ガールズちゃんねる

子供の名前が旦那の元カノだった

3790コメント2022/03/04(金) 18:32

  • 1001. 匿名 2022/02/10(木) 14:44:05 

    どーせ主さんが問いただしても「偶然」「考えすぎ」「は?」「友達とのやり取りで本心じゃない」とかごまかすか逆ギレパターン化だろうな
    そんなことする男がちゃんと認めて謝る人間とは思えない
    最低だと思う

    +21

    -1

  • 1002. 匿名 2022/02/10(木) 14:44:21 

    旦那に直で確認しないの?
    一人でモヤモヤしてもしょうがないような

    +12

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/10(木) 14:45:01 

    2人を合わせてつけたらってことはたまたまじゃないの?
    良く使われる名前なんていっぱいあるし

    +3

    -9

  • 1004. 匿名 2022/02/10(木) 14:45:21 

    >>997
    まったく同じにしない所がまた卑怯な気がする
    言い逃れできるし

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/10(木) 14:46:27 

    ちょっとトピズレになってしまうけど、縁切った親友が新しく作ったツイッターの名前、私の本名のアナグラムだったことあるよ。(共通の友達が見せてくれた)
    「無意識にしろ何にしろ、よっぽど○○ちゃんに未練があるんだね」って言われた

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/10(木) 14:46:44 

    >>1003
    旦那の強い推しで決まったから勘ぐっちゃうけどね

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/10(木) 14:47:31 

    私も同じような事だけどあった。
    妊娠中にシンママと不倫されてそいつの息子の名前をうちの子にも付けよーとしてた。
    気づいてよかったけどさ、同じ名前を付けよーとする事自体が理解不能。頭おかしいよね

    +31

    -0

  • 1008. 匿名 2022/02/10(木) 14:47:58 

    >>546
    いないと思う。
    恋愛に於いて男は思い出を重ねる生き物だけど女はリニューアルし続ける生き物じゃない?
    今現在記憶の隅にいるどうでもよくなった元彼からそんなことされたらキモすぎる。

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:12 

    >>1
    それは酷すぎる。簡単ではないのはわかるけど改名する方向で頑張れない?

    子供がもっと成長してにっちもさっちもいかなくなるよりは、まだ子供達が順応できるうちに。

    このまま主が我慢したとしても(子供の名前を呼ぶ度)(書く度)に毎回思い出して苦しくなると思うし、呼びたくないなって気持ちになると思う。

    +28

    -0

  • 1010. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:17 

    それ怖いから私は子供の名前は自分が候補出した中から決めようと決めてる

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:33 

    >>942
    子供は被害者だもんね。
    私なら旦那と別れて、子供の名前はそのままで過ごすかな。名前を突然変えるのは可哀想だし…。
    大きくなってから、離婚理由と改名して良いよってのは伝えるかも。就職前。あとは本人に選んでもらう。

    +31

    -1

  • 1012. 匿名 2022/02/10(木) 14:50:30 

    >>1007
    それは間違って呼んでもバレないようにしたかったんだろうね

    +17

    -0

  • 1013. 匿名 2022/02/10(木) 14:50:53 

    >>877
    すみません、私なら絶対許せないので離婚して子供達に二度と会わせません。
    そこまで聞いたなら旦那も誤魔化せないでしょう。
    とりあえず、心と体が元気になるまでご実家に頼れないですか?少し休まれた方がいいと思います。

    +97

    -2

  • 1014. 匿名 2022/02/10(木) 14:51:15 

    そんな事する旦那なんだし
    将来娘さんにポロっと言いかねなくない?

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/02/10(木) 14:51:29 

    >>1003
    たまたまなら友達が殺されるなんて言わない

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2022/02/10(木) 14:53:23 


    その旦那の友達も、どうせ笑いながら
    バレたらやばくない?とかいってたんでしょ?
    その友達にも腹立つわ...

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2022/02/10(木) 14:53:32 

    >>1010
    女の子はお母さんが、男の子はお父さんが付けるのが1番平和かもね。

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/10(木) 14:53:37 

    >>708
    旦那は捨てても子供はそう簡単に手放せないわ。
    それやったら子供からしてみれば結局自分も旦那と同じとこまで落ちるってことだし。
    プラス推してる人たち子供いるの?
    あなたにとって子供ってそんな簡単に手放せる存在なん?

    +5

    -5

  • 1019. 匿名 2022/02/10(木) 14:53:50 

    別れた(縁が続かなかった)人の名前つけるのってなんか縁起悪そうで嫌だけど、世の中にはいろんな人がいるんだな

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2022/02/10(木) 14:54:07 

    >>1007
    まだ婚姻関係続いてるの?
    私なら○してしまうかもしれない
    不倫だけでもムカつくのに名前そんな事されたら気狂いそう
    義親にも言うわ
    最低最悪だね

    +8

    -2

  • 1021. 匿名 2022/02/10(木) 14:54:38 

    >>930
    は?馬鹿なの?
    小学生になっている子供たちの名前を今から変更するなんて、めちゃくちゃ混乱するし、アイデンティティの崩壊につながりかねない。親の都合でそんなことするなんて、それこそ虐待だわ。当然、主さんだって改名なんて考えてないし、できないってわかってるからこそ辛いんでしょうが。
    しかも「改名してあげる」って、子供たちは別に困ってねーよ。もし、言うとしたら(母の気分が悪いので)「改名させてもらう」でしょ。
    こんなとんでもな意見にプラスつけてるなんて、やっぱりここって視野が狭い人が多いんだな。

    +26

    -42

  • 1022. 匿名 2022/02/10(木) 14:55:18 

    >>1003
    悪い方に悪い方に考えても仕方なし。

    +0

    -3

  • 1023. 匿名 2022/02/10(木) 14:55:58 

    >>1016
    心の底では軽蔑してるんじゃないかな
    そもそも旦那がそんな馬鹿なことしなけりゃいい

    +5

    -1

  • 1024. 匿名 2022/02/10(木) 14:57:27 

    >>1013
    私もこれかな
    県外の実家に帰るから、転校のタイミングで改名してあげる

    +40

    -1

  • 1025. 匿名 2022/02/10(木) 14:57:54 

    これ絶対に許せないな
    できるなら娘の名前も改名したいくらいだけど
    そうもいかないよね…
    大事な大事な娘に何を背負わせてくれとるんじゃ!!!!って感じだわ
    離婚したって娘の名前としてずっと残るもんね…
    本当に許せない、絶対にやっちゃいけないことだわ

    +7

    -1

  • 1026. 匿名 2022/02/10(木) 14:58:39 

    >>988
    どうなんだろう?うちは旦那の希望も聞きつつ、わたしが漢字の画数を調べまくって名前の候補をいくつか出して、最終決定は旦那がしたけどね。

    +3

    -3

  • 1027. 匿名 2022/02/10(木) 14:58:51 

    >>911
    私もご両親に伝えるの賛成です。見方になってもらいましょう。それにしてもご主人、浅はかなことしましたね。

    +95

    -1

  • 1028. 匿名 2022/02/10(木) 14:58:59 

    >>339
    離婚したとして子供の名前も改名??

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2022/02/10(木) 14:59:48 

    >>68

    みんなちゃんとした名前想像できててすご

    アンとミカしか浮かばなかった

    +211

    -3

  • 1030. 匿名 2022/02/10(木) 15:00:24 

    >>498
    年賀状を主が出してたら
    主以外にも元カノの名前の分割に気づいた人いそう
    他人にも知られたら カオス過ぎる

    +11

    -2

  • 1031. 匿名 2022/02/10(木) 15:00:29 

    >>1018
    でも、旦那の元カノの名前付いた子から甘えられたりワガママ言われたり反抗されたりする訳でしょ?
    どんな感情持つか正直自信無いな

    +6

    -4

  • 1032. 匿名 2022/02/10(木) 15:00:41 

    >>1012
    それもそれで悪質だな。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2022/02/10(木) 15:00:41 

    >>273
    旦那はATMとしか見ないかあ。
    もうサクッと200万から500万くらい一括で払ってもらって、水に流すのは難しいかもしれないが、それで終わらせるのは無理ですか?(経験者の皆さんに聞いてみたいです)

    もう産んだ本人が名づけの権利は絶対手放さないほうが良さそうね。

    +3

    -8

  • 1034. 匿名 2022/02/10(木) 15:01:12 

    >>1021
    よこ
    私は不倫相手の名前を付けられたから大人になって改名したけど、なんで知ってたんなら子供の頃に名前変えてくれなかったのかって母親も恨んだよ
    何にキレてるのか分からないけど言い回しなんてどうでもいいじゃん
    本当に両親から望まれて付けられた名前の人が羨ましい

    +28

    -8

  • 1035. 匿名 2022/02/10(木) 15:01:15 

    >>13
    でも20人以上付き合ったことある恋愛経験豊富なら、子どもの名前と元恋人の名前かぶる気がするけど?

    +8

    -13

  • 1036. 匿名 2022/02/10(木) 15:01:36 

    >>1021
    というか子供いない人なんじゃないかな
    うちも小学生の娘いるけど名前変えるって不可能に近い
    その名前が原因で虐められて娘本人がどうしても嫌だと言えば動けるけど、その名前が自分として生きているのを急に親都合で変えるなんて無理だよね
    イベントごとに写真だって取ってるし、ケーキには【おたんじょう日おめでとう〇〇ちゃん】幼稚園には胸のバッヂに名前
    お手紙にも名前…それを割り切れるのかな

    改名したからってハイ、新しい人生スタートにはならないよね
    むしろ改名のせいで病んでしまう可能性のほうが高い

    +16

    -16

  • 1037. 匿名 2022/02/10(木) 15:01:38 

    >>956
    即効別れたけど罪悪感が凄くてしばらく落ち込みました…
    それからは付き合う時にしつこいくらい結婚してないか聞くようになってしまいました😭

    +11

    -1

  • 1038. 匿名 2022/02/10(木) 15:02:26 

    >>952
    そうなんですが気づかなかった私のせいで奥さんを悲しませてしまって当時は罪悪感がやばかったです。

    +6

    -1

  • 1039. 匿名 2022/02/10(木) 15:02:54 

    >>877
    友達に武勇伝として語ってるのがありえない

    実家に話して理解してくれそうなら離れるか間に入ってもらったら
    今すぐでなくても子供の名前呼ぶたびに辛くなるだろうから改名したほうがいいと思う

    +127

    -3

  • 1040. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:12 

    >>986
    流石に小学生となると母親の一存での改名は無理だよね
    私は器が小さいから、そのままの名前の子供といると辛いから離婚になったら旦那に親権渡すだろうな…
    主の旦那は少なくとももう妻の人生を狂わせてるし天罰下ればいい

    +11

    -4

  • 1041. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:21 

    >>708
    そう考えたくもなる事例だけど、現実には難しいかな?
    旦那が余計な想いを込めてたのが原因であって、主さんは子供に愛情があるみたいよ
    子供に罪はないからこそ傷つけるわけにはいかないかと

    それに離婚は弱っている主さんにはしんどそう
    鬱気味のときじゃ勝てる口論も勝てないし、今の体調で旦那に言いくるめられでもしたら余計辛くなるよ
    あと親権向こうなら養育費払う義務が主さん側に発生するし、その度に思い出して結局辛さが消えないと思う

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:24 

    >>1034

    改名が簡単じゃないのはもちろんだけど、この人は大人都合なのを子供のためにみたいにいうなって言いたいんだと思うよ
    子供は気付いてないし、まんまその名前じゃないみたいだし

    あと責めるなら父親でしょ
    不倫したのも命名した(?)のも父親でしょ
    母親も被害者だよ

    +16

    -2

  • 1043. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:30 

    >>1035
    20人ぐらいなら被らないでしょ。最後に子がつく名前ならそうだろうけど、それは被ったとは言えないし。

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:42 

    >>1021
    汚い言葉遣いだな

    +20

    -3

  • 1045. 匿名 2022/02/10(木) 15:05:09 

    >>1042
    言われるのはいつも母親なんだよね。

    +10

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/10(木) 15:05:11 

    長年付き合った元カレの結婚記念日は私の誕生日前日。数ヶ月前に女の子が産まれたそうだけど、私と一文字違いの名前つけてた。さすがにキモい。
    (高校の同級生だから嫌でも情報が回ってくる)

    +2

    -2

  • 1047. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:23 

    元カノに限らず初恋とかもありそう。
    元カノの名前は要チェックしてから付き合うといいのかな。

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:48 

    >>1021
    子どもの意見も聞いてみたらいいよ。改名したい子もしたくない子もいるだろうな。

    +16

    -1

  • 1049. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:48 

    >>1045
    ほんとにね
    旦那に不倫され子供に不倫相手の名前つけられ子供に恨まれって…消えたくなる

    +14

    -1

  • 1050. 匿名 2022/02/10(木) 15:06:52 

    >>1
    意図的ならありえないな。
    一生根にもつ。
    うちは男の子なら夫、女の子なら私が名付けるって最初から決めてたからトラブルなし。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/10(木) 15:07:15 

    >>1021
    言い方は汚いコメントだけど本当そう思う
    改名しろなんて、自分の名前で考えてみてほしい…
    小学生になって急に名前変えてって言われても混乱すると思わないのかな。極論すぎるよ

    +18

    -7

  • 1052. 匿名 2022/02/10(木) 15:08:05 

    >>1034
    横だけどお母様も苦しんだだろうに。幼いあなたにする話ではないと思って大人になるまで耐えてくれたんじゃないの?
    唐突に名前変えよう何にする?って言われても名前によってはえ?何で?って話だし子どもを思う親としては言えないよ。

    +24

    -1

  • 1053. 匿名 2022/02/10(木) 15:08:13 

    >>1039
    武勇伝かどうかはわからないよ。引き気味で嫌味でのお前すごいな、だったのかもしれないし。

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2022/02/10(木) 15:08:59 

    >>995
    一部気になった
    主さんは旦那の元カノの名前が
    自分の娘の名前の由来だからショックなんだよね
    旦那の気持ちがいまだに元カノにあるみたいで
    辛いワケではないと思う

    +1

    -9

  • 1055. 匿名 2022/02/10(木) 15:09:33 

    >>1051
    そうかな。嫌悪感で変えたくなる女の子も多いかも。とにかく子どもによるね。

    +7

    -2

  • 1056. 匿名 2022/02/10(木) 15:09:34 

    加山雄三も同じパターンらしいよ。いつか笑い話にできますように

    +2

    -3

  • 1057. 匿名 2022/02/10(木) 15:09:42 

    >>1
    はあーーー気持ち悪すぎるわ。
    主さんかわいそうすぎて。
    私ならぶちギレる。
    離婚したくなるそんなの。

    +31

    -0

  • 1058. 匿名 2022/02/10(木) 15:10:57 

    >>281
    それだ!!!

    +22

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:08 

    主です
    たくさんの温かいコメントやアドバイスありがとうございます
    改名に有益な情報を教えてくれたり、URLやコピペを貼ってくださってありがとうございます

    発覚したのはつい最近で、まだ旦那には問い正していないです
    私が勇気がないだけですが

    中学時代からずっと付き合ってた人がいた、という話は昔、本人から聞いた事がありました
    でも名前まで知らなかったので、まさか娘の名前に付けると思ってもみませんでした

    元カノの名前は美優と書いてみゆうです
    Zoomの会話と卒業アルバムで照らし合わせてわかりました
    漢字は伏せますが、娘二人はみゆとゆうです

    これからどうしたいという具体的な考えはまだわからず、誰かに話したいという気持ちが強くてここに投稿しました
    友達にも親にも誰にも言えませんでした
    変わらず日常を過ごすフリをするのがとてもしんどいです

    +515

    -4

  • 1060. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:13 

    しかし、娘はその事実は知らないのに改名されたり離婚されたりしたらかなり傷つくと思う
    浮気相手とかなら嫌だけど思い出の人の名前だよね?

    こういう時に改名だの離婚だの言ってる人って自分がその立場なったって離婚も改名もしないよ
    不倫されててもATMと割り切ってるとか言い訳して他人を攻撃したり不幸に引きずり込んで楽しんでる

    +1

    -6

  • 1061. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:16 

    幼なじみの名前もお父さんの初恋の人の名前から取ったと聞いたなぁ
    本当かどうかは知らないけど男性ってそういうところあるのかな?
    夫婦共に異性の名前付けはしない方がいいのかな

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:33 

    モテる男は辛いな

    +0

    -13

  • 1063. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:36 

    >>1055
    そもそも子供に話すことではないよ、この話は…
    夫婦の中で留めてほしい。

    +18

    -4

  • 1064. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:37 

    >>930
    私の人生、改名した人と出会うことが割とあって、一人目は小学生の時で、ある日「◯◯に変わったらしいよ」って噂で聞いて、理由は分からないもののそう呼び始めた。
    二人目は中学生の時で、上の子と同じような状況。
    三人目と四人目は大学生の時で、占いにハマった子達が改名したらしい。
    変わったと聞いても、子供だとあっそうなの〜って感じだった。
    むしろ勘繰るのは保護者の方かも。しかも、主さんの場合だと姉妹で、になるから目立っちゃうよね。

    +49

    -0

  • 1065. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:38 

    娘さんたちの名前、読み方はそのままで
    せめて漢字表記だけでも変えられたりしないかな…
    あまりにも胸クソ悪すぎるよね
    旦那絶対に許せない、こんなことされたら何されても信用できないし愛情なんて感じられないよね
    取り返しのつかないことをしたと思う

    +10

    -0

  • 1066. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:38 

    元カレとかじゃなくて尊敬する人と同じく名前つけたいと思ってた…

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2022/02/10(木) 15:11:44 

    >>2
    確かにキモいけど元カノへの執着度合いによってはたまたまなんじやないかと思えるなw
    2人目も女の子かなんてわかんないのに、わざわざ狙ってつけられるものかな?
    ルカリオじゃないけど、合わせて一個の名前っていうのもちょっと想像できないし。

    +0

    -22

  • 1068. 匿名 2022/02/10(木) 15:12:21 

    >>28

    前にもどこかで見た投稿。

    +7

    -2

  • 1069. 匿名 2022/02/10(木) 15:12:58 

    >>1054
    これ書いたものだけど、混乱させてごめんね。
    例えば気持ちがあるようでつらいならと、書けば良かったね。
    言いたいことは全部話した方がいいと思って付け足した箇所だから気にしないでね。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2022/02/10(木) 15:13:00 

    >>1063
    バレるもんなのよ。

    +2

    -7

  • 1071. 匿名 2022/02/10(木) 15:13:13 

    >>1040
    私はもっともっと小心者だから親権を旦那に渡すことさえ出来ないと思う
    でも旦那がいたら苛々しても離婚して子供と自分だけなら例え元カノと同じ名前でも苛々しなくなりそう
    多分名前云々より旦那が憎くなってると思うし

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/10(木) 15:14:42 

    >>1062には一生縁ないですもんね

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2022/02/10(木) 15:15:00 

    >>60
    改名て本気で言ってる?
    そんな簡単な話でもないと思う。改名したところで根本的なことが何も変わらないし、それで気が済むことでもない。

    +15

    -48

  • 1074. 匿名 2022/02/10(木) 15:15:13 

    >>1042
    知らされたのが高校に入った時で、大喧嘩してそれから父親とは一言も口きいてないよ
    母親は私のことを名前じゃなくてずっとあだ名で呼んでて、「口にしたくない」って言われたから「じゃあなんで変えなかったんだ?」って腹が立った

    +7

    -1

  • 1075. 匿名 2022/02/10(木) 15:15:16 

    >>1
    改名はハードル高いんだっけ…

    でもそれくらいありえないんだけど
    子供の名前ももう呼びたくもないし旦那の顔ももう見たくない
    離婚案件だわ
    旦那頭おかしすぎ

    +19

    -0

  • 1076. 匿名 2022/02/10(木) 15:16:20 

    >>1036
    家庭裁判所できーたほうがいいじゃない?実際に同じパターンで改名した人いるって書き込みあるし…電話できけないの?お母さんの気持ちがこんなガル民に聞くよりずーと気持ち楽になるんじゃない?

    +9

    -5

  • 1077. 匿名 2022/02/10(木) 15:16:43 

    >>1059
    みゆちゃんが上の子かな?その時点でほぼ元カノの名前じゃん…と唖然
    リアルの知り合いに話すとなんとなく子供のことも今までと違った目で見られそうで怖いかもしれないけど、主が楽になるなら近しい友人に吐き出してもいいと思うよ

    +283

    -1

  • 1078. 匿名 2022/02/10(木) 15:16:55 

    >>1059
    その名前じゃ言い逃れ出来ないね
    そりゃ友達?も、お前奥さんに殺されるぞって言うわ

    +300

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:02 

    >>1074
    お母さんが不憫です

    +10

    -2

  • 1080. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:03 

    >>1052
    高校の時に父がうっかり口を滑らせてカミングアウトした形で知らされました
    母親は不倫相手の名前を嫌悪感があるから口にしたくないので私のことをずっとあだ名で呼んでたそう
    幼稚園の時に判明したらしく、じゃあなんでその時に改名してくれなかったんだって腹が立ちました

    +3

    -8

  • 1081. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:25 

    失礼ながら旦那は主を愛してないね

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:53 

    ひどい裏切りだな。

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:57 

    うちの旦那も、昔好きだった女性アイドルの名前にかなり似てる名前つけようとしてた。
    意図的なのか分からないけど。
    もちろん私が気づいて却下した。
    でも私も自分の好きな女性アイドルと同じ名前にしようとしてたw

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:57 

    >>195
    子供の名前が旦那の元カノだった

    +133

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/10(木) 15:18:24 

    >>1055
    横だけど、小さいうちは理解出来ないだろうね。
    小学校高学年にもなれば父親の昔の彼女の名前とか気持ち悪がるだろうね。
    私なら父親を許さないし改名すると思う。
    自分達にそんな名前付けられたら一生許さないだろうね。
    奥さん欺いてそんな名前付けて陰で笑ってるって頭おかし過ぎる。

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2022/02/10(木) 15:19:12 

    >>1040
    元カノの名前がついた娘に何されるか分からんから親権だけは渡したくないけど、一緒にいるのがキツいのも分かる

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/10(木) 15:19:26 

    >>1079
    子供が1番の被害者だよ

    +5

    -3

  • 1088. 匿名 2022/02/10(木) 15:20:09 

    >>1080
    不倫したのも名前つけたのも口すべらしたのも父親なのに

    母親は辛かったと思うよ
    今みたく改名ってそんな簡単じゃなかったと思うし、あなたをあだ名で呼ぶことで自分の中で消化してたんでしょうね
    気持ちはわかるけど、大人になったからこそ母親の気持も理解できる部分はありませんか?
    これじゃああんまりな気がする

    +28

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/10(木) 15:20:27 

    >>1034
    あなたの為じゃないかな?
    大人になってたから受け入れられたけど、小さいうちなら混乱してたかも知れないよ。
    お母様に悪気はなかったのだと思う。
    子供のことを考えなくていいなら、母親も不快な思いしたくないし即変えるだろうから。

    +15

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/10(木) 15:20:51 

    >>1059
    旦那と一度大喧嘩していいと思う

    +290

    -0

  • 1091. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:00 

    >>1077
    一人目で元カノから一字取って近い名前をつけて、二人目も女の子だったからまた元カノから一字取ったってこと!?
    旦那どれだけ元カノに執着してるの。気持ち悪い。

    +106

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:10 

    これはアウトだわ。
    自分の名前呼ぶ度にお母さんが嫌な気持ちになるって、子どもが知ったら本当に可哀想。トピ主さんは違うだろうけど、ひょっとしたら虐待に繋がる可能性だってあるのにね。最低な旦那。

    +16

    -1

  • 1093. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:31 

    >>1080
    幼稚園だったからだよ。改名したら周りも何でって思うだろうからしなかったんだよ。
    改名してたらあなたお父さんが不倫相手の名前付けたから改名した子ってことで有名になってたよ。
    名字だって途中で変わったらインパクトあるんだから下の名前なんて尚更だよ。

    +20

    -1

  • 1094. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:34 

    >>1064
    子供同士なんてそんなもんだよね

    +22

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/10(木) 15:21:54 

    >>1089
    同意
    今だからそう思えるんだろうけどね

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2022/02/10(木) 15:22:29 

    仕返しに旦那を元彼の名前で呼ぶしかない

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/02/10(木) 15:22:31 

    >>1087
    母娘どっちも被害者だよ。

    +21

    -0

  • 1098. 匿名 2022/02/10(木) 15:22:48 

    そんな子供要らないわ
    旦那と纏めて追い出すかすればいいのに

    +0

    -2

  • 1099. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:03 

    >>1059
    それ問いただしたら旦那さんはどんな反応するんだろう。
    ズームで旦那さんは誇らしげに友人に話してたのかな?

    +184

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:24 

    >>1059
    思ったよりガチだね。ご主人言い逃れできないわ。
    人として酷いし、zoomと卒アルってzoomでも会ってたということですか?

    人のご主人に申し訳ないけどすごく気持ち悪い。

    お友達に相談して変に広まったり子供の耳に入ってしまったりすると相談したお友達との関係も悪くなると思うので
    これはご両親と弁護士さんとか秘密を守ってくれる人に相談した方がいいかも。

    +190

    -17

  • 1101. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:44 

    昔小町で同じような相談を見たので探しました
    ご参考までに

    娘に元カノの名前 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    娘に元カノの名前 | 恋愛・結婚 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    旦那が娘に元カノの名前をつけていたことを先月知りました。我が家は、男の子なら私に、女の子なら旦那に名前の決定権があります。女の子の名前は俺にあるんでしょ、文句言うなと旦那は言います。娘はもう7歳です、今更名前変更なんて出来ません。昨年小学校…

    +14

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:57 

    >>1070
    バレないよ。言わなきゃバレない。私も有名な漫画の名前から付けたけどバレてないよ。私と旦那の好きな作品だし、本人と気に入ってるし全然後悔してない。

    +4

    -2

  • 1103. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:16 

    >>1087
    母と子どちらも被害者じゃん
    そしてその被害者同士の歪みを産ませた父親は最低だと思う
    不倫してるやつなんて軽い気持ちなんだろうな

    +18

    -1

  • 1104. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:50 

    この旦那、美優と結婚してたとしてもこういう事やってただろうね。
    他に気になってる女とか浮気相手の名前とか付けてそう。
    とにかくゴミ男だわ

    +25

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/10(木) 15:24:53 

    >>1087
    それはそうだね。こんな罪深いことしてはだめだよね。どうして子どもの気持ちまで考えが及ばないのかね。

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:37 

    >>146
    私上司に「ガル子ちゃんの名前素敵だし、子供につけようかな?実は初恋の子もガル子ちゃんと同姓同名で綺麗な子だったからさ、娘につけたいんだよね」って言われてキモって思った

    男ってずーっと引きずってるし、なんならそれを一途で良いことだと思ってる節があるよねw

    自分の事ばっかりで奥さんの事全く考えてないなってマジでドン引きだったわ

    +83

    -0

  • 1107. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:40 

    >>1059
    身バレ大丈夫?
    フェイクいれてるよね?

    +159

    -13

  • 1108. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:49 

    >>1055
    娘じゃなくて、女として見てるんだろうね。
    ゾッとするわ。

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:54 

    >>1077友達に相談しても興味範囲で話したり外部にもれた事がまたダメージが深くなるからせめて親、ぐらいに話して後はプロに相談だね…

    +39

    -1

  • 1110. 匿名 2022/02/10(木) 15:25:59 

    >>1043
    あい
    えりか
    など可愛くて人気の名前って被りやすい気がするけどー

    +1

    -2

  • 1111. 匿名 2022/02/10(木) 15:26:07 

    >>1102
    世の中の人がすべてあなたではないから。

    +2

    -3

  • 1112. 匿名 2022/02/10(木) 15:27:11 

    >>1110
    人の名前っていくつもあるよね。
    20ぐらいで被ったらお前故意だろ、と言いたくなるよ。

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2022/02/10(木) 15:27:22 

    >>1059
    親には言ってみたら?
    先ずは力になってくれる人、支えてくれる人が必要だと思う
    今は本当に1人で悩んでるんだろうし
    話してる間に自分がどうしたいのか見えてくることもあるかも知れないしね
    知ってる人に話したくないなら、カウンセリングとかで話してみてもいいかも
    1人ではキツいよ

    +134

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/10(木) 15:27:27 

    >>369
    ギャルゲーのお気に入りの女の子の名前付けたいみたいなの聞いたことある
    気持ち悪いよね

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2022/02/10(木) 15:27:28 

    旦那さんは元カノに振られたってことかな?
    男って思い出美化するよね〜
    私ならそんな好きなら元カノのとこ行けよ!って言っちゃうわ

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:17 

    >>597
    私もしたわそういや。
    実際は分からないけどさ。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:21 

    子供からしても大迷惑
    将来知ったら、父親を憎むと思う

    改名したら?
    ちゃんとした理由があれば、できるはず

    昔「悪魔」ちゃんっていたよね

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:27 

    >>543
    これは確信犯なんだろうけど
    無意識とか忘れてるってのもあると思う
    友達がめちゃくちゃ仲が悪かった子の名前を娘につけてて
    私はてっきり仲直りしたのかと思って「良かったね」って話たら
    仲直りなんてしてなくて全然よくなかった笑

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:35 

    >>1111

    そりゃそうだけど、バレるかバレないかでしょ?
    このことで夫婦関係がギクシャクしてることは子どもにはわかるだろうけど、自分達の名前が原因ってことは話さない限りわからないんじゃないのかな

    +3

    -3

  • 1120. 匿名 2022/02/10(木) 15:28:50 

    >>1109
    せめて、最初はプロがいいと思うわ。親も、孫の名前が娘の夫の元カノだなんて、知らなくてもいい情報じゃないの。

    +25

    -2

  • 1121. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:13 

    >>1100
    私も友達に相談するのはやめた方がいいと思う!

    相談された側で一度経験あるけど、噂になった時に「いや、わたしは言ってないよ…」って言っても信じてもらえなくて関係は悪くなった。
    わたしだけに相談してたわけじゃなかったけど相談した人全員を疑って友達無くしてたからママ友とかやめた方がいいと思う。心配するふりして…って人も中にはいるかもしれないし。

    +102

    -1

  • 1122. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:29 

    私は元カノの名前を付けられた子供側なんだけど、一番最初に聞いたのは小学生の時。子供だったから特になんも感じなかったけど、中高生ぐらいにやっぱり気持ち悪いって感じた。子供側もいい気はしない。

    +17

    -0

  • 1123. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:30 

    職場の60過ぎの人の娘の名前がその人の初恋相手の名前って聞いて引いた。奥さんはもちろん娘さんもそんなこと知らないだろうし気の毒すぎる

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:39 

    勝手に名前使われた挙句名前をこんなところで晒された元カノ可哀想

    +4

    -8

  • 1125. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:48 

    >>1059
    キッツいねー
    元カノからしても気持ち悪い通り越して戦慄するレベルだよ

    +210

    -0

  • 1126. 匿名 2022/02/10(木) 15:30:13 

    >>1060
    思い出って言っても長年付き合ってたんでしょ〜自分なら嫌だな気持ち悪い
    遠ーい昔の初恋の人で見てるだけで終わったとかならまだギリ許せるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2022/02/10(木) 15:30:29 

    初恋の人の名前を息子につけた女はいた。引いた。

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:08 

    >>732
    ホラーだわ。
    普通はキモいよね。
    私を忘れられないのね♥️とかなる人頭いっちゃってるから今後女の子の親になる男性は元カノの名前付けるとかはキモがられるだけだから止めとけと言いたい。

    +43

    -0

  • 1129. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:15 

    >>1059
    主さん、子育てや仕事があるから動けてるだけで、本当はもう限界なんじゃないでしょうか。
    心配かけるとか思わずに、泣きながら実家の親に訴えてもいいくらいだと思いますよ。

    +210

    -1

  • 1130. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:23 

    >>1125
    二人っていうのがきついよね。
    一人目だけじゃない、二人目も、だから。

    +70

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:30 

    >>1119
    深刻な秘密はバレるようにできている。
    べつに本当の理由を言わなくても改名でよくない?できるなら、その子が就職や結婚するまでに改名したいならしておいたほうがいいよ。その後で変えたいと思ってもやっかいだよ。

    +5

    -3

  • 1132. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:38 

    >>1077
    みゆうさんを『みゆ』って呼んでたんだろうなと思うよね。

    それで2番目も女の子だったから『ゆう』

    まじ腐ってるわ、主の旦那。

    +114

    -2

  • 1133. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:40 

    >>1115
    子供にお前の名前付けた、なんて言われたら恐怖に戦くわね

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:09 

    私が子供の立場でもし知ったらキモすぎて自ら改名を申し出るレベル

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:21 

    >>1130
    一人の勝手で、みんなに嫌な思いをさせるよね。

    +55

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:28 

    >>732
    元カレから声をかけるのも、怖い

    +43

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:36 

    >>1059
    主さんひとまず事の経緯とご自身の気持ちを日記として残した方がいいと思います。
    大事な証拠になります。必ずノートでもメモでも良いので記録して!

