ガールズちゃんねる

バイト、パート、正社員、最短何日で辞めましたか?

218コメント2017/10/20(金) 21:48

  • 1. 匿名 2017/10/10(火) 13:38:13 

    私は2ヶ月です

    +63

    -9

  • 2. 匿名 2017/10/10(火) 13:38:29 

    1日

    +502

    -5

  • 3. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:02 

    3日

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:12 

    1カ月

    +135

    -4

  • 5. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:20 

    1時間

    +109

    -8

  • 6. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:26 

    バイト、パート、正社員、最短何日で辞めましたか?

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:34 

    初日のお昼休みに逃亡しました

    +272

    -23

  • 8. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:41 

    1日!
    その分の給料も取りに行きたくないくらい、クソな職場だった。

    +362

    -3

  • 9. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:42 

    半月くらい

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:43 

    回転寿司屋で最短で4ヶ月

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:49 

    ごめんなさい
    3日です

    +139

    -0

  • 12. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:53 

    バイト、パート、正社員、最短何日で辞めましたか?

    +143

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/10(火) 13:39:56 

    派遣一カ月
    担当社員の女性が性格悪すぎて前任も一カ月で辞めてた

    +205

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:02 

    2日。

    +80

    -3

  • 15. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:11 

    1日

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:40 

    1日!

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:47 

    初出勤当日の朝

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:56 

    主と一緒。
    求人票には契約社員と書いてあったのに、入ってみたらこっちから請求書書いて渡さなくちゃならない請負だった。

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/10(火) 13:41:48 

    私も1時間。教育係の人にわからない事を聞いて「はぁ・・・そんな事も分からねーのかよ。(・д・)チッお前使えねーな!」と言われてその場で退職した。聞いたのは書類のある場所。こんな上司と付き合うのは時間の無駄!クソハゲジジー!

    +422

    -2

  • 20. 匿名 2017/10/10(火) 13:41:48 

    2週間

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/10(火) 13:41:56 

    3日かな。初日に私あんた嫌いだから潰すって言われて(笑)

    +367

    -1

  • 22. 匿名 2017/10/10(火) 13:42:07 

    学生のときだけど1日。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/10(火) 13:42:23 

    1日。1日分のお金も渡されたけど辞退して帰ってきました。

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2017/10/10(火) 13:42:47 

    日数だけが淡々と書き込まれるトピ。せめてその理由も聞いたら良かったような(笑)

    +28

    -10

  • 25. 匿名 2017/10/10(火) 13:43:05 

    2時間

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/10(火) 13:43:09 

    保険会社
    正確には働く前なんだけど…電話で断りを入れて、入社説明に行きませんでした。そうしたら所長と誘ってきた外交員が家まで来ました。

    +163

    -10

  • 27. 匿名 2017/10/10(火) 13:44:28 

    短期バイト4日

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/10(火) 13:44:28 

    当日(;・ω・)

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/10(火) 13:44:39 

    1日

    次の日から行かなくなった
    辞めるなら早い方が会社にも迷惑かからないかなと思って

    +243

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/10(火) 13:44:55 

    1日。とにかく何もかもがあり得なかった。
    このご時世オフィス喫煙可だしあらゆるところが前時代的だった。
    人間関係も悪そうだったし。

    +138

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/10(火) 13:45:03 

    5時間

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/10(火) 13:45:32 

    バイト 1日
    派遣 2日
    正社員 3日

    +96

    -8

  • 33. 匿名 2017/10/10(火) 13:46:44 

    コンビニバイト2日
    給料も貰いませんでした
    1日で辞めれば良かった

    +127

    -4

  • 34. 匿名 2017/10/10(火) 13:48:58 

    やめても給料はしっかり貰うべき
    なんの時間だったの?ってなる

    +124

    -8

  • 35. 匿名 2017/10/10(火) 13:49:26 

    短期間で辞めるのはいいけど無断欠勤はやめろ

    +154

    -10

  • 36. 匿名 2017/10/10(火) 13:49:27 

    9日間は我慢して勤めたが辞めた。
    先に働いていた女が意地悪だったから。
    あんな性格悪い奴もいないと思う。
    それを男社員に言って辞めれば良かったと今なら思う。

    +192

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/10(火) 13:49:51 

    3週間。
    その3週間のために履歴書に職歴書かなきゃいけないのが嫌。思い出したくもないのに…

    +22

    -16

  • 38. 匿名 2017/10/10(火) 13:50:07 

    夏休みに友達に誘われてテレアポのバイトした
    2日目、友達がこなくて1人で9-17時勤務
    私1人で何やってるんだろうと思って次の日辞めた

    +104

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/10(火) 13:50:17 

    ストレスで身体を壊す前に辞めたほうがいいよね

    +219

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/10(火) 13:50:36 

    バイト2ヶ月
    事務で入ったのに、家族経営だったからか良いように使われてる気がしてウンザリして辞めた。そこの奥さんから買い物をしていっぱい買いすぎたから迎えに来てとか、ペットのインコのケージの掃除、トイレ掃除など。

    +184

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/10(火) 13:51:07 

    2週間。でも入社3日目で見限ってた。
    マジ基地と一緒に仕事なんて無理!!

    +112

    -2

  • 42. 匿名 2017/10/10(火) 13:51:30 

    1日
    正社員で条件が違い過ぎた。給料なし。

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/10(火) 13:51:37 

    15年前にユニクロ2時間で辞めた。
    オープン前で大変なのは分かるけど学校あるのに朝から晩まで出てとかいろいろそんなに仕事の要求されても困ると思った。

    +194

    -3

  • 44. 匿名 2017/10/10(火) 13:51:37 

    病み上がりからパート6ヶ月
    フルで働ける自信がついたので辞めて正社員で働ける会社に転職した

    +108

    -4

  • 45. 匿名 2017/10/10(火) 13:52:04 

    バイトなら当日
    正社員なら10日

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/10(火) 13:52:04 

    2週間
    3日目でもう辞めたいって言ったから気まずかった…

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/10(火) 13:52:07 

    >>5
    チャンピョ~ン!!

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2017/10/10(火) 13:52:20 

    >>37
    正社員じゃなければ私なら書かないよ

    +99

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/10(火) 13:53:46 

    5日です。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/10(火) 13:54:58 

    2日目で嫌がらせされて無理だと思い4日で辞めた

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/10(火) 13:55:01 

    初日。勤務時間が契約内容と全く違ったので、物理的に働けないからやめました。

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/10(火) 13:55:07 

    3日。
    扶養内で…って事で入社したのに、書類上は扶養内だけどフルタイム並みにシフト入れられまくったから。
    他にも色々とブラックだった。
    給料は辞退した。

    +85

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/10(火) 13:56:13 

    1時間位
    店長と狭い事務所で二人で仕事内容や就業規則の
    説明を受けていたら、左手がワキワキしだして
    頬から太ももへかけて撫でられました。
    ビンタして逃亡して本部へ電話して事情説明に
    辞めますと電話しました。

    +110

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/10(火) 13:57:19 

    >>53
    ワキワキって?

    +91

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/10(火) 14:01:01 

    色々丁寧に教えても、数日で辞められたら教えた方も無駄な時間使わされるよね。
    いい歳して電話1本で辞めますって連絡してきた人いますけど非常識極まりないので、すぐ辞める人は気を付けてね。

    +8

    -33

  • 56. 匿名 2017/10/10(火) 14:01:21 

    >>21それ言った人最低だし頭おかしい やめて正解だよ そいつが自滅すれば良いのにね

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/10(火) 14:01:37 

    3時間ww
    ちなみにアキバの某メイドカフェ。
    着替え中糞ジジィの社長が普通に仁王立ちで見てたり、社員のメイドさんも社長にペコペコ。闇を感じて具合悪いと言って帰りました。その後電話で辞めると言いましたが給料は取りに行ってないです。

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/10(火) 14:03:18 

    高校生のとき初めてのバイトは1日で辞めた。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2017/10/10(火) 14:03:50 

    今すぐにでも辞めたいけど、月末までシフト入っちゃってるしどうしようかなーと思ってるところ

    +62

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/10(火) 14:04:33 

    >>55 非常識極まりないのは、やっぱり音信不通かなぁ。あと、LINEやメールで辞めますってのも多いから、電話してくるだけマシに思える。

    +54

    -3

  • 61. 匿名 2017/10/10(火) 14:04:34 

    どうせ辞めるなら、1日で辞めてくれる方がマシだわ。
    1か月くらい色々教えてあげてから辞められた場合、これまでの時間を返してくれよ…ってなる。

    +110

    -4

  • 62. 匿名 2017/10/10(火) 14:05:46 

    >>36意地悪女に出会ったことあるからわかる
    そういう人は、笑いながら嫌がらせしてくるし、普段威張りくさってばっかでも、男と権力者の前で態度変えるもんね

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/10(火) 14:05:57 

    ダイコクドラッグほどまでではないけど大声でいらっしゃいませや新商品の〇〇発売しております~を客がレジに来ない間は言わないといけないお土産屋だった。面接に来た時はそこまでハイでなかったのでまさかそんなテンション高い所とは思わなかった。仕事も先にいるパート従業員とも合わず一ヶ月丁度で辞めた。

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/10(火) 14:06:46 

    バイトは元々の契約が1か月半だったから1か月半で辞めた

    正社員は1年10か月で辞めた 
    途中から変わった上司のイジメがスゴかったし、残業代を全く払わないし、部下のミスに対してアドバイスもフォローもフィードバックもしないでただ怒鳴りつけるだけだった

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2017/10/10(火) 14:07:04 

    忘れてたけど思い出した、1日で辞めたとこ。
    事務所とは言い難い机の上にエロ本広げてあって気持ち悪いから逃げた。

    +61

    -2

  • 66. 匿名 2017/10/10(火) 14:07:07 

    半月ほどバイトする予定でしたが、身内の不幸で10日ほどしかできませんでした。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/10(火) 14:08:25 

    職場の雰囲気がキモくて1ヶ月で辞めた
    いい歳したおばちゃん達がキャピキャピギャーギャー騒がしくて、どうしても馴染めなかった
    ビックリするくらい苦痛だったわー

    +86

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/10(火) 14:08:25 

    看護師ですが1日でパート辞めました

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/10(火) 14:09:28 

    1ヶ月
    一週間くらいで辞める旨を伝えた。
    心にも身体にも変調をきたし始めたので、もう無理だなと思って。

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/10(火) 14:10:56 

    >>63
    駅前の洋菓子屋さんでバイトしてた時、そうだったわ。大きな声で呼び込みしてって言われたけど、学生だったし学校の最寄り駅だったから恥ずかしかった。店員から「売り上げ下がったら貴方のせいだから」って言われて荷が重くなって3ヶ月で辞めたよ。

    +88

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/10(火) 14:12:22 

    正社員は一年で辞めた
    退職日、帰りにトイレに寄ったら一緒に働いてた人たちがトイレの隣の喫煙所で「あいつはどこ行っても続かんわぁ〜ギャハハ!」と喋ってるのが聞こえてきた
    我ながら「まぁ確かに」と納得してしまった

    +123

    -3

  • 72. 匿名 2017/10/10(火) 14:12:35 

    >>54
    左手でバインダーを持っていたのですが
    急に右手に持ちかえて左手で何かを揉むような
    仕草をしたのです。

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2017/10/10(火) 14:13:00 

    1日
    皿洗いのはずがなぜか、お店の店長のおばあちゃんの(認知症)のお世話だった。
    「皿洗いのお仕事で採用されたはずですが明日はできますか?」と聞いたら
    「ヘルパーさん見つかるまでお世話して欲しい」と言われました。

    丁寧にお断りして1日で辞めました。

    +116

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/10(火) 14:16:03 

    3日で辞めました。
    たった今制服返してきました!
    嫌な汗が尋常じゃないです…
    はやく家に帰りたい(笑)

    +146

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/10(火) 14:17:50 

    >>74
    お疲れ様でした!

    +115

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/10(火) 14:21:05 

    ミスドを二週間で。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/10(火) 14:21:28 

    >>75
    ありがとうございます!
    誰かと少しでも話したかったので
    お疲れ様の一言でも気が楽になりました!

    +107

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/10(火) 14:21:33 

    >>59
    もう今月で辞めますって伝えて、シフト分は働くのは?

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/10(火) 14:22:49 

    今パート探してて、もし見つかっても病むくらいなら潔くやめようと思ったわ!!
    いつも辞めたくてもハッキリ言えなくて、辞められなかったから…(;ω;)

    +97

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/10(火) 14:23:15 

    辞めて後悔は無いけれど、働くのが怖くなってしまった。今就活中。

    +107

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/10(火) 14:23:23 

    1日で辞めたことが30回くらいあるぜ

    +65

    -9

  • 82. 匿名 2017/10/10(火) 14:24:29 

    それぞれ別の会社で1週間と1ヶ月。
    ストレスになるくらいなら我慢してそこで働き続けなくていいと思う。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/10(火) 14:24:46 

    >>81
    それはどうかしてるぜ

    +99

    -7

  • 84. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:29 

    主婦だけど、始めたばかりのパートをもう辞めようと思うw
    別に生活に困ってるとか切羽詰まって働いてるわけではないし、こんな職場のために自分のメンタル壊すのは馬鹿馬鹿し過ぎる

    +164

    -5

  • 85. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:46 

    >>81
    自慢にはならないぜ!

    +70

    -3

  • 86. 匿名 2017/10/10(火) 14:28:46 

    みんな、給料はちゃんと貰えた?
    私は3日で辞めたことあるけど、貰えなかった。あげるわけないじゃんって言われたよ。

    +83

    -6

  • 87. 匿名 2017/10/10(火) 14:30:41 

    学生時代にバイト1日行っただけで辞めた。
    そこを仕切ってるオバさんが、他の人に嫌味ばっかりネチネチ言ってるのを見て。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2017/10/10(火) 14:30:52 

    >>86
    私は、貰ってない。
    貰わないのと払わないのは違うよ。労基へ言ってみたら?

    +90

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:49 

    >>86
    日払いのバイトだったからもらえたよ。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/10(火) 14:32:59 

    >>86
    いやかもしれないけど、職場へ直接言って「働いた分の給料ください」って言いな
    ボイスレコーダーかスマホのボイレコアプリで会話を録音して、労基に持っていったらいいよ

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/10(火) 14:33:05 

    半日で消息不明になった受付事務職いました。

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/10(火) 14:34:42 

    一ヶ月
    初日から雇用保険加入されてたから履歴書書かないとヤバい
    クソ

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/10(火) 14:35:35 

    3時間、介護職
    朝の挨拶してその後そこで見守りしてー経験者でしょって誰もいないフロアに放置
    通りかかったお年寄りに何してんのと言われ心が折れて昼で辞めた
    ちなみに他の人は(5、6人いたのに)事務所でお喋り
    介護はありがちだけど、ここは新人放置が異常だった

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:36 

    2週間。
    嘘を教えられて笑い者にされた

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:50 

    今パートの応募してて、面接が夕方から…と言われた…
    子供たちのいない間じゃないと動けないと言ったんだけど、
    これだから子持ちはと思われたかなぁと…。
    でも子供が学校、幼稚園の間に働きたかったし、仕方ない…
    ダメならやめる勇気も必要だね!、(-。-;

    +95

    -3

  • 96. 匿名 2017/10/10(火) 14:46:52 

    バイトで1、2週間。
    近所だったから夜な夜な「辞表」をポストにぶっ込んだ。

    最近もフルタイマーのパートで私ともう一人で回してた仕事があったけどその人とあわなくて
    体にも不調でてたから上司に辞めますと言って
    新しい子採用して引き継ぎまで頑張ろうとしたけど怒鳴られてその日にもう無理ですとメールして飛んだ。それは4ヶ月

    こらえ性ないのかな…

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2017/10/10(火) 14:57:50 

    地元のお菓子製造の会社を一週間で辞めた

    仕切ってるおばあさんが60代後半で、どこで切れるかが全くわからない人だった
    耳も遠くて、同じ話しを一日何回もする人で、若い男の社員とかには
    「子供の作り方しってるの、私が教えてあげようか」って言ってて気持ち悪かった
    たぶん、認知症一歩手前って感じなんだろうなって思った

    +67

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/10(火) 14:58:29 

    >>70
    呼び込みってすごくうるさい。
    某洋服屋も。
    あの呼び込みのせいで、バイトは辞めていくし客や通行人もうるさいなーと思ってるんだから、やめればいいのに…といつも思う。

    ちなみに私は2ヶ月です!

    +63

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/10(火) 15:02:54 

    >>95
    面接が夕方なのは、向こうの空き時間と言うか、手が空いてる時間帯を言ってきてるだけだと思うよ。面接だけでも行ってきたら?と思うけど。

    +56

    -2

  • 100. 匿名 2017/10/10(火) 15:04:05 

    2ヶ月
    年上のおばさんばっかの職場にバイトとして採用されて、初出勤の時に「みんないい人だから!」と言われて安心して働き始めたけど
    すぐに無視されたりし始めた
    それからは人の言う「いい人」や求人に書いてある「アットホーム」は信用しないことにした
    私にとっていい人かどうかは私が決める

    +106

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/10(火) 15:06:01 

    最短で2年半
    1週間くらい吐き気や泣いたりした職場もあったけど乗り切った笑
    忍耐力はある方です笑

    +4

    -9

  • 102. 匿名 2017/10/10(火) 15:06:19 

    バイトを三日で辞めました。
    有名なファミレスです。
    三日みっちりではなく1日二時間だったので1日で辞めたのと変わりないけど(笑)

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/10(火) 15:06:54 

    >>100
    社員や店長、リーダーには良い人でも、アルバイトやパート、新人には良い人とは限らないよね。

    +64

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/10(火) 15:11:18 

    >>99
    まさにそうで、担当者が夕方以外ほとんど空いていないとか…。
    だから面接までもこぎつけない…
    午前中面接できる日がないかもって(-。-;
    夫に早く帰宅してもらって面接行った方がいいかな(-。-;

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2017/10/10(火) 15:11:54 

    1日とかある意味すごい。私どれだけ辛くても半年はがんばる。最後ボロボロだけどw

    +5

    -23

  • 106. 匿名 2017/10/10(火) 15:13:46 

    最短でも二年。全部三年以上は務めた。今のところも4年目。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/10(火) 15:14:09 

    1ヶ月ぐらい。
    小さい飲食店でオープニングスタッフで入ったけど、オーナーシェフがド素人だった…。
    オープンからテンパってハンバーグ生焼けでクレーム入ってもうちらバイトに謝らせるし。
    オーナーが謝ったほうがいいって言ったら、
    もう明日から来なくていいって言われました。
    でもシフト入ってたし、他のバイトの子に迷惑かけたくなかったから行ったら
    もう来なくていいって言ったよね?って言われ帰りました。
    翌月お給料取りに行ったら閑古鳥が鳴いててその次の月にはつぶれてました…。

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/10(火) 15:26:02 

    学生の頃に英会話教室のビラ配りのバイトを一日で辞めた。配りに行かない時間にそのチラシを折る仕事って言うのがあったんだけど1枚5円と聞いていたのに散々折ってから他の人に聞いたら何枚折っても1円ももらえないよって言われた。 バカバカしくなって辞めますって言ったらあなたなんて最初から頼りにもしてないからやめてもらって結構っていわれた。

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/10(火) 15:29:58 

    高校の時、コンビニのバイトを一ヶ月で辞めた
    びっくりするぐらいいじめに遭ったから
    あんなひどいとこ今まででも一番ひどいわ
    思い出すだけでも腸煮えくり返る

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/10(火) 15:30:34 

    1ヶ月
    我慢して働いてたけど、体調崩して熱出したことをきっかけにやめました…
    私今までインフルエンザの時を除いて殆ど体調崩したことなかったから、あれは相当ストレスだったんだと思う

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2017/10/10(火) 15:30:57 

    半年でばっくれました(^_^;)

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/10(火) 15:31:56 

    数年前にドラッグストアの調剤事務
    2日で辞めた。とにかく偉そうな態度で威圧的な事務員がいた。今でもしょっちゅう募集してる。

    正社員の医療事務は1週間。
    エッチした事あるが初会話。レベルが低い。

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/10(火) 15:32:50 

    バイト入る前日。

    某コーヒーショップで バイト前に制服を取りに行った際
    女店長に 割り箸を横にかまされ、
    ミッキー!て、ゆってみて。
    その笑顔で一日中 接客してね。
    あ、ちゃんと笑顔で接客しないと、こわーいお姉さん達(他の女社員)に怒られるよ(笑)

    あとちょっとうちのカウンター狭いんだけどね〜…(体をジロジロ) 幅いけるかなぁ?(笑)

    割り箸を ブチ捨てて 制服を着払いで送り返しました(笑)

    +76

    -2

  • 114. 匿名 2017/10/10(火) 15:34:49 

    現在の派遣先を約半年で辞めます。派遣先がかなり適当な会社でこんなとこにいたら腐りそうだと思ったのと、派遣会社の方も給与計算間違うは担当者は適当だわでウンザリです。そもそも求人に書いてた仕事内容と違ったところから不信感はあったので早く辞めたかったです。
    こんな派遣会社二度と使わない!

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/10(火) 15:38:02 

    最短1年半。
    長いよね。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/10(火) 15:39:05 

    5日。ファミレス、頑張ろうと思ったけどムリだった…

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/10(火) 15:42:39 

    ヤクルトのCM見ると吐き気する

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/10(火) 15:43:35 

    辞めたいと思ったら早めにやめた方がお互いのため

    +90

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/10(火) 15:43:53 

    最短が長い人って逆になぜ辞めるの??って聞きたいわ

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2017/10/10(火) 15:45:59 

    医療事務の正社員として働く前に辞めた。
    働くまで研修に来なさいと言われて、給料は出さないという契約書を書かされました。看護助手に胃カメラさせたり採血させたり、薬の調剤させられたり。他にも退職したら払うどころか慰謝料と違約金払えと言われた人もいたらしい。

    一緒に入った人は靴とかを返品したら送り返されたとか。けど新聞に医療開発に貢献とか表彰されてる。

    保育士の元友人は研修で給料出ないのは当たり前だよと言われたけど、ハロワに聞いたら払うのが普通らしい。

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/10(火) 15:47:00 

    私は最短2年間かな
    意地悪な人がいたり、理不尽な目に何度もあったのでさっさと辞めれば良かったと後悔してる。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/10(火) 15:55:26 

    面接であれって思うと大体ダメだね
    バイトも含め何箇所かあるけど直感て当たるんだなと思った

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/10(火) 15:56:54 

    友達で仕事が続かない子がいる。しょっちゅう転職してるけど、半日のアルバイトでさえも半年続いた事ない。
    理由が、そんな理由で辞めたんだ?って事ばかり。
    聞いててイライラする、甘えすぎだと思う。

    +22

    -17

  • 124. 匿名 2017/10/10(火) 16:00:06 

    2日で辞めた。
    スーパーの品出しを希望して面接を受けて受かったんだけど、その時に副店長に「来週研修あるから」って言われてその説明の紙を貰って見たら
    内容がスーパーのレジのやり方だった。
    面接では私は間違いなく品出しの事をはっきりと言ってたし渡された紙が間違ってたという訳でも無く
    一言も言われず人不足なレジ担当に勝手に入れられたと後で知りました。
    それを指摘しても無視。結局初バイトだったから
    我慢してレジやったけど向いてなかったり暴言吐かれて辞めてしまった。

    辞める時にも店長にすごく悪口みたいなの言われて
    次新しくバイトを始めるのにすごく勇気が要りましたw

    +83

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/10(火) 16:06:19 

    ドンキで裏方の仕事が募集してたから行ったら
    面接で「全員レジやってもらう」とか言われてその場で断って帰った

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/10(火) 16:17:37 

    キャバのバイト1カ月弱

    最初はヘアセットで芸能人みたいにしてもらえたり、綺麗で美味しいカクテルもらって楽しかった。

    意外とみんな気さくで優しかったし。

    でも、かなり綺麗な子でも感じ悪い客にボロクソ言われたり、チェンジされたり、
    「何だこの世界??!」と。

    あんまり可愛くなくても、客に甘えたりする子はお客さんもデレデレw

    何かついていけない…と思って辞めました。

    水商売は知性、教養も必要と聞いていたし、実際そうだと思いますが、私にはそれ以前の問題だったようです。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/10(火) 16:18:23 

    最短一年半。
    客層悪いコンビニ。残業代出なかったし、夕方のバイトの高校生は無断欠勤、無断遅刻もすごかった。
    お客様にもけっこう酷いことを言われたりしました。
    でもみんなこの条件でやってるし人員もギリギリで辞めたら迷惑かかるかも知れないし辞められないと思ってやっていましたが、
    コンビニより好条件のバイトが見つかり辞めました。もう3年目。
    時給もがんばった分だけ上がるし、辞めてよかった!

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/10(火) 16:20:00 

    2週間
    研修中に、パソコン操作間違えて講師から机蹴られてるおばさん見て怖くなってやめた
    面接時に「講師が20代前半であなたより年下ですけど年下に教わるの抵抗ありますか?」と聞かれて私20代後半だけど仕事に年齢関係ないって答えて入社した
    結果年齢の問題じゃなく人間性の問題
    誰も続かないわけだよ…
    上司の男性はまともそうだったけど、講師を放置してる時点でどうしようもないと思って辞めました

    +59

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/10(火) 16:31:13 

    派遣バイトの倉庫作業を1週間で辞めた。
    契約内容で聞いていた話と実際が大きく違っていた。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/10(火) 16:31:26 

    >>8
    たった一日で辞めた人に何がわかるのか?
    要は仕事に耐えられずに辞めたのを職場のせいにして自分を正当化するように記憶を改竄してるだけだろ?ww

    +1

    -26

  • 131. 匿名 2017/10/10(火) 16:32:10 

    >>126
    私は一番長く続いたのがキャバだよw普通の生活やってられなくて今ひきこもりw

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2017/10/10(火) 16:39:09 

    来月でパート辞めます。
    ちなみに働いてた期間は4か月。
    シフト決めるとき、「○日と◇日はもう希望入ってるから無理ー」と行ってきた。
    え、シフトはみんなで決めるって聞いてたんですが…
    何勝手に決めとんねん(ΦдΦ+)
    しかも歓迎会の日程も知らされず、勝手に日にち決められて(その日私は用事があり無理だったのに)強制的に参加させられました…酒飲むだけ飲んで帰ってやったわ(ーεー´)

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/10(火) 16:42:13 

    ほんとヤクルトさんのCMやめてほしいわ!なーにがお姉さんだよ!ババアだろ!あそこブラックらしいしね!

    +75

    -1

  • 134. 匿名 2017/10/10(火) 16:52:21 

    看護助手3日で辞めた。
    その後老人ホームで10年働いた。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/10(火) 16:53:18 

    人の入れ替わりが激しいところはクソな職場
    私は入ってすぐにその職場はここ数年で人の入れ替わりがどのくらいあるのか探る

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/10(火) 16:54:59 

    1日で辞めました。
    ハローワーク通して テレホンアポインターとして入ったんだけど この会社なんかおかしいと思って 次の日辞めますの連絡して 1日分の給料貰ったけど
    凄く高かった。

    そのすぐあとに あの事件!
    豊田商事です。

    ハローワークの人に 内情をいろいろと聞かれました。
    やけに高額時給なのに 辞める多くて おかしいと感じてたらしいです。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/10(火) 16:55:46 

    >>134
    デイサービスより特養の方が楽ならしいね 変えようかな〜

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/10(火) 16:59:08 

    >>40
    仕事ならよくない?やりがいありそう。

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2017/10/10(火) 17:03:04 

    契約と違う仕事させられるのって本当に苦痛

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/10(火) 17:18:12 

    >>26
    私も保険外交員・・・にされそうになった。
    友達(外交員)に所長の話聞きに来て!って頼まれ保険の勧誘なら断るよ!と伝えたら友達が何とかキャンペーンの話だからそれは無いと言われ、のこのこついて行ったら所長の話が何故か勤務時間などの話になって「はぁ?何の話ですか?」って聞いたら所長が「うちで働きたいんでしょ?」って。その時友達の顔見たらヤバっ!っていう顔してた。その後違う友達に聞いたら紹介したら友達(外交員)にお金が入るらしい。
    付いてった私も悪いけど その友達とは縁切った。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/10(火) 17:19:38 

    レジ打ちのバイト2週間で辞めた
    おばさん怖すぎた

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/10(火) 17:24:14 

    3週間位かな。
    超デブスでぶりっ子なおばはんにいじめられて。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/10(火) 17:28:08 

    皆すごいな!(褒め言葉)
    私言う勇気無いから、バイトの人間関係や環境だめでも半年位我慢していたことある。でもストレスで体壊してそのあとしばらく働けなかった。体だめにする前に辞めた方が良いね。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/10(火) 17:35:55 

    いま1週間働いた…面接のときと話が全く違う。
    辞めようかな…

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/10(火) 17:37:05 

    >>128
    短期の派遣バイトだったんだけど研修の時の教育係のミスのあら探しが酷く、感じ悪かったから1日で辞めた。募集しても半分以上辞めるって言っててそりゃそうだと思った。
    教育係の経験もあるので早く辞めてくれたほうが助かるので合わないと思ったら辞めたほうがいいよね。

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2017/10/10(火) 17:58:48 

    正に今日、ライン製造工場の面接に行ってきた
    東南アジア系の人ばかりで、怖くなって断わった

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/10(火) 18:30:14 

    私も2ヶ月目で鬱になって今月で辞めます…
    こんなはずじゃ…(泣)

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2017/10/10(火) 18:56:36 

    私も3日
    接客業には向いてなかった

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/10(火) 19:00:27 

    派遣で1日
    仕事の教え方が「見ればわかるから!」みたいな
    嫌々な態度で教えてきたり
    仕事中ずっと新人の悪口言ってるのが聞こえてきたりして
    物覚えが悪い私には向いてないかもと思ってやめた。

    +46

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/10(火) 19:10:20 

    そりゃやめるのも無理ないって理由だらけだ、、

    本当にそんなひどいことあるんだね、、

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/10(火) 19:10:46 

    回転寿司とホテルの掃除どっちも一日
    今の仕事は半年以上続いてる

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/10(火) 19:11:27 

    30分!!

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/10(火) 19:11:27 

    >>144

    私も新しい派遣はじめてちょうど一週間

    共にもう少し頑張ってみないか…

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/10(火) 19:21:45 

    >>70
    それが仕事だろ
    学生だろうが何だろうが真面目にやれよ

    +1

    -15

  • 155. 匿名 2017/10/10(火) 19:23:00 

    正社員で、1.5ヶ月。なんとか頑張ってたけど無理。
    とにかくすることない。周りもネット。
    掃除もやり飽きた。月26万手取り。土日祝休み。
    それでもやめた。半年に3人変わるわけです。
    入社条件はGMARCH以上、TOEIC780以上どこでどう使うのか。一切使いませんでした。

    +16

    -7

  • 156. 匿名 2017/10/10(火) 19:46:32 

    155 いいじゃん

    +41

    -2

  • 157. 匿名 2017/10/10(火) 19:52:38 

    155 ある意味ホワイトじゃん

    +54

    -2

  • 158. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:01 

    1日
    その日の終業後に面接の時とあまりに条件が違うからこんな働き方は出来ないと言って辞めてきました
    フルタイム就業中、
    お昼休憩もなく1日食べず飲まずトイレにも行けませんでした

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:19 

    一日
    某有名餃子店

    コックが人遣い荒いし、入ったばかりなのになにひとつ教えてくれない。みんな意地悪だった
    良かったのは賄いだけ(笑)辞めてよかった!

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:55 

    >>155
    やりがい求める人にはきついね。26万貰えるのはうらやましい。

    +51

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:26 

    辞める勇気のある人は心の強い人だと思うよ!

    +45

    -2

  • 162. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:00 

    最短で2年です。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:18 

    社員で1時間で帰った人居た。休憩中に帰ったらしく辞めますと電話きてびっくりした。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/10(火) 20:26:09 

    仕事始めて約1ヶ月だけど初日で思った事はいつ頃辞めようかな?でした!本当は今すぐ辞めたいけど、やりたい事の為に資金を貯めなきゃなので我慢してます。でも半年後には今の会社は辞めてると思う。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/10(火) 20:29:40 

    >>161
    自分も1日で辞めた事あるけど、自分に合ってる職場ですぐ辞めちゃう人が入ってくると他の所もすぐ辞めるのか?と思ってしまうよね。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:40 

    新規オープニングのパン屋(チェーン店)を3日。
    とにかく叩く。背中とかお腹を叩かれる。
    食パン切っている時叩かれたのは、本当に指を切り落とすかと思った。

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:54 

    売り上げ悪いからって八つ当たりする店長とかいますよね?
    なんか急にそんな感じになって3ヶ月で辞めました

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/10(火) 21:02:13 

    派遣で10日。
    体調崩して欠勤連絡したら、『やる気がないなら辞めちまえ』って言われたので
    そのまま素直に辞めた。
    もっとも、全社員10人で全員オッサン、毎日理不尽なことで怒鳴られ続けて、
    おまけに女子トイレもない職場(←就業初日にはじめて知った)だったから、
    辞めて正解だったかな。

    +44

    -1

  • 169. 匿名 2017/10/10(火) 21:05:19 

    派遣で1日。
    出社したら前任の持ち物がそのまま残っていた。
    メールも消してなくて、他部署の人に宛てた「もう、ここ嫌」みたいな文面もあった。
    バックレたんだと思うけど、せめて次の人を受け入れるために片づけてよ、と思った。

    そして、マニュアルっぽいもの見つけて試行錯誤しながら仕事してたんだけど、
    さすがに初日でわからないことだらけ。周りに質問しても
    「それは俺の担当じゃないしなぁ」「前の人がどうやっていたか知らないし」
    「そんなこと聞かれても」・・・。
    こんな環境で仕事をしたくないと思い、派遣元営業にぶちまけて辞めました。

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2017/10/10(火) 21:23:19 

    2日。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/10(火) 21:38:43 

    派遣で半日。私の家族の職業が公務員って事が気に入らないとかで社長に罵声浴びせられたので。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/10(火) 21:42:12 

    0日
    面接受かって出勤しなかったことが2回ある

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:20 

    接客業10年の経験がありますが、ある仕事は2日、仕事を教えてくれた人や上司が来週シフトが一緒の人は言葉がキツイけど気にしないで、何か言われたら言ってねって…どんなキツイ人なんだと胃が痛くなり眠れなくて仕事を休みその人の顔を見ないまま辞めました。シフトは週2〜3て話したのに普通に5入れられたのも原因の1つ。2日分のお給料は連絡がなく制服のクリーニング代と菓子折り代は勉強料と思っています。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2017/10/10(火) 21:57:56 

    マックスバリュ
    一ヶ月で辞めた

    やっぱり最低賃金で働かされる場所は パートも店長もDQNばっか

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/10(火) 22:06:38 

    3日。

    つか、三日目はトイレでほぼ泣いてたような。泣きすぎてコンタクトレンズ紛失。4日目、声が出なくなってもう駄目だと思い、親に連絡してもらい退職。
    成人してるんだから親が電話するな的な説教されたらしいです。でも声出ないんだもん。どーしろと?無断欠勤よりマシでしょ?
    憧れの職に就いたのに、初日からイジメ。3日で3kg減。歩くのもやっとだった。

    +17

    -14

  • 176. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:50 

    お疲れ様ですの挨拶を無視される
    大人気ないわー

    +53

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:12 

    1日。
    派遣。
    担当者に伝えてる条件とどうしても違うから、最初に面接の時の後、無理と伝えたのに、いいからきてくれ、後から変更できる、と説得されていった。派遣先で確認あしたら絶対無理と判明。
    営業担当者、その翌日辞めた。
    どういうことだ!!!!
    結局色々営業担当が適当にあてがってたことがわかり、わたしも辞めた。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2017/10/10(火) 22:30:43 

    派遣先で嫌がらせにあって1ヶ月未満
    私の前任だった若い子も同じ人に嫌がらせされて早くに辞めたらしいから常習犯でしたね

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/10(火) 22:36:05 

    2ヶ月(バイトとして1ヶ月、社員として1ヶ月)
    この2ヶ月間はつらかった

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/10(火) 22:38:29 

    1日
    会計事務所で出産で退職する人の代わりに入っただんだけど、挨拶した瞬間に『あ、歓迎されてないな』って分かった。
    初日からとにかく何も教えてくれなかった。ロッカーの場所やら社内の事、お茶入れもやる事はチラッと聞いていたので手伝いに行ったらササッと入れ終えてデスクに戻って仕事してた。わたし呆然…。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/10(火) 22:42:42 

    22歳の時、パチ屋のワゴンのバイト一ヶ月で辞めた
    契約上では私の勤務時間は9時から17時だったんだけど、準備や後片付けを勤務時間中にやってはいけないと言われたので毎回8時半に出勤し、17時半過ぎに退勤してた
    タイムカードを朝の準備後に押して、帰りはタイムカードを押してから後片付けという明らかにおかしいやり方
    当然その準備時間+片付け時間の計1時間は給料発生しない
    時給制なのにこれはありえないよね?バイトリーダーに言っても話の通じない人だったし、会社に直接行って労基に訴えますよと文句言ったら「みんなそれで働いてるんだから、君も頼むよ〜。お願いだよ〜。今人が足りないんだよ〜」と…
    ちなみにバイトリーダーは未婚シングルマザーで社長とデキてたっぽいし、本当にクソな会社だった
    もう何を話しても無駄なゴミ会社だと思って連絡もせず飛んでやったわ
    まだあるのかな?あの会社w

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/10(火) 22:46:47 

    社会人になって人をいじめたりシカトしたりする人ってどういう神経してるんだろうね
    いくらムカつく人に対してでもそんな事出来ないわ私

    +57

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:30 

    給料もらわずにやめたところ→何箇所か。
    給料未払いだから取りに来てと連絡してきたのは一箇所だけ。
    そもそも、入職時に雇用契約書が用意されていないところは、劣悪、いい加減だと学びました。
    風の噂では、業績不振で廃業されたとか。
    学生バイトをなめるなよ!と言いたい(笑)

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:43 

    3日。こんなんで社会人になれるのかなって心配してたけど就職してからは無事に働き続けてる

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/10(火) 23:21:32 

    某チャイニーズファミレスバー○ヤン
    ランチタイムのパート(時給800円)で面接行ったら
    髪は黒く染めてお団子にして指定のネットに入れて前髪はピンはピッタリ止めてねって言われて
    なんで時給800円のパートでそこまでやらなきゃいけないのかって思って
    なら結構ですって帰りました!
    髪を縛るのは飲食なら当たり前ですけど、それ以上強要されるのはどうかと…。

    +16

    -10

  • 186. 匿名 2017/10/10(火) 23:29:35 

    制服代とるところとか、靴が会社指定なのにその代金とるところとか、金稼ぎに働きに行ってんのになんで逆に取られなきゃいけないんだよ!と思うよね
    整髪料とかずっと使ってるものを、匂いがきついから他のにしてと言われた時も微妙な気持ちになった
    バイトなのにそんな事のためにわざわざお金出して新しいの買わなきゃいけないなんて…

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/10(火) 23:31:13 

    5日で辞めました。
    某私鉄の車内販売員をしてましたが、指導員の40くらいのババアが怖過ぎた。イケメン車掌や運転士にはニコニコイチャイチャしてて本当気持ち悪かった…

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/10(火) 23:34:32 

    トピズレだけど
    和菓子屋さんで働いてた時、休憩中に私だけ呼ばれずに他のパートさんと2人でコーヒー休憩してたり
    話すときに目も合わせず冷たい声であしらわれたりしたすっごい意地悪で大嫌いなおばさんがいたけど、後日そのおばさんち火事になってて笑ったわ
    性格悪いけど、ざまぁwwwと思わざるをえなかった

    +32

    -3

  • 189. 匿名 2017/10/10(火) 23:38:34 

    半年
    営業系の職種で入ったけど、直属の上司はとくに何も教えてくれず
    唯一いただいたアドバイスが「女の子はキャピキャピニャンニャンきゅるん♪ってしとけばいいから」だった

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/10(火) 23:44:09 

    無理だとおもったら、早めに切り替えた方がいいよね。時間というか人生の無駄。

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2017/10/10(火) 23:50:18 

    派遣で3日
    40代未婚お局のクレイジーさに戦慄し辞めました。女性だと人生あと40年は残ってると思うけど、これ以上歪んだら人間じゃなくなるゾってレベルでヤバかった

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/11(水) 00:17:41 

    正社員を半年で。
    一緒に働く人が合わなかった。時間が過ぎるのが本当に遅く感じだし、トイレが一番落ち着いてしまっていたから。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/11(水) 00:29:56 

    パート事務を5ヶ月で辞めました。
    下痢とかがない腹痛で、入社してから初めて休ませてもらいたい旨の連絡をしたら
    「ノロウイルスじゃないの⁉︎今すぐ検査してもらいなさい!うつされたら大変だ。行くのは会社じゃない、病院だ、わかってるのか!」と女上司に言われ、お大事にという言葉もなく、そのあと毎日眠れなくなり、退社しました。
    精神的に弱いだけだが…

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/11(水) 00:31:44 

    >>143
    我慢する方がすごいわ。行きたくなくて行けなくなる。合わない職場は本当に合わない。そういうとこは入れ替わりも激しいよね。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/11(水) 00:33:26 

    学生時代、初日の昼休憩でバックレたことある。
    他に2日3日とかが5ヵ所くらい。
    でもちゃんと給料をもらいに行く私の根性すごい。初日バックレのところはさすがに無理だけど。

    23から15年間勤務したし、今のパート先では5年目。根気がないわけではないと思う。
    こりゃ続かんわ!と初日に悟ったら、みんなに顔を覚えられる前にさっさと辞めます。必死で教えてくれる人にも悪いので。
    続くところは、ここに長くいる自分を想像できる。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/11(水) 00:52:00 

    最短でバイト1ヶ月
    データ入力の募集だったのに入ってみたら出会い系のサクラ。
    すぐ嫌になって辞めたい事を申し出たら、退職までには1ヶ月かかる規定があると言われ続けさせられた。
    仕事内容は犯罪のくせに、会社が規定を語るなwww

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/11(水) 01:06:02 

    >>196
    がるちゃんにもサクラのバイトがあると聞いてから今まで書き込みしたのはいくら位になるんだろうとか思ってしまった。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/11(水) 01:56:23 

    >>193
    私は逆で牡蠣にあたって上も下もすごいことになったので(たぶんノロ、娘もなった)「休ませてください」って店長にお願いしたけど「夜用ナプキンつけて出て」って言われた。洋服販売だったんだけどショッピングセンターのテナントでトイレが遠くて。
    あの時はつらかった。
    漏らしたりしなかったけど、代わりの人がいなくてトイレ行くたびに隣のテナントの人に「売り場見ててもらっていいですか?」って頼むのつらかった。
    暇な店だったからよかったものの…。
    年下のバイトのメンヘラの人に振り回されていいように使われて、1年は頑張れたけど。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/11(水) 01:58:05  ID:lf4vKSOn3J 

    3日。
    小規模の専門小売店でレジ誤差が5000円も出てたのに社員はヘラヘラしてて寒気がした。オマケにトイレはおろか店内もロクに清掃しない始末だったので、とても働く気になれなかった。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/11(水) 02:44:58 

    大学生での人生初バイト。

    セブンイレブン3日で辞めたw

    終バスに間に合わなくなるシフトを突然提示してきて、断ったら、オーナーの死にぞこないジジイが、通勤のために原付免許取れ!ってほざいてきたので。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/11(水) 03:30:39 

    5時間!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/11(水) 05:19:34 

    1日です。
    田舎の某造船所の事務員としてアルバイトで入ったらババアしかいなくてすごいギスギスしてた。 しかも誰も何も教えないというパワハラ。
    一番キモかったのは学生の私に対抗してか
    更年期の女捨て切れてない感じのババアが
    ピーチジョンのカタログをいつも目の前で
    広げてきて対抗心むき出しの奴やばかったです。。
    いつもハロワで募集してたしブラックだったんだと思います。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2017/10/11(水) 08:16:42 

    婚活パーティーのスタッフ面接に行ったら、さくらとしてすぐ働かされた。面接研修2時間 さくら30分でお断りしました。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/11(水) 10:10:08 

    3ヶ月かな
    ムカついたので退職時の菓子折りとかも一切持っていかなかった

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/11(水) 10:56:01 

    0日
    バイキングレストラン面接20時からで翌日、給料振込口座を○○支店で通帳作ってから出勤してと言われ、どこそこ?となり募集内容とも違ってたし電話で辞退したいと伝えた。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/11(水) 10:57:38 

    学生の頃1日
    社会に出て1日

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:01 

    素朴な疑問なんですけど、派遣を3日とかで辞めた方って、次も同じ派遣会社でお願いできます?
    基本は無理ですよね、、?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/11(水) 11:32:06 

    半年くらい
    音楽教室の受付の仕事
    モンペや講師の方々のわがままに付き合うのは全然苦ではなかったけど、上司や先輩が学生バイトの子をめちゃくちゃいじめてて怖くなって辞めた
    学生バイトから講師になる人多いからやっかみでいじめてるんだろうけど酷すぎて…
    その子をかばうことも出来ず辞めてしまったことを今も猛省してます

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/10/11(水) 12:08:03 

    1日

    配膳のバイトと言われて行った先が、宴会場。んで、突然ご挨拶して!といわれて前で土下座してご挨拶。さあ!行って!と言われて、オッさんたちにお酌して回る。
    実はコンパニオンの仕事でした。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/11(水) 13:01:00 

    なかなかな理由があって辞める人はわかるんだけど、うちの職場で辞めてく人達ってちょっと注意やミスを指摘されただけで辞めるって言うんだよね。ミスをしたら、やった事ある仕事なのに初めてやったからわからなかったって嘘ばっかり言ったり、返事すらしなかったり。それで周りのせいにばっかりして辞めてく。だから、すぐ辞める人の中にはただこらえ性がなくて、自分自身にも原因がある人も沢山いる。教えた時間やミスの尻拭いに使ったこっちの時間返してくれよって感じ。その人の給料の半分以上は私ら周りの人間が変わりに仕事して発生してるってぐらい仕事できない。すぐ辞める人に対しては、クソだなぁ。いい歳した大人が。社会人だろ!学生じゃないんだよ!って本心は思ってます。もちろん言葉には出しませんが。

    +2

    -7

  • 211. 匿名 2017/10/11(水) 13:03:09 

    >>207
    基本は難しそうですが…。
    辞めるに至った経緯と派遣会社の考えによりけりな気がします。私は半日で辞めたんですけど、理由が理不尽な仕打ちをされた為だったので。
    その後も何社か紹介して頂いた事があります。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/11(水) 13:04:48 

    ファミレス二ヶ月で辞めた。ホール希望で入ったんだけど初日から「ホールはみんな三ヶ月くらいで辞めるんだよねー笑 」とホールのベテランパートに言われて嫌な感じはしてた。注意する時は怒鳴るような感じだし頭大丈夫?とか平気て言う。
    文字にしたら対したことないかもだけど毎日本当に嫌だったし家事もなにもしたくなくなったし娘いる時に急に涙でてくるし本当に無理すぎた。
    キッチンのパートさんは優しいし店長と覚えるの早いって褒めてくれたから続けたかったけど、長く一緒にいなきゃいけないのはそのホールのベテランさんだしやめた。
    辞める時キッチンのパートさんは「こっちなら良かったのにね」って言ってくれたし店長は「みんなホールのベテランがいるから辞めていくんだよね」って言っていた。
    意地悪な人って本当にいるよね。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2017/10/11(水) 14:01:39 

    7日でやめた 正社員 重労働身体こわし

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2017/10/11(水) 14:11:49 

    やめるなら試用期間のうちに早くと決めてる

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/11(水) 15:07:50 

    ドラッグストアを1日で

    初日に出勤して品出しの練習して終わって店長に報告しにいったらパートババァと私の悪口言ってたから

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/12(木) 23:59:59 

    宴会コンパニオンは1日で辞めた。
    会社やめて転職活動中に日給に釣られてやったけど二度とやらない。
    ビール飲めないけど、乾杯したら飲まなきゃいけないし、おじさんの愚痴聞いたり、説教受けたり、セクハラされたり、辛かった。

    周りは大学生くらいの子ばかりの中、私は25歳。
    事務所の人に「あなた若く見えるから大学生って言っときなさい」と言わたんだけど、
    宴会中に他のアラサーのコンパニオンを指して「あんなババアに酒注がれても嬉しくない。アンタ大学生でしょ?やっぱり若い子がいい」とおじさんに言われてとても嫌な感じだった。
    私は水商売向いてないな、とも思った。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/14(土) 02:46:54 

    3週間
    給食の調理補助だったけど新人イビリが酷かった。
    ろくに教えないくせに、ほんのちょっとでもミス(物の置き場を棚の上下で間違えたり)すると
    鬼の首獲ったように「何やってんの」「あーあ…」「いい加減覚えてよ~!」と
    数人で責め立ててくるし、何も間違えてなくても「遅い!」「急いで!」
    質問すれば無視か「はぁ~?こないだも言ったんだけど!」
    少しでも早く覚えようとメモしまくってたら「そんなの書いてもできてないんだからやめたらw」
    そして休憩時間はずっと誰かの悪口大会。
    こんな所が自分の居場所になるなんて絶対嫌。と思って辞めました。
    スッキリした!!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2017/10/20(金) 21:48:22 

    少人数でまわしていたインテリア雑貨店。
    ダブル○イ。
    女店長は既婚で子一人、他2人も既婚の上、出産でギリギリまで働いた後退職。
    店長も出産の為、急遽産休に。
    私の後に入ってきた東大卒性格悪女がめちゃくちゃ職場の輪を乱し、もう一人の男はやる気ゼロ、いつもイヤイヤ文句言いながら働いていて、協調性ゼロ。
    マダムなパートの人も自分のやりたいことしか手をつけず、私はアルバイトなのに、店長代理業務を任され、協調性のない面々でとても仕事にならず、最悪だった。
    二度と一緒に働きたくない人達です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。