ガールズちゃんねる

【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

134コメント2022/02/28(月) 08:56

  • 1. 匿名 2022/02/22(火) 09:26:54 

    私はいま前髪無しの内巻きワンカールボブです。
    アイロンで数分で仕上がるので最高にラクです。
    ラクチンすぎて他の髪型が思い浮かばなくて困っています。

    みなさんが一番セットがラクだった髪型はなんですか?

    +56

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/22(火) 09:27:46 

    シニヨン

    +13

    -5

  • 3. 匿名 2022/02/22(火) 09:27:50 

    縮毛矯正ワンレン(ひとつ結び)
    夜乾かしてケアしたら朝はブラシひとつで終わる

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/22(火) 09:27:52 

    坊主

    +9

    -11

  • 5. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:02 

    縮毛矯正のロング
    元から癖は弱いので乾かすのさえ済めばあと何もしなくても大丈夫だった。

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:13 

    ずっとロングだったけどボス最高にらく

    +8

    -14

  • 7. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:13 

    縮毛矯正かけてブラシで梳かすだけ

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:14 

    中学の時やってたセミロングの前髪ぱっつん

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:18 

    ジェルつけるだけ

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:25 

    アフロ

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/22(火) 09:28:29 

    私も同じー。前髪ありだけど。
    楽よね。

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/22(火) 09:29:50 

    セミロング

    今月、痛んでたからロングからショートに30センチ以上切ったけど、とにかく毎朝大変で大変で。。
    ロングは絡まるのが嫌だったし、肩より少し下ぐらいが良かったかも

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/22(火) 09:29:53 

    >>1
    スキンヘッド

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/22(火) 09:30:54 

    結べる長さのワンレンボブ前髪なし

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:00 

    今主さんと同じ感じで内巻きワンカールのショートボブ
    毛量の多い私は内側ツーブロックにしてるから、軽くてさらにセットしやすい
    もう今後ずっとこの頭だと思う

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:11 

    ワンレン前下がりボブ

    楽!!

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:41 

    前髪無しのショート
    起きてブラシで梳かせばOK

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:42 

    前髪ナシロングの時
    癖が良い感じにゆるパーマっぽかったので
    朝起きて顔廻りで跳ねてるところなければそのままスタイリング剤着けて終わってた

    今は前髪ナシのショートで
    朝寝癖直しスプレーしてセラムつけて整えるだけだから大差ないけど


    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:53 

    前髪なしセミロング(縮毛矯正あり)
    朝はエビアンのスプレーかけてくるくるドライヤーで少し整えればOK。
    あまりに寝癖ひどかったら後ろの低い位置でお団子。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/22(火) 09:31:57 

    少しきつめのウェーブパーマ
    濡らして終わりでものすごく楽だったけど今やると昭和感出るから緩めのパーマかけてます

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/22(火) 09:32:31 

    >>6
    ボスにクスッとなったわw

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/22(火) 09:32:40 

    >>4
    坊主にしたことがないでしょ?
    ヘアセットしなくても良いとか思ってる?
    のびかけになると変な寝癖つくし直すのも大変
    帽子をかぶらないと頭が冷えて辛い
    日焼け対策も大変だよ

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:18 

    >>1
    主さんの今の髪型想像したら、これしか思い浮かばなかったw
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +125

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:37 

    癖毛の私には昔の浜崎あゆみのショートが楽だった
    ワックスくしゅくしゅに揉み込んでサッとするだけで何故かめちゃくちゃ良い感じにw
    少しでも伸びるとアウトでした

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:39 

    前髪ありミニボブ。乾かしてオイルつけるだけ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/22(火) 09:33:45 

    >>3
    縮毛ほんと楽すぎるよね
    髪が痛むと言われても見た目ツヤツヤだしわけわからん

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/22(火) 09:34:41 

    >>22

    坊主経験者さんですか?
    私花粉の時期とか髪が顔に触れるだけで嫌になってよく坊主にしたがるけど
    毎回思い留まっててよかった
    まあ勇気がないだけなんだけどね

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/22(火) 09:34:44 

    >>1
    ストレートロング
    セットどころか朝ブラシでとかせば完成

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/22(火) 09:34:55 

    >>16
    一緒 直毛だとこれ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/22(火) 09:34:58 

    直毛すぎる毛質で色も茶色なので前下がりボブが一番楽

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/22(火) 09:35:37 

    今のボブかなぁ?
    切り方が良いのか外ハネあまりしないし。
    なんだかんだ肩につかないくらいが楽だ

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/22(火) 09:35:59 

    セミロングのウルフ
    ワンレンより乾かすのが楽だし、長い部分を結んで隠せばショートにもなって
    ファッションに合わせてアレンジしてた

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/22(火) 09:36:43 

    >>26
    可能な限り回数は押さえてる
    でも、ノーマルなボサボサだったときの方がもつれ切れ毛強引なブラッシングで酷かったと思う
    枝毛も多かったし

    今は薬剤もいいのになってきてるんだろうなあって実感するよね

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/22(火) 09:36:54 

    ショート
    寝癖つきやすいしペタンコになりやすいからシャワーで洗うか、洗面台でお湯丸かぶりする手間はあるけど、それはロングの時も同じだったから。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/22(火) 09:36:57 

    癖毛なのでどの長さでもアイロンは必須だけど、ショートは量も長さも短いから私はショートが一番楽チンでした。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/22(火) 09:37:23 

    縮毛ロング

    うねうね癖っ毛だから短いと縮毛かけてても大変
    ボブもセットはらくなんだけど、夏は出勤した頃にはうねうね
    ロングはアレンジしやすい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/22(火) 09:37:42 

    ポニーテールかな。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/22(火) 09:38:01 

    >>16
    色違うけどこんな感じね。前髪伸びたな〜とか気にしなくていいもんね
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/22(火) 09:38:51 

    PUFFYの真似してスパイラルパーマした時は楽だった。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/22(火) 09:38:53 

    >>23
    わたし今この髪型wシャンプー後にしっかり乾かしたら癖つかないから楽だよ

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/22(火) 09:38:56 

    クリンクリンのワンレン肩上パーマ
    朝さっと濡らして、パーマの形整えてヘアクリーム揉み込んで終わり

    縮毛矯正やめたら楽だったからまたやりたい

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/22(火) 09:39:10 

    強めのパーマ
    もともとくせ毛で振り切ってパーマかけたらセットめちゃくちゃ楽になった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/22(火) 09:39:25 

    前髪なしの肩下くらい。
    頑固なストレートだから、寝て起きてそのまま出掛けられる。
    これより短いと毛量も少ないから、ぺちゃんこが強調されちゃう。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/22(火) 09:40:05 

    >>20
    わかるー。
    昔してたけど楽。濡らしてムースつけて終わり。
    まとめても縛っても良い感じになる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/22(火) 09:40:49 

    >>21
    本当だ
    気がつかなかったけど再度見たら可愛いミス
    コメ主さん好きだわ

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/22(火) 09:41:47 

    >>15
    内側ツーブロックって、本当に刈り上げてるの?
    私も量多いから興味ある!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/22(火) 09:42:08 

    くせ毛でクセが強いからショートにするとパーマムース的なの揉み込むだけで決まるから楽だったなぁ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/22(火) 09:42:59 

    >>23
    前髪がちょうど顎くらいまで伸びてるから前髪に揃えて切ろうかな。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/22(火) 09:43:15 

    今現在この、ギリギリ結べる長さで結んでいるんだけどめちゃくちゃ楽
    前髪も、サイドの髪を作らないで目にかからないようにしてるから鬱陶しさが全くない
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/22(火) 09:45:38 

    前髪なしのセミロング~ロング
    重みで寝癖がつきにくいのかな
    毛先をワンカールするだけ
    私は太いホットカーラー使ってる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/22(火) 09:47:52 