    +187

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/10(木) 15:33:40 

    >>166
    元カノとか初恋の人を心の中で思ってる、美化してる男は多いだろうけど
    名づけまでしちゃうのは変わった人、少数派だと思うよ

    +26

    -0

  • 1139. 匿名 2022/02/10(木) 15:34:01 

    工藤静香もよしきっぽいのつけようとしたんじゃなかった?みつきも怪しいけど

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2022/02/10(木) 15:34:44 

    >>195
    わらかすな(笑)(笑)

    +91

    -0

  • 1141. 匿名 2022/02/10(木) 15:34:59 

    >>1100

    うっかり誰か知ったら可哀想だもんね

    確かに友達はやめた方がいいわ
    聞いた友達も悪気なく旦那さんとかに話しちゃうかもしれないしね

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/10(木) 15:35:28 

    我々女性からしてみれば凄くキモくてホラーやね、、、
    男性からしたらそんな事ないのかもしれんけどさ

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2022/02/10(木) 15:35:34 

    >>1059
    zoomでわかったとは?

    +1

    -44

  • 1144. 匿名 2022/02/10(木) 15:35:51 

    >>166
    そんなの分からなくない?
    都市伝説みたいなもん

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:02 

    >>1120まぁ…親出しね…繋がりが薄いならそれでいいけど世の中色んな形あるし、だけど仲良いならそれこそ最大の味方だからいろんな手続きや役所回る時は不安だろうし…娘を支えてあげたい無償の愛だからね…とおばちゃんは思いますけど…

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:07 

    >>1
    そんなの偶然の一致だよ。変な方向に考えるのやめたら?
    たまたまいい名前だと思っただけでしょう。頭文字が元カノの名前というのこじつけ。

    +0

    -14

  • 1147. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:12 

    >>1059
    赤の他人のわたしでさえ余りの酷さに吐きそう。
    当事者の主さんの気持ちはどれほどのものか。
    でもきっとこんなこと平気でするような腐った人間だから主の旦那には幾ら気持ちを説明したところで一切わかってもらえないんだろうな。悲し過ぎる。
    どうか周りの人に頼れますように。

    +231

    -1

  • 1148. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:12 

    >>1131

    母親の自己満のために改名するってこと?

    +2

    -6

  • 1149. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:32 

    >>1077
    近しい友人はやめた方がいいと思うよー

    +23

    -1

  • 1150. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:32 

    >>1124
    確かに元カノも被害者

    でもこんなとこに書くなら主さんもフェイクくらい入れてるでしょ
    子供の名前も書いてるけど本名を姉妹セットで書いたら身バレしそうだし

    +8

    -1

  • 1151. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:33 

    >>214
    元カノの名前が佐倉優香。
    長女にさくら
    次女にゆうか

    みたいな!??
    気持ち悪るすぎる。。

    +69

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:45 

    >>1
    離婚して裁判して名前変える
    普段ガルちゃんで離婚しろとはあんまり言わないけど浮気や借金より最悪

    +36

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:52 

    >>1072
    涙拭けよ

    +0

    -2

  • 1154. 匿名 2022/02/10(木) 15:36:57 

    うちは坊さんにつけてもらったらしいから父ちゃん母ちゃんは仲良いよ

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/10(木) 15:37:50 

    うちは偶然私がつけた
    安信だと分かりました
    女性がつければ心配はないですよ

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2022/02/10(木) 15:38:00 

    >>1104
    なんか美優呼ばわりに笑ったw

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2022/02/10(木) 15:38:04 

    把握不足で子供に影響與えんなよ たかが名前 まじで始まってんだからガタガタ言うな愛せ

    +1

    -15

  • 1158. 匿名 2022/02/10(木) 15:38:06 

    >>1143
    主の旦那が、旦那友人とzoomで話してる会話を聴いたってことじゃないの?
    元カノの名前を知ってる友人が我が子に元カノの名前付けてた主旦那にツッコミ入れた感じだよね。

    +44

    -1

  • 1159. 匿名 2022/02/10(木) 15:38:51 

    >>1015
    夫婦のことで外野があれこれ言わないこと。

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:02 

    これはデリカシーなくて震えるレベルだわ

    +18

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:26 

    一生モヤモヤするより旦那と話したら?
    逆切れしそうだけど

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:27 

    >>1156
    美優最近ありがちだねー 美しくも優しくもねーわ 不倫ばっっっか 気持ち悪い名前

    +0

    -7

  • 1163. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:38 

    >>1
    旦那さんには聞いてみた?
    2人合わせてならまだ偶然もあり得るかと。
    すごいポジティブに考えて、元カノの存在なんて名前も出ないほど忘れてたってことはない?

    +1

    -7

  • 1164. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:46 

    >>1
    え、ほんと最低なんだけど。人の旦那だけと死ねばいい。改名申請するわ

    +29

    -0

  • 1165. 匿名 2022/02/10(木) 15:39:52 

    >>1154
    このトピの話題のような蟠りは絶対にないよね。うちもそうしようかな。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2022/02/10(木) 15:40:15 

    男ってなんでこうなのか

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2022/02/10(木) 15:40:56 

    >>1097
    横。母親は勿論被害者なんだけど、だからって子供の名前を口にしたくないとか言って傷つけて良いわけではないんだよ。
    母親自身自分が一番可哀想と思ってるから他人を傷つける事には鈍感になってることがある。

    +3

    -3

  • 1168. 匿名 2022/02/10(木) 15:41:14 

    どういうつもりでそう名付けたのか理解不能。

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2022/02/10(木) 15:41:22 

    >>1078
    主の旦那頭おかしいだろうから
    結果的にこの友達との会話のせいで主にバレたって友人にキレたりしそうだわ

    +106

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/10(木) 15:41:30 

    >>1
    かあちゃんしっかりしろよ!!
    匿名の掲示板に相談したって面白がってるだけ無責任な意見を言われるだけだよ?
    ネガティブな憶測へ駈られる気持ちもわかるけど、そんなことしたって幸せから遠のくだけ。
    旦那を信じ、嬢ちゃん二人をしっかり見つめて育てろよ。

    +3

    -38

  • 1171. 匿名 2022/02/10(木) 15:42:15 

    >>1077
    自分の娘に元カノの名前付けて愛でてたと思うと本当に吐きそう。正気の沙汰じゃない。

    +95

    -0

  • 1172. 匿名 2022/02/10(木) 15:42:46 

    何も言わないで、今は顔も見たくないって伝えて家出て子供と一月くらいホテル暮らししたら?心療内科も通ってさ。すぐ離婚なんて言わずに、傷ついてる今だけでも、ゆっくり旦那の顔見ずに休んだら、気分も落ち着くかもしれないし。

    軽薄な名づけ理由を知って深く傷ついたこと、自分の子供への愛情に障りがあるかも知れないこと、娘を性的対象として見ているようで信用できないこと、命懸けで産んだ自分への愛情を感じられず鬱になったことなどを、伝えれば良いと思う

    時間が解決してくれるかも知れない

    +39

    -0

  • 1173. 匿名 2022/02/10(木) 15:43:13 

    >>68

    男親で娘の名前に関して死ぬほど「これ!これしかない!」って推してくるときってろくなことないから。仮に息子ならギリわからなくもない、まあそれもどうなんだ?とは思うけど、第一子は特に俺のJr.的な憧憬抱いてる男もいるから。虎男から一文字とって虎太朗的なアレです。

    元カノは最低だけど他にも好きなアイドルとかグラビア、よく抜いてたAV女優の名前を「可愛いから」とかってつけたがった男も知ってるし。

    本当に嫌なら早目に改名って手もある。手間はあるけどできますよ。でも旦那に対する不信感は残るね。余裕で一生憎めるレベル。

    +92

    -1

  • 1174. 匿名 2022/02/10(木) 15:43:20 

    >>19
    ついでに元カノも可哀想。
    自分の名前が元凶でどっかの家族が悩んでたら、自分の名前嫌いになるわ。まさか大人になって改名なんて出来ないし。

    娘さん2人も含めて自分の名前に因縁つくって最悪過ぎる。

    +52

    -1

  • 1175. 匿名 2022/02/10(木) 15:43:39 

    >>1
    酷すぎる。ありえないし何でそんなバカなことを。本当に取り返しがつかないよね。なんて言うか、、、どうしようもない。でも、友達で名前変えた子がいたから本当に嫌なら変えてもらったら?良いか悪いかは分からないけど。

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2022/02/10(木) 15:43:47 

    >>1163
    男に元カノと初恋を忘れる機能ってついてるのかな?
    大抵の人は黙って写真や手紙置いてたりするよね

    忘れたって便利な言葉だよね
    大抵許されちゃうし

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:08 

    >>1166
    まんさんは賞味期限が短く男を消去する機能を鍛えられているからだよ

    +0

    -4

  • 1178. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:17 

    工藤静香もキムタクの子供に
    元彼のYOSHIKIと自分の名前
    合わせたやつつけようとしていたな
    なんなんだろうね
    こう言う事する人

    +13

    -1

  • 1179. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:38 

    >>1059
    主さん、私が主さんの立場なら夫から慰謝料代わりにお金を一括でもらいます。「みんなに話しまくるよ?」と言って。
    お金は純金に変えるか、ブランド物買うか、投資家を目指します。
    ただの貯金はいつの間にかなくなりそうだから。
    それで夫には蒸し返さないけど、娘にはいつか事実を淡々と伝えます。15歳から19歳までのどこかで状況を見て考えながら、話すタイミングは決めます。改名を希望した場合も今の名前で暮らす場合も、娘の選択は受け止めます。(1033です)

    +17

    -44

  • 1180. 匿名 2022/02/10(木) 15:45:45 

    息子の名前を決める時、旦那に強く推された名前が長年付き合ってた元カレの名前だった。
    正直にごめん、元カレと同じ名前だから嫌だなって言ったら20秒くらいのきまづい沈黙の後「元カレ名前かっこよ。」って言われた。笑

    普通は終わった人なんてもうどうでもいいけど、今大事な人に嫌な思いをさせないためにつけないけどね。
    やっぱ男って浅はかだよね。

    +40

    -0

  • 1181. 匿名 2022/02/10(木) 15:46:12 

    >>13
    何年か前に小町で見たわ。酷い話。

    娘に元カノの名前 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    娘に元カノの名前 | 恋愛・結婚 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    旦那が娘に元カノの名前をつけていたことを先月知りました。我が家は、男の子なら私に、女の子なら旦那に名前の決定権があります。女の子の名前は俺にあるんでしょ、文句言うなと旦那は言います。娘はもう7歳です、今更名前変更なんて出来ません。昨年小学校…

    +41

    -0

  • 1182. 匿名 2022/02/10(木) 15:46:51 

    >>1172
    うん、これがいいと思う。
    軽薄な名付け、ほんとこれに尽きるよ
    この名付けによって自分がいかに蔑ろにされてるかわかる出来事だよね、本当に辛いし苦しいよね…
    直接言いづらいならLINEとか手紙に書いて実家なりホテルなりとにかく旦那から離れたらいい!
    旦那さんから離れて自分がどうしたいか考えるのがいいよ

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:01 

    >>1179
    みんなに話してた旦那にそんな脅し文句効くわけない

    +28

    -0

  • 1184. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:28 

    あー…
    うちの毒母が、昔私に惚れてた男性が娘に私の名前付けてるのよーって自慢してるわ。
    そういう男性他にも居るんだな…
    キモ…

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:29 

    >>1132
    そこまで細かく分析すると主さんの心余計えぐっちゃうよ

    +14

    -1

  • 1186. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:47 

    >>1059
    主さん気持ちが辛いし落ち着かないしどうして良いか考えられないですよね、、、
    親や友達に言えない気持ち分かります。(私も主さんとは違いますが今まさに旦那にされたことでそういう件があるので)
    改名したいという気持ちがあるのでしようか?
    名付け理由を知ってしまった今その名前を呼ぶのが辛いですよね、、、
    お子さんたちはその元カノとは全く違う、自分にとってかけがえのない存在だけど気にせずその名前で接していくことに胸が痛むのは辛いですよね。
    私は自分が主さんのこどもなら、そんな仕打ちをした父親よりも悩んでも前向きになんとかしようとか、自分達のことを思って対応してくれた母親に感謝したくなります。
    話せる人いないならこのトピででもせめて気持ちを吐き出せますように、、、

    +57

    -1

  • 1187. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:57 

    >>115

    娘を呼ぶ度に悦に入ってそうでおぞましいよね。

    まあでも最低なりに二人にわけてあるのがまだマシだと思う。知人で長女にまんま元カノ(旦那の要望、漢字まで指定)、次女は全然関係ない名前(二人目はお前でいいよ)つけてたことを後々知ったって子がいたけどいろんな意味で許せないって怒ってたもん。だよね、一人目だけ思い入れあったんだなってモロわかり。

    +58

    -1

  • 1188. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:58 

    >>189
    横だがネットではちょいちょい聞く話だなー。女は新たな恋したら書き換えるけど男は歴史年表のように並べて消さなくていつまでも元カノは自分のもの感覚でバカな生き物。

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:08 

    >>1
    旦那と離婚したとしても子供の名前は元旦那の元カノの名前って事実は変わらないし、改名だけしても旦那を見る度ムカムカするしなぁ。
    自分なら、娘を改名させた上で旦那と離婚したい。

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:21 

    >>7
    でも、そういう男を選んだのは自分なんだよね
    自分がバカだったということ

    +5

    -41

  • 1191. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:28 

    >>1
    女の子は女親が、男の子は男親が決めるとそういう後からいざこざは生まれないよね…
    主が気付かなければなら幸せだっただけに気付いた今は可哀想に。旦那は控えめに言ってクソだし、主の元カレの名前で子供名を改名するまで呼んだらキモさと腹立たしさが初めて分かるんじゃない?

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:44 

    >>59
    強く勧めるっていうのがね。子供の名前ってふたりで決めるものなのにね。

    特に女の子だとつけてみたいなと思う名前がたくさんあって、うちは私主導で進めてしまった。主さん旦那さんに合わせられる優しい人なんだろうね。

    +132

    -0

  • 1193. 匿名 2022/02/10(木) 15:49:32 

    >>148

    いつでも戻りたそう。悪びれるわけでもなく、しゃあしゃあとしてて旦那さん怖い。

    +8

    -1

  • 1194. 匿名 2022/02/10(木) 15:49:41 

    それ昔私の身近であったわ。母親が名付けたけどその名前が好きだった人の名前だったとか。お父さんに冷たく当たられる気がすると思ったら原因がそれだったみたい。お父さんに謝られたと言ってた。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/10(木) 15:50:04 

    昔から初恋の人の名前つけるとか
    聞くよね
    男は妻が息子に
    初体験の相手の名前をつけたら
    どう思う
    自分がやられたら嫌な事はやるなよ

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/10(木) 15:50:39 

    >>1
    ひどすぎ…どんな気持ちでその名前付けたのか、他所様の旦那さんに失礼ですが本当に気持ち悪い。
    お子さん何歳ですか?まだ小さいなら改名しても良いと思います。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2022/02/10(木) 15:50:47 

    こんな悍ましい事実私が子供だったら知りたくないわ。父親の葬式にも出たくないレベルの嫌悪感あるでしょこれ。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2022/02/10(木) 15:50:55 

    私は絶対元カレの名前避けるわ
    頭ぶっとんでるな

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:21 

    >>1
    私、父親の別れた愛人の名前なんだよね。
    それで私が小学生の時母親が知って出ていった、慰謝料と養育費相殺した上で、母は父を訴えて何年か裁判してたよ。
    トピ主の気持ちは察するけど、娘二人に罪はないのでもし離婚する事になっても最後の挨拶だけはしてあげてほしい。
    ちなみに私は改名した。

    +78

    -0

  • 1200. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:35 

    名付けの理由なんて言うんだろうね
    絶対子供にはいわないほうがいいよ、可哀想

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:37 

    さいあくだね

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:40 

    >>1190
    通り魔とかテロに遭う人にも同じ事言ってそう

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2022/02/10(木) 15:51:52 

    >>1059
    うわ…絶句。解明したいレベルでひどいね…一緒に過ごすの苦痛だし罪のない子供の名前呼ぶたびに怒りが湧いてきそう。最悪。

    +101

    -4

  • 1204. 匿名 2022/02/10(木) 15:52:03 

    >>1130
    でもどっちか片方だけだと、その子ときょうだいの間で無意識に扱いに差が出ちゃったりして、当事者の子供は理由もわからないまま一人で辛い思いを抱えることになると思う
    もし知ってしまったときにも二人で気持ちをわかち合えるっていうのは不幸中の幸いなのかもしれない。それこそ、せーので改名もできるし。

    +1

    -16

  • 1205. 匿名 2022/02/10(木) 15:52:05 

    >>1203
    改名だった

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2022/02/10(木) 15:52:33 

    もうキモいの一言やわ

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2022/02/10(木) 15:53:09 

    RADの失恋ソングで
    例えば自分がこの先違う誰かと結ばれたとして、そのふたりに子供ができたとして、その子供の中に君の遺伝子も入ってるんだよ
    みたいな歌詞(正確な歌詞でなくてすいません)があるんだけど、

    そんなわけないし、1ミリも入ってないし、
    男のほんとに好きだった元カノへの感情って常軌を逸してる時あるよね。
    あたしも旦那の大好きだった元カノをちょっとディスったら本気でキレられたことある。女からしたらもう関係ない人をそこまで大事にする意味がわからない

    +40

    -0

  • 1208. 匿名 2022/02/10(木) 15:53:40 

    >>1059
    まだ元カノと連絡取ってるのかしら?それとも男友達とのZoomで元カノの名前が出てきたってことなのかしら?まだもし元カノと連絡取ってたらモヤモヤするね。

    +57

    -2

  • 1209. 匿名 2022/02/10(木) 15:53:41 

    >>1172
    ほんとにこれ全部言っていいと思うわ
    娘のことどんな目で見てるのかも気持ち悪いし
    主への愛情も感じられないし
    元カノは一生引きずるつもりだろうし
    なんで主の旦那結婚なんかしたんだろ 気持ち悪すぎる

    +24

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/10(木) 15:54:42 

    >>976
    子供の名前くらいじゃ慰謝料は貰えないよ

    +3

    -12

  • 1211. 匿名 2022/02/10(木) 15:55:01 

    >>1170
    旦那さんこんにちは!

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2022/02/10(木) 15:55:08 

    >>1
    職場の先輩(女)の元彼が亡くなってしまってて、みんなで仲良かったみたいだから、何人かとお焼香あげにいったらしい
    その職場の先輩は既婚でその時で40後半だったかな?その時に言ってたんだけど、その元彼の子供が自分の名前だったらしくて、その理由を友達から好きで忘れられなかったからつけたって聞いて、ときめいていたのを思い出した。
    確かに職場の先輩からすると、前の彼氏がすごく自分のことを思ってくれるのは嬉しいから気持ちはわかるけど、今の奥さんからすると、嫌だろうからこのまま名前の由来を知らないでいれたらいいなと、就職したての時に複雑な気持ちになってたの思い出した。

    +8

    -1

  • 1213. 匿名 2022/02/10(木) 15:55:18 

    ラディゲの肉体の悪魔かよ

    不倫してた女が生まれた子どもに愛人の名前をつけて、その後病気になって子どもの名前を呼びながら最後死ぬ
    子供思いのいいお母さんとまわりは思うけど実はって話



    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:09 

    >>1165
    そうだね、でもなぜ他人が?みたいな気持ちは少しあるよw

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:15 

    >>1
    私の名前が、祖父の浮気相手の名前だったらしく、祖母は大反対。両親は知らずにつけたから、名前を変えなかったんだけど、泊まりに行くと、祖父母の当たりが少し怖かったんだよね…。大人になって聞いて納得。最後の方は祖母は優しかった。何年かは複雑な思いがあったんだと思う。

    +37

    -0

  • 1216. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:23 

    >>4
    旦那の名前を義母の元彼の名前に改名させるのが良いよ
    親の元カレ元カノとか知りたくないし自分がその名前付けられるなんて最悪

    +234

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:28 

    私なら迷いなく離婚すると思う。最終的に義実感にもばらす

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:28 

    >>1

    理由聞いた?
    まっ、どんな理由でも二人共って…
    人の旦那さんにいうのもですが、かなりやばい
    ほかのところは大丈夫なのか?

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:30 

    >>1207
    RADきも、、、

    男は付き合ってきた彼女を美化しまくってるからね
    思い出はForeverなんだろうね

    +30

    -0

  • 1220. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:42 

    >>41
    ミランダ・カーが思い出せない、、誰だっけ

    +7

    -12

  • 1221. 匿名 2022/02/10(木) 15:56:46 

    娘さんがまだ赤ちゃんならすぐ改名したいよね。

    人様の旦那さんになんだけどまじで頭おかしいね。
    そんなメンタリティの人と今後も話し擦り合わせるなんて、、、

    娘さんも名前気に入ってるのが辛いよ。
    子供に罪はないし。
    でも旦那に思いの丈をぶつけまくるのはできることだし(なに言われるかこれ以上傷付きたくないとか、言う気力自体ないかもしれないけど)。

    これで、開き直るような男なら私なら離婚よぎる。
    あなたは自分の欲望だか思い出に浸りたいのかで私の気持ちも考えずに軽く名付けたのかもしれないけど、
    一生の名前なのよ?って。
    ずっとその名前で呼ぶしそうそう簡単に改名できないよ?
    私が同じことしてても何も思わない?
    本当に傷ついて毎日辛いって。

    本当に最低な出来事だよね。

    +14

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:01 

    >>1180
    旦那さん咄嗟に和ませコメント出来て素敵だね

    +35

    -0

  • 1223. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:10 

    旦那が現在家庭をきっちり守ってくれてるなら過去の過ちとして水に流してやればいいと思うけどね。
    あんた、ネットに自分のプライバシーを事細かに書き込んで普通じゃないよ。カウンセリング受けてみたら?

    +0

    -20

  • 1224. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:33 

    >>1217
    あらぁ、元カノちゃんの名前なのね!
    あの子もいい子だったものねぇ〜!って言いそうw

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:57 

    >>1199
    人生ぶち壊され過ぎる。
    父親が執着や我欲を満たそうとしなければこんな事にならなかったろうに。。

    +54

    -0

  • 1226. 匿名 2022/02/10(木) 15:58:02 

    結婚と子作りは娯楽、遊び、オナニー^ ^

    +0

    -2

  • 1227. 匿名 2022/02/10(木) 15:58:04 

    バレた時に奥さんがどんな気持ちになるか考えられなかったのかな。
    しかも名前なんて一生残るし、
    改名という手もあるけど、ドキュンネームとかじゃないのに改名される娘さんの気持ちもあるし、
    旦那の自己満で元カノのことをこっそり思ってるっていう気持ち悪い感情を、なんで1番取り返しがつかない事でやっちゃうんだろう。

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2022/02/10(木) 15:58:10 

    娘さんの改名は現実的でなさそうだし(本人たちは由来を知らないからねえ)、夫に改名してもらったらどうだろう。元彼でもいいし、好きな芸能人の名前でもいい。
    別に本当に改名しなくてもそれ位の事をしたんだと分からせないと。
    しかし、これ解決策なんかないよね。一生許せないわ。リコンしなくても一生お前呼ばわりだわ

    +6

    -0

  • 1229. 匿名 2022/02/10(木) 15:58:30 

    正直、私は名前を変えるほど?って思う。
    旦那が幼稚で頭の悪い、情けない男って事は事実だけど、改名するにしても子供本人が決める事じゃない?産まれたてならまだしも、もう小学生なのに親が勝手にしていい事じゃないよ。元カノのそのままの名前じゃないし、わざわざ子供に言うことでもないと思うけどね。

    産んだのは貴女だし、子供達を愛して育ててきたのは貴女。母親は貴女しか居ないし、それに比べたら変えられる名前なんてどうでもいい事だよ。

    子供も小さいし、どうしても嫌ならATMだと思って使い古してから捨てればいいと思うよ。


    +3

    -11

  • 1230. 匿名 2022/02/10(木) 15:58:47 

    >>32
    うちの旦那、長男が産まれた時から名前じゃなくて、あだ名で呼んでるんだけどその呼び名が元カノを呼んでたあだ名を少しモジッた感じにしてるのを最近になって知ってしまった。

    例えば子供の事を「ポー」って呼んでるとして、元カノを「ポン」って呼んでたみたいな感じ。
    それさえも凄いイヤ。
    私が気付いてるの本人は知らない。

    +85

    -1

  • 1231. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:08 

    >>1
    わたしならもうこのトピを送りつけて子供連れて家を出るわ
    どれほど気持ち悪いことしたのかガルちゃんだろうがこれだけ言われるようなことしたって思い知れって感じ

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:23 

    >>1215
    世の中何があるかわからないから名前は最低2つは候補を用意して、祖父母には一応聞いて絶対NGな名前ないか確認した方がいいよね
    浮気相手もだけど普通じゃない亡くなり方した親戚の名前とかぶってたりすると縁起悪い
    そういうのって親子でもふせてる家もあるから

    +10

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:28 

    >>13
    逆は知ってる。息子に元カレの名前つけた人。深い意味はなく、嫌いで別れたわけじゃないし素敵な名前だと思ってたからと

    +10

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:30 

    >>1207
    男と女の思考回路って根本的に違うよね…
    分かり合えないわ

    +19

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:40 

    >>1223
    >旦那が現在家庭をきっちり守ってくれてるなら過去の過ちとして水に流してやればいいと思うけどね。

    あなたがそういう考え方だと言うのは否定しないけど私は嫌だね

    +8

    -0

  • 1236. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:02 

    >>1212
    でたーまさかの優越感に浸る女。

    ちゃんとばれなきゃいいなと思えるあなたがまともだよ。

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:12 

    >>1099
    多分盗み聞きするなんて最低って論点ずらして逆ギレするよ。
    浮気した人が勝手にスマホみるなんて最低!って逆ギレするのと同じ。とにかく被害者ぶって論点ずらして俺は悪くない!加害者はお前!ってして逃げるつもりだと思う。

    +137

    -0

  • 1238. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:24 

    >>1207
    元カノもそういう常軌を逸した男を放流しないでちゃんと責任取って結婚してほしい…
    あー、でもそういう男だから捨てられたのか。

    +19

    -1

  • 1239. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:52 

    >>1210
    精神的苦痛とか??

    +6

    -2

  • 1240. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:56 

    >>1207
    女は誰でも簡単に男をゲットできるからありがたみがわからないだけ

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2022/02/10(木) 16:01:28 

    >>1067
    たまたまで許せるのは自分で決めた名前だった場合のみだわ〜

    +11

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/10(木) 16:01:44 

    >>708
    え!あなた子供産んだことないんじゃない?

    こんな事態が発生しても子供に矛先が向くとかないでしょ。
    (子供の名前を可愛いと思えなくなった)ならわかるけど愛情なくなるとかないわ

    同じ空気吸うのも嫌で離婚した夫の子供でも愛情はかわらない

    +3

    -4

  • 1243. 匿名 2022/02/10(木) 16:01:46 

    >>492
    カワイイ!

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:00 

    >>715

    無事出産終えて良かったですね。。

    旦那、悪いことと捉えてないかも。

    ちょっとトピズレになるけど
    元カノへの思いが強すぎて「へっ?」
    って価値観の男っている。
    その男平たく言えばヤリチンで
    婚約してるのに女の子と遊びまくったり
    するようなやつだったんだけど
    忘れられない大好きな元カノが結婚したときに
    披露宴呼ばれてスピーチしたって言ってた。
    自分の中では美しい思い出らしく
    私(遊ばれた方の女)に美談として喋ってた。。。

    タイプで結構本気で好きになりそうだったから悔しかったけど
    婚約者に遊びがバレて後に波乱があったらしく
    縁がなくて良かったかなーって思う。




    +14

    -0

  • 1245. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:11 

    >>1229
    子供がかわいそうだものね、もうその名前でアイデンティティできてるから。家族内のあだ名つけるとかで対処するとか現実的な方法とるしかない。
    旦那への制裁は別に考えて

    +4

    -2

  • 1246. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:15 

    元カノもそういうとこが嫌いで別れたんだろうな。自分の名前を元彼が子供に付けてたらと思うとゾッとする。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:21 

    >>1180
    即却下せずフォロー入れてくるところに旦那さんの人のよさを感じるww

    +27

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/10(木) 16:02:51 

    >>1
    娘を性的な目で見ないか心配だね
    気をつけた方がいいと思う
    それがなければ大丈夫!

    +4

    -4

  • 1249. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:00 

    >>1031
    よこ

    いやいや別に元カノとの子供じゃあるまいし、子供に嫌悪感抱くとか異常だわ

    +2

    -6

  • 1250. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:05 

    元カノからしても、気持ち悪いし迷惑な話だよね。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:30 

    >>1230
    うわ〜それも気持ち悪すぎる
    愛称は愛称で嫌だ…よく黙ってられるね
    わたしなら知ってしまった時点で飛び蹴りする自信がある

    +65

    -0

  • 1252. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:37 

    >>1100
    てことは元カノも娘たちに自分の名前から取った名を付けてることを知ってるよね
    主旦那が仮に話していなくても仲間内からとっくに元カノの耳に入ってると思う。そんな気色悪い主旦那とzoomでまだ繋がってるってその元カノも相当だわ。

    +54

    -20

  • 1253. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:44 

    >>1239
    言い逃れできるから難しいと思う

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:55 

    >>1240
    婚活トピで簡単にゲットできない人たちが大量にいてワーワー言ってるけど?

    +1

    -2

  • 1255. 匿名 2022/02/10(木) 16:04:31 

    >>1223
    どんな目線で語ってあんたとか言ってんのか

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2022/02/10(木) 16:05:27 

    >>1
    同じ経験ってわけじゃないけど
    私の名前が父の初恋の相手の名前のもじり…、初恋の相手が沙織で私が詩織みたいな、そんな感じの

    子供の頃に母から「あなたの名前を提案したのはパパなの、あとから沙織さんのことが好きだから詩織って提案したって気づいたのよ、オアオアったらほんっとデリカシー無いよね」みたいな話を振られたけど、小学生だった当時は変なのーくらいの感想で母は私の名前が気に入って無いんだなって部分しかわからんかった

    大人になった今はモヤモヤする気持ちもすごくわかるんだけど、年齢にもよるだろうけどある程度大きくなってからだと名前変えられても娘としては困るし、どうすることも出来るわけじゃない状態ならば、できれば娘には言わないで欲しいなぁ…

    +8

    -2

  • 1257. 匿名 2022/02/10(木) 16:05:55 

    >>1059
    それはしんどい…

    友達には言わない方がいいと思う
    所詮他人だし、主さんのことを知らない人なら言ってもいいかってどこかで話されるかもしれない

    でもその名前の件、旦那さんの親は知らなかったのかな
    息子が中学から長く付き合ってた彼女なら名前ぐらい聞いたことあるだろうし、卒アルも見るよね
    名づけの時点で似てると思ったら私が親なら止めるけどね

    いずれにしても旦那さんにはハッキリ問い詰めるべき
    言わないといつまでもモヤモヤするし、旦那だけ呑気に日常生活してるのムカつく

    +161

    -1

  • 1258. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:03 

    18の娘に、この状況ならどうする?って聞いたら「うわ、パパキモって思うけど、別に名前変えようとは思わないかなー」って言ってた。パパの元カノとか何年前よwwクソほどどうでもいいわwwって。結局夫婦の気持ちの問題だよなぁ。

    +20

    -4

  • 1259. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:12 

    >>36
    こういうの見ると本当に出産てエゴでしかないなと思う。勝手に産み落とされてクソな父親の元カノだかなんだか知らん女から取った名前付けられて母親はノイローゼになって名前変更されるの?w
    本当子持ちって好き勝手やるよね。子供は持ち物じゃねーんだよ。自分達が親になりたいから、子供のいる人生歩みたいから産んだだけのくせに産んだあとまで子供振り回すなよ

    +16

    -22

  • 1260. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:45 

    外国人(ヨーロッパ人)の名前は保守的すぎて、元彼の名前を子供につけたいとも思わないけど(ダニエルとかケビンとかうーんって感じ)、日本人の名前は素敵だから(春馬とか流星とか)子供の名前に使いたくなる気持ちはわかる。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:49 

    >>1232
    どうしてもNGな名前ってありますよね!私自身しっくりくる名前じゃないし、周りの人からもたまに名前と合わないと言われます。そんな話も知らないのに別な名前が良かったと思って育ちました。
    何故祖母の気持ちを聞いても変えなかったのか、私は両親に疑問が残ります。

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:55 

    >>669
    そんなことないよ。本人が申請するなら15歳以上なだけで親はできる。理由書いて申請して数千円払えば。

    +31

    -1

  • 1263. 匿名 2022/02/10(木) 16:07:22 

    >>1224
    ありそう!この親にしてこの子(旦那)ありって感じ

    +12

    -0

  • 1264. 匿名 2022/02/10(木) 16:07:31 

    >>1059
    フリガナだけ変えたら?
    まわりに説明が必要だから実際にやるかどうかは別として、役所行って名前の読み方を変えたいですって言ったら5分で変えてくれるよ。それで気が済むならね

    みゆ→みゆき、ゆう→ゆうみとか

    +90

    -6

  • 1265. 匿名 2022/02/10(木) 16:07:33 

    >>675
    それ嘘だよ

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2022/02/10(木) 16:07:56 

    改名出来るからしたらどうでしょう。
    従兄弟はしてた。

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2022/02/10(木) 16:08:05 

    >>226
    子供が可哀想。好きで産んだくせに散々振り回して親の方が被害者面かよw

    +7

    -19

  • 1268. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:03 

    >>1
    まんさんが好きなスピリチュアル的には子供がその名前にしたいって親に書かせたらしいよ 知らんけど

    +0

    -8

  • 1269. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:06 

    この漫画も同じ内容です😂
    現実にあるなんてびっくり、、、
    子供の名前が旦那の元カノだった

    +0

    -1

  • 1270. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:23 

    >>1225
    普通に妻と子供の人生メチャクチャになるだろうなあって容易に想像出来るのになんでやって大丈夫だと判断して実行しちゃうんだろう

    +39

    -0

  • 1271. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:32 

    5chやTwitterでもよく見聞きするけど大抵父親が娘に付けるんだよね
    母親がが元カレの名前を息子に付けるケースってなかなか無い(元カレじゃなく憧れの男子とか片思いの先輩とかならありそうだけど)

    本当に男ってデリカシーがないし浅はか

    +20

    -1

  • 1272. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:55 

    >>1240
    別れた途端にキモくなったりとか、付き合ってる途中にうわキモって思って覚めたりとかなんかとにかく嫌いになって別れるから未練なんてないよね
    私はそうなんだけど男は違うんかな?

    なんか最初雑魚ポケモンだけど強いポケモンゲットしたら手持ち入れ替えて、いらん奴は逃してみたいな感覚なんだけど

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2022/02/10(木) 16:09:59 

    改名の提案多いけど
    どっちかっていうと主は旦那が現家族の妻子より元カノの方に愛情がありそうなことにダメージを受けてるように感じるけど

    +16

    -0

  • 1274. 匿名 2022/02/10(木) 16:11:08 

    子供の名前を変えたって何も本質は変わらんだろ。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2022/02/10(木) 16:11:37 

    >>1139
    YOSHIKIの弟さんがこうき?とか見たけど本当かな??
    芸能活動めの読み方をそれにしたんだよね?わざわざ。

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/10(木) 16:13:37 

    友人で、私の名前を子供に付けている人が多いので、感覚が麻痺してしまっているけど、奥さん嫌じゃないのかな?とは思います。
    皆、私ちゃんの名前貰ったよ、と言ってきたり、その子に会わせようとしてくるので、単に名前が可愛い、女の子らしいってだけなんだろうけど…

    +0

    -9

  • 1277. 匿名 2022/02/10(木) 16:13:59 

    >>1059
    娘の立場からしたらたぶん名前の由来が父親の元カノなんて吐き気がするし母親の気持ちを考えると複雑な気持ちになるから早めに伝えるのがいいと思う。
    全く別の名前でもいいだろうけど、みゆ→みどり、みさき、みき。ゆう→ゆみ、ゆか、みたいな名前なら(そう呼んでたかはわからないけど)みーちゃんゆーちゃんと大きく音も変わらないから馴染みやすいと思う。

    とにかく休んで気持ちをしっかり持ってね。

    +110

    -1

  • 1278. 匿名 2022/02/10(木) 16:14:22 

    >>910

    芸能人や有名人は、よくあるんじゃないかな?
    得に、生まれた時に活躍してるスポーツ選手

    40代だけど、小学校の時歌手の名前を付けられてた友達も割りと居た(父が好きな歌手って自己紹介してたのは印象的)
    私の名前は、有名じゃない漫画の主役の名前

    意味ガチガチの名前もしんどくなるもんだと思うけどね。
    美しく幸せに、美幸
    お姫さまのように美しく、美姫
    まだ読めるからいいけど

    読み方を決めて漢字を当てはめる
    最近ニュースになってた虐待されてたのシンママの子は
    真の愛で真愛(まお)

    若い頃は、
    "こんな名前がよかった"とか
    "名前の漢字はカッコいいのがよかった"とか
    "(マイナー漫画じゃなくて)もっと有名な人がよかった"って
    言ってたけど、アラサー以降はなんとも思わなくなった。

    +4

    -2

  • 1279. 匿名 2022/02/10(木) 16:15:03 

    >>1252
    元カノもだけど中学から付き合ってる彼女なら旦那の母親も名前くらい知ってるとかないのかな?
    もし自分の息子が元カノの名前を娘に付けたなんてわかったら申し訳なさでいっぱいだわ

    +65

    -0

  • 1280. 匿名 2022/02/10(木) 16:15:08 

    >>1
    それは嫌ですね。
    いとこは元旦那がゴリ押しで付けた子供の名前がずっと気に入らなかったようで離婚して2歳の時から名前変えました。

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2022/02/10(木) 16:15:09 

    想像以上に元カノの名前そのままでキツいね
    生まれる前(名付けをどうするか楽しい時期含め)今日までずっと毎日毎日元カノのこと思い出してるようなもんじゃん。
    こういう馬鹿男って問いただしてもそんなつもりなかったとか大袈裟だとか言うんだよね。事の重大さを理解できない。
    試しに元カレの名前で旦那のこと呼び続けてみたら?少しは辛い気持ちが伝わるかも。分からなければ救いようがない。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2022/02/10(木) 16:15:17 

    >>1230
    その呼び方やめてって言ったほうがよくない?

    +50

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/10(木) 16:16:14 

    結構いるらしいよ。奥さん知らないだけで。男ってほんとバカで無神経だな。
    だから娘の名前は男につけさせない方がいい。うちの旦那も女の子だったら俺がつける!って言ってたが嫌な予感しかしないから却下したわ。あいつはお気に入りのキャバ嬢の名前つけそうだし。男とわかったら「えー…じゃあお前が名前つけていいよ」って丸投げ。まず性別言った時の第一声が「えー…」ってなんだよ死ね!って思った。

    +29

    -0

  • 1284. 匿名 2022/02/10(木) 16:16:31 

    元カノ=性的対象
    なんか私なら娘にそういう感情があるのかと疑ってしまうわ、、
    ほんとにゾッとする
    再構築は無理だろうな

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2022/02/10(木) 16:16:42 

    >>1187
    マシじゃなくない?
    2人目が生まれてもまだ元カノにこだわってるんだってわたしなら思う

    +49

    -0

  • 1286. 匿名 2022/02/10(木) 16:16:58 

    >>1256
    オアオアって何ですか?

    +12

    -1

  • 1287. 匿名 2022/02/10(木) 16:17:27 

    >>1271
    >>1233だけど、私は知人にいるので男性特有ではないと思うよ。男にも女にもそういう人いるんだよ。
    あと中学から大学まで大ファンだったジャニーズの人アイドルの名前を、漢字だけ変えてつけた子も知ってる。

    +7

    -8

  • 1288. 匿名 2022/02/10(木) 16:17:47 

    >>1059
    私なら旦那に全部ぶちまける.で、一生頭が上がらないようにしてやる。

    +67

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/10(木) 16:18:38 

    >>1
    うちの場合は逆で、私がいいなと思ったけど夫が強く拒否する名前があったので、元カノの名前かな・・・と思いつつ却下して、別の名前をつけた。そしたら何年かして、偶然元カノの名前だったと判明した。
    ちなみに私も、元カレの名前の一部が入る名前は却下した(息子の方)。

    なので逆にその名前をつけたがるっていうのは、私の中では無し。多分離婚を考えると思う。

    でもトピ主さんにはトピ主さんの考えとか状況があるから、まずは夫婦を続けたいかどうかを考えてみてはどうかな?
    夫婦でいるなら子供の名前を改名(少なくとも漢字を変える)、離婚するならその準備を。いずれにしろ、ノイローゼ状態なら病院に行って診断書はとったほうがいいと思うよ。あと日記もつけましょう。

    あとは友達や親、兄弟とか、信頼出来る人に吐き出して、慰めてもらった方がいいと思う。ずっと抱えて我慢するには問題が大き過ぎるよね。
    トピ主さんにとって良い道を選べるよう祈ってます。

    +53

    -0

  • 1290. 匿名 2022/02/10(木) 16:18:59 

    キモい男だね
    離婚離婚
    もう子どもたちも自分の名前認識するくらい育ってるのかな
    本人たちがその名に親しんでいるなら名前は変えられないし、子どもたちに罪はないし、切り離して考えれば良いんじゃない
    旦那と一緒にいるときに子ども2人呼ぶタイミングで元カノの名前呼んじゃえ
    夫だけその真意を理解するだろうけど、私だったらシラきっておびえ続けさせるわ
    子ども大きくなったら旦那とはお別れよ

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/10(木) 16:19:13 

    >>1271
    その浅はかな男が建てた住んでる家と男が創った肌身離さず今握っているスマホを我が物顔で使っているまんさん今どんな気持ちー?w

    +0

    -17

  • 1292. 匿名 2022/02/10(木) 16:19:31 

    >>1059
    主さん、少しでもご飯は食べれていますか?
    文章の感じから、すごく真面目で優しくて自分ひとりで抱え込もうとされているんじゃないかと心配しています。
    ご主人のした事は、主さんだけではなく、お子さんへも最低最悪な行いです。
    自分が主さんの立場なら…子どもの立場なら…と思うと、気持ち悪すぎて不快すぎて、旦那を○してしまいたいくらい憎みます。
    大切な我が子を汚されたようで、本当に気持ち悪いです。
    そして、何も悪くない主さんが死んでしまいたいと思うほど、追い詰められてしまって、ガルでは言葉をかけるくらいしかできないので、どうか主さんの周りのご両親か、仲が良ければ兄弟か身内にだけでも打ち明けられないでしょうか。

    +117

    -1

  • 1293. 匿名 2022/02/10(木) 16:19:51 

    >>1223
    所詮は他人事だから上から目線で何とでも言えるよねー。いきなり人に普通じゃないとかあんたとか端から見ればあなたの方がよっぽど普通じゃない。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2022/02/10(木) 16:20:38 

    >>1010
    普通はまさかそんなことするとは思わないからなぁ
    でもする人間がいるのね…
    うちは私が3人とも名前付けたけど、元カレの名前とか発想自体無かったわ
    でもここ見ると元カレの名前付けたって人もいるのね…
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/10(木) 16:20:48 

    >>1258
    そりゃ18歳だったらそんくらいで改名する方が面倒くさいじゃん
    改名した理由も友達に話せないしw

    娘さんが結婚して出産した後にも聞いてみて欲しいね

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2022/02/10(木) 16:22:03 

    >>1073
    は?じゃあ他にどんな解決法があるの?
    今更そんな酷いことをする旦那と話し合いで仲直りでもしろと?
    名前呼ぶたびに嫌な気持ちになるんだから改名は現実的な解決法でしょ。

    +14

    -6

  • 1297. 匿名 2022/02/10(木) 16:22:50 

    >>1276
    友人と元カノは 全く別物じゃん…

    +7

    -0

  • 1298. 匿名 2022/02/10(木) 16:24:06 

    >>269
    ほんとにそう
    性的虐待する可能性高いしこれは離婚した方が良い案件だよね
    普段ガルで安易に離婚勧めないけどこれは酷すぎる

    +10

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/10(木) 16:24:11 

    >>1223
    あんたのほうが普通じゃないよ。広く意見を募るために掲示板で相談事をする際にその経緯を載せるのは当たり前のこと。
    それを普通じゃないカウンセリング受けろとかいう方が異常者だよ。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2022/02/10(木) 16:24:53 

    命かけて産んだ子供に元カノの名前付けられたら殺したくなる
    それも子供2人共に

    +8

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/10(木) 16:25:24 

    >>1289
    その反応がまともな人の反応だよね
    元恋人なんて性的に見てた相手の名前を我が子に付けようなんて気が狂ってる

    +34

    -0

  • 1302. 匿名 2022/02/10(木) 16:25:47 

    >>1223
    子どもの名前にしたら過去の過ちも一生もんよ

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2022/02/10(木) 16:25:54 

    >>1291
    >>1271の言う「男」はちゃんとまともな男を切り分けてヤベー男のみを指した言葉だって読んでる人はあなた以外皆分かってるから煽るんならもっと知性のある感じでお願いします。

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2022/02/10(木) 16:27:01 

    >>1059
    主さんはこんなに一人で辛い思いしてるのに、旦那は何も知らずにのうのうと過ごしてるなんて許せない。

    主さんのご実家は遠いのでしょうか?せめて親には事情を話して話を聞いてもらうとか実家に帰らせてもらうとか何か助けて貰ったりはできないでしょうか?

    毎日辛く悲しい感情を抑えて、何事も無かったかのように旦那と接するのは精神状態がとても心配です。

    +122

    -2

  • 1305. 匿名 2022/02/10(木) 16:27:46 

    >>1
    中学から長く付き合ってたって気持ち悪いこというけど童貞卒業した相手ってことでしょ。
    散々ヤリ倒した相手の名前を娘に付けるとか頭おかしい以外のなんなのか

    +17

    -2

  • 1306. 匿名 2022/02/10(木) 16:29:10 

    うちの場合、結婚した娘が
    二人めの子供ができたら◯◯にするわ!って言ってきたんですけど、その名前が夫の過去の不倫相手の名前でした。
    もう20年前くらいの事ですが鮮明に思い出してしまい体調が悪くなりました。
    名前を反対する理由もみつからず、そもそも口出しするようなことじゃないですし…

    ちなみに男の子の場合(どちらでもつけられるような名前)なので女の子であれば違う名前にするそうです。

    もう仕方ないのかなぁって
    思っていますけど…きついなぁ…😢

    主さんへの答えになってなくてごめんなさい。

    +22

    -0

  • 1307. 匿名 2022/02/10(木) 16:29:20 

    >>1291
    女専用掲示板でイキってないでそこら辺の人にぜひ直接言ってきてみて。あ、部屋から出られないか。。

    +14

    -0

  • 1308. 匿名 2022/02/10(木) 16:29:57 

    人間的に尊敬できる人だったって言うならオッケーかな
    未だに元カノと切れて無かったら論外だけど
    わたしは元カレ存在さえ抹消したいくらいだから分からんけど良い別れ方していい思い出ならまあいいや

    +0

    -9

  • 1309. 匿名 2022/02/10(木) 16:29:57 

    主も考えてないみたいだけど、私も改名はやめたほうがいいと思う。
    私が小学3年生のとき友達が、お母さんの様子がおかしいから携帯みたら不倫してたってすごく悩んでたりしたし、大人が思ってるより理解力あって繊細。その友達はそれが原因で30歳になったけど未だに恋愛できずにいるし。
    今回のことは子供は関係ないと思う。夫婦の問題は夫婦で解決するべき。

    +7

    -14

  • 1310. 匿名 2022/02/10(木) 16:30:00 

    >>1279
    どうだろう
    その頃って親に紹介したりしない人もいるし。付き合ってても誰と付き合ってるか悟られないように隠してる人も多い年齢じゃない?
    主旦那はデリカシーのカケラもないからベラベラ話してそうだけど

    +18

    -0

  • 1311. 匿名 2022/02/10(木) 16:30:17 

    >>1229
    そこまで割り切れたら楽だけどそんな簡単じゃないと思う
    許せない方がおかしいみたいに言われると本当マジで四面楚歌に感じてさらに苦しいのよ

    +12

    -0

  • 1312. 匿名 2022/02/10(木) 16:31:32 

    >>1306
    名前の組み合わせなんて掃いて捨てるほどあるのにそんなドピンポイントでくるのキツいね。やんわーりちょっとその名前は…って言ってみたら?

    +23

    -0

  • 1313. 匿名 2022/02/10(木) 16:31:40 

    >>1287
    えっと…元カノ元カレとファンだった芸能人から取った名前じゃ全然違うでしょ

    +7

    -0

  • 1314. 匿名 2022/02/10(木) 16:32:06 

    私の元旦那も子供の名前考える時元カノの名前候補に出してきたよ!
    私が男の子だったから結局却下になったけど後から共通の友達に聞いて知った!
    女は子どもの名前、元カレの名前にしたり絶対しないよね

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2022/02/10(木) 16:32:14 

    自分の欲を満たすために元カノの名前付けたクソ旦那

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/10(木) 16:32:37 

    >>1285
    わたしもすごい執念を感じる。
    男の子だったとしてもゆうってつけてたんじゃないかと思った。

    +36

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/10(木) 16:33:21 

    >>1059
    仮名だよね?主の身バレが心配。ママ友とか結構ガルちゃんやってる人多いよ。

    +67

    -7

  • 1318. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:02 

    >>1306
    優しいね。うちの義母は普通にそれ○○(夫の弟)の元カノの名前だからちょっと...とか言ってきたよ。すごい付けたかった名前だけど諦めたわ。
    あなたのはうちの義母よりずっと正当性のある理由なんだし言った方が良いよ。理由までは言わなくても許せない人の名前だからとかなんとか。

    +32

    -1

  • 1319. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:08 

    >>57
    私も娘の名前は私が決めたんだけど、そういう可能性もあると思ってたからもしも私に提案した名前が元カノとかの名前と同じだったり似てたりしたら私に気付かれないように上手いこと言って違う名前にするように誘導してねって伝えておいたよ

    それにしてもお父さんはなんでそのまま名前付けちゃったんだろうね?なんとかいい感じに他の名前にする様に言えば良かったのに…

    +32

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:32 

    >>1303
    都合良くて草

    +0

    -1

  • 1321. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:43 

    子供の取り違え並に胸糞案件だわ。

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2022/02/10(木) 16:34:45 

    >>1308
    主さんはイヤやから相談してるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2022/02/10(木) 16:35:05 

    >>1306
    私が娘なら言ってほしいな〜
    自分の子にそんな複雑な感情抱いてるの後から分かったら嫌だし、それなら取り返しつくうちに言うだけ言って欲しい

    +47

    -0

  • 1324. 匿名 2022/02/10(木) 16:35:38 

    >>1278
    それが嫌だったみたいだよ。
    どんな素敵な由来があるのかなって思ってたから、
    芸能人からとっただけ?って子供心にショックだったみたい。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2022/02/10(木) 16:35:44 

    >>1306
    皆まで言わずとも、昔いざこざがあった人の名前なのよねくらい軽く言ってみたら?
    可愛い孫にやだよね、旦那の不倫相手の名前なんて

    +31

    -0

  • 1326. 匿名 2022/02/10(木) 16:36:44 

    元カノが「まいこ」で、
    娘が「あいこ」でもなんとなく嫌だな、、

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2022/02/10(木) 16:37:17 

    >>1180
    いい旦那だな。

    +19

    -0

  • 1328. 匿名 2022/02/10(木) 16:37:35 

    >>13
    同期のグループLINEで悪びれもせず報告してくる男いたよ
    「娘無事にうまれました〜
    ○○(グループLINEにいる女子)の名前と漢字違いです!」
    って送ってて
    グループLINEの全員「?!?」状態だったよ
    名前パクられた女子も初耳だったみたいで気持ち悪がってた

    +83

    -6

  • 1329. 匿名 2022/02/10(木) 16:38:05 

    >>1229
    でも、主さんは実際に鬱状態(たぶん仮面鬱)になってるから、そんなに衝撃な話だったわけじゃない。
    これが爆発して、突発的に何かするよりは、名前が嫌だから改名もありだと思う。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2022/02/10(木) 16:38:21 

    うちも可愛いからという理由でやたらこだわってる名前があるけど元カノの名前とかだったらどうしよ。
    苗字との語呂が悪いと何度も言ってるのに本当にそれにこだわってて、一人目の妊娠中からその名前で呼んでた。男の子だったけど、次は○ちゃん産んでよとか言われて、二人目妊娠中にも○ちゃん○ちゃん。二人目流産した今、○ちゃん帰ってきてくれるかなと言ってる

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2022/02/10(木) 16:38:51 

    私なんて昔から子供に付けたかった名前義父と被ってた。旦那も「親父と同じ名前は流石に嫌だ」と却下。身内でも嫌なのに元カノとか吐き気する。

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2022/02/10(木) 16:39:20 

    娘の名前、夫の悲しい片想いの相手の名前にちょっと似てるけどね
    元カノだとちょっと違うかな

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2022/02/10(木) 16:39:46 

    >>38
    旦那が五月みどりのファンで、子供(姉妹)に「さつき」と「みどり」と付けたという話は聞いたことがある

    +109

    -1

  • 1334. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:29 

    こんなん本当キモすぎ

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:48 

    >>1317
    身バレ心配してる人多いけど主が悪いことしてるわけじゃないんだから別に良くない?

    +95

    -6

  • 1336. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:55 

    >>1
    主さん、それは辛いですよね…
    旦那さん、最低すぎる。
    自分と奥さんの子に、そんな名前付けるか普通。

    精神面、体調面、とても心配です。
    お子さんもきっと心配されますよね。
    でも1番心配すべき奴は旦那さん。

    しばらくご実家に帰られてはどうでしょう。
    何も言わずに急に帰る。慌てふためく旦那がどうでるか。ご実家にも訳を話して良いと思う。巻き込んで
    旦那がしでかした取り返しのつかない事を土下座でもして詫びさせたらよいと思う…
    でもお仕事あるんですよね…一時的に休職は難しいのでしょうか?

    ここに集う方全員でどつきたい。。

    主さん、みんな味方だよ、応援してるよ。

    +8

    -2

  • 1337. 匿名 2022/02/10(木) 16:41:23 

    >>1322
    そうでした

    +0

    -1

  • 1338. 匿名 2022/02/10(木) 16:41:49 

    これ、やってる男側はどういう心境なんだろうね
    全く想像できない
    男の意見聞いてみたいけどガル男は娘はおろか元カノもいないだろうし

    +27

    -0

  • 1339. 匿名 2022/02/10(木) 16:41:49 

    美と優って女子にあるあるな漢字よね。
    漢字のみ被ってただけでも嫌悪感なのに、呼び方がもろ元カノとか被ってるとか…。改名した方が良さそう。でも子供自身も自分の名前に愛着あるだろうしね。

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2022/02/10(木) 16:41:52 

    >>1294
    元カレ元カノの名前を連想させる名前はまず却下だよね
    漢字も
    それが普通の感覚だと思う

    旦那さん、その元カノのことが好きで忘れられないってより、その付き合ってた頃の自分が好きなんじゃない?
    初カノだろうし、青春時代のいい思い出で今より若くて輝いてた自分

    今が充実してたら昔のことなんて思い出さないと思う



    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2022/02/10(木) 16:44:23 

    >>1330
    その旦那は病んでるから、金魚を飼って、名前を○○ちゃんにしてあげて。

    +26

    -1

  • 1342. 匿名 2022/02/10(木) 16:44:24 

    >>1338
    悔しいのぅw

    +1

    -4

  • 1343. 匿名 2022/02/10(木) 16:44:58 

    >>110
    5ちゃんの心のど真ん中に~スレ住人みたいな旦那

    +11

    -0

  • 1344. 匿名 2022/02/10(木) 16:45:10 

    例えペットでも元カノの名前とか嫌過ぎる。そして元カノからしたら恐怖じゃない?

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2022/02/10(木) 16:45:12 

    >>1153
    お前だよwww

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/10(木) 16:47:10 

    >>1341
    金魚ちゃんが可哀想よ。
    その旦那にはラ○ドールでも買って名前付けとけと言いたい。

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2022/02/10(木) 16:47:11 

    >>1344
    元カレたちが娘に私の名前つけてたらマジで気持ち悪いわ

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2022/02/10(木) 16:47:14 

    >>1317
    もし改名しても突っ込まないでくれそうだけど…

    +20

    -0

  • 1349. 匿名 2022/02/10(木) 16:47:15 

    >>1330
    何かやたらこだわってるけど、元カノの名前とかじゃないの?って聞く
    義親にも聞いといた方がいい

    +25

    -0

  • 1350. 匿名 2022/02/10(木) 16:48:15 

    女としては、どんなに好きで素敵な男だったとしても元カレの名前を子どもにつけないよね
    子どもの人生に自分の色恋沙汰を関連させることに嫌悪感がわく

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/10(木) 16:48:16 

    >>1330
    旦那さん色々と怖い。私も最近流産して短い妊娠中つわりもないから不安になって名前を付けて呼びかけてたけど、流産した今、名づけた名前はやっぱりお空に帰った子の名前だしまた妊娠したとてその子にこの名前は使う気になれないから「〇〇ちゃん帰ってきてくれるかな?」は無神経な発言に感じちゃうわ。

    +38

    -0

  • 1352. 匿名 2022/02/10(木) 16:48:35 

    ドン引き…。
    自分の子供につけちゃうくらい元カノが忘れられないんなら結婚なんかしなきゃいいのに。

    +17

    -0

  • 1353. 匿名 2022/02/10(木) 16:49:48 

    漢字は元カノのものではなくて昔中国で作られたいろんな意味の込められた漢字でしかないので変えなくていいよ

    +4

    -8

  • 1354. 匿名 2022/02/10(木) 16:51:04 

    お子さんいくつくらいなんだろう。
    改名させたいレベル。

    +11

    -0

  • 1355. 匿名 2022/02/10(木) 16:51:48 

    >>9
    偶然の可能性あるよね。私も子どもの名前に元カレと同じ漢字入ってるけど、だいぶたって友達に指摘されてから気付いた。元カレの名前なんてすっかり忘れてたから全く気付かなかったわ。

    +24

    -32

  • 1356. 匿名 2022/02/10(木) 16:52:53 

    >>1
    あの、私は父の初恋の人の名前が付いた子どもです笑 完全にネタにして笑ってたけど母は嫌だったのかな?このトピ見て気づきました、、なんて鈍感な子どもなんだ、、

    +22

    -1

  • 1357. 匿名 2022/02/10(木) 16:53:21 

    けっこう適当に名前付けられちゃった人の方が運がいい気がするから、ものすごく良い人生になるかも

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2022/02/10(木) 16:53:22 

    >>1
    だから童貞が良いんだよなぁ。
    同じスペックなら童貞。多少女の扱いが下手でも我慢できるわ。
    まぁ、良い条件で童貞は中々いないけどね。

    +1

    -15

  • 1359. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:37 

    >>1
    子どもたちは、あなたを選んだんだから、
    大きくなって知ってもそんなの気にならないんじゃない?(寛容)
    夫も、子どもたちがその名前なら、その響きも
    嫌な響きに聞こえないよね。

    +2

    -15

  • 1360. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:50 

    >>1296
    横だけど、子ども本人の気持ちは、、?
    子どもは自分の名前気に入ってるかもしれないし、年齢によっては事情を知ったら子ども本人も苦しむと思うから言えないと思う。

    +14

    -7

  • 1361. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:56 

    私の姉が実際そうだったらしい。もう両親は他界してるけど。聞かなきゃよかったとかなり複雑だから、子には言わない、バレないようにしてあげて。

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2022/02/10(木) 16:54:57 

    >>1
    主さんは、何も悪くないのに
    精神面の不調をきたすほどの事になってる
    これを最低旦那が知らずに生活してるのが許せない。

    10ヶ月お腹の中で育んでる訳でもない、 
    命がけで出産した訳でもないくせに、、、
    どんな償いされても許せないわ。

    ずっと呼び続ける名前だから
    主さんがつけたかった名前に改名できたら良いけれど、お子さんのお気持ちだってあるし、難しい事ですよね…

    とにかく主さんには味方が沢山いるから
    色んな意見聞いて、最良の策を見つけてほしい。

    みんな味方だよ!

    +66

    -0

  • 1363. 匿名 2022/02/10(木) 16:55:20 

    >>1353
    なんか個人的に一番しっくりきたアドバイスかも
    旦那への制裁は別だけどな

    +3

    -1

  • 1364. 匿名 2022/02/10(木) 16:55:47 

    >>1039
    その友達も類友だよね。
    酒の肴みたいに面白可笑しく話しててさ。
    昔からその事知ってたなら奥さんに教えてあげても良さそうなのに。
    流石にそこまで介入出来ないのか。

    +22

    -0

  • 1365. 匿名 2022/02/10(木) 16:57:04 

    愛する我が子の名前を呼ぶ度、自分自身が傷ついてしまうなんて本当にお辛い状況ですね。この話を周りの人に話すのもとてもしんどいからココを選んだのでしょう。主さんはきっとお優しい方だから、名前の事が許せないという理由で離婚したり、娘たちの名前を変えたりする事が自分勝手な気がして身動き取れなくなってしまっているのでしょうね。
    夫のした事は許せないけど愛する娘たちのパパですものね。自分がこの事を口にする事で、夫が悪く言われてしまう事にすら責任を感じてしまってお辛いのかもしれません。
    ですが、そのままあなただけが我慢すると後々取り返しのつかないことになってしまいます。
    必ず弁護士とメンタルクリニックで相談してください。

    +11

    -0

  • 1366. 匿名 2022/02/10(木) 16:57:13 

    女は上書き保存 
    男は名前をつけて保存 って言うの本当だね

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2022/02/10(木) 16:57:38 

    >>1335
    まわりまわっていつか子供達の耳に入ってしまうんじゃないか心配してるんじゃないの

    +28

    -0

  • 1368. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:03 

    >>1334
    >>1350
    私だけ見て欲しいっっ

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:24 

    >>24

    元カノ→さゆり
    長女→さゆ
    次女→ゆり

    みたいな感じ?

    元カノと元々カノと同じ名前をそれぞれの女の子につけたならヤバいと思うけど、2人目が必ず女の子とは限らないのに、2人合わせて元カノの名前ってちょっと計画的すぎるというか、嘘松っぽいって思ってしまった。

    +15

    -4

  • 1370. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:35 

    >>1219
    女は別れた男なんてうんこ同然の扱いでボロクソ言ってるのにね

    +14

    -0

  • 1371. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:44 

    >>1355
    主の追コメ読んで。確信犯だよ。

    +37

    -2

  • 1372. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:44 

    >>1
    ザマァみろ。いい気味だわ。天罰が降ったのよ。この裏切り者が

    +0

    -22

  • 1373. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:46 

    >>1
    あるあるだよね

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/10(木) 16:58:52 

    響きやイメージが自分的にかわいいいと思ってつけただけの可能性もある

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2022/02/10(木) 16:59:04 

    >>274
    あーそれ読んだことある
    みくる?だかって名前だった気がする

    +17

    -0

  • 1376. 匿名 2022/02/10(木) 16:59:18 

    珍棒ぺんちで引きちぎりたい
    義両親と実両親の前で土下座させて会社にも暴露して市内にビラ配ってTwitterでも晒し者にしてやりたい

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2022/02/10(木) 16:59:48 

    >>1360
    こちらの都合で改名って可哀想に思う。
    何歳かわからないけど、周囲に何か言われる事もあるだろうしね。

    +16

    -3

  • 1378. 匿名 2022/02/10(木) 17:00:18 

    >>12
    まんま元カノの名前つけたって人いたよ。友達じゃないから詳しく聞けなかったけど。一緒に聞いてた既婚の友達は嫌悪感をあらわにしてた。

    +256

    -3

  • 1379. 匿名 2022/02/10(木) 17:02:06 

    >>1370
    元カレの思い出とか流し忘れた💩とか流したのにこびりついた💩ぐらいなもん
    付き合ってる瞬間は食べ物みたいに糧となったかもしれないが別れてしばらくたったら糞でしかない
    向こうは「オレのこと好きなんだろうな~」とか思ってるの腹立つ
    きっっしょきっっっっしょ

    +9

    -0

  • 1380. 匿名 2022/02/10(木) 17:02:18 

    >>166
    私は漢字一文字取られたよ。
    なんか急に命名書と子供の写真が来た。
    明らかに入れる必要のない一文字だったし気持ち悪かった。

    +30

    -2

  • 1381. 匿名 2022/02/10(木) 17:02:35 

    なんかドサクサに紛れて
    >日本人はこういうことする
    とか書いてる人いるけど、これ西洋圏でもあるよ?
    ガルにトピが立ったかわからないけど。
    だいたい日本人は~って、外国人目線?w

    それと改名は、理由があれば家庭裁判所で改名できる。
    ただし、日本人の場合は、どっかの人たちと違って
    生まれたときから名前がひとつなんで、けっこう難しいです。
    でも、たとえば日本中が誰でも知ってる大きな殺人事件の犯人の名前と
    同姓同名になってしまった場合とかは許可がでやすいそうです。
    その元カノと同じ名前というのも、
    母親が生活に支障出るほど精神的に苦痛なら改名されるんでしょ。

    あと日本は、習慣として男の子の名前は母親がつけて
    女の子の名前は父ぽ矢がつけるなんてありませんw
    日本は跡取り息子の名前を父方の祖父がつけるとか、
    代々その家に伝わる漢字を入れるとかならあるけどね。


    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2022/02/10(木) 17:02:59 

    >>1257
    息子を持つ親だけど、止めたくても止められない時あるんだよ
    主さんの旦那さんはそうじゃないと祈りたいけど、名前決めの時
    「嫁が名前のこととやかく言われたくないとか言ってるから届出出してから教えるわ!」とか言って親に一切口出すなということ言う奴いる

    結局親の前ではお嫁さんのせいにするんだよね

    +47

    -0

  • 1383. 匿名 2022/02/10(木) 17:04:02 

    どういうつもり?離婚する。それくらいムカツク

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2022/02/10(木) 17:04:44 

    >>373
    むしろもうその心配しかないよね。長年セックスしてた相手の名前を娘につけるってそういう対象にみてるとしか思えない

    +178

    -3

  • 1385. 匿名 2022/02/10(木) 17:05:16 

    >>1029
    めっちゃ笑ったwww

    +114

    -0

  • 1386. 匿名 2022/02/10(木) 17:06:14 

    >>1379
    ヤリ捨てられてドンマイw

    +0

    -1

  • 1387. 匿名 2022/02/10(木) 17:06:18 

    私の高校の時の元カレも子供に元カノの名前付けてるわ。残念ながら私の名前では無かったけどw

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2022/02/10(木) 17:06:30 

    >>343
    それは気持ちはわからんでもないな
    教師やってるんだけど、自分の子供の名前考えた時に教え子の名前は頭に浮かぶ
    性格悪い問題児の名前は絶対に嫌
    教え子から取ったわけではないんだけど、結果的に子供の名前はクラスで一番可愛くて賢くて性格も良かった子と同じ読みになった
    やっぱり刷り込みでイメージが良いんだと思う

    +8

    -1

  • 1389. 匿名 2022/02/10(木) 17:06:51 

    >>1
    不倫してる男性が、家で名前を呼び間違えないように子供やペットに不倫相手の名前をつけることってよくありますよね。
    元カノとまだ続いてるという可能性はないのかな?

    +7

    -1

  • 1390. 匿名 2022/02/10(木) 17:07:19 

    2人目妊娠中から浮気してて2人目の名付け終わった後に発覚した、浮気相手がそうだった。
    1人目まみ、 2人目 まゆ 
    浮気相手がまゆみ。的な名前だったよ
    一生忘れないし恨み続ける。

    +11

    -0

  • 1391. 匿名 2022/02/10(木) 17:08:25 

    >>1360
    自分の名前に思い入れを持ってアイデンティティとも呼べるようになるのは小学校ぐらいからでしょ。それ以降は要相談だけど親の気持ちも大事じゃないの?
    なんでも子供子供っていって自分の気持ち押し殺して良い結果になるの?子供がほとんどわからない年齢なら尚更意味のないことだし。
    現に主はめちゃくちゃ傷ついてるのにどう思うかもわからない子供の気持ちって...

    +5

    -9

  • 1392. 匿名 2022/02/10(木) 17:09:29 

    >>1100
    主さん宛にコメントするならちゃんと主さんのコメント読んであげてからコメントしたら?
    読んでたらZoomはご主人と友人の会話だとわかると思うけど

    +83

    -0

  • 1393. 匿名 2022/02/10(木) 17:09:31 

    >>1386
    こどおじ童貞ガル男ドンマイ‪w

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:05 

    >>648
    これを喜ぶ女なら、このくそ旦那と結婚したらよかったんだよ
    お似合い

    +22

    -0

  • 1395. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:14 

    >>1
    だからなのか。女は母親、男は父親が名前を決めるのが我が家の決まりだった。
    もちろん候補は聞くけど、決定権は同性の親だった。

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:41 

    >>1276
    何が言いたいの…
    みんな密かに好きだったんじゃん?待ち?

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2022/02/10(木) 17:10:42 

    >>1
    私は父の元カノの名前をそのまま付けられました
    幸い苗字とのバランスも良い綺麗な字面にはなりましたが、発覚してからはやっぱりもやもやが残ります…
    お辛いとは思いますが、、娘さんたちには因縁のあるその名前ももう自分自身の名前ですし、知ってしまうことのないよう秘密にしていてあげてくださったらと思います。

    +1

    -1

  • 1398. 匿名 2022/02/10(木) 17:11:22 

    娘さんの成長と共に旦那変な感情抱きそうで怖い

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2022/02/10(木) 17:11:27 

    >>1
    子供は改名して、離婚しよう。

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2022/02/10(木) 17:12:35 

    主です
    皆さん優しいコメント本当にありがとうございます

    鬱なのかノイローゼなのかわからないですが、今は頭が働かなくて離婚する気力がないです
    話し合ったり、色々決めたり、それらを行動に移したり、とてもそんな事ができそうにありません

    改名に関しても、今から子供の名前を変えるのはあまりにも現実的ではないので、このままだと思います

    元カノに対しては、アルバムで顔を見てしまったので嫌悪感が強いです
    それに比例して娘達への罪悪感もあり、吐き気が常にあります
    気を抜くと、家でも外でも一人になった時にすぐ泣いてしまいます
    毎日苦しいです

    これから夕食の支度や家の事を始めるので、しばらく離れますね
    ご飯の匂いが全般的に気持ち悪くて、作るのがしんどいですが…

    +444

    -5

  • 1401. 匿名 2022/02/10(木) 17:12:52 

    美優→美咲と優里
    こういう感じならまだ反省次第で許せそうだけど、音がほぼそのままなのはキツいね…
    しかも「みゆ」って付けて満足しときゃいいのに、さらに二人目に「ゆう」と名付けるとか…キモい

    +18

    -0

  • 1402. 匿名 2022/02/10(木) 17:12:53 

    旦那がこれがいいと気に入ってつけようとした名前が私が以前に好きだった人の名前で(完全な片想い友達どまりだった人)

    なんか嫌だったから訳を話したのに、旦那がその名前を気に入りすぎて結局強行突破な感じでつけることになってしまった。

    漢字は違うのにしたけどやっぱり子供呼ぶたびに思い出すっちゃ思い出す、慣れたけど。
    当の旦那は全く気にしちゃいない。

    私は旦那が片想いだった子の名前つけるの嫌だけどなー
    皆さんは過去形で好きだったくらいならOKですか?
    ちなみに私の好きなアイドルの名前つけたいと言ってみた時はソッコーで却下されましたが(笑)

    +6

    -3

  • 1403. 匿名 2022/02/10(木) 17:13:24 

    >>877
    何の慰めにならないと思いますが…
    旦那さん本当に深く考えずに(そんなデリカシーのない事をするくらいだし、男友達に話す詰めの甘さも含めて色々浅はかなのでしょう)その名前に馴染みがあるとか名前自体が可愛いとかで元カノへ強い想いがあった訳でなくつけたんじゃないかと思います。

    そんな愚かな旦那さんの為に、可愛い子どもを残して死にたい思うの、勿体ないです。

    暫く子どもと実家に帰ったりできませんか?
    どれだけ傷ついたか分からせないといけないと思います。旦那さんが居なくても精神的に満たされるような楽しみを他に見つけていつ離婚してもいいように準備されるのはどうでしょうか。

    +60

    -1

  • 1404. 匿名 2022/02/10(木) 17:13:32 

    >>1369
    元カノ→美優 みゆう
    長女→みゆ
    次女→ゆう

    主さんのコメ見たよ
    お子さんの名前の漢字は伏せてたけど酷いわ
    元カノの事みゆって呼んでたかもしれないし…

    +18

    -0

  • 1405. 匿名 2022/02/10(木) 17:14:49 

    >>1272
    ポケモンの例え分かりやすいw
    私も同じ感覚だよ
    映画ララランドの結末、女性と男性で評価分かれるって言うもんね
    女性からするとヒロインは自分勝手、男性からすると元カノ良い女だったなニヤニヤ みたいな

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2022/02/10(木) 17:15:00 

    小学生で改名はキツイと思うけどな
    お父さんの元カノの名前だから変えるよ、って言うの?
    ぐれちゃいそう

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2022/02/10(木) 17:15:15 

    >>12
    名前美人

    +1

    -4

  • 1408. 匿名 2022/02/10(木) 17:15:25 

    >>13
    知らない人がいるだけで案外多いんじゃないかな。
    うちは2人姉妹なんだけど、姉には元カノの名前から漢字一文字取ってるし、次女の私は元カノの名前とほぼ一緒。美穂子→美穂みたいな一致具合。

    +6

    -1

  • 1409. 匿名 2022/02/10(木) 17:15:44 

    >>4
    ワロタwww

    +22

    -0

  • 1410. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:28 

    名前つけちゃうと案外元カノ本体とか忘れちゃうものだと思うけど、主はずっとキツいよね

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:43 

    >>1359
    自鯖っぽくて受け付けない。
    主さんは悩んでるのに。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:50 

    >>1>>18
    初恋は実らないのが一般的だし、結婚は妥協してするのが現実

    だから自分の中で最高の女性(初恋の女子)の名前を娘に付けたがるのは
    男からしたら自然の心理。それは自分の思い描く最高の女性に育てたいから
    好きな有名人やキャラクターを真似て名付けるのと大して変わらない

    でも女性にとっては それは最大のタブー
    主の旦那が女を知らな過ぎるし、主もまた男を知らな過ぎて起きた悲劇
    でも昔からのあるあるだから 普通は>>543のように対応するのが常識
    勉強不足。親や周囲とよく相談して決めるべきだったね

    +12

    -30

  • 1413. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:51 

    >>552
    だよねぇ
    子供の味方するに決まってる
    というか、みんなそんなに義実家と深い付き合いなの?
    うちは仲悪くはないけど、年に数回会うだけの関係だから、何かあったとしても相談するとかは絶対にないな
    実家とは毎月何回も泊まりにいくくらい深い仲だけど、それでも自分の親に旦那とのいざこざを話すことはないな

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2022/02/10(木) 17:16:58 

    たとえですが
    長女 秋帆
    次女 夏美で

    元カノの名前が美帆みたいな名前の人は知っています
    こんなパターンなのかな
    (ただ奥様も元彼女の名前は知っていますが)

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2022/02/10(木) 17:17:11 

    >>1400
    主さんお疲れ様
    無理せず夕飯は食べに行ってもいいと思う
    気分転換にもなるし
    それにしても旦那さん最低だね!
    私なら絶対許さない
    一度大暴れして揉めて解決しても娘の名前を聞くたびに思い出しちゃうの地獄すぎるよ
    離婚するつもりがないならどうするのが一番罰になるのか考えないとね

    +220

    -0

  • 1416. 匿名 2022/02/10(木) 17:17:25 

    >>1402
    それは普通にokですね私は。
    あなたも主と悩みの大きさは雲泥の差と分かってるから最後に(笑)つけて惚気られるんでしょう。

    +7

    -1

  • 1417. 匿名 2022/02/10(木) 17:17:43 

    >>1400
    主もう今日はご飯なんか作らんでええ
    実家帰りな

    +410

    -2

  • 1418. 匿名 2022/02/10(木) 17:17:53 

    例えば元彼が亮太で
    息子に亮介、優太とかつけるのって
    ありそうでないのかな??

    元カノが理恵で
    理香と恵那とかにする感じ??

    全く気にしてなかったらつけることもあるのかな??

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2022/02/10(木) 17:18:10 

    >>1393
    童貞卒業してあげるから俺に次にヤリ捨てされたいときいってやw

    +0

    -3

  • 1420. 匿名 2022/02/10(木) 17:19:34 

    >>1059

    主さん。
    そんな事実を知ってしまって、何も無いふりをするなんて本当に辛いよね。
    かといって今の生活を壊す様な事はなるべくしたく無いだろうし…

    ただ、今は思考力がストップしてる時だから、無理はしないで。とにかく美味しい物を食べて!
    旦那さんに『体調が悪くて、治療に10万円必要なの。』とか適当な事を言って現金をもらって、子供達と少し贅沢な食事に行ってみて。
    先の事はもう少し落ち着いてから、ゆっくり考えればいい。
    きちんと話すのか話さないのか。許せるのか許せないのか。
    無理に今考えなくていいと思う。
    気分が落ちていると物をまともに食べられなくなったりして余計にどんどん闇に落ちてしまう事もあるから、無理をしてでも美味しい物を食べに行った方がいい。
    できれば何回もね!

    みんな主さんを応援してるよ!
    そして主さんが少しでも元気になる事を願ってるよ!

    +12

    -28

  • 1421. 匿名 2022/02/10(木) 17:19:38 

    >>1
    くだらん。
    キラキラネームの方がよっぽど可哀想。

    考えるだけ無駄だから気にしないか、改名するかしかなくない?

    +2

    -28

  • 1422. 匿名 2022/02/10(木) 17:20:17 

    >>1360
    尊重されるのはこども

    +6

    -1

  • 1423. 匿名 2022/02/10(木) 17:20:39 

    職場で私の名前父の好きな人から取ったんですよと言ってる子がいた

    私の友人はその子の父親が好きな芸能人の名前を付けられたと言ってた

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:27 

    >>1421
    くだらんコメントすんなや。他人様の大きな悩みに上から目線でくだらんとか言う奴の言うことなんてクソの役にも立たない。

    +10

    -1

  • 1425. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:31 

    >>1404
    これはひどい

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:35 

    >>1343
    気持ち悪いよね

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:39 

    私の元彼が悠二だけど
    悠の字は普通に好きで
    子供に悠真ってつけようと思ってるけど
    やっぱりダメかな??

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2022/02/10(木) 17:21:53 

    主さんまとめ
    抜けがあったらごめん

    >>877
    >>1059
    >>1400

    +98

    -3

  • 1429. 匿名 2022/02/10(木) 17:22:43 

    でもかなり一般的なよくあるかわいい名前なので、私ならあまり気にしないかな

    +0

    -3

  • 1430. 匿名 2022/02/10(木) 17:22:49 

    >>1417
    ほんとそれがいい
    実家へ行こう
    それでなんか美味しいもの食べよう

    +170

    -0

  • 1431. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:08 

    >>815
    名前はシワシワネームのトピに必ず出るような名前なので前者ですかね…。黒歴史です

    +21

    -0

  • 1432. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:10 

    私も嫌いで別れたわけじゃないけど、元カレと同じ名前だったり、漢字が一文字でも被っている名前はつけたくないな。
    後で旦那に知られたときに未練があるとか思われたら嫌だし。

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:44 

    >>32
    私が産まれた時、母親が考えた名前を父親が大反対したから
    今の名前にかえたんだって
    そしたら元カノと同じ漢字が入っていたからだったって後で知った、回避できたけど気分悪いわって母親が言ってたw
    もし同じ漢字だったら私もやっぱり嫌悪感すごかったと思う

    主の旦那はマジで親子ともに許してもらえるわけない
    元カノで一生シコってりゃ良かったんだよ

    +24

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/10(木) 17:24:45 

    >>552
    私だったら自分の親と義両親両方に報告して実家に一旦帰るかな

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2022/02/10(木) 17:24:50 

    >>1427
    私の元カレ、祐樹だけど
    ゆうちゃんって呼んでたから
    やっぱりゆうのつくのは
    ゆうちゃんって呼んだりする可能性あるからだめなのかな??

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2022/02/10(木) 17:25:38 

    >>1335
    あなたは関係ない人じゃない?

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2022/02/10(木) 17:25:43 

    >>1391
    未就学園児とかならともかく主さんの追コメントによると姉妹は小学生とのことなので、改名する事になったらある程度事情も分かると思うしそれによって傷つく事もあると思うよ。

    そして主さん自体も今のところ改名は考えてないとの事なので、親の気持ちを押し殺してというのとは違うと思うよ。

    +11

    -0

  • 1438. 匿名 2022/02/10(木) 17:25:58 

    >>1404
    娘の名を呼ぶたびに元カノのこと思い出してるかと思うと胸糞すぎる
    主は離婚考えてないみたいだけど少なくとも別居した方が良くない?
    キモすぎて娘に合わせるのも嫌だわ

    +18

    -0

  • 1439. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:03 

    >>1
    私の兄、似たような事したよ。
    元カノではないけど小学生の時に仲良かった子が玲菜ちゃんって子で自分の子どもの名前が麗菜。
    お嫁さんに聞いたら兄がその名前をとにかく推したって言ってたから多分似た名前にしたかったんだと思う。
    男ってほんとしょーもないよね。

    +32

    -1

  • 1440. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:36 

    >>1
    うわ酷い…
    聞いてしまって体調が悪いという事を旦那に伝えてみましょう。
    お子さん達は改名しても良いと思いますよ。そんな名前つけられた娘さん達も可哀想ですよ。
    私の中学時代の友達は高校生になった時に改名しました。

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:40 

    >>26
    それはちょっと落ち着くべきだわ

    +9

    -30

  • 1442. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:46 

    もう 無理だと思うから離婚して、子供も置いて家を出たらいいと思うよ。
    こころ壊れるよ。

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2022/02/10(木) 17:26:54 

    >>1424
    だって実際のところどうするの?
    改名?
    子供にはなんの罪もないよね?
    可愛い名前なんでしょ。
    別に変な名前で困ってるわけじゃないんだし。
    主が気にしなきゃいいだけの話。
    忘れて暮らせば良いと思うけど。

    気にしてるのは主だけなのがポイント。
    だからくだらないと思った。

    +1

    -27

  • 1444. 匿名 2022/02/10(木) 17:27:06 

    >>1427
    あなたが親なんでしょう。他の人は責任もてないから。

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2022/02/10(木) 17:27:49 

    >>1437
    横だけど、娘さんたち自身がその名前を嫌がってない限り改名は無理だよな
    たとえ旦那と離婚しても娘の名前は変わらないわけだし、主さんはずっと苦しむ事になる
    旦那ほんと酷いことするわ
    他人事ながら許せない

    +14

    -0

  • 1446. 匿名 2022/02/10(木) 17:28:36 

    >>1427
    旦那にそのまま話して大丈夫ならいいんじゃない?
    理由隠して名付けるのはナシ

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2022/02/10(木) 17:29:12 

    >>1443
    そう思うならもうコメントしなくていいしこのトピ見なくていいですよ

    +12

    -0

  • 1448. 匿名 2022/02/10(木) 17:29:33 

    >>1427
    旦那の元カノからも一文字もらえば円満よ!

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2022/02/10(木) 17:30:38 

    >>1416
    うわあ、そう言われたら主さんに申し訳なかった…

    なんでアイドルだめで片想いだった男はええねん!て心で突っ込んだという意味の(笑)でした。

    主さんのを読んで自分のこと思い出して聞いて見たくなったけど無神経でしたすみませんm(_ _)m

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2022/02/10(木) 17:30:39 

    >>63
    皆そんなに夫のこと好きなの?

    +3

    -20

  • 1451. 匿名 2022/02/10(木) 17:31:08 

    >>25
    この気持ちわかるよ。
    子供に罪は無いけど呼びたくないよね。
    極力あだ名みたいな呼び方するかな。
    妻のこと馬鹿にしてるのももちろん、子供を妻が愛せなくなったらとか考えんのかな。
    1番子供かわいそうよ。
    舐めとるわ。

    +140

    -1

  • 1452. 匿名 2022/02/10(木) 17:31:22 

    >>552
    中学からずっと付き合ってた息子の彼女の名前なら、義両親も知ってて黙ってたんじゃないかなぁ。
    義両親は共犯とまではいかなくても、主さんの味方でないよね。

    +30

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/10(木) 17:31:29 

    簡単に改名って言うけど、
    赤ちゃんの時から◯ちゃん◯ちゃん、かわいいねって育ててきたんだよね。
    娘の意思もあるしその名前を変えるってなかなか難しいよね。
    今もこれからも愛情持って子供の名前を呼びたいのに
    その名前をそんな理由でつけさせた旦那は地獄に堕ちればいい。
    奥さんや子供より苦しんで一生過ごすべき。

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2022/02/10(木) 17:31:56 

    >>1400
    とりあえず土日お休みなら娘さん連れて実家行こう。

    メンタルケア大事よ。

    +233

    -2

  • 1455. 匿名 2022/02/10(木) 17:32:09 

    元カノの名前まんまじゃないから、単に響きが好きだったとかじゃなくて?

    +1

    -9

  • 1456. 匿名 2022/02/10(木) 17:32:36 

    >>74
    私も父の好きだったアイドルの名前付けられたわw
    でもまぁかわいく育ったから別に気にならないよ。それより父が途中で蒸発したことの方が...(結局ヤバイ男ってこと)

    +3

    -5

  • 1457. 匿名 2022/02/10(木) 17:32:50 

    どういうつもりなんだろうね…
    知らなければ気にしないけど、知ってしまったら名前呼ぶたびに元カノが思い浮かんじゃうよね…
    名前変えるのもそれなりの理由がないといけないだろうし…子供には知られないようにした方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:07 

    女は元彼の名前の字とかぞっとする人も多いのに、男は過去を美化したり愛着もつんだね

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:36 

    一人目 美和→和
    二人目 香奈→奈

    で元カノが和奈(かんな)さんの方はいます
    それもわざとなのかな?

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:36 

    >>1
    この強く勧めてきたというのが嫌だな・・・

    +29

    -0

  • 1461. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:56 

    >>252
    私も、私の名前の一部を使われました。
    例]私→まりこ 子供→りこ
    知った時には既にお子さん幼稚園生だった。
    元カノの立場からしてもあり得ないし気持ち悪い。

    +7

    -21

  • 1462. 匿名 2022/02/10(木) 17:34:01 

    たまたまじゃないの?旦那はなんて言ってるの?

    +0

    -5

  • 1463. 匿名 2022/02/10(木) 17:34:13 

    >>552
    なんなら◯◯ちゃん(元カノ)は美人だったから..とかのウッカリ発言出ちゃうかもしれないしね
    色々怖いだけ

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2022/02/10(木) 17:34:33 

    >>1455
    だったらそう言えば良かったのに隠して名付けてるわけでしょ、二人も
    それを友達に指摘されても主には言わないってことは悪意あると思う

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2022/02/10(木) 17:35:07 

    >>1340
    今が充実してるしてないってより、思い出にしがみついてるだけのような気がするが
    単に現実をちゃんと見てないだけというか
    それじゃ充実してても気付けない

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2022/02/10(木) 17:35:35 

    >>1456
    芸能人とからならまだいいじゃん
    元カノは嫌すぎる

    +14

    -0

  • 1467. 匿名 2022/02/10(木) 17:35:48 

    >>1400
    主さんが、そんなに具合悪そうだったり
    精神的にキツそうでも何も気づかないんだよね、夫
    そんな状態で頑張って夕飯の支度や家事なんかすることないのに…

    離婚したり話し合いしたり改名するエネルギーがない
    →このまま諦める
    なの?
    なんか読んでいて悔しくて…歯がゆいよ

    +248

    -6

  • 1468. 匿名 2022/02/10(木) 17:36:21 

    今からでも実家に帰って主の親に相談しよう

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2022/02/10(木) 17:36:33 

    まだ性別が分かっていないとき
    私と元カノの名前を足した名前を案に出された時は本気で引きました。
    色々あって離婚しました。

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2022/02/10(木) 17:36:41 

    職場の50代の上司が、元カノの名前を娘につけたと話を、笑い話のように披露していたな。
    「いやー今になって奥さんに悪いことしたなーって思うよ 笑」

    上司の奥さんにはこの事一生気付かずにいて欲しいって思ったの覚えてる。

    +8

    -1

  • 1471. 匿名 2022/02/10(木) 17:36:49 

    旦那がアホすぎて呆れしかない
    人として信頼出来ないレベルになったら夫婦としても家族としてもどうにもならないよね

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2022/02/10(木) 17:37:26 

    >>1452
    それあるかも!
    知ってて止めなかったんなら義親も頭おかしいよ!
    夫サイド全員が主を馬鹿にしてるみたいで胸糞

    +11

    -0

  • 1473. 匿名 2022/02/10(木) 17:37:30 

    >>1059
    完全に旦那有責で離婚できるわ
    旦那側の親戚にはハッキリ言えば良いと思う
    きっと皆絶句するよ
    主さん側はこれからも付き合いあるだろうしその辺は慎重にしないと娘さんにも影響出るから心配だね
    それにしても旦那酷すぎる
    その名前強く推したのはまだ気持ちがあるのかな?
    別れても別れなくても一生苦しむだろうけど旦那の顔を毎日見てたらずっと立ち直れないと思うわ

    +65

    -1

  • 1474. 匿名 2022/02/10(木) 17:37:56 

    クレアとかアリスとか英会話塾みたいに英語名つければいいと思う

    +0

    -3

  • 1475. 匿名 2022/02/10(木) 17:38:24 

    読み方変える、漢字変えるとかは?
    呼び名は一緒で微調整するとか。

    +0

    -1

  • 1476. 匿名 2022/02/10(木) 17:38:34 

    こんな不誠実なことする夫だからなんか他にもやらかしてそうで怖い
    義両親も変な人かもしれない
    とにかく早く実家へ避難!
    主だけで夫と話さない方がいいような気がする

    +14

    -0

  • 1477. 匿名 2022/02/10(木) 17:38:53 

    主の旦那みたいな奴をサイコパスって言うの?

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2022/02/10(木) 17:38:55 

    >>85
    元カノ 凛花

    子ども 凛ちゃん
    子ども 花ちゃん

    って感じかと思った

    +29

    -2

  • 1479. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:26 

    主さんが心配
    リアルで相談できる知人友人がいないなら
    心療内科で辛いことを吐き出すべきよ
    このままだと倒れちゃうよ

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:39 

    主人さん優しすぎる
    誰とも喧嘩した事ない私でもふざけんなってブチ切れてご飯つくらず子供連れて家飛び出す
    こんな事されたら迷わず旦那とは戦う

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:42 

    >>1
    私の知り合いに、元カノが忘れられない旦那→妻:それでもいい、結婚したい→子どもできた。旦那:元カノの名前をつけたい 妻:いいよ
    っていう奇特な夫婦がいるけど、そうじゃないのにそんな話、最低すぎる。

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:51 

    キツイねーー旦那の顔見れなくなるわ
    思いきって、昨日聞こえたんだけど…って話してみては?じゃないと主さん本当に鬱になってしまう

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:55 

    >>1392
    ヨコだけどわたしもズームの件よくわかんなくて元カノとかみんなでズームしてたとかそんなかと思ったよ。
    主さんの書き方で旦那さんと友達との会話ってわからなかったからこのコメ主さんもわかんなかったんだと思うけどな。
    突然突っかかってたのが気になったのでヨコからすみませんでした。

    +2

    -45

  • 1484. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:55 

    まぁ子どもの名前ってどんな風に育ってほしいとか、思いや願いを込めて付けたりするからなぁ
    実際私も子どもたちには願いを込めて名付けたとこもあるし
    それが元カノの名前だったら引くのは当然だよね
    どんな思いを込めたんだよとなるわ

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2022/02/10(木) 17:39:57 

    >>1306
    子供が不倫のこと知らないままだと伝えるにしてもどう伝えるか難しいね

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/10(木) 17:41:14 

    >>1
    元カノならまし。うちなんてアダルト女優の名前プッシュしてきたからね。

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2022/02/10(木) 17:41:38 

    >>683
    子どもに罪がないのは当たり前だけど、奥さんにも罪ないよね
    旦那のせいで家庭崩壊レベルの危機だよコレ…

    +31

    -0

  • 1488. 匿名 2022/02/10(木) 17:42:27 

    >>1252
    元カノはZoomに参加してないよ?

    +57

    -0

  • 1489. 匿名 2022/02/10(木) 17:43:28 

    >>547
    女としての感情を捨てて 母親として生きてくしかないと思う
    「改名した方がいい」って言ってる人もいるけど
    そんなの現実的じゃないし 子どもには何の罪も無いのだから

    +36

    -0

  • 1490. 匿名 2022/02/10(木) 17:43:49 

    >>1400
    命懸けで産んだ主さんとの子どもなのに。
    不倫とかよりもひどい仕打ち…

    慰めにはなりませんが、ご主人はきっと深い意味もなく、その行為がどういう事なのかも理解出来ていないと思います。
    だから笑い話として話せるのかと。

    落ち着いたら必ず仕返しをして地獄を見せてやってください。

    主さん、ご主人改めてクソ男は他人です。
    所詮他人。
    嫌いを通り越してどうでもいい他人だと思って乗り切って欲しい。
    どうか時間が主さんの気持ちを軽くしてくれますように。
    クソ男は一人寂しく外で野垂れてろ。

    +223

    -5

  • 1491. 匿名 2022/02/10(木) 17:44:50 

    >>1392
    ごめんなさい。

    1100です。
    主さんの他のコメント読んでなくてzoomがなんのことか分からずコメントしてしまいました。
    ご主人のお友達との会話だったんですね。
    申し訳ございまいません。今後気をつけます。

    +20

    -11

  • 1492. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:10 

    法的に措置をしてもらいたいほどのことだと思う。
    本当に許せないですね。
    私だったら、一旦冷静に落ち着くまで心を休めてから、次の行動に出ると思います。
    主さんの心の健康を、大切にされてください。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:16 

    そうだとしても絶対バレないようにしないと
    ダメだよね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:37 

    >>1059
    それはきちんと言うべきだよ。
    受け入れられないから改名させる。って言ってもいいと思う。二人とも名前の漢字で他に読める名前ないのかな。
    主さん頑張れ

    +6

    -1

  • 1495. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:56 

    不倫相手とかならまだしも元カノでしょ。
    過去じゃん。
    腹立つにしても、離婚まで考えるようなことかね?

    +0

    -14

  • 1496. 匿名 2022/02/10(木) 17:46:28 

    うーん、たとえお子さんの名前を改名したとしても、主さんの心のダメージは消えないよね
    お子さんだって、親の都合の自分の名前を一方的に変えられたら悲しいだろうし

    DVや浮気みたいにわかりやすい有責でないから、より厄介だよね
    夫と話して、逆ギレとか態度しだいでは離婚するかなあ、こんな理由って虚しいよね、、、

    +8

    -0

  • 1497. 匿名 2022/02/10(木) 17:46:29 

    >>1306
    実娘なら伝えてもいいかもしれませんが、思いを込めて悩んで決めた名前だと思うと実際は言えないのかな。
    寝てる旦那の頭叩いて心のもやもやを晴らしてください。

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2022/02/10(木) 17:46:57 

    >>1452
    出生届出しちゃった後に知ったとしたらどうしようもなくないかな
    暴露して事を荒立てるより、嫁や孫のために墓場まで持っていこうって思ってる可能性もある

    +9

    -0

  • 1499. 匿名 2022/02/10(木) 17:47:00 

    元カノが娘さんたちの名前みたら、ぞわっとして嫌になるだろうな
    いい名前みたいだから、気にしなくていいと思う

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2022/02/10(木) 17:47:48 

    >>1452
    彼女(彼氏が)できたら家に連れてきなさいよ〜的なて和気あいあいな家庭ばかりじゃないし、紹介されてなかったら知らなくない?
    うちは当時は「いる」ということしか知らなかった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード