ガールズちゃんねる

子宮内膜症と妊活について

128コメント2022/03/14(月) 13:44

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 19:43:03 

    子宮内膜症の持病をお持ちの方で、妊活をされている方、された方のエピソードを教えていただけませんか?

    私は子宮内膜症で、卵巣嚢腫や骨盤内の臓器癒着などもあります。

    ディナゲストを服用していますが、来月からやめるつもりです。

    ただ、仕事と妊活を両立できるか不安です。
    皆様のエピソードを教えていただければ幸いです。

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 19:44:11 

    子宮内膜症と妊活について

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 19:44:45 

    主さんはおいくつ?

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 19:44:52 

    腹腔鏡手術で癒着剥離を行うと自然妊娠も望めるとお医者さんから聞いています

    +69

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 19:45:20 

    私はパートでさえ両立出来なかったな

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 19:47:36 

    子宮内膜症でなかなか子供出来なくて
    体外受精で授かりました

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 19:49:09 

    >>1
    コロワクうってない男性限定で彼氏探してる

    +4

    -29

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 19:49:32 

    リステリンで洗ってみるとか?

    +1

    -31

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 19:50:08 

    やるだけやってみるしかないよ。
    すぐできる人もいれば、体外受精でも私のように授からない人もいる。でも仕方ないと思う。

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 19:50:25 

    ちょっと相談です。
    下痢や吐き気頭痛があって漢方飲み始めてから腰痛だけ治らなくて今妊活で通っている病院で若くて妊娠しないのは子宮内膜症が疑われると言われ腹腔鏡手術受けるか迷っています。
    確かに生理前や生理中は腰痛あるけど開いてみて何も問題ない場合もあるんですよね?
    入院もしないと行けないみたいで不安で皆さんは症状はあるけど腹腔鏡手術して何も問題無かった方いますか?

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 19:50:40 

    >>1
    手術して妊活が良いと思います。本当に子供が欲しいのなら。みんな言うなよ、ストレスが〜だの、出来るよ〜だの無責任に。多嚢胞なら体外受精で、採卵しやすいし、ステップアップなさった方がいい。本当に本当に望むのなら、赤の他人に意見を聞くより、プロに聞くべきです。私も赤の他人ですが、医療従事者で、不妊治療経験者です。妊活は一歳でも若い方が有利です。
    一つの意見として聞いていただけたら、いいなと思います。

    +146

    -7

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 19:50:56 

    ヤーズ服用していて結婚式の後に中止してその月に妊娠したよ

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 19:51:59 

    私、チョコレート。体外受精4回目かな?で出産。
    有名な不妊専門に行ってからは1回目。

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 19:52:37 

    2センチのチョコレート嚢胞がある
    不妊治療しててチョコレートの相談してもこのくらいの大きさなら通常は手術はいらないって言われてるんだけど、そっちの卵巣から卵が取れたことがないから気になって気になって仕方ない

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 19:52:38 

    子宮内膜症だったのを放置し、結果悪化して卵巣嚢腫になりました。
    腹腔鏡手術で膿腫を摘出した際、一緒に卵管のつまりも綺麗にしてもらい、術後最初の排卵日で妊娠し出産しました!

    腹腔鏡手術だと回復も早いので、仕事は10日くらいのお休みですみましたよ。

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 19:53:07 

    >>5
    私の周りは正社員で、何人か不妊治療で授かってます。
    本気で欲しいと思うのなら、会社で嫌味を言われようが、なんだろうが、病院優先でお願いします。
    不妊治療は一日一日が大切です。一歳でも若い方が絶対にいい。おせっかいでしたら、すみません。
    長年不妊治療専門で働いてる者より。

    +134

    -5

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 19:53:17 

    >>7
    私子宮内膜症だし旦那は精子の数が極端に少ない男だったけどコロナ渦だしってことて妊活やめて旦那コロナワクチン打ってから3ヶ月後に自然妊娠したよ。まだ産まれてないけと

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 19:53:17 

    子宮内膜症から自然妊娠で経膣分娩したが、結局大量出血したので、帝王切開にしてもらえば良かったと思ってる。
    チョコじゃなく、直腸の近くに癒着するタイプだったから経膣でいけるかな?と思われたのかもしれないが、全然いけなかったよ。とほほ

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 19:54:11 

    チョコレート嚢胞持ちで、一年半かかって授かりました。
    クロミッド使ったタイミング法でした。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 19:55:21 

    チョコ切除手術の際、通水検査もしてもらってからしばらくして、妊娠できました。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 19:55:35 

    病名が違うのでトピズレかもしれませんが、PCOSで妊娠したい場合は治療した方がいいのかな。
    ずっと放置してる。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 19:56:06 

    松浦亜弥は子宮内膜症けっこうひどかったみたいだけど子供3人生んでるね

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 19:56:57 

    チョコレート嚢胞持ち、妊活歴は2年以上、人工授精2回目失敗しました。保険適用のタイミングで体外受精にステップアップする予定です。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 19:57:20 

    ヤーズ飲んでてやめてすぐに妊娠した

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 19:59:01 

    子宮内膜症って診断されてすぐ妊活した。その時は仕事優先したかったけど、仕事は何歳になってもできると思って。結果妊娠出産できたので判断は正しかったかなと。子育てしながら育児は大変だけど、まあ自分が決めたことだし後悔はない。

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 19:59:26 

    >>10
    腹腔鏡でも穴は開くわけだから痛いし、全然問題ないことはないだろうけど、開けてみないと分からないって言うのは普通にある。私も色々検査した挙げ句開けてみないとわからないと言われて開けて初めて確定診断された。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 20:00:42 

    >>7
    8割対象外じゃん

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 20:00:57 

    みなさん何が原因でわかったのですか?
    健康診断?体に症状が出たのですか?どんな症状でしたか?

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 20:02:44 

    >>28
    わたしは生理痛ひどくて診てもらいました。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 20:02:57 

    チョコ持ちで持病ありピル内服できず徐々に大きくなり、いよいよ手術か?と思ったところで妊娠しました。妊娠するのに二年半くらいかかりました。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 20:08:54 

    >>17
    横からだけどおめでとう!
    勇気もらえた

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 20:14:02 

    >>28
    排便時に子宮と肛門の間に激痛が走るようになり、下腹部にも酷い痛みがあって、色々検査して子宮内膜症がわかった
    薬飲まないと歩けないくらい酷い生理痛の人は子宮内膜症の可能性高いらしい

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 20:14:49 

    >>28
    私は生理終わったのに、生理痛みたいな痛みがありおかしいな?と思い婦人科行きました。ジエノゲストを一か月飲みましたが、生理痛が治るどころか量も増えて、おかしいと思ったのでMRI撮り、腺筋症・内膜症が発覚しました。今は生理を止めるレルミナを飲んでいます。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 20:17:29 

    >>1
    内膜症、年齢のこと、卵管癒着もあったのですぐに体外受精に取り掛かりました。着床してくれた場所が良かったのか一度目で妊娠出産、二度目妊娠し流産、三度目妊娠出産しました。お金はかかりましたが諦めなくて良かったと思っています。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 20:19:29 

    >>14
    私も同じ大きさでチョコ嚢あって、そちらから排卵しません。
    毎回右側で育ってるって言われるのでチョコが原因かはわかりませんが、普通は毎月左右交互に排卵されるっていうのに右から毎月ちゃんと排卵されるのか心配

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 20:20:55 

    >>5
    私も。
    上司2人の奥さんが不妊治療して授かったから
    理解あってシフトもすごい優遇してくれたけど
    事情知らない他のスタッフからしたら
    わがままと思われてたろうなー。
    申し訳なくて退職した。
    退職するまで
    色々相談乗ってもらってたし、励ましてもくれた。
    いい職場だったなー

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 20:23:24 

    >>14
    私もチョコレート持ちで、片方は完全に埋まっていて、もう片方もあった。
    肝心のサイズは昔の事で忘れてしまいました…。
    でも、手術をして子宮を傷付けない方が良いと産婦人科の先生に言われて、特に治療せずでしたが、半年で自然妊娠出来ましたよ!

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 20:24:17 

    >>1
    卵巣嚢腫、子宮筋腫(後に筋腫分娩で全摘したのが32歳)
    20代で産んでなかったら子供いなかった

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 20:25:10 

    >>28
    私の場合は市の子宮頸がん検査で内診の時のエコーで左の卵巣が小さい卵位に大きくなってると言われそこで初めて子宮内膜症なんだと言われ気づきました。
    私は常に痛み止めを飲んでいましたが、普通の女性の生理痛はこんなもんだと思ってました。
    おそらく酷い方より全然痛みは少ない方だったんだと思います。
    特に処置をすることなく結婚後1年で子供を授かりました。妊娠中内膜症は良くなるという通り今では左卵巣は普通の大きさに戻っています。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 20:25:29 

    子宮の病気をされてる方は
    元々なにか症状があって検査にいかれましたか?
    もしくは治療中に発覚したんですか?

    私は今不妊治療中で
    子宮のエコーする際に
    先生と看護婦さんが炎症がどうのって裏で話してて
    それについて聞いたら
    前から炎症があるんだけど
    大きくなってないので治療には問題ないです。
    との事でそのままにしてます…。
    不妊専門の病院に通ってるので
    検査しに別の病院に行ってみた方がいいのかなー…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 20:28:07 

    子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群 で
    13年できませんでした。
    最初の三年くらいは 不妊治療してましたが お金なくてやめました。
    その後は 自然に任せて、、と10年できず
    もうアラフォーだし諦めてて、
    子宮内膜症が悪化したのでディナゲストを
    2年飲んでました。
    コロナで病院いくのが怖くなり 薬をやめて
    1年後 自然妊娠しました。
    ほぼ奇跡に近い感じですが、
    ディナゲストで生理を一旦止めたのがよかったのかな?と勝手に思ってます。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 20:29:42 

    軽い子宮内膜症なのでピルの服薬やめたら問題なく妊娠できると言われてます
    子供欲しいタイミングはまだ先だから毎年検査して進行してないか確認してるけど、欲しくなった時にちゃんとできるのかな?って時々不安になったりはする

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 20:30:48 

    子宮内膜症、チョコ、子宮筋腫で、腹腔鏡手術しました。
    チョコは綺麗に取れたけど、卵胞が育たなかった。
    もう片方の卵巣は綺麗だったけど、卵管癒着があって、卵が降りて来づらかった。

    何回も落ち込んだけど、お休み期間設けて、旦那と2人で暮らしていくのも良いかなと、半ば諦めたら、人工授精で授かりました。

    本当に苦しい日々だけど、生理が来るたびに美味しいもの食べに行ったり、ライブ行ったり、妊娠したら出来ないことを続けてました。

    主さんの苦しさ、痛いほどわかる。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 20:34:40 

    結婚する前の20代の時に酷めの子宮内膜症だとわかり、ピルを飲んで治療していました。結婚しても子供はすぐには考えていなかったので、そのままピル続行。
    そろそろ…と思った時が29歳だったのでピルをやめて妊活、ありがたいことに割と早く授かりました。
    ピルでずっと治療していたのがよかったのかもしれません。
    産後は落ち着いたところでピル再開。
    数年後2人目が欲しいと思いピルをやめて妊活→授かりました。
    何より早く治療をすることだと思いますが、もし妊活も進めたい場合はブライダルチェックを受けて、内膜症のほかにも何か気になるところがないか調べて、病院に相談するのがいいと思います。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 20:36:02 

    いざ妊活と思って婦人科に軽い気持ちで行ったら、子宮内膜症、左にチョコ、多嚢胞、黄体機能不全、高プロラクチンと問題がたくさん出てきて絶望した
    卵管造影をやりクロミッドやデュファストン飲んだりタイミング診てもらってはいたが運良く1年以内に妊娠
    kLCに行くつもりで職場も退職した矢先だった
    一人目出産したら子宮内がキレイになって二人目がは2周期で自然妊娠したが流産し手術
    その一年後にまた自然妊娠

    とりあえず結婚が決まったら自分が妊娠出来る身体かどうかブライダルチェックする必要あるんだなぁと学んだよ
    特に自覚症状なかったからこんなに不妊原因が出てくるなんて思ってもいなかった

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 20:36:13 

    >>1
    あります。
    体外受精で妊娠、出産しました。
    とりあえず医者に相談!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 20:39:20 

    >>1
    長年内膜症持ちで多嚢胞でした。
    特に治療もしていないけど、妊活初めて1ヶ月くらいで妊娠できました。
    多嚢胞は糖分取りすぎが良くない説あり。
    足裏〜ふくらはぎ辺りまでよくマッサージ。
    あと冷たい物は滅多に口にしなかった。
    ざくろジュース?とか飲んでた。
    春菊とかの香草も食べるようにしていた。
    生理の1日目にあったかい緑茶を飲むのもおすすめ。
    妊娠できると良いですね。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 20:39:31 

    >>21
    排卵を促す薬出してもらったりとか方法はあるから病院かかった方が自然に任せるより時間が無駄にならないよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 20:40:02 

    子宮内膜症って子宮内膜症かどうか調べる専門の検査がありますか?
    自分も子宮内膜症の症状が当てはまるんですがエコーや内診、血液検査では指摘されたことがないので‥

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 20:42:47 

    同じく卵巣腫瘍と癒着あり、キッシングオバリーにもなっていて不妊まっしぐらだろ…と思って油断してたら出来ちゃった結婚してしまった。

    産婦人科のかかりつけ医に未婚だったけど「おめでとう!」と喜んでもらった思い出。
    結婚して産んで、いざ二人目となったらまっっったくできなくて不妊治療5年で諦めました。。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 20:44:31 

    >>1
    子宮内膜症、チョコレート嚢胞
    ピル(ヤーズ)1年半飲んで
    ピル辞めて妊活開始4ヶ月目に自然妊娠した。
    それまで6年間出来なかったのにビックリ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 20:44:40 

    >>3
    マイナス多いけど、年齢にもよるよ。
    高齢だったら先に妊活勧められる。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 20:47:36 

    >>3
    現在28歳で、フルタイムで働いております。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 20:58:46 

    >>51
    私もチョコレート嚢胞あって、なかなかの大きさだったみたいだけど、子作り始めて4ヶ月で妊娠した。先生にも、自然妊娠?って確認された。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 21:02:02 

    >>10
    周りで子宮内膜症で手術した人が3人います。
    私は筋腫で手術しました。
    それまで特に気にしていなかった程度の症状で(結構重症だった)不妊で病院に行き勧められました。
    全員術後1年位で妊娠しました。
    全身麻酔だし怖くない痛くないとは言えないけれど出産したい!という気持ちの方が強かったです。
    切らない手術だったのと体質もあり手術痕はつかなかったです。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 21:05:01 

    37歳、20代から子宮内膜症あり。
    今のとこ右の卵巣嚢腫で5センチ弱、6センチ超えたら手術って言われてます。
    2年前に初期流産してから、仕事のストレスで眠剤治療もしていたので中々タイミング掴めず今に至ります。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 21:07:12 

    >>26
    検査はどのように進んでいくのでしょうか?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 21:09:40 

    >>55
    気にしなかった程度とは腰痛などあるけど生活に支障はないという感じですか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 21:10:56 

    卵巣嚢腫は手術しましたが問題なく妊娠しました

    内膜症は周りのママ友さんに結構多かったんだけど、こちらから根掘り葉掘り聞くのも気が引けて詳しくは聞いてません
    でも不育症だった私より早くお子さん複数授かってた方が多かったですよ
    お医者さんとしっかり相談して妊活頑張ってくださいね

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 21:13:00 

    ずっと下腹部の一部がピンポイントで痛くて病院へ行ったら、卵巣嚢腫と診断され妊活したいのであれば早めに手術する事を勧められました。
    腹腔鏡手術で卵巣嚢腫とついでに子宮内膜症の方も綺麗にしてもらい、手術から2ヶ月後に妊娠しあと数ヶ月後には産まれる予定です。
    薬での治療よりも、一旦手術してしまった方が早いかもしれないです。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 21:13:07 

    >>10
    MRIの検査してないんですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 21:14:25 

    腺筋症持ちの方いらっしゃいますか?
    内膜症と筋腫はとりあえず経過観察ですが、腺筋症があるまま妊娠出来るのか心配です

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 21:15:13 

    >>1
    20代前半で子宮内膜症と卵巣嚢腫が見つかりました。
    それなりに大きさがあり経過観察をしつつ、その間に結婚したので避妊を辞め妊娠を狙ってましたがダメで。
    嚢腫が更に大きくなった為手術して30歳で妊娠しました。
    嚢腫を取ると妊娠率があがると説明されたのでとって良かったです!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 21:16:20 

    やっとできた子供が発達障害。妊娠してから内膜症が発覚したから、途中で治療できず。
    姉が34歳の時です。それまではずっと不妊。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 21:17:06 

    1です。
    みなさんありがとうございます。

    最近はディナゲスト服用中ですが下腹部痛がなかなか治らず、このまま薬をやめるともっとひどくなるのではないかと不安でした。

    しかし同じ病気を持っている方のお話をきき、勇気づけられました。
    ありがとうございます。

    まだ体験談があれば今後もぜひ教えていただきたいです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 21:22:25 

    結婚3年目でやっと授かったと思ったら子宮外妊娠で左の卵管を切りました。
    癒着がひどい状態だったそうです。そこで初めて子宮内膜症だと判明しました。(生理痛等はずっと我慢していたのでわかりませんでした。)
    そこから不妊治療の病院に行き、右の卵管造影をしたり検査したり…
    2年不妊治療しましたが授からず、しばらく休もうと病院に行かなくなって2ヶ月目で妊娠しました。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 21:24:06 

    >>61
    若くて妊娠しないのは子宮内膜症の可能性もありますとだけお話は聞きましたが検査しましょうとは言われていません。
    次行った時に検査の内容など聞いてみようかなと思ってます。
    子宮内膜症かなと思い当たる節はあります。昔は生理痛酷くお腹痛くて薬もなければいけないような頭痛もありましたし、4か月前までは漢方飲み始める前までは決まって下痢や腰痛なってました。
    漢方飲んでても腰痛はまだ治ってません。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 21:24:39 

    卵巣嚢腫、内膜症、卵管水腫、子宮奇形ありました。流産繰り返すので奇形の手術の時に骨盤内癒着剥離と内膜症剥がしてもらいましたが、そこから7年不妊治療かかりました。卵管を切除してようやく体外受精7回目で出産しました。不妊治療はお金もかかるし、それ以上に精神的に苦痛です。正社員の仕事も辞めましたし、子作りだけの7年でしたが私は結果が出たのでまだラッキーだったのだと思います。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 21:26:29 

    >>1
    私もそうでしたが、無事に何も不妊治療せずに妊娠して出産した
    ただ、卵巣嚢腫で手術してるから癒着してて普通分娩不可能で帝王切開だったから全員がそうではないと思うけどそうなったときの心の準備はしておいた方がいいかも

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 21:26:30 

    >>58
    私は筋腫なので参考にならないかもしれませんが経血の塊が出てきたり、貧血、腰痛、頭痛ありましたが、そういうものだとずっと思っていたので生活に支障無かったです。
    内膜症の手術した2人は不妊歴がかなり長く(20代から)最初は特に問題ないと言われていたっぽいです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 21:31:16 

    >>1
    まずはパートナーと不妊になる原因要素になるものがあるかお互い病院で検査してもらうといいと思う
    あとは不妊だった場合どういう治療があるのかとか知った上で妊活した方がいいと思う
    あとはこういう機会に自分達の将来設計やお金のやりくり、加入してれば生命保険等を見直しておいた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 21:32:50 

    横からすいません
    最近
    足の付け根、鼠蹊部?に
    うずらの卵のような膨らみがあります。
    調べてみたら
    子宮内膜症かもしれないんですが
    同じようなかたいますか??

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 21:34:12 

    >>10
    大きい病院で精密検査してもらった方がいいと思う
    あとは不妊外来がある病院を選ぶといいかも

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 21:36:59 

    >>28
    内科の腫瘍マーカーでわかったよ
    異様に数値が高いからCTとったら卵巣腫れてて紹介状貰って婦人科行ったよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 21:40:39 

    >>72
    子宮内膜症に関わらず、それはやば目だからがるやってないで早く病院行ったほうがいい

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 21:44:55 

    >>70
    私も血の塊は1日、2日目に出ます!
    大きく無いのですが0.1から0.2mmくらい小さいですが毎回出ます。
    今26歳で妊活初めて2年になろうとしてます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 21:50:42 

    >>73
    といいますと、子宮内膜症の可能性は少しでもあるということでしょうか?
    いきなり行ってしてもらえますか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 21:54:19 

    >>67
    今かかってる病院ではなんと言われてますか?
    まだエコーでわかるサイズの内膜症では無いんですかね。
    私は腰痛ではなく排便痛でしたが手術の後は一切無くなりました。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 21:54:55 

    20代後半の時7cmのチョコレート嚢胞が発覚した。1年くらいディナゲスト飲んでたけど 改善しなかった。不妊の原因になるっていうし、結婚を機に手術受けた。で薬も辞めた。4ヶ月後 自然に妊娠出来た。8年経つけど、結局子ども3人産んで その間 再発はなさそう。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 22:03:14 

    >>28
    子宮がんか子宮頸がん健診かでチョコレート発覚した。検診台のカーテンの向こうの医者の「一応エコーで見てみますね~」からの「エッ…でかいぞ…」で何事かと思った。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 22:05:15 

    >>14
    6センチで卵巣の3分の2を切除。それでも排卵はしていてむしろ無事なもう片側の方が無排卵だった
    手術は腹腔鏡の小さな傷といえどやっぱり体に負担はかかるのでお医者様の意見を聞いてもいいと思う

    どうしてもスッキリしないならセカンドやサードオピニオン。もうしてるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 22:06:15 

    >>1
    うちの姉は子宮内膜やってから3人産んだけど
    旦那の理解があって、専業になってストレスフリーで妊活と子育てに集中させてもらえたおかげだと言ってる

    仕事のストレスに加えていろいろなプレッシャー抱えてなんてよっぽど精神が強靭じゃないと無理だよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 22:06:42 

    >>75
    そんなにやばいの??

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 22:10:22 

    >>72
    上の人も言ってるけどお医者さんに早めに行ったほうがいいよ

    私は元々リンパが腫れやすい体質で首がガッツリ腫れる、ほっといたら治ったりするんだけど怖くてお医者さんに相談したら今後も疲れた時とか体の色んなところに腫れが出る可能性があるけど、足の付け根の鼠蹊部が腫れた時だけ気をつけて早めに医者にかかってって言われたよ

    怖がらせるつもりはないけど、早く病院に行くに越したことないよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 22:11:29 

    >>4
    腹腔鏡で卵巣いじると妊娠しにくくなる報告もでてます。
    慎重に
    医者は利権のために手術したいので

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 22:12:42 

    >>28
    生理痛が酷く、健康診断で検査項目外だったのですが、追加で検査しました。その場ですぐ治療しなさいと言われ、子供が欲しかったので手術しました!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 22:12:58 

    私は子宮内膜症の卵巣嚢腫最近手術し、癒着も酷かった。
    手術したら卵巣機能が少し落ちると言ってました。
    薬も服用せずに経過観察してます。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 22:14:35 

    >>28
    卵巣が痛かったからわかったけど、生理痛は鎮痛剤を2日目に2回飲む程度。なんなら飲まなくても我慢できるくらい。
    生理の量は多いし、貧血もあったよ。
    今は鉄剤飲んでる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 22:16:04 

    >>78
    妊娠するまでに時間がかかっているというだけで子宮内膜症の疑いがありますと言われただけなんです💧

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/21(月) 22:17:07 

    >>4
    卵巣嚢腫は手術すると卵巣機能落ちるとちゃんと説明されたよ。
    いい先生だったのかな。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/21(月) 22:18:06 

    >>4
    そもそも子宮内膜症自体、自然妊娠が無理なわけではないからね。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/21(月) 22:19:46 

    学生からチョコもち
    結婚5年体外受精でようやく妊娠
    妊娠中はチョコ小さくなると聞いていたが
    大きくなって破裂、救急搬送された…
    稀なパターンだとは思うけどね
    ちなみに陣痛より破裂の方が痛かったです

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/21(月) 22:20:43 

    >>14
    左に3センチのチョコありでそっちからの排卵で妊娠した
    癒着とかあって環境悪かったはずなのに

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/21(月) 22:36:30 

    子宮筋腫、チョコレート嚢腫、子宮内膜症持ちです!
    開腹手術しましたが内膜症は腸にべったり着いてるとこもあったのでそのはそのままで閉じられました。
    癒着を剥がすと腸に穴が空くとかで💦
    開けてみないとわからなかったそうです!
    その後顕微鏡受精で授かりました!
    他の方がおっしゃってるように若い時の卵がやはりいいと思います!
    もし本当に考えられているようなら一分一秒でも早く妊活された方が良いと思います!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/21(月) 22:42:13 

    >>77
    大きい病院って紹介状ないとプラスで料金支払わないとなので開業医の信頼出来る婦人科を受診してそこで相談してみては

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:43 

    妊活してすぐに妊娠し、内診のときに子宮内膜症と診断されました。

    結果的に流産しましたが、妊活してすぐの妊娠だったので
    きっとすぐに出来る!と思ってましたが、
    まるで幻のようにそのあとなかなか妊娠しなかったので年齢が例え若くてもそうでなくても
    両立より妊活優先が絶対いいです。仕事は年齢が高くても働けます。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/21(月) 23:14:13 

    皆さん内膜症と確定診断されたのはどのような流れだったんでしょうか。子宮鏡検査、超音波、卵管造影検査、血液検査をしても特に何も言われていませんが、生理終了直後の下腹部痛や生理時の排便時痛がだんだん酷くなってきたので内膜症を自分では疑ってます。実際開いて見てみないと分からないと言われてるので放置してますが、ちゃんと突っ込んで検査した方がいいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:03 

    >>49
    私はMRIで一発で分かりましたよ。それまではエコーや内診で疑い止まりで毎回分からず仕舞い。原因を知りたいんですと強く念押ししてMRIを撮れる病院に転院するか、病院を変えてみると良いですよ。それなりにMRIは高いですが、私は知れて対処法ができ、今割と楽になれてます。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:19 

    子宮内膜症で、左側に5cmのチョコレート嚢胞がありましたが、卵管造影をした次の周期で妊娠し、出産しました。ただ、初期のホルモンの関係で、嚢胞は10cmまで大きくなり、破裂予防として妊娠中に手術しました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:18 

    >>92
    私もネットで見てそう思っていましたが、先生に、初期に出るホルモン?で大きくなってしまうみたいです。私も大きくなってしまって、破裂予防で手術しました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:28 

    >>98
    MRIを撮っても確定しないケースも多いよ
    開けて初めて確定

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/21(月) 23:36:50 

    >>89
    そうなんですね。
    手術するにしても精密検査されるので早めに検査されてみては。
    私の時MRIですら予約が3ヶ月待ちでその間にタイミング法もしてました。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/21(月) 23:42:50 

    >>72
    痛みはありますか?免疫力低下によってリンパが腫れたり、粉瘤という脂肪の塊かもしれません。とにかく病院へ行くことが先決ですよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:42 

    >>62
    子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症
    だったけど
    ピル飲んで辞めたら妊娠したよ!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:38 

    >>98
    MRIで分かるんですね。いま妊活中で婦人科は通っているので先生に相談してみます!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/22(火) 00:07:32 

    >>104
    返信ありがとうございます
    差し支えなければ教えていただきたいです
    ちなみにピルはどのぐらいの期間服用されていて、自然妊娠されたのでしょうか?
    質問ばかりですみません

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/22(火) 00:41:29 

    >>75
    >>84
    >>103

    みなさんありがとうございます。
    時々現れて何かの拍子に痛みます。
    気がつくとなかったりするので
    あまり深刻に考えていませんでした。
    放っておくのは良くなさそうですね。
    早めに病院に行ってみます。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/22(火) 02:25:06 

    卵巣嚢腫8センチくらいに知らない間になってて
    炎症して腹膜炎になり、そこで子宮内膜症も言われました。
    ディナゲストのんで様子見て手術のはずが
    癒着がつよくてすぐ腹腔鏡で卵巣嚢腫摘出しました。
    そこから一年ディナゲスト服用し、辞めた次の月に
    妊娠しました。

    手術のときに卵管造影検査もしてくれてました。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/22(火) 05:25:46 

    >>87
    同じく最近手術しました!
    私も薬飲まずで経過観察ですが、痛みのない生活が快適すぎて再発が怖い。。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/22(火) 05:35:20 

    左卵巣チョコレート嚢腫6センチ持ちで手術勧められてたけど妊活優先→妊娠、2人出産しました。
    不妊治療専門病院でも嚢腫が邪魔して卵胞が見えない、卵管も通ってないと言われていたので、2人とも右の卵巣からの排卵で妊娠できたみたいです。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/22(火) 06:20:56 

    >>91
    けど、どうやら子宮内膜症の成分が
    受精を阻害してる報告もあるらしい
    なので、高齢の場合人工受精➕手術より体外に即移行した方がいいみたい

    ちなみにうちは35歳だったのと夫の精子の状態も良くなかったので、体外で一発でした

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/22(火) 06:48:21 

    初期流産を繰り返してて、子宮の内視鏡検査したりしたら結構酷い子宮内膜炎でした。
    半年ぐらい、抗生剤飲んで治しました。あと、ラクトフェリンが良いと聞いたのでサプリメントや膣剤を活用して妊娠しました。
    全く痛みとかないので、気が付かなくて悪化している事もある様です。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/22(火) 06:50:59 

    >>72
    それ、鼠径ヘルニアじゃない??
    妊婦になった時になったよ、地味に痛いし産後手術した。因みに非妊娠時でもなるって外科の先生言ってたよ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/22(火) 07:46:01 

    チョコの手術をしていたら、
    出産の際は帝王切開になるんでしょうか?
    今後手術予定なので、コメントで書いてる方がいて気になりました(>_<)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/22(火) 08:14:50 

    >>106
    ピルは1年半くらいで、
    辞めて4ヶ月目に自然妊娠しました!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/22(火) 09:03:51 

    >>114
    子宮切ってるわけじゃないから、下からうめるよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/22(火) 10:03:50 

    時間が勿体無いので
    体外受精でさっくり妊娠しました。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/22(火) 10:12:06 

    40歳子宮内膜症ですが、漢方薬の四物湯を飲んでから症状が良くなり自然妊娠しましたよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/22(火) 10:27:53 

    >>72
    生理中痛みますか?私は産婦人科で粉塵と診断され、気になるなら外科行ってみてと言われ形成外科で手術し、異所性子宮内膜症と診断されました。場所的にすべて取ることができないので薬で生理を止めています。痛みがあったり生理前後に痛みがある場合受診された方がよいかと。痛みが無くても受診された方が安心できますよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/22(火) 12:39:26 

    子宮腺筋症ですが、3回流産して1人産みました
    妊娠すると子宮が休まる分、生理が軽くなると言われましたがさらに重くなり、産後1ヶ月から生理再開

    手術できるのであれば手術してから妊娠した方が、流産の確率は下がると思います
    私は全摘レベルだったので、ダメ元で妊活(タイミング)と流産予防の処方を受けました

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/22(火) 17:45:58 

    二人目妊活中に子宮内膜症からのチョコレート嚢腫になり5cm超えの腫瘍ができましたが、産婦人科医からは手術する方がリスクがあるから薬で小さくしようと言われてピルやリュープリン注射で生理を止めていました。
    生理再開して妊活できるようになってからもずっとタイミング療法だけで子宝に恵まれていません。
    かれこれ6年経ちます…
    医師によるかもですが、私のまわりでは手術で腫瘍とった人の方が妊娠しています!
    私も手術してれば今頃…と思うことありますね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/22(火) 19:50:37 

    >>1
    うちの嫁は子宮内膜症だったけど、ピルやめて一回目の周期から受精だが着床せず、二回目の周期であっさり着床出産だった。二回目は中逝きしまくってたから妊娠したのかもしれん。ちなみに29歳。

    +2

    -12

  • 123. 匿名 2022/02/23(水) 00:56:24 

    >>28
    私は下腹部痛と微熱で一晩苦しみ、翌日熱が下がっても歩くと痛いというきっかけでした。
    生理中ではなかったけど、日頃から生理不順だったのでその痛みが周期のどのタイミングだったか不明。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/23(水) 07:44:58 

    子宮内膜症
    チョコレート嚢胞
    卵管の詰まり
    高プラクチン血症

    一年妊娠しなかったから婦人科行ったらザクザクでてきたのに、タイミング法をすすめられたの。
    卵管詰まってたら意味ないんじゃないかと不安になって転院したけどタイミング法をすすめられる。治療は一切なし。飲み薬も漢方のみ。
    2軒回ってこれだけど本当に手術しなくていいのかな。生理の時、仕事休んで寝込むほどなんだけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/27(日) 01:04:23 

    子宮内膜症と診断された方にお聞きしたいです。
    確定診断はMRIですか?
    子宮鏡検査でしょうか?
    生理中の排便痛があり、内膜症かなと感じるんですが、婦人科では異常なしと言われます。
    子どもも出来ないため、不妊治療に進もうと考えてます。癒着してるかどうかは、開腹しないとわからないのかな…?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/27(日) 10:57:08 

    >>14
    チョコ右に3cmあったけど自然妊娠したよ
    出産後は1cmに縮んだ。経過観察には半年〜一年ぐらいで引き続き通う。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:01 

    子宮内膜ポリープがあった方で妊娠された方はいますか?私は軽い子宮内膜症と7mmの子宮内膜ポリープが見つかりました。今ピルを飲んでいますが今後妊娠のために手術してとった方がいいのか迷っています。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/14(月) 13:44:30 

    チョコレート嚢腫20年ほど持ってますけど、3年前に妊活前の検査終わってすぐタイミングで妊娠しました。流産しましたが、、
    卵管造影やったから、妊娠しやすくなったのかな?

    去年体外受精して、また妊娠しました。流産しました。トリソミーでして。だから、内膜症があると妊娠しづらいというか、私の場合は年齢的に妊娠しづらい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード