ガールズちゃんねる

女性専用駐車スペースは「性差別」? 「運転苦手な女性に配慮」ネットで論争…専門家に見解を聞く

309コメント2022/02/26(土) 23:41

  • 1. 匿名 2022/02/02(水) 09:49:31 

    女性専用駐車スペースは「性差別」? 「運転苦手な女性に配慮」ネットで論争...専門家に見解を聞く: J-CAST ニュース【全文表示】
    女性専用駐車スペースは「性差別」? 「運転苦手な女性に配慮」ネットで論争...専門家に見解を聞く: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「女性専用駐車スペース」――。日本の駐車場には、運転が苦手な女性への配慮として専用の駐車スペースを設けているところがある。しかし、ネット上では、こうしたスペースの存在を「性差別的」だと指摘する声も聞かれる。 ジェンダー論の専門家は、ネット上の指摘をどう見ているのだろうか。東京大学大学院総合文化研究科の瀬地山角(せちやま・かく)教授に話を聞いた。


    ■「安心して駐車ができる」と好反響も
    女性専用スペースがある首都圏のA駐車場の担当者は21年12月、J-CASTニュースの取材に「運転に不慣れな女性が停めやすいように」と設置意図を話す。80年代に作られたこの立体駐車場では、他の駐車エリアよりも幅広な女性専用スペースを35台分設置している。

    「運転が苦手な女性に対する配慮として、継続して運用しています」

    ■女性差別?男性差別? 両方から指摘あがる
    現場では好意的な声もあるという女性専用駐車スペース。しかし、ネット上の反応は対照的だ。21年11月、女性専用駐車スペースが設けられていた駐車場の写真がツイッターで投稿されると、厳しい指摘が相次いだのだ。

    例えば、女性だけに専用の駐車スペースが設けられることで、女性は運転が下手だとの偏見を与えているというものや、男性にとって不公平なのではないか、というものなどだ。中には「女性を変に差別しているように見える」「男性差別だからやめてほしい」と、「差別」という言葉を用いて指摘する人もいた。

    ■「性差別」指摘に対する専門家の見解は...
    「女性専用駐車スペースが設置されることで、男性側が損なわれる利益はほとんどありません。例えば、駐車場が常にほぼ満杯で、車が停められないという状況なら別ですが、そうした事例はおそらく多くはない。もちろん、男性にも運転が苦手な人はいるかと思います。それでも、女性専用駐車スペースがあることで致命的な被害を受ける人はいないのではないでしょうか」

    +9

    -56

  • 2. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:15 

    あたしゃどこでも止められるぞ!

    +250

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:28 

    男女平等をうたうなら差別って言われてもしゃーない

    +281

    -8

  • 4. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:37 

    こういうのには性差別とはいわないひとら

    +102

    -26

  • 5. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:43 

    そんなのあるの?

    +145

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:48 

    それよりお年寄り専用スペースのほうがいいんじゃないか?下手な人多いし。
    あと外車で下手なやつスペースと。

    +302

    -6

  • 7. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:58 

    これ必要?

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:59 

    運転って男女差なの?ヘタクソな男もいるし慣れだよね。

    +185

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:59 

    女性だろうが、運転免許を持つ以上技量は確保されてなければいけない。
    「女だから下手くそなの許して」は通用しない。

    この駐車場は、それを許してしまっているからアカン。

    +300

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:00 

    運転苦手な女性がそっちに停める事でぶつけられたりの被害が減るなら良いんじゃない?

    +15

    -16

  • 11. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:09 

    ま、運転下手なのは圧倒的に女が多いよな。男の下手とはまたレベルが違う下手さ

    +48

    -42

  • 12. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:14 

    好意をありがたく受けとりゃいいのに

    +13

    -16

  • 13. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:19 

    みんな男女差別とか過敏になりすぎ。

    +59

    -17

  • 14. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:24 

    会社の上司の男が壊滅的に駐車できない。男だって苦手な人はいるよ。女だから運転苦手とか決めつけんなと思う。

    +45

    -12

  • 15. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:41 

    見たこと無いわ
    そんなのあるんだね
    でも男の人でも下手な人はいるからな…

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:47 

    >>4
    で、「それがガルちゃん」でしょ?
    しつけーわ
    余計それ怒りの炎にあぶらかけてるからな

    +4

    -13

  • 17. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:06 

    単純に運転苦手な人用スペースでいいじゃん。
    男性でも運転苦手な人いるだろうし。
    女性=運転苦手ってのがモヤる。

    +148

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:21 

    運転が苦手って書くからダメなんだ。車の乗り降りなどプライベートに配慮してとか書いとけ。こういうのにケチつけるヤツってプライド高いんだから

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:22 

    女性が自動車の運転下手くそなのは事実じゃん
    私は一般女性ドライバーの近くを走らないようにしてる

    +19

    -24

  • 20. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:24 

    実害の話を専門家に聞いてる時点でクソ
    女性優遇措置は間違いなく性差別
    そもそも痴漢の問題があった電車とは出発点が違う

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:42 

    男でも運転下手なやつめっちゃ多くないか?

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:54 

    店の自由じゃね

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:58 

    いらないと思う
    へたくそばかり集合してる駐車場で安心して駐車できない

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:06 

    ブサイク専用だったらがら空き

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:08 

    女はバック駐車出来ないからね~
    うちの嫁も夜のバックは得意なんだけども

    +4

    -24

  • 26. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:14 

    >>1
    女は運転下手だからな
    有難い!

    +3

    -16

  • 27. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:17 

    >>9
    正論

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:22 

    >>1
    むしろ女性の運転が下手っていう認識の方が失礼なような?
    男性だって下手な人いるし、もっと言うと高齢者は男女関係なく危険な運転や駐車してる人いるし、女性専用駐車場の必要性は感じないけどな。
    その分を高齢者専用駐車場にすればいいのにそれもまた差別とか騒がれるのかな?

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:43 

    「駐車が苦手な人用」にしたら問題解決
    若葉の人も喜ぶ

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:51 

    駐車場で車のなかにいたら、前方で駐車しようとしてるでっかい車、何回も何回も切り返してた。おばちゃんだった。あんなに下手なのになんででかい車乗るんだろう?男も女も関係なく、下手くそが駐車できるスペースでいーんじゃないの?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:58 

    初心者・高齢者専用とかで良いんじゃない

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:00 

    >>19
    じゃぁあなた男じゃん。来るなよ

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:04 

    >>17
    これだよこれ。
    運転苦手=女ってのがダメだよね。
    「駐車苦手な人スペース」でええやん。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:12 

    シルバーマークついた車、高確率で左右どちらかに寄りすぎ、斜め過ぎで隣しか空いてない時停めるも降りるも苦労する

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:37 

    >>23
    それね。ぶつかり合いしちゃったりして。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:38 

    施設によると思うんですが新しい施設に行くたびに駐車場年々狭くなってませんか?運転下手じゃなくても何回か切り返さないと停めにくかったりする所ある…

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:40 

    女は運転が苦手で半分障害者みたいなものだから専用駐車場が必要ってこと?馬鹿にしてるよね

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:56 

    >>19
    どうやって女が運転してるか確認しつつ避けて生きていけるんだw

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:06 

    女性じゃなくても運転苦手な男性もいるよね。お年寄りとか。
    でも2台分の駐車スペースの真ん中に駐める迷惑な人は大体男性のような気がする。
    男性OKにしたらそんな人が幅広駐車場利用しそう。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:12 

    >>11
    周りが避けてくれる配慮してくれると思ってるのかな?って運転してる人は多い気がする
    男は攻撃的な荒っぽくて下手な奴が多い気がする
    あくまでも主観です

    +32

    -5

  • 41. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:40 

    >>1
    えー女性専用の駐車場!!!


    今度は女性専用のガソリンスタンドですかい笑

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:40 

    >>9
    女だから男子用トイレ許して女もいるよね

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:42 

    >>32
    私は女だけど女の運転は信用できん

    +6

    -10

  • 44. 匿名 2022/02/02(水) 09:56:05 

    >>11
    決断力不足の下手さじゃない?
    本線に入るタイミングとか、余裕で行けるのを何回も見過ごしてこんだけ待ったのになぜ今慌ててスキマみたいなところに入る??ぶつかりかけたぞ!!というやつ

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:03 

    >>6
    デカい車に限って運転下手

    +73

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:10 

    >>25
    お前嫁おらんだろ。寝言は寝て言え

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:12 

    >>44
    いや逆に決断力ありすぎて「今ので出る!?」って人の方が多い気がするw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:21 

    >>38
    片側複数車線で隣の車線のドライバーが女性の時は、全力で車間距離をあけます。

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:27 

    近くの施設も優先駐車場の他にのびのびスペースあるよ
    ちょいと広めだから子供乗り降りしやすいし使ってる
    そういう名前にしたら良いのに

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:29 

    運転苦手な男性もいますが………

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:35 

    >>1
    初心者用

    とかにすればいいのでは?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:56 

    そしたら女性専用車両もなくさないとね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:58 

    旦那は私より下手くそなんだけど

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:58 

    >>6
    スーパーの駐車場でBMWを運転していたジジイのはみ出し具合がもう頭抱えるレベルにひどかった。
    写真に残したいぐらいに酷くて、絶対前後左右にいて欲しくない。出入りでぶつけられそう

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:01 

    こんなスペースあったんだね
    女性専用スペースじゃなくてへたくそ専用スペースにしたらいいじゃん
    道路で遅い車はここみたいに車線分けてるみたいにさ
    へたくそが集まる駐車場なんて危なくて上手い人は留めたくないだろうから、
    本当にへたくそな人だけが利用できるのでは

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:05 

    たまに軽乗るくらいのペーパー主婦や50過ぎのおばさんは実際下手。
    たかが車庫入れで毎回のように擦ったり、いきなり突っ込んで来てあっでゴンこっちでゴンやるから怖い。
    専用の場所あるなら差別とか騒がないで使って欲しい。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:10 

    女装した汚いおっさんが使いそうな駐車場だな

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:43 

    >>48
    答えになってなくて草

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:06 

    性差じゃなくて「初心者、高齢者、妊婦、障がい者優先駐車場」でいいのに
    そういう人向けですよなら差別にならないのにな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:13 

    >>56
    そんなの同じ条件のジジイでも下手くそだわw

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:19 

    性別問わず下手くそな人は下手くそだし
    女性専用は違うと思うな。
    たまに行くスーパーの立駐おもいやり駐車場ってのがあって
    他の階よりも広めに作ってあるんだけどそういうのでいいと思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:28 

    近所のオートバックスにあって便利だなぁとなにげに使用してたけど、今はもうなくなってた!
    苦情でもあったのかなー?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:28 

    そんなのがあるんだ
    女性専用車両があるなら駐車スペースもありなのかな
    女性専用車両乗らないけど

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:32 

    >>54
    外車の年寄りが下手とな最悪トリプルコンボじゃんw

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:36 

    決して海外が素晴らしいとかではないけど、

    ドイツのスーパーで入り口近くに広めの女性専用駐車場があって
    なぜ?って現地の人に聞いたら、「女性が重いカートを押して他の車にぶつけても良くないし、店舗入り口まで距離が近いのは防犯的な意味も担ってる」らしいよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:46 

    実際下手だなと思うの運転席見たら女性の確率は高いけど本人は下手と思ってないから乱暴な運転してたりする

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:49 

    >>58
    読解力無くて草

    +0

    -7

  • 68. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:11 

    >>52
    またちょっと部類の違う問題では?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:23 

    「駐車不得手者スペース」ってデカデカと銘打っときゃいいじゃん

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:38 

    >>36
    駐車場の規定では昔より広くなってるはずよー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:46 

    >>45
    あるある
    本当にあるある

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:49 

    そんな場所作っても遠慮する人は少ないと思う。ラッキー止めやす~w

    空いてなかったからって止めちゃうよ、きっと。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:03 

    >>44
    無理矢理割り込んできてお礼の合図すらしないのも女性が多い

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:10 

    >>9
    運転は命に関わることだから下手くそなら死ぬ気で上手くなろうとするか、運転しないでほしいね。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:19 

    >>25
    バック駐車得意!
    旦那よりうまいよ。
    てか男のほうが駐車下手だよね?
    大体少し歪んでるかどちらかに寄ってる
    きっちり真ん中に止めれないの?

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:27 

    >>25
    早く仕事行きな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:35 

    >>6
    デカい車や運転下手な奴ほど入り口近くに停めようとするのなんなん。
    何度も切り返して後ろの車に列できてまでそこに停めようとする神経が図太すぎて理解できん

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:37 

    >>1
    お国は女性優遇

    女性大切にしてますわ

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2022/02/02(水) 10:01:49 

    >>48
    女性だろうが男性だろうが車間距離あけるのは常識なのに。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:02 

    >>11
    マイナスどんどん増えるだろうけど、女の私でもそう思うわ
    直進車来てるのによく見ないままノロノロで右折突っ込んできたり車線変更したり。
    男は来てるの見た上でスピード出して抜け切る人が多い(それでも危ないけど)、女は見てさえいない人が多すぎる。特に中年。

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:15 

    女性専用じゃなくて「駐車するのが得意じゃない」専用にすればいいのに
    いま、びっくりするほどヘタクソな若い男結構いる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:18 

    >>76
    察してやれ。行く仕事がないんだよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:19 

    運転に関して凄く思うのが、「譲ってもらえる」「配慮してもらえる」って意識の女性ドライバーがやっぱりかなり多い。まあ、運転に限った事じゃないんだろうけど。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:23 

    >>48
    前見て運転しろや

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:23 

    >>72
    へーくらいにしか多分思わないよね
    停めていいならなんも考えず停めると思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:27 

    >>76
    仕事は自宅警備員なんだよきっと
    架空の嫁とイチャイチャ中さ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:47 

    >>60
    過去にぶつけられたの全て婆だけどね!

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/02(水) 10:02:58 

    >>25
    昼間じゃなくて夜のバック駐車がうまいんだね!暗いのにすごいね!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:11 

    >>48
    よそ見して余計なことに気をとらわれて事故りそう。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:18 

    >>43
    ならお前の運転も信用できないじゃんww

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:21 

    家電関係も女性は苦手という考えもどうにかしてほしいわ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:27 

    脳の特性があるからこういう駐車場あってもいいよ。
    運転ベタなだけなら、入口近くに作らなくても良いもんね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:32 

    >>73
    お礼の合図をする余裕がないと捉える。

    ああーーー入れた!アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪!!!

    三角、三角、どこだっけ あ、前見なきゃ!!!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/02(水) 10:03:57 

    余裕があるならお店の入り口から遠い場所に広めの駐車スペースを作って誰でも使えるようにすればいい思う。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:18 

    >>43
    素直に自分の運転が下手なので車間開けてほしいって言いなよw

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:37 

    >>91
    うち家電担当は私やでw
    あとパソコン要員も。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:39 

    えー?下手な男いっぱいいるし。最近特に多い!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:42 

    >>87
    私は全部ジジイだわ
    高齢者

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:52 

    いいじゃん女性専用。私なら喜んで停めるけどね。

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:02 

    >>67
    駐車スペースの話よ?
    走行中の車間距離の話じゃないのよ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:02 

    >>86
    自宅警備員は副業
    本業はフルテレワーク

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:54 

    親族の中で男のウチの旦那が1番下手なんだけど…
    苦手な人専用にしておけばよかったのにね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:59 

    >>54
    いるよね。余裕で一定無視してくる外車乗りじじいとかも。


    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:59 

    そういう意味だったのか。
    立体駐車場はどこも薄暗いから防犯上の問題だと思ってた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/02(水) 10:06:03 

    免許持っていても男女関係なく下手な人はいるし、その人達が安心して使えるならいいけど、広いスペースって「オラオラ、俺の車に傷つけんじゃねーぞ」風の人や車が陣取ってる事がよくある

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/02(水) 10:06:09 

    >>1
    世代なら爺さん、婆さんだろうけど、性別で言ったら女の方が下手なのが多いと思う

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/02(水) 10:06:11 

    すごい斜めに駐車する人がすごく嫌だ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/02(水) 10:06:12 

    >>69
    私免許取って三年経つけど初心者マーク外したくない運転不得手だからそういうの嬉しいな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/02(水) 10:06:46 

    >>100
    女性専用駐車スペースって女の運転が下手くそだから設けられた制度だから

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2022/02/02(水) 10:07:09 

    >>96
    うちも配線要員、パソコン設定要員はわたし
    ちなみに虫退治もわたし
    (男3人、女わたし一人の家族)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/02(水) 10:07:51 

    逆に男性差別ですよね?
    ご都合主義の平等で女性優遇ってなんかおかしい。
    女性というより、初心者の方、運転に不慣れな方、高齢者とかの方が良くない?

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/02(水) 10:07:57 

    >>3
    基本的に男が得するような事ないよね

    +21

    -6

  • 113. 匿名 2022/02/02(水) 10:08:04 

    >>1
    だいたい何処でもバックで停められますので、お気になさらず

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/02(水) 10:08:13 

    >>40
    分かる分かる
    女の運転は周りを見てない、マイペースで図々しいのが目立つ。事故を誘発させるか、ぶつける、擦るなどの大事故にははらないけど注意力散漫なことでの事故。そこでぶつかる?ってところでの事故

    男の場合は荒っぽさで大事故が多い気がする。

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2022/02/02(水) 10:08:15 

    >>109
    高齢者の運転も下手なのに?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/02(水) 10:08:25 

    女性専用にすると押し込み強盗に狙われそうで怖いわ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/02(水) 10:09:24 

    女性さえ優遇されれば他のことはどーでもいいのが透けて見えるからあまり賛同できない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/02(水) 10:09:25 

    >>110
    あーそういやムシ退治も私だったw
    男だから女だからのくくりはダメだよね。強い方が担当。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/02(水) 10:09:39 

    公共の施設で女性専用駐車場があったらアレだけど、一企業の商業施設である位だったら女性の集客狙ってるんだろうなーって思う程度。
    車で来てくれれば複数人数で来たり商品沢山買ってくれるだろうって思惑があるんだろうな、って思うし。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/02(水) 10:09:59 

    >>9
    女だから運転下手を許すとかそういうんじゃないと思う
    トラブルや被害を最小限に抑えるためにやってるだけだと思う

    +2

    -20

  • 121. 匿名 2022/02/02(水) 10:10:00 

    女だけど女のドライバーにハラハラさせられるからこれはアリ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/02(水) 10:10:35 

    >>1
    普通に差別でしょ

    女性専用駐車スペースが設置されることで、男性側が損なわれる利益はほとんどありません。

    ってあるけど男性専用スペースだけ設けたら女性差別だって相当クレームあると思うけど
    性別で区切る必然性がないのに、性別で区切ることは差別になるのでは?
    白人専用スペース設けたら、暴動になりそうだし

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2022/02/02(水) 10:10:44 

    「段差専用スペース」を作ったら「差別」「差別」って大問題になるんだろうなぁ。
    車庫入れ下手な男性も沢山いるわけだし。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:00 

    >>115
    高齢者はあんたよりは運転上手

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:04 

    >>111
    運転に不慣れな男性は肩身が狭そうよね。実際男が駐車できないの見てると「男のくせにこんなこともできないのダッサw」って場面を何度も見てきてる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:11 

    >>2
    あたしゃどこだって駐車手こずってるわ

    +14

    -4

  • 127. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:28 

    >>5
    私の住む街そこそこ田舎だけど女性専用駐車場あったわ
    市役所とそれに隣接する施設の駐車場がそれだった

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:41 

    >>77
    ちょっと考えれば、入口近くなんて車の出入りが多いし、人も通るから神経使うよね。
    目先のことしか考えられないんだと思う

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:46 

    そんなの
    【駐車が下手な人スペース】でいいじゃん。そのままで。わざわざ性別出すと今の世の中面倒だから

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:58 

    >>10
    そもそも運転苦手なら車なんて乗るな!
    危ないじゃん。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/02(水) 10:12:30 

    >>6
    日本中年寄りまみれになるから店の前を年寄り用の駐車場にしたら若い世代は遠くの駐車場を使うしかなくなりそう。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/02(水) 10:12:36 

    >>122
    女性専用駐車スペースがあると、運転が下手くそな女性と遭遇する確率が下がるので、男性にも利益があります。

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2022/02/02(水) 10:12:41 

    初心者用スペースでいいのに

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/02(水) 10:12:54 

    どんな駐車場なの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/02(水) 10:13:47 

    >>125
    お前のその考えの方がダッサw

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2022/02/02(水) 10:14:12 

    >>1
    極端な平等論や差別論を振りかざす人がいるからもう提供する側が何かを「決める」ことは難しい
    ならば「決まり事」を設けず利用者の自発的な思いやりや気配りに期待したいけど、全員にそれを求めることも難しい
    ルールを決めれば差別、決めなければルールがないのが悪い、最近そういう思考の人ちょっと目立つよね
    そういう人が多いのか声がでかいだけなのかわからないけど

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/02(水) 10:14:13 

    >>96
    うちも私が家電やその他配線担当
    でも店では必ず男性に店員さんが説明しだして、私でないと理解できないと分かったときにやっと女の私に話しだす。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/02(水) 10:14:20 

    >>42
    いるね
    高速道のトイレでたまに見かける

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/02(水) 10:15:01 

    >>132
    謎理論

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:01 

    >>135
    そういう場面を見てきたって言ってるだけなのよ?そうやってよく読まないですぐ突っ込むから女はダメだと言われるんだよ…

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:35 

    交差点で全方位確認せず進むとか、右左折直進の優先順位を理解できてない車の運転手は圧倒的に女性が多い。
    男性の危ない運転とはタイプが違う。
    でも駐車の技術はあんまり性別関係ない気がする。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:40 

    >「運転に不慣れな女性が停めやすいように」

    そういう主旨ならば、女性に限った話でもないし、運転の熟練度に性別は無関係だし、「運転に不慣れな人専用」とかなんとか、それらしい名前にしたらいいのに。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:47 

    >>120
    駐車すらできないなら運転するなよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:10 

    >>36
    これは私も感じてました。昔はどこももう少し隣との間があいていたから毎度ミラーをたたむマナーなんて無かった印象さえある。モニターとアシストシステムが装備されたことで皆駐車しやすくなったという店舗側の認識なのかな?一台でも多く停めて一時に沢山の客が買い物できるようにとか駐車代金の徴収効率化アップで駐車台数を増やすから狭くなった気がする。
    それと昔よりも3ナンバーの大きな車に乗る人が増えた影響もありそう。軽も多いけどね。私自身は3ナンバーのハッチバッグでまだモニター無しの自力駐車してるけど狭くて困ったことない。女だって慣れたら車種関係なく上手に停めれるぞ!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:27 

    安全に配慮があっていいと思うけど
    運転が苦手な女性のためって名称が良くなかったね
    急に乗り込んでくる痴漢対策とか
    女性一人の場合の防犯のために・・とか印象変えれば良かったかも

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:39 

    >>1
    運転下手くそな男も割といるけどな!
    私は車好きだし、どこでも駐車出来る自信ある!

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:45 

    >>118
    同志よ!!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/02(水) 10:18:24 

    >>140
    あなた書いた事全体が「ダッサw」だから

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:22 

    駐車が下手なヤツほどお店の出入り口側に停めたがる!あげくに下手すぎて後ろも歩行者も渋滞!!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:22 

    >>75
    だからなんでアンタが女の代表でアンタの旦那が男の代表なんだよ。
    そんな個人的なことで男の方が〜とか話が大きすぎる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:31 

    >>69
    正解

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:33 

    >>17
    男でも下手なのゴロゴロいるもんね。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:41 

    >>2
    姐さんさすがです

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/02(水) 10:19:44 

    >>148
    そうやって煽ってる方がダサいわ。何がwだよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/02(水) 10:20:42 

    >>1
    女だからよりも

    初心者マークか障害者、車椅子専用スペースに
    したほうがよくない?危ないからスペース必要だし

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/02(水) 10:21:36 

    >>152
    女よりは少ない

    +5

    -6

  • 157. 匿名 2022/02/02(水) 10:22:42 

    >>154
    あなたのダサい書き込みにある「w」をまねただけです

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/02(水) 10:23:39 

    >>156
    そら運転してるの男の方が多いからそう思うだけ
    分母数が少ないから悪目立ちしやすいのよ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/02(水) 10:23:50 

    >>157
    横だけどもうその下りいらないよ。邪魔だよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/02(水) 10:25:11 

    初級者、中級者、上級者って色分けしたらどうなるかなー?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/02(水) 10:25:39 

    >>135
    男性擁護したらダサいの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/02(水) 10:25:51 

    初心者とお年寄り スペースにすれば?!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/02(水) 10:26:09 

    >>160
    誰が決めるんだw

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/02(水) 10:26:38 

    つい最近、ショッピングモール行った時に、隣に停めようとしてた男性がとっても派手に柱に向かってバックしてぶち当たっていたところを目撃したばかりだけど、それでも女性の方が運転下手とでも???

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2022/02/02(水) 10:27:10 

    >>162
    それじゃ初心者以外でお年寄り以外の人が停められない。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/02(水) 10:27:12 

    >>1
    車ぶつけられるよりいいと思うけど
    差別って言うけど要は下手な人こっちねって事でしょ?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/02(水) 10:27:46 

    >>161
    性別で判断してるからじゃね

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/02(水) 10:28:11 

    >>125
    男性で不慣れな人がいてもダッサってバカにするような人のほうがダッサいわ。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/02(水) 10:28:12 

    >>163
    自己評価

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/02(水) 10:28:59 

    こんな事で専門家に話聞きに行くとか…w

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/02(水) 10:29:41 

    >>1
    副業でたまに駐車場の警備員してるけど、これ分かる。
    以前は「女性だから運転が下手」って話に反発してたんだけど、現場で働いてみたら駐車が苦手な人は圧倒的に女性が多い。
    運転が下手な男性もいるけど、駐車が下手なのは女性が多い感じ。
    もちろん問題ない人の方が多い前提です。私自身も駐車は得意だから。

    男性は少々下手でも駐車に迷いがなかったりする。
    女性で下手な人はずっと待つことになる上に、見かねて枠内の誘導をしても(本当はしない方がいい駐車場も色々ある)、指示通りにできない。指示がなかなか入らない。
    これは年齢問わず。

    ちなみにお年寄りの駐車は上手下手よりも「身勝手」な人が多いです。

    自分も運転する女性なので、性差別て言ってるわけでなく、男性にも同じように駐車が苦手な人はいる。ただ比率で言うと8割程は女性で…
    現場が困って専用駐車場を作ろうとするには、現場なりの経験から来てるんだよね。

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2022/02/02(水) 10:30:02 

    >>168
    125はいじめっ子体質なんだと思う。ガルは嫌な女が多いなー

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/02/02(水) 10:32:27 

    >>1
    初心者用スペースがあるのは知ってるけど、女性用スペースなんて初めて知った

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/02(水) 10:33:09 

    >>74
    8月に免許取得したばかりの51歳です
    死ぬ気で一生懸命練習してバック駐車
    スイスイ出来るようにします ("`д´)ゞ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/02(水) 10:33:23 

    >>164
    その男性がぶつけただけの話ですね

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2022/02/02(水) 10:34:10 

    枠内に入ってればオッケーみたいなのヤバイ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/02(水) 10:35:07 

    >>174え、スイスイ出来ないの??

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/02(水) 10:35:29 

    >>171
    そういうことなのか
    切り返し何回もして場内を混雑させるから隔離したいってことね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/02(水) 10:35:52 

    >>164
    凹っとへこんだ車に乗ってるのは男の方が多いよね

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/02(水) 10:36:04 

    >>2
    あたしも!狭かろうが縦列だろうがどんとこい!

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/02(水) 10:36:31 

    >>169
    自称かw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/02(水) 10:37:00 

    >>4
    確かに差別の本来の意味から考えれば優遇も差別の一種だからね
    今回の件で言えば私にとってはこの女性優遇差別はいらない
    他のコメでもある通り運転が苦手な人は男女関係なくいるから
    ただ、都合の良い優遇差別にはだんまり、そうじゃないものには烈火のごとく攻撃を加える女性優位論者(本人たちは本気で男女平等を唱えてるつもり)のせいで少々の差別は配慮として受け入れている普通の人達まで一括りにこういう嫌味に巻き込まれるのは迷惑

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/02(水) 10:37:13 

    全方位モニター便利らしいよ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/02(水) 10:38:28 

    >>177

    免許取得してまだ一年未満だよ
    バック駐車出来ないとは書いてないんだから
    もう少し優しくしましょうよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/02(水) 10:38:54 

    >>148
    田舎者って車の運転でマウントとるからね。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:07 

    >>174
    頑張って!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:20 

    >>172
    よく読んだ?コメ元の人がダサいって言ってるんじゃないよ。そう言われて男の人が肩身狭くて可哀想って意味だと思った。
    こうやって集中して攻撃する方が怖いけどな…

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:33 

    そこに便利だから空いてるからと停めにこられるのは見えてるよね
    電車でさえお構い無しの人がいるのに、絶対わざと男性くるよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:34 

    >>172
    自作自演だろ?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:46 

    つか店のサービスの一環よね
    どーでもいいわ

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:49 

    >>1
    性別を指定するから差別になるんだよ。
    「ゆとりエリア」とかにして、女性とか大型車とかゆとりを持って止めたい人達どうぞっていうのは?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/02(水) 10:39:51 

    >>2
    停められる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/02(水) 10:40:08 

    当て逃げするやつは○ね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/02(水) 10:40:26 

    >>168
    いつまでそのコメントいじってんだよw
    めんどくせえw

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/02(水) 10:40:30 

    >>124
    へー透視能力あるんだ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/02(水) 10:40:59 

    >>194
    連投してるのあんただろ、悔しいの

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/02(水) 10:41:59 

    >>1

    運転に不慣れな人は駐車場の奥の隅(遠くて人があまり停めないような場所)に停めていると思う。
    駐車技術が未熟で図々しい人が、入り口付近とか多目的(障がい者)スペースに停めたり、2台分使ったりしている。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/02(水) 10:42:07 

    >>6
    元気なお年寄りが障害者スペースに止めて車椅子の人が困ってたから、そっちを増やして欲しいよね

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/02(水) 10:43:17 

    女性用って言うことじゃなくて、ゆったり駐車場って感じで誰もが停められるゆとりある幅のを近い場所もじゃなくて遠い場所に設置すればいいんじゃない?って思う
    近いと必要な人が停められないから

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/02(水) 10:43:19 

    >>1
    普通に駐車苦手な人スペースでいいじゃん

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/02(水) 10:44:14 

    >>184初心者には近付かないわけ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/02(水) 10:45:04 

    >>9
    というか、駐車苦手な人のためのスペースだったら女性専用車である必要ないよね
    電話でいうらくらくホンとかトイレでいう多目的トイレみたいな感じで設置しといたらいいんでない?

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/02(水) 10:45:37 

    >>19

    一般女性じゃないドライバーって、トラックとかタクシーのドライバー?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/02(水) 10:46:02 

    変な分け方するよりも1つ1つのスペースをもう少しだけでも余裕つけて欲しいわ
    最近のパーキングって幅が狭すぎ
    1台でも多く入れたいケチ根性なのかもだけど、大型の車も増えてるし思いっきり車の鼻づらがはみ出して邪魔になってるのも少なくないわ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:11 

    >>1
    女性による駐車場での事故が何件かあったのかもしれん
    であれば差別というより隔離

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:50 

    >>194
    あなた運転だけでなく性格も悪いね。ダッサw

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:59 

    初心者マーク年寄りマーク下手くそ棒が付いてる車を隔離しとけば?
    男女関係なく下手なヤツは下手

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:08 

    >>45
    あるある!離合の時
    「もうちょっと寄せんかい!」って人大概デカイ車のオバハン。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:47 

    >>45
    わかる。
    アルファードとかセレナとか奥様が何回も切り返して切り返して駐車しているのを見ると、何とも言えない気持ちになる。子供の人数とか家庭の事情があるから仕方ないんだけどね。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:59 

    >>132
    それなら運転下手な女性ドライバーお断り
    にしたら、みんなに利があるが

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/02(水) 10:50:00 

    >>203
    職業運転手の事だと思う

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/02(水) 10:50:23 

    >>1
    離れた場所に「駐車苦手な方用」なら文句も出まい

    近くに設けるとすぐ塞がるから離れた場所に

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:05 

    >>210
    女性人権団体が暴れるので実現不可能です

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:34 

    >>150
    別に代表とかじゃなくて
    なんで喧嘩腰?
    運転得意な女もいるやん
    ネットしか威張れないんだね(笑)

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:02 

    >>4
    こんなとき普段ジェンダージェンダー声高なフェミニストはダンマリ

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:45 

    >>109
    下手とか決めつけんなや
    MT乗れん男のほうが下手やろ

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:38 

    >>55
    それでいいね。へたくそ専用スペースって書けば、障害者専用スペースに止めるようなDQNも止めないだろうし。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:51 

    >>214
    あなた指摘された事理解できていないから、書き込まない方がいいよ

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:14 

    >>203
    あんたも女
    下手なんやなぁ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:33 

    車に痴漢する人なんているの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:38 

    下手なら乗るなよ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/02(水) 10:55:27 

    >>216
    1の記事に「運転が苦手な女性への配慮」って書いてあります。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:01 

    >>14
    私もそう思う。女性が運転下手と言われるのは、男性より普段運転する機会が少ないから(運転慣れしていないから)だそう。それなら女性だけじゃなくて、男性も運転慣れしてない人いるよね。
    なので「女性専用」じゃなくて、男女ともに使える「運転苦手専用」にすればいいのに。性別でくくるから批判されるし。

    ちなみに、事故率は実は男性のほうが多く、平成16年の例だと、免許保有者総数の中での女性ドライバーの割合は約4割であるのに対し、交通事故を起こしたドライバー全体に占める女性の割合は約3割だったそう。


    財団法人 交通事故総合分析センターのまとめによると、女性と男性の比較では、「発見の遅れ」「判断の誤り」「操作上の誤り」の割合が男女ともほぼ同程度であり、人的要因の面では男女差がみられなかったとのこと。


    イギリス最大の駐車場運営企業ナショナル・カー・パークスは、自社の駐車場で男女2500人の運転技術をひそかに評価した。すると20点満点のうち女性は平均13・4ポイントで、男性の12・3ポイントより高かった。後進駐車でも、女性のほうが男性より高得点だった。
    駐車に要する時間は男性より5秒長かったが、より簡単な前進駐車でなく後進駐車を選んだ人の割合は女性が11%高かった。5秒の差は運転スキルというより、丁寧さの違いのようだ。駐車スペースの中央に車を寄せる人の割合は女性は53%に達したが、男性はわずか25%だった。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:09 

    子供乗せ自転車専用という名の無神経人間用の駐輪スペースも作ってくれ。
    老人並みに周りに注意を払わないから

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:25 

    女性専用駐車場は大賛成。
    女は運転下手な奴ばっかりだし車の停め方が全然駄目。
    線はみ出しで停めてる奴ほとんど女だから邪魔なんだよ。
    だから女性専用駐車場は賛成だけどずっと離れた場所にしてくれよ。
    一般駐車場とほぼ同じ場所なんて都合良すぎるわ。

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:36 

    >>171
    これだわ
    優遇じゃなくて安全確保

    性は逆だけど、車掌などに男性が優先的に採用されるのと似てる。
    暴力的な客もいるので女性車掌は危険だし、制御できず周りの客に被害が出るリスクもある。
    そうと知らずにめくじら立てる男女いるけど。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:43 

    >>6
    臨月の時、妊婦が停めれる優先駐車場に停めたら老人に暴言吐かれてタイヤ蹴られたことある。妊婦マークも貼ってたし、妊婦ですと言ったのに。
    顔真っ赤で多分飲酒。そんな元気なくせに、自分が優先されるべきらしい。そういう老人もいるし、確かに老人専用(隔離)あったほうが被害者減るね。ドアバンとか擦られたりもあるしね。

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2022/02/02(水) 11:02:53 

    運転に不慣れな女性のためにって言うのは差別だね
    てっきり隣に男が止めて待ち構えてて、開けた瞬間の女性を襲わないようにとかそういうためだと思った

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/02(水) 11:04:19 

    >>19
    あんたの性別はww

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/02(水) 11:04:23 

    女が運転苦手なのを許すなら、男は気が利かないよねー
    も許してやったら

    男が気が利かないのは空間能力にたけてる代償なんだから

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/02(水) 11:05:07 

    >>220
    どういうことですかw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:11 

    あからさまに女が有利なことだからOKってことじゃん
    男性専用駐車場があったら絶対この専門家文句言うから

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/02(水) 11:09:30 

    駐車場狭いよねー

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/02(水) 11:10:56 

    >>51
    それね
    わざわざ性別を持ち出す必要はないし

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:04 

    男性からしたらズルいってことなんだろうけど、運転の下手な人や車椅子や妊婦の人が隣に止めてぶつけられた方が(妊婦とかだとドアも大きく開けるし)嫌な思いするけど?
    下手な人専用駐車場あったほうが周りも守られるのに、それがわからないのかな。店側もそういうトラブル事前に防ぐためもあるんじゃない?

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2022/02/02(水) 11:12:55 

    運転歴20年だけど女性ドライバーは怖い人多い
    特に都会
    周囲が全く見えてない人は少なくないよ
    周囲の車に対しても歩行者に対しても譲らない

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:23 

    >>232
    フェミって女性優位じゃないと発狂するだけだもんね
    しかもフェミ団体の独自基準でしか判断しないし

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:27 

    >>232
    ごりごりのフェミニストだからね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/02(水) 11:22:39 

    >>52
    それは性犯罪抑止効果を狙ってるからまた別では

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2022/02/02(水) 11:30:27 

    >>13
    本当だよね。くだらないことにまでなんでも差別、差別って頭おかしくなってるんかと思う。
    みんな差別にしてたら本当の差別が隠れるよ。

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/02/02(水) 11:31:25 

    >>17
    それが、いちばん優しいよね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/02(水) 11:31:28 

    下手って自覚ない人が多すぎるのよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/02(水) 11:33:41 

    >>209
    こないだまで軽乗ってましたみたいな奥さんが、子どもが増えたことによってベルファイアとかを悪戦苦闘しながら乗ってるのよく見る…普段は旦那さん運転なのか、慣れてない感じでかわいそうになる。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/02(水) 11:35:29 

    >>25
    ここは場末のキャバクラじゃねえぞ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/02(水) 11:36:54 

    TOYOTAが女性に運転苦手ですか?って言って炎上してたぞ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/02(水) 11:42:58 

    大きい車の方が駐車しやすくない??
    サイドミラーで感覚掴みやすいし。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/02(水) 11:48:38 

    >>246
    それはお前だけ、周りの車は迷惑してる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/02(水) 11:54:08 

    >>3
    でももう昭和じゃないからね。次々と新しい事はやっていかないと。

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2022/02/02(水) 11:55:30 

    >>247そうなの?迷惑かけるほど乗ってないんだが

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/02(水) 11:58:46 

    女性だけじゃなくて、駐車技術に自信のない人スペースでいいんじゃないの?w
    ぶつけられたりモタモタされるのがなくなるならこちらもありがたいかも!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/02(水) 12:04:17 

    >>1
    というか、仮にこの『女性は運転が苦手だから専用駐車場を』っていう理論が正しいとして…
    下手な人達がこぞってそこに停め始めたらかえって事故や渋滞がおきないかい?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/02(水) 12:09:12 

    自分の運転技術を知るべきでは!?
    わかってない人多い気がします、

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/02(水) 12:10:06 

    >>152
    ジイさんが運転免許取れた時代は公道で試験したり制度もゆるゆるだったから上手いなって思う人あんまりいない。駐車場でバックで入れない人は大体年寄り。
    年取って視界も狭くなって下手なくせにイキった運転してる人多い。
    同世代の女の人は免許ない人もいるけどビクビク運転してる分大事故はあんまり起こしてないと思う。

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2022/02/02(水) 12:14:38 

    バカにされてるみたいでちょいモヤモヤするけど
    ぶつかるよりはまし

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/02(水) 12:28:06 

    うるさいなあ、もはやクレームだよ。
    自分に必要なければ使わなきゃいい。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/02(水) 12:34:24 

    >>5
    あるよー
    近場のスーパーに思いっきりある、しかも結構な台数。
    そんなん沢山作るなら、障害者の方のスペース沢山作ってやれよって常々思ってた。
    男女差別云々が最近騒がれてるけど、なら女性専用駐車場なんていらんだろと。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/02(水) 12:39:41 

    >>29
    「のんびり広々エリア」って名前にしてあげて!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/02(水) 12:43:59 

    男性でも苦手な人いるでしょう
    初心者向けとかでよくない?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/02(水) 12:44:53 

    >女性が下手だとの偏見
    ずいぶん豊かな発想力をお持ちのようで
    理論の飛躍すごいね

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/02(水) 12:50:19 

    >>219

    女性の扱い方と車の扱い方って比例するんですって。
    あなた、両方ヘタそうw

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/02(水) 13:03:21 

    店の出入り口前とか、屋根のある歩道のすぐ側とか所謂良い場所に設けないなら別にいいんじゃない?と思う
    駐車が苦手な女性は確かに多いしね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/02(水) 13:10:12 

    >>215
    男は今まで優遇されてきたんだから、
    女の優遇は許すべき論

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/02(水) 13:15:26 

    >>8
    昔送迎の配車をしてたんだけど運転手さんという括りだけどブレーキが男性より女性の方が急(といっても急ブレーキではない)な傾向があるって聞いた。
    車椅子の人とかはブレーキの揺れがかなり可愛らしく運転手を男性指定はよくあった。
    でも駐車の良し悪しは男女差は聞いたことなかったな。年寄りがダントツ下手だよ。

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2022/02/02(水) 13:36:41 

    >>1
    そうした問題と、最大でも年間2万数千円しか映画料金に差が出ないという話や、男性が停められない駐車スペースがあるという話を、同じ『差別』という言葉で括るべきではありません。男性が自分の履いている下駄の高さに気がついていないとしか言いようがありません

    これって結構怖い理屈だと思うよ。
    男性を日本人、女性を在日外国人に置き換えて、この文章読むとゾッとする。

    一方では「やった側に悪意がなくても受けた方がそれを差別と感じたら、それは差別です」とか言っといて、強者側が不満を述べると「あなた達の受けてる不利益は大したものじゃないでしょ」と否定する。
    一方の不満にしか耳を傾けないっていう姿勢じゃ差別なくならないよ。
    「あっそ、だったら弱者の皆さんだけで頑張れば?私は邪魔しないけど協力もしないから」とそっぽを向かれるだけ。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2022/02/02(水) 13:42:26 

    >>1
    男でも運転苦手な人はいるのに、「男だから」っていう理由で駐車しにくい場所に駐車させるのは差別では?
    他の車にぶつけたら十万単位のお金が飛ぶ可能性だってあるよ。
    それが些細なこと?

    女性の方が得意でしょ?とお茶くみさせるのと、どう違うの?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/02/02(水) 13:48:03 

    >>251
    運転が得意な女性に占拠されて、いざ苦手な女性が停めようとしたら空きがない!って事態になる可能性もあるよ。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/02(水) 13:54:13 

    へえーそうなんだ
    ありがとう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/02(水) 14:01:13 

    へたっぴ専用

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/02(水) 14:05:01 

    >>6
    高齢者って専用スペース知ってる?って思う。
    だってあいつらどこでも停める。スーパーの入口、駐輪場、駐車禁止スペース、運搬車用など、停めれる所に勝手に停めてるイメージ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/02(水) 14:07:40 

    >>266
    入口等からある程度遠い場所に作ればいい
    近い所だと誰でも停めるし車混んでたりするから

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/02(水) 14:13:29 

    運転苦手な人ゾーンでいいやん、わたしいくよ!ゆっくりでテキパキハンドルさばけないし
    男も苦手な人いるやろし

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/02(水) 14:17:49 

    >>6
    下手な人は外車も大きい車もやめて軽を乗れって話

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/02(水) 14:22:47 

    >>265
    >>266

    正論だけど、瀬地山角は女性学が専門のフェミニストで女性優遇には大賛成の立場なので反論は受け付けません。
    記事の最後に女性差別に対してだけ怒っているでしょ?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/02(水) 14:36:08 

    >>3
    >>6
    下手な人にとってはありがたいけどな。
    老人に加えて、駐車が苦手な人も。
    「優先駐車スペース」で。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/02(水) 14:43:25 

    広々駐車スペース
    これで良いわ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/02(水) 14:48:25 

    >>2
    そもそも、駐輪場に停められない、運転苦手!って人が車を運転してはいけないと思う。

    停められる様に練習するべきだと思う。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/02(水) 14:55:52 

    >>276まじでこれさ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/02(水) 15:39:40 

    駐車スペースがすごい狭い所どうにかならんかな
    少し大きい車だと隣とキツキツでドア開けるのすごく怖いのよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/02(水) 15:51:20 

    建物の入口に近い所は狭く、遠い所は広く駐車スペースをとれば解決

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/02(水) 15:53:27 

    >>180
    本気で羨ましい…。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/02(水) 16:56:32 

    >>276
    駐輪場はどんなにベテランでも無理やろ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/02(水) 17:28:54 

    >>9
    ほんと
    何、女性に媚び売ってんだよ、と思う

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/02(水) 20:19:29 

    >>110
    >>118
    ムシ退治かっこいい!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/02(水) 20:21:07 

    そんなのあるんだ
    田舎にそんなのはない
    車必須で毎日乗ってりゃ嫌でもスキルは身に着く
    役場の超狭い駐車場だって余裕で止められる

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/02(水) 20:29:48 

    >>215
    これね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/02(水) 20:54:10 

    女性に限らず優先スペース作っても、無視して停めるアホな人いるから、なんとも言えない。
    でも確かにおばちゃんの駐車下手率高すぎです。
    しかも頭から突っ込んで出られなくなってる。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/02(水) 21:04:57 

    >>11
    なんのデータもないけど男で下手な人ってなるべく車に乗らないように暮らしてるイメージ

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/02/02(水) 21:08:19 

    >>45
    狭い道だとこっちが7割くらいの確率でバックするはめになる
    下がらないでにらめっこを開始すると相手めっちゃ怒ってる時もある

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/02(水) 21:19:38 

    父より母の方が運転も駐車も上手いんだが

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/02(水) 21:25:39 

    >>2
    それであれば、是非この駐車場の契約者になっていただけませんか?(´;Д;`)
    女性専用駐車スペースは「性差別」? 「運転苦手な女性に配慮」ネットで論争…専門家に見解を聞く

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2022/02/02(水) 22:03:33 

    >>6
    性別年齢関係なしに、ストレートに腕に自信がない人はどうぞって事にすれば解決。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/02(水) 22:19:11 

    >>1
    男ガーとか言う前にデータ調べればいいのに
    女性専用駐車スペースは「性差別」? 「運転苦手な女性に配慮」ネットで論争…専門家に見解を聞く

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/02(水) 22:50:55 

    女性専用である必要はなくない?
    女性じゃなくても運転微妙な人はいるし、年取ったら一般的に心配になるよ
    てゆうか逆に、女性イコール運転下手って馬鹿にしてんのか?って思われない?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/02(水) 22:55:24 

    >>1
    女性でも運転上手な人もいれば、男性でも下手な人はいるからね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/02(水) 23:25:27 

    >>260
    男ちゃうしな。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/03(木) 00:03:53 

    混んだらどうするのか?それこそトラブルよ。
    免許あるだから下手なら何回も練習すれ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/03(木) 00:04:50 

    そういえば最近レディースデーみたいなサービス減ったよね。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/03(木) 01:06:52 

    >>278
    なんだこれってくらい狭い立駐あるよね
    駐車はできるんだけど乗り降りが大変

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/03(木) 04:46:00 

    >>292
    この図は「男女別免許保有者の経年変化」を表してるだけだよね?
    何で貼ったの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/03(木) 07:02:06 

    >>2
    私もどこでも停めれる。
    なんなら右のサイドしか見ない。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:37 

    >>6
    外車で下手なやつスペースw
    ネーミング草

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:08 

    駐車場で女性専用は流石に意味不明だわ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/03(木) 09:46:27 

    外車 3ナンバー クーペ車(スライド扉ではない)専用スペースほしい

    狭いとドアが開けにくい

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/03(木) 09:49:33 

    見たことないや。
    単純に下手な人専用とか書かれてても停めるの羞恥心邪魔するから、女性専用でもいいかもね。
    不思議には思うけど、理由言われなきゃフーンで停めちゃうかも。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/03(木) 10:57:16 

    運転の上手さは男女関係ない。が、下手な人の隣には止めたくない。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/03(木) 16:57:24 

    >>3
    うん。差別になるかもね。
    運転が下手な男性も居る。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/05(土) 14:36:43 

    扱いが障害者と一緒なんよ
    というか現場の喜んでる連中はプライドないの?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/10(木) 11:32:27 

    完全な民間か公共企業なのかによる
    公共企業で○○専用なんてのはアウト
    女性専用車両なんて違法そのもの

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/26(土) 23:41:44 

    完全な民間か公共企業なのかによる
    公共企業で○○専用なんてのはアウト
    女性専用車両なんて違法そのもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。