ガールズちゃんねる

「”女のくせに後輩を呼び捨てするな”と怒鳴られました」整備士になる夢をかなえた女性が味わった悔しさ

207コメント2022/02/13(日) 09:01

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 14:43:11 

    「”女のくせに後輩を呼び捨てするな”と怒鳴られました」整備士になる夢をかなえた女性が味わった悔しさ | キャリコネニュース
    「”女のくせに後輩を呼び捨てするな”と怒鳴られました」整備士になる夢をかなえた女性が味わった悔しさ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「男だから」「女だから」と性別によってイメージや役割が決めつけられることがある。特に女性が少ない職種では、人知れず苦労することもあるだろう。キャリコネニュースに、整備士として働いていたという女性の声が届いた。(文:コティ […]


    ・「(※自動車工業学科のある短大に)入学すると同級生からは 『男目当てだろ』を異口同音に言われましたし、お年頃なので化粧やオシャレをすると『整備士が化粧なんていらねえだろ』と言う始末。無事、整備士の国家試験を突破し、いざディーラーに就職してもひどい扱いでした」
     
    ・「課長が『女子だから定時に帰宅していいよ』と言ってくださるのは有り難いのですが、同じ課の先輩に『すみません、お先に失礼します』とあいさつをしても無視。

    ・「(職場では後輩のことを呼び捨てで呼ぶため)、私が後輩を呼び捨てしたら、突然『女のくせに後輩を呼び捨てするな』と先輩に怒鳴られました。

    ・女性はその職場で心身を壊し、2年半で退職した。

    +208

    -9

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 14:43:53 

    男の癖に短大の方がどうかと思うけど笑

    +211

    -69

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 14:44:04 

    のび太の…

    +0

    -10

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 14:44:38 

    女子だから定時に帰宅していいよにはしっかり甘える

    +432

    -26

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 14:44:43 

    とりあえず今の老害が全滅してくれたら日本も変わると思う
    多少は

    +248

    -11

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 14:44:46 

    そいつより出世して、そいつだけこれ見よがしに呼び捨てにしてやる。

    +193

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:04 

    ほんとぉ?

    +8

    -9

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:22 

    >>1
    〇〇のくせにって
    言い方が
    腹ただしいね
    上から目線の言い方

    +222

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:33 

    男に雑に扱われる女って...

    +4

    -43

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:38 

    その一個人がおかしかった話をさも全体的にそうだみたいな話は変だね

    +32

    -6

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:43 

    女に対する男の嫉妬とイジメほどダサいものはない

    +242

    -5

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:44 

    >>2
    あんたこの話に出てくる男と同じタイプだよ
    性差別する人間

    +105

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:45 

    こういう時は軽く尻でも触らせてやればいいよ
    身体という武器を最大限使えば、男の態度もかわるよ


    +6

    -52

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:16 

    まぁ女もよく「男のくせに」を口にしてるよね
    本当お互い様だとおもうわ

    +56

    -17

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:23 

    先に帰る気はあったんだ
    自分に都合良い事は受け入れて嫌なことは性別のせいにしてる

    +109

    -20

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:26 

    >>4
    でも実際そんなこと言われる?

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:31 

    まーガルでも男のくせにと平然とコメントしてる人もいるからお互い様かもね

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:31 

    この場合、『女子だから定時に帰宅していいよ』に甘えない方が良かったかも。

    +151

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:31 

    >>4
    いやほんとそれよね。同等に扱ってほしいなら定時上がりすんなよ。

    +212

    -26

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:40 

    入社時、覚悟はしていましたが一度たりとも(整備士の先輩から)女性扱いされたことはありません。なのにこんな時ばかり『女のくせに』です」

    ↑女性扱いしてほしかったのかどっちなんだ

    +87

    -10

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:42 

    は?!そんなとこやめたほうがいい!

    男は何様なんだよ

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:48 

    >>4
    それ
    美味しいどこ取りすれば反感買うわな

    +111

    -10

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 14:46:57 

    男女関係なく、くんやさん付けで呼ぶのが常識だけどね。相談者、地雷っぽいな。

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:02 

    >>4
    同じ事思った

    +45

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:14 

    実際ガル民も男目当てでしょって言いそう

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:25 

    >>13
    発言が古臭いんだよクソが

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:35 

    >>13
    何言ってんだあんた

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:37 

    令和なのに相変わらず男尊女卑が激しいですね。
    いまだに跡取りとか長男とかで嫁は働いてようが看護師だろうが教師だろうが家にかえったら旦那とその親を立てろってのもまだまだいますし。

    問いたいです。妻が専業主婦で旦那が威張るのはわかるが、フルタイムで結構収入あるのに旦那やその親が威張るところって、男だから偉いってこと?
    なんで男だから偉いんでしょうか?むしろフルタイムで女子が働いてる場合は、女性の方が子供産める分逆に偉いから、旦那とその親は妻を立てるぐらいでちょうど良いと思うのですが。

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:51 

    『女子だから定時に帰宅していいよ』
    女子扱いの美味しいところは、受け入れて、女のくせにと言われて憤慨するのもなんだかな。
    もし、これを言われたら、女子だからと定時あがりは必要ないです、と言うかも、

    +22

    -8

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 14:47:57 

    >>4
    言葉優しく書いてるだけで帰れって言われてるようなもんじゃん
    新人の時に上司からそう言われて断れる?
    残業代出るんなら尚更断れないよ

    +145

    -5

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:05 

    戦争が始まれば戦闘経って命かけるのは男なんだから
    男らしく女らしくは当然

    +2

    -22

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:08 

    経験上、男が多い職場と女が多い職場は虐めが酷い。

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:31 

    >>4
    それやっちゃおしまいとも思う。
    子供がいるとか病気の親がいるとかなら男女問わず時短や定時上がりもいいと思うけど、そこは甘えないでガツガツ働けばいいのにと思う。

    +16

    -8

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:32 

    >>25
    こういうタイプにはいいませんよ。むしろ凄いと思います。
    男目当てとか言われるのは水商売とかそのあたりでしょ。
    それか男が多い職場の事務とか

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:39 

    私はこれと同タイプのLEXUSのLS460オーナーですけどLEXUSって本当に対応が親切ですの
    接客マニュアルにしたがっているのかも知れないけど本当にLEXUSオーナーになって良かったなと思います
    「”女のくせに後輩を呼び捨てするな”と怒鳴られました」整備士になる夢をかなえた女性が味わった悔しさ

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:45 

    >>12
    この話の男への嫌味じゃない

    +5

    -15

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:48 

    >>4
    だって女の子だよ?😡

    +3

    -22

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:56 

    女だからとか男だからとか関係なく、先輩だろうが後輩だろうが「○○さん」ってさん付けで呼ぶのが普通と思ってた。

    同僚で仲良くしてる人いて仕事以外のときは名前呼び合ってるけど、仕事してる時はさん付けでお互い呼ぶし。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 14:48:57 

    >>2
    ダイアン西澤やん

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:03 

    学校でそんなこと言われるってまずないと思う
    そして乗っかって定時で帰ってるんじゃーん
    ダブスタすぎw

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:13 

    『女子だから定時に帰宅していいよ』
    に甘えてしまった時点で他の男と同等になれないだよね

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:35 

    >>35
    セルシオの後継モデルだよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:52 

    友達で整備士やってる子はボスみたいな雰囲気で後輩の男の子を使ってたから個人の問題じゃないの?

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:57 

    >>30
    本人はそれに気付いてない

    +3

    -14

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:01 

    >>2
    高専生を敵に回したな

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:12 

    >>4
    やること無いからそう言われてるのかもしれないのに?
    もしそうなら残業代の為に不要な残業してるって言われない?

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:28 

    記事の信ぴょう性がわからないから何とも言えない。

    長距離トラックの業界に女性が進出しているけれど
    他社も含めてトラック野郎のおじさんたちが、
    いろいろ気にかけて、助けてやっている感じだけどな。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:39 

    >>35
    確かダウンタウンの松本さんもLS460オーナーだったと思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:46 

    >>31
    戦争って今その戦争してませんし、たらればで言うのやめませんか。
    女も平等なら軍隊イケとか、漫画の見過ぎなんだよ

    今の日本は戦争しない国なんですから、その発言はナンセンス
    どうしても女にも戦士になれってのなら、じゃあ私もたらればでいいます。
    男も10か月妊娠を経験する装備をして、出産の痛みを味合わせるマシーンを体験する義務をつけろっていいたい。
    あと月一回の生理の厳しさも味会う装備も男も体験しろっていいたい。

    それを男がやれば女も軍隊行くと思います。

    +22

    -4

  • 50. 匿名 2022/02/03(木) 14:50:58 

    周りに馬鹿しかいなかったのは伝わった
    早く帰るのは上司の采配ミス
    家が遠いとかなら仕方ないけど

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/03(木) 14:51:27 

    こんな扱いされる子の方にも絶対問題あるやつ

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2022/02/03(木) 14:51:33 

    工業系女子あるあるだよね。負けん気強い子が多いから女のくせにと言われないように死ぬ気で働いて身体壊して退職とかもある。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/03(木) 14:51:42 

    >>32
    そこで少数派の性別の人が上手く潤滑油になって立ち回ってくれる技量があればいいけど、強者に付いたりするから質悪い。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/03(木) 14:51:51 

    >>19
    女は性犯罪の危険があるから仕方ないじゃん。

    男ならいくら遅い時間に夜道を歩いて帰っても危険はないのに。
    女は酷い目にあう。
    なのに、女なのに、そんな時間に暗い道を歩いた方が悪いと責められる。

    女は性犯罪の危険があるから、本当に損だと思う。

    それだけでも男の十倍はハンディを負っている。

    +25

    -18

  • 55. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:03 

    逆バージョンで看護師とか保育士の場合とか創作してー!

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:05 

    整備とか建築とか脳筋多そうだもんね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:21 

    >>4
    有り難いと思っちゃってるからね

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:42 

    >>1
    先輩が呼び捨てにしてるからって
    自分まで真似するのは良くないでしょ
    人間性の問題じゃないの

    +8

    -19

  • 59. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:53 

    >>13
    こういう価値観のがいるから、女性はいつまでたってもダメなんだよね。

    そういうのがしたきゃ風俗行ったら?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/03(木) 14:52:59 

    ガル民は本当に女に厳しい
    友達や娘になりたくねぇw

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/03(木) 14:53:11 

    >>54
    学校や職場で性的な嫌がらせはなかったみたいだし大丈夫じゃない?

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/03(木) 14:53:44 

    >>1
    そもそも男ばっかりの古い体質の職場で働くのに向いてなさそうな人なのによくその道に行ったね
    課長も持て余してたんだろうな
    周りの空気が全然読めてないからとけ込めないよこりゃ

    +5

    -21

  • 63. 匿名 2022/02/03(木) 14:53:48 

    >>43
    自動車整備に興味ある女性って、男っぽくてあまり化粧っけ無さそうなイメージ
    この人みたいに、おしゃれしたりバッチリ化粧して「女」で来られたら、そりゃ「女」扱いされるよなって思った。同級生に男目当てだろと思われてる時点で、お察知な女っぽい

    +3

    -12

  • 64. 匿名 2022/02/03(木) 14:53:54 

    >>54
    そうだね。悪いのが多そうな学科だし、先生の配慮はそういう意味も含んでるのかも。

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2022/02/03(木) 14:54:10 

    アラフォーだけど男尊女卑する人っていつからやってんの?少なくとも高校まで同級生には女だから見下すってのはなかった。どちらかというと対等ゆえの対抗意識が強かったかな。女も男もおとこをめざしてたかんじ。泣いたり弱音吐く男らしくない奴は女でも男でも二流みたいな。大学になると女を性的に変な捉え方してる人たちが発生してたけど。社会に出たらおっさんにはいたけどその人たちもう50代後半とかでしょ?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/03(木) 14:54:24 

    >>31
    戦争戦争ってあんたはアラブ人か?そんなに戦争したくて男尊女卑が良いならアラブ行けば。
    日本は戦争しない国なんです。
    それとも日本に戦争してほしいのか?はだしのゲン見りゃ男も戦争で悲惨な目にあってるが
    北朝鮮がいるから危ないとかいいそうだが

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 14:54:31 

    >>1
    何で整備士になろうと思ったしwww
    そんなもんとっとと辞めて事務でも行けばいいのに

    +3

    -22

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:12 

    >>1
    普通職場で後輩呼び捨てしないよ
    当人たちの信頼関係ありきなんだから真似する事ではない

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:36 

    男ばっかりの職場は怖い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:42 

    こういう肉体系の仕事やパワハラの偉そうな男を看護や介護の世界に半年放り込んでみたくなる
    この子も無理だけど

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:59 

    >>65
    住んでるところによります、東京とかはなさそうですが、田舎に行けば、嫁ははたらいてようが看護師だろうが教師だろうが、嫁に来たものは一家では最下位で絶対旦那とその親に服従

    旦那はそこではたいていおこちゃまになりゲームとかひどいのになると親の面倒嫁に押し付けて、自分はお水の店に行くのさえいます。浮気するのもいますね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:00 

    >>49
    同感です。最近のミソジニーは女も兵士にならないと平等ではないといいますが、その価値観だと男も妊娠出産しないと平等ではないと思います。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:03 

    >>70
    むしろそういう男の方が普通の男より上手くやっていきそう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:26 

    >>50
    戦力にならないから帰らされただけだと思う

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:31 

    >>60
    この記事読んだだけでは、学校や職場の男が一方的に悪いとも言い切れないから、仕方ないよ
    自動車の整備なんて男社会だろうし、そこに飛び込むのなら、強い意志と覚悟が必要だよ
    この女性に、そういう気概があったのかなと疑問に思う

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:33 

    >>65
    同じ田舎のアラフォー
    かなり年配か時代が止まった世界にいた人だよね
    私の子供の頃は今に近かった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 14:58:37 

    >>8
    ガルちゃんではデフォ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 14:58:44 

    >>49
    国を守る為の軍隊と自分で選べる快楽の自己責任のただの出産を比べるなんて馬鹿すぎて笑えるよ

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2022/02/03(木) 14:58:55 

    女だから定時に帰って良いよにはありがたく受け入れ、女だから呼び捨てはやめろには反感あるの?
    これも変な話し。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/03(木) 14:59:02 

    男社会こわっ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 14:59:07 

    >>54
    でもそれなら呼び捨てはやめたら?とも思う

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 14:59:48 

    私は大手の警備会社で施設警備員してたんだけど、警備業界も男社会だし、実際職場に男性しかいなかったけどみんな優しかったよ。逆に貴重な女性だからみんなで育てようって感じだった。女のくせにっていじめられたことなんてない。その辺の違いはなんなんだろう?技術畑だからとか?ただ、外野からは「なんで若い女性が警備員やってるの?」みたいなことはよく言われた。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/03(木) 15:00:02 

    >>60
    厳しく言ってるのは半分はガル男ですよ。
    現に同居トピとか嫁トピとかは女性が集まってみんな励ますよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/03(木) 15:00:14 

    男のくせに女に怒鳴るな!って言いたい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/03(木) 15:00:51 

    >>71
    「東京とかはなさそう」ってw普通にあるよ。大きい街ほど女も男もいろんな人が多くいるからさ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/03(木) 15:01:03 

    >>4
    思ったけど、場所によっては遅くなると危ないからじゃない?
    都会のイメージないし。外れの方ってこの時世遅くなると危ないから

    車で通ってるとかなら大丈夫だと思うけどね

    +8

    -7

  • 87. 匿名 2022/02/03(木) 15:01:12 

    >>66
    フェミニストは北欧にミソジニーはアラブ行けって言うとフェミはお金あれば喜んで行くが、ミソジニーはどうなんでしょ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/03(木) 15:01:39 

    >>58
    >>62
    >>67
    嫉妬丸出し無職ブスババア怒りの連投

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2022/02/03(木) 15:01:46 

    >>69
    可愛い子は性的対象、そうじゃない子は虐めの対象、いずれのタイプでも気に入らなくなるとサンドバッグかシールドにするような歪んだ奴いるから、女子は気を付けた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/03(木) 15:01:52 

    男は自分のテリトリーを侵されたと感じるといきなり豹変する。自分の立場が危うくなると感じるとどんな手を使ってもいびりだそうとする。

    自分達が女性の職場に入り込んだ時は全然気にしないくせに。むしろ偉そうに乗っ取ってくる勢いのくせに。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/03(木) 15:02:32 

    >>85
    そうなんですか?自分地方から神奈川の横浜来ましたが、横浜の方が女性尊重されてるような。
    地方は旦那親との同居も多いし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/03(木) 15:02:49 

    >>81
    何が何でもイチャモンつけたいんやね
    男さんが自浄作用働かせて性犯罪なくしてくれやとしか

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/03(木) 15:02:58 

    >>67
    どこの方言ですか?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/03(木) 15:03:34 

    >>61
    夜道で襲う人は顔関係ないよ
    顔なんて被せたりすれば分からないし
    特に地味の人だと届け出さない可能性あるからね
    だから余計に危ない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/03(木) 15:03:57 

    >>89
    本当男は陰険だし、すぐ食事だ飲み会だLINE交換だって誘ってくるし、断ったらとんでもない意地悪してくるし。酷い時はストーカーになるし。

    むしろお局とか色々あっても無理矢理リアルでつながってこようとしない女性達の方がさっぱりしてる。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:05 

    >>88
    何に嫉妬してるのかわからない、女性=嫉妬ってのも差別よね。男だって女に嫉妬したりしてだからミソジニーってのがいるのに

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:19 

    >>16
    言われたことある。女だからとは言わずに可哀想だからって。でも後輩は基本的に呼び捨てにしちゃいけない職場だったけど。可哀想だからの返事は「仕事があるなら終わらせて行きますよ。」だったけど「俺を立ててよ。」って言われたから、すいませんって帰らして貰った。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:28 

    呼び捨ては置いといて
    女のクセにとかいうひとはしんでもいい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:29 

    私も女だけど整備士になりたかった。
    大切な自分の愛車を自分で整備出来るようになりたかったからね。
    でも整備士の給料は頭打ちって言うし、目当てになるほどの男ではない。自惚れるな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:40 

    >>90
    男の方がよっぽど陰湿だよね
    いざ攻撃するときは女より一枚岩になるし、やり口もより悪質
    知らない人は幸せだなーと思う

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:46 

    >>75
    男ばっかりのところに入ってった子いたけどまあ負けん気で乗り切るしかなさそうだったしな。なめられたし上にたとうもんならやっかまれたり肩並べて仕事しようと思ったら強い気持ちで乗り切るしかなかったと言っておった。優しくして欲しいとか折れるタイプには無理だな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/03(木) 15:05:18 

    >>88
    いや、こんな嫌らしい書き方してくるのはガル男だよ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/03(木) 15:06:46 

    >>78
    出産こそ国が栄える一番のことでしょ。何が快楽だよ。
    あんたが10か月大きいお腹で痛みにたえて出産してみなよ。
    男様はよござんすねえ、出しさえすればそれでいいんだから。それで女にも軍隊行けとかますます天国でござんすね。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/03(木) 15:06:56 

    >>8
    腹ただしいではなくて
    はら だた しい
    腹立たしい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/03(木) 15:07:23 

    >>35
    レクサスかよww

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/03(木) 15:07:39 

    >>78
    快楽ってバカじゃないの?一度出産の痛み味あえば、いかにも男がいいそうな発言。そりゃ男は快楽だけだけどさ。自分が快楽だけだからって女は違うんですよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/03(木) 15:08:32 

    >>11
    嫉妬とは違う気が

    +2

    -19

  • 108. 匿名 2022/02/03(木) 15:08:33 

    >>103
    妊娠出産が快楽だなんて出すだけで良い男だから言える事だよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/03(木) 15:08:50 

    >>100
    「女性は陰険」って価値観植えつけてきてるのも男だよ。
    「本当女って怖え!俺ら男は可愛いもんだよ、純粋だからさ」ってね。

    それでいて家庭内では女性を殴りつけたりモラハラしたりしてるからね。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/03(木) 15:09:05 

    >>78
    だから今日本は戦争してないのですよ。たらればで言うのやめましょう。
    それに女にも危険な仕事してほしいのであれば、女のくせにとか言うのもやめたら。そしたらもっと女も危険な仕事するよ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/03(木) 15:10:09 

    エピソードこれだけなのかな
    どれも体験してるけど納得して改善するか「あーいすみまてーん」で流してる
    私も打たれ弱くて転職多いけどちょっと弱すぎかもよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/03(木) 15:10:28 

    >>1
    うちの男の先輩は、私が実習生に友達みたいに〇〇ちゃん呼ばわりされるから注意したと言ったら「別にそれくらいいいじゃん」と言ってきたくせに、自分が実習生にタメ口きかれた時はブチ切れてた。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/03(木) 15:10:29 

    >>78
    いくら男が国を守るために働いても女が子供産まなかったらその国は滅ぶよね。
    まあ日本は戦争してないからナンセンスですがwwwwwww

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/03(木) 15:10:58 

    >>1
    工学部に行ったら周りは女王様扱いしてくれたのに。
    何で短大に??

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/03(木) 15:11:18 

    >>78
    すごいIQいくつですか?100もなさそう。出産が快楽って

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/03(木) 15:11:28 

    >>1
    仕事なめすぎたな

    金もらってんなら

    男だ女だ無視してロボットのように働け!!!

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2022/02/03(木) 15:12:28 

    整備士の旦那曰く、女の子は力がないから力仕事なんかはフォローしないといけないし、結構大変なのが本音らしい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/03(木) 15:12:38 

    >>4
    名誉男性

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/02/03(木) 15:12:53 

    男は強い男に従う
    強い男に呼び捨てにされる分には何も構わない
    かよわい女に呼び捨てにされるとかちんとくる
    だから先輩は言葉は悪いけどこの女の子がやっていけるように優しさでアドバイスしたんだと思う
    ここまで推測したんですけどどうですか?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/03(木) 15:13:03 

    >>116
    呼び捨てすんなよゴミ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/03(木) 15:14:01 

    >>100
    それなー

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/03(木) 15:14:05 

    >>112
    男は基本好きなように行動して、自分の行動は省みない。
    だらしないから自分すらも棚に置きっぱなし。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/03(木) 15:14:21 

    男の世界に、
    女が入って行くと、
    気に入らない態度を露骨に出す男がいるよね。

    戦時中とかは、
    男の役割を女たちが担った。
    で、復員して、
    取り上げた。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/03(木) 15:15:31 

    >>117
    保育士も、男性保育士の性犯罪率高いけど、保育士って女性がやった方がいいんじゃないかなって思う。
    適材適所だよね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/03(木) 15:16:01 

    >>1は結局は辞めたんでしょ?

    まさか武勇伝にしちゃったの
    ニートのたられば

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2022/02/03(木) 15:19:00 

    そもそも後輩だからって呼び捨てっておかしいなあ
    民度が低いと思う
    後輩であっても社会人なら
    さん付けすべきでは?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/03(木) 15:20:34 

    >>5
    ところがどっこい
    旦那がココ最近急に義父みたいな頑固な老害みたいになってきて「歴史は繰り返すんだな…」と痛感したよ

    +37

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/03(木) 15:20:35 

    >>104
    これ間違いやすいよねw

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/03(木) 15:21:56 

    >>54
    定時って何時よ?
    遅い時間て午後8時、9時なら普通だから定時で帰る必要なさそう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/03(木) 15:24:18 

    >>6
    嫌な上司に限って上層部への媚びようは異常。嫌な世の中になったものだ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/03(木) 15:25:20 

    >>117
    男でも中年になったら体が辛くなってくるみたいだよ
    ディーラーなら40くらいで営業に回されたりするし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/03(木) 15:25:52 

    >>3
    (被せ気味に)黙れ!ジャイ公!!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/03(木) 15:26:21 

    >>15
    本人はまわりに合わせて帰るつもりでも、残ってる仕事も分担させてもらえず「早く帰れよ」って態度に出られたのかもしれないし、もしそうだとしたら帰るしかないけどね。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/03(木) 15:27:22 

    >>1
    哀れっぽく話を盛ってると思う

    わたしがいた20年前の工業高校在学中はそんなことなかった。女子はほとんどいなかったけど「おんなのくせに」は言われたことはない(カゲで言われてたかは知らない)
    卒業後、工場に就職したけど男性と同じ交代勤務してるし(力仕事ではないけれど)、女性の先輩も同じ仕事してる
    妊娠出産のときは日勤シフトのみになるけど、それは看護や介護でも申請すれば男性も女性も関係なく日勤できるし(交代勤務手当なくなるから給料へるけど)

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/03(木) 15:27:30 

    >>16
    私の会社は言われる
    男8女2くらいの割合だからか
    どれだけ忙しくても定時で帰って良いって
    仕事の責任も男のせいにしても文句一つ言わない

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/03(木) 15:30:31 

    >>28
    女上司(姑と同居)は夫より高収入だけど子供を自分の扶養に入れると姑が夫をたてろと言ってウザいから入れてないんだって。
    笑えますよね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/03(木) 15:31:18 

    >>16
    前の職場は、既婚女性は定時あがりでいいって言ってたよ…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/03(木) 15:31:30 

    >>127
    脳が日々変わっていくのかな…

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/03(木) 15:31:38 

    >>1
    工業学科の奴らどんだけ女耐性ないんだよwチー牛じゃんww

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/03(木) 15:31:46 

    >>112
    それは男がどうとか関係なさそう
    実習生がどんな子か知らない状態だと私も〇〇ちゃんぐらいいいじゃんって言っちゃうと思う
    実習生の態度を実際に見てこれは確かにダメだなと思ったから注意しただけなんじゃないの

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/03(木) 15:31:50 

    以前いた職場は後輩は皆呼び捨てだった。男女問わず。だから、びっくりした。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/03(木) 15:33:19 

    >>5
    いや終わるからw

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/03(木) 15:34:03 

    女は早く帰って良いは遅くなると危ないとか意味があるけど女のくせに後輩を呼び捨てにするなってのは意味がわからないね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/03(木) 15:36:04 

    >>143
    >>119の考え方なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/03(木) 15:37:17 

    >>130
    昔からそういうもんだよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/03(木) 15:38:44 

    >>11
    ほんとそれ!
    私も営業の時やばかった。
    はじめはうまくできなくて、その後メキメキ売上あげたら、パワハラがひどくなったwww
    自分より下だと思ってた奴(私)が自分より上になった時の、僻みがやばい。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/03(木) 15:39:02 

    >>144
    女には見下されたくないっていうただの感情論ね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/03(木) 15:40:16 

    呼び捨ては嫌だな。
    特に女の人が呼び捨てするの嫌い。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/03(木) 15:41:11 

    >>1
    とえるギャルが車好きで会社立ち上げて整備士してたけどやっぱ女はって思われることもありつつも乗り越えて人気ディーラーとかになってたわ。
    ここで凹んで立ち直れる人とそれをバネにして乗り越えられる人で人生の明暗が分かれるんだろうねー。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/03(木) 15:42:46 

    >>136
    笑える
    しゅうとめ、早くいけや

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/03(木) 15:42:47 

    >>99
    これ
    大学の工学部ならまだしも

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/03(木) 15:42:53 

    >>147
    立場が上である先輩が感情論で言うなんてありえなくないですか?

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2022/02/03(木) 15:43:52 

    >>152
    先輩だろうが感情的な奴はいるでしょ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/03(木) 15:44:19 

    >>127
    繰り返すってか同化しやすいみたいだよ
    だから職場に女の人が多かったりすると違うかもね

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/03(木) 15:44:32 

    >>153
    どうして立場が上である先輩が見下されるの?
    意味がわからない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/03(木) 15:46:38 

    >>57
    上司の配慮に対しての「有り難い」 でしょ。
    気を遣ってるんだよ。

    記事の人じゃなくてガルにいる攻撃的なタイプだったら、したい放題のダブスタでも周りが恐れをなすから、かえって上手くいったんじゃない?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/03(木) 15:50:27 

    >>1
    えー?

    つらい事どの会社でもあるのに


    なんでこの人だけ特別なのー??

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2022/02/03(木) 15:50:36 

    >>47
    一昔前に埼玉の女性トラック運転手のセクハラ問題あったよね
    一人でも勘違いするジジイがいると辛いよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/03(木) 15:50:53 

    >>1
    性別も先輩後輩も関係なく人を呼び捨てにするのは良くない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/03(木) 16:03:34 

    整備士とか職場絶対にブラックだよね。同僚同級生も意地悪。環境悪過ぎだからなり手が減ってくのよね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/03(木) 16:05:22 

    >>2
    学歴を貶すのはあんまり好きじゃないけど、女のくせにとか嫌味を言う奴はこう言われても仕方ないね

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/03(木) 16:10:37 

    島田紳助さんて人いましたよね?
    女子社員で吉本社員だから、自社タレントを、〇〇がーというように番組担当者と話したら、紳助にポコポコに殴られた 自粛したけどすぐ復帰
    あの時代のおじさんがまだいるんだ
    紳助て呼び捨てしてサーセーン

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/03(木) 16:15:30 

    >>162
    紳助さんは男女関係なく殴る人だよ
    また別もの

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/03(木) 16:23:37 

    男のクセにみみっちぃんだよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/03(木) 16:39:52 

    >>38

    私もそれ思いました。
    そこは男女関係なく、職場では〇〇さんとか〇〇くんとかで呼ぶものかと思ってました。
    プライベートでもないし遊び仲間じゃないんだから、呼び捨てはそもそもどうなのかなと。
    怒った男もこの女性もちょっと違う気が。。。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/03(木) 16:43:34 

    仕事柄重いもの運んだり持ったりすることがあるんだけど、あるとき物の移動するときに男性上司から「これちょっと移動するんだけど…
    ○○さん(私の名前)だと力がちょっと…あれだよね」みたいに私が言われた。
    あれだよねって要するに力足りないでしょってこと。それで、そのとき職場に別の男性職員がいて、その人は別の業務やってるけどその男性職員と交代して、運ぶの頼むように言われた。

    別にものすごく重そうでもなかったし、なぜかわたしはそんなに体格よくないのに小さい頃から腕力だけはあるから重いもの割りと持てちゃう方なんだけど、女だから力ないよね的な感じで言われたのモヤモヤした。そりゃあなんかあって怪我でもさせたら…てことだったのかもしれないけど、地味に差別みたいだなと思ったよ。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2022/02/03(木) 16:43:57 

    >>66
    戦争だの軍隊だのって行って女は行かないから男が偉いって言ってるの在日韓国男だよ。
    まあ韓国は北朝鮮と戦争してるから。
    日本に来て寿司女から搾取できないから悔しくてガルちゃんねるで暴れてる韓国男です、日本の男性は日本では戦争してないんだからそんなアホなこと言いませんよ。
    戦争とか軍隊とかって言うのは韓国男性ですよねえ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/03(木) 16:51:17 

    >>5
    あんた、こういうのむしろ若手に多いから!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/03(木) 16:51:30 

    男のくせにそんなことしか言えないのか。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/03(木) 17:11:59 

    >>163
    女にボクシングやっていた人が殴る蹴る
    ヤバイでしょ?
    ヤらせる女タレントには優しい

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/03(木) 17:31:08 

    >>28
    九州のわりと栄えてるところに住んでるけどこっちは未だに男尊女卑根深いよ。
    共働きだろうがとにかく男は偉いって思ってるし女も特に年配が男を持ち上げすぎ。
    旦那が長子長男の男性なら尚更。
    うちの弟は末っ子長男だからか家事育児は一応やる。
    周り聞いても旦那が次男や三男なら家事手伝うけど長男の男性はしないって人ばっかり。
    母親がさせないからしないの当たり前だよね。
    離れ小島だからここはずーっと男尊女卑のままだよ

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/03(木) 17:32:12 

    >>170
    ???????
    人を殴ることがそもそもやばいですけど???

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/03(木) 17:34:51 

    男性比率が高い趣味やってると同じようなこと言われるよね
    「どうせ彼氏探しに来たんでしょ」
    「趣味自体に興味無いでしょ、本当は男漁りに来たんでしょ」
    「オタサーの姫になりたいの?wwwちやほやしてほしいんでしょww」

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/03(木) 17:36:27 

    ソース読めば30年前のことって書いてあるよ。はい解散

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/03(木) 17:36:42 

    >>11
    女のイジメより男のイジメの方が陰湿で酷いよね。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/03(木) 17:38:20 

    >>173
    姫じゃないもん!
    「”女のくせに後輩を呼び捨てするな”と怒鳴られました」整備士になる夢をかなえた女性が味わった悔しさ

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/03(木) 17:38:57 

    >>11
    社会で実際一番多いのはこれ。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/03(木) 17:42:59 

    女の事馬鹿にするのに可愛くて若い女の子だけは大好きだよねー矛盾してるよねー
    女の事嫌いなら一貫しろ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/03(木) 17:46:23 

    >>2
    自動車整備士資格で有名な短大が岐阜にあるね。
    就職率もかなり良いらしい。

    四年制大学じゃなきゃダメなの?
    短大だと、同じ2年間でも専門学校とは違って一般教養も学べるし良いと思うけど。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/03(木) 17:49:12 

    >>1
    まぁでも
    呼び捨てはよくないと思う。
    女性、男性、関係なく。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/03(木) 17:57:08 

    >>4 独身時代、それはなかった。結婚しても、子供いなかったらなかった。子供いる主婦は優遇されてたのを見送ることなら多数。

    子供できてから働いてないから私自身残業の有無はわからないけど、少なくとも、子供いる夫は残業してるなw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/03(木) 18:08:38 

    >>179
    そこ卒業しても手取り15万の整備士もいるからなんとも、、

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/03(木) 18:14:58 

    >>30
    言われたら悲しくなる。男性と対等に見てほしい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/03(木) 18:17:43 

    男のくせにって言ってる人は、このトピの男と同じですよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/03(木) 18:18:58 

    >>135
    男尊女卑凄そうな会社だな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/03(木) 18:49:48 

    >>20
    女性扱いされていないのに「女のくせに」って言われたから納得いかなかったんだよ。
    この方は、定時上がりの件はちょっと考えるべきだったよね。もし、会社からの帰り道に変質者に遭ったとかの理由があるならともかく。
    それ以外は酷すぎないかなー。

    女性の整備士さんなんてかっこいいし、田舎なら同僚や先輩からお客様まで可愛がってくれると思うよ。今私が田舎の整備工場の事務やってて、お客様はのんびりした高齢者ばかりだからうちに来て欲しいくらい!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/03(木) 19:50:42 

    知能指数が低い男性って救いようなバカってことが証明されるよね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/03(木) 19:52:56 

    >>176
    これ男性のど加工だよね?w

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/03(木) 20:11:44 

    >>5
    今の老害程ではないかもしれないけど、
    今の50代の傍若無人ぶりを見てると、
    あと40年は辛そう。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/03(木) 20:47:28 

    >>1
    「課長が『女子だから定時に帰宅していいよ』と言ってくださるのは有り難いのですが
    都合のいいところは反発しないんだ

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/03(木) 20:55:50 

    >>60
    むしろガルは女に甘いでしょ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/03(木) 21:10:16 

    >>4
    残業は会社の命令でするものだから

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/03(木) 21:45:44 

    >>28
    私20代半ばだけど、親から結婚したら夫の実家優先しろって言われてるよ
    共働きのつもりだし、相手と収入も対等ならなぜ?って思う。
    ちなみに父は母子家庭、母は両親いないから別に自分の両親が苦労してるのを見てるとかそういうわけではない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/03(木) 21:49:36 

    >>146
    一部の男と女の
    自分に媚うらなかったときのほうが酷いよ
    (せっかく、可愛がってやろうかとおもったのに)がすけてみえててシンドイ

    なので自分のすきなタイプに媚びうる?ことにしたんだけど
    それでも攻撃する人いるんでしんどくなる時ある。

    ので
    万人にとりあえず笑顔で接すると
    それでもシンドイことされるので
    もうどうしていいやらわからん

    変な人はしょっぱなから変な態度とるからシンドイ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/03(木) 22:29:28 

    >>1
    車関連の職場は男尊女卑が激しいよ。
    タクシー、宅配、石油も。
    その中でもタクシーが一番優しかったな。結構年齢層が高かったからかもだけど中年層が多い所が一番きつかった。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/03(木) 22:30:57 

    >>2
    笑えた。今後はこう言えばいいね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:35 

    >>1
    女のくせにって明らかなセクハラじゃん。
    わたしならそいつ辞めさせるまでは絶対会社居座るわ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:28 

    >>28
    これ30年前の話だよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/04(金) 00:00:03 

    >課長が『女子だから定時に帰宅していいよ』と言ってくださるのは有り難いのですが、同じ課の先輩に『すみません、お先に失礼します』

    文句を言う前に、まず、ここを放棄することから始めたらどうかな。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/04(金) 00:02:52 

    >>179
    あ。。そこ知ってる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/04(金) 01:30:34 

    >>4
    犯罪の被害者になりやすいからね

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2022/02/04(金) 01:37:22 

    >>190
    そこは有り難いで受け入れちゃうんだ?って思ったよね
    男性社員から見たら立派な男差別だと思うんだけど

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/04(金) 07:53:10 

    >>19
    てか全員定時上がりさせろよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/04(金) 08:34:33 

    >>127
    うちの夫も最近そう
    些細なことで細かくしつこくなった
    夫は舅みたいになりたくないと思っているからか「お父さんそっくり(笑)」というとちゃんと謝ってくれるけれど、謝らなくなったら末期だわ
    こういうのってある意味、不治の病だね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/04(金) 13:18:27 

    うちのアル中爺と一緒じゃん 爺って言ったらなんだその口の聞き方はとか言われた
    田舎は長男教だからほんとバカ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/04(金) 13:53:53 

    男だらけの職場では仕事出来ないアホな女が重宝されるよ
    男はプライド高いから仕事できる女が嫌い

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/13(日) 09:01:52 

    >>1
    悔しいし腹立つな…って思ったけど、職種的にもまだまだ男社会。やはりある程度洗礼は受ける覚悟はありましたか?
    そして本当にそんな男性ばかりだった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。