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:58 

    >>11
    柔軟剤が歩いてるみたいに
    匂いのキツイ知り合いがいて、
    ほんのり香る程度がいいと
    思いました。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:26 

    >>128
    香りが12週間長続きってのもあるくらいだからね
    マジ物の香り付け剤

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:38 

    >>17
    ヤシノミ柔軟剤おすすめです(^^)

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 18:51:27 

    >>132
    マジ物の香り付け剤もある
    柔軟剤ではないけど

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:48 

    >>95
    うちは子供が2人いるけど、どちらも匂う時と匂わない時がある
    前の給食当番の子(の家庭)による気がする
    数年前までは毎回違う香りが強く匂ってたので、柔軟剤を沢山使わない家が増えてきたのかも

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:57 

    >>75
    安い
    詰め替え用も通販で買ってる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:16 

    >>125
    「良いところ知りたい」
    でしょ???笑
    決して反対の意見が聞きたいんじゃないと思うけど!

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:36 

    母が柔軟剤使わないからタオルとか堅いし、匂いも生臭いときあるからファブリックミスト使ってる

    ちょっと話ズレるけど、昔職場の人に「ガル子さんの服、油臭いよね。もしかしてリビングで服干してるの?」いわれてから服の匂い気にするようになった
    柔軟剤大事だと思った

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:15 

    >>2
    無香料にして。安っぽい香害がすごい。よく使えるね。

    +10

    -4

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:38 

    >>107
    アロマジュエルって柔軟剤じゃないの?

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:13 

    花粉ブラックって普通の柔軟剤でもしてくれますか?
    レノアみたいに花粉ブロックって書いてないと意味ない?レノアって香り微妙みたいだから気になって、、

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:55 

    >>5
    柔軟剤切れてて入れなかったらスカートや裏地が静電気で纏わりついて大変だった。
    テロテロな素材の服は買ったらまず手洗いで柔軟剤多めに入れて洗う。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:53 

    >>141
    たぶん柔軟剤で静電気を防止して花粉を付きにくくするって事だから、花粉ブロックって書いてなくてもある程度効果はあると思う

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:36 

    >>108
    そうだよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 19:30:04 

    >>87
    わかる
    試しに二度洗いしたけどまだ臭くてもうそのまま持たせた

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:19 

    >>74
    またそれ?って言われそうだけど発達障害だと思うよ。マスクしててもニオイがどうのこうのって騒いでる。敏感らしいけどコロナ前は消しゴムのニオイまでグチグチ言ってた。ニオイに敏感ってのが自分以外だから不思議。口臭漂わせて昼に他人のニオイ愚痴ってる。お口ずーと閉じててほしい。

    +2

    -10

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:42 

    >>11
    妊婦なんだけど
    鼻が敏感になるから
    柔軟剤くさすぎて吐いてしまった。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:23 

    >>96
    花粉の時期は外に干さずに浴室乾燥してる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:13 

    繊維を覆い滑らかにする物だからセーターや静電気を防ぎたい衣類にはいいと思う。その分吸水は落ちるからタオルや肌着に使うのは本末転倒。当然ながら匂いを主張するような製品は仕事着には不向き。目的によって使い分けるのがいいのではないかな。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:17 

    >>138
    いや柔軟剤ってより洗剤何使ってるん…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:55 

    匂い付きでもp&gとかダウニー以外のメーカーはそこまで強くないって思うけど
    外資系のはやけに匂いが強い

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 19:54:20 

    会社のおじさんでもうすっごい臭い人いる。
    加齢臭と柔軟剤のファンシーなにおいがブレンドして、なんとも吐き気のするにおい。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 20:02:11 

    >>89
    ありがとう。買ってみる。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:09 

    >>5
    花粉の時期は使ってる
    つきにくくなるらしいから
    ほんとは使わずにパリッとしたタオルが好みだけど。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:27 

    羊毛のニットなどはリンスを使って油分補給してる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:33 

    >>1
    洗剤自体に柔軟剤効果があるやつ使ってるとか?
    肌が荒れるから長い間、柔軟剤を使わずにいたけど、最近のは肌に優しいのか荒れなくなったから使ってます。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 20:11:04 

    SHIROやジルスチュアートのコスメ系の柔軟剤使ったことある方いますか?

    普通の柔軟剤と何か違いますか?香りのきつさとか…
    柔軟剤の良いとこ知りたい

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 20:20:31 

    >>140
    香水のようなもの

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 20:23:51 

    >>16
    風呂上がりに髪拭くのに使うマイクロファイバータオルが吸水力なくなるから柔軟剤やめました。
    別で洗うのも面倒臭いなと思って。。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 20:30:17 

    枕カバー毎日取り替えてるんたけど夜寝た時
    いい香りがするの幸せ。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 20:30:25 

    >>11
    ぶっちゃけ柔軟剤は害しかない。
    服がチクチクするのは合成洗剤使うから。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 20:49:16 

    手で衣類を触ると柔軟剤の匂いが取れないので、使うのやめた
    気持ち悪くなっちゃって

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:16 

    匂いはそこまで重視しないけど、バスタオルの柔らかさは欲しい。ゴワゴワだと肌が痛みそうでやだ。

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 21:28:06 

    2年ぐらい柔軟剤使ってなくて、数ヶ月前にふと使い出した時にすぐ違いを感じたこと二点。特に二つ目は私の中で感動したから数ヶ月たった今も継続して使ってる

    ・洗濯機から取り出した時の絡まりが減った。絡まってても軽く揺らしたら取れる
    ・脱水後、干す時にいつもよりタオルが明らかに軽い!なんで?と思ったら乾きやすい効果があるらしい(速乾とか謳ってる種類ではない)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 22:42:31 

    洗濯機から出す時洗濯物が絡まない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 23:11:43 

    >>3
    クエン酸を柔軟剤代わりに使うと洗濯物が柔らかく仕上がるよ。
    柔軟剤よりコスパ良いし、洗濯槽のカビの原因にもならなくて気に入ってる。
    使い方は簡単、洗濯機の柔軟剤を入れるところにクエン酸粉末と水を入れるだけ。
    最初から液体になってるクエン酸水を入れても良し。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 23:25:32 

    >>68
    私もそっち使ったけど正直よくわからなかった
    メーカーの人一生懸命開発したんだろうけど…と思って、なんか申し訳ない気持ちになった…w

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/25(金) 02:44:56 

    >>13
    さらさとかは?

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2022/02/25(金) 06:28:43 

    ふわふわ感と安心感

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2022/02/25(金) 08:11:26 

    >>27
    何使ってます?
    部屋干しTOPの粉使ってるけど近所の薬局に売ってないから、リキッドでも臭わないのがあればいいなぁ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/25(金) 10:59:47 

    >>38
    無香料だし安いし大容量あるし最高。
    でも冬場の静電気防止にはあまり効果が無かったから冬場だけハミングの無香料を使ってる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/25(金) 11:53:00 

    >>11
    そうです、環境にめちゃくちゃ悪いですよ。
    海に垂れ流す→海の生物の体に入る→私たちが食べる、で戻ってきます。そこからさまざまな疾患を引き起こすことを知らない人が多すぎる。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/25(金) 12:53:18 

    >>80
    え、年間2千円かからないの?
    そんな安く済む?どんな安物よ…

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/25(金) 13:02:42 

    >>173
    私も思った
    うちは二人家族だけど柔軟剤は年間5千円はいくわ
    ちなみにレノアスポーツ利用

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2022/02/25(金) 13:03:13 

    トピずれすみません
    ダウニーで肌が痒くなる方いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/25(金) 13:29:25 

    >>11
    洗剤使ってる時点で環境もなにもなくない?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/25(金) 17:28:15 

    寝る時専用?みたいな、レノア オードリュクス使った方いませんか?
    高くて買わなかったけど、本当にぐっすり寝れるのかな?

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:17 

    シワや静電気が気になるから入れてるけど、ファーファの柔軟剤の香りが優しくて好きです。レノ〇ハピネスとかは匂いが強くて気持ち悪くなる。ファーファはそんなに香りが残らない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/22(火) 14:06:55 

    洗剤でも柔軟剤でも「長持ち」、「匂いや成分が衣類に残る、続く」ものは
    カプセル等で繊維にベトベト吸着させて、いつでもどこでも飛び散らせます。

    香水や消臭、抗菌剤を周囲にスプレーしながら歩いたり、
    仕事や勉強したり、食事をしているのと同じです。
    使ってしまえば徐放をコントロールすることはできません。

    なによりも、他の人やあらゆる物、室内などにもくっつく性質で、他者に嗅がせたり吸わせています。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード