ガールズちゃんねる

今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み

271コメント2022/02/19(土) 21:09

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:19 

    国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、今年度・令和3年度は前の年度をわずかに上回って48%と、これまでで最大となる見込みです。所得が増えたものの、税金の増加がそれを上回ったことで負担率が上昇しました。
    今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    一方、新年度・令和4年度は、国民の所得の改善がさらに見込まれるとして、国民負担率は今年度から1.5ポイント下がって46.5%、潜在的な国民負担率も3.8ポイント下がって56.9%となる見通しです。


    +85

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:57 

    辛い

    +175

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:11 

    働いたら罰金

    +312

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:23 

    所得上がった?え?

    +368

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:46 

    なのに雇用保険も上がる

    +257

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:06 

    いい加減にしろ

    +219

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:16 

    2024年に住民税にもつけくわえられて上がるよね

    +209

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:23 

    搾取ばっかりして、所得倍増どうなったん

    +347

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:25 

    物価上がるのに
    手取りは減ってる

    +292

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:26 

    いい加減にしろやっ!

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:28 

    ほぼ収入の半分って働くだけ無駄だね

    +256

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:35 

    色々なことに腹立ってます

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:46 

    全部中国のせい

    +32

    -25

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:50 

    真面目に働いてる人が損をする国。

    +313

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:51 

    バラまきまくったから
    岸田しね

    +282

    -20

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:53 

    賃上げの件はどーなった?

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:54 

    だからといって増税するなよ?
    税金は財源ではなく、経済を調整する装置と、自民 西田昌司は言ってたぞ

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:02 

    社会主義国みたい

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:03 

    あっ、お釣り要らないョ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:04 

    四公六民を越えて
    五公五民の時代へ‥

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:13 

    >>7
    もうヤバイ、◯ぬしかないのか・・・

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:16 

    生きていけない😂

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:27 

    どんだけアタイが負担しないとダメなんだい!
    まったくしょーがないねぇ!

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:36 

    電話代もっと安くして

    +6

    -9

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:40 

    もうさ、使えない政治家は首を切ってありとあらゆる税金の無駄遣いを減らして外国人労働者に頼らないで日本人の雇用にお金かけてよ。

    +339

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:43 

    コロナで低所得者の手当は増えて、こっちの負担ばっか上がってふざけんなや!

    +210

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:46 

    そりゃ病気でもない人が生活保護もらって
    勝ち組だよねー

    +214

    -4

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:51 

    雇用保険も住民税もあがったらまた手取り低くなる..

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:51 

    国民の為に働く政治家はいないのか...助けてくれ。

    +90

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:23 

    ガソリンひとつとっても税金投入した割には価格下がってない。岸田さん早く辞めて。

    +182

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:35 

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:48 

    安倍さん10万ありがとうって言ってた人いたよねw

    どこ行ったん?

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:05 

    >>15
    貧困でもない層にバラまく無能だからね
    歴代一無能

    +239

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:08 

    北欧みたいに高福祉高負担になればいいいんじゃね?

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:31 

    >>8
    所得倍増とは所得が2倍になるという意味ではありません

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:52 

    これから増税になるね。
    コロナでどんだけ税金使ったんだ!って言いたい。

    +135

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:07 

    早く暖かくなってほしい
    電気ガス厳しい

    +89

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:23 

    >>27
    そして暇だからネットに執着して暴れてる

    ニコ生とかふわっちとか生保ばっかりだよ
    そして底辺配信者同士で喧嘩してる

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:27 

    今の若者にとっては、北欧みたいに高負担なのに大人になったら年金もらえるか分からないレベルの福祉

    +146

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:41 

    >>7
    今でもめちゃくちゃ高いやん

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:42 

    日本も石油あるか掘ってみようぜ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:46 

    >>9
    スタグフレーション

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:59 

    所得も増えないんですが

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:06 

    >>24
    菅さんのお陰で携帯料金が
    家族で年間で数万安くなった。
    岸田さんはダメダメだよ、あの人何もしてないじゃん。

    +141

    -7

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:10 

    シングル家庭は給付金二重取りだしね
    養育してない元旦那側も10万貰えて返金措置もなし
    クソすぎる

    +188

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:20 

    >>37
    からの、温暖化でエアコン代

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:35 

    >>31
    働けどはたらけど
    なお
    我が暮らし楽にならざり

    だねwww

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:44 

    とにかく法律を変えてくれ…
    雇用保険も受け取りは厳しくするとか、生活保護者の審査はもっと厳しくするとか。

    働き損を失くさないと、今の子供達が大人になったときに可哀想…。

    +141

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:49 

    >>40
    森林環境譲与税だって

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:50 

    国民負担率って言葉で個人の負担が上がったみたいに誤解させたい記事だね
    実際は法人税が上がったってだけの話

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:04 

    増税は、緊急事態宣言に賛成した人や自粛賛成派からしてほしい。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:24 

    >>41
    日本は資源がいっぱいあるのに地下熱
    なんで有効活用しようとしないのか

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:47 

    >>27
    せめて日本人だけ受給できるようにして欲しい。何で外国人が生活保護受けられるの?

    +145

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:51 

    知り合いシンママ子供3人、旦那と偽装離婚でコロナ給付金60万手に入れてた
    周りに勧めてた

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:51 

    なのに税金でお高い家賃でステキなマンションに住むあの二人は何なのさ。治安は悪いが…

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:53 

    >>15
    こいつまじで無能

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:39 

    >>1
    >所得が増えたものの
    え??

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:54 

    日本政府が反日。高収入でも税金で生活が厳しくて日本から出ていく人が増えるかもね。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:57 

    くそむかつく!!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:11 

    >>58
    わかる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:58 

    一方、新年度・令和4年度は、国民の所得の改善がさらに見込まれるとして、国民負担率は今年度から1.5ポイント下がって46.5%、潜在的な国民負担率も3.8ポイント下がって56.9%となる見通しです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:07 

    >>26
    ほんと、めっちゃ非課税にばらまいてるよ!
    まともに働いてるのがバカバカしいよ

    +93

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:12 

    これは夢。悪い夢なのよ。私は悪い夢を数十年見てるのだわ…

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:16 

    >>15
    まじで暗殺されてほしいぐらいだわ
    海外なら殺されてるんじゃね
    それぐらい最低な愚策をした

    +90

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:31 

    補助を受けない中流家庭以上が
    これからもどんどん苦しめられていくよね

    コロナ禍で景気が良くなる企業以外は
    世界規模でそんな感じ

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:50 

    安倍・菅・岸田とデフレ不況隊が連続して総理大臣になったのが日本の不幸

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:14 

    給付金で良い思いしたやつらだけ増税しろよ
    なんで巻き添えなの

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:21 

    >>52
    中国人が資源を活用しないのに不思議がっている
    そのくらい価値がある

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:43 

    >>53
    外国人、給付金もめっちゃもらってますよー

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:02 

    >>7
    年間1,000円上乗せの森林環境税ね

    東日本大震災の復興特別所得税は2037年までか…
    今夏の選挙が終わったら、コロナ復興特別税とか出現するのかな
    それとも消費税増税かな

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:57 

    >>42
    なのに政府はデフレと嘘をつく

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:07 

    シンママ狩りでもしてろ 
    あいつらめちゃくちゃ金持ってるからね
    コロナ前から手厚く補償されてて、コロナバブルで更にガッポリ入ってる

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:27 

    >>15
    そもそも岸田さんて首相になるまでに何か実績あったのですか?
    菅さんは「ふるさと納税」をやった人だし、
    首相になってからもワクチン確保して100万回打たせたり、実行力あったけど。

    +94

    -7

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:33 

    >>69
    自分たちは高い納税をしてナマポと外国人を養ってるんだもんね

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:07 

    >>72
    不況続きでそのうちそうなりそう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:34 

    貧乏人のせいで

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:41 

    最近は市町村単位でも住民税非課税世帯に10万給付したりしてるでしょう。貧乏子沢山の家ってここ1、2年で100万以上貰っているよね。税金上がらないはずないわ…

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 13:57:24 

    >>72
    従姉妹がシンママでコロナマネーでBM買った
    どうかしてる

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:46 

    ほんと税金払ってられない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:15 

    >>1
    これ、消費税入れたら収入の半分以上税金払ってることになる他にも自動車税やら

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 14:01:32 

    日本人に税金が渡るのは全然アリ。景気を底上げしてくれる存在だから。

    だけど五輪とか電通とかパソナに税金遣われるのが許せない。

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 14:02:43 

    それでも草加みたいな宗教は税金ゼロですよね?

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:17 

    コロナバブルで儲かった人もたくさんいるんでしょ?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:24 

    ??「税収があがったということは国民は困ってない!!」

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:23 

    >>30
    あんなもん焼け石に水って素人でも予想ついたよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 14:06:31 

    こうやってツケ回すくせにくせにばら撒いたり国民の反対押し切ってマスク送りつけてきたり税金の無駄遣い放題しゃがって!いい加減にしろよー
    それと生活保護、母子家庭、低所得者に寛大なのやめたら良いのでは。

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/18(金) 14:07:28 

    >>31
    他の国は、揺りかごから墓場までみたいに、ちゃんと国民に行き渡ってるのに

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:03 

    >>1
    給付金のつけが……
    じわりじわり、真綿で首を絞める様に回収される。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:20 

    >>54
    扶養手当と、児童手当も、毎月もらえるもんね!

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:48 

    >>73
    ガースー恋しい

    +33

    -7

  • 91. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:12 

    >>5
    コロナで失業保険出るからと一年働かず家でのんびり過ごしてた人たくさん知ってる。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:28 

    積極財政に転じないといよいよやばいね
    税とは財源ではなく日本円を強制的に流通させるためのツールだし、インフレとデフレを調整するためのツールでもある

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:39 

    日本人ファーストでお願いします

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:20 

    所得が増えたのを確認してから上げてるのか本当に疑問。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:37 

    >>1
    とりあえず費用対効果考えて

    1人1.5億かかの国会議員は削減してよ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:57 

    >>1
    とりあえず政治家をAIにして、外国人生活保護打ちきりにして、皇室費用見直そう‼️

    +45

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:04 

    生活保護の基準は上がらないのかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:59 

    >>74
    ほんと、やってらんないよ
    一般国民にこう思わせる時点で失政だよね

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:10 

    >>52
    周囲の温泉街が反対するから。コロナで潰れてる旅館が多い今なら買収できないかなー。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:10 

    >>26
    セイホと貧乏子持ちを養ってあげてるんだよね

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:25 

    これ以上増税されたら死ぬ
    働いても取られるだけで生きてる意味ないし養分になるつもりもない
    非課税やシングルやナマポや外国人を養うためにしんどい思いして毎日出勤してるわけじゃないんだよこっちは

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:49 

    今、年金生活してる人達は現役時代にここまで払ったことがないんだから生涯の税負担率を公平にするために高所得の高齢者のみを対象にした少額の増税をしてほしい。現役から取り過ぎてて孫どころか子供の顔さえ見えない状況はおかしいよ。

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:49 

    >>62
    高齢者が銀行にたくさんお金持っている
    年金で非課税世帯になって給付金をもらっているよ
    医療費も1割で薬も使わないのが余っている

    身内だけどおかしいと思う

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 14:22:19 

    現役世代は奴隷ですね。数字で見ると明白だし絶望だわよ

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:19 

    もう無理ポ
    燃料高いし値上げばっかり

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:11 

    国債発行=通貨発行
    そもそも通貨とは債権と債務が一体となった情報
    先進国(変動為替相場制で自国通貨建て国債を発行してる国)で特別会計などの目的税を除いて財源を税でまかなってる国など存在しない
    日本においても皆さんが納税した60兆円の税金は財源に使われてる訳ではなく国債を消すために相殺させられてるよ
    当たり前だけど一般会計予算として予算を執行する時には一旦国債で106兆円分を出してからその内の60兆円分の国債を徴税した60兆円で消すと言う手続きをしてる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:34 

    >>62
    コレコレ
    働くなって事かなってなる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:07 

    ジャブジャブ無駄遣いしやがって!ふざけんな!
    議員減らせ!ジジィ共は辞めろ!

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:43 

    投資やっていて色んなチャートを見てるんだけど、恐ろしくなってくる。
    例えば細かいとこだとコーヒー豆なんかも滅茶苦茶原価が爆上げしてるよ。きっと国内在庫がなくなって新たに仕入れる頃、コーヒーも値上げラッシュくる。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/18(金) 14:27:04 

    いやデフレなんだから財政出動してばらまかないとダメでしょ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:40 

    >>103
    その通り

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:53 

    かたや国会議員は毎月の高額な給料の他に、文書交通費っていうお小遣い100万円貰ってるんでしょ?
    やってらんねー

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:55 

    国民に見返りが無い税金大国

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:52 

    毎月10数万円も税金にとられる。そのお金があったら楽なのに。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:41 

    >>15
    議員の資産ぶんどって補填しろ

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:10 

    >>15
    参院は覚えとくよ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:44 

    せめて老人の医療費3割にして、その分、現役世代の賞与からは引く物を所得税のみにしたら?
    少しは現役世代に希望を与えろよ。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:49 

    >>15
    文書交通費やら
    どないなったん?

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:08 

    税金が高いのに自己責任の国、日本

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:26 

    >>15
    議員様減らせば
    働いてないやつばっかり

    +79

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:56 

    もう嫌だよこの国

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 14:38:07 

    こんなにふんだくられてるのに老後に不安しかない国

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 14:38:33 

    所得増やすって言ってるけど所得じゃなくて手元に残るお金を増やしてほしい。
    所得が増えたところで税金も高いから手元に残るのは社会人1年目からそんなに変わってない。

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/18(金) 14:39:26 

    >>1

    ちまちま負担を上げるとかしないで、今後どうしていくのか、各政党でちゃんと絵をかいて見せて欲しい。

    労働人口が減っていくのだから、今後負担はどんどん上がるでしょ。

    その絵が一番真面な政党に次の選挙で入れる!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:27 

    >>27
    こんなこと言っちゃダメだけど、こういう人こそコロナでさっさと逝ってほしい

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:29 

    非課税世帯への10万給付したんでしょ?
    しかも生活保護世帯へも給付…
    コロナで失業して非課税世帯になったのならともかく、生活保護受給者って保護費で生活できるんだから給付金なんてあげる
    必要なくない?

    +68

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 14:45:08 

    >>15
    1回目の一律10万以降のばら撒きを喜んだ奴は増税も喜べよと思ってる。

    +45

    -5

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 14:46:13 

    不公平な給付金ばらまいたしわ寄せは結局納税者にかかってくるんだよ!
    上で書いてる人いたけど非課税世帯にお金ばらまくのやめて欲しいわ。
    給付金じゃなく所得税とか住民税の一部減免とかの方がばらまくよりずっといい

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:39 

    私は立憲支持。これまで悪夢だ!反日だ!とここじゃいつもボロカス叩かれてきたけどずっとスルーしてきた。どうせ何書き込んでもすぐにマイナス押されてかき消されてしまうから。でも今日は一言だけ言わせて欲しい。10年以上前、リーマンショックの後遺症とあの大震災があった当時の民主政権の頃でさえ国民負担率は3割台だからね。この10年でここまで増やしてきたのは紛れもなく自民政権だから。ちなみに国民の年収だって、実質的な国民の豊かさを示す指標となる国民一人当たりのGDPだって当時の民主政権の頃より今の方がずっと下がってるから。民主政権が悪夢なら自民は何なん?国民生活をないがしろにして苦しめて自分たちやお仲間の利権を貪ることが愛国か。早く政権交代してほしい。このままじゃ日本は。

    +7

    -13

  • 130. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:14 

    >>1
    働けど、働けどストレスや負担が酷いもん

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:44 

    生活保護生活なんて1回経験したらもう這い上がれないんじゃない?仕事しないで金は入ってくるわ、住む場所にも困らないし。まぁでも底辺の暮らしには変わらんからなりたくないけどな。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/18(金) 14:58:13 

    生活保護は食料支給=フードロス企業からのおこぼれ
    これでいいわ

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:12 

    >>127
    当時10万のばらまき政策は増税になりそうだし反対って言ったら、じゃあ受けとるなって論点ずれまくりの感情的なアンカーたくさんついたわ。
    現金支給じゃなく所得税の減免とかの方が公平なのに

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:27 

    >>91
    それは別によくない?
    自分もしたらいいやんw

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 15:02:52 

    >>131
    治安の悪化を防ぐ役割があるからなぁ
    生活保護のおかげで無敵の人にならずに済んでいるひといると思う。

    現金ではなく、クーポンや現物支給になれば、あさからパチンコに並ばなくていいのに。でも、人権屋がうるさそう。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 15:03:01 

    >>5
    雇用保険なんて安いし、いつか失業したら助かる制度だから少しくらいあがっても仕方ない

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/18(金) 15:04:35 

    とにかく縁もゆかりもない外国人への生活保護だけは真っ先にやめて。

    日本人が何故、縁もゆかりもない外国人をせっせと働いた金で養わないといけないのか…

    入管に居座ってる外国人も早く強制帰国させてください。

    +46

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:07 

    >>129
    日本は民主国家だっていうけど実質は一党独裁国家とそんなに変わらないよね。自民党に権力が集中し過ぎてるもの。世論でさえ権力と資金力にものをいわせて強引に自民に支持が向くように仕立ててる。自民への批判は謎の勢力がやってきて徹底的にもみ消してさ。自民党が何してようが常に自民、自民。これじゃお隣の国々と何も変わらないよね。

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 15:10:36 

    >>87
    取るなら墓場までだよね。
    老後は生活保護じゃなくて、年金で全て賄えるようにして欲しいわ。このままだと働いてても生活保護がちらつく

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/18(金) 15:22:18 

    メディアも政治家もマイノリティや弱者、外国人にばかり焦点を当てて、大多数のなんとか生活できてる日本人はないがしろにされている感…

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/18(金) 15:24:50 

    >>138
    安倍さんや菅さんはメチャクチャ叩かれてたけど。

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2022/02/18(金) 15:26:27 

    ガルってまるで自民党賛美のための洗脳機関みたいだね。ここまで自民党にかたよってる掲示板なんてないよ。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/18(金) 15:26:44 

    >>14
    そして外人だけは異常に優遇する日本
    3か月以上滞在で日本人と同等の医療と保険っておかしすぎる

    中国・ベトナムとかネパール・スリランカなど後乗りの外人ばかりが得をする

    +39

    -2

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 15:27:39 

    >>142
    一人何役もしてるんだろうね
    5chでは洗脳きかなくなってきたからこっちに流れてるんだよ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 15:28:58 

    >>141
    それもショーだよ
    神輿だけ変わってるだけ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/18(金) 15:31:22 

    >>141
    あれだけいろんな疑惑や愚政が表面化してたんだから、むしろ当たり前のことでしょ。それがどう?批判は当たり前に出てたけど、その当たり前に批判してる方がいつの間にか悪者に仕立てられてたじゃんよ。ここなんて特にさ。あの異様な空気が普通だと?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/18(金) 15:34:05 

    >>83
    縁もゆかりもないバングラデシュ人やベトナムなどが日本人の税金で儲かってますね

    【逮捕】
    【逮捕】"休業"装い協力金詐取か バングラデシュ人男4人逮捕|墨田区|墨田区民ニュースkumin.news

    コロナ禍の時短営業の要請に従い、店を休業したなどとウソの申請をし、東京都の協力金をだましとったとして、バングラデシュ人の男4人が逮捕されました。警視庁によりますと、バングラデシュ国籍のマジュムダ・カジャル容疑者ら2人は、去年7月、当時経営していた墨田...

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/18(金) 15:35:12 

    >>129
    立憲は無いわ…

    +11

    -4

  • 149. 匿名 2022/02/18(金) 15:40:41 

    >>53
    よその国来て生活保護くださいだからね
    こいつら嫌われる原因自分たちでつくってる
    ガーナ人って大阪で女子中学生レイプしたり最下等国のひとつだわ

    「外国籍理由に生活保護却下は違法」 ガーナ人男性が千葉市提訴 | 毎日新聞
    「外国籍理由に生活保護却下は違法」 ガーナ人男性が千葉市提訴 | 毎日新聞mainichi.jp

     外国籍であることを理由に生活保護申請を却下したのは生活保護法に反するとして、千葉市のガーナ国籍の男性(31)が14日、市に処分取り消しを求める訴訟を千葉地裁に起こした。

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/18(金) 15:42:10 

    ほぼ江戸時代の五公五民じゃん!

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/18(金) 15:44:29 

    >>148
    その立憲より状況を酷くさせてるのが自民党なのに。自民党のことはスルーなんだね。自民信者さん。あなたたちが日本をどんどんダメにしてるんだよ。

    +9

    -4

  • 152. 匿名 2022/02/18(金) 15:48:40 

    お給与さがってトリプルワーク中なんですけど〜怒

    吐き気する。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/18(金) 15:48:51 

    >>28
    本当、これだよね。
    情けなくなってくるよ…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:50 

    >>25
    欧州では移民政策は失敗だったと明言してる。
    スウェーデンでは移民流入後に強姦が17倍以上も増加。報告がきてる事件でこれだから実際はもっと多い。イギリスはロザラム。ドイツはケルン集団暴行。
    南アジアや中央アジアの移民は性犯罪率が高い。
    オーストリアではアフガニスタン人によるオーストリア人13歳少女へのレイプが起こり社会問題になってる。

    この状況で外人労働者=移民をいれる日本政府は狂ってるとしか思えない。
    移民で潤ってるセブンや日本語学校。私大なども同罪だね。
    だから「移民」を受け入れてはいけない、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    だから「移民」を受け入れてはいけない、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    安倍政権が「移民政策」を押し通そうとしている。人手不足の分野で外国人労働者を受け入れるというものだが、筆者の窪田氏は危機感を覚えているという。外国人を受け入れることで人手不足が解消するはずなのに、なぜ危機感を覚えるのか。 (1/7)


    +45

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/18(金) 15:50:07 

    >>152
    本当だよね、しんど過ぎたら吐きそうになるよね。
    わかるよ。深呼吸しよう。とりあえず深呼吸しよう。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/18(金) 15:56:08 

    みんな働きたくないよね?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/18(金) 15:59:59 

    >>156
    これ以上は嫌だよ…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/18(金) 16:02:05 

    >>129
    自民サイドによる露骨なネガティブキャンペーンね。仮想敵をつくって徹底的にこき下ろす。そして我(自民)こそはその敵と対峙する正義の党だ!って盛んにプロパガンダ。有り余る資金力を駆使して。だから自民は何やってても正義、常に悪いのはその正義の党を脅かす立憲の構図。そしてまんまと洗脳されてるばかな国民。自分たちの生活苦しくされても自民様。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/18(金) 16:03:00 

    >>1
    ちなみに海外との比較
    税金や社会保険料の「国民負担率」、過去最大の48.0%に (2022年2月18日) - エキサイトニュース
    税金や社会保険料の「国民負担率」、過去最大の48.0%に (2022年2月18日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    財務省は2月17日、国民所得に占める税金や社会保険料など公的負担の割合を示す国民負担率について、2021年度は前年度比0.1ポイント増の48.0%となり、過去最大になる見通しだと発表した。国民負担率、...


    また、国民負担率を主な国と比較したところ、日本より高かったのはフランスの67.1%(2019年、以下同)、スウェーデンの56.4%、ドイツの54.9%など。反対に日本より低かったのは、英国の46.5%、米国の32.4%などとなった。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/18(金) 16:04:12 

    国は信用出来ない。
    よってこの情報も本当かどうか。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/18(金) 16:14:45 

    >>31
    日本の消費税が8%って?
    これいつのデーターよ

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/18(金) 16:15:34 

    しんどいよね😅
    ホント。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/18(金) 16:24:24 

    >>1
    外国人優遇やめなさい‼️
    海外に援助するのやめなさい‼️
    いい加減にしろ💢💢💨

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/18(金) 16:27:32 

    自民に投票する限り税金と保険料は上がり続けるよ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/18(金) 16:30:39 

    >>137
    移民反対‼️

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/18(金) 16:40:01 

    独身や選択子なしは次の世代を産み育てないのだから責任取って欲しい。現役世代が少なくて年金や医療資源が減るよね。現役世代の負担も更に増えるし。

    +4

    -14

  • 167. 匿名 2022/02/18(金) 16:41:28 

    独身や子なしの高齢者は現役世代を増やせないから、現役世代の負担が増えて余計に恨まれるよね。

    +1

    -11

  • 168. 匿名 2022/02/18(金) 16:50:00 

    海外に援助するのやめてほしい

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/18(金) 16:52:51 

    >>108
    東京オリンピック、使い過ぎだったよね。あんなに酷かったのに。
    思い返せばまだまだあるよね。
    働いて半分取られるなんて、、なんなんだろう。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:16 

    >>168
    それは関係ないから

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:54 

    財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は、56.5%だよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/18(金) 16:54:22 

    >>164
    外国人だらけの立憲や中国ズブズブの維新もありえない。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2022/02/18(金) 16:59:33 

    >>1
    現代の真の勝ち組は金持ちニート
    働いたら負けなんだね😅

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/18(金) 17:08:13 

    消費税やガソリン、クルマ関連の税、酒税など含めたら相当よね。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/18(金) 17:10:37 

    >>18
    社会主義の方が学費もかからんしマシだとおもうんだけど

    +10

    -5

  • 176. 匿名 2022/02/18(金) 17:13:01 

    いらないマスク配りや、いらないワクチンや、いらない議員のせいでいくら金があっても足りないよ。
    無駄金見直せないかね。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/18(金) 17:22:03 

    >>1
    日本国民の(特に低所得者層の)所得を倍増とまではいきませんが、一気に大きく増やす「政策」はあるのです。

     具体的には、消費税の廃止と、社会保険料の減免です。討論番組での、
    【討論】日本経済への新提言-今すべき財政出動と減税とは?[桜R3/10/15] - YouTube
    【討論】日本経済への新提言-今すべき財政出動と減税とは?[桜R3/10/15] - YouTubeyoutu.be

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆日本経済への新提言-今すべき財政出動と減税とは?パネリスト: 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員) 藤和彦(経済産業研究所コンサル...


     辺りで、森井じゅん先生が解説して下さっていますが、実は低所得者層の所得に打撃を与えているのは、所得税というよりは社会保険料なのです。

     給与所得314万円(年収)の方がいたとして、所得税は6万円。住民税が13万円。それに対し、社会保険料は何と47万円。さらに雇用保険料1万円が引かれ、手取りはわずか248万円にまで縮小してしまいます。

     それだけではありません。

     厚生年金は社会保険料を労使折半。つまりは、実際に必要な人件費は、314万円+47万円で、361万円。

     人件費は非課税取引になるため、仕入れ額控除ができません。結果、361万円に「10%の消費税が乗ってくる」ことになります。つまりは、397万円。

     信じがたい話でしょうが、経営者が従業員に「手取り248万円」の給与を支払うためには、実際には400万円近いコストを負担しなければならないのですよ。

     となれば、「消費税の廃止」と「社会保険料の減免」こそが、国民の所得を引き上げるために、いの一番にやらなければならない政策でしょ?

     もちろん、非正規公務員の正規化、公的価格(看護師、介護士、保育士などの給与)の引き上げも、政府が早急にやらなければなりません。
     一応、公的価格の引き上げは自民党の公約に入っています。無論、公的価格引き上げには大賛成ですが、対象が限定されるのは確かです。

     公的価格が引き上げられれば、民間から人材の移動が起こり、企業側の人手不足がさらに深刻化し、そこで「移民受け入れ拡大」といった頭のおかしい政策をやらなければ、生産性向上の投資と、実質賃金の引き上げが起きることになります。

     が、それまでには時間がかかる。

     だからこそ、消費税廃止と社会保険料減免なのです。これは、実に多くの人々に、即座に「目の前の効果」を見せることができる。

     消費者サイドから見てみると、消費性向が高い低所得者層にとって、消費税の廃止は「実質的な手取り増」そのものです。年収200万円の人の消費性向は100%近いでしょうから、実質的に20万円の所得増になるわけです。 

     さらには、「年金受給者」の皆さんの手取りも、10%近く実質的に増えることになりますよ。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/18(金) 17:24:14 

    >>8
    ホントだわ!
    【田原総一朗×藤井聡】緊急シンポジウム〜緊縮財政に終止符を! - YouTube
    【田原総一朗×藤井聡】緊急シンポジウム〜緊縮財政に終止符を! - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...


    今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/18(金) 17:27:24 

    >>73
    ふるさと納税は国民にメリット無し!
    【ふるさと納税の知られざる闇】得する企業・損する住民(室伏謙一×森井じゅん) - YouTube
    【ふるさと納税の知られざる闇】得する企業・損する住民(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be

    【目次】00:00|導入00:37|制度論から見るふるさと納税03:05|ふるさと納税の知られざる実態13:02|ふるさと納税の仕組みと問題点32:42|地方活性化のために真にすべきこと41:36|寄付金控除のあるべき姿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▶室伏謙一の新プロジェクト『月刊霞が関...


    そして、菅の一番の大罪!
    【ダイジェスト】これで日本はカンタンに中国の属国へ?銀行法改正の落し穴(三橋貴明) - YouTube
    【ダイジェスト】これで日本はカンタンに中国の属国へ?銀行法改正の落し穴(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2022/02/18(金) 17:28:44 

    >>36
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTube
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.be

    この動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:55 

    >>51
    ほんとそれ!!!馬鹿な日本人の多いこと多いこと!!未だにそいつらコロナトピで多数派だから、ガルちゃんって本当に馬鹿ばっかだなって思う。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:28 

    北欧は税金高いけど死ぬまで社会保障されてるんだよね?
    日本は北欧ほどじゃないけど給料に対してかなり税金高いのになんで老後の保障がきちんとされないんだろう
    国が税金を上げるだけ上げて国民の生活を保障することに使わないからなんだろうけど、税金はどこに流れていってるのか…

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/18(金) 19:06:05 

    今のサラリーマンは江戸時代の水飲み百姓並みの搾取よねw

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/18(金) 19:18:02 

    過度な節税にメスをー!

    っていうと大体マイナスくらうんだよな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/18(金) 19:28:35 

    >>14
    働かないで1円の税金も払わない生活保護の奴らが無料で病院使いたい放題で安定した暮らしをしている

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/18(金) 19:53:56 

    >>103
    義父母年金だけで年間600万貰ってるって聞いて働くのが馬鹿らしくなった
    フルタイム働いてもその半分行かないのに
    でも働かないと将来不安だし安くても働くしかないよね

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/18(金) 19:54:15 

    >>20
    一揆がおきるよ
    革命もおきるよ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/18(金) 20:03:03 

    >>3

    【話題】『これが……日本の医療保険制度の力だ……!』 | Share News Japan
    【話題】『これが……日本の医療保険制度の力だ……!』 | Share News Japansn-jp.com

    医療保険(いりょうほけん、Health Insurance)とは、医療機関の受診により発生した入院費や手術費といった医療費について、その一部又は全部を保険者が給付する仕組みの保険である。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/18(金) 20:19:33 

    >>1
    国から10万円しかもらってないのに
    おかしな 話 だわ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/18(金) 20:31:38 

    >>164
    じゃどこがいいのよ?消去法でここしかなかったんだけど。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2022/02/18(金) 20:39:13 

    >>101
    こーゆー奴らは自分達は大変なんだ!だから支援されるのは当たり前なんだ!って考えなんだよね。
    駐車場を貸してるんですが払わない客がお前らは金あるだろ!これぐらい払わなくていいだろが!って逆ギレされます。
    あのね、こっちはあんたらが払ってない税金多額に払って商売してんだよ!わかってんのか!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/18(金) 20:57:13 

    なんの楽しみもなく、普通に生きることすら許されないとは。
    どこまで取り上げたら気がすむんですかねー?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/18(金) 21:08:26 

    もしかして、あえて生活苦な環境にして、有能な人は海外へ逃げ出し、無能だけが日本に取り、衰退した頃に中国へ乗っ取らせることが目的なの?
    ってちょっと思っちゃった。
    親中反日総理だし。

    もう今沈みかけの泥舟だよね、日本って。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/18(金) 21:09:10 

    >>4
    賃金なんてもう5年くらいあがってないよ。
    税金と物価はどんどんあがるのに。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/18(金) 21:11:49 

    >>101
    つまりこれ

    税金高くても、自分達や子ども達に還元されるならいいけど。外国人や生保(本当に必要な人だけでなく、怠惰な人)にばかり使われてる。

    あ、あとバッハとか。(都民です)

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:00 

    >>193
    日本の政治家って中国韓国に乗っ取られてるんだろうな。

    アメリカも裏では絡んでたりして。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:55 

    >>164
    ガルで政治について真剣に語り合いたいのに
    トピ立たないだろうなー

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/18(金) 21:31:50 

    なんで?どうして?どこに消えてるの?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/18(金) 21:33:51 

    働けば働くほど税金がっぽり取られて
    手取りは少ないよね
    本当に引かれる額が多くて何のために働いてるのか分からなくなってきてる
    いつの頃からか、社会保障も税金もボーナス時にはダブルで徴収されて、知らず知らずのうちにそれが当たり前のようになってるけど、昔はボーナスって満額近く貰えてなかった?

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/18(金) 21:43:35 

    >>1
    長年腐敗に馴れた老害と世代交代しない限り無理だよね。やっぱり高齢化社会って衰退しかしないんだよなぁ。挑戦しない頑なに変化を拒む癖にいつまで若い時のまま。世界はどんどん変わってるのに。
    日本、成長率最下位だって。世界一の重税国家(消費税や高速道路と生活でももっと搾取されてる)
    そして高齢者優遇。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/18(金) 21:44:37 

    >>198
    ほとんどジジババ医療福祉。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/18(金) 21:46:26 

    >>164
    共産主義思想の立憲や日本共産党だともっと早くに上がるよw

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2022/02/18(金) 21:53:06 

    知らないだけで地方議員とか未だに悪代官みたいなこと当たり前のようにしてるよ。うちの県で二番目の金持ちゴミ屋。わかる人にはわかると思う。本家永田町からみたら鼻くそなんだろうけど。中抜き利権天下り。パチンコップって言われる日本の警察。令和なのに昭和で止まってる。不景気なのにバブルのまんまが上にいるんだもん。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/18(金) 21:53:57 

    安倍の長期政権は何していたの。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:00 

    >>172
    印象操作はもういいから。立憲は外国人だらけ?誰と誰と誰と誰?具体的に名前挙げて言ってみなよ。どこの党だって一定の数の帰化人はいるのに殊更、立憲ばかり強調してさ。悪意が有りすぎるよ。

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:19 

    >>103
    うちも。めちゃくちゃ金に執着老人だよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/18(金) 21:58:38 

    >>117
    本当、いつも思うわ。国民一律3割でいいよ。特殊な障害や疾患なんかは手続き有りで優遇でいいと思うけど老化って自然現象だから。生保も1割くらい負担しとけ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:42 

    五公五民か。次は六公四民への階段を登っていくのか。江戸時代に九州で九公一民になってさすがに反乱起きたけど日本人は大人しいからね。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/18(金) 22:01:53 

    >>25
    官僚も追加でお願いします。経団連も解体で。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/18(金) 22:04:33 

    >>172
    その外国人への生活保護件数、2018年に過去最多を記録して、今尚年々更新させてる自民が一番酷いじゃん。立憲は移民法改正に大反対してたのに強硬採決して、特に技能を持たない外国人でも受け入れ可能にしちゃったのは自民党じゃんよ。カジノまで同じく強硬採決して日本を外国人だらけにしようとしてるじゃん。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2022/02/18(金) 22:04:54 

    地位関係なく団塊世代切り捨てたら解決する。氷河期世代切り捨てたから次はこの人達の番。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/18(金) 22:12:11 

    北欧に近づいてるね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/18(金) 22:26:23 

    >>180
    あー、外国人にもナマポ推奨のれいわね
    あなたも外国人?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/18(金) 22:29:09 

    >>17
    国の借金とか財政破綻とかウソで
    国がお金を作る→政府がお金を使う→国民にお金が回る→回り過ぎたらお金を税金で取る。 
    これが当たり前の流れだと思ってるんだけど今って景気良かったっけ?お金が回り過ぎてるっけ?
    何十年も不景気なのに増税してきた。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/18(金) 22:34:01 

    >>213
    横。>>210さんのコメント見てみたら?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:43 

    国民が選挙で変えようとしないんだから地獄は続くよどこまでも

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/19(土) 00:09:07 

    やりがい搾取

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/19(土) 00:14:25 

    このトピみて文章交通費とかそんなのあったな!って思い出した。なぁなぁにされて悔しいわ

    菅さん→携帯料金改善、ワクチン
    安倍ちゃん→マスクと金10万全員に配る
    キッシー→日経転落と一部優遇以外なんかした!?

    悪い人じゃないとは思うけど総理としてはダメダメがすぎると思う

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/19(土) 00:39:12 

    何で支持率高いの?
    もう自民党投票したやつだけで尻拭いして欲しい。
    自民党圧勝のうちは、日本は良い方向に向かない。
    やりたい放題。今回勝ったら3年は増税地獄。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2022/02/19(土) 00:44:26 

    今日の国会中継。
    国民民主党の玉木氏が減税をお願いしてるのに、ヘラヘラ笑っててただただ不快。まるで他人事。こんなところに投票してるの誰。
    【2月18日予算委員会】給料が上がる経済政策、トリガー条項凍結解除は?玉木雄一郎が総理に質問 - YouTube
    【2月18日予算委員会】給料が上がる経済政策、トリガー条項凍結解除は?玉木雄一郎が総理に質問 - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation=1たまき雄一郎事務所チャンネルhttps://www.youtube.com/user/teamtamakiたまき雄一郎公式Webサイト...">

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:18 

    >>109
    大豆、コーンも上げてるね
    今後どうなるかなーと思ってる

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/19(土) 01:12:09 

    >>1
    この通り
    【税負担率過去最大48%】自己責任論で言い争いしかしない国の末路。PB黒字化目標で負担は毎年増。コストプッシュで物価も毎年上昇。給料だけは相対的に下がり続けます【消費増税・減税/経済対策】 - YouTube
    【税負担率過去最大48%】自己責任論で言い争いしかしない国の末路。PB黒字化目標で負担は毎年増。コストプッシュで物価も毎年上昇。給料だけは相対的に下がり続けます【消費増税・減税/経済対策】 - YouTubeyoutu.be

    【お願い】・Youtubeのガイドラインに順守したコメントをよろしくお願いします。・過激なコメントはフィルタに引っかかるんでせっかくコメントしてくれても削除になってしまう。・同一コメントの連投は、同一動画でなくても、同一チャンネル内だとスパム扱いになって...

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/19(土) 01:15:03 

    >>42
    スタグフレーションまでは行っていない
    スタグだと失業率も高くなるから
    これはコストプッシュインフレだよ

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/19(土) 01:17:18 

    >>133
    貴女のような無知はこの記事を読んで勉強しようね、
    「バラマキ批判」の中身がスカスカである“根本理由”とは? | 変異する資本主義 | ダイヤモンド・オンライン
    「バラマキ批判」の中身がスカスカである“根本理由”とは? | 変異する資本主義 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    与党が経済対策の一環として現金給付を検討しているが、これを「バラマキ」と呼んで批判する声が多い。矢野・財務次官が、日本は財政破綻に向かっていると警告し、大規模な経済対策や消費減税といった与野党の政策論を「バラマキ合戦」と批判したのも、記憶に新しい...

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/02/19(土) 01:20:09 

    >>18
    でも、今の日本の実態は新自由主義国である

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/19(土) 01:23:28 

    >>44
    いや、そのせいで携帯会社の従業員の給料を月十万円減給させられるから
    菅は口で言うだけで、会社の損失補填しなかったからそうなるわな

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/19(土) 02:10:40 

    なんで損失補填せなあかんねん

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/19(土) 02:19:34 

    >>25
    いま日本はデフレなんだけど?
    ずーっとデフレという事は、無駄遣いを減らすどころか必要なことまでとことん削ってきたって事だよ!
    いわゆる緊縮財政ってやつ
    これを転換しなければ、いつまで経っても日本の経済は復活しない
    そもそも論として、何が無駄なのか誰にもわかるはずがないよ?
    予算がそれについたってことは、必要だからついたのである
    そこを理解しようと

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/19(土) 02:21:00 

    >>1
    国民民主党ええやん!
    【2月18日予算委員会】給料が上がる経済政策、トリガー条項凍結解除は?玉木雄一郎が総理に質問 - YouTube
    【2月18日予算委員会】給料が上がる経済政策、トリガー条項凍結解除は?玉木雄一郎が総理に質問 - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation=1たまき雄一郎事務所チャンネルhttps://www.youtube.com/user/teamtamakiたまき雄一郎公式Webサイト...">


    支持する

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2022/02/19(土) 02:24:08 

    >>227
    じゃあ値下げしろとか言うなよって話
    民間企業なんだからさ、値決めに政府が介入したらあかんやろ!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/19(土) 03:20:48 

    >>220
    立憲もれいわもとっくの前から減税を訴えてるよ。こないたの衆議院選挙だって消費税の減税を訴えてた。税金高い高い言いながら下げようとしない自民に尻尾フリフリのここの人たち。いつまでバカみたいに洗脳されてるの?って思う。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/19(土) 03:24:26 

    >>54さすがに嘘くさい

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/02/19(土) 03:25:20 

    >>13
    本当に。
    これを言わない人を信用できない。

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2022/02/19(土) 03:35:47 

    >>13
    >>233
    そうやって中国のせいにして今の自民政治への批判をかわしてればいいさ。アメリカやイギリスやフランスやドイツや・・・他の国々が日本みたいに経済を失速させてるか?失速どころかどんどん悪化させてるじゃん。これって中国のせい?どう考えても政策や国際戦略の失敗でしょ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/19(土) 04:04:35 

    >>224
    横だけどごめんね。
    逆に底辺なの?www

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/19(土) 04:17:33 

    ほらー、みんながフィンランドとかノルウェーとか欧州ヨーロッパ持ち出して
    あれもこれも無料無料補助助けて あれもこれも国でしてして言うからだぞ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/19(土) 04:30:56 

    日本人だけじゃなくて世界中誰もがお金が欲しい
    日本国内だけじゃなくて、世界でお金を奪い合っている
    みんなみんなお金が欲しいんだよね 世界中
    結局 お金って奪ったもん勝ち稼いだもん勝ちなのよ 世界でも
    世界中誰だってお金が欲しいの
    世界中でお金を奪い合いなのよ そして結局稼いだもん勝ちお金ってね
    数百万でも一億でも数千億でも 集めて稼いだ人が勝ちなのよ
    国内だけの問題じゃなくて 1人生に上限無くいくら稼いだって良いんだもの
    半分持ってかれたって問題ないくらい稼いだもん勝ち 中国みたいに
    命危なくならないだけ中国よりマシかも 民主主義だから

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/19(土) 05:51:24 

    >>70
    憲法改悪もね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/19(土) 05:53:27 

    >>187
    ワクチンの同調圧力みても日本人は起きない起こさない
    政治に関心持つことはダサいとかアタオカ扱いするような感じがあるから

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/19(土) 08:16:11 

    >>230
    寡占市場に介入するなというほうがどうかしてるぞ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/19(土) 08:17:19 

    >>234
    野党のせい、マスコミのせい、中国のせい・・・いつもこればっかり。自民党ってお坊ちゃんか?責任政党として権力だけは好きに行使してるくせに都合悪いことはいつも他の誰かのせいか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/19(土) 08:31:40 

    岸田ショックやん!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/19(土) 09:30:44 

    >>42
    所得上昇と緩やかなインフレだからスタグフレーションではないな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/19(土) 10:04:35 

    >>234
    横だけど、自民政治のせいだけじゃないんじゃないかな?
    「中国と仲良くしなくちゃ(自分たちの技術を与えたり、待遇良くしよう)」ってのは自民だけじゃなく他の党も言ってる。
    マスコミも学者も企業の偉い人もそういう人いるよね?
    私の周りの上の世代は「日本は中国に悪いことしたから償わないといけない」って染み付いて行動してる人多いよ。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/19(土) 10:14:09 

    >>18
    岸田さんは「新しい資本主義」って言ってたんだっけ?(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/19(土) 10:17:36 

    >>219
    ニュースやワイドショーでわかりやすく叩かないからだと思う。
    安倍さんと菅さんよりは、岸田さんは左寄りだからかな?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/19(土) 10:50:38 

    >>102
    現役=6千万
    年金受給者=4千万
    どう考えても無理だよね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/19(土) 11:03:47 

    >>109
    円の価値が下がると競売の力も弱くなるからそもそも仕入れ(原材料)が高くなる。そして企業は株主の配当優先だから賃金が上がらない。実質インフレになると賃金を上げないと国力が低下するスパイラルに陥る。製造業を極端に減らしたから輸出も厳しい。アメリカやドイツはインフレが起きたら賃金も上げて国力の維持に努める(当たり前だけど)
    そしてその根本の原因は高齢化。年金をスライド式にするなら受給額も今の納付と受給比率に合わせなければならない。それはせず票田欲しさに優遇してるから負担が極端に偏る。つまり高齢化社会と無能な政治と他人事の国民が原因。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/19(土) 11:12:58 

    >>248
    ドイツも日本並みに高齢化率高い、けど日本と違う
    高齢化だけでは説明できないんじゃない?

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2022/02/19(土) 11:13:28 

    アンケート

    これでも参議院選は自民に投票する+
    それ以外−

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2022/02/19(土) 11:21:25 

    >>250
    うちは無党派層だけど、選挙区は自民にするしかない感じw。
    比例は当落ギリギリそうな人に入れると思う。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/19(土) 11:34:49 

    ヤフコメだと働いてる層が多いのか、自民党の税金の無駄遣いに怒りを露わにする人多いけど、ガルは『アベノマスク応募しようかな〜もったいない、ありがとう』なノーテンキ層が持ち上げて安倍をドヤらせてるからね。
    真実を語らないテレビしか見ないじーさんばーさんとこの信者層がいる限り自民党圧勝だわ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/19(土) 11:41:43 

    政権交代させるほど国民は無能じゃないんだよね
    政権交代させたらどうなるか予想付いてるから衆院選の結果なんだよね

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2022/02/19(土) 12:17:34 

    >>246
    単に岸田さんは今のところいろんな疑惑が露見してないからでしょ。無策無能だとしても疑惑の発覚とかの特に叩く要因もないのにやみくもに叩くわけないじゃん。右とか左とか関係ないよ。あなたたちってすぐそうやってマスコミの策略だってことに話をすり替えようとするね。安倍とか特にどれだけ疑惑が浮上した?単にその説明責任を果たさないから叩かれてるだけじゃんよ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/19(土) 12:20:19 

    ここって自民の工作バイトばっかりで気味悪い。わざとらしい。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/19(土) 12:26:08 

    >>228
    デフレ=無駄をとことこ削ってきた?あなた無茶苦茶なこと言ってるね。デフレの意味わかって言ってるの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/19(土) 12:34:29 

    そして、何かを緩和します…ナンダロ

    外国人留学生受け入れ緩和!

    ほら見ろ、また外国ウケ狙いだよ
    岸田ってなんなん?
    人権団体とお仲間としか思えないよ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/19(土) 12:37:19 

    >>35 所得が、1未満倍するということだよ!

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/19(土) 12:41:20 

    >>229 たまちゃんがんばれ!!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/19(土) 12:43:29 

    >>249
    横。ドイツの生産率は下がってないよ?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/19(土) 12:58:59 

    >>260
    出生率もそんな変わんないよ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/19(土) 13:08:20 

    >>185
    生活保護200万人オーバー

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/19(土) 13:17:16 

    >>228
    政治家の給料は高過ぎ。
    派遣や仕事の元請けが儲け過ぎ。中間搾取に規制が必要。2021中抜きピックはもっと批判されるべき。
    外国人への生活保護、医療費は無駄。
    高齢者の自己負担率が低すぎ。
    高額療養費制度は見直しが必要。
    クリニック、薬局多過ぎ。
    it関連で外国に頼りすぎ。Google、アップルなどは当然アメリカ、ラインは韓国。it関連の金は外国に流れてく。

    この辺は小学生が考えても分かる明らかに日本にとって悪いところだな。でも利権のせいで政治家は何もしない。

    でも、何が無駄なのか分からない>>228みたいな頭の悪い人が多いのも日本が衰退していく原因だと思う。ほとんどの日本人がiphoneでTwitter、YouTube、インスタ、LINEを使って1日の大半を終えてる。日本人自体に愛国心が薄いから日本のためにお金使おうとする意識が低い。給料上がらないのは当たり前。だって外国に向けて金を払ってるのだからね。外国は給料上がるけどね。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/19(土) 13:30:29 

    父親の確定申告手伝ったんだけど、年収が約300万で社会保険と所得税・住民税合わせて約60万だから自己負担率20%。パート勤務で会社負担分はない。この記事の48%というのは高収入の人が最大払ったときで多くの人には関係ない。父は税は社会運営のために必要なものだからと言ってます。

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2022/02/19(土) 13:39:40 

    >>15
    進次郎みたい就職先ないから議員にしてもらった2世全員クビにしてくれよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/19(土) 13:42:04 

    >>253
    地方だと自民な投票しろっていうジジババの圧がえぐいらしいけどね
    無能以外の何物でもない所業

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/19(土) 13:59:05 

    >>253
    そりゃ立憲共産党に政権渡ったら法人とビジネスマンが日本から逃げるだけやもんw

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/19(土) 14:15:47 

    >>132
    ホントその通り

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/19(土) 16:17:28 

    >>254
    ???
    疑惑疑惑って未だに言ってるの一部の人だけじゃないかな?
    もしかして「報道記者」みたいなドラマを信じてしまったのかな?
    次の選挙で自民に入れない人は維新や国民民主に入れそうだね。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/19(土) 18:46:52 

    >>269
    維新=国民民主=自民

    ・・・みんなお仲間。自民の補完勢力。大嫌い。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2022/02/19(土) 21:09:07 

    >>270
    という事は、共産、立憲、れいわ、社民のどれか推しなのかな?
    共産と立憲もなんかゴタゴタしてるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード