ガールズちゃんねる

レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯

211コメント2020/03/22(日) 21:17

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 22:49:52 

    レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯 - wezzy|ウェジー
    レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯 - wezzy|ウェジーwezz-y.com

     2月14日のバレンタインデイを「ふんどしを贈りあう日」とする日本ふんどし協会の活動が、NHKでとりあげられたようですね…


    筆者基準のメインディッシュは「レーザー妊活」です。不妊治療は血流がカギ。それには首からレーザーを照射して脳の血流を促すことから! なる治療が紹介され、この治療で妊娠したという体験者が「レーザー妊婦」として登場しています。この治療が妊活に本当に効果があるかどうか? は、素人の私にはよくわかりませんが、これを推す医師とレーザー妊婦のトークに、トンデモの風を感じました。

    「レーザーで脳の血流を30%アップさせると130%のスーパーレディになり、全身の血流がよくなるんだから元気になりますよ(笑)」と医師が語ると、体験者は「最初の施術を受けたあと、Hな夢を見た」なる報告が飛び出す。すると「夢の形で効果が表れた」「女性の本能の部分がよみがえってきたんだと思いますよ」と喜ぶ医師。

    ……妊活に、いるのかコレ? このページのキャッチもすごかった。ーー「レーザーで女性本来の力を取り戻し、美しく! 自然にお互いを愛しいと思う授かり体質に」。

    +7

    -193

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 22:50:59 

    凄いね雑誌のタイトル

    +565

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:00 

    +19

    -180

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:13 

    130%のスーパーレディってなんだよ

    +406

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:13 

    催眠?

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:15 

    開運カード…風水??

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:18 

    血行を良くしたり、体をあたためたりは確かに妊活に良いって言われてるけど…
    筋トレ、ストレッチ、ヨガ、そういう形で実践してる人が多いよね

    +445

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:19 

    鈴木奈々?

    +210

    -4

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:23 

    専門誌なの⁉️

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:26 

    レジに出すの勇気120%

    +438

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:35 

    なにこの血液クレンジング並みの胡散臭さ

    +435

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:41 

    がるちゃんって、妊娠出産した・したい人たちだけの場所じゃないでしょう?
    おんなじ様なトピばかり立てるのやめて欲しいです。目障り。

    +5

    -86

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:46 

    スーパーレディで一気に胡散臭く

    +214

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 22:51:47 

    きめー

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:03 

    子宮系思い出した
    スピリチュアルみたいな

    +285

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:05 

    妊活中は藁にも縋る思いだから…
    それを逆手にとるようなビジネスが多いなっても感じるよ
    それを医療機関がやってるとなると、何か複雑…

    +551

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:11 

    なんか宗教みたいだね

    +153

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:14 

    鈴木奈々は妊活してるの?

    +282

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:18 

    ねぇみんな、そんなに赤ちゃん欲しい?

    +139

    -66

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:23 

    なかなか妊娠しない人は病院行った方がいいよ。

    +162

    -9

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:31 

    忍活みたいだ

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:38 

    鈴木奈々ずっと子供欲しいって言ってるよね。雑誌にも出てるのなんか切ない。

    +452

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:52 

    葉酸は?

    +9

    -9

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:57 

    うさんくさい

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:00 

    保険適用外だから何でもあり状態なの?

    +82

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:06 

    表紙は小林麻耶にやらせればいいじゃん。旦那がその手の怪しい人だよね?

    +29

    -8

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:11 

    離乳食の雑誌買おうとしたら、この雑誌が視界に入った。雑誌名がすごいなって…。
    レーザーとか、うさんくささ満載。笑

    +24

    -34

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:21 

    足温めたりすりゃやくね?

    +11

    -12

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:31 

    ものすごく妊娠したいけど、この雑誌は買わないもん!

    +168

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:39 

    旦那に亜鉛とノコギリヤシのサプリ飲んでもらうのおススメ

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 22:53:43 

    妊娠しますように…妊娠しますように…って頭の中そればっかり考えながら抱かれるから全然気持ちよくない

    +181

    -4

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:11 

    Twitterの妊活アカウントとか見てると
    みんな凄いピリピリしてる。
    「妊娠してるやつにイイネされた!むかつく!」とか
    「タイミング取りたいのに旦那が寝ちゃって号泣した」とか…
    そこまで精神すり減らしてやってることだから
    何にでもすがりたくなるんだろうな。

    そんな人たちを利用するなんて、新興宗教とやってることが同じ。
    許せない。

    +427

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:29 

    >巻頭では、有名人である妊活女子が「ベビ待ち」である胸の内を語るインタビューです。そこにあのお騒がせブロガー、はあちゅう氏が!

    >最近ではニセ医学である血液クレンジングを宣伝して炎上したことで、インフルエンサー(自称)ばかりが叩かれる! とプンスカしているようですが、この当時といえば「妊活宣言のからの、実はすでに妊娠していたんじゃ疑惑」で巷を騒がせていた頃でしょうか。

    あぁ…これ系の胡散臭さか…
    もうちょっと厳しく取り締まっても良いと思うけどな

    +7

    -26

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:38 

    主婦の友社じゃん。胡散臭い雑誌出してるんだね

    +95

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:41 

    うさんくさいし怖いしなんか気持ち悪い…

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:45 

    なつこはOGとして出てるの?
    鈴木奈々は後輩?
    なんだか色々と凄いとしか・・

    +161

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:50 

    >>20
    行ってるのでは?

    +18

    -3

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:57 

    ごめんなさい、もうこればかりは体質としか、、、。私はこの手の雑誌とは全く逆のことばかりしてるけど妊娠しやすい体質みたいで4人授かりました。意識しすぎるとかえってストレスになる場合もあると思う。

    +25

    -46

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:58 

    病院とか一般的なルートが無理だと
    こんな方向に向かうしかなくなるのかな

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 22:55:10 

    鈴木奈々はビジネス妊活な気がする...

    +154

    -8

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 22:55:40 

    >>19
    繁殖することは意思じゃなくて本能に刷り込まれてることだから、最大級に強力な欲求だと思うよ
    どんな生物も教えられなくても繁殖してきたわけだし

    +77

    -19

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 22:56:06 

    レーザー妊活(?)自体の効果は分からないけど
    それで前向きになって妊活頑張れるって人もいるんだと思う
    だってすごく大変そうだし、こういうのにすがりたい人もいると思う

    でも、この医師と妊婦さんの会話はさ…
    そういう人をバカにしてるんじゃ?って思えるくらいだね
    妊娠したい人の気持ちに寄り添ってるようには感じないわ

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 22:56:09 

    子宝の水!って、神社の水ガブガブ飲んでる女性とかもインスタにいて、普通に体壊すんじゃないかと心配になる。

    +151

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 22:56:14 

    >>12
    選択の自由があるんだから来なければいい。笑

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:28 

    胡散臭い雑誌だけど悩んでる人は買っちゃうんだろうなぁ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:28 

    >>16
    メルカリで妊婦が陣痛中に走り書きした富士山の絵も、こんな落書き買う人いんのかと思うけど、売れてるもんなー…

    +194

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:53 

    >>33
    もともと嫌いだったけど
    この血液クレンジングのはぁちゅうの記事読んで
    なんて嘘つきババアなんだろうって大嫌いになった。

    +111

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:04 

    妄信的になっちゃう人いるんだろうなぁ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:11 

    >>12
    ほんとその通り。この掲示板偏りすぎ。、
    ガルちゃんて名前ばっかりで全く女の見方では
    ない。
    時代錯誤な鎖国時代(戦前っぽい)の超保守的
    女性軽視の内容が多い。女は若く美を保ち、男に尽くし子育てしろ!みたいなのばっかでうんざり!
    早く女性社員のみのガールズ掲示板できるといいね!女性軽視おじさんの監視化で女性スタッフも
    女性軽視に加担せざるを得ない、北朝鮮みたいな雰囲気でほんと気分悪い!


    +3

    -53

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:12 

    不妊業界もビジネスだからなー。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:12 

    >>46
    なにそれこわい

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:30 

    >>12
    じゃあその手のトピは見なきゃいいじゃん
    何をそんなにイライラしてるの

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:30 

    一時期通ってたトコは遠赤外線だの漢方サプリだの有機コットンの布ナプキンだのを薦めてきたな〜もちろん全て保険外で高額

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:58 

    >>1
    まー不妊治療が上手くいかず藁にもすがる思いで読んでる人もいると思うと複雑だよね

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:32 

    エロ雑誌並にレジに持ってくのが恥ずかしいね。。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:39 

    藁にもすがる思いはわかるけど神頼みやめた月に妊娠したから肩の地からを抜くのも大事のような

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2020/02/26(水) 23:00:01 

    >>27
    気持ちはわかるけど、子育てしてる人はこの手の雑誌をバカにするような発言しないほうがいいと思う。藁にもすがる思いで買っている人もいるはずだから。気持ち、わかってあげようよ

    +197

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/26(水) 23:00:46 

    こんな雑誌あるの初めて知った
    色々ハッピーな感じで書いてるけど不妊の人のストレスをあおってるように感じるわ

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/26(水) 23:00:51 

    100%の意味とは

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:03 

    赤☆(あかほし)って雑誌だよね

    アカホシ…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:16 

    >>19
    私の場合だけど、赤ちゃん産めなかったら私の人生意味がないってくらい欲しかったよ。小さい頃から"お母さん"になることが夢だったから

    +163

    -35

  • 62. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:28 

    >>19
    赤ちゃんを見て、可愛いなぁ~って思う事はあっても、自分が産みたいとか子育てしたいとか思った事は無いなぁ
    繁殖欲が無いのだろうか、笑

    +76

    -9

  • 63. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:52 

    >>49
    怖い…がるちゃんやめなよ…

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/26(水) 23:03:06 

    妊活中だけど、こういうふざけたテンションの雑誌みるとイラっとする。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/26(水) 23:03:36 

    >>12
    いや、これは妊娠出産がどうのというより、雑誌のトンデモなさに苦笑するトピじゃない?

    +72

    -2

  • 66. 匿名 2020/02/26(水) 23:04:29 

    >>49
    北朝鮮みたいな雰囲気ってどんな雰囲気?w

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/26(水) 23:04:34 

    表紙の鈴木奈々、二年ぐらい前に妊活宣言を何かの会見でしてたな。
    結婚前から旦那とヤりまくりな鈴木ですらまだ妊娠出来てないんだし、この雑誌がいかに嘘臭いか分かる。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/26(水) 23:04:38 

    そいや、二人目不妊の時、藁にもすがる思いでこの本を買ったな…ふろくが赤ちゃんができると噂の「コウノドリキティ」で、子宝神社まいりとか、妊娠できた人のよく食べたもの とか、いま冷静に見たら医学的にはどうかわからない話ばっかり書いてたような?

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/26(水) 23:05:30 

    人の弱みにつけ込んで

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/26(水) 23:06:05 

    病院行くのが一番早いと思う。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/26(水) 23:06:27 

    Twitterの妊活アカウントいくつかフォローしてたけど、殺伐としててやばい。
    妊婦にフォローされただけでキレて名前も隠さずにスクショして曝しあげてるのはさすがにひいた(オレンジは私が消しました)
    レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯

    +19

    -11

  • 72. 匿名 2020/02/26(水) 23:06:48 

    >>16
    わかる
    この前まで不妊専門のクリニック通ってたけどふとした瞬間にめっちゃ馬鹿らしくなっちゃって
    通うのやめた笑

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2020/02/26(水) 23:07:20 

    >>27
    トピずれだけど妊活雑誌を育児関連のコーナーと並べて置くのって絶対間違ってるよね

    +93

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/26(水) 23:07:37 

    >>67
    鈴木奈々は旦那が抱いてくれないって言ってたよ
    そんで旦那からテレビでそういうプライベートな事言われるのが本当に嫌だ、と言われたみたいでもう言わないと反省してた

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/26(水) 23:08:00 

    妊娠した人が「今期やったこと」みたいなのよく書いてるけど
    「◯◯を待ち受けにしました」とか書いてて
    びっくりする。

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2020/02/26(水) 23:08:50 

    >>1
    え 鈴木奈々って子供ほしい方なの?

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/26(水) 23:09:21 

    >>3
    48手ヨガとは⁉︎

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:17 

    言葉の言い回しがキツい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:20 

    もし私が男で嫁がこれ読んでたら、ちょっと休もうや…って言ってしまうわ。でもブチギレられそう。

    +45

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/26(水) 23:11:15 

    こんな雑誌や効果あるとされる幾つもの治療法がありながらも、いまだに不妊に苦しむ人がいる時点で実際には効果なんて無いんだよ。
    しかもこの手の雑誌や方法は不妊症=女性に原因がありますって内容だが、男性側に原因あるケースは取り上げないのは男はこういうのに騙されないからかな。

    +63

    -4

  • 81. 匿名 2020/02/26(水) 23:12:34 

    不妊治療で二人授かったけど、服薬して注射してエコーで診察してもらって…妊娠も科学の力で左右されるものなんだなと思うようになった。
    もちろんそれだけじゃ全て解明できない神秘的な部分もあるんだろうけど。

    +25

    -3

  • 82. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:08 

    >>71
    荒れてるな…しかもこれ鍵かけずにやってるんだね…

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:47 

    >>19
    ホルモン注射始めたガチ妊活に入ったぜ!って話し合って3ヶ月くらい経った時に旦那が不倫未遂したから子どもほしい欲がなくなった〜
    もうこの先子どもできなくてもいいです

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/26(水) 23:15:57 

    マッサージが上手で気に入って通ってたエステティシャンが去年からこの手の商法を始めて辟易して通えなくなった

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/26(水) 23:18:01 

    「子供いる友達の話聞くのが嫌で一番仲良い友人グループの連絡を全部たちました。
    私が妊娠したらまた仲良くしてくれるよね…」
    みたいな妊活女性がいて
    「うぉーいそれは戻らないと思うし、辛いかもしれないけど友達大事にしときぃぃぃ」と思った。

    みんな本当に心も体もギリギリの状態で頑張ってる。

    +91

    -4

  • 86. 匿名 2020/02/26(水) 23:18:05 

    縋るような気持ちでこの雑誌を買うんだろうけどさ……

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/26(水) 23:18:30 

    私、不妊治療をしていた頃にレーザー治療をしました。有名な不妊専門の病院で、1回5000円。30分。
    週一ペースで4.5回をオススメされました。
    (その病院はレーザー治療の他、鍼灸治療など幅広くしていました。)

    今、普通に考えると1回5000円って高いですよね。
    でも、不妊治療をしていると本当に藁にもすがる思いになり、「少しでも効果があるなら」「少しでも可能性が上がるなら」…となるんです。

    でも、不妊治療はまだまだ未知な事が多く、先生方も色々と試行錯誤を繰り返しながら、本当に効果があるかなどを試している状態と言われました。

    ちなみに、私はレーザー治療の効果は感じませんでした。

    +67

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/26(水) 23:19:20 

    妊活中だけど、確かに結局は体質によるところが大きい気がする。
    若くても婦人科系の病気にかかったりもするし、滝クリみたいに、あっさり出来たりする人もいるし子宮の前つき、後ろつきでも変わってくるみたいだし。

    こういう話題がオープンになってきたのはいいことだけど、逆に無神経だなともおもう

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:10 

    >>1

    この雑誌クリニックに置いてあって、ありきたりな事はしまくってダメだから
    このレーザーやってみたいと思った所だった
    やっぱり怪しいのかー
    やったことある人の話も聞きたかったな

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:39 

    妊娠出産も一大ビジネスだね。アイドルや女優だってそれを売りにしてるもんね。なんだかなって思うよ。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:53 

    >>1
    鈴木奈々って妊活してるの?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/26(水) 23:22:33 

    >>19
    私も疑問
    出来ないなら出来ないで淘汰されるべきもんだろうにそんな大騒ぎして残したい遺伝子なの?と

    +47

    -29

  • 93. 匿名 2020/02/26(水) 23:22:36 

    デフで冷え性だけど、すぐ妊娠して3人産んでるので、こういう雑誌は眉唾だと思ってる。

    +2

    -14

  • 94. 匿名 2020/02/26(水) 23:22:56 

    赤ほし毎号買ってました…治療している時は藁にもすがる思いで、レジに出す恥ずかしさもなかったです。
    いま冷静になって見てみるとすごい内容ですね。

    +56

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:00 

    >>12 みんな子持ちだしね。興味がそっちにしかないんじゃない?

    +1

    -7

  • 96. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:31 

    >>89
    87です。
    私、数年前ですがレーザー治療しましたよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:37 

    >>58
    私もそれ思ってた
    一見"子供"という同じジャンルに見えて全くの正反対のものだよね。医学書と一緒に置けばいいのに

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:46 

    >>19
    全く欲しくない。なぜかわからない。

    +50

    -6

  • 99. 匿名 2020/02/26(水) 23:24:55 

    >>97
    すみません、>>73への返信でした

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/26(水) 23:26:33 

    >>12
    そんなん言ったら、おんなじようなトピばっかだよ。デブとか貧乏とかブスとかここ以外で需要のわからない芸能人とか。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:14 

    授かりたいのに全然授かれない…ってほんとに精神病むよ。
    ほんとに辛い。
    自分ってこんなに醜い人間だったんだ…って自己嫌悪にもなる。
    藁にもすがりたい気持ち、すごくよく分かる。

    +94

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:28 

    住んでるところが
    繁華街でもあり住宅地なんだけど、
    近隣の産婦人科、お産なんてどこもやっていない。
    何軒もあるけど、婦人科か不妊治療専門のところばっかり
    結局お産するためなら乗り換えて二駅隣の町へ通ってる
    駅の看板にも不妊治療のクリニックばっかり...
    多分、24時間体制の産婦人科より
    不妊治療のほうがクリニックも楽で儲かるんだと思うよ

    +62

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:47 

    妊娠菌とか一時期ネットでよく見たけど不妊が続くと何にでも縋りたくなるんだろうね

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/26(水) 23:30:55 

    タイトルがダイレクト過ぎて怖い

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/26(水) 23:31:41 

    藁にもすがる思いで赤ちゃん欲しい人をカモにしてるっぽいよね。
    なんか引く。

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2020/02/26(水) 23:32:37 

    >>91
    絶賛妊活中って書いてあったけどそのあとのインタビューで排卵日を狙ってしないと妊娠しないって事をしらなくて「帰ったら旦那さんにもいわなきゃ」とか言ってて本気で妊活してないんだなって思った。

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/26(水) 23:32:44 

    既婚子持ちの同僚がこの手の雑誌しょっちゅう読んでる
    子供産んだ人が偉くて子無しは不幸と思ってる人はこの雑誌めちゃめちゃ面白いだろうね
    ゲラゲラ笑って読んでるよ
    そういう人達からのニーズがあるのかも

    +4

    -17

  • 108. 匿名 2020/02/26(水) 23:33:40 

    >>2
    これ、書店で買いにくいな

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:20 

    >>87
    一回5000円か。顔にレーザー当てるよりだいぶ安いから払っちゃいそうだな。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:46 

    >>102
    訴訟が起こるリスクも格段に低いだろうしね

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:14 

    >>16
    こういうレーザーとかって、症例データが治療として確立してると言い切れるほどあるの?って思うけど、そういうの全くわからないもんね。金額も言い値みたいなものだし。
    全部とは言わないけど、不妊治療してる医療機関って、人の真摯な気持ちに漬け込むエグい商売だと思うよ。
    これも全部とは言わないけど本質的には妊娠米とか陣痛中に描いた絵とかとなんら変わりないところもあるんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:59 

    >>87
    89です
    そうなんですねー参考になります
    私も針灸ましたが、本当に逆効果で早々に辞めましたが
    友人は針灸で妊娠したから、合う合わないもあるのかと私も思ってます。

    針灸も6000円で週1~2回来て下さいって感じだったから
    レーザー5000円って思ってたより安いと感じてしまいました

    未知な事多いし欧米はもっと進んでるっていうし、こちらは時間無いから色々試したくなりますよね
    (妊娠菌だけは一切信用してません)

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:34 

    >>110
    言い方悪いけど、たとえ治療がうまくいかなくても失敗してもどうとでも言えるもんね。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:56 

    >>12
    タイトルでイライラするトピは見ない‼︎
    それくらいできないの?

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/26(水) 23:40:26 

    >>114 上から目線www

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:10 

    >>109
    顔のレーザー治療や鍼灸治療は効果が目に見えるけど、不妊治療のレーザーは、残念ながら何も見えないんです。
    痛みも全くないし、5回通ったものの私は「25000円払う意味があるのかな?」というかんじでした。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:32 

    >>49
    お薬飲んだほうがいいね
    おだいじに!

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:48 

    >>3
    ママになる横澤夏子と、まだの鈴木奈々
    仕事でやってるだけだとしても見てる方はモヤモヤした気持ちになるね。笑
    2019年夏って、妊娠発表後だよね。

    +138

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:38 

    >>84
    私の友達も妊活ってホットペッパーに書いておけば儲かるって言ってたな。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/26(水) 23:47:35 

    胡散臭い雑誌

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/26(水) 23:49:09 

    >>112
    87です。
    私はレーザー治療は鍼灸治療より効果がわかりませんでした。(鍼灸治療は、少なからずポカポカ感があったので)

    でも、レーザー治療も鍼灸治療も112さんの仰る通り、体質に合う合わないがあると思います。

    私に1番効果があったのは、1日2回、1時間ずつのウォーキングだったみたいです。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:34 

    妊活ビジネスえぐいわー。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:19 

    >>49
    大丈夫?結婚も妊娠も希望してないならトピ選んで開けば良いだけでは?
    何でもかんでもトピ開いて血眼になって見ても楽しいことなんてないよ。興味あるのだけみなよ

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:32 

    妊娠しやすい身体作りとかあんま意味ないよね。結局遺伝なんだよね…
    ガチで寒いシベリアの女性も、アフリカの栄養失調の女性も妊娠してんだからさ。

    +88

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:36 

    >>1

    トピタイ読んでカズレーサーのことかと思ってきたら、レーザーだった。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/26(水) 23:56:34 

    >>114
    普通興味ないトピは見ないものね。私芸能系は興味ないからわざわざ見ないもの

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:12 

    >>16
    妊婦米とか?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:52 

    私も何年か前にこの雑誌一度買った。雑誌のタイトル見るたびに切なかった。その時の表紙と特集は森三中の大島でした。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/26(水) 23:58:32 

    >>1
    レーザー妊婦?
    お腹からビームが出てるのかな?

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2020/02/27(木) 00:05:35 

    私は超高齢だったからやれることは何でもやってきたけどダメでレーザーやったらメキメキ成果が出て来て結果無事に元気な子供を授かった。
    知らない世界だったけどやるからには信じてレーザーしてもらってた。やってもらってる側から体がポカポカしてくるし夜はぐっすり眠れるし生理の状態も良くなり自律神経が整う感じがしました。私は合ってたんだと思う。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:39 

    こういう雑誌で洗脳しておいて、赤ちゃん産まれたらトンチキな名前を提案してつけさせていたのか!

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/27(木) 00:08:43 

    レーザーいい感じですと話したら、先生はケロッとした顔でそうでしょ?って言ってたよ。先生もある程度確証のあるもので可能性があるものは勧めているっていう感じだった。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/27(木) 00:10:10 

    >>107
    そんな人初めて聞いた、本気で引くわ。その人にも、それを嗜めないまわりにも。
    そんな人でなしな方面のニーズがあるのその同僚の人ぐらいじゃない?

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/27(木) 00:10:47 

    マイナスだと思うけど
    育児に行き詰まった時、この雑誌立ち読みすると、自分が恵まれてるんだから頑張ろうと思える

    +7

    -22

  • 135. 匿名 2020/02/27(木) 00:11:32 

    信じる、信じないは自分次第でしょ。レーザー私は効果あると思う。痛みに効くレーザーだってあるしシミにも効くレーザーだってあるしレーザーって言ったって症状により色んなレーザーがあるんだよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/27(木) 00:13:16 

    私は長年不妊でしたが、病院を変えてレーザーをしてから1年で授かりました。出逢って良かったと思う。

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2020/02/27(木) 00:14:53 

    やってるところ少ないよね?不妊治療する病院にレーザーあるところ少ないしあるとしたら試してみたいな。やれるだけの事はして結果にしたいし。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/27(木) 00:15:22 

    体外受精に移行して5年経過しているけれど、この手のモノは本当にうんざり。神頼みも、妊娠に良いとされる様々なものを周囲の心配してくれている方々が勧めてくる。マッサージとか、水とか、身体の波動とか、体重とか、野菜とか、水晶とか。信じる事で身体が変化することもあるとは思うけれど、妊活ビジネスって足元見られている感じがする。でも色々出てくるって事は儲かるんだろうなぁ。そんなこと言い出したら体外受精そのものが金儲けでもあるのだけど。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/27(木) 00:16:45 

    不妊治療だけでもヒイヒイだもん。こういうのは定期的に何度か受けてから採卵や移植の運びだもん。お金持ちじゃないとついていけない。安ければ試してみたいが。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:13 

    この本、不妊治療していた病院に置いてあった。
    当時はジャガー横田さんやハイヒールリンゴさんが載ってたっけ…

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/27(木) 00:23:23 

    病院変えて最先端のクリニックにはあった。それまで有名人が通う某クリニックに行ってたが設備が全く違う。病院変えたら前のクリニックが超アナログに見えた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/27(木) 00:23:58 

    >>19
    全然欲しくなかった。もう妊娠しないだろうという年齢になったけど後悔は一切ない。

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/27(木) 00:25:00 

    >>113
    本当それ
    友人夫妻は400〜500万くらい数年かけて
    治療に費やしてたよ。。
    涙ながらに最後は諦めてたけど...
    たしかに病院のせいなんて思ってる様子はなかった。

    それに比べたら
    出産は100万にも満たないし
    生死のリスクも伴うもんね...

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:06 

    レーザー置いてるところ少ないし高くて手が届かなかったり知らない人も多いから症例が少ないから半信半疑の人が多いのかな。まぁ不妊治療自体がやれば必ず授かれるって世界じゃないんだからそこはレーザーも同じでしょう。ただ可能性を高める手助けをする、これはお灸だって整体だって同じ。合えばラッキーってところもあるかもね。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:38 

    >>126
    普通見ないよね。わざわざイライラしたくないもん。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:54 

    可能性あるなら私は試してみたい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:54 

    >>110
    検診も受けてない野良妊婦が飛び込みで出産してその後訴訟とかね。焚きつけた弁護士にも腹立つわ。そのあとめっきり産科が減ったのよ。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/27(木) 00:37:13 

    不妊治療歴8年。やっと子供を授かれた時はありがたかった。自分だけの力じゃここまで来れなかったしどれだけの人が関わりここまで来れたんだろうかと。
    不妊治療って本当に苦しいし、今回こそは!と授かる事を夢見るのと同時にやめ時を模索しながら続けていた。
    夢と現実のアンバランスで精神崩壊しそうだったけどレーザーを知り体に良いと信じる事で励み保っていました。
    長い年月私は原因不明の不妊だったのでレーザーは効果が無いとは思えないです。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2020/02/27(木) 00:37:51 

    授かりたいならはよ寝ようじゃないか。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/27(木) 00:38:25 

    >>22
    ね…
    自分が不妊治療してたけど
    子供が欲しくてなかなか出来なくて
    こんな雑誌の表紙はきついなぁ…

    +114

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/27(木) 00:44:38 

    >>19
    子どもの頃は、自分もいつか子どもを産むことになるんだと当たり前のように思ってたんだけど…。
    欠陥だらけの自分の遺伝子を受け継いだら、間違いなく苦労することになるから、本能とはいえ産むのは可哀想だと、大人になってから思うようになってきた。
    こんな世の中に生まれてくる方が不幸かなって。

    +43

    -6

  • 152. 匿名 2020/02/27(木) 00:53:10 

    >>101
    その気持ちを利用しているような、胡散臭い治療?はどうかと思うなあ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/27(木) 00:55:59 

    コンプレックス産業ってえげつないよね
    自分の知り合いで、ちょっとマイナスっぽいことを言ったり謙遜気味に話すと、すぐセミナーの案内とかスピリチュアルなカウンセリングをしてこようとする人がいるよ
    ほんとこええ
    常に自信満々に生活してないとつけ入れられる

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/27(木) 00:59:28 

    ちんたら同じ繰り返しをして大切なお金と時間が過ぎ行くよりは違うものを試して成果を見ていくのは必要だと思う。とにかく近道になるのなら視野に入れたいと思う。若いうちにやるのに越した事はない。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/27(木) 01:02:02 

    赤ちゃんの命を誕生させるんだもん。すごい世界だよね。先生だって誕生させたくて懸命に手助けしてくれてるのに汚い目線で見られて可哀想。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/27(木) 01:37:39 

    先生達って通院中見てると休みなく診察、内診、手術室。激務だわ。たしかに稼げる仕事だろうけどあんな毎日疲労してるのにインチキの気持ちでは長年勤まらないと思うの。私のクリニックの先生は患者さんに赤ちゃんを授けるために一生懸命だよ。
    私も行くからには信じてレーザも良い卵子をつくる確率を上げると勧められたからとりあえずやってます。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/27(木) 01:50:27 

    子宮の冷え、あると思うけど。私冷え症だしお腹触ると冷たいし手足も冷たいし内膜症だし。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/27(木) 01:57:11 

    >>32
    インスタもすごいよ

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/27(木) 01:57:42 

    >>3
    妊活女子のカバン中身&初夏コーデsnapとか誰向けよw

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/27(木) 02:11:45 

    >>72
    私も。
    毎週のように通ってたけど、そんなにいま子どもが欲しいのかなって思ってやめた。
    生理前はあと少しで予定日と気にしたり、排卵日付近だから頑張らなきゃとかそういうのがストレスだったけど、行かなくなったらストレスフリー!

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/27(木) 02:16:44 

    不妊の時は傷を舐め合う仲間同士で
    妊娠陽性反応が出た途端に敵になる
    すごい世界だよ妊活って

    +43

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/27(木) 02:31:12 

    >>101
    子宝神社とかつい行っちゃいますよね(TT)

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/27(木) 04:24:00 

    >>73
    私も思ってた!

    長年不妊で、ネットだけではなく本を買ってみようと思って行ったら、妊婦さんが立ち読みしてて、自分は不甲斐なーって思ったら、隣で本を選ぶ気分になれなくなってそのまま帰った
    もう買いに行く事はないと思う
    本はクリニックに置いてあるもの読めばいいかって結論になった

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/27(木) 04:42:22 

    子宮は冷えない。
    変温動物じゃないんだから。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/27(木) 05:33:05 

    >>16
    可愛い我が子が産まれる為なら数百万なんて安い
    てコメントがプラスだったけどいいカモだなと思った

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/27(木) 06:00:29 

    >>19
    本当に可愛い。
    可愛すぎるよ。
    質問の答えになってないけど。
    可愛いだけで産めたら少子化もなくなるのにね。

    +7

    -5

  • 167. 匿名 2020/02/27(木) 06:13:23 

    子供が出来ないってことは神様が、あなたは親になる資格がありませんよって言ってるんだから治療なんかして無理矢理作るのは道理に反してない?

    +3

    -21

  • 168. 匿名 2020/02/27(木) 07:47:55 

    >>167
    親になる資格がない人は授からない、、
    本当にそうなら虐待親があんなにいるはずない
    うちの親も虐待親でした。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/27(木) 07:49:35 

    鈴木奈々は妊活してますタレント、妊娠して出産したらママタレント、妊活の大変さを語るのタレント。と、全て仕事に繋げる気かな?

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/27(木) 08:42:38 

    >>165
    漢方代に1回に1万5000円かけたり食べ物も良い食材や調味料にしたりしたな〜!
    多分また同じ状況になったら同じ様にお金かける。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/27(木) 08:50:12 

    >>92
    淘汰って‥。
    じゃああなたは病気になっても病院で治療をしないんだね。
    淘汰されるべき命だもんね?

    +22

    -10

  • 172. 匿名 2020/02/27(木) 08:52:13 

    >>167
    虐待してる親はじゃあ何故生まれるの?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/27(木) 09:02:05 

    いくらお金かけて妊活しても出来にくい人・出来ない人もいる。
    だけど子供が出来ない事で夫婦仲がギクシャクするようじゃ、子供が出来ても幸せは続かない。夫婦が同じ気持ちでいること、相手を思いやり寄り添えられるかが大事。

    それに妊娠さえすれば産めるとは限らない。お腹の子が健康だとも限らない。
    妊娠も出産も、お金や時間をかけてどれだけ子供を望んでも、思い通りにいかないこともある。

    だからこそ夫婦仲が良くないとダメ。妻一人熱心に妊活して夫は放任だと産後ワンオペになりがち。子供が出来たら夫が変わる、子供はかわいがるだろうなんて甘く考えないこと。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/27(木) 09:09:14 

    >>71
    この人、流産したから、きっと心が荒れてるんだよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/27(木) 09:09:24 

    そういや思い出したけど、あいのりのモモって奴も最初の結婚してた時に妊活の雑誌の表紙に何度も出てた。
    あー、妊活してるんだーくらいにしか思わなかったけど、割とすぐに離婚、その後も切らさず男の変えてて、
    なんだかなーって感じ。
    トピずれすまん。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/27(木) 09:09:42 

    >>49
    >>95
    ですよね!!本当に。特に水曜日は妊娠出産子育て一色になる気がする。
    価値観の押し付け。

    +0

    -7

  • 177. 匿名 2020/02/27(木) 09:12:45 

    >>85
    子どもの話を聞くのが辛くて、子持ちの友人から距離を置くのは、まだ分かるとして、妊娠したらまた仲良くしてくれるよね、は図々しいような…
    疎遠になる覚悟で距離置いて、妊娠したら、新しいママ友作るくらいのつもりでいた方がいいよね。もし、距離置かれた側の友達の方から、また歩みよってくれたら、それはそれで喜んだらいいと思うけど。

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/27(木) 09:13:17 

    >>134
    やっぱり子持ちって不妊を見下してるんだね
    わざわざ書くなよ最低

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/27(木) 09:14:53 

    >>169
    鈴木奈々は、妊活ビジネスか、本当に赤ちゃん欲しいのか分からないけど、あいのり桃ってブロガーとか、海外旅行の予定入れまくったりしてたのに、妊活雑誌で仕事してたもんね

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/27(木) 09:29:45 

    男側の雑誌も作れよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/27(木) 09:31:18 

    >>159
    お…おなかを冷やさないコーデとかかな…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/27(木) 09:33:15 

    >>134
    自分も今妊娠してるけど、こいつ最低だな。
    悪趣味なのは勝手だけどこんなとこに書くなよ。
    そんなんだから育児に行き詰まるんだろ。

    +22

    -2

  • 183. 匿名 2020/02/27(木) 09:35:44 

    >>174
    マタニティマークつけてる人に「あんなマーク振りかざして最悪」みたいな感じでとにかく妊婦を憎んでる。
    まずはこんなtwitterで妊婦攻撃してないで
    心を落ち着けてほしいなぁと思う。

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/27(木) 09:37:32 

    >>164
    お腹冷やしたら風邪引くよとかこどもの頃に言われたじゃない。子宮だって冷えないかな?
    変温動物程の変化はないにしろ、適度に温めて損はないと思う。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/27(木) 09:41:09 

    >>97
    私は不妊経験はないですが、赤ちゃん雑誌を購入しようとする度に、同じ並びに不妊雑誌も置いてあって違和感を感じでいました。
    切実な人達からしたらこの売り場自体が辛い思いをするのじゃないかとおもってました。97さんの言うように医学書の棚とかなるほどと思いました。
    しかしこんなスピリチュアル的な内容が多いと医学書でもないし、どうなんでしょうね·····?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/27(木) 09:41:51 

    >>161
    流産の回数や流産した週数でマウント取り合ってたりね。
    もしくは流産してるってことは完全な不妊ではやいからって、流産経験ある人が不妊の人に「私がイイネしたらマウントって思われちゃう」とか言ってて、もうカオス。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/27(木) 09:48:48 

    >>71
    見てきた。
    なんかきっったない錆びきった鉄パイプから出てる子宝の湯?を
    「血みたいな鉄の味がしたけどゴクゴク三回も飲みました!」みたいなこと書いてて涙でた。
    本当に藁にもすがる思いなんだな…。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/27(木) 09:58:07 

    >>164
    子宮が冷えると言うより体が冷えて血行がわるくなるから体を温めた方が妊娠しやすいらしいですよ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/27(木) 10:11:23 

    >>183
    でもわかる。幸せに満ち溢れてます〜みたいな色使いとイラストが不妊の人を煽るんだよ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/27(木) 10:14:55 

    >>147
    そうなんだ...
    コウノドリでもそんな話あったけど
    野良妊婦っているもんなんだね
    自分でリスクを増幅させといて
    責任は医者にって頭沸いてる

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/27(木) 10:16:18 

    >>153
    めっちゃわかる
    わたしは本当は自信もあるし幸せだけど
    控えめな性格なため
    ネットワークとかスピリチュアルとか
    セミナー死ぬほど誘われてしんどいです

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/27(木) 10:41:03 

    >>189
    こっちも別につけたくてつけてるわけでもないんだけどね。
    優先席座らせてもらったり救急時のためのものなんだけど。
    もっと事務的なデザインにしてほしいわ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/27(木) 11:20:43 

    体温上げたきゃ筋肉つければいいだけなのに

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2020/02/27(木) 12:46:14 

    妊活始めた当初は、この雑誌買ってたなぁ…。
    コウノトリキティのくちばしが折れて、無邪気に喜んでた。

    不妊治療始めて数年、未だ授かれない現在…雑誌は早々に捨てた。無邪気だったあの頃に妊娠したかった( ;∀;)

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/27(木) 13:02:30 

    温活は大切だよ。冷え性の体質で血液の循環が悪いとやっぱり良くないし。
    授かれなければ不妊治療を悪徳みたいな意見を言う人もいるけれどずっと不妊だった人が授かれたりもするんだから私は凄い技術だなぁ~と思っているんだけど。
    良い病院が少ないのかな?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/27(木) 13:10:53 

    こういう雑誌を読む人は、10代はar、20代はゼクシィ、子供ができたらvery読んでそう。(笑)
    自分は対外受精でERA検査までやって1年で妊娠したけど
    民間療法レベルの妊活情報とつわりのブログは見るだけ無駄。
    できようができまいが人生は続くんだから資格試験の勉強でもしてたほうがいいと思う。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/27(木) 15:23:22 

    >>40
    小森純が干されてから事務所の稼ぎ頭だからしばらく子作り禁止を事務所から言われたとどこかで読んだ
    それがようやく解禁したのかな?と思った
    両親に家も建ててあげたし、早めに結婚して二人の生活楽しんだだろうから、そろそろ自分も、旦那さんもライフプランを考える時期だよね

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/27(木) 16:10:42 

    >>20
    この本病院に置いてあるよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/27(木) 16:19:00 

    >>92
    こういう頭ゆっるい発言する阿保が本来淘汰対象なのに本当不思議っすね。

    +9

    -6

  • 200. 匿名 2020/02/27(木) 17:37:36 

    端からみたらこんなのに釣られるやついるの?って思うかもしれないけど悩んでると釣られちゃうんだよね・・・

    わたしも昔不妊治療してたんだけどなかなか出来なくてある時妊活の事についてネットで調べてたらこのパワーストーンをおへそにはめるとガタガタだった基礎体温が安定して妊娠できる!みたいな商品見つけて買おうか迷ったことあるw
    すぐに我にかえって買わなかったけど

    不妊治療って終わりが見えないから辛くてなんでも良いから試してみたくなっちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/27(木) 18:25:34 

    産婦人科の先生が
    生身の赤ちゃんのためにがんばる小児科や産科は大変すぎて、最近は儲かる妊活ビジネスに流れてく先生が多い
    本当に妊活は大事だけど、頑張って授かっても産むための病院が減っていっては意味がないと嘆いてたよ

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/27(木) 18:34:48 

    不妊治療クリニック行ってるとき、この雑誌や妊活系の雑誌置いてあったけど、読む気にならなかった。
    こういうのあてにならないからクリニック行って、専門医に見てもらってるのに。
    真剣な人ほど見ないと思う。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/27(木) 20:24:47 

    >>183
    赤ちゃん出来たら自分も付けるのに
    不思議な人ね

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/27(木) 20:30:52 

    >>80
    男性はプライドの生き物だから、受け入れたくないってのもある
    原因の約半分は男性側にあることが判明しているのにね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/27(木) 20:35:41 

    >>92
    淘汰は言ったらあかんでしょ

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2020/02/27(木) 20:38:19 

    >>107
    レア中のレアでしょ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/27(木) 21:02:50 

    私は双子を死産して妊娠怖いけどやっぱり妊活しちゃう
    赤ちゃん見ると、特に双子を見ると胸が痛くなるけどみんないろんな思いで頑張ってるんだよね
    トピズレすんません

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/27(木) 22:46:04 

    >>20
    物だったら欲しくても「買いなよ」て言ってくる人なかなかいないのに、赤ちゃんとなると不妊治療勧めてくる人ばかり。
    1000万コースになるかもしれないのに。
    レーザー妊活、子宮の冷え…妊活雑誌はトンデモ健康法の無法地帯

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2020/02/28(金) 00:06:16 

    >>161
    Twitterの妊活アカウントで陽性報告した途端に、フォロワーが減ったり、ブロックされるのはあるあるですよね。(私も経験者)
    ブロックしてきた人がすぐ妊娠してマタニティアカウント作ってたのには笑ったけど、マウントの取り合いでめんどくさい世界です。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/28(金) 08:21:22 

    >>30
    ノコギリヤシはなんでですか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/22(日) 21:17:32 

    >>19
    全然欲しくない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。