    >>4
    頭の形が美しい美人に生まれていたなら坊主にしてみたいわ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/22(火) 09:50:03 

    ロング

    元々癖っ毛だし適当に巻いてもそれなりになった
    たとえ失敗してもバナナクリップでとめちゃえばアレンジしてる風になる

    ごまかしきかないのはショート、ボブだった

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/22(火) 09:52:23 

    >>39
    スパイラルパーマという単語が懐かしい!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/22(火) 09:54:21 

    >>23
    中学生の娘がロングからボブに切るとき美容院でどんな感じにする?って聞かれて「永野みたいな感じで」ってお願いしたって言ってた。娘曰く理想的なバランスらしい(笑)

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/22(火) 09:54:30 

    いつも結べる長さで切ってもらってる。
    コロナ禍でだいぶ伸びたからパーマかけてみたいな。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/22(火) 09:54:37 

    マッシュルームっぽいショートボブ。分け目がないから40過ぎて大量発生してきた白髪が目立ちにくい。
    ダイソンのクルクルドライヤーでセットも楽ちんです。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/22(火) 09:55:07 

    ちょい癖毛、多毛、固くて太い髪。
    肩上にした時髪がチクチクして痛いし、ホウキみたいに広がるから(泣)
    ロングが一番落ち着く。毛先だけカールしてる。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/22(火) 09:55:08 

    私は縮毛矯正かけてもアイロン必須だから、縮毛矯正かけた直後のボブが一番楽チン。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/22(火) 09:56:19 

    主です。お察しの通り、主はまさに>>23の髪型です!

    いろいろなヘアスタイル答えてくださりありがとうございます。パーマは朝のセットが大変かなと思っていたのですが、意外とラクと知ってびっくりしました!
    次の髪型を考えるのが楽しくなりました!

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/22(火) 09:57:38 

    ロングのデジパー。基本一つ結びだから櫛だけしてた。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/22(火) 09:58:49 

    前髪なし、結べる長さのセミロング、ゆるいパーマが楽〜
    しっかりセットすればそれなりになるし

    ごまかせないのが
    ショート(頻繁に美容室にいかないとスタイルが崩れる、寝癖がつく)
    ボブ(ハネの始末、うねりやツヤ感のケア)
    ロング(髪質を保たないといけない、洗うのと乾かすのがめんどい)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/22(火) 09:59:22 

    肩下10センチのセミロング。乾かした後コテで終了。結べるしダウンスタイルにしても鬱陶しくない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/22(火) 10:01:25 

    >>23
    私が多毛だからか、下を向いた時に髪が視界の邪魔をするんだよね~

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/22(火) 10:02:23 

    >>1
    私も同じです(前髪アリですが)
    私の場合はクセがあるので勝手に内巻きになるので楽過ぎてセットの時間要らないのでこれ以上楽な髪型はないと思っています。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/22(火) 10:02:55 

    >>22

    野球少年くらいの坊主ですがめちゃめちゃラク。
    セットしなくてもいいけど、伸びかけになるとたしかに大変かも。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/22(火) 10:04:12 

    ずっとロングだったけど、ショートにしたらすごく楽になりました!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/22(火) 10:04:24 

    >>15
    私もそれで凄く気に入ってるけど結えないから
    サイドの毛が邪魔な時多々
    レイヤー入れたい願望出てきた

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/22(火) 10:05:22 

    >>12
    同意
    たまにはイメチェンと思ってショートボブにしたけど毎朝寝癖に苦戦してる。あと伸びかけが跳ねてしんどい。早く伸びないかなぁと思ってる。
    中途半端な癖毛の自分はセミロングぐらいの長さと重さがあるほうが髪が落ち着くんだと悟った。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/22(火) 10:05:36 

    >>46
    刈り上げてるよー
    結局上からかぶしてるからほぼ目立たないし、しっかり耳にかけるともちろんわかる
    サイドの髪を少量残した感じに耳にかけると刈ってるのはあまりわからず軽い感じになって、これがめっちゃ気に入ってるよ
    ミリ数に寄って目立った感じとかも変わるから、最初は長めからでもいいかもね
    個人的にはそこまで目立たせたくなかったから6mmにした

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/22(火) 10:09:21 

    まさにこの永野の髪型。
    結べるくらいのね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/22(火) 10:16:21 

    >>3
    縮毛かけてみたいんですけど、コテ巻きしたい日はちゃんとカールつきますか??

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/22(火) 10:26:59 

    >>71
    つくけど長持ちしない
    コテ巻きしたいなら縮毛矯正+デジパの方がいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/22(火) 10:30:14 

    >>72
    71です。どっちもかけることもあるのか!日によってストレートもコテ巻きもしたいし悩む、、
    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/22(火) 10:31:53 

    トピズレすみません。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
    この画像は上がビフォーで下がアフターです。

    私は逆に今アフターの状態で、目にかかるサイドの髪が邪魔なので、ビフォーのように耳にかけて後ろで一つにくくりたいのですが、耳まで届くか届かないかギリギリの長さなのでくくることができず、すぐ耳から落ちてくるので鬱陶しいです。
    くくれる長さに伸びるまで、どうすれば耳から落ちないで過ごせますか?おすすめのスタイリング剤がありましたら教えていただきたいです。
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/22(火) 10:32:31 

    >>1
    私もこれ。
    どこの美容室でも「楽な髪型ないですか?」って聞くけど、「これより楽な髪型ないですよ」って言われる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/22(火) 10:33:39 

    20年前のウルフカット
    後頭部絶壁でも楽だった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/22(火) 10:35:21 

    そら坊主が一番楽
    次が夏場のハードパーマかなぁ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/22(火) 10:45:02 

    >>23
    この髪型はカットだけでこうなるの?
    ストパとかワンカールパーマとかかけるものなの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/22(火) 10:54:30 

    >>23
    これも似てるかな

    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/22(火) 10:55:30 

    >>71
    横だけど。私何十年も矯正かけてるけど巻き取れた事ないよ。多分取れちゃう人はコテの前にスタイリング剤つけてなかったり温度低かったり仕上げのセットしてないからだと思う。コテの前につけるやつをしっかり揉み込んで梳かす→コテの時巻いて外した時下から上に髪を持ち上げて冷めるまで待つを繰り返して最後に軽くパラパラってやると自然だし軽くケープしたりオイルでツヤツヤにするといいよ!朝やってお風呂入るまで巻き取れないよ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/22(火) 10:55:34 

    >>69
    えーすごい!詳しくありがとう 参考にする!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/22(火) 10:55:57 

    >>49
    髪の毛綺麗ですね!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/22(火) 10:56:59 

    >>82
    拾い画です!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/22(火) 10:59:37 

    >>83
    失礼しました、、

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/22(火) 11:06:09 

    真ん中分けのセミロング
    真ん中分けは適当に後に流して乾かしてれば終わり、顔にドライヤー当たらないし前髪整えなくておけー
    セミロングなのは短いと毛先のハネを整えないといけないしロングだとケアと乾かすの大変

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/22(火) 11:39:47 

    >>57
    同じような髪質だけどやっぱりそうだよね(泣)
    しかも肩につくとはねるので肩のワンクッションに影響受けないくらいの長さが必要。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/22(火) 11:41:01 

    普通のパーマ。若い頃は髪も痛んで無いからロングでもグルグルにかかった
    髪半乾きのほうがむしろカール強く出るし朝はムースとか揉み込むだけで楽チン

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/22(火) 11:54:43  ID:AcXuxOwtsc 

    ロングボブ、ロブが自分史上一番楽でした

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/22(火) 11:59:19 

    >>78
    横だけど私もまさにその髪型
    カットだけでなるよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/22(火) 12:02:13 

    >>23
    今ロングなので、ボブにして全体じゃなくて毛先とか耳あたりとかから下を染めたいなぁーって思ってたら永野がしてて即却下した。私がしたら、デブの永野になるわ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/22(火) 12:06:43 

    刈り上げショート。シャンプー少なくてすむし、寝癖ついても根元から濡らせばなんとかなる。
    猫っ毛の自分には持ってこいだった。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/22(火) 12:07:55 

    >>23
    私もこれやわ(笑)これ意外と朝起きたら襟足跳ねない?

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/22(火) 12:10:15 

    オールバックポニーテール
    普段も前髪無しのロングだからクシでとくだけでも出れる。けど巻いたらアイロンしたりたまにする。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/22(火) 12:13:32 

    コテとアイロンの使い方すら分からないのでずーっとパーマかけてる。
    くるくるか内巻きかのどちらかにしてもらってる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/22(火) 12:23:08 

    ショートにしてガンバレルーヤそっくりになったけど楽になった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/22(火) 12:35:15 

    >>12
    ロングだけど、この前ヒルナンデスの髪型イメチェンする企画みてバッサリと切りたくなり今週病室予約していたけどコレ見てバッサリいくのは辞めておこうと思った!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/22(火) 12:36:46 

    >>94
    私はパーマかけていても髪型決まらず、コテが必要です😭

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/22(火) 12:39:01 

    >>10
    アフロは大変よ
    朝は後頭部ぺちゃんこだし、たまに解かさないと毛玉になるし。
    乾かすのも大変だし少しでも伸びてきたら横に広がっていく

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/22(火) 12:54:05 

    >>63
    同じく!
    だから永野より軽めのボブにしてもらうと耳にかけやすくて扱いが楽!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/22(火) 12:54:46 

    >>6
    子分にしてくれなまし

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/22(火) 13:04:54 

    ショートパーマ。半渇きにムースとワックスで仕上げる。しかしムースで髪が傷むのでやめた。(ムースを使わないとパーマがのびる)

    ミディアムのデジタルパーマ。パーマ自体ダメージが強いと思いがちだけど、ハンドブローで短時間で仕上がるし、切りさえしなければパーマは5カ月は持つので結果的に傷まず。
    仕上げはワックスのみでオッケー。
    注意点…デジパーは強くかけたらNG。弱すぎもNG。
    適度の強さで、ドライヤー使いながらカールの出し方に慣れる必要がある。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/22(火) 13:16:14 

    辺見えみりの画像見せてカットしてもらったショートが自分史上最高に楽で今までコロコロ髪型変えてたのに1年くらいオーダー変えてない!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/22(火) 13:16:38 

    縮毛矯正楽って言ってる方多いですが、元の癖ってどのくらいですか?縮毛矯正何度かかけたことありますが、しっかりブロー、朝もアイロンしないとおろしていられないくらいうねったり傷んだりで楽だと感じたことがないので羨ましいです。
    美容室選びが悪いのか、毛質がダメなのか…

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/22(火) 13:31:57 

    >>49
    かわいい!
    私も早く伸ばしたいなぁ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/22(火) 13:34:41 

    ロングのデジパー。
    本当に楽!
    今みたデジパかけたくて頑張って髪伸ばしてる。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/22(火) 13:46:34 

    >>14
    私も同じです。
    周りを見ると可愛い髪型に戻りたいなと思うけれど、急な外出にもパパッと対応できてとにかく楽なので変える勇気が出ません。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/22(火) 14:12:43 

    >>15
    私もこれ。
    でも、風ふくと刈り上げたのがばれちゃいそう笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/22(火) 14:17:43 

    内側を刈り上げにしたボブ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/22(火) 14:37:22 

    真ん中分けの前髪なしベリーショート
    めちゃめちゃ楽。櫛でといて終わり。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/22(火) 14:44:06 

    >>22
    私、坊主だけど正にその通り
    伸びかけだと板前みたいになる(笑)
    夏も冬も帽子必須だよね
    頭皮にはケアが欠かせないし
    かといって伸ばす気はないけど😅

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/22(火) 15:47:10 

    >>89
    そうなんだ!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/22(火) 15:57:08 

    隠れツーブロックのショートボブ。洗うのも乾かすのも楽だった。ただ、こまめなバリカンが面倒になって、今はセミロング。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/22(火) 16:17:16 

    肩につかない長さが楽!
    でも表面の毛がホワホワしているなーって鏡見て思う
    表面だけ縮毛矯正って意味あるのかな?🤔

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/22(火) 17:27:32 

    前髪ぱっつんのボブ
    剛毛の直毛なので夜お風呂上がりに丁寧に乾かすだけで朝は軽くとくくらいで良かったからズボラな自分にはピッタリの髪型だった
    残念ながら年と共に似合わなくなってしまったので今はもうしてないけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/22(火) 17:59:00 

    >>80
    横。それぞそれの髪質もあるしね〜

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/22(火) 18:23:46 

    >>1
    同じ感じ!
    私はアイロンが下手なので毛先にワンカールデシパかけてるので楽です。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/22(火) 19:05:46 

    >>49
    これくらいが一番楽だよね。これ以上になると髪の毛乾かすもの面倒だし、セットもできないからみすぼらしくなる…
    あー髪の毛切りたい!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/22(火) 19:11:47 

    >>115
    そりゃそーだ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/22(火) 19:16:23 

    直毛なので、切りっぱなしのミディアムが一番扱いやすかった!女らしい髪型になる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/22(火) 21:01:36 

    写真みたいなきつめのスパイラルパーマ。
    20代前半の頃だけど白っぽいハイライトも入れて
    髪の毛が派手なぶん、服装が適当でもそれなりに見えて
    そーゆー意味でもめっちゃ楽だった。
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/22(火) 21:29:27 

    癖があるからセミロングが楽。
    ボブにしたら癖強く出て大変。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/23(水) 00:08:41 

    2000年くらいのしっかりデジパの縦巻きみたいなやつ
    寝癖もごまかせるし朝起きてちょっとくしでとかしておわり

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 01:09:22 

    >>6
    ボス…?!
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 01:56:49 

    スーパーロング以外に跳ねないし
    めんどくさい時はアップか編み込み
    にしてる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/23(水) 02:59:45 

    >>54
    美人のモデルより見せやすい気もするけど笑っちゃう美容師もいそう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/23(水) 08:43:34 

    >>1
    私は前髪ありの裾ワンカール。外はねする予定だったけどやってらんねー朝から。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/23(水) 09:06:36 

    >>23
    真ん中わけにするとこうなるのかや

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/23(水) 09:47:55 

    >>74
    逆に短くして前髪にしちゃえば?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/23(水) 10:55:41 

    この髪型が1番かな
    洗うのも乾かすのも楽だし
    【髪型】自分史上一番セットがラクだったのは?【ヘアスタイル】

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/23(水) 18:01:45 

    ショート

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/25(金) 16:59:43 

    >>39

    あれパーマかけるときは時間かかるけどあとは本当ラクだよね
    まとめ髪してもピンとれちゃったりもしないし
    またはやってほしい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/27(日) 14:08:44 

    >>74
    ピンかなんかでとめるんじゃダメなのかな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/27(日) 14:13:03 

    >>103
    私は剛毛でうねりは大きく凹んだりはねたりって感じかな?
    バサバサ、艶が出ないタイプだから、縮毛すると柔らかく艶がでていい感じです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/28(月) 08:56:40 

    >>1
    ハンサムショート。
    これより長いと裾がはねたりサイドが広がったり寝癖がつくし、これより短いと起きた時に髪が全部立ってて洗わないと直せないほどなので、長さの維持には気を付けるけども。
    セットは1分も掛かってない。
    一瞬ブラシ入れて(まったく絡んでないし寝癖も一切つかないので一瞬で済む)、ヘアミルクかヘアオイルを両手でざっとつけて終わる。強風の日はさらにハードスプレーをさっと掛けて終わる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。