ガールズちゃんねる

2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向

8124コメント2022/02/26(土) 13:17

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 14:46:34 


    2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    保育園で新型コロナウイルス感染が広がっている状況を踏まえ、全国知事会は3日、後藤厚生労働相とのオンライン意見交換の場で、国として2歳以上の園児にマスク着用を勧めるよう要望した。  平井伸治会長(鳥取県知事)によると、後藤厚労相は「保育園の子供のマスク着用は決めた方がよい」と、前向きに対応する意向を示したという。


    厚労省は現在、窒息などの危険性があるとして、2歳未満の子供にマスク着用を推奨しておらず、2歳以上についても一律の着用は求めていない。

    +137

    -1411

  • 2. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:07 

    いやいやいやいや…
    ないわ〜

    +3687

    -284

  • 3. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:17 

    3歳の子がいるYouTuberよくみてるけど
    マスクさせても一瞬で剥ぎ取られてる

    +2283

    -98

  • 4. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:23 

    なんのために?世間体?

    +1962

    -97

  • 5. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:24 

    窒息死が出そう

    +2365

    -132

  • 6. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:41 

    ちょっと潔無料がある
    子によっては

    +7

    -145

  • 7. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:47 

    幼児にマスクっていちいちトピにする必要性ある?

    +874

    -236

  • 8. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:52 

    絶対無理

    +1794

    -98

  • 9. 匿名 2022/02/04(金) 14:47:59 

    一人で歩ける子はマスク着用してほしい

    +237

    -736

  • 10. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:04 

    マスクしてるのとしてないのはそんなに違うの?

    +974

    -63

  • 11. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:05 

    小さい子まで可哀想だよねー
    コロナのせいで色々さ

    +2028

    -78

  • 12. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:08 

    無理だよ
    2歳なんてすぐにはぎとるわ
    育児したことないやつが考えてるだろ

    +3665

    -130

  • 13. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:09 

    2歳って言うこと聞くの??

    +1211

    -28

  • 14. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:09 

    いやー無理だろ

    +959

    -42

  • 15. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:11 

    そのうち新生児からしろってなりそう

    +1037

    -32

  • 16. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:20 

    うちの子供たちみんな3歳くらいから冬はマスク生活してるけど別に平気だよ。2歳はまだちょっと心配だけどね。

    +166

    -262

  • 17. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:29 

    仕方ないとわかっているけど、
    店とかで
    ノーマスクのよその子供が近くにいると嫌だ

    +630

    -529

  • 18. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:30 

    2歳児が黙って大人しく付けておけるわけないでしょ

    +1347

    -47

  • 19. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:36 

    え、うちのは無理だよ。
    すぐ取っちゃうし、無理やりなんてやったらトラウマになる。
    何より先生の負担が余計に増えるでしょ

    +1238

    -75

  • 20. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:37 

    2歳とかちゃんと正しく出来ないと思うけど

    +610

    -34

  • 21. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:40 

    相変わらず現場の実態が分かってないね
    机上の空論。上から下へのお役所仕事

    +1149

    -39

  • 22. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:48 

    酸素が薄くて体に負担だよ、あり得ない

    +1349

    -40

  • 23. 匿名 2022/02/04(金) 14:48:53 

    >>13
    難しそう

    +168

    -15

  • 24. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:06 

    子供にさせなくていいように
    大人がしっかり頑張る。それがいいと思う

    +1327

    -69

  • 25. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:08 

    >>4
    高齢者のため

    +59

    -182

  • 26. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:12 

    おさるのジョージのマスク買って付けたけど嫌だーって取っちゃう

    +323

    -28

  • 27. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:12 

    先生の負担が…。
    普通に走ってるよう年齢の子でもお店行くとマスクしてない子はそれなりにいる。そもそも親はさせる気ないんだよ。親が言わなきゃ先生の負担になるだけ。

    +81

    -92

  • 28. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:16 

    >>4
    得票のため

    +231

    -14

  • 29. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:27 

    全国の2歳児が全員従うわけないじゃん

    +863

    -21

  • 30. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:27 

    とりあえずマスクさせしてたら、陽性者出ても濃厚接触者無しで親が困らないもんね

    +274

    -30

  • 31. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:31 

    マスクしたって鼻マスクになるわ指咥えるわで全く意味はない

    +617

    -17

  • 32. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:35 

    確かに子どもがマスクしてないのに必死こいて感染対策するのって意味あるのかと思ってた

    +59

    -83

  • 33. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:36 

    あたまおかしい
    窒息や熱中症で事故おきるよ
    そしたら現場の先生の責任?こんな時に預ける親が悪い〜?てなるの?

    +1149

    -41

  • 34. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:36 

    幼稚園児くらいからで良くない?
    かわいそうというよりも、ゴミが増えそう。

    +115

    -74

  • 35. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:42 

    >>1
    > 窒息などの危険性があるとして

    小学生でも亡くなってたよね

    +606

    -23

  • 36. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:45 

    >>19
    それだよね。保育士さんの負担増えるだけだよ。

    +433

    -15

  • 37. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:45 

    >>27
    5歳以下は推奨されてないからねぇ

    +378

    -23

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:46 

    うちの子
    もうすぐ2歳
    マスクなんて絶対無理
    すぐ取るわ

    +449

    -34

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:48 

    いやいや、危ないって
    下手すると窒息死するよ

    +456

    -25

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:50 

    義務じゃなくて推奨だからね。
    できる子はしてね〜って事でしょ?

    +235

    -51

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:57 

    ふざけてる。本気でこれ怒ってる。

    なんで子供たちにしわ寄せがこなきゃいけないわけ??国が積極的に高リスク者を救うための政策を考えればいいのでは??

    大人の私たちはまぁいいけど、今度は2歳以上の幼児にも頼るわけ??ちゃんちゃらおかしい。

    コロナがなくなることはまぁないだろうから、いつまでもマスクを当たり前にするわけ???

    +1066

    -120

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 14:49:58 

    この前スーパーで5歳くらいの男の子がノーマスクで走り回って咳込んでた
    心が猫の額より狭い私は「何しとんねん、親はどこにおんねん」と他にも色々思いましたが、詳細はここには書けませんのでご想像にお任せします

    +117

    -161

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:00 

    赤ちゃん用マスクって売ってあるけど少ないし高いし外しちゃうんだよね

    +190

    -16

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:01 

    >>4
    社会を回す為でしょ
    マスクをしてたら濃厚接触者にはならないから

    +36

    -108

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:12 

    2歳になったばかりの子がいます
    マスクは買ったけどキャラクターとか書いてあっても
    してくれて1分、、、すぐとっちゃいます。

    ずっとしてるのはまだむずかしそうです。

    +322

    -23

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:13 

    知事達って子育てした事あるのかな
    こんな小さな子供が大人しくマスクつけてじっとしてる訳ないやん
    保育士の仕事増やしすぎ

    +594

    -18

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:14 

    >>16
    子供による
    特性ある子は年齢いっても難しいから
    みんなが家の子と同じではない

    +195

    -19

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:16 

    3歳ならできる
    3歳以上の子は外出するときマスクしてほしい

    +75

    -144

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:17 

    幼い頃からマスクつけっぱだと必要な酸素が脳に行かなくて頭悪くなるよ

    +395

    -35

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:17 

    >>22
    コロナ初期から未就園児へのマスクは危険だし不可能って言われてたよね
    この方策、医師の意見ちゃんと聞いてるのかな?

    +596

    -19

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:24 

    >>16
    嫌がらなければ大人しくしてる子はしてるね。
    うち3歳8歳だけど、8歳の方がマスク嫌がってる。

    +31

    -27

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:24 

    紐を持って外すことを2歳に教えるのは無理だし、逆に土などがついた汚い手で触って不衛生にはならないだろうか

    +171

    -10

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:31 

    >>7
    ガルでは確実に盛り上がるトピでしょ

    +102

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:33 

    小児科学会が2歳未満のマスクは窒息等の危険性があるから推奨しないって言ってるけどそれは無視するってこと?なんかあったら国は責任とってくれんの?

    +297

    -22

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:36 

    こういうことは冬に決めないで夏に決めよ!

    +6

    -9

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:38 

    大人でも従わない人が多いのに
    2歳児が従うはずないじゃん
    馬鹿なの?

    +204

    -18

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:44 

    >>32
    そもそも薄いマスクで防げてるのかな
    ウイルスは非常に小さいんじゃなかったっけ?

    +72

    -14

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:44 

    こんなん無理に決まってる
    2歳になる子育てた事ある?
    取っちゃうし、何よりも可哀想
    虐待だよこんなの

    酸欠にもなるだろうし発育に問題が出たらどうしてくれるんだろう、どうにもして貰えないだろうけどw
    年寄りさえ良ければ良いもんね政治家たちにとったら

    +388

    -23

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:51 

    小さい子で外出先でノーマスクで咳をゼロゼロゲホゲホずーーーっとしてると嫌だな〜親マスクさせろよとは思う

    +110

    -74

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 14:50:56 

    前日に富岳で「マスクありでもリスクあり」って報道しといて翌日にはこれって。

    +137

    -8

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:02 

    そんな小さい子に無理して着けさせる必要ないし、着けさせようとしてもできないと思う

    +118

    -12

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:05 

    2年経ってもまだこんな事言ってるの?バカなの????

    +331

    -10

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:06 

    好きなキャラの布マスクとかならしそうだね。
    しまじろうとかのビデオでやったらするんじゃないかな??
    まぁ、布マスクじゃ、予防効果薄れるけど

    +8

    -39

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:07 

    マスクでチュパチュパするから不衛生。

    +126

    -7

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:16 

    幼児がマスクしてる姿に心が痛みませんか?ってツイートしてる人いたんだけど…そういうことじゃないでしょ?反対派が変なこと言うのやめてほしい

    窒息死の危険性がある以外の変なコメント気持ち悪い。可哀想だからつけてないわけではないですよ。小さい子の場合窒息の可能性があるから推奨されていない

    +15

    -59

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:19 

    上の子(五歳)が幼稚園でマスクして登園してるから、下の子(二歳)も「僕もマスクするー!」って言ってつけてるよ。
    玄関出た瞬間、秒で「いらなーい!」って外してるけど。

    +122

    -8

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:19 

    2歳児だけどマスク着用は前向きに検討します

    +19

    -38

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:22 

    年齢や性格にもよるだろうけど、
    4歳の息子はマスクつけていられるけど、たまにお口熱い〜って外したがるよ。外さないけど、たまに嫌になるみたい。
    4歳でもこれだから、2歳は厳しいのでは…

    +140

    -11

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:29 

    >>59
    終わってんね、仕方ないでしょ

    +17

    -49

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:33 

    この夏、また小さい子供の命が犠牲になりそう

    冬でも呼吸しずらくなるし
    そもそも着けさせてくれない

    +195

    -14

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:36 

    >>7
    子無し、マスク無しで買い物来ないで欲しい
    子有り、2歳にマスクなんて出来る訳ない
    いつもの争いが始まるよ

    +294

    -37

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:41 

    >>16
    平気かは数年たたないとわからん…

    +48

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 14:51:45 

    2歳にマスクなんて有り得ないよ
    他の問題が出てくるでしょうね

    +98

    -13

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:05 

    >>59
    咳してる子はマスクする
    咳が出ているのにマスクできない場合は、できるだけ外出しないで欲しいよね

    +195

    -10

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:07 

    >>13
    きかないよ
    まだ本能優先で生きてる年齢だから

    +286

    -10

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:07 

    >>9
    早い子だと1歳で歩けるよ
    1歳にマスク出来るわけないじゃん

    +291

    -28

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:15 

    >>3
    3歳ならできる子が多いよ。
    鼻マスク率高いけど(笑)

    +427

    -81

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:17 

    >>5
    それだけじゃなくて、みんなベタベタ触って
    かえって感染拡大につながるよね

    +454

    -10

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:18 

    もはや10万人超えてて意味あるか?

    +92

    -4

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:22 

    窒息等の恐れがないかお前が全国の幼稚園を確認して回れよ

    +112

    -8

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:23 

    >>27
    させる気がないんじゃなくて、本人が嫌がって取るんだよ。

    +62

    -12

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:24 

    >>13
    難しいんじゃない?イヤイヤ期真っ只中だと思うよ

    +238

    -7

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:39 

    マスクしてる人が大多数の中こんなに感染広がってるんだから、今更2歳以上にマスクつけろって言ってもそんなに大きな成果は出てこないと思うわ

    +187

    -9

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:43 

    スーパーやちょっとした外出は長時間じゃないから出来るけど、保育園にいる何時間も着用は難しいんじゃないかなぁ
    大人でも何時間もしてたら苦しいし

    +132

    -4

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:47 

    今の2歳以下は生まれた頃から大人がみんなマスクしてるからか、知り合いの子供でマスクしたがる子が結構いるけど、苦しい時に自分で外すのができないと怖いよね

    +85

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:48 

    >>40
    日本人の気質的に言われたらやらない子を攻撃したりするのが面倒なんだよ

    +222

    -8

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 14:52:51 

    >>59
    小さい子はゴホゴホしちゃうね
    仕方ないし怒りがわくわけでもないから
    悟られないようにそっと避けてる

    +64

    -6

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:02 

    >>48
    子供の健康面は心配ではないですか?

    +88

    -16

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:12 

    2歳でも子供によって慣れれば嫌がらずつけてくれるけど、正しく着用は難しいから意味があるのかどうか。

    +44

    -3

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:20 

    てか同じマスクずーっとつけてるの逆に汚いし意味ないから
    保育士の補助あるとはいえ2歳児が大人しくマスクして、定期的に取り替えて生活できると思うか?

    +90

    -5

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:28 

    >>69

    どうしても連れてでなきゃいけない場所なら仕方ないけど、遊び場にゲッホゲホマスクなしの子いると勘弁してくれとは思うよ

    +98

    -7

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:29 

    >>66
    うん‥だから、つけ続けるのが無理だって話でしょ

    +29

    -7

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:35 

    >>12
    知事選挙の時とか「子供に優しい町作りをー!」みたいなこと言ってるけど何も分かっちゃいないよね

    +572

    -16

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:37 

    うちは二才で付けたけど
    マスクの練習は大変だった。
    お友達の写真を見せて真似しようと
    言ったけど、時間かかった。
    年少くらいからでも仕方ないと思う。
    保育園だと小さい子多いし
    預かりは長いし、厳しいよね。

    +12

    -13

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:42 

    >>64
    本当、かえって不衛生

    +49

    -8

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:54 

    >>10
    マスクしてれば飛沫が飛び散るのを防げることぐらいじゃない?
    飛沫感染は防げないけどね

    +195

    -24

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:24 

    チャイルドシートですら座らない子もいるのに
    マスクなんて苦しいし本人が簡単に取れるから無理じゃないのかな

    +38

    -10

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:26 

    味の大関ペヤング~♪ 
    88円~♪

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:37 

    >>54
    この話は2歳以上

    +41

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:41 

    >>54
    2歳未満だったら、2歳は入ってないから大丈夫なのでは?

    +43

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:46 

    >>3
    年少の子たちは皆マスクつけてるよ
    ただ鼻マスクだったり、ガバガバだったり、本当に「付けてる」だけ
    幼児のマスクはほぼパフォーマンスだと思うわ

    +646

    -4

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:52 

    大人でも2時間おきくらいに変えてないと本当は意味ないんじゃなかった?
    私は1日つけてすててるし、変えてないわ

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 14:54:59 

    無能

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:08 

    >>17
    なんでこれマイナスなの?
    嫌じゃないの?

    +196

    -124

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:08 

    園児がマスクをすることで日本の感染者が激減するんですか!?って感じです。
    子供に外出時マスクをさせようと思っても5秒で剥ぎ取られます。。絶対無理です(´ー`)

    +111

    -14

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:17 

    満3歳クラスがある幼稚園に通わせてるけど、2歳の子も取らずにマスクつけてるよ。
    鼻は出てたりするけどね。
    ただ、幼児のマスクはあってないようなものだと思ってる。

    +58

    -5

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:28 

    絞り出した策がこれかよ

    +91

    -7

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:54 

    それなら会食は絶対禁止にしろよ
    外食行けばマスク外して食っちゃべってる大人で溢れかえってるけど

    子供には給食無言ルール
    大人が守れてないし、もうここまで来たなら普通に食べさせてあげて欲しいわ

    +234

    -8

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 14:55:58 

    2歳児なんてすぐ剥ぎ取るしご飯中もお話しちゃうだろうし、マスクしたところで何か意味あるの?

    +62

    -6

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:06 

    無理無理無理

    +14

    -6

  • 111. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:10 

    >>16
    幼稚園で見てると、年少さんでマスクできない子は結構いるよ。
    年中さんになると感染症について説明すると理解するのか、ほとんどの子がしてるけど、感覚過敏などでできない子もちらほらいる。

    +63

    -12

  • 112. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:10 

    >>89
    それなんだよね。
    うちの子も嫌がらないけど、触らないように
    言ってもすぐ手で顔触っちゃう。
    とりあえずマスクできてるけどあんまり意味ないだろうな〜と思う

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:15 

    マスクしたまま走り回って酸欠で死にますぜ

    +78

    -7

  • 114. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:19 

    朝はマスクしてても遊んでるうちにとってしまう

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:24 

    色々と制限撤廃し始めてる国もあるのに
    日本はこれですか…

    +139

    -7

  • 116. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:26 

    コロナ対策で他にやることがあるんじゃない…
    なんかズレてるね

    +70

    -6

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:30 

    >>10
    アメリカの工場で大規模クラスター出た時に、まぁ出ちまったもんは仕方ないしこの際だからマスク検証しようぜってことになって検証したら不織布マスクは予防効果が絶大に上がってたね。

    +269

    -60

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:37 

    >>40
    そのうち推奨が義務へと認識が変わっていくよ
    今の現状がそうじゃん
    義務ではないのにみんな律儀にマスクしてる

    +203

    -9

  • 119. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:39 

    大人でも息苦しいのに。呼吸浅くて回数多い2歳児ななマスクとか本当に可哀想。
    というか給食の時には外すんだよね?クシャミするし話すしそれで飛沫飛ぶから意味無いのでは?

    +77

    -10

  • 120. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:40 

    >>104
    自分が感染源の可能性もあるから、特に嫌だと思わないし、マスクにそんなに効果あると思ってない。
    大人として感染対策に協力しなきゃならないからしてるだけ。

    +47

    -57

  • 121. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:43 

    保育園によって対応が違うよね。
    上の子の保育園は全員マスクなし。
    でも今まで休園なし。

    下の子の保育園は年少以降はマスク。
    でも休園の連続。
    子供は遊び回って暑いから鼻マスクだし、お昼寝や食事の時は外すからマスクケース必要だし、あんまり意味無さそうだけどね。

    とにかく手洗いが大事ですよ。

    +29

    -6

  • 122. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:49 

    >>25
    未来ある子供のが大事だろ
    ばーーーーーー○!!!!

    +177

    -24

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:49 

    >>10
    2歳なんてマスクしててもベタベタ触るしあまり意味はないと思うけど
    ちょっとづつマスクをする練習ぐらいならいいけどずっとマスクするのはほとんどの子が無理だしね

    +424

    -17

  • 124. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:57 

    >>40
    テレビで流れたら最後
    園児もマスク付けろの同調圧力が生まれる

    +198

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:10 

    幼児がマスクつけてることで遊び中の事故とか、万が一酸素不足により亡くなったりしたらどうするんだろうか。

    +119

    -10

  • 126. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:20 

    マスクしろって通知来たとしても、子供が通ってる保育園はマスクしろってならないと思う。今も園児全員ノーマスクだし。

    +27

    -5

  • 127. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:28 

    子供は重症化しないことが多いのになんのために?
    高齢者と基礎疾患がある人に3回目4回目のワクチンを定期的に打てばいいんじゃないの?

    +81

    -11

  • 128. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:40 

    たまに小さい子がマスクしてるけど、鼻の上とか顎とかガバガバだし意味ないだろって思う。

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:45 

    >>15
    マジで言い出しそうで怖いわ

    +305

    -10

  • 130. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:48 

    うちの子は絶対無理だわ。
    臨機応変に対応してくれない保育園の先生にあたったら、
    マスクして!!って怒られちゃうのかな。

    検討すべき順番間違えてる。
    だったら、濃厚接触者の定義と対応を見直すべき

    +15

    -9

  • 131. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:53 

    子供がどういうことをするか全く分かってないね。無理に付けさせようとすると嫌がる、勝手に外す、酷かったら床にポイされるよ。

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:54 

    こんな事で感染者減ると思ってるなら2年間何やってきたんだって話
    マスクなんて感染対策やってますパフォーマンスでしかねーよ

    +83

    -7

  • 133. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:55 

    >>108
    ほんとそれ。なんで大人がどんちゃん騒ぎして、子供達が我慢ばっか強いられてるわけ??
    この国バカ頭おかしい

    +176

    -10

  • 134. 匿名 2022/02/04(金) 14:57:57 

    ていうか結婚式とか普通にやってるし
    まずはそういうの規制したらいいのに…
    幼児にマスクさせるより先に出来ること
    あると思うな

    +24

    -16

  • 135. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:06 

    コロナ始まってから外食行っても友人や知人と会話しない人なんているー?
    マスクせずに喋ってる人ばかりなんだけど

    大人でさえ出来てないのに無理あるわ

    +36

    -10

  • 136. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:08 

    国もなんか「対策してます」と言いたいだけだよね。

    +22

    -3

  • 137. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:13 

    >>1
    コロナを防ぐ前に窒息して子供殺す気か??

    +110

    -12

  • 138. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:14 

    ドイツの神経外科医で子供のマスクは酸素不足で学習能力や登校意欲を下げるってみた
    あと、大人の何倍も害があるともみた。
    大人でも、マスクは息苦しく感じるんだから体がまだまだ未熟な子供たち危ないよね

    +128

    -6

  • 139. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:35 

    >>10
    2歳児がマスクを正しく着用して扱える訳ないからあんまり違いはないでしょう

    +257

    -13

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:37 

    これ、発達障害あるからキツイわ。
    言う事聞けるならいいけど、そもそも聞いてくれないから着けても嫌がって取っちゃう。
    かといって、マスク警察避けるのに、発達障害だからつけられませんみたいにアピールするバッチなんてつけなくないし…

    +65

    -9

  • 141. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:40 

    >>1
    育児をしている男の俺から言わせると2歳児にこれは無理だわ。この人たち絶対育児したことなくて、妻に全部やらせてたんだろうな。男として残念だわ。

    +63

    -36

  • 142. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:46 

    お偉いさんの人達は子育てしたことないからそんなこと言えるんだよ!

    +29

    -4

  • 143. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:47 

    >>125
    先に同意書書くようになるかもね
    マスクさせることに賛同する親御さんのみ

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:50 

    >>76
    もっと早い子は10ヶ月とかで歩くよねw

    +101

    -2

  • 145. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:54 

    ほんっとおっさんはロクなこと思いつかないな

    +63

    -5

  • 146. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:58 

    我が家の2歳児は絶対に無理だな

    +19

    -4

  • 147. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:59 

    2歳なんてマスクしたところでマスクに触るし
    その手で指をなめたり
    鼻が出るし10%くらいしか防げないと思う笑

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:22 

    その前に芸能人に着用させろよな!!
    話はそれからや

    +111

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:32 

    酸素が行かないから脳に影響があるよね。
    政治家とか知事たちは自分で2枚とかつけてみたらどう?

    +42

    -5

  • 150. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:33 

    >>1
    真夏に園児や小さい子供にマスクなんかさせてたら
    死ぬよ
    マスクに効果あるならこんなに感染者増えてないわ

    +178

    -11

  • 151. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:37 

    >>17
    ノーマスクの子が走り回ってると回避するわ
    せめて静かにしてろ

    +269

    -83

  • 152. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:47 

    2.3歳児にマスクしろ?と思う大人いるかな?
    まず無理じゃない?って思う。

    +79

    -7

  • 153. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:48 

    ただでさえ今の小さい子はマスク生活で人の表情読み取る力が培われないっていうのに…
    今度は酸素不足にさせる気か?

    +73

    -10

  • 154. 匿名 2022/02/04(金) 14:59:56 

    >>81
    でもほとんどの子はしてるよ?

    +11

    -43

  • 155. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:08 

    2歳って言葉をグングン覚える時期なのに口元隠されたら、余計に言葉の発達が遅れそう

    +86

    -8

  • 156. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:10 

    >>10
    不織布マスクの隙間は、ウイルスの大きさの約100倍から500倍です。
    ウイルスの大きさは水分子の100倍です。分子ですよ、分子。
    事実ですからね。あと、呼気の8割はマスクの周囲から漏れます。

    マスクでなぜ花粉を防ぐことが出来るかと言うと、花粉の大きさが
    マスクの隙間より僅かに大きい程度という大きさだからです。

    花粉には絶大な効果がある。しかしウイルスには効果はありません。
    客観的な大きさを比較するだけで分かります。

    +315

    -53

  • 157. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:18 

    高齢者でも6~7割無理なのに子供も無理。

    むしろ可哀想。できるならしてもらいたいけど無理でしょう

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:19 

    >>1
    子供から親に感染したりしたら大変だからね
    しょうがないね

    +9

    -39

  • 159. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:24 

    窒息などの危険性があるとして推奨されてないのに何でさせようとすんの???

    +25

    -6

  • 160. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:28 

    >>1
    昨日今日始まったことじゃないのに2年経ってもまともなこと言えないってどういうこと?

    +105

    -5

  • 161. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:29 

    >>13
    人によるかな。
    聞く子はけっこう聞くし
    手がつけられない子もいるし(笑)

    +180

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:41 

    >>125
    >>1
    発達に悪影響しかない

    +101

    -5

  • 163. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:46 

    クソオブクソ

    +37

    -4

  • 164. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:48 

    >>50
    小児科学会が窒息や成長の遅れの可能性があるから辞めるようににって注意喚起してたよね。
    頭のいい人たちって何でこんな事もわからないのか。

    +214

    -8

  • 165. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:49 

    >>145
    その場しのぎなんだわ。
    深くものを考えられない。
    批判されなければいい。
    うまくやって支持率を稼げればいい。

    +34

    -2

  • 166. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:51 

    頭おかしいよ
    もう無茶苦茶だな

    +21

    -5

  • 167. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:53 

    >>7
    ヤフコメは炎上中。そりゃ子供についての健康面丸っと無視した発言は見過ごせないよ〜
    子供のマスクは外す方向で調整、なら良かったな〜って感じだけど。

    +252

    -9

  • 168. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:54 

    >>1
    まあどうせ世論を受けてすぐ取り下げるでしょ
    3歳児にマスク生活を送らせようとか物理的に無理だし笑

    +91

    -6

  • 169. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:57 

    >>3
    娘の通ってた子ども園は、
    コロナ前から
    冬場になると、
    園児にマスク着けさせてたから
    そのおかげで、マスク嫌がった事ないわ。

    +34

    -46

  • 170. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:58 

    >>42
    小児喘息の子だったのかな?

    +8

    -18

  • 171. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:05 

    >>99
    >>100
    54です!ほんとだ、ご指摘ありがとうございます!
    でもやはり小さい子どもにマスクは正気の沙汰とは思えません

    +22

    -12

  • 172. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:07 

    大人ですら息苦しいマスクを小さい子供にさせるなんて虐待だよ。
    息苦しいってことは酸素が脳に充分届いてないんだから発達に影響が出るかもしれない。
    小学生のマスクですら悪影響あるだろうな…って心配してるのに、肺機能の未熟な幼児にまでマスクとかありえない。

    +100

    -9

  • 173. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:19 

    マスクがアマビエになってる

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:29 

    言い出しっぺの知事は中国寄りらしいとかきいた。

    不織布マスクの小さな子供用の在庫がたくさんあるから、単にそれを売るためだったりしてね。

    +15

    -7

  • 175. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:32 

    ゴミみたいな提案
    これに賛同した知事が複数いるってこと?

    +99

    -7

  • 176. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:40 

    >>2
    でも年中位なら着けていられるよね
    正直今は幼児、小児で増えてるからマスクつけてほしいわ

    +86

    -163

  • 177. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:42 

    これに対してマジで反論したいんだけどどうすればいいの??国のトップがこれとか、マジでバカじゃねーの????

    +57

    -13

  • 178. 匿名 2022/02/04(金) 15:01:59 

    2歳は無理よ
    3歳〜5歳クラスでも鼻出てたり顎マスクなのに

    +12

    -6

  • 179. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:08 

    今日抱っこされた1歳児ぐらいの子が首倒し気味にして口ポカーンと開けて上の方見てた
    可愛いけどなんだろと思ったらゼエゼエゴホゴホしはじめて、鼻詰まってるんだと気づいた
    お菓子屋でなんとなく油断してたけど人混みは気をつけないとな

    +10

    -24

  • 180. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:14 

    大人だってマスクしてると苦しい時あるのに。ましてや子供なんて大声で泣くし走り回るしマスクなんてしてたら倒れるよ。本気で抗議したい。

    +44

    -9

  • 181. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:16 

    2歳の子にマスクさせたくないわぁ
    なんかかわいそう

    +27

    -8

  • 182. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:17 

    >>42
    何が言いたいのか不明。
    5歳と2歳の違い分かる?このトピの概要を読み直そう。

    +50

    -14

  • 183. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:20 

    >>154
    してない

    +25

    -3

  • 184. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:25 

    なんかこの政策で子供のこと知らない大人たちが、マスクマスクって怒鳴ってきたり睨んできたりしたら嫌だな〜。。考えすぎかな?
    でもマスク警察って実際いるし。。

    +103

    -8

  • 185. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:38 

    終わってんなマジで

    +10

    -8

  • 186. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:44 

    2歳児以上のマスク推奨するなら、保育士さんに月給プラス3万な!

    小さな飲食店に6万払う事が出来るなら3万は出せるだろ?

    +4

    -9

  • 187. 匿名 2022/02/04(金) 15:02:59 

    マスク信者には怒られるかもだけど、2歳児なんてむしろ外すことを推奨してほしいわw
    小さい子がマスクしてるの見ると可哀想になるんだよね

    +111

    -16

  • 188. 匿名 2022/02/04(金) 15:03:26 

    >>175
    ゴミどころか糞だよ!糞!

    +23

    -4

  • 189. 匿名 2022/02/04(金) 15:03:32 

    >>141
    うちは二歳からマスクしてるよ。その子によるんじゃない?

    来年年少入園の早生まれだけど、入園の説明会とか抽選会いくと半数以上マスクしてる。コロナ世代だし、できる子多いよ。

    +16

    -53

  • 190. 匿名 2022/02/04(金) 15:03:45 

    >>174
    何でもかんでもすぐに陰謀論に結び付けるのマジでやめてほしいわー

    +3

    -6

  • 191. 匿名 2022/02/04(金) 15:03:46 

    もぉさ、何度もトピ申請したけど承認してもらえなかったんだけど。
    この前4ヶ月の予防接種に小児科行ったら、赤ちゃんにもマスクつけろって言われて、もちろん子供はギャン泣き。口にあてるだけじゃだめですか?って聞いたら、ちゃんと耳にかけないと診察も注射もできませんって言われた。
    で、マスクも赤ちゃんサイズじゃないから、耳にかけてもすぐずれるんだけど、それを看護師さんがマスクの紐をぐるぐるして短くして赤ちゃんにつけさせてた。
    4ヶ月の赤ちゃんにマスクさせるってどうなの。なんなら1ヶ月の予防接種にきた赤ちゃんにもつけるように言ってた。まわりの赤ちゃんもギャン泣きしてて、ちょっと異常だと思ったわ。

    +173

    -21

  • 192. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:06 

    >>36
    事故もあるし、間違って別の子の付けさせたら問題になるだろうし、子供だからお友達と交換したーとかやりかねないし。

    てか、ヒモだって安全上ダメな括りなのに。遊具に引っ掛かってなんかあったらどうすんだか

    +59

    -4

  • 193. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:13 

    >>104
    全然いやじゃないよ

    +86

    -68

  • 194. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:20 

    いい加減にしてほしい。なんかもう腹立ってきた。
    2歳児にマスクって・・・きちんとつけてられると思う?つけれたとして、園児が1日中マスクしてたら保育士さん達園児が顔色悪くしてても気づけないかもしれないよ。
    本当に風邪とかひいてるならまだしも元気な子供達にまでマスクつけさせるなんて逆に健康損ねそうだし保育士さんの負担もめちゃくちゃ増えるよ。

    +76

    -6

  • 195. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:20 

    >>101
    うちも毎日、マスクの着用義務があるけど、落としてなくす子やきちんとつけれない子多いよね。小さい子にマスクつけさせる意味わからないわ。

    +190

    -5

  • 196. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:24 

    2歳児なんてしょっちゅう鼻詰まり起こして苦しそうにしてるのに。せめて自分で鼻をかめる歳にならないとマスクなんて無理よ。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:32 

    >>179
    免疫力そんなに弱いの?

    +13

    -3

  • 198. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:32 

    2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向

    +23

    -3

  • 199. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:33 

    じゃあ、阿部のマスクは政治家がつかってね

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:43 

    >>129
    ワクチンも言い出しそう
    恐ろしい

    +61

    -2

  • 201. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:59 

    小児科学会の偉い人が何か言ってくれないかな。

    +32

    -5

  • 202. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:10 

    >>191
    それ異常だよ…

    +166

    -10

  • 203. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:10 

    じゃあマスク代を支給して!
    無意味なものにお金使えない!

    +6

    -12

  • 204. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:11 

    >>4
    友達がシャトレーゼ 行った時に、
    2歳の我が子がマスクしてなくて、店員さんに注意されたってモヤモヤしてた。
    周りの方が気にしてますからマスクさせてくださいって。

    2歳じゃおとなしくマスク出来ないし、危ないと思うんだけど…
    周りの目もあるのかな

    +283

    -67

  • 205. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:11 

    >>88
    子供いない方だと思う

    +43

    -6

  • 206. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:19 

    小さい子はマスク出来なくても仕方ないと思うけど、ゲッホゴホ咳してる子供を大人の顔の高さに抱っこして自分の真横に立たれるのは正直ちょっと嫌だなとは思う

    +31

    -7

  • 207. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:28 

    >>172
    マスクをしていると子供の成績が2割下がる。
    成長途中の「脳」に酸素が届かないという。。。

    2割の根拠は、コロナ以前の子どもたちのIQを100とした場合に、78まで落ちているという海外の研究に基づいているのだと思います。
    通常ではありえない落ち方だそうです。

    +70

    -6

  • 208. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:34 

    >>191
    それ、ネタとしてじゃなくて本当ならおかしすぎる。
    病院変えた方がいいんじゃない

    +167

    -11

  • 209. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:36 

    >>42
    まぁ、スーパーで走り回ったらダメだよね。
    マスクはつけれなくて、しょうがない場合もあるけど

    +47

    -4

  • 210. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:45 

    >>191
    そこの小児科はかなりおかしいよ。
    医師会に手紙でも書いて、二度と行かない方がいいと思う。

    +178

    -11

  • 211. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:47 

    幼児にマスクつけさせる前に、テレビに出てる芸能人みんなマスクしたら?

    +59

    -3

  • 212. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:51 

    >>191
    有り得ない
    そんな小さい赤ちゃんにマスクって虐待じゃん

    +142

    -13

  • 213. 匿名 2022/02/04(金) 15:05:58 

    >>12
    うちの2歳1ヶ月は上の子の真似してマスクしたがって、させると大人しくつけてるけど、よだれでマスクべちょべちょになってるよ。苦笑
    この時期はコロナじゃなくても鼻水ずびずびだから、よだれに鼻水に、逆に不衛生っぽそう。。

    +430

    -7

  • 214. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:00 

    >>174
    その話、証拠はあるんですか?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:02 

    >>128
    子供が外したマスクを保育士が付け直してウイルス付着、その手で水道とか机とか触って、また他の子のマスク付け直してのエンドレス

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:05 

    >>191
    やば。

    +72

    -7

  • 217. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:16 

    >>62
    ヨーロッパが成人のマスク義務を撤廃してる最中にw
    アホだわ

    +117

    -4

  • 218. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:16 

    で、何のためにつけさせるの?
    「マスクがマナーだから」「マスクは顔パンツだから」ですか?
    まさか触ったり外したりお友達と交換したりする子供のマスクに感染拡大防止効果があるなんて思ってないよね?

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:21 

    >>191
    その病院にはもう絶対行かない
    あり得ない
    子供を殺す気か

    +148

    -10

  • 220. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:25 

    >>206
    しっかり体力作りしてれば大丈夫よ

    +2

    -8

  • 221. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:45 

    具合悪いのとか唇や表情でわかる時あるよね
    そういうのの発見も遅れそう
    保育士さんたちも園児の世話する以前にマスクつけさせるので1日終わるね
    コロナのニュースでもトップレベルでトチ狂ったやつだと思った

    +59

    -2

  • 222. 匿名 2022/02/04(金) 15:06:50 

    >>78
    それすごく気になってる。
    4歳の息子だけど、ズレたら直したりもできるんだけどめっちゃがっつり触ってるから余計に集まった菌を手につけにいってるかんじがして不安になる。

    +106

    -3

  • 223. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:17 

    >>214
    中国寄りの人は結構多いだろうね
    仕方ないよ

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:29 

    >>41
    海外なら即デモレベルだよね。笑
    国民が大人しく何でも従ってるからってマジで馬鹿にしすぎだよ。小児科学会も早く抗議してくれないかな

    +266

    -17

  • 225. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:30 

    >>12
    本当そう。子供のことなにも分かってない。
    無理なこと掲げて大して子育てしてこなかったよって周囲に言ってるようなもん。

    +425

    -10

  • 226. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:37 

    今こそ
    「世も末だ」
    という言葉が似つかわしい時代はないね
    もうこの国もこの民族もバカ過ぎてコロナがなかったとしてもそう遠くない未来には滅びるだろうね

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:51 

    >>184
    ありえるよ
    小さい子供とその母親ならやり返さないと思って、変な大人に注意するよりマスク警察にとってリスク少ないと思う

    +59

    -3

  • 228. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:54 

    >>191
    異常な病院だね。
    絶対行きたくない。
    Googleのコメント残してほしい、他の赤ちゃんたちのためにも…

    +147

    -10

  • 229. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:00 


    https://www.news-postseven.com/archives/20220130_1722610.html?DETAIL

    “昨年8月、米ブラウン大学が、幼児期の知能、コミュニケーション能力など認知機能の発達を分析。その結果、新型コロナのパンデミック以前(2011〜2019年)に生まれた3か月〜3才の乳幼児の認知機能のテストの平均スコアを100とすると、パンデミック中(2020、2021年)に生まれた乳幼児の平均スコアは78だった。なんと、その成績は約20%も低下していたのだ。

    「マスクは、子供の脳から酸素を奪います」。そう主張したのはドイツの神経科医マーガレッタ・グリーズ・ブリッソン医師だ。彼女は子供がマスクの着用を続けると慢性的な酸欠状態になるとして、2020年に公開した動画で次のように警鐘を鳴らした。

    「酸欠の一時的な警告症状として頭痛や眠気、めまい、集中力の低下などが起こります。しかし、慢性的に酸素が少ない状態が続けば、人体はそれに慣れていくので、頭痛などの警告症状は消えます。とはいえ、脳の酸素不足は進行し続けます。

     成長期の子供にとってマスクは絶対によくありません。子供と青年は非常に活発な適応免疫システムを持っています。若い人は脳も非常に活発で、学ぶことがたくさんあります。若者たちの脳は、常に酸素を渇望しているのです」”

    “マスク着用によって酸素不足だけでなく、「慢性疲労」が生じやすくなるとの指摘も。北海道札幌市にある呼吸器専門病院・医大前南4条内科院長の田中裕士さんが言う。

    「マスクをしていると呼吸をするときに抵抗がかかり、息をすべて吸い込めないので息苦しくなります。その際、通常よりも多く、肺の活動を助ける肋間筋肉や横隔膜を使って呼吸するので、疲労して倦怠感が生じます。そのため自律神経が乱れて動悸や息切れをしやすくなり、集中力や記憶力などにも影響が出る可能性があります」”

    +55

    -3

  • 230. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:07 

    それだけオミクロンは子供も感染して広がっているという見せしめ的な事なのかな?

    +0

    -7

  • 231. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:16 

    子どものことよく知らないおじさん達が決めたの?

    +26

    -2

  • 232. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:17 

    子育てしたことあるなら絶対に出てこない提案

    +52

    -5

  • 233. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:25 

    >>42
    猫に失礼

    +20

    -4

  • 234. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:39 

    >>191
    主さんの子もだけど1ヶ月の子まで?!
    信じられない…
    もうそこは行かないほうがいいね

    +98

    -8

  • 235. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:46 

    マスクのせいで口内環境悪い人多すぎ

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/04(金) 15:08:53 

    >>206
    マイナスついてるけど普通嫌だよ
    大人と子供どう違う?
    他人の子供なんて他人なんだから子供も大人もない

    +23

    -10

  • 237. 匿名 2022/02/04(金) 15:09:20 

    子供の保育園は年少からマスクをしてるけど、さすがに2歳は難しいかも

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2022/02/04(金) 15:09:33 

    うちの子2.2だけど遅れあるから絶対付けてくれないや…

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/04(金) 15:09:55 

    >>232
    子育てしてるけどマスクはした方がいい

    +5

    -22

  • 240. 匿名 2022/02/04(金) 15:09:58 

    コロナに対する規制をどんどん撤廃する欧州と、2歳児にまでマスク推奨しだす日本…。

    欧州のやり方が必ずしも素晴らしいとは思わないけど、2歳児へのマスク推奨は、まあ健全ではないわな。

    +55

    -4

  • 241. 匿名 2022/02/04(金) 15:09:59 

    >>1
    よだれまみれのマスクを長い時間つける方が不衛生な気がする。

    +91

    -3

  • 242. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:03 

    子供の感染者も増えているしね

    +8

    -9

  • 243. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:03 

    平井伸治会長  鳥取県知事

    一回保育園児と1日過ごしてみたらどうかな?
    あと、老人ホームでも全員マスク着用義務化な。

    +62

    -1

  • 244. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:06 

    >>25
    結局これなのかね。
    だったら高齢者が自衛してくれよ。

    +122

    -10

  • 245. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:07 

    >>191
    狂ってるね
    国か医師会かなんらかの機関に訴えたらさすがに指導が入るんじゃない?
    でもこの保育園でマスクみたいなのが言われたら赤ちゃんでもマスクしろって言うマスク警察が出てきそう

    +114

    -9

  • 246. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:24 

    >>239
    親がコロヒスだと大変だな

    +12

    -5

  • 247. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:24 

    ちっちゃい子たまに容赦なくこっちに咳してくる子いるからね

    +12

    -7

  • 248. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:37 

    >>108
    某知事本人がクレーム対策でマスクしてるだけ(本当はしたくないみたいなニュアンス)と言ってたとかいう書き込み見てびっくりした
    真偽は知らんけど

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/04(金) 15:10:38 

    >>140
    全く同じです。

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2022/02/04(金) 15:11:06 

    >>154
    スーパーとかでよく小さなお子さん見かけるけど、ほとんどの子はしてないよ。
    私は、小さな子供にマスクは危ないからそれで良いと思う。

    +31

    -12

  • 251. 匿名 2022/02/04(金) 15:11:27 

    >>12
    2歳は無理だよね
    10秒がいいとこ
    3歳間近でやっと長時間マスクしてられるようになったよ

    +196

    -25

  • 252. 匿名 2022/02/04(金) 15:11:28 

    まあでも保育園に預けたいけどマスク嫌は今の状況では無理なんじゃないの?
    夏なら反対だけど
    嫌なら自分の家で見るしかないよ

    +8

    -21

  • 253. 匿名 2022/02/04(金) 15:11:30 

    >>191
    え、それはそこがヤバすぎるよ
    ありえなさすぎて嘘松判定されて
    トピたたないんじゃない?
    病院変えた方がいい。そこが異常

    +107

    -10

  • 254. 匿名 2022/02/04(金) 15:11:43 

    これ反対しない親いるのかな?
    いま1才半の子どもいるけど、今後の発達にどんな悪影響が出るかめちゃめちゃ不安

    +56

    -5

  • 255. 匿名 2022/02/04(金) 15:12:17 

    このご時世に生まれてくる子は大変だと思う。
    家族以外はみんなマスク。素顔を他人に見せることが特別な世の中だもん。

    +28

    -4

  • 256. 匿名 2022/02/04(金) 15:12:31 

    >>13
    聞く聞かない以前にマスクは無理
    噛んで涎まみれになるし鼻水もそのまま付着するだろうし、
    てかマスクの外側(汚れた面)を触らないようにマスクを外して…とかできるわけがないw
    教えたところでできない

    +134

    -5

  • 257. 匿名 2022/02/04(金) 15:12:32 

    なんかこのニュース聞いて脱力感すごい
    日本の政治家がレベル低すぎて

    +85

    -3

  • 258. 匿名 2022/02/04(金) 15:12:55 

    >>235
    口内環境、清潔にしてる人はインフルもコロナもかかりにくいと聞いたよ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:09 

    知事会が言い出したんだよね
    アホの集まり
    うちの県の知事の意思はわからないけど、今度の知事選は絶対に別の知事に投票する

    +55

    -4

  • 260. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:15 

    >>257
    本当にね。
    まともに子育てしたことないなら黙っててほしい。
    かえって不衛生になること目に見えてるわ。

    +29

    -4

  • 261. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:19 

    4歳なったばかりの息子はマスク本当に嫌がる。こっちは、してほしいのに泣いたり口抑えたりで、トミカのマスクやマスクにお絵描きしよっか!と言ってもマスクしない!!と一点張り…

    無理やりさせない方がいいのでしょうか??

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:41 

    >>10
    していないよりはマシ程度
    ほぼ全員マスクしている日本で第5波や第6波の感染爆発が起こっている
    マスクしている=絶対に感染しないという考えのほうが怖い
    マスク警察をうむだけ

    +331

    -16

  • 263. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:42 

    >>2
    保育園の現場見てから言えよ…

    +345

    -42

  • 264. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:43 

    5歳でもマスクつけてないガキ多いのに2歳の子がするわけないやん

    +10

    -7

  • 265. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:44 

    >>204
    うわあ…もうシャトレーゼ行かない

    +220

    -93

  • 266. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:50 

    >>13
    うちは2歳半だけど剥ぎ取って無理…
    インスタ見てると親の真似してつけたりできる子も
    居るから半々なのかな…

    +64

    -2

  • 267. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:54 

    40、50歳児ですら「マスクなんてしない」ってイヤイヤ期してる人たちいるのに、2歳児に何求めてるんだか

    +25

    -5

  • 268. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:00 

    >>71
    子無しだけど小さな子供にマスクなんてあり得ない
    絶対やめてほしい

    +217

    -20

  • 269. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:03 

    >>184
    このガキマスクしてねーじゃねーか!って怒鳴られたことあるよ。

    +52

    -2

  • 270. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:04 

    >>10
    小さい子ほど口元に手を持ってくるから
    指しゃぶりやめられない幼児には効果あるかも

    +76

    -8

  • 271. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:25 

    保育士の意見を聞きたい

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:26 

    マスクをしていない幼児を嫌がる人いるけど、そういう人が自衛すれば良いじゃん。
    二重マスクしたり、幼児がいない夜に買い物行けばいい。
    まだ未発達の幼児にマスクさせて可哀想だよ。

    +40

    -10

  • 273. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:27 

    ここでもちらほら賛成派いるもんね
    私子供いないけど良くないってことは想像できるよ

    +33

    -6

  • 274. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:30 

    息苦しくても我慢しちゃう子がいそう

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:33 

    >>257
    日本人が生活しやすいように、なんてことは、あまり考えてない気がするよね
    あまりというか全然…

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:43 

    >>191
    前似たようなコメントあって、そんなわけあるか!って思ってたんだけど、うちの小児科もオミクロンあたりから赤ちゃんにマスクつけるように言われた。うちは5ヶ月だけど、1ヶ月の子もつけさせられてたよ。ほんと異常だよね。

    +90

    -9

  • 277. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:15 

    >>198
    中国は肛門PCRまでやってるからね。最初聞いて嘘だろと思って調べたら普通に出てきて笑った。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:25 

    小学生のマスクも見てて可哀想になる時ある

    学校とか先生が「苦しかったら外してもいいよ」といっても同調圧力で体育の時間も外せないだろうしさ、

    +32

    -6

  • 279. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:35 

    2歳にマスクって
    アタオカやん

    +23

    -6

  • 280. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:37 

    >>154
    2歳の子がしてる?

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:46 

    うちの会社、コロナになる人はみんな子供からうつってる。本当迷惑。だから子供もマスクしてほしい。

    +12

    -25

  • 282. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:50 

    >>271
    ヤフコメにあったけど、絶対床に捨てられるから、それ拾うこと考えたら憂鬱って

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:51 

    >>191
    そこの小児科異常すぎる!!!
    1ヶ月の赤ちゃんにまでさせようとするって...もはや殺人レベルだと思う。二度と行かない方がいい!!!

    +97

    -8

  • 284. 匿名 2022/02/04(金) 15:15:54 

    2歳って聞き分けいい子もいるかもだけど、発達にまだまだ個人差も大きい年齢だよね?マスクなんてきちんとつけられるのかな。うちの子もうすぐ2歳だけど帽子さえ嫌がって取るよ。外行く時にマスクつけるのなんて絶対無理なんだけど・・・。

    +14

    -3

  • 285. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:00 

    >>246
    コロヒスじゃないけど
    マスクには意味あるし

    +8

    -18

  • 286. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:18 

    こえー…2年前、すごい迷って直前に下の子は幼稚園2年保育にしたんだよね。年少ですらマスク生活なんか無理だと思ったし。マスク、こんな長引くとはね。。
    世界はもう共存の方向なのに日本恐ろしいな。世界一高齢化だけあるよね。地域の会合とかでも子供のためにみたいな話出すと、ジジババがめっちゃキレてくんの。お金とかも全部老人と弱者(なんか恫喝まがいの人がいる)に使われる。

    +42

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:21 

    スーパーとか交通機関ではできた方がいいだろうけどねぇ、園はいろんな子がいるし防ぐの難しいよね

    +10

    -3

  • 288. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:29 

    >>204
    うーん、マスクできない子供はなるべく混雑したところは避けるしかないよね
    シャトレーゼがどうのこうの、じゃなくて
    選んでるのかって怒るかもしれないけど、飛沫考えたらお断りしたいのが本音じゃない?

    +132

    -100

  • 289. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:30 

    >>1
    幼児にマスクなんて不健全極まりないわ。
    大人でも息苦しいのに有り得ません。
    酸欠になって後遺症になったらどう責任取るの?
    マスクのみの込もうとする危険もあるよね?
    何考えてるん?保育士ですが大反対です。

    +115

    -8

  • 290. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:30 

    >>276
    え、、、鼻も口も塞ぐの??

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:44 

    >>261
    マスクをしていないことで他人に色々言われるのがいやという理由ならさせればいいのでは?と思うけど、
    感染させたくない、したくないという理由ならそもそも意味がないと思う
    触ったりつけ外ししたりで逆にリスクがあがるだけ
    うちは2歳でまだ練習の予定もないけど、4歳でもいらないと思うわ

    +7

    -2

  • 292. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:45 

    >>265
    うちも行きません
    山梨の会社だよね
    さすがあの知事なだけあるかも

    +57

    -40

  • 293. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:52 

    >>204
    クレームきたんじゃない?
    注意してもしなくてもなんかは言う人いるし、接客業も大変だわ

    +127

    -8

  • 294. 匿名 2022/02/04(金) 15:16:55 

    >>189
    横だけど
    今2歳位の子達は確かに「大きくなったらマスクするのが当たり前なんだな〜」って育ってるし着けてくれるのかもしれないけど、その後安全に生活できるかは別問題だからなぁ…私も下の子2歳だけど早くにさせるのは不安だな。

    +30

    -6

  • 295. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:10 

    この知事の県民ですが先月末くらいから2歳児クラスは不織布マスクを着用するようにと言われました。短時間ならできますが一日中は正直厳しいです。先生も大変だと思います。
    とにかく感染者数を減らすことしか考えてない感じなのでのちに子供がどうなるとかまで考えが至らないのかなと思ってます。

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:25 

    >>288
    マスクしててもウイルス通すからw

    +38

    -40

  • 297. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:28 

    >>58
    先が短い人より先が長く将来日本を支えてくれる若者を大切にして欲しいわ
    ホント政府って頭悪くないと出来ないわけ?
    もう少し考えたら分かる事じゃん
    馬鹿な私ですら分かるけど

    +117

    -6

  • 298. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:30 

    >>191
    二度と行かないわそんな病院

    +57

    -9

  • 299. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:43 

    >>17
    そういうとこに今連れてく親の顔が見てみたい

    +161

    -80

  • 300. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:50 

    今2歳児を育てています。
    お店へ入る時やバス、電車に乗る時はマスクをさせていますが、散歩や公園ではさせていません。
    保育所内でマスクを着用となると、一日に何時間もマスクをすることになりますよね?
    子どもはまだ鼻腔も気道も大人に比べて狭いし、長時間の着用は呼吸が浅くなり肺や脳への影響も心配になります。

    +31

    -4

  • 301. 匿名 2022/02/04(金) 15:17:54 

    ちょっと疑問なんだけど
    マスク、ワクチン、お出かけ無しも駄目
    ここにいる人達はコロナから子供達を守る為にはどうしたらいいと思うの?

    +6

    -24

  • 302. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:03 

    >>295
    2歳児クラスで?!
    しかも不織布…苦しいよ…

    +17

    -3

  • 303. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:47 

    >>301
    コロナから守る必要、本当にあるのかなぁ

    +38

    -3

  • 304. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:48 

    >>258
    清潔にしてる人はね、食べた後すぐ歯磨いたり出来ない人は雑菌繁殖してるだけ

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:56 

    >>191
    191です。
    嘘みたいな釣りみたいな話しですが事実です。さらにありえないのが、マスクが大きいので赤ちゃんの目くらいまでかぶさってしまうのですが、それを見てかわいいー♡初マスク記念日ー!と写真を撮る親がいたことです。
    赤ちゃんは苦しそうにもがいているのに、マスク記念日だねーと写真ってアホかとドン引きしました。
    病院を変えようともう一つ近くの小児科に、赤ちゃんもマスク必須ですか?と問い合わせたところ、地域の保育園でクラスターが発生しているので可能な限りお願いしています。とのこと。
    私の住んでいる市の方針なのか、そうであれば頭おかしいとしか思えないです。

    +105

    -13

  • 306. 匿名 2022/02/04(金) 15:18:59 

    >>262
    いやいやいや笑

    +3

    -34

  • 307. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:21 

    小さい子がつけてたマスク見たら鼻水やらヨダレで茶色くてべちゃべちゃになってたりするよ
    余計不衛生だわ

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:39 

    ドイツのヴィッテン・ヘァデッケ大学が行ったアンケートが興味深い。
    同大学は0〜18才の子供と青年およそ2万5000人を対象に、保護者が回答する形式でマスクと心身の変化に関するアンケートを実施した。
    その結果、マスクによる障害として、頭痛(53.3%)、集中力低下(49.5%)、不快感(42.1%)、学習障(38.0%)、眠気・疲れ(36.5%)が上位を占めた。また精神面でも以前と比べて、イライラするようになった(60.4%)、快活さが減った(49.3%)、園や学校への登校意欲減少(44.0%)との結果が出た。
    子供のマスク着用の弊害 脳の酸素不足で学習意欲、登校意欲の低下も|NEWSポストセブン - Part 2
    子供のマスク着用の弊害 脳の酸素不足で学習意欲、登校意欲の低下も|NEWSポストセブン - Part 2www.news-postseven.com

     マスク生活が長期に及び、その弊害が指摘され始めている。昨年8月、米ブラウン大学が、幼児期の知能、コミュニケーション能力など認知機能の発達を分析。その結果、新型コロナのパンデミック…

    2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向

    +23

    -8

  • 309. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:40 

    >>191
    赤ちゃんなんて泣くんだからその時に酸素吸えなくて死なない?
    仮に死んだら責任取ってくれての発言なのか確認したら良かったのに

    +61

    -11

  • 310. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:48 

    >>259
    パフォーマンスしか考えてない

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:49 

    動物もコロナにかかるって話なのに、それは誰も言わないのね。幼児も、ならペットもじゃん。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:49 

    何から何を守ってんのかもうわからなくなってきたわ

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2022/02/04(金) 15:19:52 

    >>3
    3歳はつけれるよ。年少さんからつけるように言われてるし、付けてないとなんか言われるのかな?

    +67

    -53

  • 314. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:09 

    >>204
    だから連れて行かない選択肢はないの~
    マスクもできないおとなしくもできない
    迷惑かけるだけしかできない子なら

    +75

    -59

  • 315. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:20 

    3歳くらいが2歳以上に難しいと思う。

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:25 

    >>305
    自治体と医師会にメールなり手紙を送ってくださいね
    他の地域でそんなことはありませんから

    +49

    -7

  • 317. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:35 

    >>265
    >>292
    短絡的すぎん?
    そこだけかもしれんのに
    しかも本当かどうかも分からなくない?
    そういうので売り上げ下がってまた誰かがクビになったりしたら責任取れるん?
    自分の発言に責任持った方がいいよ
    しかも子供いるんでしょ?

    +106

    -48

  • 318. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:42 

    ちょっと段々おかしな方向へ進んでますね

    +20

    -3

  • 319. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:57 

    >>22
    すでに亡くなった子いたもんね、小学生の持久走だけど。

    +129

    -7

  • 320. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:04 

    >>314
    子連れが一番多い客層だよね、あそこ
    子供できるまで行ったことなかったよ

    +56

    -7

  • 321. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:06 

    2歳2ヶ月の親です。うちら、よだれの量が多く、未だに1日に何枚もスタイを替えています。マスクなんて付けさせたら、ソッコーでビチャビチャになる→口周りの荒れがひどくなる 事が安易に予想できる…
    本人も、ビチャビチャのマスク付けておくの気持ち悪いだろうし。義務化されたら困るなあ…

    +26

    -2

  • 322. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:13 

    >>13
    うちは2歳9ヶ月くらいからつけれるようになったよー。
    それまではつけても触っちゃって逆に不衛生だなって思ってた。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:24 

    >>290
    そう。口マスク?みたいな感じで待合室にいたら、受付のおばさんから鼻までつけてください。ってつよめに言われた。あたおか。

    +21

    -6

  • 324. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:27 

    >>192
    確かに。今って色んなマスクがあるから、そういう事故想像しちゃうよね…。

    +21

    -1

  • 325. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:32 

    >>301
    子どもは重症化しないのに何をそんなに怖がってるの?

    +35

    -7

  • 326. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:32 

    >>259
    都知事が元凶だと思ってる。2年間やりたい放題、もはや首相の様な振る舞い。
    折り悪しく石原さん亡くなったしもっと暴走しそう

    +2

    -8

  • 327. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:41 

    >>317
    ここの影響ってそんなにないから大丈夫よ。

    +17

    -16

  • 328. 匿名 2022/02/04(金) 15:21:50 

    >>17
    親が抱っこしてる子供が、その肩越しにこちらに向かって鼻水垂らしながらゴホゴホ咳してきた
    さすがに嫌な気持ちになったよ

    今は子供は一番の感染源なんだよ、マスク出来ないにしても親は周りに配慮した方がいい

    +299

    -107

  • 329. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:26 

    >>187
    まだまだ、成長途中の小学生がつけてるのもかわいそうに思う。
    脳に酸素いかないから、集中力が低くなりそうだし

    +43

    -5

  • 330. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:28 

    保育士だけど、無理だし、また仕事が増えるな…

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:41 

    >>328
    へぇ

    +12

    -59

  • 332. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:43 

    >>327
    こんなんとか、もう行かないとか言ってるのが親ならゾッとするわ

    +17

    -12

  • 333. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:45 

    マスクを長時間すると脳の酸素不足でダメージがかかるって研究でも出てるんだから小さい子どもには絶対ダメだと思う。

    +24

    -3

  • 334. 匿名 2022/02/04(金) 15:22:50 

    >>305
    我が子は1歳4ヶ月で一昨日予防接種を受けに病院へ行きました

    子供はマスク付けていなくても何も言われませんでしたよ。

    +34

    -5

  • 335. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:03 

    >>191
    ママリでもそう言われたって人結構いた!!たぶん結構あると思うよそういう病院。ありえないよね。

    +46

    -6

  • 336. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:15 

    エアドック一台づつくらい国から寄附しろよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:20 

    大人でも窒息しそうになる不織布マスクあるんだから小さいこはさすがにかわいそう。

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:29 

    3歳なりたてでスーパー連れてく時だけマスクするようにしたけど最初だけつけて外すわ落とすわ触りまくるわでどうなのって思ってる

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:31 

    >>317
    売上げ下がって誰かがクビになるのは消費者の責任ではないw

    +27

    -11

  • 340. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:35 

    >>306
    笑?
    マスクをしていたら絶対に感染しないということですか?

    +23

    -7

  • 341. 匿名 2022/02/04(金) 15:23:54 

    命に関わることだもんね
    躾すればちゃんとするし、しっかり躾してマスクさせてほしい
    子供であろうとノーマスクだったら、近寄りたくない

    +7

    -20

  • 342. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:03 

    >>332
    そこまでぞっとすることかよwww

    +13

    -8

  • 343. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:08 

    >>1
    是非はともかくとして、そんなことを今更議論してるの?
    保育所や幼稚園で拡大してる→マスクマスク!
    って、もう何もかもが場当たりでしかないよこの政権

    +85

    -2

  • 344. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:18 

    >>4
    つけても鼻の下か口の下になってるよ
    無理無理

    +76

    -2

  • 345. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:24 

    >>301
    子持ちだけど、別に過度に守らなくて良いと思ってるよ
    そりゃコロナかかってほしくはないけど、別にかかったら受け入れて看病するだけ
    例えばうちの子は保育園からの帰り際にお友達とハイタッチするのが日課なんだけど、感染する、させるリスクを減らすためにその習慣をやめさせようとは思わない
    コロナにかからないために生きてるわけじゃないから

    +44

    -4

  • 346. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:25 

    >>332
    シャトレーゼ関係者?

    +13

    -12

  • 347. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:38 

    >>235
    菌を繁殖するなは最適な蒸れ方だし、マスク取ったら臭い人多い

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:39 

    >>191
    その病院のスタッフで陽性者出たんじゃない?けど営業続けてそう

    +23

    -5

  • 349. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:44 

    >>12
    着けてもどうしたって触るよね
    つけてる方が逆に不衛生だと思う

    +132

    -4

  • 350. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:52 

    ごみごみして感染リスク高い3密のとこに我が子を詰め込んでおくしか
    できない親が親になってんのよ

    +5

    -7

  • 351. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:53 

    >>301
    コロナって子どもにとって特に危険なウイルスじゃないよね?守るとしたら今後湧いてくるであろう「子どもにもマスクつけさせろ」って言ってくる頭のおかしいやつから守らないとね!

    +56

    -7

  • 352. 匿名 2022/02/04(金) 15:24:54 

    >>317
    なんだこの謎発言

    +16

    -16

  • 353. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:09 

    2歳で重い病気になりました。マスクずっとさせていました。感染症になると重症化のリスクがあったので
    マスク使えるかは子供によるだろうね

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:11 

    >>12
    発達段階にそぐわない

    こんな話をクソ真面目に話し合っていたのか?
    他に決めることあるだろうよ?

    +366

    -4

  • 355. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:15 

    知事って‥

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:35 

    >>292
    シャトレーゼかばう訳じゃないが、別に来なくてもいいわよ

    +53

    -7

  • 357. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:42 

    >>325
    子供から親への家族感染は?
    親が仕事クビになったり最悪亡くなったりとかは?

    +8

    -16

  • 358. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:48 

    >>316
    市議にも送った方がいいよね。
    特に子育てがーと言ってる人

    +23

    -5

  • 359. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:52 

    マスク→虫歯増える→最近患者が来ない歯医者がまた儲かる

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:55 

    酸欠は脳に悪いよ。小さい子供には特に悪いと思うなぁ。

    +18

    -4

  • 361. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:57 

    今回は介護施設じゃなくてほとんど学校や保育園でクラスター起こってるからね…

    +7

    -12

  • 362. 匿名 2022/02/04(金) 15:25:58 

    >>9
    ホントそう
    歩き回ってウイルス飛ばすの迷惑でしかない

    +50

    -176

  • 363. 匿名 2022/02/04(金) 15:26:01 

    コロナ弱毒化してきてるし子供にとってマスクは害でしかないし「せめて子供たちのマスクはやめましょう」って流れにそろそろならないかな?なんて思ってたのに…嘘でしょ…

    +51

    -7

  • 364. 匿名 2022/02/04(金) 15:26:08 

    >>328
    へぇ。そんな心配なら犬にもマスクさせたら😂

    +46

    -75

  • 365. 匿名 2022/02/04(金) 15:26:09 

    3歳と1歳半の子がいて、4月から保育園に入園予定です。
    感染予防のメリットよりも、子供の窒息、酸素不足、表情を読み取る能力の欠落、そもそも嫌がって外す、それらを見る保育士さんの負担増…
    デメリットが多いと思います。
    多分保育園児なんて指吸ったりオモチャ舐めたりで、マスクしても感染リスクが下がるとは考えにくいのですが…
    まだまだ小さい自分の子供が保育園でマスク着用を求められたら窒息事故が起きないかとても不安です。

    +27

    -3

  • 366. 匿名 2022/02/04(金) 15:26:28 

    >>244
    ほんとそれ
    老人会でのクラスターとか多いらしいよ

    +60

    -3

  • 367. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:06 

    >>342
    ゾッとするよ
    真偽も分からないのにネットの書き込み見てもう行かないわ、とか
    そんなのが親とか

    +5

    -11

  • 368. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:08 

    >>357
    親はワクチン打てるしマスクもできるだろw

    +8

    -8

  • 369. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:14 

    娘の園では行き、帰りはマスク着用してるけど
    体育参観とか運動会とか見てると外してるし
    普通に幼稚園の横通ってもお外遊びの時外してるし
    大人しく幼児がしているとは思えないよ。
    真夏の人が子供達死ぬよ

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:19 

    >>12
    言い聞かせればちゃんとするけど
    努力が足りないんだろうね
    今はコロナ第一だし、ちゃんと教えてね
    迷惑だから

    +14

    -134

  • 371. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:23 

    >>353
    子供による
    うちの子は温かいと言って、気に入って毎日してる

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2022/02/04(金) 15:27:42 

    >>45
    それ、本能だと思う。
    こんなもんずっとつけてたら危ないって、わかってるんだと思うよ。
    こんな世の中になってしまってほんとかわいそうだよね…

    +43

    -6

  • 373. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:03 

    >>339
    売り上げ下がった原因がネットの書き込みからなら書き込んだ人の責任でしょ?

    +14

    -8

  • 374. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:04 

    >>156
    それが事実なら、これから日本でマスク定着するであろうっていうのもナンセンスじゃない??
    口角ダダ下がりのマスク美の人間が増えるだけの気が。

    +22

    -20

  • 375. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:05 

    >>362
    あんたみたいなのが外にいる方が迷惑だから家に引きこもってな

    +130

    -23

  • 376. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:23 

    大人でもマスクをずーっとつけてると、頭がぼーっとして集中力なくなる。息苦しいし。

    だから人がいないところで窓開けて息吸うようにしてるよ。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:26 

    >>368
    平日の昼間から男がガルに張り付くな

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:37 

    鳥取県の人
    次の選挙で平井知事を落として

    +15

    -4

  • 379. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:37 

    2歳というか3歳でも無理だよ
    基本的に未就学児はかなり厳しい子多いと思う
    うちも2歳の頃は絶対無理で、3歳になってようやく電車移動の短時間のみなら
    なんとかつけてくれるようになったけど外出たら外したがるし嫌がるよ
    よく走る活発な子だから酸素足りなくなって死んだらどうしようって怖さもある
    もし万が一そうなっても国は責任とってくれないし因果関係も認めてくれないでしょ

    +29

    -3

  • 380. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:45 

    マスク無理やり長時間か

    三密缶詰長時間と人混み連れまわしにするか


    二択で可哀想
    昼間周りに迷惑かけない空気の良い環境で可愛がってあげればいいのにぃ

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:52 

    >>363
    でも基礎疾患持ってる私からしたら子供もするべきだと思うけどな
    今でさえ適当になってきてて恐怖に感じてるのにさらに緩くされたら、迷惑だわ
    もう少しそういう人達の事も考えてよ

    +7

    -38

  • 382. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:53 

    >>367
    そんな数人でどうこうならないから気にしなくていいよ

    +8

    -5

  • 383. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:54 

    >>15
    赤ちゃん用のマスクとか出るかもね

    +117

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/04(金) 15:28:57 

    >>370
    なんでもそうだけど、子供に無理矢理させるのは良くないよ。

    +41

    -12

  • 385. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:09 

    >>377
    はいはい、女だけどもう構わないから安心して。

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:19 

    よっぽど咳がでてるとかならまだ理解するけどみんなやってくださいは大変だよ。2歳って言っても成長の個人差大きいときだし。それこそ窒息とか心配だわ

    +3

    -3

  • 387. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:20 

    老人の老人による老人のための要望。論外。

    +12

    -3

  • 388. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:29 

    自称子育て王国鳥取の平井知事は幼児の窒息死の犠牲を出してでも高齢者を守りたいのか。
    まず鳥取県からやってみて結果教えてよ。

    +34

    -5

  • 389. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:43 

    うちの幼稚園はマスク必須だよ〜
    うちの子年少だけど入園式からマスクで今はマスクしないと不安がって外出ない...

    +7

    -7

  • 390. 匿名 2022/02/04(金) 15:29:43 

    >>352
    ガルちゃんって本当にネットリテラシー無いんだね
    嘘でも本当でも名誉毀損にあたることも知らないみたいだし

    +9

    -5

  • 391. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:02 

    >>37
    マスクはともかく、4歳5歳くらいの子供がスーパー内で大はしゃぎで走り回りのくらい親が阻止してもいいんじゃないって思うけどね。
    指口に突っ込んでその手で商品触ってるし。

    +49

    -18

  • 392. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:14 

    >>373
    それは会社が判断するんだよ
    弁護士費用100万円近くかけてやることか判断する
    あと売り上げ下がったかどうかもあわせて検証しないとならない

    +8

    -4

  • 393. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:17 

    >>382
    そう思ってたらいいよ

    +5

    -5

  • 394. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:20 

    >>364
    どこから犬が出てくるの?
    眼科と頭の医者紹介しようか?

    +34

    -15

  • 395. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:23 

    >>1
    病院に行く時だけだと思うけど、赤ちゃんに可愛い手作りのマスクさせてた母親がいたわ
    叩かれそうだけどコロナ怖いしマスク付けさせていって思いもわかるわ

    +14

    -14

  • 396. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:34 

    マスクによる二酸化炭素吸い込みの過多が良くないってテレビでやってたけどそれはどうなの?

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:34 

    保育園にはお昼寝があるのに、昼寝の時もマスクしろとか言うのかな?寝てるときにマスクなんて大人でも嫌だわ。

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:34 

    >>381
    ワクチン打ってないの?

    +12

    -5

  • 399. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:40 

    >>1
    中学生の息子でさえ息苦しい❗って言うくらいだから小さい子は難しいよ。

    +32

    -5

  • 400. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:48 

    >>389
    お子さんは何に対して不安に思ってるの?
    顔を出すこと?それともウィルスを怖がってるの?

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2022/02/04(金) 15:30:49 

    >>384
    命に関わることなんだからそこはちゃんとしようよ

    +7

    -21

  • 402. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:03 

    >>314
    大人しくできないとはコメントしてないよね
    大人しくマスクができないだけであって…
    それに、家庭によって周りに頼れる人がいないなら買い物も連れていくしかない場合あるし。

    +42

    -14

  • 403. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:18 

    >>392
    うん
    だからそう思ってたらいいんじゃない?

    +1

    -5

  • 404. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:18 

    さっきテレビでやってたけど
    デンマークはみんなマスクしてなかった

    地下鉄もマスクなしで乗車可だってさ

    日本はなぜ真逆へ行く?
    マスク作る会社と癒着でもしてるんかと思うほどのマスク押し

    +30

    -9

  • 405. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:20 

    幼稚園の4時間ですら何回も替えて、帰ったら洗って干したりして、朝出がけにあー忘れたー!とか。あんなの保育園の人達にも強制すんの…無理でしょ…

    +3

    -2

  • 406. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:34 

    どうしてバカ知事しかいないのか?
    人間、生き物、動物の事を知らなすぎる。

    +14

    -3

  • 407. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:46 

    >>351
    日本の子供達はどうかわらかいけど、後遺症は解明されてないし、子供でも感染しないに限るね
    2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向

    +7

    -12

  • 408. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:47 

    コロナ始まって2年経って言い出すことがこれ?今まで落ち着いてた時期だってあったのに政府や分科会って今まで何やってたの?

    話を聞くのが得意な岸田さーん!
    国民の意見ちゃんと聞いてるーー??

    +11

    -4

  • 409. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:50 

    >>403
    そう思ってたらって誰に言ってるの?

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:50 

    2歳児なんてお散歩帽子ですら剥ぎ取って泣く子もいる、マスクに記名忘れで入れ違いだってあるだろう、マスク替えるタイミングを新たに作る…考えただけでイヤになる。保育士より。

    +24

    -4

  • 411. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:54 

    マスクがどれくらい感染防ぐか検証して欲しい。
    感染者にマスクさせて、感染してないマスクした人を10人ぐらい同じ部屋に放り込んで検証。
    勿論、持病や肥満の無い若者限定で。
    協力したら50万進呈とかすれば協力者集まるんじゃない?
    ちなみに50万くれるなら私はやりたい!

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2022/02/04(金) 15:31:58 

    >>1
    イヤイヤ期の2歳児をなめとるな。
    まぁ子育てなんてちゃんとしたことないおじさんが提案するんだろうね。
    おつかれさんです。

    +101

    -8

  • 413. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:03 

    子供の面倒なんてみたことない、ジジイが言ってるんでしょ。

    +11

    -5

  • 414. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:07 

    >>357
    ここまできて感染してクビになるようなら世の中か会社がおかしいし、亡くなるリスクのある人は保育園に預けて仕事に行ってる場合じゃないと思う

    +18

    -3

  • 415. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:07 

    2歳の子供いるけど、やっぱりマスクすると苦しいって言ってるよ。夏なんて顔真っ赤にしてて熱中症の心配もあったし。苦しくて苦しいって言える子はいいけど、苦しくても言えない子もいるからどうなの?って思っちゃうな。
    マスクしてたって、公園等で鼻ゴシゴシしたりしててマスク汚れたままつけていて不衛生なこともあるし。

    +7

    -5

  • 416. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:11 

    でも街で小さい子が
    マスクしてないと自然と避ける!
    そして我が子がマスクしないで外出って考えると怖い
    すれ違ったオッサンがくしゃみかけてくる場合だってある

    +9

    -18

  • 417. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:18 

    >>15
    家の近くの屋内キッズパークが0歳からマスク着用必須になりました。
    かなり驚いたし、0歳にマスクなんて有り得ないと思うんですけど、そういう施設ありますか?

    +218

    -4

  • 418. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:19 

    >>401
    コロナで子ども死んでないよ

    +17

    -6

  • 419. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:31 

    >>404
    何故、デンマークと同じ方向に行かないとダメなの?

    +13

    -7

  • 420. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:37 

    子供にマスク着けさせるより、ジジババが皆死んでゆくのが自然だよ。

    +39

    -4

  • 421. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:37 

    子供にマスクさせろや!!とか言ってくる胸糞オヤジでてきそう。怖い。
    2歳時でマスクなんて無理だよ。
    窒息の恐れも怖い

    +29

    -4

  • 422. 匿名 2022/02/04(金) 15:32:55 

    これから幼稚園でクラスター出たらマスクはきちんとさせてたのか?って保健所から言われるんだろうね
    子供は鼻マスクや顎マスクを注意されるようになって、息苦しくても我慢してマスクするんだろうなぁ

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:03 

    >>417
    えぇー!うちの近くは4歳からのままだよ
    0歳からとか客こなくなりそう

    +160

    -6

  • 424. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:08 

    今年の夏はどうなってるんだろう。
    まだマスク生活かね。汗でびちゃびちゃになるよね。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:12 

    >>390
    今日はあちこちのトピで露骨に男が書き込んでる
    刃物振り回したり猟銃で医者撃ったり無職の男ってマジでおかしい

    +5

    -9

  • 426. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:24 

    >>364
    ホントーみんな何で犬猫は言わないの?

    +16

    -24

  • 427. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:34 

    >>404
    富岳でもマスク効果ある事分かってるのに、何で外す方向に持っていかないといけないのか謎

    +10

    -10

  • 428. 匿名 2022/02/04(金) 15:33:43 

    >>361
    重要なのは、ウイルスによって重症化するかどうかです。
    クラスターはインフルエンザやノロウイルスでも起こる。

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:08 

    大人でもマスク嫌なのに子供にその負担を堂々とかけようとするとは、鬼畜だな。

    +8

    -4

  • 430. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:20 

    >>323
    赤ちゃん何てすぐ鼻詰まったりするし息出来なくて危ないわ。厚労省も検討するなよ~。
    あと不織布もアレルギーとか出るからね~大人の私さえ呼吸し辛いし。

    +27

    -4

  • 431. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:23 

    >>404
    出た、北欧推しw
    デンマークと日本では生死感からして違うから。
    そんなに羨ましければ一度行ってきたらいいよ。
    病院行くの大変だよ。癌でも半年待ちですから。

    +11

    -8

  • 432. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:26 

    >>401
    それ言ったらマスクして亡くなってる子供の方が多いけどね。

    +9

    -7

  • 433. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:34 

    >>418
    子供が親にうつしてるんだよ、あなたも旦那さんがうつって重症化して働けなくなったらそんなこと言えないよ

    +9

    -23

  • 434. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:36 

    >>426
    子供には厳しく猫や犬には甘々だから
    犬猫にもマスク!ってなったら
    反発する人増えそう笑

    +17

    -6

  • 435. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:38 

    >>9
    うちの子7ヶ月で歩き始めたけど、0歳の子供にマスクなんて付けられないね。

    +127

    -7

  • 436. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:43 

    >>411
    絶対やる
    30万でもやる
    マスクなしなし、ありあり状態でもやらなきゃね

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/04(金) 15:34:56 

    >>427
    ウイルスは通さないの?
    飛沫は多少防げるんだろうけど

    +8

    -2

  • 438. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:03 

    >>420
    ホントそれ。でも高齢者本人よりそれにたかってるニートが気にしてるんだと思う。こんなに高齢者ばっか大切にしてどうすんのさ。。

    +10

    -4

  • 439. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:04 

    大人がしっかりマスクするしかないんじゃないのかね。
    せめてマスク必須は小学生からでいいと思うよ。
    海外はどうなってるんだろう

    +6

    -4

  • 440. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:13 

    >>364
    普通に暮らしてたら犬も猫も見かけない

    +8

    -4

  • 441. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:15 

    >>1
    今2歳半なんだけど4月から幼稚園でマスクつけるのかな!?

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:22 

    3歳からはしてたよ。
    2歳はむり

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:29 

    >>417
    え?うちの近所の所は3歳からだよ

    +35

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:49 

    >>3
    そんな幼児にマスク付けさせる時点で虐待に近い行為
    幼児は苦しくても苦しいって言えないからね
    国が何と言おうと母親は常識を考えてマスクは拒否しましょう

    +247

    -78

  • 445. 匿名 2022/02/04(金) 15:35:51 

    >>385
    女だけど〜
    日本人だけど〜

    だいたいこれ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:02 

    >>328
    わかる
    咳が嫌と言うより、配慮のない親が嫌
    こっち向いて子供が咳してたら、すいませんと言う親も居るし、平然としてる親もいる

    +121

    -18

  • 447. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:11 

    検討するとは言ったが、実施は考えていない。
    でも知事やばいからなあ、、各自やりそうだよね。あーああんなの都知事にするから。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:14 

    2歳は無理だよ。窒息の可能性もあると思う。

    +5

    -5

  • 449. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:18 

    >>281
    わかる、ほんと迷惑な話だよね
    子持ちが休んでそれの尻拭いするのは子供いない人たちだし。休んでいいよいいよ〜なんて言ってるけど本心は腹たってる

    +8

    -12

  • 450. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:41 

    >>437
    付けてるかどうかで感染率違ってるやん

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:42 

    >>420
    ほんとこれ
    大切な老人の命は守ろうってうるさいのに
    子供のことはみんなないがしろ
    お金配るよりマスクの強制と
    行事中止をやめさせなよ
    なんで大人の都合でサッカーだの試合できて
    子供たちは中止なのさ

    +59

    -4

  • 452. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:42 

    不織布じゃないと余り意味ないからね。
    小さい子供ってほとんどが布マスクだよね。
    鬼滅とかの柄のやつ。そうじゃないとしてくれないんだよ。

    +5

    -4

  • 453. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:43 

    >>361
    正直今までだってあったよ 風邪やインフル とか。高齢者施設だって今までにあったし。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2022/02/04(金) 15:36:59 

    >>204
    絶対マイナスだろうけど、2歳を連れてかなきゃいいのに。シャトレーゼとかお年寄り多そうだから、店員さんも板挟みなんじゃない

    +92

    -73

  • 455. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:00 

    >>144
    私歩いてたしオムツもとれてた

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:05 

    うちの子の小学校、以前は体育はマスク外してやってたけどオミクロン以降は体育でもマスクを付けなさいと言われてる。どんどん締め付けが強くなってると感じる。

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:09 

    >>10
    え?すごいバカ発見🤣

    +6

    -38

  • 458. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:14 

    小さい子どもに我慢を強いることを厭わない全国知事会と厚労省。
    子どもは遊ぶのが仕事です。マスクをしたまま遊べば息が苦しくなるでしょう。でも保育園児の年齢の子どもは、マスクで息が苦しくても上手に訴えることができません。窒息したら責任取りますか?
    継続的な酸素不足により発育・脳の発達に遅れが出たら責任取りますか?
    思いつきで言っていいことと悪いことの区別ぐらいつけなさい。

    +50

    -5

  • 459. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:33 

    >>434
    子供もペットもいるけど、ネットの子供嫌い、ペットはOKみたいの本当気持ち悪い。

    +33

    -6

  • 460. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:35 

    ご飯やオヤツ食べる時もお昼寝する時も自分で片付けられないから大変だよ

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:39 

    >>403
    このトピの数名がシャトレーゼ行かなくなったとして、その数名がシャトレーゼに与える売上げって大したことないよね。売上げ下がったら責任取れ!!って騒いでる方がよっぽどシャトレーゼにとって悪影響なんじゃない?

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:44 

    >>452
    そもそもマスクすら意味なし。
    子供できちんとつけられるわけないの
    なんでわからないんだろう?
    何回も触るし鼻水やよだれで
    逆に不衛生。

    +26

    -4

  • 463. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:44 

    >>433
    そのためのワクチンでしょ?

    +8

    -3

  • 464. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:52 

    >>453
    「今回」と書いてますよ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:58 

    実際、高齢の年寄りとか疾患がある中年くらいしか亡くなってないよね

    寿命だと思う

    +30

    -2

  • 466. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:59 

    >>1
    2歳にマスクなんて、すぐ触っていじってヨダレと鼻水まみれにして落としてそれをまた触っていじって逆に不衛生だし、すぐ剥ぎ取るのに。
    2歳児育てたことないおっさんが考えたルールなんか?

    +85

    -3

  • 467. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:01 

    >>404
    海外はそのかわり規制が厳しい
    日本には日本のやり方がある
    国民性が違うんだし

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:06 

    >>407
    コロナ後に念の為色んな検査したら糖尿病だったパターンじゃないの?

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:07 

    そのうち赤ちゃんもマスクしろって言い出しそう。
    日本は子供より高齢者を大切にする国っていうのがよく分かった。
    子供とか若者はどうでもいいんだろうね。

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:10 

    >>392
    そうなったら判断もするし検証もするかもね

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:20 

    >>454
    自己中が多そう、、子育てのママ様

    +16

    -48

  • 472. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:27 

    >>452
    大人だけど1時間おきに変えるのが衛生的と聞いたけど、周りでそこまでやってる人見たことない
    やってますか?

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:50 

    マスクで飛沫の検証はしていても、コロナウイルスそのものを防ぐが検証されてないよね?
    健康な若者集めて検証実験したら?
    感染者と同じ部屋で、マスクをお互いしてたら本当に感染しないのか。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:57 

    >>451
    年寄りとかあと数年すれば寿命なんだし、そこまで粘って生きなくてもいいのにね

    +11

    -2

  • 475. 匿名 2022/02/04(金) 15:38:58 

    >>428
    重症化しなければ感染してもいいって考え方が嫌だわ

    +6

    -13

  • 476. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:14 

    >>93
    しかも子供ネタで当選直後に外国人参政権通そうとしたのいたよね。

    +29

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:20 

    >>433
    そのためのワクチンでしょ?

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:26 

    >>4
    今は孫から感染する高齢者のせいで重症者が増えてるからじゃない?
    小さいこどもから感染が拡がってるって言ってる専門家も多いし

    +5

    -32

  • 479. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:28 

    自分で管理できない年齢なら、余計にリスク高くなると思うよ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:34 

    >>370
    周りが見えない人なんだろうなぁ…
    自分は出来たは皆んな出来ると思ってる?

    +49

    -3

  • 481. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:35 

    >>411
    その代わり感染した際の治療費は自腹ね。

    +3

    -5

  • 482. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:38 

    >>472
    やってますよ、私は。って人が出てきそうw
    1人がやったって他やってなかったら意味ないのに

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/04(金) 15:39:48 

    >>452
    不織布のにしたらその形にかぶれたからやめたよ。子供達は私より長い時間つけてるし可哀想。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:02 

    >>456
    体育のときマスクするなら、体育自体無理にしなくていいんじゃないかと思う。する意味あるのかなあ。因果関係を追求しない窒息死を増やす気なのかな。

    +9

    -3

  • 485. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:05 

    >>417
    そんなところ行かせないわ。
    気が狂ってる。

    +264

    -6

  • 486. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:11 

    哺乳類にもうつるのに

    犬にはマスクしないの?

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:24 

    まずは、大人じゃない?
    大人でマスクしたい人いるのにね。でもマスク警察みたいなのもうんざりだし、なぜ今頃?

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:35 

    >>472
    4時間ごとくらいならやってるけどね。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:35 

    本当にやめてほしい。

    マスクをしてきて、紛失して、探してもなくて、謝る…という、一連の流れが目に見える。

    本当に、本当にやめてほしい。

    保育士より

    +13

    -4

  • 490. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:47 

    >>475
    そうやって生きてきたじゃない…

    +16

    -2

  • 491. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:49 

    >>418
    しかもオミクロンになってから60歳以下は誰も亡くなってない
    重篤な病気もつ高齢者だけ

    +26

    -2

  • 492. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:49 

    >>433
    今のオミクロンで重症化してる人はあまり居ない。してるのは無駄なPCRで保健所 コロナ病院圧迫してるから。

    +9

    -5

  • 493. 匿名 2022/02/04(金) 15:40:56 

    >>472
    幼稚園そうだよ。もうマスクでカバンのポケットぱんぱん。。大人なんか一日中同じのなのにさー

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:04 

    >>26
    はらぺこ青虫のマスクもダメだった。

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:05 

    >>454
    いや、子供いるけど本当にそう思う
    マスクも効果あるのは間違いない
    だけど子供は不衛生だしつけていられないとかそういう問題があるのは分かるからつけてなくてもしょうがないとは思うけど、あくまでしょうがないなんだよね
    ここで騒いでる人達はマスクうんぬんより自分の子供なら許されるでしょみたいな感じがして嫌
    子供でも咳されたら嫌だよ

    +52

    -37

  • 496. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:06 

    >>457
    大人のマスクなら意味あるけど2歳児のマスクなんてパフォーマンスみたいなもんでしょ
    感染対策として意味あるかないか分からんよ

    +17

    -4

  • 497. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:06 

    >>332
    よこだけど
    アホっぽいから
    来なくていいんじゃないの

    +7

    -3

  • 498. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:07 

    >>459
    自分も子供だったのにね。

    +12

    -6

  • 499. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:08 

    >>475
    ではあなたはずっと引きこもってなさい。

    +9

    -5

  • 500. 匿名 2022/02/04(金) 15:41:17 

    >>265
    シャトレーゼ、私がいったところは入ってもいらっしゃいませ無しでずっと私語てたからそれ以来印象悪くて行かないわ

    +69

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。