ガールズちゃんねる

統合失調症について

902コメント2022/03/09(水) 15:33

  • 1. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:01 

    主は、統合失調症を抱えています。
    私の場合、妄想は被害妄想ではなく、
    自分が罪を犯したという、加害妄想です。
    警察に行ったりもしました。
    そして、関連妄想もあります。
    統合失調症について語りたいです。

    +371

    -54

  • 2. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:45 

    統合失調症=昔で言う精神分裂症

    +495

    -34

  • 3. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:49 

    統合失調症について

    +201

    -10

  • 4. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:25 

    自覚があるのならすぐ治るんじゃない?

    +20

    -181

  • 5. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:40 

    >>1
    お大事になさってください

    +469

    -5

  • 6. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:03 

    統合失調症って、100人に1人くらいの割合で発症するんでしょ?
    あまり他人事じゃない病だよね

    +905

    -6

  • 7. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:17 

    統合失調症って何がきっかけで発症するんだろう?

    +314

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:18 

    +40

    -83

  • 9. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:18 

    >>1
    怖い

    +34

    -76

  • 10. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:58 

    元友人から『会社に盗聴器が付けられてるかも…』と相談されたことある
    すごい冷静に盗聴されてるの、私の会話内容を同僚が知ってるの…と淡々と話されてビックリした

    +463

    -11

  • 11. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:13 

    >>7
    先天性のもの
    だから遺伝するよ

    +102

    -166

  • 12. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:38 

    精神科医だけど1番治しがいがあるから楽。
    摂食障害やパーソナリティ障害は難しい

    +30

    -100

  • 13. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:40 

    前兆期、急性期、消耗期、回復期

    どのタイミングが一番つらいですか?

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:51 

    私の友達にもいますが、
    私みたいなものが中途半端に関わっても迷惑だろうと思い、陰ながら心配してるだけです。
    こちらもコメントなどこれ以降は特にせずに勉強させてもらいたいです。

    友達は薬15錠くらい処方されて飲んでて
    コンビニで勝手に商品食べながらレジに並んでました。

    +329

    -6

  • 15. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:02 

    >>7
    教育虐待

    +58

    -44

  • 16. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:08 

    誤診も多い病気だよ

    +195

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:42 

    東大の前で事件起こした高校生とかもそうなのかな?と思ったけどどうなんだろ?

    +10

    -50

  • 19. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:53 

    >>11
    適当なこと言いなさんな

    +132

    -56

  • 21. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:12 

    >>6
    職場にいてもおかしくないよね。

    +174

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:21 

    >>7
    青年期or更年期に急に

    +254

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:25 

    それって加害恐怖って強迫性障害じゃない?

    +66

    -5

  • 24. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:36 

    >>17
    お前何で生きてるの?

    +105

    -4

  • 25. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:38 

    >>4
    自覚した途端治るような病気ってある?
    それなら誰も苦労しない

    +137

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:52 

    >>4
    脳の異常は気合では治らないでしょ

    +206

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:10 

    >>10
    それは統合失調かもしれないけど、本当に盗聴器仕掛けられてる人もいるから相談受ける時は慎重にならないとね

    +512

    -9

  • 28. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:13 

    >>17
    こういう人って普段どんな顔して生きてるんだろう。
    リアルではめちゃくちゃ善人だったら怖いわ。

    +138

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:13 

    罪を犯さない患者も偏見されてしまうから迷惑です。病気だからでは語れない

    +125

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:18 

    >>18
    あれは違うと思うよ
    一時的に精神的に追い詰められたんだと思う

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:30 

    鬱とどう違うんだろう。

    +18

    -10

  • 32. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:31 

    >>7
    学生時代のいじめと
    社会人時代のセクハラ

    +184

    -7

  • 33. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:41 

    管理人さん今日も盗撮、ハッキングお疲れ様。m(_ _)m

    パソコン時代から盗撮、ハッキングしてるんだよね。嫌いな人は集団いじめて自殺させないと気が済まない、正義中毒。なにをしても違法ならない人達だから、そこまでしてでも集団いじめて自殺させたい事なんだろうね。人の生き死に決めれる神だから楽しいんだろうなぁ。

    いじめお疲れ様です。
    ありがとうございました。m(_ _)m

    +9

    -61

  • 34. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:46 

    >>6
    その上遺伝もあんまり関係ないから身内にいないので安心てこともない

    +13

    -47

  • 35. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:55 

    >>7
    遠い親戚だけど、オール5じゃないと許さない、ピアノコンクールで優勝しないと許さない親の元で育ち、職場でいじめられて発症っぽい

    +379

    -4

  • 36. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:08 

    >>19
    統合失調症の一卵性双生児の発症一致率が50%、患者の親から生まれた子供の発症率は10倍に上昇する

    +228

    -11

  • 37. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:31 

    >>24
    お前なんで生きてるの?

    +6

    -57

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:35 

    >>10
    盗聴器じゃなくて、元友人が誰かとしゃべってるのをたまたま他の人が聞いただけの可能性もある。

    +161

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:46 

    統失は仕切りたがりの出しゃばりタイプに多いんだよね
    松居○代みたいなもともと我が強い女

    +14

    -78

  • 40. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:00 

    >>28
    ネットの性格とリアルな性格が同じなわけないじゃん

    +6

    -37

  • 41. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:21 

    >>1
    京アニ事件の犯人がこの病気だよねw

    +17

    -76

  • 42. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:24 

    なぜ患った人みんな
    盗聴、電波と言うんだろう。。

    +322

    -11

  • 43. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:40 

    >>7
    いい大学を出て地元じゃ有名な企業に勤めて数年で…って方を知っているけど、頭の良い方なのにどうして?と思う。
    普通に暮らしてはいるけど、メンタルが弱い家系の自分としては、他人事じゃないなぁと思うから、きっかけとか原因が知りたいな。

    +278

    -10

  • 44. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:50 

    >>40
    ネット上でも何で生きてるの?とは人に対して言わないわ。

    +88

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:57 

    >>25
    そもそも自覚がある統合失調症って存在が胡散臭い

    +8

    -42

  • 46. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:07 

    >>11

    家族集積性があり、遺伝率80%の多因子遺伝を示す精神疾患である。統合失調症患者の非罹患近親者(両親、兄弟姉妹、子供)は、患者の半分の遺伝的リスクを有すると考えられている。

    +159

    -7

  • 47. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:08 

    昔は精神分裂病って言われていたよね
    突然変な事言って騒いだりする人いて、それだったみたい

    +134

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:24 

    >>12
    精神科医なら統合失調症が治しがいあるなんて言わないはず。
    統合失調症は治らないから。

    +252

    -15

  • 49. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:34 

    >>4
    生まれつきのことだよ
    病気ではないから治ったりはしない

    +8

    -40

  • 50. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:46 

    >>17
    通報した。
    なぜそんな酷いことを言えるのか。

    +76

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:45 

    >>39
    そんなことないよ
    うちの親、統合失調症だけど性格はぽわーんとしてて天然系。気持ちは優しくて人に合わせることが出来るタイプ。

    +144

    -11

  • 52. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:55 

    >>1
    そのうちガスライティングって言い出すね

    +4

    -33

  • 53. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:55 

    >>21
    私も普通に障害者雇用じゃなく一般雇用で働いてるよ。優秀って言っていただけることも。

    +93

    -16

  • 54. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:03 

    >>19
    遺伝の要素もあるとは言われているよ。
    うちの家系は発症する人が多いと言ってた人もいた。

    +126

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:04 

    +77

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:47 

    >>45
    症状も様々だし
    皆が皆常時妄想に取り憑かれてるわけじゃないよ

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:51 

    >>51
    人の顔色見すぎて知らない間にストレス溜まってそう

    +80

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/06(日) 17:18:13 

    >>7
    正確にはまだ分からないらしいね
    その要因持ってる人が環境にスイッチ押されてしまうと発症するとかなんとか

    +257

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/06(日) 17:18:29 

    >>31
    鬱はふさぎ込んだり、なもやる気がしないとかマイナス思考になるけど、人には迷惑かけないよね
    統合は突然逃げたり周りもいろいろと大変

    +85

    -12

  • 62. 匿名 2022/02/06(日) 17:18:34 

    >>1
    警察も忙しいのに気狂いの相手しないといけないなんて

    +11

    -81

  • 63. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:05 

    いつなるかわからない病。

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:07 

    >>33
    ↑この人そうだよね
    統失関連トピに毎回現れるから自覚あるのかな

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:30 

    従姉妹が発症して警察のお世話になって強制入院とか何度も繰り返してたけど今は薬が合って健常者と変わらない生活をしています
    ちゃんとフルタイムで正社員で働いています

    合う薬やいい先生に出会えればいいですね

    +220

    -5

  • 66. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:40 

    >>10
    友達を続けられなくて疎遠になったかもしれないけど、わざわざ「元友人」なんてかかなくて友人で良くない?トゲがある、、。

    +37

    -36

  • 67. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:59 

    >>10
    同僚たちで話してた内容を、別の部屋で仕事してる上司が知ってた(会話の直後にその内容の話を振ってくる)ことが何十回もあって、「絶対盗聴してるよね」って同僚たちで言い合ってるw

    +202

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:00 

    自覚があって病気を治そうという意思があるなら治るよ
    いつまでも甘えて病気を治す気がないなら一生治らない

    +8

    -39

  • 69. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:37 

    どう見てもアスペルガーの人が糖質の診断だった
    医者なんて適当

    +97

    -5

  • 70. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:42 

    >>25
    病識って知ってる?病識ある糖質は治りやすいんだが

    +46

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:03 

    >>68
    精神疾患を甘えとかいつの時代の人間だよ

    +132

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:07 

    >>62
    殺人犯やレイプ犯の相手するよりいいんじゃない?

    +35

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:28 

    >>48
    一生薬飲む前提で、回復が見えるから楽ってことね

    +35

    -15

  • 74. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:46 

    >>7
    うちの親族でなったけど多分ストレス(仕事、恋愛)、睡眠不足、栄養不足(ダイエット)が原因だったと思ってる

    +235

    -12

  • 75. 匿名 2022/02/06(日) 17:22:17 

    >>71
    都合がいい時だけ病気のせいにして
    病気を盾にしてる人が多いから

    +6

    -41

  • 76. 匿名 2022/02/06(日) 17:22:18 

    家に人が入ってくるっていうのも統合失調症ですか?
    監視カメラ扱ってるホームセンターで働いてたけど、たまにいる。
    家にいたずらされて困ると言って家の中に監視カメラつけるけどもちろん何も映らない。そうすると安心するどころか、誰かレコーダーを遠隔で操作してデータ消したとか言い出す。嫌がらせっていうのも、家具にうっすらキズ付いてるとか、冷蔵庫のもの食べたらお腹壊したから毒盛られたとか、外食から戻ったらクッション倒れてたとか気のせいだよ?ってことばかり。もう相手したくないけど年に何人かそういうお客さんがいる。

    +201

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/06(日) 17:23:11 

    >>44
    いくらでもいるよ

    +5

    -12

  • 78. 匿名 2022/02/06(日) 17:23:21 

    >>68
    甘えというか、自分でもどうにもならないんじゃない?
    周りが病院連れて行こうとしても、自覚なくて絶対行かない人もいるから
    あと、遺伝もあるから甘えではない

    +92

    -3

  • 79. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:11 

    悪化の危険性があるからネットとはある程度距離をおいた方が良いって言うよね

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:14 

    >>78
    ほら、そうやってすぐ遺伝だからって言う
    治そうって気がない

    +2

    -31

  • 81. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:51 

    発達障害の二次障害ってこともあるのかも。

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:52 

    自分もそうなんじゃないかと思う被害妄想すごい

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:54 

    >>51
    自分の友人も優しくておっとりしたタイプだったけど統合失調症になったよ。盗聴されてる、監視されてるという被害妄想のせいかだんだん攻撃的な性格になってしまった。

    +134

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/06(日) 17:24:56 

    >>56
    調子崩した時は調子悪いけど、普段はあなたよりハイスペなのよ。びっくりするよね。

    +37

    -9

  • 85. 匿名 2022/02/06(日) 17:25:08 

    >>10
    そんな人と仲良かったあなたも糖質かもね

    +4

    -37

  • 86. 匿名 2022/02/06(日) 17:25:17 

    >>59
    優生思想。盗撮、ハッキングの集団いじめを止めればいいのに。違法な事してまで集団いじめて思い通りにならないと統失だの、サイコパスだの。集団いじめて自殺させたいなんだろうね。いじめ自殺エンターテインメントの感じなのかなぁ?人の生き死に決める楽しんだろうね。

    +2

    -14

  • 87. 匿名 2022/02/06(日) 17:25:25 

    >>80
    治そうって気があれば何をするの?
    薬を飲むくらいしかできないんだけど。

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:00 

    >>2
    このままでいいのになんで変えたんだろ
    実際精神が分裂してるじゃんw

    +16

    -59

  • 89. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:13 

    >>87
    人を攻撃しない
    迷惑かけない
    自分のことは自分でやる

    +15

    -4

  • 90. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:42 

    >>74
    遺伝的要素だけじゃなくて
    強いストレスで発症することもあるよね

    +103

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:54 

    >>89
    人を攻撃して迷惑かけてるあなたは早く病識持てるといいね。
    お大事に。

    +37

    -3

  • 92. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:56 

    >>67
    同僚の誰かが上司とデキてる?笑

    +65

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/06(日) 17:27:10 

    >>58
    そういう繊細な人がなる病気でもあるんだよ。

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/06(日) 17:27:16 

    >>23
    うつ病の罪業妄想じゃない?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/06(日) 17:28:42 

    >>88
    してない

    +20

    -4

  • 96. 匿名 2022/02/06(日) 17:28:51 

    >>6
    友達が中学で発症?して普通学級から変更したから、いつ何があるかわからないなぁって思う

    +170

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/06(日) 17:29:34 

    >>1
    主に統合失調症、双極性障害の患者が多い精神科関連施設で勤務してます。

    症状の良くないときはとても辛そうで会話もしんどそう
    でも基本的に、そういうときでも「こんにちわ」「さようなら」みたいな挨拶は辛そうにするような、きちんとしてる?律儀な患者が多い印象

    +218

    -3

  • 98. 匿名 2022/02/06(日) 17:29:40 

    >>49
    統合失調症の原因はまだはっきり解明されていないよ
    生まれつき統合失調症を発症していることはない
    発達障害かなにかと勘違いしてない?

    +94

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/06(日) 17:29:50 

    >>88
    貴方はしてるかもね

    +25

    -4

  • 100. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:05 

    >>17
    「なんで生きてるの?」なんて一番言ってはいけない言葉だよ

    +62

    -4

  • 101. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:14 

    >>74
    戦時中は生きるか死ぬかの超絶ストレスと栄養不足、空襲からの睡眠不足とオールだけど、患者っていたのかな?
    煽りでなく普通に疑問です。

    +63

    -2

  • 102. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:20 

    >>7
    寛解した者ですが、悩んでる時に友達から言われた
    言葉と態度がキッカケだった

    +180

    -7

  • 103. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:31 

    >>84
    え、私年収一千万超えてるけど。あなたは?

    +1

    -43

  • 104. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:44 

    >>91
    精神病という事は少なからず家族に迷惑かけてるんだよ
    だったらこんな重い病名つけないよ
    普通じゃないんだよ

    +1

    -35

  • 105. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:51 

    電車に明らかに統失の女性が一人で誰かと会話していたんだけど
    正義マンおっさんが電車では静かにって注意して揉めてたことあったなぁ
    精神疾患持ちにマナー持ち出すのはマナー違反だろう

    +143

    -6

  • 106. 匿名 2022/02/06(日) 17:31:11 

    >>68
    甘えもなにも、この病気の特性上、本人に病識がない場合が多いよ。
    周りが病院に連れて行きたくても被害妄想に囚われてる場合は家族のことも敵とみなしたりして連れて行くのが大変なことも多い。
    また病院で診断が下っても、薬を自己判断で辞めたり、被害妄想から自分を貶めるための薬だと思って飲むのを辞めたりすることもある。
    なかなか大変なんだよ。

    +125

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/06(日) 17:31:16 

    >>102
    自分は悪くない、人のせいにする他責型か
    そんなんだから人生うまくいかないんだよ

    +7

    -114

  • 108. 匿名 2022/02/06(日) 17:31:48 

    >>104
    一人暮らしだよ?馬鹿じゃないの?

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:15 

    >>101
    病気ではなく「狐に憑かれた」みたいな言い方されてたっぽいです

    +107

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:26 

    >>107
    心が荒れてるみたいだからゆっくり休んでくださいね

    +87

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:34 

    >>28
    加えるなら、
    精神疾患や他の病気、障害等々、自分はならないと思ってるよね。
    きっちり線引きがあってあっちの人、自分はこっち、みたいな。

    そんなわけない。あらゆる人がグラデーションの中で生きてて自分がいつどうなるかなんてわからない。
    コントロールできない。

    それがわかってれば匿名といえどああいった言葉は出てこない。

    +156

    -3

  • 112. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:42 

    >>101
    メンタル駄目だと徴兵されないみたいなのあった気がするから、何かしら精神疾患持った人は当時も居たんじゃないの

    +93

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:50 

    弱った人間に強い言葉を吐くことでしかストレス発散できない奴の溜まり場になりそうなトピ
    精神衛生上悪影響になりそう

    +62

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:52 

    >>108
    だったら誤診じゃない?

    +1

    -14

  • 115. 匿名 2022/02/06(日) 17:33:09 

    最近は落ち着いてるけど、がっつりキてたときは近所の人の悪口がうるさくて部屋の窓に新聞室とアルミホイル貼って目隠ししてたよ
    呼吸とか足音聞かれるのも嫌だったから

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/06(日) 17:33:13 

    糖質怖いから嫌い
    外に出ないで欲しい
    電車とか、街でべらべら1人で喋ったり物を叩いたり迷惑なんだよ

    +6

    -33

  • 117. 匿名 2022/02/06(日) 17:33:31 

    >>10
    知り合いがパニック障害と鬱で障害者手帳持ってると言ってたけど、手帳はみせてもらったことなく病名を何となく嘘つかれてるような気がする。

    その知り合いは、普段の会話を録音したり、電話で話した内容をタイピングしてるんだけどこの症状も統失なのかな?
    悪びれも無くその事を話しきたり、音源おくってくるんだよね

    +33

    -11

  • 118. 匿名 2022/02/06(日) 17:33:32 

    関わりたくない

    +8

    -11

  • 119. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:07 

    >>51
    姉も統合失調症だけど、同じくぽわーんとして優しい人だよ。
    でも、優しすぎて人に合わせ過ぎて自分の気持ちを押し殺すところがあったから、そういう繊細さが発症の1つの要因になったのかなと思う。
    精神的な病は本人も周りも判断も対処の仕方も難しいから、本当に大変だと思う。姉も家族も本当に苦労した。
    姉は今、薬とうまく付き合いながら姉なりにいろいろ頑張ってる。
    根は優しい姉だから、これからの人生、出来る限り穏やかに過ごせることを心から願ってる。

    +207

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:19 

    >>111
    あなたってさ、遺伝、好発年齢とか知らないの?
    無知識な人が誰でもなる可能性あるとかほざいてるようにしか思えないわ

    +2

    -34

  • 121. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:38 

    >>73
    いつもお世話になってまーす
    患者に処方する薬の種類はどうやって決めてるんですか?医者によってお気に入りの薬とかあります?

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:41 

    >>119
    姉も糖質ならあなたもそうかもね
    結婚して子供作るとかはやめといたほうがいいかもね

    +6

    -82

  • 123. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:51 

    統合失調症の人を攻撃したい人はまた別の精神疾患があるのかな
    それとも性格がめちゃくちゃ悪いだけなのかな

    +127

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/06(日) 17:36:06 

    軽くググっただけだけど、ちゃんと治療すれば結構な割合で社会生活に戻れるんだね

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/06(日) 17:36:06 

    >>34
    遺伝は大いにあるよ

    +53

    -4

  • 126. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:12 

    黒い服を着た人は私を監視してるのと言い出した奥様。旅行に行ったら空港にもいて、ずっと着いてくるのって言われてゾッとした。裕福で夫婦仲も良くてまだ50歳くらいなのにどうしちゃったんだろう。旦那さんに、病院連れてったらと言いたいけど余計なお世話かなと思って悩んでます。

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:31 

    >>19
    姉妹、娘で入院してるような老人もいたよ

    +20

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:41 

    >>111
    私別の精神疾患なったことあるけど、統合失調症はやばいきちがい枠って感じ、発達障害の人は見下してる。笑
    心身症系と精神科は別物だと思う

    +8

    -49

  • 129. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:14 

    >>1
    ちゃんと薬飲んでね。ほとんどの人が
    ちゃんとコントロール出来ます。
    飲めない場合は注射もあります。


    酷い言葉を吐いている人いるけど
    100人に1人いる病気。

    精神科医師より

    +357

    -7

  • 130. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:14 

    >>120
    精神疾患や他の病気、障害等々って書いてあるから
    統合失調症に限って言っているわけではないのでは
    そのどれかにでも自分がなる可能性をゼロと思って生きてる人は多いね

    +51

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:22 

    幻覚があって幻聴もあって~って自分で言ってたら医者はホイホイ診断下すよ
    はっきり言って精神科医なんて信用できないものだよ
    普通に日常生活送ってて自覚があって統合失調症なんて
    そんなのありえないね
    じゃあ普通の人と変わらないじゃん

    +4

    -18

  • 132. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:23 

    >>7
    最近の一部の研究では幼年期から青年期にかけて糖分を取りすぎた子が発症するのではないか、と出てた。
    本当のところどうなんだろうか?

    +24

    -43

  • 133. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:59 

    >>48
    統合失調症は薬が合えば寛解する
    摂食障害とかパーソナリティ障害は薬が合えば寛解するとはいえないから精神科医の言ってることはわかる

    +114

    -4

  • 134. 匿名 2022/02/06(日) 17:39:37 

    >>1
    私の死んだ母親も主さんと
    同じ病気だった
    生まれて物心ついたときに
    よそのお母さんと
    比較してその時に
    精神分裂症という
    病名だったので
    「精神が分裂するって?
    どんな病気なの?」と思った
    当時、パイロットの人が
    飛行機を運転手していて
    逆噴射して海に落ちた
    そのパイロットも同じ
    精神分裂病だったので
    一気にこの病名が広がった
    とても嫌な気分だったし
    母方の家系はみんな
    統合牛調症にかかる率が高く
    私も同じ病に苦しんでる

    +104

    -17

  • 135. 匿名 2022/02/06(日) 17:40:00 

    >>86
    薬飲みなよキチガイ

    +2

    -24

  • 136. 匿名 2022/02/06(日) 17:40:47 

    >>120
    青年期だけでなく中年から老年まで発症する可能性があるよ
    還暦間近で発症した人もいる
    遺伝する確率は発達障害の方が高い

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:40 

    >>17
    通報したけどこんなクソみたいな書き込みでもなかなか消えないものなんだね

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:50 

    >>99
    私は盗聴されてるとか思わないもん
    分裂してません

    +2

    -20

  • 139. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:36 

    >>6
    うちの兄が中学の頃に発症したけど父方にも母方にも統失だった人いないんだよね
    本当いつ何がきっかけでなるか分からないのが怖い
    ちなみに、兄の場合は高2くらいの頃には落ち着いてバイトもしてたよ
    今は普通に一人暮らしして社会人してる

    +225

    -5

  • 140. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:39 

    >>107
    何がきっかけでなるかは分からないよ。

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:44 

    >>130
    誰でもわりとそうだよ
    自分が年老いていくとか、そういうの考えない人の方が多い
    自分がいざその立場になってわかるものあるのが人生だし

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/06(日) 17:43:22 

    ひろな…
    まなみん…

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/06(日) 17:43:28 

    友達がそうです。家中にカメラ仕掛けられて盗聴盗撮されてると言ってる。家の中に変な機械まで仕掛けられて交代で家に入ってきて見張られてる、お金を抜かれてると言ってる。スマホもハッキングされるからって使わなくなったみたいです。たまに手紙をくれるんだけど、常に内容はそれ。親御さんが専門家に家中調べてもらって、何も仕掛けられてないとわかっても、信用出来ないと言って信じないらしい。手紙もらって驚いて、友達の自宅に電話して(携帯は不通だったので)、親御さんに直接聞きました。何とか病院行ってほしいけど、手紙には私は病気じゃない、全部真実といつも書いてくる。発症のきっかけはLINEの成り済ましだったらしいです。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/06(日) 17:43:53 

    >>1
    失礼だけど覚醒剤とか薬中だった?
    統合失調症って薬物の後遺症で多いから。

    +8

    -66

  • 145. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:06 

    >>105
    その通りなんだけど、周りに実際にそういう人見たことある人じゃないとわからないと思うよー。

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:07 

    自分もそうなんじゃないかと思う被害妄想すごい

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:21 

    >>42
    これが謎だよね。
    オカルト的観点から見ると、何か違う次元のものを見てるのかも。
    いつか解明されてほしい。

    +203

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:45 

    >>100
    価値なくない?迷惑かけてるんでしょ?

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:56 

    >>103
    横だけど
    あなたはどんな精神疾患を持ってるの?
    差し支えなければ教えてください

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/06(日) 17:44:57 

    統合失調症て遺伝しますか?
    義母の話を聞いていると統合失調症を疑ってしまうのですが、主人も同じようになってしまったらと思うと不安です

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:16 

    自分がおかしいと思ってネットで調べたら統合失調症がしっくりきて病院に行ったけど、違うと言われた。後々自閉症スペクトラムの診断が下りたんだけど、結構症状似てるような気がする。ブツブツ独り言言って変な目で見られたりすることよくあるんだよね。

    +11

    -5

  • 152. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:20 

    >>123
    こういう人って他の病気(精神疾患関係なく)の人に対しても酷いこと言うんだろうか。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:24 

    >>140
    友達のせいにしちゃだめでしょ
    自分が勝手に統合失調症になっただけのくせに

    +5

    -52

  • 154. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:35 

    >>120
    知らないよ。
    でも可能性は誰でもあるでしょ。
    その言い方だと
    「可能性は全くのゼロです」って人がこの世にいるのかな?

    むしろ今現在の科学を万能だと思ってる方が滑稽だけどね。
    論説なんてしょっちゅう変わってく、30年後には鼻で笑われる説になるかもしれないのに。

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:46 

    >>149
    不安神経症です

    +1

    -13

  • 156. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:46 

    100人に一人って聞くけど暴れたりするのは一部だったりするんだろうか

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/06(日) 17:46:03 

    >>7
    最近は原因は探らないらしいですよ、でも皆様書かれてるのであってます

    +54

    -1

  • 158. 匿名 2022/02/06(日) 17:46:56 

    >>144
    発症者全体の中でそれが原因になってる割合って少ないと思うよ

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/06(日) 17:47:46 

    >>46
    統合失調症の患者のきょうだいが、妄想性パーソナリティ障害を発症するパターンもあるんだよね

    +60

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/06(日) 17:47:56 

    >>80
    母体のインフルエンザ感染、低体重生まれも関係あるらしい
    それを本人がどうやって避けられるの?

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/06(日) 17:48:51 

    >>101
    戦後に無気力になったり、人が変わったように怒り出したり、敵が襲ってくると怯えたりする人いたみたいだよ。複雑性ptsdも多かったけど他の精神病の人も沢山いたと思う。

    +103

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/06(日) 17:49:49 

    >>122

    他人が決めることじゃないよ

    +32

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:18 

    >>158
    多いよ。薬中のかなりの割合が統合失調症発症する。薬物の離脱症状もあるんだろうけど、医療刑務所は大変みたいだよ。

    +13

    -4

  • 164. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:32  ID:fWJpPhdpGS 

    私自作のオリジナルキャラクターである、ウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを描いてみました!
    皆さん、評価していただけると嬉しいです!

    【メイベルちゃん】
    私自作のオリジナルキャラクター。
    元気いっぱいのウサギの女の子。
    宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
    名前の由来は、私が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
    好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
    好きな東北新幹線の車両はE5系。
    将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。
    統合失調症について

    +7

    -22

  • 165. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:58 

    >>154
    ああ、はいはい国家資格持ってない人がネットの知識で知ったかぶってただけでしたね
    相手にするだけ無駄でしした。

    +2

    -22

  • 166. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:07 

    >>161
    うちの祖父はまさに戦争から帰ってきてから様子がおかしかったらしい
    病院で診断されるほどではなかったみたいだけど

    +35

    -1

  • 167. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:17 

    >>153
    友達の言葉がキッカケと書いた本人だけど
    友達に人格否定されたり意地悪な事言われた
    とか、あなたはその時の事全然知らないくせに
    キッカケはキッカケだったんで

    +67

    -5

  • 168. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:23 

    >>101
    そう、オールで揃ってた戦地にいた人は、帰国後に精神病を発症するひとがとても多かったそうだよ
    戦地で発症して帰還させられる例も多くて、完全に精神がやられてしまった人は、体がこわばったまま普通の姿勢が維持できない(直立ができない)、体が常に震えしまうなど、身体的異常を来して、とても戦える状況ではなかったそう

    また、見た目は普通でもあきらかに性格が変わってしまって、家族が困惑するようなことも
    温和だった人が少しのことで激昂するようになるとか、陽気だったのに無口で鬱々とした人になってしまったとか
    でも、当時はメンタルケアとか一般的じゃなかったので、家族も当惑しつつまさか病気とは思わないからそのまま暮らして発見もされないみたいなのはいっぱいあったと思う

    過度のストレスは人格にひどい影響があると思うよ

    +125

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:58 

    >>51
    あおり運転の宮崎文夫みたいなのもいるよね
    今、治療してるみたいだけど薬でおだやかな性格になるのかな?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/06(日) 17:52:35 

    >>155
    だとしたら、他の精神疾患を持ってる人に絡むのやめなよー

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/06(日) 17:52:41 

    >>139
    お兄さん優しい人でしょ?
    穏やかで繊細な人がある日急に発症したりもするんだよね。

    +105

    -8

  • 172. 匿名 2022/02/06(日) 17:52:43 

    畑まなみもそうだよね
    DaiGoと付き合ってるとか言ってDaiGoに迷惑かけたキチガイ統合失調症
    統合失調症について

    +2

    -30

  • 173. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:07 

    >>170
    なんで?

    +0

    -18

  • 174. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:25 

    思春期に発症する破瓜型は危険
    統合失調症について

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:40 

    >>163
    それっていわゆる白い粉とかではなく睡眠薬とかでもなるの?それともいわゆる薬物のみ?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:50 

    >>171
    精神疾患になる人は優しくて繊細だって言いふらして精神疾患である自分のイメージを上げようとしてるの?

    +6

    -56

  • 177. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:20 

    >>165
    国家資格もご立派ですが読解力もつけてください。

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:40 

    >>123
    わざわざこのトピにきて攻撃してくる人は何かあると思う
    攻撃してくる人はスルーしよ

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:59 

    >>168
    去年NHKのドキュメンタリー番組で見たな。
    患者の遺族もインタビュー受けてた。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/06(日) 17:55:49 

    >>120
    横、あなたって統合失調症の事ネット情報とかでしか
    知らないみたいだね。遺伝関係なしで発病しますから

    +19

    -2

  • 181. 匿名 2022/02/06(日) 17:55:58 

    名ばかり中国は多国民入れて来てもまだ1点ま入らないw
    わざわざ国籍変えて手間掛けたのに負けたら消されそうで怖わい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:08 

    >>176
    繊細な人がなるってよく言われてるけど
    家族からは口をそろえて「わがまま」って言われてるよね
    ここまでギャップがある病気も珍しい

    +50

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:20 

    >>122
    119です。
    こんなコメントをして、それを言われた私や、あなたのコメントを見た方々が何を思うか考えてコメントされてるんでしょうか。
    顔が見えないネットだからこそ、考えてコメントされた方がいいと思いますよ。
    自分が発したものは自分に返ってきますよ。

    +84

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:41 

    >>167
    は?人格否定されても酷いこと言われても統合失調症にならない人はいますが?
    日頃からうざくて友達に迷惑かけてたんだろうな。友達も我慢ならなくなって人格否定する言葉をぽろっと言っちゃったんだね こんなのと仲良くしてた友達が気の毒だわ...

    +5

    -62

  • 185. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:54 

    あらら。怪我しに来ただけ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:04 

    >>175
    精神病の薬は分からない。でも鬱とかの強い薬で悪化する人もいるし違法薬物に一部似たものあるからなりやすいんじゃない?ちゃんと量を守ってるなら心配ないんだろうけど守ってない人たまにいるし。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:26 

    >>163
    薬中が後遺症として発症する割合と
    統合失調症患者全体の発症理由の割合って
    別の話にならない?
    原因を特定するの難しそうだから
    何とも言えないけど

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:28 

    昔の友人がいきなり
    ストーカーにあってるだの
    盗聴されてるだのSNSに書き始めて
    おかしいな?と思っていたら
    統失だった
    今は実家で療養してるみたい

    +33

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:37 

    >>148
    お前のその自尊心がいずれ牙を向くだろうな
    くだらない煽りはいいからお前の価値を高める行動でもしとけ

    豚同士の品評会でグロテスクな自尊心を満足させてろ

    +15

    -3

  • 191. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:01 

    >>180
    そんなことは知ってるよ
    当たり前のこと書いてドヤって楽しいですか?非医療従事者でしょ?あなた。

    +1

    -17

  • 192. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:26 

    >>190
    放火しないでね

    +2

    -16

  • 193. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:28 

    >>163
    それ統合失調症じゃないよ
    薬剤性のドパミン依存だね

    覚せい剤は強制的にドパミンを出させる薬
    一気にドパミン出させてドパミンが涸渇する
    統合失調症もドパミンに原因があると仮説がたてられている

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:46 

    荒らしがいるけど相手しちゃダメだよー

    +42

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:08 

    家族の私からすると演技してるようにしか見えなかった
    だって人によって使い分けてるから
    まあ本人が病人でいたいみたいだし薬飲んで副作用で余計悪化したけど
    止めなかったわ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:19 

    >>177
    ネットで情報を得られる時代になったから読み解く力がないんだね

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:25 

    >>189
    183です。
    私は結婚してますし、姉のことも侮辱されて大変不快です。
    他のがる民さん、お手数ですが189のコメント通報押していただけると嬉しいです。

    +51

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:38 

    親子で遺伝するよね。
    近所に統失の人いてうちの親が相当参ってた。
    その人が施設に入り、皆喜んでいたら娘が発症し今現在親と私たちの世代がまた参っています。

    本人も辛いとは思うのですがこちらは何もしていないのに被害妄想が酷く暴言吐かれたり警察呼ばれたり。
    たまったもんじゃないです。
    何度も引越しを検討しましたが金銭面で難しく…。
    辛い。

    +40

    -1

  • 199. 匿名 2022/02/06(日) 18:01:41 

    >>184
    はいはい、そうですね笑

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/06(日) 18:01:48 

    みんなはもちろん統合失調症な人が犯罪犯したら無罪だと思ってるよね?そうじゃないとおかしいもんね
    犯罪犯したのは統合失調症のせあであって、統合失調症じゃなかったら犯罪犯さなかったんだもんね

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/06(日) 18:04:42 

    >>2
    昔、すごい名前だったね。
    精神分裂病…
    なんか悲壮感ただよってる。

    +132

    -6

  • 204. 匿名 2022/02/06(日) 18:05:42 

    若くしてボケるよ
    認知症みたいになってた

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:24 

    >>174
    危険というか予後が悪いんだよね
    社会に出る前に発症すると学業に影響が大きくて社会に出づらくなる

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:18 

    >>88
    人の感じ方ってそれぞれあって面白いよね
    私は呼び名が変わった時になるほど、精神を統合する力が失調するってことか、わかりやすくていいなって思ったよ
    それにその方が統合する力がまた調うようになるのが回復なんだなって理解もできるし
    精神分裂だとどこまでもバラバラになって元に戻れないイメージがあって怖い

    +82

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:29 

    >>7
    強いストレスかな。私の場合家庭環境と、受験のストレスと友人関係で発症した。あとは身近な人にダメ出しされたりすると自分は駄目なんだってしか考えられなくなったり。だから我慢して一人で抱え込みやすい人はなりやすいのかも

    +219

    -2

  • 208. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:08 

    >>205
    人生詰みだなw

    +1

    -10

  • 209. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:16 

    >>202
    あなは、植松的な思考の持ち主だね

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:58 

    統合失調症の人がたくさんいる施設に行った事ある?
    皆同じ歩き方してたってよ
    私は関わりたくないから見に行ってないけど
    家族がそう言ってた
    おそらく薬の副作用だろうね

    +1

    -25

  • 211. 匿名 2022/02/06(日) 18:11:10 

    >>7脳の病気だから遺伝だからとかいわれてるけどこの病気の人って幼少期に辛い思いしてる人多いと思う。母親の再婚相手が大嫌いだったとか。

    +236

    -7

  • 212. 匿名 2022/02/06(日) 18:11:41 

    >>208
    まあそのレベルなら障害年金と生活保護で何とかなるから

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:14 

    >>209
    みんな言わないだけだよ
    なんのために生きてるの?

    +0

    -22

  • 214. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:49 

    >>132
    ありえません

    +24

    -7

  • 215. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:05 

    >>213
    あなたのため☺️

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:08 

    >>103
    聞かれても無いのに年収の話しをしたがるあたり、あなたにも何らかの精神疾患がありそう。
    それにハイスペって「年収が多い人」ってだけの意味じゃないんだけど?

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:33 

    >>10
    会社に盗聴器は真面目にあるよ。

    +130

    -4

  • 218. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:40 

    >>213
    あなたは、何のために生きてるの?

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:18 

    >>132
    それは該当してない

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:37 

    >>109
    それ
    てんかんじゃないの?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:49 

    発症した場合、遺伝の可能性が80%なんだよね。
    早寝早起き。バランスの良い食事。入浴。
    意外と普通の生活は難しい。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:40 

    >>48
    医者は、治らないと思ってる。でもこれが治る人間もいるんですよ

    +30

    -8

  • 223. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:53 

    >>221
    家系を遡ったら1人は居るって聞いたけどね
    遺伝ばかりじゃなさそうだけど

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:57 

    鬱だと思ってたら2型双極性障害だった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:27 

    >>28
    私17みたいな事を言う人、昔の知り合いにいた。
    言ってる時の傲慢な表情、些細なことで誰かのことを笑ったり、コソコソ話してクスクス笑う、等、隠し切れてはいなかった。
    でも外面はよくて服装やメイク、挨拶などはちゃんとしてる、むしろちゃんとしてなきゃいけないと強迫観念に近いくらい強く思ってて、とても気をつけてる。だから付き合いの浅い仕事関係の人とかには気付かれてないかも。
    ただどこに行ってもなんとなく、少し変わった人だとは認識されてたっぽい。

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:33 

    >>1
    病気は理解されても犯罪は理解されない

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:52 

    >>221
    身内に一人統合失調症いるんだけど
    その人以外は皆遺伝してないんだけど
    80%ならもっと遺伝するはずなんじゃない?

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:44 

    >>227
    80%の人に遺伝するって意味ではないよ
    発症した要因が遺伝の人が80%と意味では?

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:55 

    >>202
    あんたが一番病院行ったほうがいいよ

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:57 

    昔は、統合失調症は不治の病と言われてました
    今は違います。治る病気です。

    +23

    -3

  • 231. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:22 

    >>117
    障害手帳って「〇級」と「精神障がい」か「身体障がい」か2つに別れているだけで手帳の中に詳しい病名が記載されているわけではないと思う。

    +43

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:29 

    >>31
    消耗期は鬱と似てると思う。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:30 

    >>229
    もういってるけどそれがなんなの?

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2022/02/06(日) 18:23:14 

    >>230
    なんちゃってが多いからね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/06(日) 18:23:36 

    >>225
    リアルで言う人いるんだ
    珍しい
    そりゃ変な人だね

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2022/02/06(日) 18:23:56 

    >>221
    私は病気になったけど、本当に親族に1人も精神疾患いません

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/06(日) 18:25:44 

    >>218
    寛解してない統合失調症の人って人生何が楽しいの?家に引きこもって、盗聴とか電波とか言い出して、手帳持ちで人に支援してもらって。時給100円の事業所とかで働いてるのかな?何が楽しいんだろ

    +2

    -28

  • 238. 匿名 2022/02/06(日) 18:25:49 

    >>111

    日本人の生涯、精神科やメンタルクリニックに通う確率は8人に1人、老人性のアルツハイマーを入れると4人に1人だそうです。だからみんな他人事ではないよね。

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:02 

    >>42

    それ都市伝説。
    幻聴は夢みたいなものだから、自分にない用語は出てこないよ。電波なんて全くなかった。

    +4

    -29

  • 240. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:21 

    >>7

    親との愛着障害

    +21

    -7

  • 241. 匿名 2022/02/06(日) 18:27:03 

    >>1
    お辛いですね
    精神疾患は目に見えないですから、周囲の理解も進みづらいですし症状悪化しないこと願ってます
    今は改名されましたが精神分裂病←これは完全な誤訳だそうで未だに偏見が強いですが稀な病気じゃありません
    誰かに相談できてますか?不信感強いかとは思いますが心から信頼できる良い医者や支援者に出会って欲しいです
    こんなそもそもが変な世の中で、正常な方がちょっとおかしいぐらいですから…

    +47

    -3

  • 242. 匿名 2022/02/06(日) 18:27:05 

    >>31
    急性期になると陽性症状が表れる。幻聴や幻視や幻覚。鬱は塞ぎ混みがちになる。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/06(日) 18:27:15 

    >>234
    なんちゃって?医者の前でそんな演技しても
    すぐわかるし、そんな演技したら違う人格障害を疑われると思うよ

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2022/02/06(日) 18:28:45 

    >>21
    いるよ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:08 

    >>210
    足を引きずってるみたいな?

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:28 

    >>46
    父が統合失調症、アルコール依存
    母が薬物依存の私は詰んだな
    依存体質も遺伝するらしいし
    両親が不仲や離婚してる場合は統失発症の可能性がさらに上がるって何かのスレで見て絶望してる
    今のところ依存は甘い物くらいで迷惑かけてないけど、いつかなるんだろうか
    幼少期から人より苦労してきてまだなにかあるなんてもう嫌になる

    +65

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:32 

    >>42
    ツイッターで見たんだけど
    ラジオが普及する前は
    「読むといつの間にか消える黒い手紙」とか「黒い服の人に命令される」とかだったんだって。
    時代によって変わるんだね。

    +178

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:47 

    >>139
    「なりやすさ」が遺伝するだけで、発症そのものが遺伝するわけじゃない
    例えばアトピーもそんな感じ

    +109

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:06 

    >>237
    ずっと暴れてるけど、統失持ちの本人っぽいね
    お大事にしてね

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:23 

    知り合いがそうでした。
    電車に乗るとみんなが自分を見て笑うとか、職場(コルセン)で変な客を回される設定になってるとか、単なる同姓同名の人をSNSで見つけては、他人が自分の名前を騙っているとか言っていました。
    やんわり「そんな事ないんじゃない?」と否定しようものなら、私の事も罵倒するようなLINEが届くようになり、段々と距離を置きました。

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:45 

    私が知ってる統合失調症の人は松居一代そっくり
    色んな人とトラブル起こす
    そして相手を選んでる感がある
    わかっててやってるのかキチガイなのかわかりにくい
    繊細な人がなる病気と言われてるけどとても繊細な人とは思えない
    どっちかというと心臓に毛が生えてるような人

    +32

    -3

  • 252. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:50 

    >>230
    治るって言うより薬で症状を抑えながら社会生活が送れるようになったってことじゃないの?

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/06(日) 18:31:10 

    >>7
    過度なストレス

    +81

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/06(日) 18:31:29 

    >>237
    あなたみたいな疑問は自然だと思うよ
    障がい者に対するワープア低所得層の憎悪が特にひどい
    ただそれを本人に向けようとは思わないよ。そもそも楽しくいる必要性てあります?義務?人の助けをかりてただ生きてる、その権利は誰も侵害出来ないですよ

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/06(日) 18:31:31 

    >>218
    あなただって生きてるだけで良いんだよ
    あなたはすでに十分やってるよ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/06(日) 18:31:36 

    >>56

    21です。誰?私のふりしてコメントしないで。

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:13 

    >>7
    何か一つがきっかけではないよ
    遺伝的に統失になりやすいベースがあり、そこに真面目な性格が重なり、環境の変化、緊張、ストレスなどが加わって…と、複合的なこと

    +206

    -2

  • 258. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:19 

    >>233
    やっぱり?wそうだと思った
    そうとう重症と見える
    犯罪おかすなよ

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2022/02/06(日) 18:33:10 

    >>12
    治し甲斐じゃなく、薬漬けにしやすいの間違いでは?

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2022/02/06(日) 18:34:21 

    この台湾ドラマ丁度みたところです。
    恥ずかしながら知らなかったので、考えさせられました。
    (当事者の人からみたら間違いだらけなのかどうなのか気になります。)
    統合失調症について

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/06(日) 18:34:58 

    >>42
    誰かに監視されてる感覚はあるよ。で、怖い事に暫くしたらリアルに人の声が聞こえるから何が起こったんだ?と言う感じ見た事もない人間とかお化けみたいなのも見えて来るし多分医者も、いろいろ聞いてくるから研究してるんだろうね

    +52

    -2

  • 262. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:07 

    >>7
    有名私立中から難関国立大に行った子は、大学1年で統合失調症になった。
    頭いい人もなるよね。

    +183

    -2

  • 263. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:30 

    >>53
    >>21本人です。56さんは無視してください。あなたの頑張りを周囲も認めてくれてるんですね。素晴らしいです。

    +12

    -4

  • 264. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:36 

    母が統合失調症発症だけど攻撃するとかはないけど神様はいるとかそういう妄想と幻聴が多い。
    発症理由は父親の死で、ずっと一人で子供達育ててPTAやったり、町内会やったり、なにかと断れない人だった。抱え込みすぎたんだと思う。
    薬飲んでくれてれば症状落ち着いてるし普通に優しい人だよ。

    +66

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:43 

    >>245
    ペンギンみたいな歩き方
    身内が病院から帰ってきた時も歩き方がおかしくなってたけど
    ガサガサガサーって歩いて止まらなくて壁にぶつかってた
    夜中にバッタンバッタン壁にぶつかる音が恐ろしかったわ
    それまではなんちゃってだと思ってたけど、あーいよいよ狂ったと思った

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:44 

    >>171
    優しいかは分からないけど、小さい頃はよく遊んでもらったかな

    +43

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:11 

    >>237
    寛解して社会復帰を目指してる人だっているんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:43 

    >>66
    横だけど。
    実際大変だよ。統合失調症の相手するのは、綺麗事ではすまない。

    +48

    -4

  • 269. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:44 

    >>97
    優しい人が多いって聞いたことあります
    心が繊細で優しすぎる人がストレスやショックな出来事により発症しやすいのかな?
    早く治療法が確立されますように
    今苦しんでいる方が少しでも穏やかに回復できますように

    +144

    -4

  • 270. 匿名 2022/02/06(日) 18:41:04 

    >>259
    よこ
    私は医師ではなく患者ですが、薬物療法が効きやすいという意味では?
    薬漬けというイメージとは少し違いました。効果を見ながら最低限に調整して下さいます。ただ調整に時間はかかります。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2022/02/06(日) 18:41:21 

    >>150
    遺伝しないことの方が多い
    祖母の妹(私から見たら大叔母)が出産後なったらしく、嫁ぎ先から「精神分裂症じゃ」と返されたんだけど、一人っ子(男児)を産んでたから
    親の敷地内(裏の方)に目立たない家を建ててもらって母息子で暮らしてた。
    一人っ子も普通に学校へ行って就職して結婚して女の子ができたけど誰も病気になってない。
    一人っ子は私の母の年下イトコにあたるから新築したときにお祝いを兼ねて遊びに行って女児にも会ったけど普通だったよ。
    ウチの家系は両親共に親戚が多いけど誰ひとりとして統失は居ないなぁ
    DV受けて離婚されて鬱病患ってるイトコはいるけど内服薬で一応働けてはいるみたいだし。

    芥川龍之介はそういうの悩んだんだっけ?

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:18 

    >>151
    「独り言」は自分の意志で「やめよう!」と思えば止めれますか?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:32 

    統合失調症だけど普通に正社員で働いてるよ
    急性期は幻聴幻視もみえたりする
    神と交信できるような錯覚がする
    リアルに声とか聴こえてくる

    今は寛解してるから日常生活に支障はないけど
    例えるなら夢の中で行動してることがそのまま日常生活でもしちゃうみたいな感じだったなあ

    +33

    -1

  • 274. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:57 

    わたしそうかもしれない

    毒親育ちで隣人のおじさんにプレゼント攻撃待ち伏せ暴行されてからもさっとしたおじがみんなそいつに見える
    いまだに引っ越し先特定して現れるんじゃないかってずっと心配してる
    最初の段階で対応してくれなかった警察官に対して未だに恨み持ってる
    警察全体が嫌い、信用できない

    こないだも酔って警察になぜキチンと対応してくれなかったんですか!とキレて電話した
    どうしても切り替えられない

    +21

    -2

  • 275. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:58 

    >>152
    ネット弁慶だよ
    外では大人しいタイプ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/06(日) 18:44:24 

    >>265
    そうなんですね。
    でも、初心の時とか、医者は歩き方もみてるかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/06(日) 18:45:13 

    >>272
    無意識だったりするんですけど、ハッと気付くとやめられます。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/06(日) 18:48:25 

    >>151
    統合失調症の人はあんまり自分で調べないから違うような。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/06(日) 18:49:09 

    >>132
    それなら自分が発症していないとは思えない

    +17

    -2

  • 280. 匿名 2022/02/06(日) 18:49:25 

    近所のおばさんだわ
    突然「うちの家具に傷をつけたのあなたでしょう!?私見てたのよっ」といきなりわめきに来たりする。
    隣の家が少しでも音を出すと発狂
    旦那が浮気して出ていってからおかしくなったらしい

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/06(日) 18:51:11 

    >>278
    病院でも同じことを言われました。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/06(日) 18:51:40 

    お経を唱えてる人なら知ってる。勘弁してって感じ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:26 

    >>221
    ソースは処?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:04 

    病識とクスリを飲むこと、これが続けられるかだね
    調子が良くなるとクスリ辞めたくなるだろうけど
    クスリ飲み続けてるから調子が良いと考えて継続する
    クスリ飲みながら人生を全うしてる人はいっぱいいますよ

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:45 

    >>4
    何も知らないのに軽く言わないでくれ

    +34

    -1

  • 286. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:26 

    >>206
    >イメージがあって怖い

    それだよ。イメージをよくするために病名を替えたんだよ。子供の頃「精神分裂って怖い言葉だなー」って思ったもん。

    病気は仕方がないことなんだけど
    窃盗を「万引き」と呼んだり
    売春を援助交際、パパ活とマイルドな呼び方にせず、ハッキリ「窃盗」「売春」ってニュースでも表現してほしい。

    +55

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:42 

    発達障害の人は自分を疑うね。
    統合失調症は病院へ行こうと言ってもなかなか動いてくれない

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/06(日) 18:58:50 

    身内が長年統合失調症と付き合っていて、
    最近減薬を試みたら調子が悪くなって入院してしまいました。
    統合失調症の他に体の方の病気も色々出てくる年齢になって、
    精神の方の薬の悪影響が気になった為減薬したかったようです。
    ずっとお薬と付き合い続けるというのも難しいですね…

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:00 

    >>119
    お姉さんも、お姉さん想いのあなたも、できる限り心穏やかに過ごせることを願ってます。

    +82

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:14 

    >>151
    統合失調症の人が独り言を言っているのは
    幻聴から喋りかけられてるからだよ
    攻撃的な事言われたら、罵倒されたり、中には楽しい会話の人もいるみたいだけど、それに対して話してるだけだから
    何もないのに独り言言ってる訳ではないよ 
    幻聴から話かけられて、現実世界がおろそかになるけど
    ボケてる訳じゃないから意識はある

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/06(日) 19:00:27 

    精神病院なんて自分から行くところじゃないよ
    どうしようもなく手がつけられなくなって家族に連れられて行くところ
    隔離する場所だよ
    治すところじゃない
    入院したら悪化する

    +2

    -20

  • 292. 匿名 2022/02/06(日) 19:00:48 

    >>284
    父が40歳で発症して67で亡くなるまで薬飲んで、きちんと通院してました。というのも薬飲まないなら離婚する。と母に言われたかららしいです。何度も勝手に仕事を辞めてくる父の悪口も言わず見守ってました。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/06(日) 19:02:22 

    >>290
    父は電波がうるさいとかいってましたね。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/06(日) 19:03:19 

    >>251
    お年寄りに噛みついてトラブルばかり起こしてる人が、若い男性に親切にしてるの見たとき、人選んでるんだ!と驚いた。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/06(日) 19:03:29 

    >>265
    近所のおばさんそれだ
    キョロキョロキョロキョロしながらガサガサ早足で歩く
    妙に若々しくて年齢不詳

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:05 

    >>286
    怖いままでいいのに
    何で軽くしようとするんだろ?
    パーソナリティ障害も人格障害でいいのに
    私はいつも人格障害って書いてるけど

    +21

    -8

  • 297. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:24 

    もう疲れました
    さようなら

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:44 

    >>246
    私も似たような環境で育ったものだけど同じような環境で育った人たちの集まる「自助グループ」に参加したりしてた。
    今はネットでもそういう集まりがあるかもしれないね。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/06(日) 19:07:19 

    >>295
    違うよ、薬の副作用でそうなるんだよ
    パーキンソン病のようになるの

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:37 

    >>201
    いらないのは君だよ?

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:51 

    >>282
    怖い幻覚や幻聴に悩んでお経唱えているのかな…

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:53 

    >>3
    こんなに色々あるんだね
    左上の症状しか知りませんでした

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2022/02/06(日) 19:10:16 

    >>233
    煽りでもなんでもなく、当事者の方かな?
    生きてる意味ないなんてことないと思いますよ。本当にです

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/06(日) 19:10:39 

    「うつ消しごはん」などの著書がある精神科医の藤川徳美先生によると、統合失調症も栄養不足で起こるといいます。
    病歴の長い人は時間がかかるようですが、毎日しっかりプロテインや卵などでタンパク質を摂るのが栄養療法の核です。
    統合失調症の場合には、サプリメントでナイアシンを摂取するのが有効だそうです。
    興味のある人は調べてみてくださいね。

    +7

    -6

  • 305. 匿名 2022/02/06(日) 19:10:45 

    >>7

    遺伝的要素を持っている人が、何かのきっかけで発症~てことだと思うよ。家庭環境複雑な人が多いような気もするけど、親も不安定(そもそも要素を持ってる)のだから、当然と言えば当然なわけで。だいたい、病気は殆ど遺伝なんだよなぁ…

    +97

    -1

  • 306. 匿名 2022/02/06(日) 19:12:26 

    >>1
    親が誤診でとーしつ扱いされたことならあるよ
    あと犯罪者も被害者をトウシツに濡れ衣着せやすい
    犯罪を隠すためにね

    +25

    -7

  • 307. 匿名 2022/02/06(日) 19:12:32 

    >>290
    医療機関で働いてるけど、待ち時間ずーっとケラケラ笑いながら独り言言ってた人、
    準備回ってきてこちらで名前お呼びしてからは全く問題なく受け答えしてた

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:17 

    >>293
    ずっと飛行場のそばに立っているような轟音が頭の中?耳の中?で鳴っているような感覚
    幻聴なのかリアルな騒音なのか区別がつかず、鳴り止まず辛い
    電波というか、クーラーの室外機の音を耳のそばで聴き続けているような
    鳴り止んだりまた鳴ったりを繰り返すから電波っぽいリズム?ブオーンブオーンって感じに聞こえるからそう表現してしまうんだと思います

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:24 

    夫側の親族にいて、この病気を知ることになったけど、統合失調症の息子を持つ母親が似たようなタイプが多いと感じる、母親の育て方も大きく影響しそう。

    +7

    -13

  • 310. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:58 

    >>228
    そうなのよ。
    発症したら遺伝の可能性が80%なんだって。
    生活環境で発症しない人も沢山いると思うよ

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/02/06(日) 19:14:42 

    >>294
    それは別の精神疾患の人でもあるよ
    若い女性にばかり抱きついたり、後頭部に顔をうずめる男が近所に暮らしていて警察に連絡したことがあるもの

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/06(日) 19:14:58 

    >>236
    うん…
    よく見て

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/06(日) 19:15:09 

    >>308
    誰か呼んで聞けばいいじゃん

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/06(日) 19:15:41 

    >>306
    何で誤診ってわかるの?

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/06(日) 19:15:53 

    >>10
    私もストーカー被害で似たような経験ある。知らないはずの話を社内の人が知ってた。個人名出してきたり。部屋で泣いてた?みたいな電話かかってきたり。
    証拠とって警察へ相談が1番だよ。病気とは限らない。

    +102

    -3

  • 316. 匿名 2022/02/06(日) 19:19:15 

    >>271
    芥川さんは産みの母が統合失調症になったんだね。産後に。

    だから息子の自分も同じ病気になるのではないかと恐れていた。

    で、何かをきっかけに自分もなってしまった。
    苦しかっただろうな。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/06(日) 19:19:31 

    主さんこんばんは!
    私も統合失調症のものです
    ばーっとトピ読みましたがあまり当事者の方がいませんね(笑)
    私は実家暮らしで年金2級貰いながらまったりくらしてます!
    今日はお昼お父さんに油そば作ってもらって食べました。めちゃうまでした
    あとはダラダラコーヒー飲みながら犬と遊んだりガルちゃんしたりしてました
    主さんも穏やかに過ごせますように
    トピ立てありがとうです!

    +63

    -6

  • 318. 匿名 2022/02/06(日) 19:19:50 

    >>291
    必ず隔離されるわけではないよ。
    ネットで有名な旧帝卒の49歳の女性(某作家を訴えたことで知った)2週間に1度、父親に連れられての通院。
    40歳くらいで結婚してブログやってるけど支離滅裂な文章や半裸の自撮りアップしたり・・・
    大学生活の思い入れが強いのか?当時同級生だった人の住所や名前まで出してしまってるみたい。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/06(日) 19:20:41 

    >>283
    心理学専攻していた時の授業か精神科の先生かどっちか…
    詳しく覚えていなくてごめんね

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/06(日) 19:21:00 

    >>318
    入院したら確実に悪化するよ
    アウアウアー状態になって帰ってくるよ

    +2

    -13

  • 321. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:18 

    >>251
    選んでるのは確実だよね
    そのへんの意識はしっかりしてる
    判断能力ないとか絶対嘘だわ

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:28 

    >>40
    ネット弁慶てやつですね。ダッサ。

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:40 

    統失との境界線がわからない。
    心霊体験とか超常現象みたいなことって昔から言われてることだし、私も経験あるけど、日常生活は問題なく過ごせるから。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:43 

    自分から精神病院に行く人は生活保護目当てのなんちゃってばかりでしょ

    +2

    -19

  • 325. 匿名 2022/02/06(日) 19:24:28 

    被害妄想はよく聞くけど、トピ主さんの加害妄想ってなんだろうか?
    お葬式があったら、自分のせいで亡くなった。買い物行ったら、盗んできたとか?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:43 

    >>319
    持論の可能性もありだね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/06(日) 19:29:02 

    >>316
    片頭痛の前兆症状「閃輝暗点」に苦しんでたってこともあるんだよね。
    いろんな薬(睡眠薬、ベロナール、、ジェノアル)を内服しすぎた

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/06(日) 19:29:36 

    >>166
    精神障害兵士って「隠されたトラウマ」というNHKのドキュメンタリーやってたね。
    YouTubeにもUPされてるけど。
    陸軍国府台病院の土中にカルテが埋められてた。精神科医たちが隠し保存したんだ。
    カルテの焼却命令が出されてたんだって?
    大本営から。

    戦争の極度のストレスが原因で精神を病んでしまった人たちの存在が隠ぺいされてる。

    朝ドラ「カーネーション」の勘助も
    召集令状が来て戦争に行った。
    支那事変から生きて帰ってきたけど精神病んでしまった。

    元々繊細で優しい子だったしね。(T_T)

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/06(日) 19:30:17 

    >>202←通報しました

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/06(日) 19:31:24 

    >>168
    シェル・ショックだったかな?
    砲弾神経症の動画を見たよ。
    本当に可哀想。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/06(日) 19:31:25 

    >>1
    無知な人は勝手な考えで酷い事書くのやめてほしいです。

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/06(日) 19:34:28 

    トウシツが神様がどうの、お前は祟られるだの言いだして
    うざかったから何か頼まれた時に、神様がついてるのなら何でも一人でやれば?
    と言ったら、うっさい!神なんかいるか!バカが。と言いやがった
    絶対正常だろって思った

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2022/02/06(日) 19:36:13 

    >>189
    子供さえ作らなければいい。

    患者同士の結婚って時々見かける。

    お互い障害者で生活保護受給者でね。助け合って楽しく暮らせるなら良い選択かも。

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2022/02/06(日) 19:36:53 

    >>194
    なんか1匹いますね。😅

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2022/02/06(日) 19:41:54 

    >>289
    119です。
    優しいお言葉ありがとうございます。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/06(日) 19:44:20 

    >>321
    病気なのか性格に問題があるのかわからないよね、もう

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/06(日) 19:45:13 

    >>326
    私叔父が神経症で他界してるから遺伝説を否定したくて必死だったのかもねー😅
    黒柳徹子の腸内環境を整えたら神経症にならない説の方を頑張るわー

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/06(日) 19:46:28 

    自覚あるうちに治療開始したほうがいい
    病院も当たり外れあるから、いい先生にあえるとあいね

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/06(日) 19:59:10 

    >>129
    うん、お医者さんを信じて、
    二人三脚で病気と付き合っていきましょう。

    +84

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/06(日) 20:03:38 

    >>39
    それ演技性パーソナル障害じゃない?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/06(日) 20:04:13 

    統失当事者です。
    正社員で働けるまで回復できた方って少数かと思いますがいますよね。
    私もそれくらい回復したかったです。
    薬は結構大量に飲んでますが、副作用止めの薬でなんとかなってます。
    この病気って完治が無いし、統失に関して詳しくない方や
    中途半端に知ってる方から怖がられるので悲しいです。
    病気のことを考えると気が沈むので、あまり深く考えないようにしてます。

    +39

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/06(日) 20:05:43 

    個人的に薬は飲まないほがいいと直感的に思ったけど
    飲みたい人が多いようだから飲めばいい

    +0

    -10

  • 343. 匿名 2022/02/06(日) 20:05:45 

    >>269
    私も精神科の先生が書いたブログで読んだことがあるよ。
    その先生が嫌いな患者の病名はアルコール依存症だって言ってた。

    +31

    -1

  • 344. 匿名 2022/02/06(日) 20:05:47 

    >>327
    ああ、ベロナールとか「或阿呆の一生」の最後に書いてあったね。

    青山脳病院の斎藤茂吉先生に処方してもらってたんかな。💦

    それにしても芥川さんも太宰さんも
    女性にモテモテだな〜。

    影のある病弱なインテリ美男子って、不思議な色気がある。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/06(日) 20:08:39 

    >>1
    わたしの知り合いがそうだって
    自分の過去が良いように改竄されて
    「わたし、スーパーモデルだったの、パリコレにも出た!」とか言い出して、全否定するのも
    かわいそうだったから「そうなんだー」て
    適度に話を合わせていたら
    調子悪くなったら、わたしを訪ねてきて
    自分の嘘自慢話(本人は嘘ついてるつもりはない)する様になった。
    なんか、聞くだけでもしんどかった。
    話しは飛ぶし。
    精神科医って、こうやってふんふんと
    聞いてあげているのかな…大変だわって
    しみじみ思った。
    調子悪くなったら攻撃的になって
    おしゃべりになるのが、その人の特徴だったわ。
    頭はよかった。

    +92

    -4

  • 346. 匿名 2022/02/06(日) 20:11:09 

    >>4
    根気よく通院するしかないよ。
    少しでもよくなると実感できると良いね。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/06(日) 20:18:35 

    >>269
    上階の騒音がきっかけだった。

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/06(日) 20:23:11 

    初期のサインをキャッチして早く治療に繋げられればだいぶ違うんだよね

    友達は日頃不眠で悩んでたんだけど、体が疲れたって言ってたのに休みは遊びまくっていて、そのうち服装が頓珍漢になって発言も?になりその後家族が気がついたパターン。

    離れて暮らしていて気がついたらおかしくなってたパターンもあるから連絡は取り合った方がいいと感じた

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/06(日) 20:24:48 

    >>318
    亜細亜ナンバーツーのあのひとね、目が離せないよ
    大学時代のちょっと優しくしてくれた男の子の実名出して
    やばいわ、その人だっていま別の人と結婚しているだろうに

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/06(日) 20:25:16 

    >>7
    最近は幼少期から発達障害発達障害と言われる世の中になったけど、実はまだ発達障害が社会的に認知されていなかった時代の発達障害児が、自分の特性に気づかず社会の生活を歩む中で健常児よりストレスを感じる度合いが強かったり、ストレス耐性がなかったりしての成れの果てが統合失調症の発症だった、

    とか聞いたことあります。
    それが全てだとは思わないけど、発達障害児の母としては確かになぁと思いました。

    +47

    -6

  • 351. 匿名 2022/02/06(日) 20:26:02 

    >>42
    ほとんど全てがそれまでと違って見えてしまうんです。
    数字、色、植物。普通に身のまわりにあったものが違って見えてしまい、一つ一つにとても過敏になります。もちろん人間に対してもです。
    人の声や会話も通常とは異なって聞こえます。
    外出する時はイヤホンで外の音をシャットダウンしていました。
    それまではなんとも思っていなかった数字を見るのが怖くて、時計を見るのも大変だったり、車のナンバーが目に入るのも怖かった。
    かなり精神的に疲弊する状態になるのです。
    世にも奇妙な物語の世界に来てしまったような感覚に陥ります。

    +113

    -2

  • 352. 匿名 2022/02/06(日) 20:28:43 

    私も気が強い性格で上司にも「お前は大丈夫や」ってなぜかメンタル強いって思われてたし自分でも無縁だと思ってたけど、キッカケは未だ分からず鬱とパニック患ってる。
    統失も他人事じゃないし、怖いよ。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/06(日) 20:31:05 

    >>301
    本人に聞いたんだけど、そのときは幻覚や幻聴もなくて、お経を唱えてると落ち着くらしいけど、すぐに閉鎖病棟に入院してる。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/06(日) 20:31:51 

    >>33
    これが症例だよね

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/06(日) 20:33:35 

    >>42
    幻聴や幻覚がそうさせているのだろうか

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/06(日) 20:38:36 

    統合失調症は、放っておくと悪化する一方だから
    早めに治療した方が良い。薬さへ合えば幻聴、幻覚、不眠は治る

    +30

    -1

  • 357. 匿名 2022/02/06(日) 20:41:49 

    >>274
    それはPTSDとかでは?
    心療内科行った方がいいよ

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/06(日) 20:43:05 

    統合失調症が叩かれてるけど、いつ自分がなっても不思議じゃないから、暴言はやめて欲しいです。

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/06(日) 20:45:37 

    うちは家族が統合失調症の元同僚の被害妄想で10年以上ネットストーカーされてて殺害予告されてる
    本当に怖い

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/06(日) 20:46:17 

    >>265
    薬の筋弛緩作用で動き方が変とか
    逆にメンタルダメな人って身体がガチガチだから歩きにくいのかな

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/06(日) 20:46:30 

    >>3
    陽性症状以外はウツ病と似てるね

    +60

    -1

  • 362. 匿名 2022/02/06(日) 20:46:32 

    >>51
    知り合いの双極性障害の人もそんな感じです。怒ったところを見たことがないしいつも笑顔でみんなに優しい。だけどふとした瞬間の表情が寂しげというか不安そうというか。無理してるのかなと心配になる。

    +21

    -1

  • 363. 匿名 2022/02/06(日) 20:47:06 

    >>356
    周りは病院に連れて行きたくても、陰謀と思われたりで難しい

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/06(日) 20:47:50 

    >>134
    牛調症って書いている、こわい。そんな間違いはないよね?ふざけて書いている?

    +74

    -8

  • 365. 匿名 2022/02/06(日) 20:48:24 

    >>274
    強迫性障害の一種じゃないかな
    生育歴や過去の経験から引き起こされたりするらしいから、日常に支障をきたすようなら心療内科とか精神科へ行って話すだけでも診察に行ってみたら良いと思う。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/06(日) 20:49:13 

    >>42
    配達員の方は集団ストーカーの一員にされちゃうよね

    +34

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/06(日) 20:49:57 

    >>257
    ここのトピに書いてある原因になりそうな事全て当てはまるけどまだ発症してない。(性格や家庭環境など)
    私の母親、統合失調症なんだよね。いつか私も発症するのかもしれないと怯えてる
    統合失調症の母親と暮らすのが辛すぎて学生の頃に家逃げ出して絶縁してるレベルで母親の症状酷かった

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/06(日) 20:51:05 

    >>7
    精神科医は遺伝だと言いました。
    鬱や発達障害も含め。
    何かきっかけはあるのかもしれません。
    私も身内もほぼ全員そういった病気で
    自殺率も高いです。

    +134

    -2

  • 369. 匿名 2022/02/06(日) 20:51:12 

    >>152
    差別したいだけ。
    他の病気というより
    たぶん、中国や韓国、黒人、同和系とか
    叩くんだと思うよ。

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2022/02/06(日) 20:52:48 

    >>167
    気にするな。相手はバカなんだから。

    +40

    -1

  • 371. 匿名 2022/02/06(日) 20:54:26 

    >>350
    統合失調症だけど、発症前に発達障害的な生きづらさは特になかったよ
    後天的な精神疾患と先天性の発達障害を一緒にされたくないというのが正直な気持ち

    +11

    -5

  • 372. 匿名 2022/02/06(日) 20:56:03 

    >>356
    知り合いのところは、暴れて病院に1回しかいけなくて市の窓口で訪問診断お願いしようとしたら、1回しかチャンスがないと言われ、何やかんやしているうちに家族に暴力振るって警察沙汰になってようやく入院となった

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/06(日) 20:56:46 

    私も統合失調症です。
    土日祝日休みの週5日勤務で事務員として働いているよ。外部の電話も対応するし、職員やお客様の対応も直にするし、新人さんには仕事も教えるよ。残業も休日出勤もするよ。パソコンもExcelやマクロもできる。
    医師には薬を飲んでいれば、普通の人と同じ生活で大丈夫と言われているよ。
    私みたいに働く統合失調症は身近に多いよ。コンプライアンスがあるから、わざわざ、職場で公表しないだろうけどね。

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/06(日) 21:00:24 

    >>42
    私の場合は、だんだんおかしくなり初めの時に盗聴とか疑ってた
    電波と言うのはなかった。でも後にテレビにリアルに人の顔が(何人か)映って
    その人達にテレビから何かネガティブな言葉を発せられたんだよね(もう言われた言葉忘れたんだけど)で、あまりにも怖くて他人からこんな事されるって
    一体何?みたいなショックと恐怖で自殺未遂起こしたよ
    で、こうやってある日突然1人でいる時に
    電波ジャックみたいな事されて謎の自殺する人いるんだとか思った
    事あった。まぁ幻覚、幻聴からの被害妄想なんだろうけど
    あまりにもリアルな幻覚なので、その時は
    全てが現実に起こってるみたいで怖かった。テレビに映ってた人達の事も
    私にしか見えてないんだろうけど
    他にもいろいろあってしんどかったな。

    +70

    -1

  • 375. 匿名 2022/02/06(日) 21:02:17 

    >>271
    いや遺伝する
    私は母も祖母も統合失調症だったよ
    軽めだけど

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2022/02/06(日) 21:02:43 

    >>42
    一説によるとキリストが統合失調症だという話があるよ
    力強く、疑いなく「神の声が聞こえる」だからね
    二千年前から、何かが頭に入ってきちゃう病気だということになる

    +58

    -9

  • 377. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:22 

    >>367
    不眠になると危ないから気をつけて

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/06(日) 21:05:27 

    >>270
    合わない薬を出し続ける医者に当たらなくて良かったですね。
    精神科医ほど当たり外れが多いものはありませんよ。
    一歩間違えれば廃人にされます。

    +14

    -1

  • 379. 匿名 2022/02/06(日) 21:07:41 

    >>3
    これ私も昔はほぼ当てはまってたけど、統合失調症だったのかな?勝手に治ったりするもの???

    +30

    -1

  • 380. 匿名 2022/02/06(日) 21:08:18 

    私の母が50代半ばから様子がおかしくなりだして、受診をすすめていたが激しく拒否。盗聴、盗撮されてる等と言い出してパートもストーカーされてるなどと言いやめてしまいました。
    しばらくしてなんとか病院連れて行くことができ、統合失調症と診断。
    服薬はしていましたが警察沙汰になったりとそれはそれは家族は大変な思いをしました。傷つくことも散々言われたりしました。
    そして今60半ばになり認知症で、何もかもわからなくなりトイレも失敗することも増えてきました。
    10年間でこんな状況になるだなんて。
    病気といえど家族は本当につらいです。

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/06(日) 21:08:23 

    >>211
    だったら学校のイジメなんて一番頻繁にある一番負荷のかかるストレスじゃない?

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/06(日) 21:12:29 

    >>367
    引っ越し、入学、卒業、入社、退社、新生活など、環境の変化が最期のトリガーになることが多いようです
    そのほかの遺伝ベースやストレスは、発祥のスイッチというよりそういうなりやすさなので
    遺伝子は仕方ないので、ストレスを溜めずに環境の変化を避ける生活を心がけてみてはどうでしょうか

    女性の40歳前後は2度目の好発期
    1度目は男女ともに10代から青年期です
    この時期は特に気をつけてだらしなくてもいいから適当に生きましょう

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/06(日) 21:13:21 

    >>368
    その医者の説明は片手落ち

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2022/02/06(日) 21:14:08 

    >>16
    誤診されて薬漬けになるところだった
    セカンド・オピニオンして良かった。

    +32

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/06(日) 21:14:19 

    >>150
    義母さんが統合失調症の診断があるかどうかですね。精神障害にも色々あり、統合失調症と同じような状態が他の疾患にも現れます。全然違う病気かもしれません。
    もし、ご主人が何かの精神病になったら、早めに病院に行くこと、入院が必要なら入院することです。根性や愛の力、徐霊では治りません。
    日本人は精神科を嫌がりますが、精神疾患は脳の働きの病気なので、胃が痛いから病院に行って胃薬をもらうように、早めに薬をもらう方がいいです。本人が一番恐くて辛いですし。
    治療法や医療、福祉など、昔と違います。良い病院、医師もいます。心配しないで大丈夫です。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/06(日) 21:14:48 

    当事者です
    多分寛解してますがエビリファイは2日に一度服用しています
    発病は10年前でその後少し療養し今は社員として勤めています

    個人的には、復職してから
    それと知らずに服用し始めて継続中の
    ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)配合したサプリが効いてた模様です
    (そういう論文があったため調べたら、自分がシミ対策で飲んでたやつにB6が入っていた)

    働きたいな、いけるかな、というかんじの方は
    病院の薬にプラスお守りとしてビタミンB6併せて摂るの、良いかもですよ〜

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2022/02/06(日) 21:15:15 

    >>379
    勝手には治らないと思うから統合失調症じゃないと思います
    そして、症状にだらしなくなるとか等いろいろありますが
    統合失調症特有の理由があるんです
    風呂に入らなくなる→誰かに見られてるから入りたくないとか
    だから、症状読んで当てはまる部分があっても
    急になるというより、統合失調症特有の理由で
    この症状になるので
    当てはまっても統合失調症じゃない場合も多いです

    +34

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/06(日) 21:17:32 

    >>30
    その犯人はわからないけど、長期間のストレスや一時的に大きく精神的に追い詰められたら発症する場合もあったよね?

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/06(日) 21:22:12 

    >>10
    元友人。
    家にある洗濯機を、誰かが持って行った。
    で、返しに来たから今はある。
    とか、色々言ってた。
    特にびっくりしたのは、以前転職したばかりで心身共に疲れていた時。
    彼女からのメールを暫く放置していた。
    なんとか落ち着いて電話したら、職場に電話したんだよ。でも、わかりません。って言われちゃった。と言われたこと。
    最近このエピソードを思い出してたところ。

    +12

    -6

  • 390. 匿名 2022/02/06(日) 21:22:34 

    >>368
    遺伝とおかれた環境の両方だよ

    +29

    -1

  • 391. 匿名 2022/02/06(日) 21:27:12 

    >>372
    ああ~、うちの兄がそのパターン。父に暴力をふるって措置入院になった。まず通院させるのが困難な病気だから、悪化の一途を辿る人も多いんだよね。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/06(日) 21:28:49 

    >>369
    叩かれるやましいことがある輩なのかもね。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/06(日) 21:29:05 

    統合失調症発病してから7年半経ちました。
    妄想が激しくなり3ヶ月入院した後実家に帰り今現在も父親と暮らしてます。
    病院は1ヶ月に1回ぜプリオンの注射を打ってます。飲み薬はないです。なので楽に過ごしてます。
    来月には減薬できるので嬉しいです🤗
    普段の生活で症状が出たりしません。
    仕事してないです。障害年金2級でお金を貰ってるので親にお金を渡して残りのお金は昼ごはん代に使ってます。
    また働けるようになりたいです。

    +26

    -1

  • 394. 匿名 2022/02/06(日) 21:29:05 

    >>301
    ずっとごめんなさいって言いながら歩き回ってる人もいた

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/06(日) 21:31:45 

    自分も統合失調症診断されてますが寛解しました
    陽性期は幻聴、幻覚、幻臭や身体が誰かに操られてる感じなどフルコンボでした
    神様と会話出来ると思い込んだり、変な言葉を喋ったりと本当に不思議な期間でもありました

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/06(日) 21:32:44 

    10代で引きこもってた頃、限りなく近い症状があった
    学校にも行かず引きこもってる事に対する罪の意識から
    近所の人に監視されてると本気で思い込んでた
    ヘリコプターが近くを飛べば私のことを観察に来てると思ったし
    親が運転する車の後部座席に乗れば、後ろの車につけられてると騒いでた
    そういう思考でいるとますます怪しいと感じてしまう事象を引き寄せて本気で怯えてた
    ずっとこんな調子で、最終的には県外に出たけど今も近所の人とかすごく意識してしまう
    統合失調症にいつなってもおかしくない素質があると思う

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/06(日) 21:34:36 

    統合失調症の悪口言われたとかって本当に悪口が聞こえるの?
    現実みたいに

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2022/02/06(日) 21:36:41 

    >>10
    会社に盗聴機はあり得ますよ。私も研修中の会社で明らかに怪しかった。休憩中、研修部屋でのお喋りの内容を、部屋から出ていた社員がこと如く知っていた。しかもニヤニヤしながら喋りやがるの。気味が悪いから直ぐ辞めました。

    +99

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/06(日) 21:36:45 

    >>7
    姉がなったけど、多分強いストレスだと思う。
    姉が親友と大喧嘩してから、おかしな言動をするようになって、後々統合失調症だと判明した。
    完全に憶測だけど、思春期真っ只中だったから、そういうのも関係してたんじゃないかなと思う。

    +98

    -2

  • 400. 匿名 2022/02/06(日) 21:38:52 

    >>375
    うん、マリリン・モンローはボーダー&うつ病みたいだったけど、
    母親も精神病(うつ病か統合失調症か?)
    だよね。
    そして祖母もうつ病だったらしい。

    それを考えると
    代々精神病の家系だったのかな。悲しい😭

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/06(日) 21:40:06 

    >>397
    すごいリアルに聞こえるよ
    言ってなくてもその人の声で再生されたり

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/06(日) 21:41:55 

    >>12
    いい薬があるので、意外とスッキリ治るみたいですね。投薬は必要ですが。育ち方とかあまり関係ないみたい。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/06(日) 21:44:38 

    母が受験に失敗してから発症したと言ってた。途中良くなり結婚、出産、更年期でまた復活した。この病気の人は子供産まないでほしい。子供からしたら迷惑でしかない

    +22

    -2

  • 404. 匿名 2022/02/06(日) 21:46:09 

    >>393
    働く意欲を持ってるのは偉いと思います。

    でもくれぐれも無理しないように、体を大事にしてくださいね。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/06(日) 21:46:48 

    >>53
    一般雇用の人たくさんいるよ。

    +31

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/06(日) 21:47:54 

    >>397
    私の場合は病状がひどいときに悪口聞こえましたよ。
    現実のように聞こえます。
    場合によっては複数の声が重なって聞こえたりもします。
    病状が良くなったら自然と消えてました。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/06(日) 21:50:56 

    >>87
    横だけど
    薬を飲もうと思えるから治療できる→治りやすいんじゃん。
    病識ない人は通院も薬服用も続かなかったりしなかったり。
    統合失調症は幻覚妄想が本人にとっての真実だから病識ない人が多い
    この前家族に監禁されて亡くなった長男も病院からるの拒否したでしょ
    自分が病気だなんて思ってないからだよ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/06(日) 21:51:36 

    >>368
    うちがかかってる精神科の先生は
    遺伝だとは分かってませんって言ってたよ。
    親がなっててもならない人もいるし
    親族に誰も統合失調症の人がいないのに本人だけなる人もいるし、、って。

    +14

    -7

  • 409. 匿名 2022/02/06(日) 21:53:37 

    猫の寄生虫のトキソプラズマに感染すると、この病気になるリスクが高まるという記事を読んだことがある。統合失調症患者には幼少期に猫を飼っていた人が多くいるとのこと。アメリカなどの外国の調査だけど。この説を否定する研究もあるようだけど、実際どうなんだろう。

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/06(日) 21:55:57 

    >>397
    はっきりと、なんなら知り合いの声で聞こえる。
    だから幻聴だと認められないんだろうな

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/06(日) 21:58:41 

    >>42
    アフリカとかの奥地の村の統合失調症の人は、私達がよく聞くネガティブな幻聴ではなくて、ポジティブな幻聴が聞こえると言う違いがあると丁度昨日本で読んだとこ。
    だとしたら環境の影響って結構あるんだなと思った。
    周りの人のネガティブな言葉が影響するのかも。

    +75

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/06(日) 22:02:53 

    兄弟が統合失調症。個人的に遺伝が大きいと考えているので、自分もこの先発症するのではないかと密かにおびえている。でも身内の病気によって、そもそも五体満足で産まれてくるのが奇跡であって、多少脳がバグって生まれてくるのは動物としてしかたがないのかもしれないと考えるようになった。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/06(日) 22:03:00 

    >>238
    さらに日本はメンタルクリニックに行く(心の)ハードルが高いですから、
    潜在的にはもっといますよね。

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2022/02/06(日) 22:03:18 

    >>132
    うつ消しごはんでだいぶ良くなるんだってね
    あれは糖質制限入ってるから

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/06(日) 22:04:19 

    私の友人、司法試験の勉強してる間に発症した。最初は鍵閉めたかとかが気になって何度も引き返すようになったって言ってた。
    別の友人は、ある日私に、パソコンから声が聞こえることがない?って聞いてきて。なんと聞こえるのか聞いたら「○ね、○ね、、、」だって言うから、病院に行ったほうがいいよと伝えた。
    2人とも治療受けながらしっかり暮らしてるよ。私の結婚式にも来てくれたよ。統合失調症は珍しい病気じゃない。変な偏見は持たないでほしいな。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/06(日) 22:04:41 

    >>376
    宗教の教祖や霊能者はそういう人達だと思っている。

    +43

    -1

  • 417. 匿名 2022/02/06(日) 22:06:52 

    >>411
    ポジティブな幻聴っていいな。ちょっと聞きたい

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/06(日) 22:07:48 

    >>397
    私、鬱病で入院してた時、
    一度だけはっきり病院で聞こえたよ
    「○○落としましたよ」っての
    ありがとうって返事して飛び起きたけど誰もいない
    本当に○○がなくなってたからベッドの下とか探したんだけど、汗かいた
    明らかに看護師さんの声じゃなかった

    あれがいつも続いたら辛いと思う

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/06(日) 22:07:55 

    >>1
    双極性障害と統合失調症って重なってる部分ありますよね

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2022/02/06(日) 22:08:20 

    >>19
    こっちでは80%遺伝ってなってる
    統合失調症について

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/06(日) 22:10:20 

    >>132
    たぶん同じ記事を見たと思う。発症前〜初期に清涼飲料水を多飲する患者さんが多かったとかそんな内容じゃなかったっけ?にわとり卵みたいな感じで、因果は不明だったような…うろ覚えで間違ってるかも。ただ、私は兄弟が思春期に発症してるんだけど、たしかに清涼飲料水めちゃくちゃ飲んでたなーと思った記憶がある。遺伝のベースやストレスや環境や、複合的な感じなのかもね。専門家じゃないからわからないけど。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/06(日) 22:11:09 

    >>7
    親戚の子が音大に進学してから発症した
    父親の姉が同じ病気だったから遺伝だと思う

    +39

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/06(日) 22:11:24 

    >>16
    え、そうなんだ?

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/06(日) 22:11:43 

    >>1兄弟が統合失調症です。原因は、出産の時にへその緒が首に巻かれててたこらです。その場合15歳くらいまでは普通の子、思春期くらいで発症するそうです。

    +8

    -12

  • 425. 匿名 2022/02/06(日) 22:12:44 

    >>417
    私はポジティブな幻聴聞こえてきたよ
    ガルちゃんは優しいから、、、とか
    だから予後がいいのかも

    +17

    -1

  • 426. 匿名 2022/02/06(日) 22:13:58 

    >>417
    自分、ポジティブな幻聴と言うか好きな芸能人から褒めちぎられる幻聴とか聴こえましたよw
    大好き!抱きしめたい!手を繋ぎたい!とか

    +24

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/06(日) 22:14:30 

    >>10
    昔勤めてた職場であったよ。
    そういう電波調べてる人?がいきなり来て、こちらの建物から電波が出てますって言うの。調べてもらったら休憩室のコンセントから見つかった…
    数人数の小さい会社とか個人経営だと上の人が仕掛けてる印象あるな。

    +91

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/06(日) 22:14:55 

    >>7
    兄は出産の時に、へその緒が首に巻かれてたので、それが原因で思春期に発症しました。
    最近、病院の先生に言われました。今は51歳です。
    かなりの重症患者で2年以上病院にいます。

    +4

    -24

  • 429. 匿名 2022/02/06(日) 22:16:12 

    先日職場に、私は神だっていう人が乗り込んできて、お前たちは終わりだって言ってた。すぐ帰っていったけど。統合失調症なんだろうなって思った。適切な治療を受けてほしい。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/06(日) 22:19:03 

    >>409
    私猫飼ったことないけど統合失調症です。
    犬は飼ってた。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/06(日) 22:20:31 

    >>407
    横、私の場合まだ今ほどネットが普及してない時に発症して
    2年間引きこもったけど、統合失調症って病気の知識さへなくて
    ある日とうとう医者とスタッフの人達が家まで迎えに来て無理矢理
    病院へ行ったんだけど最初は「私は病気じゃありません退院させて下さい」
    って訴えてた。体も悪くないし
    何かされるとか疑ってたな。精神がやられてるのにね
    知識なかったから病院に行く意味がわからなかった
    幻聴とか幻覚で医者の事も犯罪者と疑ってたからね笑
    親も騙されてるしとか思ってた。

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/06(日) 22:22:10 

    一人で文句言ってる人は?
    もぉうっ!何で取れないのっ??
    取れないのよっ!何で??取れないっ!!

    て、一人で喋ってるんだけど…
    なんか一生懸命掃除してたんだけど
    どしたの?と声掛けると
    あ、大丈夫。
    て、普通なの

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2022/02/06(日) 22:22:41 

    >>3
    飲み物依存が気になる
    お茶ガブガブ飲むんだけど…

    +27

    -2

  • 434. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:34 

    >>397
    横からすみません。
    知り合いがカラスが悪口を言ってくると訴えてくるのですが。そういう事もあるのですか?
    その時の対処方法はどうしたらいいのでしょうか。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:39 

    >>42
    うちの弟も病気の間監視されてるみんなが俺の悪口を言ってるって言ってた
    当時症状調べたらみんなそうだって知って驚いたどういう脳のメカニズムでそうなるんだろ

    +46

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/06(日) 22:25:45 

    >>420
    私、両親も兄弟も祖父母も統合失調症じゃないのに
    私だけ統合失調症になった。ストレス関係ありそうだなあ

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/06(日) 22:27:21 

    ドーパミンが過剰分泌される病気なんだよね?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/06(日) 22:27:33 

    親族に精神病院に長期入院して亡くなった人がいるんだけど、適切な治療を受けられてたのならいいなって思う。難しい病気かもだけど、閉じ込めるだけじゃなくてさ。お盆とか正月とかに2泊3日で実家に戻ってくるだけで。もちろんいろいろ大変なのは分かるんだけど、もう少しだけ温かい仕組みっていうか、、症状にもよるんでしょうが、、

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/06(日) 22:29:46 

    >>434
    横ですが、ありますよ
    水から声が聞こえたり、そのガラスに悪口言われてる方が
    統合失調症の場合、対処法は病院で治療しかないと思います

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/06(日) 22:30:24 

    >>39
    こんな感じの症状だね。テレビが見れないとかもあるみたい。
    統合失調症について

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/06(日) 22:33:40 

    >>421
    アメリカ人なんてめちゃくちゃ甘いもの飲んで育つけど…

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:44 

    統合失調症で自立が難しい兄弟がいて、親がいなくなった時のことが不安。本人も辛そうだけど、私も自分の生活で精一杯だし。このトピで勉強させてもらいます。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/06(日) 22:41:28 

    >>434
    その場でどうすればってことですか?
    否定も肯定もせず、話をそらしちゃうのが無難だと思います。
    「ところで今夜何食べる?」みたいに

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/06(日) 22:43:09 

    >>411
    宇宙とか電波系に行く人多いよね
    テレビの中から話しかけられてるとか盗聴器が仕掛けられてるとか。
    そういうものがないとか宇宙がどうのこうのという知識がない環境下で発症したらたしかにどうなるんだろう

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/06(日) 22:43:42 

    >>439
    どうもありがとうございます。
    知人は統合失調症で長年通院、お薬も毎日飲んでいるそうですが、そういった訴えにどう答えていいのか分かりません。そうなんだ〜聞こえるんだね、でも大丈夫だよ〜と返しているのですが。こんな答え方でいいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/06(日) 22:46:57 

    >>443
    どうもありがとうございます。
    そうなんですね、今度言ってみます。
    今迄はそうなんだね〜、でも大丈夫だよ〜などと言ってました。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/06(日) 22:48:32 

    >>419
    重なってる疾患は統合失調感情障害って病名がついてますよ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/06(日) 22:49:14 

    >>372
    >>363
    任意入院がダメなら保護入院があります。
    保護入院は、医者と医療スタッフが自宅まで来て
    病院に連れて行きます。
    保健所で精神科医が相談にのるために来てる日がありますので
    まず、そこで精神科の先生に相談してそこから
    後日、先生が自宅訪問して患者を見に来る場合もあります
    そこで、入院した方がいいとか医者が判断した上で
    任意入院か保護入院が決まると思います

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/06(日) 22:52:09 

    >>7
    ブラック教師 ブラッククラスメイト ブラック企業 ブラック同僚
    ほっと息つける場が無いと簡単に発症するよ
    日本企業の同僚全員ライバル、潰したもん勝ちを止めさせないとヤバい

    +30

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:20 

    >>445
    優しい方ですね。その受け答えで良いと思いますよ
    難しいですよね。そういう場合の受け答えって

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2022/02/06(日) 22:58:26 

    >>421
    >>132
    砂糖を取りすぎると脳の毛細血管に炎症が生じ、それによって脳の神経細胞が栄養不足になることが統合失調症や双極性障害の発症の一因になっているのではないかという研究だよね。朝日新聞の去年の11月の記事で読んだ。
    統合失調症患者の多くは10代、20代で発症しているから、その年頃の人が清涼飲料水をがぶ飲みするのは危険だなぁと思ったけど、大人はどうなんだろう。

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/06(日) 23:00:07 

    >>133
    ほんまこれ。精神科で働いてたけど統合失調症はある意味関わりが楽。
    パーソナリティなんかは薬では治らないし、本来は治療対象とはならない。けど周りも家族もすごく困ってるから病院につれてくるし社会的入院みたいになるときもある。他の患者巻き込むしいじめたりするし、すぐに不純異性交遊するし、病棟の治安が悪くなるからやっかい。
    統合失調症の人は薬がピタリとあえば普通の人だし、普通にいい人だからね。慢性期で症状残ってもあんまり他人を巻き込まない。

    +45

    -2

  • 453. 匿名 2022/02/06(日) 23:05:13 

    >>451
    この研究って統合失調症で亡くなった方の解剖データだよね?
    長期に渡って闘病して入退院も繰り返したりしてたら、入院中は嗜好品が限られててオヤツやジュースにいきがちだしジプレキサとか内服してたら副作用で過食になりやすいから発病後の生活習慣かもしれないけどって思ったけどな。

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2022/02/06(日) 23:11:24 

    >>101
    そのストレスが遺伝子にまでひびいて継承してるかもしれないね。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/06(日) 23:12:19 

    >>88
    何で笑ってんの?
    何も面白くないよ。

    +15

    -3

  • 456. 匿名 2022/02/06(日) 23:14:20 

    >>231
    病名書く欄なかったっけ?
    母が身体なんだけど書いてあったよ。15年以上前に発行されたものだけど。

    +0

    -6

  • 457. 匿名 2022/02/06(日) 23:17:39 

    >>123
    余裕がないのよ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/06(日) 23:20:11 

    >>92
    それは無いw
    桐谷さんみたいなちょっと変わったおじさんだから。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/06(日) 23:20:15 

    >>265
    身内の話?他人の話みたいね。血縁者ではなさそうね。義親の介護だったらご苦労様。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2022/02/06(日) 23:23:13 

    >>14
    支払い前に勝手に食べるってへずまりゅうみたいだね

    +26

    -3

  • 461. 匿名 2022/02/06(日) 23:23:48 

    >>453
    横、私も今は寛解したけど、まだ薬服用してた時薬の副作用で食欲が増進して太った。喉もよく乾いたな。それと、昔から統合失調症ってあるし
    砂糖とかあまりない時代もあったと思うから(戦時中とか)あまり
    関係ない気がするけど、どうなんだろうね

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/06(日) 23:24:58 

    >>269
    知ってる統失の方も症状が抑えられている時は柔和で優しく上品な方。
    だから余計にお気の毒だよ。

    +39

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/06(日) 23:25:01 

    >>424
    え!うちの子
    へその緒巻いて出てきた!
    アプガースコア低くてしばらく見てもらってた。
    確かに学習障害ぽくて勉強できないし
    超不器用。
    穏やかな子ではあるんだけど
    あと数年で発病するの!?!やだ!

    +2

    -12

  • 464. 匿名 2022/02/06(日) 23:28:08 

    >>417
    なんか神様からの言葉みたいに受け取るって書いてた。
    大丈夫だよ。とか守られてるよ。とか。
    普段耳にする言葉って本当に大切だと思う。
    愚痴や悪口ばかりの人からは離れた方がいいのはそういう意味でも正解だと思った。

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/06(日) 23:28:46 

    >>452
    パーソナリティ障害は治らないから本気で迷惑
    特に男の自己愛と女の境界性と演技性

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/06(日) 23:29:10 

    >>426
    それちょっと羨ましい

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/02/06(日) 23:31:33 

    自分の身体にAIが埋め込まれたとかの妄想もあるよね。
    本人はそれが本当と思ってるからつらいだろうなと思う。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2022/02/06(日) 23:32:19 

    >>16
    PTSDのフラッシュバックを幻聴だと思われてエビリファイ飲まされた
    全身の神経がずっとザワザワして動悸が苦しく攻撃的になる副作用で地獄だったわ

    +36

    -1

  • 469. 匿名 2022/02/06(日) 23:36:27 

    >>404
    ありがとうございます☺

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/06(日) 23:37:45 

    「私」の境界というのが難しくて

    自分の手は自由に動かせるので「私」の一部だけど

    もし、それが自由に動かせなくなると「私」の一部とは感じないらしい。でも自由に動かせなくても「私」の一部

    じゃあ逆にこの文を書く「私」は、これを読む「あなた」とは繋がってないから「私」ではないけど、それは繋がってないからそう思うだけで、「あなた」は「私」なのかもしれない

    私は統合失調症ですか?

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2022/02/06(日) 23:40:24 

    草間彌生もそうなんだよね。
    病院の特別室がアトリエだって。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/06(日) 23:47:43 

    >>470
    いいえ、中二病です。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/06(日) 23:49:31 

    >>393
    まずはデイケア行ってみたらいかが?

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2022/02/06(日) 23:50:31 

    >>6
    統合失調症って遺伝が多いんだっけ?多くは10代では発症するって聞いたことがある。

    +8

    -13

  • 475. 匿名 2022/02/06(日) 23:51:12 

    >>392
    ウィグル問題とかね。

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2022/02/06(日) 23:52:00 

    >>411
    ネット記事で原因を調べるから余計にそういう嘘を本当らしく書いてあるネガティブを陰謀論みたいな情報とかに影響される。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/06(日) 23:52:40 

    >>101
    精神病を患った人を座敷牢に入れていたという話を聞いたことがあります。
    そういった単語があるということは当時もいたのではないかなと思います。

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/06(日) 23:54:49 

    >>463
    いろんな説の一つだと思いますよ。決めつける必要ないです。
    知り合いの統合失調症の方は普通に安産でしたし

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/07(月) 00:00:28 

    >>405
    一般雇用の人はこの病気を会社に報告していますか?
    わたしもいつか働きたいと思っているのですが、
    それが気になって、、

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/07(月) 00:06:43 

    >>16
    父が35年ほど統合失調症として通院していましたが、双極性障害でした。

    +27

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/07(月) 00:12:12 

    >>479
    してないですよー。逆にどうして一般雇用なのに報告する必要があるんですか?

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/07(月) 00:13:04 

    私が17歳の時、母親が病気になって(癌)、
    15年間の間に、手術繰り返して、
    抗がん剤もやって、身体ボロボロになって、
    母が亡くなってからの5年
    全部合わせて約20年間、
    私、統合失調症だったかも。
    その頃の自分に、
    症状がほとんど当てはまってる。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/07(月) 00:14:14 

    >>246
    知り合いの、母•母の弟(叔父)•叔父の子供(いとこ)が統合失調症になってる。
    知り合いもギャンブル依存で、家系的に連鎖があるのだろうと思うわ。

    +21

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/07(月) 00:16:55 

    >>7
    患者ですが特にきっかけはなかったです。遺伝性のものなので特別なきっかけや原因がなくてもどこかのタイミングで発症するんだと思います。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2022/02/07(月) 00:20:32 

    >>31
    幻覚妄想

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/07(月) 00:20:42 

    >>53
    確かに
    どこかそういう弱い部分がある人はその分人より長けてるとこある。
    調子悪いと悪いでまた別の部分が長ける。
    芸術性あるようなところとかいきなり出来るようになったりする。

    +11

    -2

  • 488. 匿名 2022/02/07(月) 00:21:42 

    >>7
    皆さん書いているように、遺伝とストレスですね。
    家族ですが元々メンタル弱かったんだけど
    ブラック企業、恋愛、副業のプレッシャー
    3つ重なって発症した。
    人間て誰でもそうなんだけど、
    大きなストレスが2つまでなら対応出来るんだけど、3つ以上が同時に来ると精神やられる率が跳ね上がる。
    ここで鬱になる場合もあるし、統合失調になる場合もあるし、元々持ってる因子により出てくる症状が変わる。

    なので、ストレスが3つ重なりそうになったら、全力で逃げるなり誰かに相談するなりして自分を守って下さい。

    +101

    -2

  • 489. 匿名 2022/02/07(月) 00:26:44 

    >>482
    そうですね!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/07(月) 00:27:54 

    >>247
    ビューティフルマインドみたいな。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/07(月) 00:29:47 

    実際はそんなことないのに常に誰かに見られている感じがして外に出るのが怖くていつも下ばかり見て歩いてしまいます。これって病気なんでしょうか?

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/07(月) 00:30:13 

    >>482
    何か持病はありますか?って面接で聞かれたら
    答えてしまいそうで、、

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/07(月) 00:30:36 

    >>376
    精神と肉体にずれが出来て何故かそうなるらしい。

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/07(月) 00:33:49 

    >>424
    私も巻いてた!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/07(月) 00:36:34 

    >>42
    天からエネルギーが降ってくるんだけどそれを感じてしまうのよね 統失の人は
    統失って霊障 霊が天からエネルギーをのたまってる
    霊がついてるのはガチ

    +5

    -3

  • 496. 匿名 2022/02/07(月) 00:39:32 

    >>84
    まじ?私月収3万

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/07(月) 00:40:18 

    >>211
    わかります。
    母も同じ病気で遺伝といえば遺伝なのですが、私の発症(小学校高学年)は、今思えば母の発症時期と被ります。母に妄想、幻聴が現れて毎日意味もわからず恐怖で、家庭の安全が一気に脅かされた頃、私の心のバランスも崩れました。

    親が精神疾患だと、なりやすさの遺伝+家庭環境の不安定さで、どうしても発症確率は高くなりますよね…

    +31

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/07(月) 00:46:47 

    >>424
    私も巻いてた同じ日に生まれた子も巻いてた
    私は発症 かれは発症してない

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2022/02/07(月) 00:47:16 

    この病気になって20年以上経ちます。薬と周りの人たちの支えあって落ち着いています。子どもは私が発症した年齢に近くなりましたが今のところ兆候はありません。もし薬がない時代に生まれていたら生きていけなかった。そう思うと家事育児仕事も辛くなく、むしろ働けることに感謝しています。

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/07(月) 00:49:50 

    >>371
    それって、どっちが上とか下とかある感じ?
    後天的だから元はマトモな人間だ、とかあるのかな?
    なんか、身体の人も先天的か後天的かで仲間意識が全然違うって聞いた事あって、ちょっと興味ひかれた

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード