ガールズちゃんねる

【3歳の壁】正社員からパートに切り替えた方いますか【時短終了】

263コメント2022/02/26(土) 04:42

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 00:14:53 

    同じ職場で正社員からパートに切り替えた方いらっしゃいますか?そろそろ子どもが3歳に到達することもあり正社員としての時短勤務が終了します。主は実家義実家共に飛行機の距離で預け先が無く通勤に片道1時間はかかるのでフルタイム正社員に戻るのは物理的に不可能です。延長保育は子どもに負担をかけすぎる気もします。
    よく正社員を手放すのはもったいないと聞きますが実際どうなんでしょう?遠くでパートするより近場で正社員探した方が良いのかとも思いますが30代後半なので悩んでます。

    +127

    -45

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 00:15:47 

    【3歳の壁】正社員からパートに切り替えた方いますか【時短終了】

    +51

    -86

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 00:15:52 

    旦那の稼ぎによる

    +129

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 00:16:23 

    パートが楽だよー。

    +204

    -16

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 00:16:35 

    【3歳の壁】正社員からパートに切り替えた方いますか【時短終了】

    +214

    -7

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 00:16:48 

    >>1
    3歳の壁とかいうパワーワード

    +17

    -46

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 00:17:19 

    急なシフト変更とか悪いけどパートの方がしやすい

    +286

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 00:17:37 

    >>1
    自分の所はそれに合わせてお互いの職場への中間地点に引っ越したよ。それで、正社員継続。

    +71

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 00:17:38 

    3歳で時短終了の会社なら仕方ない
    パートにするしかないよ

    +317

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 00:17:44 

    家庭おろそかになるならパートがいいと思う、家庭崩壊してまで正社員で働く意味ないと思う。

    +500

    -11

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 00:17:58 

    3歳の壁とは?

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 00:18:11 

    >>6
    養老孟司の本にそんなのあった

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 00:18:39 

    旦那と稼ぎと自分が再就職しやすいのかによる。

    再就職しやすい資格持ちならパートや近場に転職するかな。

    +125

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 00:18:47 

    >>6
    妊娠から出産、育児までいろんな壁あるね。

    +149

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 00:19:16 

    >>1
    パート楽って思ったけどお金が全然違う割に結構大変だし
    何よりボーナスもないからなんか働いてるのがバカらしく思えるよ
    だったら正社員やってたのにって何度も思った
    私は辞めて後悔してる

    +398

    -22

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 00:19:30 

    >>8
    私も。片道1時間ちょっとかけて仕事に通ってたけど、引っ越して25分に短縮した。子供も職場近くの保育園に通うことにした。

    +63

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 00:20:07 

    >>11
    多くの企業にあてはまる。
    【3歳の壁】正社員からパートに切り替えた方いますか【時短終了】

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 00:20:26 

    言っても仕方ない事だけど通勤に片道1時間は痛すぎる

    +216

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 00:21:44 

    通勤1時間を減らせないなら無理だね。
    私は通勤時間短かったり、テレワークもできるから何とかなったけど、結局は小学校上がるときに退職した。
    友達はお給料いいから辞められなくて認可外の保育園で夕飯まであげてくれるとこに預けていたよ。

    +101

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 00:21:50 

    同じく時短終了が近くて悩んでる…けど、何もかも値上げ値上げでそんなこと言ってる場合じゃないかもとも。迷う

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 00:21:55 

    >>1
    夫側の職が安定(順調に昇給してるとか)して、経済的に余裕があるならいいと思う。

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 00:22:40 

    私なら近場に引っ越して続けるかなぁ…
    30後半で職場が嫌以外で仕事辞めるの
    一番勿体無い気がする

    +169

    -7

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 00:23:15 

    >>1
    経済的な余裕はどんな感じかな?
    あなたの考えでいいと思う
    ボーナスがなくなるのは悲しいけど

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 00:23:28 

    私は時短が延長出来るならそのまま働きたかったのでダメ元で上司に時短延長を交渉しました。私の会社では時短とったのは私が初めてだったので、前例がないけど1年だけ時短延長してもらえました。ダメ元で交渉してみるのもいいかもです。

    +58

    -12

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 00:23:53 

    >>14
    てか毎日、壁だよねw

    +98

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 00:24:09 

    パートってフルで働いてもせいぜい月10万ちょっと?一番割に合わなそう。

    +141

    -8

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 00:24:19 

    ボーナスあるかないかって、働く上でのモチベーションかなり違うよ!!
    パートは楽だけど…ただそれだけ
    時間拘束される割にかなり安いし

    +82

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 00:24:20 

    お子さんが急に熱だしたりとか、これから色々あると思うから近場で働けるパートは?
    でも、正社員を辞めるのは、惜しい気もするよね
    主さんが何を最優先させたいかだよね。


    +64

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 00:24:46 

    >>1

    3歳の壁というより
    30代後半のあなた自身の壁

    +71

    -15

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 00:25:16 

    >>1
    >主は実家義実家共に飛行機の距離で預け先が無く
    >通勤に片道1時間はかかるのでフルタイム正社員に戻るのは物理的に不可能

    辞めるか引っ越しするかしかないのでは

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 00:25:29 

    >>17
    小3までじゃないんだ。

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 00:26:39 

    私はまさにそうです。
    悪く思う人もいるけれど、日本で女性が仕事と子育てを両立するのは本当に大変。
    学校に入ったら入ったで学童との相性や、習い事の送迎があったりするので、私は育休中に他資格の勉強もし、時短正規の頃にしっかり溜め込んで、今2人ともが小学生ですが高校受験終わるくらいまでは非常勤のままで良いかなと思っています。
    家のことをしてくれる夫か両親か、外注できる程の稼ぎがないと本当に大変。
    身体はひとつしかない、子供が小さいのも今だけ。

    +177

    -4

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 00:26:41 

    >>31
    それは大手だね〜

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 00:28:00 

    >>1
    私は金銭的に余裕があるならもっと子供いたかった

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 00:28:01 

    >>2
    言い得て妙

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 00:29:06 

    >>20
    ほんと値上げばっかりで嫌ですよね。経済系の雑誌みたら共働きは絶対続けるべき‼︎辞めたら勿体ない。ってどこも書いてるけど子どもとの時間も欲しいし、何より身体が共働きだと疲れて時短終了とともにパートがちらついてしまいます。

    +123

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 00:29:48 

    計算高いのは他人から見て信用されない

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 00:29:56 

    >>29
    それもそうだ。
    でもとりあえずは夫に相談して決めるのがいいんじゃないかと思う。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 00:32:19 

    旦那に安定した職業、収入があるならいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 00:33:24 

    >>1
    意外と1時間通勤でもフルタイムなんとかなりますよー。1歳からフルですが、今7時15分に保育園預けて、6時半に迎え行ってます。夜ご飯は朝に作っちゃうんで毎日5時〜5時半起きですが、夜はチンすればいいから楽だし、9時半には子供寝かしつけられます。ただし、旦那の協力がある前提。(1人ではさすがにしんどいと思います)
    うちは洗い物と風呂洗いは旦那の仕事です。ご飯食べたら私と子供はすぐお風呂行っちゃうので。あとは残業の日とか、たまに子供が連続で体調崩したりした場合には旦那に迎えお願いしたりしています。(うちも両実家飛行機です)
    正社員、1度やめたらほぼ戻れないし、やれるだけやってみて、無理ならパートにしては?

    +39

    -37

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 00:33:59 

    >>30
    物理的に不可能ってどういう事なんだろうな。
    延長保育を使うのは子供に負担がかかる、って書いてるけど、現在の時短なら物理的に可能なのか

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 00:34:18 

    >>1
    物理的に不可能なんだから、できる方法でお仕事するしか仕方ないんじゃないかな?

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 00:35:16 

    >>1
    すぐ正社員に転職できそうなのか転職サイトで見て面接受けてみたら。
    正社員の立場を捨てて近場でパートはもったいない。パート内容にもよるけど事務職から立ち仕事のパートになるんなら疲れ度はあまり変わらないような気がします。
    とはいえ、現職場でパート職になっても正社員だった頃を知られてる分仕事頼られそうな気がするけどな。
    こんなんじゃ正社員でいればよかったになりそう。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 00:36:09 

    >>1
    主です。採用されたので追記します。
    職場は私も旦那も都内なので埼玉から通ってます。通勤を短くとも思いましたが都内の家賃の高さに及び腰です。ちなみに旦那の年収は転職で400→500に上がる予定で家事育児協力的な方だと思います。私は都内サービス業で時短年収240です。ボーナスも退職金も無いのでしがみつくほど良い会社かと言われれば疑問ですが人間関係良好で仕事自体も好きです。皆様のご意見ありがたいです。

    +102

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 00:36:36 

    >>1
    パートなら徒歩か自転車圏内じゃない?
    通勤時間が短い、それがパートのメリットと思うけどな
    通勤に往復2時間と考えたらその分働ける

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 00:36:52 

    年収100万位になるけど近所でパートがいいですよ。
    子供と長く一緒にいられるし、家事も出来るし、自分の体調も良くなるし。
    旦那の収入が少なすぎなら話は別ですが。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 00:38:02 

    これから会社の規模によっては106万位内じゃないと扶養内で働けなくなるよ。
    106万で足りるならパートで良いと思うけど、そうじゃないとよく考えた方がいい。
    私は正社員辞めたの後悔してる。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 00:38:07 

    >>30 いっそ旦那側の職場近くに転居して、主は退職してから家の近所でパートするってどうだろう。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 00:38:13 

    >>40
    7:15に保育園だと小学校入ったら大変じゃない?
    私もフルタイムで子供は小学生ですが
    集団登校の集合時間が7:40、入学直後しばらくは親が学校まで付き添っていました
    正直ギリギリです…

    +67

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 00:38:44 

    >>44
    一人っ子確定じゃないならパートを勧める
    パートでも若い方が選択肢広がるし

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 00:40:16 

    >>44
    サービス業で時短年収240です。ボーナスも退職金も無い

    ボーナスも退職金もないのに正社員って旨味がなさすぎる。

    +223

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 00:40:51 

    >>49
    出た小1の壁

    +20

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 00:42:14 

    >>44
    書いてて薄々気づいてそうだけどそれならパートで良さそう

    +138

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 00:42:50 

    >>52
    保育園は楽だよ
    早朝から夜まで預かってくれて
    うちの子は学童にもなかなか慣れなくて大変だった

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 00:43:59 

    >>44
    それなら転職した方がいいよ

    +95

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 00:44:00 

    >>1
    距離があるから正社員は厳しいって
    出産する前から分かっていた事では…

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 00:44:52 

    世の中のワーママは小学校低学年の夏休み期間とかどうしてるの?留守番?

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 00:45:50 

    うちもフルだと朝の6時出勤だから時短終了したら退職しようかと検討中。
    さすがに小1の子供が1人で朝ごはん食べて鍵かけて出るなんて無理だろうし

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 00:46:01 

    >>44
    転職した方がいいと思います。
    保育園は自宅の近くなんですか?

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 00:46:29 

    >>44
    正社員なのにボーナスも退職金も無い会社多いよね。
    子供の急な体調不良で早退とかすごく申し訳ないし、残業もお迎え間に合わないので…とか言うとこれだからねー、と呆れられるから正社員辞めて子持ち多い職場のパートに転職しました。手取りは少し下がるけど気持ち的にスッキリしたよ。

    +107

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 00:48:05 

    >>19
    これはさ、本当に人それぞれの考え方だけど、私は子供に夕ご飯は家で食べさせてあげたい。手抜きでも栄養偏り気味でも、家で一緒に食べたいなぁ。
    通勤一時間は厳しいよね。

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 00:48:24 

    パートで家のローン組んでる人っている?
    今は正社員で育休中だけど、復帰後仕事と子育ての両立ができるか心配。
    ローンの返済があるからパートに切り替えたくてもできひんねやろなぁ。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 00:49:04 

    >>59
    保育園は自宅の最寄駅の近くです。
    やっぱりあまり旨味ないですよね…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 00:49:37 

    >>57
    学童だよ。お弁当持参して。
    テレワークになってからは私含め実家に夏休み半分くらいお世話になることもある。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 00:50:03 

    >>60
    体験談ありがとうございます。凄く参考になります。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 00:50:25 

    >>62
    ローン組んだ後ならパートになろうが遅滞しなければ問題なし。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 00:50:35 

    >>40
    それ定時が18時ならもうムリじゃん。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 00:51:14 

    >>31
    会社によって全然違うよ
    夫の職場は小3まで、私の職場は小6まで取れる

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 00:51:21 

    >>31
    うちの会社小6いっぱいまでだから3歳なんてびっくりした(*_*)3歳はどう考えても厳しいよね、、

    +77

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 00:53:50 

    >>52
    横だけど保育園の間は正直ラクだよ
    大変なのは入学してから

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 00:53:58 

    >>63
    だったら尚更、自宅の近くに転職を進めます。
    他の方も言われていますが、
    成長するにつれて色んな壁にぶち当たります。

    好条件の求人が見つかるといいですね

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 00:54:42 

    >>68
    すごい!

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 00:55:03 

    >>67
    >>49
    一応基本の勤務時間はあるので大体の方がそれですが、うちの職場はフレックス勤務可で、仕事の開始時間を遅らせることも帰りを早めることも出来るので、そのときは朝と晩を旦那と分担で時間を調整しながら乗り切る予定です。まだ2歳と下の子妊娠中なので、だいぶ先の話なのでどうなるか分かりませんが^_^

    書いていて思いましたが、職場の福利厚生に恵まれているからかもしれません。私は昇進願望あるのでフルですが、時短もとりたければ下の子が小学3年生までとれますし。

    +13

    -20

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 00:55:27 

    今のパートは社員が昔はやってた仕事もする。それが当たり前だから、パートで楽という事は無いね。早く帰る事が出来る程度だよ。それにパートになったら夫が家事を手伝う事は無いだろうし、フルタイムなら料理しなくても許され、パートなら手料理当たり前。家に帰っても主婦は忙しいんだよ。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 00:55:39 

    >>44
    旦那さんが転職予定ということは、転職先で残業が多いか少ないかもまだ分からないってことですよね?
    最初は仕事も覚えないといけなかったり、残業も思ったよりあるかもしれない事を考えると、最悪ワンオペでもできる仕事で考えた方が良いと思います。

    +56

    -2

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 00:56:38 

    >>63
    今の会社にしがみついても全然旨味ないと思う…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 00:56:57 

    >>74
    パートでも普通に旦那も家事するよ?
    いつの時代の話してんのw

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 00:58:26 

    >>17
    誰がなんの基準で3歳って決めたんだろうね
    そのルールを採用してる会社も会社だよ
    うちの所は3歳ルールは無い会社みたいだった
    時短正社員は扱いにくいのもわかるけど
    もう少し融通きかないものかねぇ

    +90

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 00:59:38 

    >>71
    そうですね。今のとこでパートタイマーにしても小一の壁でますます勤務時間短くなってお給料減っちゃいますもんね。そしてその頃には40代でますます転職厳しい…ありがとうございます。現実見えました。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 01:02:42 

    >>57
    うちは学童。
    上が小3で下が小1。最近やっと
    2人で留守番ができるようになったから
    学童は退会したけど、上の子が1人で通ってる時は
    職場から保育園経由して学童に迎えに行って
    帰りも遅くなってたししんどかった。
    夏休みは毎日お弁当だし、2人とも男の子で
    めっちゃ大きい水筒持っていくから
    毎晩6リットル沸かしてる

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 01:02:46 

    >>78
    産休育休と同じで、最低限を定めてるんだろうね
    後は各会社にお任せなんだと思うから、そこまで調べて就職する人も多いよ

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 01:03:54 

    >>26
    いやいやそれは時給によるでしょ

    +62

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 01:05:41 

    うちの会社はパートの枠に募集がある時期じゃないと切り替えはダメなんだけど、>>1さんの会社はそういうのは自由なの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 01:07:35 

    NHKのアナウンサー見習って産みまくる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 01:08:57 

    フレックス制度があるなら主が8〜17時、旦那さんが9時〜18時にして朝は旦那さんが送ってお迎えは主が行くとか。

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 01:11:44 

    >>15
    しかし時短より帰る時間遅くなるよね?
    子供を寝かせるまで帰ってからも猛スピードでご飯、お風呂ー!って、家でも時間に追われてクタクタにならない?

    +156

    -5

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 01:12:41 

    うちは小1になるまで時短可能だけど、定時が18時で通勤1時間かかるから、その時に壁にぶち当たりそう…
    退職金とボーナス出るけど、正社員続けられる自信ない。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 01:12:44 

    >>26
    フルだったら20近くいくでしょ

    +31

    -8

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 01:24:52 

    はっきり言って小1の壁のほうがヤバいです。
    学級閉鎖もあるし夏休みなどの長期休みもあります。
    あと給食なしの早帰りけっこうあります。
    それでいて学童は万能でないしお留守番も難しい年齢。
    息子が障害児なのでパートすらできないので専業主婦です。

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 01:28:09 

    >>2
    副業に身を入れすぎて本業を無碍にしないようにね。まぁ本業でうまく成功していたら副業する必要も無いのだけれど

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 01:50:09 

    子供が熱出たり、休園や休校になったら旦那と交互に休めるなら良い、

    けど

    旦那の職場には迷惑かけられないけど、私の職場には迷惑かけて良い。

    って感じで自分ばっかり休むならパートになって欲しい

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 01:56:08 

    >>65
    いえいえ。小学校に上がれば、中学生になれば…と
    思ってやってきたけど学童は18時半までだし、中学は土日部活の大会やら練習試合で朝早く送って夕方迎え、プラス夜は塾の送迎。高校入ってからやっと好きな仕事に就けた。それまで転職何回もしました。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 01:56:09 

    クビになるまで正社員にしがみつく

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 02:16:01 

    >>44
    それなら家の近くで正社員で探した方がいいんじゃない?
    仮に正社員に戻ったら400万500万稼げるとしても、実質不可能なんでしょ?
    30後半なら尚更今転職するべきだと思う。子どものためもあるし、歳を重ねると通勤が辛くなるよ。
    それに、両親のどちらかは子どもの通う所に近い場所で働いてたほうがいいよ。緊急時にすぐ駆け付けられるから。地震や停電で電車止まったら最悪子どもと離れ離れのまま、歩いて向かって何時間かかるやら。
    熱や病気の時も。電車停まってなくても1時間もかかるわけだし。

    +34

    -4

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 02:24:54 

    >>1
    お金に余裕があるなら子供との時間を優先する。
    でも旦那の稼ぎだけでは余裕じゃないならお金を優先する。
    子供のためにお金を稼いでくるのも、愛だよ。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 02:38:28 

    >>2
    すごい……笑
    よく言えてると思うけど、なんでマイナス多いの?
    そんなの関係なく浮気とかキーッ!!!のマイナス?

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 02:38:32 

    >>1
    私も3歳の壁今後迎えるけど同じく都内への片道1時間の通勤時間がネックになってます。旦那の給料は800万(全国転勤あり)あるのでとりあえず専業主婦になって子どもが小学校高学年くらいになったらゆる〜くパートしようかなと思います。
    子どもにもそろそろ習い事とかさせたい時期なのでちょうどいいかなと。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 02:41:03 

    >>90
    そんなことないよ。
    本業は手堅く真面目にやりつつ、副業は「今」「ちょっと」「やりたい」ことを「楽しく」軽い気持ちでやってみるっていうのがほとんどだよ。
    本業うまくいってないから副業に手を出すって、むしろないよ。(そんなゆとりあるわけないw)

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 02:43:00 

    >>44
    旦那さんの年収が500万なら正社員続けたほうがいいと思う。
    でも片道1時間もかけて年収240万退職金なしなら無理して続ける意味なさそう。
    近所で仕事探して転職したらどう?
    ブランクあけたら保育園とか色々大変になるから、時短有休使えるうちに転職活動してたほうがいいと思う。
    うちも正社員フルタイム共働きで子供3人夫婦二人で協力してなんとかやってるよ。
    通勤時間短縮して、病児保育と便利家電フル活用してる。

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 02:57:56 

    >>47
    扶養の範囲が狭まるよね
    保育園に預けて働いたらあっという間に扶養外にならない?
    パートって損だなと思ってフルタイムになりたいと思ってたけど、私も主さんと似た状況で挫折してる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 03:02:47 

    >>44
    時短前の年収がわかんないけど、
    あまりいい条件とは思えないから、
    パートになるのもありだと思う。

    ただ、ご主人も転職するみたいだし、しばらく様子見した方がいい。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 03:03:49 

    >>26
    フルで10万ちょっとって…笑
    フルだと1日7時間くらい?平日のみで月に20日フルで働いて10万なら、時給700円くらいじゃん。最低賃金満たしてないw

    +20

    -17

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 03:08:43 

    >>87
    うちも小学校入学まで。通勤1.5時間で定時が17:30だから似たようなもんだね。同じく時短切れたら続ける自信ない…。ボーナスは時短関係なく満額出るありがたい会社でもったいないけど、近場で探すしかないかな。もうアラフォーだし、単なる管理部門の事務職だし、正社員での転職は難しいだろうなぁ。。。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 05:09:18 

    本当に悩みますよね。うちは下の子が今年3歳な上に上の子がもうすぐ小学校入学です。小学生でもまだ心配なのに3歳でフルタイムは家での時間が少な過ぎて自分も子供たちにも間違いなく負担です。夫の年収500、わたしは250です。フルタイムだと300くらいです。年収低いけど、今の所仕事がキツくない、有給取りやすい、人間関係大きな問題無しなのでこのまま正社員でいきたいと思ってます。
    立場は違う人だったけどパートになったら契約終了された人を何人か見てきたのでパートになるのは最終手段と考えています。
    上の子が3歳の時は会社にお願いをして時短延長してます。他の支部で同じような先輩がいてその人に相談しました。その時の人員状況によりますが今回も延長をお願いしたいと考えてます。影で色々言われる可能性はあるでしょうけどそこは受け止めて仕事で挽回するしか無いと思ってます。
    主さんは他に時短とっている人いませんか?その人に相談するか、ダメ元で延長を上司にお願いしてみてはどうでしょうか。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/09(水) 05:39:38 

    片道1時間は独身のときでさえ地獄の日々だった。

    近場のパートはほんと楽。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/09(水) 06:01:33 

    >>7
    そして、そのシフト変更を子なしが担うんだよね。

    +43

    -15

  • 107. 匿名 2022/02/09(水) 06:02:40 

    くちゅー❤️
    専業主婦がいちばん❤️
    何の責任も義務もないの❤️
    くちゅちゅー❤️

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 06:03:42 

    パートってサボれるし、楽だよね!
    文句言われても、独身や貧乏兼業の嫉妬だし。

    +0

    -9

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 06:04:41 

    >>106
    子持ちは自分たちが偉いって前提だからね。

    +12

    -31

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 06:12:50 

    >>94
    最後のとこが響いたから、横だけど!
    風邪ひいて学校休んでて、昼休みに抜けて様子見に帰ってきてくれたの嬉しかった、5分ぐらいのもんだったけど。なんか思い出した。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/09(水) 06:19:32 

    >>1
    旦那と主どちらが先に帰るの?
    どっちにしろ旦那の協力ないとキツイよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/09(水) 06:23:05 

    >>26
    10万ちょっとで扶養から外れると損だから8.8万以下か18万以上稼いで扶養から外れるとかのが良いよ

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/09(水) 06:27:15 

    >>15
    あとは責任もないよね。
    私の職場はパートさんの仕事に何か問題が発生しても、正社員が全部請け負うことになってるよ。

    +89

    -10

  • 114. 匿名 2022/02/09(水) 06:38:41 

    >>82
    朝から夕方まで介護パート 18万くらいで3万引かれて15万いただいてます、、正社員だと20万以上手取りでありますが正社員はきついよ子ども見れなくなっちゃう

    +20

    -3

  • 115. 匿名 2022/02/09(水) 06:40:41 

    >>1

    >>15さんのコメントが本当そう思う
    私はパートで子供が幼稚園から始めていますが、迎えは正社員のママと同じような時間帯の帰宅だった。
    で、たかが知れたパート代で虚しいよ。
    月5万貯蓄したいけど、なかなか難しいです。
    >>1さんは、もしパート代から月5万貯蓄できそうですか?それなら話は別ですが。
    貯蓄が難しいなら、やる前から諦めずまず正社員続けてみて、
    今後もやっていけそうか考える方がいいと思います。
    家事、育児と平行していくのは大変だと思うけど、旦那さんにもそこちゃんと相談して
    貯蓄がなかなか難しい、たかが知れたパート代と、正社員のお給料では本当に雲泥の差…

    +65

    -3

  • 116. 匿名 2022/02/09(水) 06:40:49 

    >>57
    ジジババ様にお願いしてます。。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/09(水) 06:42:39 

    >>26
    何でこんなにプラス多いんだろう?私は普通の事務パートだけど1日5時間、週4日で10万くらいだよ。

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2022/02/09(水) 06:42:42 

    >>106
    前の職場、子持ちたちのシフト変更交代が独身、子なしに皺寄せ喰らって

    シフト希望通らなくなったから、カレンダー通りのところに変えた。

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/09(水) 06:57:36 

    >>92
    横だけど、やっぱ子ども中心に仕事続けるなら、色んなこと諦めていかないと難しいよね。
    私も退職して今専業主婦だけど、いつになったら仕事再開できるようになるか全然見当つかない。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/09(水) 07:13:06 

    悩んでたんだけど、ちょうどそのタイミングでコロナで在宅勤務できるようになったから社員のままだよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/09(水) 07:18:26 

    >>117
    社会保険に入らないといけない人が多いからでは?

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/09(水) 07:21:09 

    >>44

    ごめん、横だけど都内で正社員なのにその年収でボーナスもないって前のザ・ノンフィクションの婚活の会の人思い出したw(全く関係なくてごめん、、)

    私も首都圏だけどコロナ禍で小さい子がいるのに毎日、満員電車って危なくない?

    パートに切り替えられるならそれでいいんじゃないと思う。

    私なんて子供いないけどパートだよ、フルだと帰宅時間が遅くなるし家の事とのバランス考えたら心身ともにいい。幸い賞与も貰えるしね。


    あとね、子供がいて金かかるって話あるけど住む場所による。
    義理の妹は埼玉(都内へ通勤できる地域)で小さい子2人いて習い事もさせてるし、車もマイホームも持ってるけど専業主婦してるよ。

    +3

    -27

  • 123. 匿名 2022/02/09(水) 07:21:37 

    >>14
    あたしは不妊治療からだわ😓

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/09(水) 07:24:02 

    >>106
    こういう人っていざ自分が産んだから会社が協力的じゃないー!皆子供産んだ私妬んでるー!って言ってそう

    +25

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/09(水) 07:25:28 

    >>22
    独身じゃ無いし難しいと思うよ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/09(水) 07:29:36 

    >>96
    トピに大して関係ないからじゃないの?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/09(水) 07:47:29 

    >>1
    3歳で時短終了って早いね…

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/09(水) 07:52:22 

    >>14
    最初は9週の壁、だったなあ

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/09(水) 07:56:19 

    >>44
    正社員からパートになりました。
    私は後悔なしです。
    慣れた仕事、慣れた人間関係、一日3時間の勤務でQOLもあがりました。

    デメリットはもちろんあります。
    やはり待遇にうーん?と思うこともあるし、ヤル気も正直なくなりました。(ただ新しいパートだとここまでの高待遇はないだろうからこんなものかなと言う感じです。)

    退職金、ボーナスがないとのことですがそうはいっても社会保険は会社が負担してくれてるでしょう?それもありがたいことだったなと思います。

    あとはスマホの分割払いに私の審査が通らなくて地味にショックでした。今まではそんなことはなかったのですが、やはり旦那の信用がいりました。クレジットカードももう作れないんだろうなと思います。

    まとめると私はもう家庭と自分を優先させたかったので色々ありますが今の選択で良かったです。
    あとパートにさせてくれたうちの会社は中小で融通がきくので子供が中学になったころには正社員は無理かもだけどフルタイムで働けるようには考えてくれてるみたいです。
    正直そんなつもりは今はないですが、これこらどうなるかわたしもわからないので、ありがたいと思います。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/09(水) 07:56:24 

    >>44
    ごめん、それなら転職をお薦めするわ。正社員でボーナスなしって…

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/09(水) 07:57:19 

    >>117
    年金機構より

    週の所定労働時間が20時間以上であること
    雇用期間が1年以上見込まれること
    賃金の月額が88,000円以上であること
    学生でないこと

    私なんかは会計任用だからメリットないし(結局日数減らして8.8かからないようになるらしい)
    旦那の会社が大手な分福利厚生しっかりしてるから扶養内がいいのよね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/09(水) 07:57:35 

    >>72
    うちも小6まで時短取れるけど1時間短縮なだけで7時間拘束。接客業で9:30-20:30の間の早番遅番のシフト制で土日祝も関係なくだから実質戻れる人なんて親が若くて孫育てしてくれる人だけだよ。保育園だけじゃ、到底ムリ。通勤1時間半以内ならどこでも行かされてモールの中の店とかだと22:00終わりだったりする。ムリ!
    育休の取りやすさとか、復帰後の時短の長さとかもあって転職決めたのに実質復帰後からパートに戻るしか無い。

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/09(水) 07:58:03 

    >>73
    フレックス勤務可なら、通勤時間1時間でも正社員いけますよ。はそもそも条件が違いすぎて…

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/09(水) 07:58:56 

    >>44
    なるほど。やっぱりそうでしたか。
    大企業やホワイト中小ならもっと働きやすいから辞めるって考えもあまりおきないものね。

    私は辞めるのをおすすめします。
    お給料はもうちょっとだけよかったですが、でも薄給、民度悪い、朝から無給で清掃、みたいな会社を、やはり、子供がお子さんと同じ年ぐらいの時にやめてとてもよかったからです。理由はハラスメントでちょっと違いますけどね。

    それから、派遣とか契約社員とかでしたが、とにかく休めるところで選びました。
    それでも200万~280万ぐらいはもらえましたよ。

    大企業とかなら割りきる必要もあるけど、そういう会社なら子供一番で考えてもいいかもです。
    子供はもう大きくなりましたが、授業参観、マラソン大会、音楽会、全部出られてよかったですし、習い事もさせてあげられました。

    あとサービス業でその条件なら、お子さん大きくなっても正社員の仕事ありそうだけどな。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/09(水) 08:01:03 

    >>73
    うちも夫婦共にフレックス勤務可能で同じくらいまで時短勤務もできるし、テレワークも積極的に進めてるから、女性が働けるかどうかって本当に福利厚生にかかってるよね

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/09(水) 08:02:06 

    >>44
    近所でパートや派遣のほうがよさそうだけど、どなたかが書いてらしたが、ご主人の転職もあるし少し様子見たほうがいいというのは賛成です。

    延長保育より、小学校以降のほうが大事だと思う。
    延長保育は自分が大変なだけ。小学校以降は子供が「うちのお母さん授業参観来ない」とか、学童でも遅い時間まで残ってるとさみしい思いをしそうです。

    なので、小学校入学まで頑張って、それからパートという手もあるかもです。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/09(水) 08:05:38 

    >>44
    私は、派遣で、大手企業、アットホームの中小、やばめ営業所など、いろいろ経験しましたが、お子さんが病んだり問題が発生するのは、圧倒的にアットホーム中小の正社員のお子さんでした。
    残業もあるし、休日出勤もあるし、親もハラスメントでストレスすごいし。

    そこはブラックではなさそうだけど、忙しそうでちょっと心配かなと思います。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/09(水) 08:06:42 

    私も引っ越しました。通勤を削るのが1番合理的でした。夫が急な休みなど取れないなら、いっそ妻の職場のそばに住んだ方が楽。夫の通勤時間より、お迎えに行く私の便利を優先しました。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/09(水) 08:09:22 

    パートの方が大変な仕事多いよ!
    休むなら代わり見つけろとか。変な独自ルール多い所もある。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/09(水) 08:09:53 

    >>24
    私はフルの在宅勤務に切り替えてもらった。
    コロナ前だったので社内で初めてだったけど了承してくれたよ。
    ダメ元で相談してみるのいいよね。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/09(水) 08:16:40 

    >>61
    うん。私も。
    そうやってがんばってらっしゃるご家庭があるのは理解できる。
    子どもとの時間は、人生で一度きりしかない。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 08:20:04 

    うちも会社規定は時短3歳までだったけど上司と総務課長と社長に直談判して小学校に上がるまでに伸ばしてもらいましたよ。
    その時は特例みたいな扱いだったけどその後会社規定も変わりました。
    今時短で働いてるけど仕事はキツすぎるので正直毎日辞めたい気持ちと戦っています。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 08:21:08 

    >>4
    ラクっていうか、家庭生活の循環が良くなる。
    古い考えかもしれないけど、1人家守がいるだけで全然違うと思う。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 08:21:34 

    >>44
    ごめん正社員のうまみが無いから転職しかないな。
    お子さん大きくなったらフルタイムパートで200万稼げると思うよ。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 08:24:12 

    >>1
    通勤に1時間って事は行き帰りで2時間って事だよね?学区外の保育園かな。正社員で働くにあたって親が近くにいないなら熱が出てお迎えの電話がきた、家で体調崩して急に仕事を休まなきゃいけない。この時の対処法や預け先、旦那の協力面はどんな感じなんだろう?全部自分でやる感じなら正社員は正直厳しいかなって思います。子供が小さいうちはパートが気持ち的にも楽だし、今の会社でパートは無理であれば他の会社で働くしかないかなって思います

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 08:25:08 

    会社側でその辺の手続き担当してるけど、子ども3歳になって正社員から契約社員にすっぱり切りかえた人いたよ
    ご本人は辞めてもいいと思ってたけど、仕事できたし周りが残って欲しいとかけあったりしてそうなった
    でも結局子どもが小学校なる位で辞めてしまったな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 08:31:56 

    正社からパートになったよー。2番目出産してからパートになってその子が3歳になったら社員戻ろうとしたのね、昨年4月前に3番目を妊娠してしまいそのままパート継続を選択しました。今は育休中だけどもう社員に戻れる気がしない。

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 08:40:58 

    >>15
    会社の待遇によるよね。
    私は幼児二人いて扶養内パートで働いてるけど、人数ギリギリの職場だけど面接の時に子供が居て行事の時は休む事は言ってるから子供が調子悪かったり幼稚園の行事でよく休み貰ってる。
    社員で小学生の子供が二人いる人は子供の調子が悪くても行事があっても出勤してる。
    社員でもパートと同じように子供の事で休める会社ならパートは損だと思うかもしれない。

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/09(水) 08:41:02 

    >>8
    最初から中間地点に住んでるのに既に片道1時間なんだけどwww
    もう限界

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/09(水) 08:47:36 

    >>106
    そのためのパートなんじゃない?
    子供のことだしパートだし仕方ないと思うけど

    当たり前な顔されたらムカつくけどね

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/09(水) 08:48:13 

    >>1
    往復2時間かけてパートしに行くって、色々厳しいよ。
    近場の正社員のが良いよ。
    災害とかでお迎えに行ける?自分ですらすぐに帰れそうにないのにそんな遠く離れてるの怖くない?

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/09(水) 08:49:34 

    >>15
    お金の部分だけ見たらあー後悔ってなると思うけど
    辞めた時の心境考えたらしょうがなかったんじゃない

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2022/02/09(水) 08:53:49 

    >>15
    ボーナス出ない最低賃金で正社員してたけどさすがに最低ランクだからパートの方がマシだった

    +32

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/09(水) 08:57:28 

    >>1
    そもそも30後半で小さい子供いてそんな簡単に正社員で転職先見つかるの??

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/09(水) 08:57:42 

    >>82
    高時給のパートって薬剤師とか、専門職ぐらいじゃない?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/09(水) 09:01:02 

    >>44
    主さんとは違うけど…
    私は夫の強い希望で引っ越した先がまぁまぁの田舎。(義実家寄り)引っ越す前は車無しでも全然問題ない都会、今はどこに行くにも車無いと身動き取れない。
    私が訳アリで免許取れないから、ココに住んでる限り自転車人生確定。

    ちょうど次男が一年生になった時点での引っ越しでした。息子達も小学校まで徒歩40分。帰宅後習い事送迎。
    前住所ではフルタイムパートしてましたが、ここで同じ時間勤務しては家事の全てに手が行かなくなる事が判明。
    私実家遠距離、夫実家ノータッチ主義。
    夫は帰りが21時近いので子ども達の生活時間と全く合わず、家事育児ほぼ私。
    結果、短時間パートにしてます。これでやっと手が回る状態です。
    時短パート後、昼ごはん食べて速攻買い出し。
    帰ってすぐ洗濯物片して晩ごはん作り。習い事送迎。
    時短パートでさえこのローテーションで毎日へとへとです。

    収入が落ちて夫は当初、文句言ってましたが「前の住まいの時と同じ事ができる訳がない。それも分からず引っ越したなら考え無しは夫君。この引っ越し先の条件を飲んだんだからその辺は協力して欲しい」で収めました。



    +27

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/09(水) 09:01:49 

    >>102
    税金や保険料のこと考えないの?しかもパートって厚生年金ないよね。

    +5

    -3

  • 158. 匿名 2022/02/09(水) 09:02:19 

    >>114
    15万かぁ‥

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/09(水) 09:03:16 

    >>88
    そっから税金や保険料払ったらいくら手元に残るの?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/09(水) 09:06:12 

    でもでもだってはうざい。
    子供の為って思うならパートに変えたら?
    あなたに能力があれば子供が大きくなっても正社員として働けるでしょ。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/09(水) 09:06:50 

    >>157
    フルなら社保完備のところも増えてきたよ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/09(水) 09:06:57 

    >>102
    馬鹿だねー w w

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2022/02/09(水) 09:07:47 

    >>24
    私もです。
    うちの会社も3歳規定があったけど、時短なくなったら延長保育決定だし、私も子供もしんどいよな…と思って総務に相談したら、一度突っぱねられたんだけど、自分の上司や、他部署のママさんの勧めもあって社長に直談判してみたら、「時短延長?いいよ!」ってすぐ了承もらえた。
    ダメ元で言ってみるのはありだと思う。

    +40

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/09(水) 09:09:12 

    >>26
    月収は時給によるけど、パートだとボーナスなしとか寸志になるんじゃないかな?
    それ考えたら正社員手放せない…

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/09(水) 09:10:24 

    >>157
    横だけど元コメの「フルタイムで働いて10万」って、時給換算するとおかしくない?って話じゃないの??私も最低賃金に引っかかるんじゃ?と思ったけど、「フル」の認識が違うのかな。フル=9〜17時とかで月に20日、みたいな働き方のこと言うのかと思ってた

    ちなみに厚生年金は、会社規模、勤務時間、日数、給与によってはパートでも加入対象ですよー。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/09(水) 09:14:48 

    >>106
    子なしならパートでなくても良くないか

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/02/09(水) 09:16:43 

    >>164
    わかる。正社員で今手取り30あるからパートでその半分とか無理‥働けない

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/09(水) 09:18:13 

    >>165
    まずフルで働くならパートじゃなくてよい。正社員で良いじゃん。

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2022/02/09(水) 09:22:15 

    >>15
    そうなんだよね。パートってバイトより責任重いし、うちは残業しまくりだけどでないし、、
    ボーナスもない。年収がガッツリ半額以下になった。

    でも2人子供いるから、
    社員だったら私はキャパオーバーだった。
    小学校に子供が入るから来年からはパートもやめようと思ってる!

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/09(水) 09:25:19 

    >>117
    一番損な働き方じゃない?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/09(水) 09:33:42 

    >>29
    やだ、哲学!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/09(水) 09:34:36 

    >>131よこ
    パート先の規模によるってのが抜けてるよ。
    うちは100人以下だからまだ社会保険は入らなくても大丈夫。2024年からは時間減らして扶養内維持する予定だけどね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/09(水) 09:46:46 

    >>8
    それもありですね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/09(水) 09:48:14 

    たしかに当日休めるし、ミスしても社員が処理するし、楽だよね!
    くちゅー❤️

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2022/02/09(水) 09:48:45 

    >>8
    1番合理的な気がする。転園の可能性もでてくるけど3歳って預けやすいのかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/09(水) 09:49:16 

    くちゅちゅー❤️

    +0

    -6

  • 177. 匿名 2022/02/09(水) 09:53:43 

    3歳で終わりなの?どこも小3まで時短取れると思ってた。。。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/09(水) 10:01:12 

    >>159
    大手スーパーのフルタイムパートさんで諸々引かれて13万しか手元に残らないって聞いたかな・・・
    月80時間の扶養内パートで8万だからフルタイムは割に合わないと思った記憶がある

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/09(水) 10:05:43 

    >>178
    そうだよね、普通のパートだとそれが現実だよね。割に合わない。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/09(水) 10:08:44 

    >>49
    うちは二人ともフルタイム、通勤片道1.5時間だけど、
    私が7時に家を出て18時半に帰宅(学童お迎え)、
    夫が7時40分に小2の子供と一緒に家を出て21時帰宅、
    という感じでうまくやれてるよ。
    テレワークもしてるし。
    職種にもよるだろうけど、無理では無いよ。

    +3

    -8

  • 181. 匿名 2022/02/09(水) 10:15:34 

    >>115
    しかも老後の年金が正社員とただのパートじゃ雲泥の差。老後資金気にしないならいいけど。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/09(水) 10:27:09 

    イメージとして
    3歳なる前に第2子を出産して育休で3歳の壁を乗り越え、
    小1の壁と3歳の壁に再度ぶつかり、辞めるパターン。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/09(水) 10:30:31 

    >>4
    扶養内が楽

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/09(水) 10:38:02 

    >>31
    うちは小学校卒業までの間で4年しか取れない
    どうしようか悩む
    小4まで取れるなんて羨ましい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/09(水) 10:40:15 

    >>172
    2024年には常時50人規模のとこも対象だから保育や介護系はほぼ引っかかるよね
    大変なのに給料低いところからとらないでほしいわ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/09(水) 10:41:57 

    >>181
    年金なんてあてにならん
    健康な体を維持して働き続けられる環境が1番だよ

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2022/02/09(水) 10:44:55 

    >>186
    死ぬまで健康な体でいられることの方が当てにならないよ。年金は減額はするかもしれないけど、死ぬまでもらえる。

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2022/02/09(水) 10:59:20 

    >>1
    物理的に無理、正社員続けたいなら引越ししかないような。
    上司や経営者と直談判もやってみるだけやってみたらどうだろう。大きい会社だと難しいかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/09(水) 11:05:25 

    うちは小3まで時短とれるけどさすがに肩身狭いからその前に辞めたい

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/09(水) 11:07:57 

    >>180
    小2の子が21時に帰宅なのか…。帰り遅いと大変だね。夕飯やお風呂や宿題はどうしてるんだろう。

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2022/02/09(水) 11:08:43 

    もうこういうので悩むのは女ばっかりで疲れた。
    旦那が正社員共働きゴリ押ししてくるからしぶしぶ続けてるけど、昨日熱出して呼び出しあって結局は迎えに行って病院連れてくのは私。
    昨日他の同僚も午後休とってたからめちゃくちゃ抜けづらくて帰り際お局にシカトされたし

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/09(水) 11:09:52 

    >>190
    ごめんなさい、朝は旦那さん、帰りは190さんが学童にお迎えって書いてありましたね。。読解力なさすぎて恥ずかしい。。本当ごめんなさい。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/09(水) 11:14:01 

    >>41
    横からすいません
    わたしは8〜17勤務を2時間時短で9〜16で働いてます
    保育園は朝7時からのところが多いと思うので、主さんのところも朝の時間が間に合わなかったりするのでは?と思いました。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/09(水) 11:17:18 

    >>187
    うんうん。しかも厚生年金は会社が半分払ってくれてるわけだし。国民年金だと自分で払わなきゃだよね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/09(水) 11:38:39 

    >>4
    パートこそ大変なイメージがあるけど楽なんだ。
    正社員なら急な休みも有給で対応できるしサポート体制も整ってるけど、パートだと自分で代わりのシフトの人探さないといけないのかと思ってた。単純に体力的にきつい仕事が多そうだし。

    +14

    -5

  • 196. 匿名 2022/02/09(水) 11:43:09 

    >>191
    親とか頼れないときついよね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/09(水) 11:45:57 

    >>7
    職場によるんじゃないかな…
    お店の販売員やってた時シフト制だったからパートでも休みづらかった
    今は事務の正社員だけど同じ仕事してる人が常に複数人いるから急な休みもカバーしあえてる

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/09(水) 11:46:49 

    >>196
    親まだパートで働いてて忙しいから頼れないんですよね…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/09(水) 11:56:37 

    >>1
    パートなら近場がいいよ。
    時給1000円で8000円貰っても、昼休憩1時間に、通勤2時間だと、拘束時間で計算したら時給700円だよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/09(水) 12:00:15 

    >>195
    代わりのシフトを探す、采配し直すのは管理者がやるもんじゃないの?
    ギリギリ人数のせこいシフト組んで、あてが外れて回らなくても、そんな体制で組んだ管理側の落ち度でしょ。自分で責任とりな〜としか。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/09(水) 12:21:47 

    なぜ不可能と断言するのですか?
    両実家遠方で、ワンオペで、通勤に2時間かかるけどフルタイム勤務している人なんてたくさんいます(私もそう)。
    とりあえずやってみてから、可能か不可能か判断したほうがいいと思います。

    ちなみに、保育園のときが一番楽でお金も貯められます。
    小学校は、長期休暇やPTAなど壁がたくさん。
    中学校からは楽になるけど、すごくお金がかかるようになります。

    大変だけど、続けてよかったな~と思っているので、主さんにも頑張ってほしいです!

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2022/02/09(水) 12:40:50 

    >>106
    しょうがないよ。嫌なら子ども産むしかない。

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2022/02/09(水) 12:42:46 

    >>68
    皆さんどれくらいで時短やめてますか?
    うちの会社も小6まで取れるんですが、
    何だかんだみんな3歳で時短やめてて取りにくい…。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/09(水) 12:49:05 

    >>15
    私も正社員を辞めてパートになったけど後悔してる。
    たしかに楽だし融通は効くけどメリットはそれだけに感じる。
    子供の成長が落ち着いた頃に前職と同じ条件で再就職しようと思っても自分が若くないから難しい。

    もし20代とか特別なスキルがあるならパート切り替えも考えるけどそうでないならどうにか工夫して社員を継続させてもらった方が良さそう。

    +16

    -6

  • 205. 匿名 2022/02/09(水) 13:12:58 

    >>153
    私も同じ感じ!!年収200前半代だとなんにも公開しないよね
    でもボーナスがある、総支給も時給換算して結構あるなら絶対やめなかったな

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/09(水) 13:17:30 

    >>200
    理想はそれだけど今時余分に人数置いてる職場とか中々無いよ・・特に飲食とかギリギリだもん

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/09(水) 13:50:48 

    私も去年子供が3歳になり
    時短社員からパートになりました。
    私の場合、早番遅番のある仕事で
    保育園の送り迎えを考えると無理でした。
    同じ仕事を時給で働くことに悩みましたが
    保育園児がいて新しく仕事探すのも大変だなと
    思い、続けています。
    慣れた仕事で人間関係も変わらないので
    急な休みでも協力して貰えて、
    良かったなと思っています。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/09(水) 13:52:48 

    >>31
    うち小3までだけど、ボーナスほぼない(合計で年に数万!)し、給料も特に良くない。でも社員だからやめない方いいのかわからない。転職するなら早いほうがいいし

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/09(水) 14:10:10 

    >>1
    結論から言うと

    お金の問題が1番かな。

    お金が必要なら、正社員にしがみつくべき。色々なサービス利用して。

    世帯で生活がまあまあできる収入あり子供の成長をみたいタイプなら、パートかな。パート意外にあるよ。私はこちら。人生1度きりだから子供の成長みたいし関わりたい。世帯収入は平均だけど。時々正社員に憧れた時もあったけど、子供が中学生になり振り返ると沢山関われてよかったなと思ってる。お金はあの世には持って行けないし

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:10 

    >>1
    主さんと状況が似ていたのでコメントします。
    (自分語りすみません)
    私も30代後半。都内へ片道1時間超の通勤しかも定時が19時だったので時短終了を機に退職しました。クソみたいな会社に嫌気がさしたのも一因。
    バリバリ働くのは疲れたので人生の休息ということで電車で10分ほどの近場でフルタイム派遣。
    そのまま派遣もいいかな〜と思いましたが給与面でやはり不満が出てきたので派遣2年目くらいに公務員系の試験を受けて転職。
    通勤は片道1時間と遠いですが、業務量や給与、今後のキャリアなど総合的に見て、現状満足してます。あの時決断して良かったなぁと。
    主さんも、パートか続けるかの2択ではなく、福利厚生充実してる企業や団体への転職をするのはいかがでしょう?筆記試験や複数面接はあり敷居は高いですが、毎年募集してますよ。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/02/09(水) 15:48:44 

    >>17
    そうなんだ
    うち小6までだ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:57 

    >>203
    わかる。
    子供1人だと特にね。
    3人いる人とかは小6まで取るって宣言してるけど
    うちは子供1人だし気まずい。でも低学年までは取る予定でいます

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/09(水) 16:30:14 

    >>117
    1日5時間はフルではない。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/09(水) 16:50:45 

    3歳の壁、小1の壁問題で悩む人多いよね。私も両実家遠方で頼れないです。
    正社員辞めて自宅近くでパートしてます。人間関係にも恵まれそれなりに働いていますが、正社員を辞めた事を少し後悔する日もあります。今よりはるかに待遇良かったので。
    とはいえあのままだったら保育園のお迎えが良くて7時過ぎ、土曜保育必須。子供との時間と自分の体力面を優先したので決断自体は間違えてないと思います。
    ただ、好きで働いていた業界から離れてしまった、もしあのまま働いていたら…というたらればです。
    今30代の人達、地方民は就職で上京した人多いのでは?ゆとり世代&就職氷河期世代。色々ありますがよく頑張ってる方ですよね。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/09(水) 16:51:06 

    >>106
    子持ちパートに何求めてるん?
    嫌なら「行事ごと、子どもの急な発熱にも柔軟に対応します」体でパート募集かけてる会社に文句言ったほうが良いよ
    子持ちパートはそういう職場を選んで応募してるんだから

    +34

    -4

  • 216. 匿名 2022/02/09(水) 16:57:53 

    >>1
    そもそも時短勤務が3歳までって法律をなんとかしろって話だよね

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/09(水) 17:14:00 

    >>191
    旦那が全面的に悪い。妻が自分と同じように働くことを望むなら、自分も妻と同程度の家事育児はしないとね…。
    うちは、一人目の時に同じ感じで、2人目どうする?って話してきたとき、急にカアっとなってこれまでの負担比率の不公平さをバーっと捲し立てたら、すっごく驚いてた。負担がきついと都度言ってきたつもりだけど、伝わってなかった。やっと分かったらしく、少しずつ呼び出し対応も病院もやってくれるように。2人目が生まれてからはあちらの異動で業務調整付きやすくなったから、ほぼ半分くらい受け持ってくれるようになった。一度ブチ切れてみるのも手かも…。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/09(水) 17:27:15 

    >>216
    令和になったんだし法改正して欲しい。後一年ぐらいに。3歳から時短なしとか育児してない人が法つくったんだろなって感じですよね

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2022/02/09(水) 17:35:24 

    >>124
    視野狭いな、介護とかでパートって人もいますけどね。子持ちは自分自分で嫌になる

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/09(水) 18:11:00 

    >>57
    学童とジジババ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/09(水) 18:16:01 

    >>198
    そうそう、いまや老後2000万とか人生100年時代とかで定年が上がっていつまでも仕事しなきゃならないから将来は「共働きじゃないと生活できない、旦那家事ポンコツ、ジジババがまだ現役で頼れない」の地獄絵図になりそう。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/09(水) 18:18:35 

    >>1

    うちの職場は、奥さん側に合わせて引っ越す人多い。

    奥さんの通勤時間を短くする。

    そうなると、旦那は見ないのか?!となるけど、そういうわけじゃなくて、奥さんの通勤時間が短くなった方がお互い楽って方が多い

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2022/02/09(水) 18:19:25 

    >>1 パートに切り替えるのが時短勤務が終わって半年後でも大丈夫なら一旦フルタイム正社員でやってみる。

    それで無理なら引っ越すなりパートに切り替えるなりする

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/09(水) 18:21:48 

    >>195
    あと人間関係も悪そう…
    金融機関勤めだけどパートのお局の圧がすごい。同じ窓口業務のパート、派遣を何人も辞めさせた。まだ私は正社員だから逃げれるけど同じパートとして肩を並べて仕事できる自信がない。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/09(水) 18:43:27 

    >>2
    いつの時代だよ
    昭和か

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/09(水) 18:47:48 

    >>217
    もう100回くらいはブチ切れてるんですけどね…

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/09(水) 19:06:18 

    >>226
    そか…、ごめん…。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/09(水) 19:24:51 

    >>4
    私は家庭の為にパートにしてる。本当は正社員で働きたい。新人に仕事教えてたり私より仕事の能力が低い人のフォローしたり、それなりに責任ある仕事しても、正社員のほうが待遇が良いのが悲しい。
    でも子供が自立するまでパート。そのうち自分も年取って正社員にはなれないだろうな。

    +12

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/09(水) 19:42:47 

    >>1
    32歳、3歳子1人です。
    子供が1歳のときに正社員→パートになりました。
    年収は正社員で500、パートの今は420程とだいぶ下がりましたが家のことして子供の世話してと考えるとこれで良かったかなと思います。
    子供が中学に上がったら正社員に戻るつもりです。

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2022/02/09(水) 21:05:48 

    >>212
    子供の人数関係なく時短は必要だと思うけどなぁ
    でもそうやって宣言して取ってくれる先駆者の人がいるとその後も取りやすいからありがたいね

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/09(水) 21:12:39 

    >>191
    うちも共働き
    旦那は気兼ねなく残業、私は終業後ダッシュで帰宅
    旦那は仕事終わりに同僚と談笑で1時間もザラ
    かといって帰ってきても子供の面倒は私が主体的に見て旦那は気付いたらサポート程度にしかみない(なんなら寝てる)
    細々したことで地味にストレス溜まるから二人目とか考えられない

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/09(水) 21:52:01 

    13:00までパートでもグッタリな46歳
    フルタイムは無理だな
    本当に。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2022/02/09(水) 21:53:28 

    >>191
    めちゃくちゃわかる。私も正社員で働いていたのに旦那は急なお迎えも平気で「仕事だから無理」と言える。パートになったけどそれでもモヤモヤする時がある。パートならいいのか?私にだってまがいなりとも責任は感じるし迷惑だってかけてる。でも私より稼ぐ夫が出世街道から外れるかもしれないのはまずいか…?とかね。働く上でこどもがいるとネックって状況がおかしいよ…。実際問題難しいけどさ…。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/09(水) 21:58:59 

    >>40
    小1の壁にぶち当たる。

    保育園時代は働きやすかった。親の時間に合わせて子供を預けたり出来るから。
    学童とか夏休み8時からで、親が連れていく…とかもあるから朝間に合わない。
    遅く帰ると宿題チェックとかキツイ。
    まぁ、私立学童なら送迎もあるし楽だけど。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/09(水) 21:59:33 

    >>124
    前の職場はそんな感じだったからやめたよ。私はみんなより給料半分近く低いのに、少し早く帰るってだけでずるいってさ。会社にはきちんと説明してお互い納得いったうえでの雇用契約だったのに。きっとその子たちが子持ちになったときは私のことなんか忘れて大変大変!ってまた文句ばっかり言うんだろなって思ってら。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/09(水) 22:13:43 

    パートなんかするなら働かない方がまし。時給1000円が何になるの?

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2022/02/09(水) 22:21:53 

    >>15
    子どもが小さいのは一瞬。生前中学校まで。その後を考えたら、私は子供に自由な進学先が選べるよう働きたい。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2022/02/09(水) 22:25:30 

    >>26
    逆に130万150万の方が税金引かれたりするので
    労働時間ばかり長くて税金、社会保険引かれていたら損なので私は103万以下のギリギリで働いています。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/09(水) 22:28:20 

    >>26
    逆に130万150万の方が労働時間ばかり長くて税金、社会保険引かれて、手元に残るのが103万以下とあまり変わらなかったので私は103万以下のギリギリで働いています。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/09(水) 22:33:50 

    >>40
    今はいいけど小学校行ったらどのようにしていくんだろう。
    19時までの学童があるって聞いたけど..
    私が今悩んでいる。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/09(水) 22:44:22 

    >>240
    東京ですが延長で19時までお願いできます。
    我が家は18時半お迎えでしたが、帰宅→ご飯→宿題見る(音読もきく)→お風呂(昼寝がないから眠くて発狂)→就寝

    保育園とは違い子供が昼寝なしだから小一の頃は疲れ切っててかわいそうにはなりますよ。。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/09(水) 22:47:56 

    在宅勤務の正社員か派遣社員に転職は?
    外資系保険会社とか派遣社員も全員在宅勤務です。

    パートより給料良くて、熱出しても寝かせておいて仕事できるから休む必要ない。
    子連れには在宅勤務最強。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2022/02/09(水) 22:58:48 

    時短延長してもらったりなんとかフルで頑張ったとしても、小学校上がる頃にはさらに問題が山積みになるよ
    夏休み、習い事、宿題の面倒みたり、行事に付き合いetc

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:28 

    子供2人保育園児。今9-16時の事務パートをしています。
    この度、8:30-17:15の残業なしのフルタイム正社員に受かり働き始める予定ですが、乗り越えられるのか今更不安になってます。
    ただ通勤時間が車で10分なので、17時台には迎えに行けるとは思うけども…
    働く時間は増えるけど年収は2.5倍。子供との時間よりお金をとってごめん。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:42 

    私は時短が切れる少し前に退職し転職しました。
    金融機関正社員、普通ならもったいないです。
    今は契約社員で金銭面は落ちたけど、通勤時間も減り体力気持ちにもゆとりがあります。
    キャリアはもったいないけど、やはり守りたいものには変えられません。今しかないし。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/10(木) 00:07:03 

    私も上の子が4月から小学校で下の子が3歳の年です。
    下の子が一歳半で仕事復帰して保育園へ預けたけど体調崩しがちになり一年で、2回も入院しました。
    それをきっかけに社員からパートに契約を変えました。心残りはあるけど、上の子が小学校へ行くのもあるしいいタイミングだったかなと。
    私自身も時間と心に余裕ができ子供への接し方も変わったし子供の心と身体を優先に出来るのでよかったらなと思ってます^_^

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/10(木) 00:13:14 

    >>69
    羨ましいです!!
    うちは法律通り3歳までです
    今は時短で16時半前にお迎えに行けてるけど、3歳になったら18時前が良いところ
    会社からかなり近いところに住んでるので、仮にそういう制度があるところに運良く転職できても恐らく通勤に時間を取られるので結果的にあまり変わらないのかもしれません
    今の世の中、それでやってる家庭も多いだけにそれだけを理由に正社員を辞めてしまうなんてもったいないというプレッシャーがすごいです
    法律が変わらないと会社は動かないだろうし、もういっそ夫が転勤になってくれれば堂々と正社員を辞めて子供は幼稚園にしてとできるのに、と考えてしまいます

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2022/02/10(木) 00:17:50 

    >>244
    そこまで今と働く時間変わらず年収2.5倍なら迷わずそうする!子どもにもたくさん美味しいもの食べさせてあげられるし。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/10(木) 00:22:42 

    >>245
    転職先はどのように見つけましたか??
    金融機関のような立派な会社ではないですが一部上場のそれなりに安定したメーカー勤務で、有休がかなり取りやすいという点では子育てをする上でとても助かるのですが時短は3歳までで、、、
    あと1年しかないので少なくとも転職活動はしてみたいと思ってるのですが、サイトも色々あってどこが良いのか分かりません、、

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/10(木) 00:27:13 

    >>244
    横やりかもしれないけど
    残業なしとは言っても業務上緊急の場合はしなきゃいけないこともあるだろうし、終業時間後30分はグレーゾーンであるかもしれない、とは思っていた方が良いと思います
    17時台にはいける、が必ず保証されてる訳ではないと思っていた方がこんなはずじゃなかった、とならないと思います
    給与が上がるということはそれだけ仕事に責任が伴うということだと思います

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/10(木) 00:54:08 

    >>249
    転職サイトにはそれなりに登録もしましたが、パッと目に入ったインディードやエンテンの新着が単純に見易くてそれがきっかけでした。
    転職はとにかく若いうちの方がいいですよ。
    キャリアなんて、仕事が違えば単なる目安にしかなりません。
    やりたい業務ではなく、早く家に帰れる、休みも取りやすさで決めました。割り切って。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/10(木) 01:09:14 

    主さんの場合は正社員といっても
    メリットが雇用期間がない(基本定年まで働ける)ぐらいなのかな。
    高給/ボーナスありでも無いし
    休みの優遇(病気休暇休職)とか特別な福利厚生がなければ今の職場にこだわる必要ないかもしれないと思う。
    私ならとりあえず週20時間未満の近場のパートしながら失業保険貰ってしばらく良さそうな仕事探すかなと思います。

    旦那さんが転職されるなら、慣れるまでは家事もちょっと減らしてあげたい気もするし。
    (パートだから全部やれと言われたら腹たつ)

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/10(木) 08:31:26 

    >>241
    わかる。小2辺りまで親・子辛かったなぁ。
    来年度下の子が小1になるから、またあの日々かよ…ってげんなりしてる。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/10(木) 08:39:52 

    保育園時代~正規
    小学低学年~パート
    小学高学年~正規
    が理想かな。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2022/02/10(木) 12:28:04 

    >>24
    うちもいた。
    3歳超えて時短申請して、蹴られたみたい。
    で、週に2日休むように取り付けた。(←これも認めたのが謎)
    現実には週に一回しかきてない。これで許されるのも謎。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/10(木) 15:57:48 

    私も正社員で時短勤務にしてもらってたけど、時間的にきついと思ったから(通勤・出勤時間)3歳になる前に転職した!

    パートになる勇気がなくて、正社員→正社員にしたけど、前より近い職場で時間もだいぶ楽にはなったよ!

    自分の中で、近場で休み優先したから給料だいぶ減っちゃった…でも子供と過ごす時間も時短勤務世の時よりとれるようになったからある意味よかった!

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:27 

    みんな旦那さんの意見はどんな感じなの?

    うちは旦那が正社員やめるのはもったいない!って強固な考えの持ち主だから辛い
    結婚前に子供できてからの勤務形態とか話し合っておけばよかったとめちゃくちゃ後悔してる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/10(木) 17:12:46 

    >>223
    それはそれで奥さんに定年まで正社員で働けって圧強くない??

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/10(木) 17:14:59 

    >>257
    旦那さんが協力的ならば正社員続けてという意見は理解できる。ワンオペなら旦那さんの意見は無視していい気がするけどな。

    我が家は私自身が働きたい、夫も働いてほしいから正社員で働いてる。
    ちゃんとメリットある正社員なら辞めたら勿体無いよね。(福利厚生、退職金、働き方)
    でも辞めてもまた働けるレベルの会社での正社員ならもったいなくない。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:44 

    >>259
    一応朝の送りはやってくれるんですが、帰りは遅いのでお迎え〜子供の寝かしつけまでは私一人、病気などの呼出対応は基本的に私だし実家は頼れないのでわりとしんどいです…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/10(木) 20:53:35 

    >>260
    あなたがしんどいならちゃんと話し合ったほうが良いかと。
    ちなみに我が家は平日は完全ワンオペなので、土日は夫がゴミ捨てから買い物と料理や洗濯します。土日は一番遅く私が起きます。
    私は子供と遊ぶ係。
    それくらいやってもらえなければ自分だけつらくてやってられない。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 11:35:44 

    >>192
    わかりづらい書き方してごめんなさい。
    21時に帰ってくるのは夫だけです。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/26(土) 04:42:46 

    >>1
    自営業です。
    自宅外の自営なので通勤ありです。
    自営だと育休ないので働かないと収入なし、なのに保育園の合否では正社員が優先されるなど正社員の皆様は制度的に恵まれてて羨ましいと思うことが多いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。